2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カードゲームが嫌いな理由

1 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 13:35:31.67 ID:3S8iHmqZ.net
カードショップの店内が臭い

2 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 13:36:24.21 ID:sxdPzrKn.net
金がかかる
いい大人がやってるとなんか恥ずかしい

3 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 13:41:21.71 ID:mQGPQ2AH.net
子供部屋から出てきたような服装の人が多いから

4 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 13:43:11.32 ID:qNZIES8b.net
ここで何とかの効果によりカードを破壊っ!
とか恥ずかしくって言えない

5 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 13:46:02.89 ID:ni0rhbnF.net
人に話しかけるのが難しいから

6 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 13:46:22.27 ID:k9g1RRQj.net
俺のターン!!て海馬社長並に叫ぶのが疲れる

7 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 13:54:54.70 ID:imnCTzTM.net
ルールがわからない
最初の頃はいいけどカードが増えてくると単体ではたいしたことないやつでも
光と闇のシナジー効果で絶大な効果を発揮したりするものが出て来て
「そんなんアリなんかよ」 的な展開になったりするけど開発者じゃないから何が正しいかわからない

8 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 13:56:25.90 ID:ZVG1cajm.net
カードゲームほどよくしゃべるゲームもないな
あと箱買い前提だから環境ごとに金がかかるし場所もとる
貧乏人には無理な趣味だがプレイヤー層が気持ち悪すぎて趣味としての地位が低すぎる

9 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 14:01:08.45 ID:dHKwmGPt.net
>プレイヤー層が気持ち悪すぎる

これに尽きる

10 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 14:18:09.37 ID:wwR/0GQ+.net
このカードは相手プレイヤーを直接攻撃出来るとかで
よく分からず物理的に相手を殴ったヤツ

11 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 14:21:33.41 ID:PrPes1EF.net
電子化してオンゲー出来るなら良いんだけどな

12 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 14:27:22.71 ID:M+vXg7+z.net
いちいち手でめくったりするのがめんどい

13 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 14:28:20.24 ID:GkHM0WU0.net
マジックがオンゲー化されたな

14 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 14:33:25.67 ID:7DOcrR6X.net
トムの勝ちデース

15 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 14:34:05.32 ID:sxdPzrKn.net
お前猫だろ

16 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 14:57:22.11 ID:Yp8+2sFM.net
金かからないならやってもいい
ソシャゲよりはマシだが目当てのカード出るまでがきつすぎる
ポケモンカードGBとかならよくやってた

17 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 15:00:33.94 ID:DfKLxzqi.net
ヒトデマンが強かったなポケモンカード

18 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 15:28:07.66 ID:OWjgmjzX.net
外人が全力で遊戯王かなんかプレイしてる動画みるともっこりする

19 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 15:34:54.28 ID:Z+DHBBdI.net
遊べる株券は売れるけどな

20 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 15:36:00.10 ID:Q4vNtToz.net
独り言を言うような奴がやるゲーム

21 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 16:03:48.95 ID:J2xul6mX.net
(´・ω・`)らんらんカルドセプト好きだったよ

22 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 16:38:16.31 ID:hbe1WxWj.net
>>7
頭悪いだけじゃん
>>13
すげぇ久しぶりにプレイしたけど面白いわ

23 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 16:41:04.61 ID:mjB+wSSD.net
チャスタイザーを生け贄にしてシャイニングワンを召喚!

24 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 16:47:12.36 ID:hKx+MObY.net
YOUTUBEでいい歳してポケモンカードで遊んでる大人おるやろ
気持ち悪いで

遊戯王もアウト MTGはぎりぎりセーフや
でもやっぱ恥ずかしいで 大人が遊ぶもんじゃない

25 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 17:14:16.69 ID:hQuGh7uq.net
モンコレ買いまくってデックも色々作ったけど対戦したのは数回だったな

26 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 17:58:37.58 ID:zsFnPpuo.net
混沌の宝珠の効果発動!
このカードを1フィートの高さから弾き水平に一回転した場合、このカードが触れているすべてのカードを破壊する!
俺は弾く前にカードを破くことで破壊できる枚数の期待値を上げるぜ!

27 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 18:01:26.68 ID:1orcEWVi.net
おっさん遊戯王もポケモンも大人になってからやから
カードゲームやったことないでw
集めてたのはビックリマンとかカードダスやな
FF8のゲーム内のやつとかカルドセプトはやったことある

28 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 19:09:17.05 ID:MlC8ubf3.net
デジタルTCGは点数計算とかコイントスの処理が楽でいいね
プレイヤー増やそうとすると大味エロメンコになるのはアレだが

29 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 19:25:53.08 ID:ijrzcI3L.net
カードゲームは中学生までやろ

30 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 20:33:14.11 ID:1oIK7Mt/.net
かさばる

31 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 21:43:27.39 ID:sSNJBlP3.net
実物のカードをデータに移行してネット対戦とかできるのないの?
ガンダムクロスウォーみたいなの
コレクションにしたいし、遊びたい。

32 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 21:52:00.45 ID:GrhoZ0K4.net
>>31
それがガチャゲーじゃないの

33 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 23:12:54.93 ID:h4mh12kX.net
ハースストーンってのがそれじゃないの?よく知らんけど

34 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 23:29:06.73 ID:PCgwzT2f.net
使用禁止カードとか後付けでやらかすのが糞だなw
そういうのはネトゲだけにしとけよw

35 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 23:33:16.55 ID:Z3lBnQMl.net
>>31
WIXOSSハマってたけどSkypeで盤面見せながら対戦するのめんどくさすぎて続かなかった
いまどき対面で相手見つけなきゃ遊べないゲームとかないよな

36 :既にその名前は使われています:2019/05/21(火) 23:37:44.95 ID:ezN8/jgA.net
興味ないってだけで好きでも嫌いでもないが
身の回りにやってる奴居ないからな

37 :既にその名前は使われています:2019/05/22(水) 03:42:56.73 ID:+MobDlSQ.net
麻雀&遊戯王の動画面白い
役なしブルーアイズ3000点ww

38 :既にその名前は使われています:2019/05/22(水) 06:31:35.52 ID:hFklKC+v.net
近所のゲームショップがカード対戦できる場所も提供してるとこあるんだけど
そこから聞こえてくる声を聞いてるだけで笑えるからなw

39 :既にその名前は使われています:2019/05/22(水) 12:27:29.37 ID:65EHVTsx.net
昔アクエリアンエイジで実カードをスキャンしてゲーム内に取り込んでネットワーク対戦できるのがあったような

LoVRe2みたいなのやりたい
いまの多対多はつまらんのよ

40 :既にその名前は使われています:2019/05/22(水) 12:32:29.92 ID:n7AyWmGA.net
実カード取り込みは制限かかってること多いな、1種類1回だけとか

41 :既にその名前は使われています:2019/05/22(水) 15:48:29.83 .net
>>1
社築すらもそれは認めた模様

42 :既にその名前は使われています:2019/05/22(水) 16:33:31.69 ID:Ky9JkGDI.net
TCGじゃないけどタイムリーなネタで
スマブラのオフ対戦大会であまりにもくさいという苦情があったから
ちゃんと風呂に入ってくれと主催が注意勧告出したら
そんなハードルの高いこと言ったら参加者が減るだろうが!って反論がきたのがクソ面白かった

43 :既にその名前は使われています:2019/05/22(水) 18:10:11.59 ID:kZvyT6Jd.net
>>39
懐かしいw
戦場の絆が2時間待ちだったんで待ってる時にやってた

44 :既にその名前は使われています:2019/05/22(水) 18:52:18.77 ID:JuYwItGZ.net
臭いは防ぎようがないからな
人がいるそばで煙草吸うやつもそれを理解してほしい

45 :既にその名前は使われています:2019/05/22(水) 18:58:36.95 ID:MoxnxDNm.net
オタが集まったすっぱい匂い嗅ぐくらいなら
駅の煙モクモクの喫煙室で1時間休憩する方がマシだわ

46 :既にその名前は使われています:2019/05/22(水) 19:02:08.19 ID:JuYwItGZ.net
比べる意味はないぞ
両方邪魔なんだから

47 :既にその名前は使われています:2019/05/22(水) 19:45:32.44 ID:XxsvIB0G.net
遊戯王か何かの大会でもレギュに風呂入れみたいなの追加されたんやろ
盤外戦術は基本なのかカードゲームは

48 :既にその名前は使われています:2019/05/22(水) 19:51:21.12 ID:JrJts0+u.net
2ちゃんねるに晒して相手をイラつかせる所からカードバトルは始まっている

49 :既にその名前は使われています:2019/05/22(水) 20:05:39.18 ID:JuYwItGZ.net
トイレ1Tキルと窃盗カウンター

50 :既にその名前は使われています:2019/05/22(水) 20:07:47.76 ID:JlF35yN6.net
なんだモンスターメーカースレじゃないのか

51 :既にその名前は使われています:2019/05/22(水) 21:51:46.09 ID:/7IZVlus.net
学生の頃からMTGみたいなカードゲームやりたかったけど、そういう友達がいなかったので一回もやらなかった。
おじさんになってますますチャンスがなくなってきて、これだけが心残り。

52 :既にその名前は使われています:2019/05/22(水) 21:56:46.69 ID:Hkx7Sq+M.net
デジタル移行してるし、ネット対戦できるそっちやればいい
ブシロードの社長からして、近いうちに改革が起きないとアナログTCGは終わるって言われて、改革が起きなかったからな
全国のカードショップも、ものすごい勢いで潰れていってる

53 :既にその名前は使われています:2019/05/22(水) 22:05:21.46 ID:VaiFxKh5.net
店舗大会とかあるけど社会人はまず無理だろみたいなスケジュールばかりだったな

54 :既にその名前は使われています:2019/05/22(水) 22:09:40.83 ID:8RZw36QL.net
>>51
MTGなら無料でネット対戦出来るソフトあるよ
MTGアリーナでググればすぐ見つかると思う

55 :既にその名前は使われています:2019/05/22(水) 22:10:59.51 ID:CihQBVdd.net
なんでもそうだけど勝てない雑魚は嫌いになるのは当たり前だよw

56 :既にその名前は使われています:2019/05/22(水) 22:31:26.67 ID:Ky9JkGDI.net
MTGといえば日本のプロが海外の大会で運営と審判にハメられて30ヶ月謹慎、過去の実績削除とかかわいそうだったな

57 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 00:52:12.40 ID:dbIwQd9i.net
シャドバでは今ワンパンマンコラボ中!

58 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 01:50:48.46 ID:NpFlkfgI.net
MTGの世界大会って主催が用意したカード使うんじゃなかったのか?

59 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 02:01:55.99 ID:xAXj9xpW.net
ここまでslay the spireなし?
まぁ爺に新しいゲーム覚えるの無理か

60 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 07:38:03.28 ID:NFMV9sFh.net
>>58
カードゲームじゃねえからそれ

61 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 09:23:48.86 ID:dHD6SLgm.net
我々のFFDCGが開始予定やろw

62 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 09:58:50.55 ID:wbeE8Oct.net
>>58
ドラフトとかシールドならそうだな

63 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 10:01:31.96 ID:ml8GMEIE.net
カードである必要がない
カードって物自体いらない

64 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 10:02:24.36 ID:sYVkEh0w.net
くさい

65 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 10:08:48.43 ID:wbeE8Oct.net
カードでないと違うゲーム性になると思うが

66 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 12:12:31.83 ID:+jYO4gQp.net
デジタル化のことやろ

67 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 12:14:51.10 ID:KVgJeTcT.net
>>7
開発者ですら???なコンマイって会社があってな

68 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 12:16:31.03 ID:ZGSGEMHC.net
カード刷るほどお金になるから偽札刷ってるようなもんやね

69 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 12:39:21.03 ID:lPJltRCY.net
デジタルはなんか違うよね

70 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 13:37:24.45 ID:1gT61GSq.net
そろそろカードセットしたらモンスターの立体映像出るようになってるの?

71 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 13:39:47.60 ID:JbjTGaIz.net
俺世界王者なんすよの紅茶おじさん元気かな

72 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 13:40:22.21 ID:CZx7xAcm.net
PS3のEyeTOYをソニーが頑張って開発続けてて、今のVRと合わさればいけたかもな

73 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 14:37:36.55 ID:ayEh8EM2.net
>>70
やろうと思えば出来ないこともないだろうけど
精度がどんなもんかだな

74 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 16:53:45.33 ID:XMEvQt+Y.net
まあVRでならなんとでもできるやろ

75 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 17:35:36.80 ID:JWpVRim5.net
物理カードの管理が面倒

76 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 17:37:58.70 ID:ayEh8EM2.net
>>74
いやARで行けるでしょ

77 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 17:39:01.81 ID:+Ktz6QMr.net
A定食された時に稲妻がなかった

78 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 17:40:03.08 ID:JWpVRim5.net
なんだかんだでシャドバがベストっていう、
悲しい現実

79 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 17:42:07.33 ID:+Ktz6QMr.net
先手MOMA相手に散々シャッフルなりドローさせられたあげく、相手が詰まって投了したから

80 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 17:51:28.07 ID:tBmtQNFm.net
>>72
the eye of judgementというカードゲームがPS3にあったんじゃよ、、、
リアルカードをカメラで読み込んで画面内で召喚演出と、今ならVRと組み合わせたら絶対楽しいゲームになってた

81 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 17:53:18.69 ID:R2nfJJQ7.net
逆に物理カード必要でしょ。
デジタルなのにカードっておかしいだろ

82 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 17:53:24.08 ID:D6lOaOAo.net
オンゲこそ我が人生

83 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 18:04:06.89 ID:XMEvQt+Y.net
>>80
それは知ってるけど、それ以降がな…
というかeyetoyはそれしかゲームしらん…

84 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 18:07:48.13 ID:LCQFHLSQ.net
日本最古のカードゲームは遊戯王ではなくポケモンカードってマジ?

85 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 18:08:04.92 ID:7Hx+y8Hl.net
AR対応モンスター置いて陣地取りとかありそうだがないん?

86 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 18:10:03.71 ID:a5xtNHCx.net
>>84
はぁ?もっと前にドカベンのカードゲームがあったやろカプコンの
ボケw

87 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 18:35:34.84 ID:ayEh8EM2.net
>>84
花札

88 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 18:47:51.20 ID:EPAhA3Qi.net
ドラゴンボールカードダスやガンダムカードダスは対戦できただろ?

89 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 18:50:10.24 ID:o3NPKMaV.net
メンコは昭和になってからか?

90 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 18:55:00.72 ID:5Vj1rjBF.net
カードダスで対戦したやつみたことない

91 :既にその名前は使われています:2019/05/24(金) 06:39:48.72 ID:YJ5RBHcc.net
最終的に声のデカい奴が勝つことになるから

92 :既にその名前は使われています:2019/05/24(金) 08:10:44.18 ID:mf1F1vS7.net
>>91
糞食いチョンパヨクのコジキチは朝鮮に帰れ

93 :既にその名前は使われています:2019/05/24(金) 12:29:24.80 ID:MC8aRlUp.net
負けたらここから飛び降りるとかいうやつやな

94 :既にその名前は使われています:2019/05/24(金) 14:31:35.93 ID:ajjBvpYQ.net
>>91
うむw
https://nejitsu.minus-y.com/up/m/mJjr6wTh.jpeg

95 :既にその名前は使われています:2019/05/26(日) 19:03:54.05 ID:OIdh30qA.net
モンスターメーカーくらいがちょうどよかったな

総レス数 95
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200