2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国の借金1115兆円。国民1り当たりの借金901万円

384 :既にその名前は使われています:2020/07/09(木) 12:25:01.56 ID:cvoLNi6y.net
>>379
過剰にインフレしないんならね
過剰にインフレすると、金融資産の状態で持つ意味が薄くなっていって
みんなが現物資産に飛びつくようになる
すると貨幣経済の効率性が失われるから、社会全体にとって不利益になる

だから「過剰に」インフレしない程度に国債を発行する必要がある
不景気のデフレ心配してるときに国債発行するのを躊躇する意味はない
逆に好景気、5%もインフレするならとっとと国債発行減らして増税する必要がある
しかし、5%もインフレしているならそれは単なる好景気だ

>>380
日本が社会主義で個人の所有を禁止しているならその通りだが
個人所有であるなら借金の返済は必要がでてくる
件のダムや道路は国有資産、国民全体の利益になるものだからそこはある意味社会主義的な判断が可能になる

>>383
ここでの問題は円建ての借金の話であって、外貨建ての借金の話ではない
日本人の労働力が減っているのは、増税して国民を疲弊させ人口を減らしているから
原因が逆

その結果として対外資産が減るってのはその通り
むしろ国家が運営を間違えて国債発行せず、国力を減らしているから将来的な対外資産が減る

総レス数 1002
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200