2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天(1兆円)「打倒Amazon!」

1 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 19:12:31 ID:5YVeomzF.net
Amazon「フンッ(12兆円)」

2 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 19:17:20 ID:BQYIWTfg.net
そもそもECとしてはシステムが違うからなあ

Amazonは自ら小売業してて
楽天はテナント貸してるだけ
だから今回の独占禁止法に発展したんだし

3 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 19:28:02 ID:ny8IdaGw.net
楽天が自社販売始めれば良かっただけでは?

4 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 19:31:38 ID:95oFgfmY.net
楽天を知るものたちよ、今こそここに来たれ!

5 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 19:48:18 ID:lilMmlNN.net
そもそも楽天は高くて論外

6 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 19:49:50.19 ID:mk3QuMut.net
楽天はベイスに嫌がらせしてたのがイメージ悪いわ

7 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 19:52:42.06 ID:/ezytleF.net
やっぱ巨人だよな

8 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 20:00:04.01 ID:og70eb7S.net
>>5
物によっては送料込みでも楽天の方が安い事もしばしばあるので論外とまでは言えない

9 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 20:04:56 ID:Ombn/tNS.net
客<送料込みでの値段を比較しにくい
普通の経営者<比較できる様にサイトを改善します
楽天<客が送料込みの値段を比較しなくてもいいように送料は店が負担しろ

10 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 20:10:43 ID:zMBjwfED.net
パッとしねぇな!

11 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 20:19:26 ID:E/o+fuvH.net
送料とかよりもまずサイト自体がガチャついてて見にくいのが致命的な致命傷

12 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 20:27:10 ID:JTr2ZllO.net
アリが像を一方的にライバル視してるみたいで惨め

13 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 20:29:09 ID:LrIC9hjL.net
楽天はいわば老舗じゃからのお
後出しのアマゾンにどんどん抜かれるのは仕方のないこと
無理して真似しようとせずに原点回帰すればいいと思うんだがね

14 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 20:29:42 ID:Foj3sZd5.net
アマゾンの真似事して下請け?に強気で丸々負担させてるのはさすがに笑える

15 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 20:31:14 ID:i4KH6x/d.net
アマゾンとヨドバシが2大通販サイトでしょ
楽天なんて一度も使ったことない

16 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 20:32:17 ID:wCQp1uQ1.net
楽天は初期のバナーが大嫌いだったので、そこからずっと嫌い

17 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 20:38:33.16 ID:3nTd2LZX.net
amazonは中華汚染されてしまったしな

18 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 21:01:52 ID:9fOODEOO.net
送料負担させることでアジア件の海外小売店追い出しを図ったとか

19 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 21:06:55 ID:4uhs/UzV.net
中華汚染されて空いた椅子を狙う感じだね

20 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 21:18:53 ID:hecCBypp.net
八村がデビューしたから放送権独占して日本でのバスケ人気上昇を阻止する糞企業

21 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 21:30:06 ID:aMdzY8l4.net
日本を応援したいから楽天なんだけど、あそこはどうしても好きになれん…

22 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 21:37:12 ID:Ylth0OKv.net
>>17
楽天も汚染が始まってるぜ

23 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 21:38:57 ID:9fOODEOO.net
社内規定で会話は英語以外使用禁止を筆頭に掲げるグロキチ企業ですしねぇ

24 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 21:56:55 ID:SUTPx+hp.net
ゴミ企業

25 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 22:02:09 ID:sXVN36MX.net
楽天の胡散臭い商品ページ見て買いたいと思う奴おるの?w

26 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 22:03:59.37 ID:8g9UFXg6.net
とにかく見にくかった

27 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 22:06:38.82 ID:OSoYzblh.net
アマゾンがただの中華市場になって
たいして安くもなくなって
アマゾン離れ加速中な大事な局面で
ずっこけるのが楽天
楽天モバイルが不調なんだろうけど

28 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 22:28:23.33 ID:QSDc0h7e.net
順調に悪貨が良貨を駆逐してるからな
規約に則ってやってるからタチが悪い

29 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 22:59:41 ID:JacEReSR.net
通販なんかファンザしか使った事ねぇな

30 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 23:04:54 ID:N5OpTCI6.net
楽天はサイトが醜いレベルで見にくい
Blu-rayとかAmazonより安い時に買う位かな

31 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 23:38:30 ID:HnV9vimG.net
ポイント旨すぎるからAmazonより楽天かなー

32 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 23:40:14 ID:pJTccmoy.net
ヨドバシは本当によくがんばってる

33 :既にその名前は使われています:2020/02/11(火) 23:47:48.50 ID:jpANnued.net
ゴミみたいな会社だな楽天

34 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 00:39:35.57 ID:cYGkML6R.net
楽天がしまむらで、AmazonがUNIQLO。そんな感じだろ?

35 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 01:04:23 ID:KQyBTALq.net
楽天はそんないいもんじゃない
ただのショバ貸し

36 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 02:28:19.32 ID:2PLY+L1i.net
>>34
しまむらに失礼
ワタミが相応しい

37 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 02:38:17.62 ID:0UW6B/4j.net
Amazonに返品出来ないものは無いというくらい返品OKなのがでかい

38 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 05:24:38.30 ID:0Anec+wZ.net
服だけは通販で買っちゃダメだな、明らかに返品品そのまま送って来たの何回かあった

39 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 07:12:52 ID:qR3N8ErY.net
楽天サイトのセンスの悪さは何なんだろうな
あれだけで8割の客逃してると思うわ

40 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 07:14:20.14 ID:6MJii1mD.net
間違えてクリックするの期待してんのかな

41 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 07:19:22 ID:yEG2jsTQ.net
DM来まくる時点で信用などない

42 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 07:52:32.16 ID:J81lQxfJ.net
楽天は、売る方も買う方も運営も頭悪そうw

43 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 08:37:46 ID:22C71fK/.net
久々に楽天のトップページ行ってたら、俺の中でイメージする楽天と全然違ってたw
スパムが怖いので絶対に買い物しませんけどね^^;

44 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 08:47:36 ID:0Anec+wZ.net
買い物したら勝手にメールマガジン送る方にチェック絶対入ってるよな、あんなん不信感しか湧かんやんバカだろ

45 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 11:21:07 ID:H4DGfouP.net
楽天、ヤフー、メルカリはメールうざいから糞企業という認識

46 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 11:57:26 ID:Eh6YorfS.net
有無を言わさず欲しい物リストに入ってる商品のオススメメール送ってくるAmazonは許されるのか
メール来たって事は値下がりでもしたんだろうかって開くと変わってねぇし

47 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 12:02:47 ID:RdXSd8rQ.net
Amazonも最近は使ってないな

48 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 12:07:05 ID:uknrxDkb.net
スパムメールいっぱい、検索が滅茶苦茶
しかもそういうふうに検索が引っ掛かるよう楽天側が小売に指導

ろくなもんじゃない

49 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 12:10:17.58 ID:H4DGfouP.net
アマゾンはメール送ってこないから許す
広告とかは見ないし、欲しいものなきゃ、そもそも開かん

50 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 12:12:17.82 ID:FdHdusoj.net
eコマースの糞さはアマゾンも大概でしょ
でもアマゾンはもう物を売るだけの企業じゃないからな

51 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 12:12:49.62 ID:4aj+4WH5.net
>>17
付け入るスキはココなんだよな

52 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 12:13:00.47 ID:ShEs7Exw.net
昔は結構Amazonで売ってない物を楽天で買ったりしてたけど
今はもうAmazonでなんでも揃うからなぁ

53 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 12:22:13 ID:4ixS9YZh.net
予約した商品やはり止めようかと一度キャンセル画面開いて保留してたら発売日1週間前でも「発送準備」にされてキャンセル不可にされたw

54 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 12:25:19 ID:uzhg9iV4.net
楽天は糞だけど
Amazon依存なやつも大概だわ

55 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 12:26:13 ID:yEG2jsTQ.net
amazonは動画とミュージックもセットでサービスだから、依存で全然問題ねーわ

56 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 12:28:09 ID:ShEs7Exw.net
Amazonなんてぽっと出のネットの本屋だったのになぁ

57 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 12:32:52 ID:Zxf52hYo.net
今はサーバー屋が本業みたいなもんだな
他はオマケ

58 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 12:36:47.47 ID:Eh6YorfS.net
Amazonはプライムに入らないと着日時間指定ができないってのが意味分からん
それらは配達屋がやってるサービスなのに

59 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 12:38:20.90 ID:FdHdusoj.net
配達屋に金を出すのは誰かな

60 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 12:39:27.58 ID:ShEs7Exw.net
>>57
やっぱあのハゲすげぇな
ダテにハゲてない

61 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 12:42:40.02 ID:YgRC7DRm.net
日本資本だから頑張ってほしいがもうちょっと何とかならんかとは常々思う
楽天カードもポイント改悪続きだし、新品ゲーム漫画買うならブックスの方がお得な事も多かったけどAmazonがまとめ買いセールとかやってるしでなぁ

中古品ゲーム漫画もマケプレの最低送料上げられたので楽天のが安い事もままあるが
リサイクルショップ自体が駿河屋を筆頭に自前サイト持ってるからそっちのが安かったりと

62 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 12:43:42.51 ID:w/TBfnYy.net
通販サイト毎にメアド変えててスパム来たらどこから漏れたかわかるようにしてるけど
楽天はマジ速攻でお漏らししてくれたからそれ以来使ってない
かなり昔の話だから今どうかは知らんけど

63 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 12:45:26.26 ID:ShEs7Exw.net
楽天もすっかり金融屋になっちゃったけどな
あの脳筋も大したもんだ

64 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 12:46:06.77 ID:uzhg9iV4.net
お漏らし酷さといえばGREE
知り合いの付き合いでメアド登録したら、数分後に無関係なメールが届くようになった

65 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 12:48:23.12 ID:riAdt81s.net
楽天は送料掛かる所ばっかりで勝てない
購入者の送料に対する嫌悪感は半端無い
尼やヨドバシの無料当たり前の風潮を作ったのがでかい
せめて送料無料と称して送料分を定価に上乗せするほうがまだマシ

66 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 12:56:28 ID:JqrPyzGh.net
>>59
時間指定に金かからんやろ
ジャストタイム便とか使ってる訳でもないし

67 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 12:58:48 ID:AA/APWc8.net
Amazonやヨドバシの倉庫と違って
楽天は各店舗からの配送だから配送コスト高い

仮に定価に添加しても、まとめ買いするときの価格が膨れ上がって更に競争力損なう

68 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 12:58:52 ID:YgRC7DRm.net
面倒くさいけどヤマトなら登録とLINE登録しとけば時間変更できるでしょ
プライムだから通常の場合は分からんけど

69 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 13:18:02.07 ID:KdYRh5N8.net
>>66
ヤマトとかの大手は時間指定無料だろうけど、
デリバリープロバイダで使われるような零細は時間指定有料なんじゃね、知らんけど

70 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 13:20:05.16 ID:Eh6YorfS.net
商品単品で比べると分かるが実はAmazonの方が数百円高い
これは個々の商品に送料分の取り分を上乗せしているため
仮に一個当たり300円上乗せしているとしたら10個買えば実は3000円分の送料払っている事になる

71 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 13:54:39 ID:I+2cp6qZ.net
楽天の商品を家計で買ってポイントは自分で使う
amazonとの価格差はちゃんと確認するけどね
スパムメールはそもそも専用アドレス使ってるから気にならない
それでも最近はamazon使うこと多いな
楽天のポイントキャンペーンがここ数年で急激にしょぼくなってる

72 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 14:10:46 ID:svSuLgf0.net
Amazon本体がやってることを楽天本体がやればいい
マケプレとか楽天みたいな個人店舗はできる限り使いたくない

73 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 14:21:34 ID:704vP3hy.net
楽天ブックスとか楽天ネットスーパーとか楽天ファッションとか楽天TVとかやってるやん
使わんけど

74 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 14:24:50 ID:BIf1kFkI.net
楽天とソフトバンク(ヤフー)は基本排除してる
関わりたくない

スパムといえばローソンチケットからも結構くるけど、分類しやすいからスルーしてる
ただ、画像てんこ盛りなのはうざい

75 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 14:34:14 ID:D6CvhCk/.net
取りあえず三木谷が嫌いデス

楽天店出してるところはYahoo!とかAmazon他にも出してるところ多いのよね
中には本店を独自に持ってるところもあるし楽天を選ぶ必要が無い

76 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 14:40:05.37 ID:J7oLjYe0.net
風見鶏はAmazonにも楽天にも出店してるけど
メモリーカード買うときは、直営サイトで買ってます^^v

77 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 15:20:47 ID:uknrxDkb.net
>>60
ソフトバンクのハゲは儲けを全部次の事業に全プッシュしてるけど
アマゾンのハゲもかなりの額、研究とかに注ぎ込んでるから一歩間違えは一気に傾く

78 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 15:24:02 ID:hJYZRGxF.net
楽天はごちゃごちゃしすぎ

79 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 16:33:14 ID:K34NaN+J.net
楽天とドンキは同じ手法なんだな

ゴチャゴチャさせて底辺の判断力を低下させ購入させるw

80 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 18:20:09 ID:I7CgcG4T.net
楽天使うやつはドンキいくやつ

81 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 18:21:05 ID:L69tZi+i.net
今回の新型コロナ騒動でアマゾンにない商品が
楽天では安く売られてたりして久々に使ったで

82 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 19:30:12 ID:YJp+hLCt.net
>>77
どっちもメイン収入は株の配当金だからな
例え潰れたとしてももう十分な額を貰ってるから
雇われの社長には出来ない経営判断だわ

83 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 19:36:35.35 ID:li07mKE9.net
アマゾンは一時期、購入額にかかわらず送料無料をやってたな
面白半分で10円のネジを一日一個買ってた奴がBANくらったりしてた

84 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 21:05:48 ID:8dnlWxVv.net
濫用する奴が現れてまともな奴があおりを食うのはどんな世界でも同じだな

85 :既にその名前は使われています:2020/02/12(水) 21:34:24 ID:bKpDLsr7.net
楽天はPCサイトがクソでアプリは使いやすい
amazonはアプリがクソでまともに検索出来ない

86 :既にその名前は使われています:2020/02/13(木) 09:55:12.48 ID:E9NKf3LE.net
楽天に出てる有名な店は大抵Amazonにもヤフーにも出店してる
その辺を見越して大丈夫やろおもたんやろうけど個人商店舐めすぎたせいかしらんが
大手でも撤退してるとこでてきて三木谷アワアワ状態か?

87 :既にその名前は使われています:2020/02/13(木) 09:57:38.19 ID:lky28sxI.net
アマゾンって純利益は低そうw

88 :既にその名前は使われています:2020/02/13(Thu) 10:14:16 ID:edEik5eL.net
買い物はヨド増えたなぁ、アマは送料無料まで買うかーと見て回ってもセットだフレッシュだマケプレだ
とか配送日も適当だし、アマが販売ですってのもなんか偽物掴まされるんじゃとか信頼度低下してるし微妙になったな

89 :既にその名前は使われています:2020/02/13(Thu) 10:15:58 ID:dnh5Dznx.net
Amazonはウィッシュリストにだけ入れといて
数ヶ月後に何か別のものと一緒に買うか
そのまま買わずに削除してるくらいの頻度カナー

90 :既にその名前は使われています:2020/02/13(Thu) 10:30:05 ID:lky28sxI.net
ヨドバシカメラになれてるとアマゾンの遅さが不安になるLV

91 :既にその名前は使われています:2020/02/13(Thu) 12:09:40 ID:UjjCx+cP.net
Amazonマジで遅くなりすぎ
プライムの意味ないだろ。

92 :既にその名前は使われています:2020/02/13(Thu) 12:13:03 ID:g+I9LpUP.net
楽天ごときじゃ無理だわ
爪楊枝を武器に装甲車に突っ込むようなもん

93 :既にその名前は使われています:2020/02/13(Thu) 12:18:12 ID:kmKpf8Pi.net
ヨドバシいいやつ
楽天わるいやつ

94 :既にその名前は使われています:2020/02/13(Thu) 12:23:57 ID:KCRouLO7.net
楽天は悪い評価付けられると売上ガタ落ちするから国内業者はサービス過剰なくらいやで
深夜に注文して翌日届いたわ

95 :既にその名前は使われています:2020/02/13(Thu) 12:24:38 ID:EF+iDu1G.net
イーグルスの優勝セールの時も出品者負担で割引させてたよな

96 :既にその名前は使われています:2020/02/13(木) 12:26:43.80 ID:dnh5Dznx.net
楽天はいろんな意味でテナント依存なのがな
逆も然り

97 :既にその名前は使われています:2020/02/13(Thu) 12:47:14 ID:cosV1UPe.net
あの社長がいけ好かないから使うことはない

98 :既にその名前は使われています:2020/02/13(Thu) 15:17:05 ID:Jy03cciN.net
ほんとそれな
商売の仕方にも社長の性格でてるわ

99 :既にその名前は使われています:2020/02/13(Thu) 15:18:30 ID:cq9IKWLz.net
球団持ったのは企業としてメリットあったんか?

100 :既にその名前は使われています:2020/02/13(Thu) 15:22:14 ID:6LjR03u7.net
尼はオナホのレビューが面白い

101 :既にその名前は使われています:2020/02/13(Thu) 15:34:16 ID:lky28sxI.net
楽天モバイル月390円

102 :既にその名前は使われています:2020/02/13(Thu) 15:35:32 ID:lky28sxI.net
ヨドバシカメラの送料無料続けてる
アマゾン楽天は甘え

103 :既にその名前は使われています:2020/02/13(Thu) 15:38:19 ID:itfrqCQr.net
ヨドバシドットコム出来た直後の頃の話だけど
昼注文して夕方に届いたのはビビった(大阪市内)

104 :既にその名前は使われています:2020/02/13(Thu) 19:42:37 ID:J/wbsXDl.net
電化製品はヨドだとして、雑貨なんかは何処がええんや?

105 :既にその名前は使われています:2020/02/13(Thu) 19:52:17 ID:DJZSJyVq.net
雑貨もヨドに売ってるやろ

106 :既にその名前は使われています:2020/02/13(木) 20:19:29.66 ID:lky28sxI.net
ヨドバシカメラがオナホ売らなくなったのが痛いなw
どうしてオナホ販売やめたんだろう。。。

107 :既にその名前は使われています:2020/02/13(Thu) 21:03:43 ID:THLUPn0X.net
楽天がソウリョウガ-アマゾンガーと喚いてる間に
カカクコムはニヤニヤ笑って眺めてそう

108 :既にその名前は使われています:2020/02/13(Thu) 21:22:18 ID:VheLesSt.net
使ってる人の話を聞くと楽天だとポイントがガンガン付くのがいいんだと

Amazonもプライム会員でアマゾンのカードで決済すると結構貯まってくけど

109 :既にその名前は使われています:2020/02/13(Thu) 21:23:09 ID:VheLesSt.net
この前Amazonで1300円の本を買ったら
400ポイントもらえたりとよくルールが分からん

110 :既にその名前は使われています:2020/02/13(木) 21:24:20.11 ID:T+wQ0mdF.net
作者に無断でブラックジャックによろしくのセールしてたなw

111 :既にその名前は使われています:2020/02/13(木) 21:24:55.75 ID:lky28sxI.net
アマゾンって2%とかしょっぱいイメージねーな
ヨドバシカメラは何でも10%付くから好き

112 :既にその名前は使われています:2020/02/13(Thu) 21:32:00 ID:YEVgGyj+.net
尼の売値=ヨドの売値−ポイント
ポイントだからカモられてるぞwww

113 :既にその名前は使われています:2020/02/13(Thu) 21:34:03 ID:T+wQ0mdF.net
ヨドで値段見たあとビックに行くと安いと思ったら税抜価格だった思い出

114 :既にその名前は使われています:2020/02/13(木) 21:47:29.88 ID:62OERyyj.net
ヨドとか他もそうだけどポイント込みの値段だからな
そんな安いわけでもない

115 :既にその名前は使われています:2020/02/13(Thu) 21:51:29 ID:lky28sxI.net
ポイント抜いてもアマゾンの方が高くね?

116 :既にその名前は使われています:2020/02/13(Thu) 21:58:44 ID:gNt2gAKk.net
物にもよるけどアマゾンは他店にあわせて値段を変えてるから
ヨドのポイント込みと同額になってる
価格.comでもみりゃ分かるはず

117 :既にその名前は使われています:2020/02/13(Thu) 22:36:31 ID:lky28sxI.net
同じになってるなww

シニア
アマゾン 1369円-55P 1314円 (2000円以上送料無料
ヨドバシカメラ 1460円-146P 1314円 (送料無料

スーパーシニア
アマゾン1255円-13P 1242円 (2000円以上送料無料
ヨドバシカメラ1380円-138P 1242円 (送料無料

価格同じでも
送料無料じゃない
配送日指定できない
遅い

から使わないけど

118 :既にその名前は使われています:2020/02/13(木) 22:42:56.52 ID:zaOyIjug.net
他店の価格を意識しない店がネットで生き残ってるわけないだろうに

119 :既にその名前は使われています:2020/02/13(木) 22:54:01.74 ID:gaKpivqD.net
楽天は同じ商品でも店によってバラバラやぞw

120 :既にその名前は使われています:2020/02/13(Thu) 23:44:58 ID:cmCugPOM.net
”送料無料”という言葉が一人歩きし、反省している。
”送料込み”という表現に変更する。

違う、そうじゃないwww

121 :既にその名前は使われています:2020/02/13(木) 23:49:17.87 ID:AcEaCyDe.net
3980円以上買うと送料込みになるの?
つまりどういうことだってばよ

122 :既にその名前は使われています:2020/02/14(金) 03:36:03 ID:XHVvdtQP.net
送料が無料になるとそのままの意味
あとは送料込値を付けるかそのままの値で行くか最終的に決めるのは店

123 :既にその名前は使われています:2020/02/14(金) 12:37:36.42 ID:ohRmy7r2.net
楽天って価格順でソートすると
人数限定とかであり得ない価格設定の商品がひっかかるようになってるけど
それが相場暴落!みたいなネガキャンに利用されて騙されてるやつがいたな

124 :既にその名前は使われています:2020/02/14(金) 17:32:01 ID:wAx02tjy.net
別の話になるけど
送料は手数料一切抜きで本当に宅配にかかった金だけ表記するよう
法で義務化して欲しいわ。商品1円+送料1,000円とかの舐めた事させないために

125 :既にその名前は使われています:2020/02/14(金) 17:34:08 ID:Zw4uFnrL.net
それは無茶だわ
配送一件ごとに送料発生してるわけではないから

126 :既にその名前は使われています:2020/02/16(日) 13:11:21 ID:n9cgzytr.net
楽天ペイ使いだけどこいつだけ特典しょぼくてワロエナイ

総レス数 126
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200