2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FF11で一番ひどい追加ディスクは

1 :既にその名前は使われています:2020/06/20(土) 15:20:38 ID:hJWL+0pt.net
プロマシアかな

343 :既にその名前は使われています:2020/06/23(火) 21:34:18 ID:kqnci9xQ.net
初日ではなかったが、二日目くらいに夜の六時に突入して終わったのが深夜の三時とかだった
さすがに他の二つに行く気になれず、その後二年ほど放置してた

344 :既にその名前は使われています:2020/06/23(火) 21:34:56 ID:6KYhHIzg.net
ビシージやカンパニエみたいなもんや新ジョブがあったならそれでも良いんじゃね?
そういう物すら無かったからなプロマシアはw
買った方は「はー?」ってなるわ

345 :既にその名前は使われています:2020/06/23(火) 21:36:52 ID:FlNf4Ayf.net
プロマシア実装時ってBF(当時の呼び名はBCか)の
全滅後3分で排出なかったんだよね、確か
ヴォンで全滅したら回線抜いて退出って言われた気がする

346 :既にその名前は使われています:2020/06/23(火) 21:42:30 ID:oSMVZqqG.net
>>342
2日目だったけど18人目として参加してデム行って、
解散まで1時間やったで。ワープは全部当たりw

347 :既にその名前は使われています:2020/06/23(火) 21:44:46 ID:2GSc2Ftv.net
ネ実最大のミームであるソボロ取逃げを生み出した功績だけでプロマシアはお釣りがくるほど良ディスク

348 :既にその名前は使われています:2020/06/23(火) 21:50:18.92 ID:FKRfBzZt.net
>>274
うそはいけない
発売当時の忍者はただの劣化シーフ扱いだったぞ
蝉回しと遁回しが見つかるまではパーティに席などなかった

349 :既にその名前は使われています:2020/06/23(火) 22:01:51.73 ID:93ABlh+I.net
つらい記憶が改竄されることは稀に良くある

350 :既にその名前は使われています:2020/06/23(火) 22:12:05 ID:1Q+bSa5Y.net
はじめて空蝉盾に参加したとき衝撃受けたわ

351 :既にその名前は使われています:2020/06/23(火) 22:15:44.46 ID:gknG5a/V.net
俺の記憶だと忍より戦士のほうが上手く空蝉使ってたな
初期のリキャストって変更あったの?

352 :既にその名前は使われています:2020/06/23(火) 22:22:42 ID:kqnci9xQ.net
蝉盾はジラ後数ヶ月経ってからだな
それまではリキャストが今より長くて使い物にならず、忍者は手裏剣を投げれば強い銭投げジョブと言われてた
しかもその頃はリューサンがペンタ連打で覇権を握っていたから、忍者はマジで要らない子だった

353 :既にその名前は使われています:2020/06/23(火) 22:25:49 ID:5Rx6Mis+.net
FF11懐かしいな
ジラートでやめたけど最後の方はアダマンコウひたすら掘りに行ってたな
ライバルも殆どいなかった
危険すぎて当時は殆ど同業いなかったから稼ぎまくったわ
慣れれば楽勝だったしそれに結構スリルあって楽しかった
ある時途端に空しくなってプロマシア出る一日前に引退した

354 :既にその名前は使われています:2020/06/23(火) 23:06:40 ID:QYyPrkpC.net
ヴォン初回チャレンジ5人+お手伝いでなんとか三ヶ所クリアして
みんなルフェーゼにワープしてるとこ
手伝ってくれた人だけBC出口に排出されて帰る手段もなく立ちすくんでた思い出

355 :既にその名前は使われています:2020/06/23(火) 23:22:45.40 ID:HCRw0bOf.net
>>354
ま、まぁお手伝いが初参加の人で回線オチで一人だけ未クリア、とかじゃないからましじゃまいかw
そのお手伝いの人もルフェ降り立った感動は体験済みだろうしw

356 :既にその名前は使われています 転載ダメ:2020/06/24(水) 00:38:57 ID:/7uEvyHb.net
色々な要素で難易度が高すぎたのはまあ許す。
新ディスク出してすぐ全部抜かれたらそれはそれで問題だろうし。
でも、難易度緩和や対策が遅すぎたのが最も不味い点かな

2か月待ちゃ3人でも楽々クリアできます、とかならここまで叩かれなかったろうに

357 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 00:57:53.81 ID:DbdZwyUS.net
緩和遅かったよなぁ
アトルガン出た辺りでやるべきだった

358 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 00:58:59 ID:+rqCY0oY.net
簡単に

359 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 01:18:31 ID:UUGGdjh7.net
今でも河豚が残ってられるのは本当に凄いと思う
なんかの特殊能力者とかなのか

360 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 01:22:52.90 ID:yP1YifxS.net
>>351
リキャストは変わってないないはずだけど詠唱が8秒だった
8秒というのは味方歌の詠唱時間と同じ
前衛で45秒毎に8秒止まるとかだめでしょ

361 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 01:23:40.00 ID:yP1YifxS.net
書き忘れたけど空蝉2

362 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 01:43:26.76 ID:vRWF8Dpt.net
空蝉というか弐系忍術が全部詠唱くそ遅かった

363 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 01:56:38.38 ID:ZsMp2nej.net
間違いなくプロマシア
盆とかいうレベル制限ありの糞エリアクリアしないと実質マナクリッパーだけ追加された糞ディスクだったわ
仮に新ジョブがあってもクエストはタブナジアだったんだろうな・・・w

364 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 01:59:56 ID:TsnrU1ol.net
ビビキー追加ディスクとか呼ばれてたな

365 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 02:08:31 ID:B/y12QSf.net
ビビキーのオウムガイが堅くてマズくてなんだコレ?って感じだった

366 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 06:54:40 ID:Z6AbFz1i.net
プロマシアはジョブ追加もなかったし制限エリアばかりで世界が広がった気がしなかったな
通過したエリアにもう一度踏み入れようとする気が起こらなかったのが1番のマイナス要因

367 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 07:57:23.20 ID:DYyar0fm.net
上陸用の船に乗るのにリアル30分待ちとか、プルゴノルゴ島に人が来て欲しくないんだなと思った

368 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 11:54:13 ID:+5879FnL.net
そうだったなぁ
一緒にマナクリッパーに乗ってきた人以外殆どいない環境が正に南海の孤島って感じだった

369 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 12:16:45 ID:L8MgGNbj.net
豚マシあからメナスインカまでLS総出で楽しめた俺は恵まれてるんやな

370 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 12:31:32 ID:zawftAMr.net
>>274
俺はプロマシア組やからジラートは知らんけど

コルセア
ロールが詩人の歌と合わせるとさらに強い、本人もそこそこ与ダメあるんで最初からレベル上げでよく入れられるジョブ
メリポとかでもコロール、カオス等でexp上げられるんでrep厨に人気だった。

青魔導士
とりあえず低レベル体でメッタ打ちとヘッドバットがアホみたいに強いからとにかく火力があった
レベル40くらいからメッタのダメに陰りが出る上に与TPマシンと化すんでアホ魔導士と揶揄されることも多かったが
ディセバ、キャノンと青魔導士にしかできないポジもあったんでコンテンツでの席は多かった。
レベル上げではスタンの腕を期待されるのでPSによるピンキリ率が高く誘われにくい。


踊り子
基本的にソロ活動のサポジョブとして使われる。(ソロでやるカンパニエ、リニューアル後の裏とか)
エンドコンテンツでははあんまり使う人もおらず。

学者
劣化の白か黒。
結局サポジョブでグリモアを使うための用途が多かった。
わざわざメイン学者でコンテンツに参加する意義も薄い。


アルタナジョブはもうゲームやってなかったんで初期印象はわかんない

371 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 12:46:42 ID:Lgirfph7.net
ヒキニートならともかくまともな学生や社会人にはFF11やるのも辛かったな
リアルの付き合いやFF以外にやりたいこともあるし
ジラート発売前あたりから言われてたのが「一日が28時間ぐらいあればFF11ができるのに」だったな

372 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 12:54:47 ID:W4j642pB.net
なんだかんだで空裏海で活動していた時が一番楽しかったぞ
アトルガンから萎えたわ

373 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 13:01:19.00 ID:rWn2AvkD.net
月 空LS リンバス 
火 HNMLS 裏LS


374 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 13:04:33 ID:DSY+VOAZ.net
IL装備取れるまでのアドゥリンは紛う事なきクソゲ

375 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 14:39:49 ID:MO9g8Btb.net
海活動というと聖徳NMだよな?uchino鯖は大層評判悪かったな

376 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 14:42:11 ID:xC6s33kQ.net
海はトリガードロッポが100%じゃなかったという時点でキチガイ

377 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 14:55:50.24 ID:zawftAMr.net
>>373
俺は提示コンテンツ入れまくってた時は

月 ENM リンバス
火 裏→エイン
水 固定サルベ
木 ENM リンバス
金 固定サルベ
土 昼空 夜裏→エイン
日 昼空 固定サルベ

とかで今思うとただのキチガイだったと思う。
土日の空とか拘束が9:00~16:00とかで
しかも自分で作ったもんだからサボりにくくて最後ポケットマネー使ってまで麒麟連戦して解散させたわ

378 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 16:30:02 ID:38mXApHd.net
>>377
仕事や会社の飲みやBBQに置き換えたら現実も狂ってるからどうでもいいやってなる

379 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 16:31:26 ID:rWn2AvkD.net
932
774
234
978
821
992

380 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 17:46:56 ID:lJRasWkz.net
>>379
978が気絶か

381 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 19:06:58 ID:96b32U4T.net
ff11って基礎はすごいよくできてたけど開発が変にプライド高いやつばかりでその辺は恵まれなかったよな

382 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 19:45:32 ID:jIjpqjAO.net
>>377
その時間今の俺は仕事と自己研鑽してるからどっちにしろ狂ってる
いや、必死に生きてるという意味では時間をしっかり使ってると思う

383 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 21:16:11.44 ID:2+OBF9Gv.net
簡単にクリアされたら悔しいじゃないですかご全てを破壊した

384 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 21:27:17 ID:DYyar0fm.net
河豚くんスクエニに何百億の機会損失を与えたんだろうね

385 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 21:45:09.73 ID:Ol3wrc28.net
プロマンシアまでは沢山いた
シャウトが物凄くあった
アトルガンがリリースされたタイミングでごっそり減ったよ
アルタナの頃なんてスッカスカ

386 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 21:50:56 ID:nFqP8Lqs.net
白門満員だからどこか行けのイメージあるけど

387 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 22:04:03.46 ID:2+OBF9Gv.net
減ったのミシック詳細発表後じゃね

388 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 22:05:24 ID:Z6AbFz1i.net
>>376
俺ら頑張ってめっちゃやってたけど75キャップ時だった事もありどうしてもAVが倒せなかったわ
HMNLSだったから皆あそこまで頑張れたが普通の寄せ集めだったら絶対最後まで辿り着けずに解体してたと思う

389 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 22:10:34 ID:8HYuKK1T.net
75キャップが外れた時にザーッといなくなったイメージがある
「れべらげとかもうしたくない」って引退した人が周囲に結構いた

390 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 22:17:37 ID:CEC7xdAx.net
そのイメージは気のせいなのでは?

391 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 22:58:30.39 ID:tHN7X1ps.net
プロマシアのミッションは勿論キツかったけどジラートのミッションも結構キツイんだよな
ウガレピとかフルアラ進行で半日かかった

392 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 23:15:48 ID:nFqP8Lqs.net
石碑巡礼はかならず落伍者がでる

393 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 23:19:46.81 ID:QyF8VQfv.net
イフ釜抜けていくの地獄だったな

394 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 23:30:57 ID:xC6s33kQ.net
イフ釜は凄い立体迷路だったな
どこで落ちないといけないとかもう完全に忘れた

395 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 00:03:20 ID:xlTgQNeW.net
Ashさん:ちぃーっす^^

396 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 01:23:20 ID:FVYgKX1G.net
素敵な楽曲にたくさん出会えたことにはすごく感謝している

397 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 01:42:56.97 ID:x3nKZmu2.net
>>389
それ14に行ったんじゃねーか?
そしてすぐ帰ってきて遅めのアートマツアーやってたな

398 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 01:51:35.29 ID:+O3Lqo4n.net
レベルキャップ外れた当時っていうとアビセアが発売された時だけど
もう根性版のベータテストが始まっててサービス開始も見えてて
レベル上げはMMMとコロロカアスフロとかいう糞みたいなのが広まってるわ
rep脳が低Lvのとてとて狩りでも連携なし即撃ちとかやって効率落とすわで
ろくでもなかった時期だな

399 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 06:38:01.24 ID:AL/iLyGs.net
アビセアは一回もやらずにレリックノックしてて我に返って引退したよ
85キャップまで会社から帰ったらソロでひたすらノックしててあほらしくなった

400 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 06:45:46.25 ID:OhYNALzG.net
そんな引退者さん、ネ実にはりついて何してんの?

401 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 06:46:25.02 ID:jeOOfELQ.net
そんな引退者さん、ネ実にはりついて何してんの?

402 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 06:47:06.36 ID:02lyWWu+.net
そんな引退者さん、ネ実にはりついて何してんの?

403 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 06:51:22 ID:N3FcAq2Z.net
昔を懐かしむスレだけはよく見るわ

404 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 08:42:44.80 ID:Z/ejKPsZ.net
マップ関係で言うとアルタナ、アビセアは使い回し感が半端なく、アトルガン時点では大分センスが悪いと言うか、手抜きというかで残念だった記憶。

初期が良すぎたってのもあるけど

405 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 08:43:02.06 ID:5svbRZcf.net
アセビアと名前忘れたけど外でフルアラやるコンテンツは人気あった

406 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 08:44:18 ID:5svbRZcf.net
プロブナンスウォッチャーって14でも出てきた

407 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 08:56:50.61 ID:gN5hPRjF.net
プロマシアは今やってもクソだるい
要らない作業と要らない遠回りが多すぎ
遠回りさせるためだけの無駄なエリアとかもね
あれ作ってたやつが根性版ff14作ってたんだなと納得の出来

408 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 09:52:06.26 ID:JbLJ9mx7.net
>>391
ジラM後半も実装直後はプロMもビックリの難易度だよね
でも、レベルキャップ解放で自然と難易度が下がって行った
同じようにプロMも段階的にレベル制限を上げるべきって声がかなりあったけど、開発側が頑なに拒否してた記憶

409 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 10:49:41 ID:uUFMB05r.net
>>407
何故あそこまで損害出して河豚はクビにならないんだろうね

410 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 11:34:53 ID:AnvrSl/J.net
こち亀の日暮みたいに超能力でも持ってんじゃないの

411 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 12:02:19 ID:kiuCddJJ.net
うまく自分の責任じゃないことにしてるんだろう

412 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 12:03:26 ID:npmz4cZz.net
>>404
俺、コンシュとかラテーヌみたいにひたすらでかいマップがフィィールド感あって好きなんやけど

アトルガンとアルタナは全部、部屋があって通路があって部屋があるみたいなダンジョンマップばっかで嫌だったわ。

413 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 12:05:07 ID:w6Q9cXj0.net
プロマシアはレベル上げの狩場で使える場所まるで無かったな
ビビキー湾くらいしか使った覚えがない

414 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 12:07:11 ID:Icmj2Vje.net
ギルド桟橋とかなんのために追加したのかよく分からなかった

415 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 12:10:07 ID:iqZ4SZ02.net
広々したフィールドが好きってのは全会一致の意見だろうな

416 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 12:25:42 ID:4OfRxsVs.net
広いフィールドの隅っこの方にある一見何かありそうで何もない謎の地形とかな

417 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 12:27:02 ID:5wdBOcb9.net
悪かった探しするとどれも多すぎて決着つかないからよかった探しをしろ

418 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 12:28:13.73 ID:npmz4cZz.net
>>413
クソマズウルガランメリポとか
中途半端な場所でのラプとかミミズでレベリングしてたで

419 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 12:53:44 ID:JbLJ9mx7.net
>>416
メリファトのクレーターって結局なんだったんだ?
やたら強めのコカトリスNMがいるイメージしかないけど

420 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 14:21:21 ID:MaQBJGwf.net
ギルド桟橋のイカダ下りとか本当に何の為に実装したのかわからんかったな

421 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 18:52:09 ID:cmYNeBlr.net
>>420
そりゃ自己満足と時間稼ぎ以外の何物でもないでしょ

422 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 19:01:07 ID:SkNUJguP.net
乗り物に乗ったのに目的地に瞬間移動しないとかクソ過ぎるよなー

423 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 19:05:12 ID:vb/OTXSP.net
ビビキーから船乗ってウラグナイトの毒に殺されたりな

424 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 19:10:56 ID:k5ZSzAXv.net
プロマシア以降のフィールドがほぼ全て狭い広間を通路で繋いだだけなのがなぁ
もうちょい何とかならんかったのかアレ

425 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 19:30:59 ID:Liw3HThi.net
>>424
アルザダールは人工物だからまだいいけど
バフラウもそうらしいな
うまくやってると思うけど

426 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 20:43:42 ID:RvQa5brS.net
元々みんなに緩く楽しんで欲しいというコンセプトじゃないのだから
合わない人は辞めればいいだけでは
全員に気に入られるようなゲームなんて無理でしょ
それでも十分に儲かってたみたいだし

427 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 22:50:45 ID:ZiyFbat/.net
ざっとスレ見た感じ

ジラート まあまあ
プロマシア アカン
アトルガン 嫌いじゃない
アルタナ うーん
アビセア わりと
アドュリン アカン

428 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 22:52:04 ID:DYQ7/2Sa.net
プロマシアはあかんかったけど、それを理由にやめた人はまわりにはおらんかったな
入れたけどやってねーって人は大量にいた

429 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 22:57:06 ID:N3FcAq2Z.net
やってねーよりもやって萎えた奴は多かった
暫くして暇になった時にLSツアーやってヴォン越えさせたけど初期の仕様は本当酷かったわ

430 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 22:57:38 ID:1PzQgyfo.net
ミッションはアレでも、PTとか他のことでまだ楽しめたし
ネトゲが新鮮だったからなんとか期待して続けてたってのはあるのでは
やっぱりFFのネームバリューは大きかった

431 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 22:58:06 ID:T8gOBfbB.net
やってねーっていうか生活リズム的にできなかった
ジラやアトルガンは狩場増えたりクエスト増えたりジョブ増えたりしたがPMはある程度進めないとリンバステメナスも七限徳もできないしエリアもルフェーゼくらいだったしな

432 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 23:09:49.99 ID:2HvrRXBW.net
プロマシアで辞めた人が散々マイナス評価したことでアトルガンの売上が落ちた
元々減りつつあった人口が、アトルガン後の新規増加に繋がるはずもなく
けど続けていた人はわりと楽しんでたので、次のアルタナ前期くらいまでは
わりと安定してたんじゃなかったっけ
アルタナの中身がスッカスカな上に放置されたとこで14の発表
元々移行を期待しての戦略だったんだろうな
14がそこで盛大にやらかしたけど

433 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 23:21:55 ID:yl0ACXu8.net
初期プロミの難易度は擁護出来ない鬼畜レベルだったけど
だからこそクリアした時の喜びは11史上最大といってもいいほど昇華されたから俺的には良ダィスク

434 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 23:26:32 ID:f6db9zep.net
三国ボン突破したあとの、あのフィールドは美しかった
まあ壕に達するまでが遠足なのだが

435 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 23:31:18 ID:g3ongY/h.net
移行を期待って言うか開発メンバー相当14に行ってて11の開発リソース殆ど残って無かったんじゃなかったっけな
結局10年間共存したし2ラインで開発すれば良かったのにと今なら思うな

436 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 23:40:38 ID:TbnfCTa+.net
アビセアも最後の花火には丁度良かったのに覇者で急ブレーキかかったのがな
鯖統合とかもあったからフレンドもそこで半分くらいいなくなったわ

437 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 23:58:15 ID:U3SIJlaB.net
>>433
何も知らずにHNMLSでアラ複数組んで突撃したら最後がBCで草生えたわ
余った奴らで組んだけど更なる余りが出て翌日に持ち越しはワロタ

438 :既にその名前は使われています:2020/06/26(金) 00:31:58.05 ID:BDY3uEA0.net
>>436
結局旧14こけて、「あ、これ11にはまだまだ働いてもらわなきゃだめだわ」
ってことで覇者締め付けきつくしたんじゃ・・・
FFらしいFFの(オフゲー感のダメが出せた)アビセアを盛大な制限解放花火で有終の美で終わらすよりもw

439 :既にその名前は使われています:2020/06/26(金) 00:42:33 ID:Ac85AYqc.net
アルタナで開発リソース絞ってアビセアで卒業させるつもりだったのは分かりやすかったな
アトルガンすごく楽しんでたんで利益出てるのに梯子外された感が悲しかったのは覚えてる

440 :既にその名前は使われています:2020/06/26(金) 00:47:33 ID:BDY3uEA0.net
14の種族が11からの受け入れ態勢万端wwだったのは明らか
終いにゃ11からの移行者には苗字に11の鯖ネーム付けられるとかほんと誰得だったのか

441 :既にその名前は使われています:2020/06/26(金) 00:54:08.79 ID:Ac85AYqc.net
初期の構想だとプレイオンラインから11と14選んで両方遊べるようにしたかったみたいだし誘導したかったのは間違いない
まあ旧14失敗してお互い別ゲームになったのは変に統合されるより良かった面もあるかもな

442 :既にその名前は使われています:2020/06/26(金) 01:52:55 ID:hCjyIlGT.net
ネ実が平和になったのが何より嬉しいわ
14最高バイトのマンみたいなのが一斉に消えたし

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200