2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FF11用語辞典

1 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 00:12:27 ID:kn4sd06B.net
意外と香ばしいのがいるんで語るのもいいのでは?

2 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 00:13:26 ID:kn4sd06B.net
http://wiki.ffo.jp/wiki.cgi?Command=CommentPage&id=37982&INT=1

マンドラ★の記事誰か更新せーや、と押し問答をし続けた人たち

3 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 00:14:51 ID:kn4sd06B.net
http://wiki.ffo.jp/html/note37923.html

記事を勝手に消して

「追記記事を何故消した?情報として載せただけなんだが?」
 ↓
「追記の部分をまず説明しろ」

ととんちんかんなことを言い出す人

4 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 00:17:02.51 ID:kn4sd06B.net
http://wiki.ffo.jp/wiki.cgi?Command=HDetail&articleid=329339&id=29683

モンク推しの人が独りよがりのSPアビ絶賛編集(現在は巻き戻し済)

5 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 00:18:38.86 ID:KdQpuaLK.net
昔はもっとおおらかだったんだけどな

6 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 00:29:30.20 ID:pozJHAo/.net
6回のリンクで辿れる云々

7 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 00:30:24 ID:kn4sd06B.net
http://wiki.ffo.jp/html/13519.html

すぐに荒れるので何年も凍結され続ける藤戸の記事ww

8 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 00:30:58 ID:kn4sd06B.net
ちなみに伊藤の記事は凍結されていない

9 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 00:45:17.14 ID:kn4sd06B.net
赤関係で「ごきげんよう皆様」みたいな
気持ち悪い小話があった記事がみつからん

10 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 00:48:07 ID:KUTUBc/y.net
有名どころを一つ
http://wiki.ffo.jp/wiki.cgi?Command=Diff&articleid=202792&barticleid=321268&id=25202

11 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 01:07:01 ID:vK+0Tgm8.net
書籍化云々

12 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 01:10:53 ID:KUTUBc/y.net
近いところで揉めたと言えばシャイニングワンか

13 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 01:16:31 ID:kn4sd06B.net
ワーロックシャポー
http://wiki.ffo.jp/wiki.cgi?Command=HDetail&articleid=108683&id=1840

余談ではあるが、ドラギーユ城前、サンドリア大聖堂前など、
北サンドリア閲兵場近辺でこの帽子を身につけた初々しい赤魔道士を
囲んで花火を上げる一団を見かけたなら、大抵は取得のお祝いである。
通りすがら祝辞を述べるのも悪くない。


もっと気持ち悪いのがあったはずだが見つからん

14 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 02:22:46.12 ID:WtZvtjci.net
半減期

15 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 04:47:45.34 ID:tSLQJpIi.net
マンドラ★のコメントは、結局何を議論してるの?
読むのが面倒くさい、誰か3行でまとめて!

16 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 06:20:55 ID:tSLQJpIi.net
マンドラ★は、自分は用語辞典を殆ど読まずにやりつついくつかのブログを参考にやった
長くて読むのが面倒くさかったんでw

>いかに相手の配置を妨害して連続ターンをさせないかということも重要になってくる。
ゲーム内容のに書かれてるけど、戦略だと思うんで分けた方がええんでは
まぁ、分けないで記述するのが用語辞典の特徴?でもあるし、
いいところでもあるんだけども

17 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 06:49:48.96 ID:wjQBYw2n.net
ライバル他社がオススメの業務妨害するんだったらこのサイトを使えないように攻撃するのが一番効率的だろうな
ここ見ないと新規とかはほぼゲーム進行不可だからな

18 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 07:40:13.49 ID:adVdu3V9.net
利便性云々より伝統を守りたいだけの宗教組織みたいなもんだなあそこは

19 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 09:13:55 ID:/g341EMy.net
Mireuをタゲれない人はこうしたらいいって助言が何故か削除されてたみたいね
何が気にさわったのやら

20 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 09:38:58 ID:I+BmtjPW.net
もともとはネ実用語辞典なのに妙に頭固い事象原理主義者みたいなのがうるさいイメージ

21 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 09:53:24.45 ID:AUiDvJPr.net
>>17
そうして育って来た奴が用語辞典デハーになるw

22 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 09:54:21.53 ID:I+BmtjPW.net
クエストとかの解ならともかく
コンテンツ攻略系は用語辞典やくにたたんでw

23 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 10:04:15 ID:ASF7s3Bp.net
>>13
何度も読んだのに未だに鳥肌が立つ

24 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 11:40:09 ID:+x2fPKgG.net
用語辞典もwikiもウォンテッド装備を性能込みで一覧で見られるページがないのが困る
シェオルBでくるのどれだよっていう

25 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 11:46:19.36 ID:KdQpuaLK.net
色褪せた鱗のページにオーグメント可能な装備リストあるよ。

26 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 11:48:11.95 ID:sX/W00WU.net
>>24
ウィキなんだから不足だと思ったのは自分でかこうやw

27 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 11:52:45 ID:DJjk6mrM.net
書いたって消されるじゃないですか!

28 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 13:08:50.88 ID:wvugWA/2.net
消されなくても
ノートで議論しなきゃいけないのに書いちゃってもー、議論にもならない
とかうぜえコメントするやつもいるからな、そも議論する気もないのに文句はタラタラ書く

29 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 13:19:26.30 ID:eOWHYUTG.net
wikiは管理者逃げたのかトップページのリンクが何年も古いままで異様に使いにくくなってしまったな

30 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 13:31:30 ID:90ABOs9U.net
昔ライバル避けに書いたフェイク情報がいまだに残ってて草

31 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 13:41:25 ID:ac+PFKXY.net
アビセアの何かパーセント上げるやつやらんとフラグ立たないって書いてあったけど
シカトして???触ったら普通に出来ちゃったから更新されてなかったかフェイクだったんか

32 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 13:45:12 ID:Fr5frN4j.net
「ワーロックシャポー」という言葉の響き一つをとっても美しく、この帽子を初めてかぶれた日には、初めて砂丘デビューを果たしたときのような夜も寝られないほどのドキドキ感を味わうことが出来る。
逆に他のジョブからは「赤だけかっこよすぎw」という半ば羨望を孕んだ非難を受けることもしばしば

33 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 13:47:46 ID:ri2xkPnj.net
完全に頭逝ってる状態で書いてて草

34 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 13:58:02.18 ID:llMCNc+j.net
>>31
情報を順番に負わないと間違った理解の仕方をする

個人の達成状況では無くその鯖全体のフラグ
一度達成したらあとは下がっても問題ないってだけ

35 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 14:04:37 ID:ri2xkPnj.net
ワーロックシャポー
今記事は超すっきりしていて大草原
社会の自浄作用ってやつかな

36 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 14:16:31 ID:qQfCWp/d.net
>>3がしばらく荒れそうなので監視しておいた方がいい
経験上、問題視されつつある差し戻しくんは
ファビョって編集合戦やりだすからwww

37 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 19:51:19.82 ID:kn4sd06B.net
>>36の通りに顔真っ赤で発狂しだして草

38 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 19:51:41.82 ID:4RCkJIOF.net
昔のナーゲルリングにあったD/隔神話への挑戦状っていう煽り文句は好きだったな

39 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 19:55:23.52 ID:0np9ukuv.net
注意されたし

40 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 20:00:14.38 ID:kn4sd06B.net
体感になるが
余談だが

41 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 20:36:38 ID:+1gfnSZW.net
いやあ、これは香ばしいですなあ
もつとやれww

42 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 00:17:16 ID:Q4Xa+J9g.net
http://wiki.ffo.jp/html/note37923.html

あららwww

43 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 01:10:39 ID:DGEt0d7g.net
>>42
アラフォーのおじさんたちがこのやり取りしてると思うと笑えてくる。

44 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 01:14:54 ID:r7Tfnl1P.net
>>43
こういうの無視で編集すれば済むものじゃなくてそれこそ編集合戦になるから
馬鹿相手にでもやり取りしないとないならないのがね
そもそも目的が荒らすためだろうから編集合戦にする気満々だろうしな

45 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 01:20:05 ID:qbNMIeD7.net
(´・ω・`)編纂者も大変だな

46 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 08:06:43 ID:o7Of++bF.net
それよりいつになったらレリック119+のとこにオグメの説明を載せてくれるんだろうか?

47 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 09:20:14 ID:DGEt0d7g.net
>>46
誰も書かなきゃ自分で書いてもいいんじゃよ?

48 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 09:22:10.49 ID:rt8vHehu.net
自ジョブのだけでも書いておけば
整合性がーとか言い出して他ジョブ書き出すヤツいるしなw

49 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 10:08:08 ID:skSXA6bt.net
そして削除される

50 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 10:09:22.83 ID:+wUUSfOM.net
今って18年目とかだったっけ?
ここまで来ると、逆にこういう熱意をまだ持っている人のほうが貴重だろうから、
やさしく見守ってあげたいw

51 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 10:14:49 ID:QgaXKr3w.net
ナイトのジョブ取得クエストとかも余談ダガーがあってちょっぴりクスっとなったよ

すっかり余談ダガースレになってるから建て直してくれば?

52 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 15:23:47 ID:GJeK6YsF.net
ま、いいんですが

53 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 15:58:33 ID:QXwQX5AM.net
どこどこ伝承の〜の剣。みたいな余談は結構追加した記憶あるな
最近のNMは全然わからんが

54 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 16:32:14.33 ID:WFF5TOeT.net
>>53
そういう余談好き、ありがとう

55 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 18:45:56 ID:ra43y+9W.net
>>7
あれはもう解除されないだろw

56 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 21:31:25 ID:DnptSIjF.net
書いた本人だけど>>19のおかげで気付けた。ありがとう
編集時の下書き残ってたのでここにコピペしとく


さらにはブレスも正面では6000程度のダメージになり、まさに真龍のお手本のような相手である。

そしてMireu討伐最大の難点とも言える事象に、人が集まりすぎてMireuが表示されないという問題がある。
Mirenu、Mirenなどと揶揄されるように、コツを知らなければ倒されるまで見えないままという事もしばしば。
ただコツとしては簡単なことで、Mireuの左右もしくは後方のサークル外に少し出たくらいの位置で2〜30秒待機するだけ。
分かりやすいル・オンで言うなら、左右なら水路上、後方なら宮殿の左右柱くらいまで距離をとる。
例えばエリア200人程度の時、転送後に上記位置へ移動し、フェイス5体を呼ぶ間に見れるくらいあっけなく表示される。
戦闘に参加したい場合は試してみよう。

57 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 22:00:26 ID:OSlkA/rg.net
編集履歴を見れば、消された部分も、足された部分も確認できるよ。
ってかwikiは全部そうだから。

58 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 22:57:48 ID:Q4Xa+J9g.net
[52771] 2020/07/02 19:36:07 (iNIDiET93ebu)【違反の申告】
長いので3行にまとめてきてくださいね。
文章を簡潔に書くのも必要な能力のひとつですよ。

データデータとbotのように繰り返しご苦労様です。
最初からいってますがまずは追記を行った側が提示してくださいね。
すり替えに必死なのは理解できますが、横槍を入れたからにはやることはやって頂かないとね?
では、データをどうぞ?


この負け惜しみ感ほんとすき

59 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 15:29:03 ID:+tYTk8IT.net
>>58
こいつほんとキチガイやなー...

60 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 15:30:26 ID:+tYTk8IT.net
なぜ多数に恩恵あるだろう書き込みを消すのかw

61 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 15:31:55 ID:L32BekLs.net
厚意で存続してくださってる管理人様を煩わすんじゃねーぞ編集ガイジども

62 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 16:25:12.53 ID:jwW8O3T5.net
iNIDiET93ebu
こいつが害悪か
まだイキってるな

63 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 17:51:13 ID:18Ecf6Vo.net
>>62
こいつはアスペなんだろうと思うw

64 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 18:07:03 ID:OGFowXWA.net
まあ難癖付けたいだけやね
議論してから書けと主張したいなら
消す方も議論してから消せ
勝手に消してる時点で通らんよ

65 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 18:12:39 ID:pnMGEhx1.net
そもそもガイドラインやFAQに書いてあることを見てないか
書いてあるのになんでそういう理解になるのかって人が暴れてるだけなんだよな

66 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 18:23:45.35 ID:aEM0SFbQ.net
昔みたいに難癖付けて用語集のページ消しまくるんかね
別サイトだかにいたよなそんな奴

67 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 19:54:51 ID:CxUBNC/v.net
昔あったルンゴナンゴの注釈みたいなの好きなんだけどなあ…

68 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 20:02:04 ID:atkw1j1U.net
そういうのも大事よ

自分の感性に合わない、自分は必要ないと思ったんで消しました、
文句あるならどうぞ?3行以上は読みませんのであしからずw
みたいなやつが出てくるともう駄目

69 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 20:10:28 ID:dzd2uEhT.net
感情論ではありませんとかいいながら自分は感情的に消す奴w

70 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 21:07:24 ID:Km2qssjF.net
>>57の編集履歴の見る方法分からんから何とも言えんが、
表示方法消して駄洒落残し、ミレウの現地読みは即採用という流れは把握した

71 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 00:45:54 ID:bO/jtYnR.net
本文の右上
ブックマーク / 逆引 / ノート / 編集
ってある中の編集から【更新履歴を閲覧する】

72 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 07:26:28.98 ID:r+Ud4UXk.net
>>70
wikiを見る以上、wikiの仕組みくらいは理解していてほしいなあ。
wikiが採用されているサイトには必ず「編集」「編集履歴」が存在するゾ

73 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 11:58:24 ID:JYkZGu31.net
(´・ω・`)wiki利用者の大多数はそんなとこ見もしないぞ

74 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 12:00:08 ID:4/1E5hhk.net
wiki利用者の大多数は編集しねーからなw

75 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 12:06:35 ID:YhI1PFkW.net
みんなで編集しだしたらそれこそ収拾つかん

76 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 12:43:25 ID:WCUZx748.net
2行目だけ書いてたらただの良い奴で済んだのに

77 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 13:36:33 ID:ICPj+S45.net
>>61
ほんまこれ
自腹でドメインとサーバー用意してアドセンスもつけず運営してくれてる聖人やぞ
大衆はそんなことも忘れてあるのが当たり前になって文句ばかり言うからのう

78 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 13:50:17 ID:MnIqHd7k.net
負荷が大きくなって検索機能停止したら
文句しか言わないねみみんとかな

79 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 14:43:35.66 ID:0RTDO7zz.net
気持ち悪い余談ダガーも含めてオススメの歴史が詰まってるからいつか消えることを考えると悲しい気持ちになる
まとめてDLさせてくれんかな

80 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 17:45:39 ID:XXmqu4s7.net
wikiが事実上死んじゃった今となっては
執筆者様には頭が上がりませんよ

81 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 17:57:23.73 ID:p/chqhIP.net
ワーロックシャポーのやつ、ネタみたいなもんだろうしそのままでもいいんじゃねーのかw

82 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 16:24:53.14 ID:D7JsO/ip.net
移民の俺の為にネ実用語に解説つけろよ
ネトゲ実況の単語下にあるから

83 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 16:39:39.25 ID:Sg0Ec28n.net
トナメ優勝ってなんぞ

84 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 16:40:05 ID:Sg0Ec28n.net
誤爆

85 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 16:43:01 ID:kkHfxctw.net
管理人さん一時期14やってます^^絶クリアしました^^みたいなことを
TOPのお知らせで書いてなかった?まだ続けてるんかな

86 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 17:35:12.48 ID:FwypxGMp.net
消されてるからわからんね、どうなんだろう

87 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 17:43:54.41 ID:NcYsgbii.net
今頃になって++の人が権利主張したらどうなるんやろな。
返すと言いながら利益は出てるだろうし返さんだろw

88 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 18:42:40.41 ID:3W3iuzP2.net
そろそろgithub管理に移行しませんか?

89 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 19:04:31 ID:32AUeuuW.net
正直赤字じゃねーの、あの鯖
善意でやってるだけだろあれ

90 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 21:06:00 ID:Yv3m9hw+.net
>>87
以前赤字を少しでも減らすためにアフィ入れさせてくれと管理人様が仰せになり、
これでここも広告だらけかと覚悟したものの、
実際には本当に目立たない範囲で貼られているというね・・・・
管理人様には本当に頭が上がりませぬ。

91 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 06:33:00.67 ID:gW7/PETf.net
もし、github管理に移行等、何かしたいというなら
管理人さんにも相談しないとね
自分は、そういう覚悟なんてないので勘弁して><

92 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 19:24:45 ID:fTHk9a4u.net
オデシー装備、更新遅いよ、何やってんの!

93 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 22:39:44 ID:gWaBwooj.net
BA後の装備品更新みたいな数が多いものは会員システムの制約に引っかかっちゃうんだよな
最低でもLv2以上の会員サマに出張ってもらわないと対応しきれないんだと思われる

94 :既にその名前は使われています:2020/07/10(金) 21:02:19 ID:f8UK67Hb.net
用語辞典書籍化してほしいわ
読みふけると思う

95 :既にその名前は使われています:2020/07/11(土) 03:24:59 ID:j2LZISOh.net
厚さ的に鈍器になりそうやな

96 :既にその名前は使われています:2020/07/11(土) 08:29:37 ID:UEPWH5L/.net
殺人バインダーに挟めるようにしてほしい

97 :既にその名前は使われています:2020/07/12(日) 01:39:07.95 ID:X1k9Zidw.net
Irvine使って連番URL作成して1.htmlから37993.htmlまでをダウンロードで今の所の最新規記事(Aurantia)まで保存できるな
削除済みページで少し減るだろうけど、それでも約3.8万ファイルか

98 :既にその名前は使われています:2020/07/12(日) 05:00:08.44 ID:MiUlGs8a.net
そういう流れなら、>79のレスが出たころに調べた情報を出すと・・・
http://wiki.ffo.jp/help.html
の、バックアップファイルのところに出てる方法で、
一応、一括ダウンロードができる、約45M

ただ、いろいろ問題点があって、
1)2015年1月16日のバックアップで止まってる
2)ブラウザで開くとスタイルが崩れる
3)リンクをクリックしても別の用語に辿り着けない
4)画像がない
5)編集履歴まではない
6)検索等の機能は使えない
自分が気づいた範囲だけなんで、まだ他にもあるかも

99 :既にその名前は使われています:2020/07/12(日) 05:05:40.46 ID:MiUlGs8a.net
問題点の指摘だけだとあれなんで、一応、解決例を出すと・・・
1)は管理人さんにお願いしかない
負荷は高くないはずだから再度動かしてくれるかも
或いはダウンローダーの機能を使って更新済ファイルだけ追加で落とすとかか
2)は、http://wiki.ffo.jp/style.css
を展開後のhtmlフォルダにstyle.cssとして保存
3)全htmlファイルに対して以下のように置換
<a href="/html/

<a href="
大まかにはうまくいくんちゃうかと思うけど試してないし不明
複数ファイルへの置換はググればいろいんな方法が出てくるんでお好みの方法で
4)5)6)も管理人さんにお願いだろうけど、作業負担的にお願いするのは酷か

100 :既にその名前は使われています:2020/07/12(日) 05:09:41.56 ID:MiUlGs8a.net
結果としては、高機能ダウンロードソフトとかを使った方が楽?
いずれにせよ、もし、それなりに見えるhtmlとして落とせるなら、
EPUB形式とかで電子書籍化もできるんだろか
誰かチャレンジしてみる人おらんかな?ブログネタにも使えるし
自分は勘弁して><

101 :既にその名前は使われています:2020/07/12(日) 09:28:41.16 ID:X1k9Zidw.net
画像は全htmlをダウンロードした後
<img src="/img/ で始まる相対パスを抽出して、抽出したリストのURLをhttpから始まる絶対パスに書き換えてダウンローダで落とし
htmlタグを<img src="./img/ に書き換え、落とした画像をimgフォルダ内に突っ込めば解決すると思う

個人的には逆引きが使えないのが結構痛かった
リンク踏んでURLがwiki.ffo.jp/wiki.cgi?で始まるページは落とせないと考えていいので(動的生成ページ)
基本的に静的ページのバックアップ専用と考えないとだめだな

ひとりWiki用のTiddlyWikiなんかに落とし込めば逆引きも検索も出来るけど、結局全部手入力になりそうで現実的ではないな

102 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 11:03:49 ID:5bx1K9xt.net
用語辞典の管理人に、敬意を表して一斉に拍手でもするか
ハゲガルカで

103 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 11:18:51 ID:ITrrdkpi.net
また検索死んでるね
もういい加減そ募金募ってもいいのでは?

104 :既にその名前は使われています:2020/07/14(火) 21:13:25.01 ID:5gMs9IF1.net
>>103
お願いだから負荷をかけないように、google seachを使ってくだしあ

105 :既にその名前は使われています:2020/07/14(火) 21:24:46.28 ID:cMasBSnt.net
そういやドメインの討伐数が1000でカンストするのまだ修正されてないんだな

106 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 00:26:52 ID:WWnqN8z0.net
DDoS攻撃で落として現実を解らせてから
有志がデータを引っ張って再構築したほうがいいんでない?

107 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 00:45:40 ID:u96y3BBA.net
なにその地上げ屋みたいなの

108 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 20:17:52 ID:ah/Vr4Fw.net
ウィンダスの仲間たち版が++のクローンだしな
10数年前は++のクローンがいくつかあったけど、結局生き残ったのが仲間たち版だったっていうだけで

選ぶのは利用者だからクローン作りたいなら自由に作っていいと思うよ
仲間たちの管理人もそれに関しては文句言えないだろうしね
仲間たち版より新しいクローンの方が使い易いならユーザーは勝手に移るよ

109 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 20:51:45 ID:MO8RD01A.net
ゆーて記事数3万1000(リダイレクト込みなら3万7000)あって、
マイナー言語版のWikipediaより記事数多いからな。
トラフィック量ぱねーと思われる。

110 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 22:21:25 ID:WWnqN8z0.net
令和の時代にトラフィック量を気にするとかw

111 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 23:35:34.49 ID:udaC+3fb.net
ウェブ会議増えすぎで東京のトラフィックやばいな

112 :既にその名前は使われています:2020/07/16(木) 20:41:37 ID:KvWZCFIE.net
Wikiの特性上キャッシュがアテにできないんでPV数=リクエスト数=転送量だろ
トラフィック量はサーバーの維持費に関わるから切実な問題だと思うよ

113 :既にその名前は使われています:2020/07/16(木) 20:47:49.80 ID:D6v8JAaQ.net
オフィス街が減ってるので
全体ではそんな負担になってないって聞いたけど。
住宅エリアは逆らしいが

114 :既にその名前は使われています:2020/07/17(金) 02:45:33.96 ID:f/7A0y4D.net
ピンポイント落札神(鬼)
なんでこの記事が無いの

115 :既にその名前は使われています:2020/07/17(金) 15:17:38 ID:lySo4msZ.net
11の用語辞典であってネ実用語辞典じゃないから。
そんなもの載せるな。

116 :既にその名前は使われています:2020/07/17(金) 15:18:14 ID:WInbLNWS.net
もともとネタ用語辞典だったのに
なんか途中から原理主義者みたいなの現れたよな

117 :既にその名前は使われています:2020/07/17(金) 15:20:33 ID:hVKP/aW4.net
そもそもネ実で話題になったらヴァナでも話題になるからな
でも用語辞典だとネタ系は俺はそのネタ聞いたことないっつってすぐに消される

118 :既にその名前は使われています:2020/07/17(金) 15:29:19 ID:g3l4lmVy.net
ヴァナで話題になってるかは鯖による違いもあるし
昔より野良付き合いも減ったりで広まりにくいからなあ
知らない人が増えるもの仕方ない
ブログやってる人も減ったし
流行るとか定着するほどのネタ系とか
用語辞典に登録されるぐらいの状態にもうならない気がする

119 :既にその名前は使われています:2020/07/17(金) 15:35:31 ID:iSv0PbIR.net
(´・ω・`)ネ実のネタもまとめてくれてた方が助かったかなー
(´・ω・`)聞いたことはあっても由来とか知らないネタが殆どだし

120 :既にその名前は使われています:2020/07/17(金) 15:38:52 ID:zkx50ufj.net
ぽこたんとか普通に載ってるけどね

121 :既にその名前は使われています:2020/07/17(金) 15:39:15.27 ID:g3l4lmVy.net
>俺用語の目安

>厳密な基準は存在しませんが、議論を水掛け論にしないためにも客観的な根拠を用いることは重要です。
>「第三者が確認できる」という点を踏まえると、俗称は厳密にはFF内ではなく(公開された)ネット上で広まっているものと考えるべきです。そしてネット上の使用頻度の目安として、Googleでヒットした数が目安として多く用いられます。

これがあるから今の11では定着した用語っていうなかなか証明が難しいんだよな

122 :既にその名前は使われています:2020/07/17(金) 16:08:31 ID:MKcfMYeE.net
ネ実というか2chを異常に毛嫌いしてるフレが何人かおったな
御多聞に漏れず情弱すぎたり冗談通じない奴ばっかだったけど

123 :既にその名前は使われています:2020/07/17(金) 16:10:14 ID:N5Er5XDo.net
まあたるぜんwとか煽ってるイメージしか持ってないならちかづかないわな

124 :既にその名前は使われています:2020/07/17(金) 17:06:07.04 ID:BaCaU75B.net
たるまえ

125 :既にその名前は使われています:2020/07/17(金) 17:09:03.30 ID:4Dp4qf1u.net
たるまえに一票

126 :既にその名前は使われています:2020/07/17(金) 17:09:33.25 ID:WInbLNWS.net
たるまえは山だろw

127 :既にその名前は使われています:2020/07/17(金) 17:13:47.39 ID:/FNxZ3qg.net
変換するときはたるぜんだけど読むときはたるまえで読んでたな

用語辞典の基準の話だと我々のコリブリが入ってるならぽこじゃかも入れて欲しくはある

128 :既にその名前は使われています:2020/07/17(金) 17:21:00.27 ID:f/7A0y4D.net
ジョイフルジョイフルぽよんぽよん
これなんか用語辞典に載ってから使う奴がちらほらいただけなのに、何故か「流行した。」って書かれてるからな
削除権利持ってたら俺様権限で即削除してやるのにw

129 :既にその名前は使われています:2020/07/17(金) 17:37:35 ID:/g5muUhQ.net
コンバット樽前(たるまえ)

130 :既にその名前は使われています:2020/07/17(金) 18:02:19 ID:Mm7TCXrE.net
樽前ロマエ

131 :既にその名前は使われています:2020/07/17(金) 20:33:07 ID:/FNxZ3qg.net
今は消えたけどレイグラのページに「レイジンと呼ぶ者もいた」みたいな一度も聞いたことねーよみたいな記述もあったな
どこのローカルネタだよっていう
それならうちのLSではGrounds Tomeをトメさんって呼んでたから記載すっぞ

132 :既にその名前は使われています:2020/07/17(金) 22:39:51 ID:aeQ0eMFr.net
俺の知りうるお前だけだろ、な造語や俗称

シムルグ→志村
ハートスナッチャー→鳩砂茶

いつの間にか消されてたが結構長い間記述されてた

133 :既にその名前は使われています:2020/07/17(金) 23:03:50 ID:pySYvlzV.net
鳩砂茶はちょっとかわいいなw

ちらにくつんのくは一発ネタなのに広まったなあ

134 :既にその名前は使われています:2020/07/18(土) 01:22:23.03 ID:PgtZnoj0.net
>>80
wikiってユーザー編集じゃないのかあれ

135 :既にその名前は使われています:2020/07/18(土) 02:34:07 ID:Ao4wOAcY.net
海栗は?

136 :既にその名前は使われています:2020/07/18(土) 03:07:53 ID:2ixiTALz.net
wikiはアンバスとか地味に更新されてるな
トリガーとか用語辞典より見やすい
ガチャオグメの一覧とか

137 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 00:45:35.49 ID:yDnxx95b.net
俺は加村納豆で正しく名前覚えられたクチなので、案外当て字は馬鹿にできないんだよな

138 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 18:55:25.56 ID:UG+A0h8y.net
(´・ω・`)検索復活したんだね助かるわ〜

139 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 11:26:47 ID:iyL9CgNO.net
トリオンとピエージェ間違えてる項目あってオイオイそこは間違わんやろと思った記憶

140 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 20:29:13.37 ID:B1AAHMsV.net
2〜3人で更新してるイメージ

141 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 20:48:56.26 ID:v03Jgosk.net
ガチ更新の人は一人いる
VU直後の内容を新規記事作る人が毎回同一人物、しかも高速

142 :既にその名前は使われています:2020/07/26(日) 16:48:24.45 ID:Ir3hM87r.net
ほぅ

143 :既にその名前は使われています:2020/07/26(日) 17:56:17.21 ID:Yjglq+nt.net
検索復活はありがたいれす

144 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 01:53:05.17 ID:Lcu9VAY7.net
モーグリベッドは錬成でにHQ化出来ないから注意って項目足したの
フォーラムで文句つけてたアホかな

145 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 17:03:48.36 ID:ry+4T9sq.net
俺もたまに更新するけど、だいたいiNIDiET93ebuみたいな面倒くさいのでてきて
またかってなって萎えて手が止まるんだわ

146 :既にその名前は使われています:2020/07/30(木) 03:34:39 ID:o1u9ZCFf.net
(´・ω・`)

147 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 14:43:32 ID:iiXIwGYw.net
好きなこと書いてみてほしいならそれこそ個人のブログでやりゃいいんじゃねぇの?w
wikiなんだから多少の難癖付けられるのなんて当たり前だろうに

148 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 15:03:27.45 ID:zccNJhWs.net
難癖っていうか大抵ただネ実とかと同じ感覚で絡んでくるバカがいるっていう
正直あのコメント欄ももう日替わりID表示なくしてもいいと思うわ

149 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 18:59:32 ID:lPTX5Mso.net
http://wiki.ffo.jp/html/6665.html
>クラスターの魂(くらすたーのたましい/Cluster Core)
>錬金術材の一つ。12個スタック可。

> クラスターの燃えさかる魂。


>クラスターを倒すと、高確率でドロップする。
>競売所・バザーが可能に変更され、6人全員がクエストをクリアした状態でBFに挑むことも楽になるだろう。

      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |

150 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 04:36:50 ID:HdwKpMTY.net
>>150
頭の回転が早すぎる人が文章書くと言いたい事が混じって間が飛んじゃうケースは稀によく見る
修正しておいた

151 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 07:01:19 ID:ZBQE1JmQ.net
編集する人が減った影響なのかもしれないけど、
装備関連のtipsが最近薄味すぎて悲しい
主観でもいいから性能についてはもっと解説してほしいわ

152 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 13:52:07.19 ID:TracrZph.net
でも余談ダガーは不要なんですよねw

153 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 14:22:11 ID:HdwKpMTY.net
>>150
アンカーうちまちがえた

>>149

154 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 19:19:05 ID:v6ok/wfA.net
ソースはネ実かよ、ってケチをつける奴が用語辞典に湧くけど、
ソースは解析メインのブログから、ならケチがつかない不思議

155 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 19:29:09.20 ID:MWjeQsWo.net
そりゃ不特定多数の書き込みからなる掲示板だもの

156 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 20:55:22 ID:8UNlRpBS.net
昔なら真面目というかそういう検証系のもあったけども今だとそれこそ攻略系スレにしても
だれかの動画についてあーだこーだいうだけだしな

157 :既にその名前は使われています:2020/08/02(日) 23:40:12 ID:v6ok/wfA.net
今限界クエ余裕の有無でコメント欄荒れてるのほんと草
http://wiki.ffo.jp/wiki.cgi?Command=CommentPage&id=7&INT=1

158 :既にその名前は使われています:2020/08/03(月) 00:27:38 ID:Wq9JQaF3.net
>>157
踊足のとこでもそうだったけど
情報が足りないにしても情報自体は出してる人に対して
全く何の情報にも役にも立たないいちゃもんみたいなコメントする人がいるんだよな

159 :既にその名前は使われています:2020/08/03(月) 00:54:34 ID:ep91990S.net
最近召喚士の歴史が更新されてたけど適当すぎる
履行が20秒切るとか絶対やってないだろw
アンバスも活躍出来るの6個しかねぇよw

160 :既にその名前は使われています:2020/08/03(月) 22:41:06 ID:X7MC3QAQ.net
参照されたし
って出てくるとクスっとするw

161 :既にその名前は使われています:2020/08/03(月) 23:02:15 ID:Uaez1U1M.net
オランヤンの項目で「想いを馳せるのも悪くない。」があって思わず懐かしい気持ちになったわ
当時は気持ち悪いわと思ってたが今になるとその熱意がヴァナに満ちていたんだよなーって懐古してしまう

162 :既にその名前は使われています:2020/08/03(月) 23:15:52.83 ID:uAEu40kF.net
>>161
わかるw

163 :既にその名前は使われています:2020/08/04(火) 22:05:41 ID:pS1+qiAh.net
限界クエのは単に状況をちゃんと書けってだけの話な気がするんだけどw
用語辞典は固すぎるんだよ
もっと適当で気楽に編集していいとおもうが

164 :既にその名前は使われています:2020/08/04(火) 22:06:43 ID:pS1+qiAh.net
まぁ情報出すこと自体を正当化しちゃうとガセネタが蔓延るからそれもどうかと思うけどね〜

165 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 00:55:09 ID:mqxduE0M.net
書いたら書いたで「その体験談いります?」って
うぜーのがわくまでテンプレ

166 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 01:44:42 ID:x4rdfIyL.net
ネ実と、あそこでクソみたいなやり取りしてるのと、
信憑性に違いなんてないよなー

167 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 12:20:57 ID:R7z9lLaK.net
用語辞典での検証ってあくまで当人が「こうなりました」って主張してるだけだからね。
エビデンスを公開できる仕組みもないのでそもそもの作りが検証結果を書く場所として向いてないというか成立してない。

それを理解できない一部の承認欲求まるだしの陰キャが検証や議論と自称してなんの価値もない話題を展開している場になってるのが残念だね。

168 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 12:27:36 ID:B8oVerX7.net
それって普通じゃ?

一般的に条件と結果だけ公開して、
だれでも再現検証ができるかが評価なんだから

169 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 12:28:24 ID:httjoNKo.net
基本的にいろんなところで出た情報をまとめておくサイトみたいなものだからねえ

170 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 12:35:50 ID:httjoNKo.net
>>168
とはいえこれもな
条件が書いてなくてこういう結果があるとしか書いてない場合でも
普通なら自分の環境ではそうはならないから条件が必要っていうのが本当で
そういうの何もなしで条件もかいてからじゃないと取り合わないっていうのもおかしいと思うんだよな

171 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 12:37:15 ID:9q3T5e6h.net
青龍にダンス2000ダメージを思い出すなw

172 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 14:18:02.86 ID:lvoJZtAw.net
一時期「俺の体験談マン」が荒らしてた記事の一つ

>テネブラルクラッシュ(中略)
>元々一人連携闇が得意な青魔道士ゆえにMBにも入れやすく、
>その際には洒落にならない破壊力を示し、相手次第では99999を容易に拝む事が可能。

こういうのはいらないんだよなぁ

173 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 15:32:26.15 ID:cLXfIYaG.net
追試した側が「自分はこの条件でやって記事どおりの結果にならなかった」ならまだしも
否定する側も、否定を否定する側も、両者が検証条件出さずに言い合うからまとまらないんだよ

限界2のコメも誰かがLv51の6人、もしくはLv55にフェイス4体で行って倒してくればぐぅの音も出ないほど黙せられるのに
誰もそれをやらないってことは単純に罵りを楽しんでるだけだろ
つまりあれは荒れてるんじゃなくて彼らなりの楽しみなんだよ

174 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 15:41:00 ID:5NtsggfE.net
攻略サイトじゃないんだから装備とか書いて完全に解説する
みたいのはやめればいいんじゃね。どの程度の構成なら勝てるかくらいはあってもいいと思うがね
まあめんどくさいのが絡んでるんだなというのはわかった

175 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 15:44:32.14 ID:nf7zp+Ci.net
本当に検証するなら前提条件、方法、過程、検証結果をまとめて必要であれば動画なりで公開するべきなんだけどね
それらの過程全部すっとばして結果だけ書いても「で?」ってなるのは当然でしょうよ

辞典の構造的に検証なんて無理だし、まとめサイト的な役割だけ全うしてくれりゃいいよ
検証なんてどっかの暇人が個人ブログでやってくれるんだし興味あるならそこ見ればいい

176 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 15:51:56.23 ID:nf7zp+Ci.net
>>168みたいなわかってない人もいるけど
一般的に条件と結果だけの検証は検証と言わないんだよね。
上でも書かれているけど証跡もないのに検証と言い張るのは無理があるんじゃないかな
まぁ検証した気になっている人がよく陥るやつだね

177 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 15:58:20.64 ID:9q3T5e6h.net
検証というからには仮説とその実証をせなあかんからな
検証というなのデータ取りになってるのはまれによくある

178 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 16:00:28.95 ID:aFR6fg2u.net
余談ダガーとかを語るスレじゃないのかよ!

179 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 16:01:20.89 ID:B8oVerX7.net
>>176

生データ全部公開している検証なんて殆ど見たことないけど・・
具体例上げてもらえる?

条件、手順、結果のサマリが一般的だろう
リアルな世界でも論文のデータってサマリが殆どで生データなんか添付されてないぞ

180 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 16:13:21 ID:lvoJZtAw.net
シェオルBの記事、NMの出典で半分埋まってて草

181 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 16:16:42.55 ID:1sr9uzaw.net
ここで場外乱闘はじめてて草

182 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 16:36:46 ID:httjoNKo.net
>>176
修正されているならまだしもコメントとかにあるぐらいなら検証というよりまだ情報ってだけなんだよね
それに対する否定が早い話用語辞典ではこう書いてるからその情報は信用できないっていうだけで
そんなの用語辞典にはそうかいてるからこそコメントとかに新しく書く人がいるわけで
そういう否定の仕方が何の役にも立たないんだよね

183 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 17:10:46 ID:nf7zp+Ci.net
>>179
なんか話ズレてない?
重要なのは結果のサマリってやつがどの程度の証拠性を帯びているかってことだよ
信用に足る生データから抽出および編集されたものがサマリであるわけで、生データべた貼りの検証結果なんてそりゃ殆どあるわけないだろw

問題なのはその生データに当たる部分が用語辞典内のコメント欄の文言だけじゃ生データとしてみるには些か信用性に欠けるだろ。
だからといって、用語辞典内で例えば検証過程を動画公開することは物理的にできないでしょ。
ゆえに、検証なんてものは始めから無理なんだからそういう話をするだけ無駄でしょってこと。
それが理解できない人たちが自称検証結果をコメント欄で好き勝手に貼ってるだけでw

184 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 17:33:13 ID:httjoNKo.net
>>183
それを言えるのはそのデータに関してそれを元にしっかり確認する人だけだからな

185 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 17:36:57 ID:B8oVerX7.net
つまり発信者が匿名で、信頼性がないから、コメントにサマリや結果だけでは信用できないし、
信頼性を出すために動画や生データを用意できる仕組みがないから、用語辞典内で検証議論をしても仕方がないと言いたいのかな

186 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 17:39:59 ID:httjoNKo.net
まあコメントだけの情報だけでは行数少なすぎて無理だし
あれはもうほかの人は実体験ではどうですか?レベルの情報って思っていい
ただ誰がやっても確認で来るようなのはしっかりノートに書かれてるはず
もしくは明らかに間違ってないようなのはそのまま本文に書きこまれる

187 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 17:46:59.16 ID:cLXfIYaG.net
全部信用しようとして情報見に来るのがそもそもの間違い
信憑性云々は全部信用しようとするから議論が起こるんだよ

話半分で読むのが正解

188 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 17:47:19.88 ID:cO4ScPVu.net
料理とか食材の元ネタの欄とか好きだわ

189 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 17:49:55.55 ID:httjoNKo.net
>ただ誰がやっても確認で来るようなのはしっかりノートに書かれてるはず
これおかしいね
生データとかそういうのまで書くならノートにはしっかり書くことができる

動画必要なのって実際のとこないんじゃないか?
動画は動画だけ見れば他の人が自分で確認しなくてもいいってだけ

190 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 17:53:05 ID:lvoJZtAw.net
コメントで議論するな、ノートと言う長文○の
便利な機能があるんだからそこでやれ、の一喝が出ると
争ってた奴らが一斉に逃走する現象なんなんww

191 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 17:57:47 ID:httjoNKo.net
ノートでやったら日替わりIDじゃなくなるからなw

192 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 18:14:41 ID:cLXfIYaG.net
IDもそうだけどノートはずっと残るからな
コメは1ヶ月経てば消える

そういう意味ではiNIDiET93ebuは糞度胸だったわけだが

193 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 19:02:38 ID:mXByuksU.net
>>183
条件、手順、サマリーがあれば他の人が同じ検証して同じ結果になるか確認できるだろ
否定したけりゃ条件、手順の問題を指摘するか、同じ検証してサマリーと同じ結果にならないことを突きつければ良い

194 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 23:22:42 ID:nf7zp+Ci.net
>>193
いや、だからさ
そもそもある検証結果に対して再検証したところでその結果は信用できるのか?って話なんだけど理解してるかい?
検証も再検証も結果を議論する以前にそれ自体をやったという確固たる証明が用語辞典の仕組み上できないわけだ
リアルなら複数人立ち合いのもと検証が行われるのが通例だが、たかがネトゲでそれはないだろ?w
だから検証なんていう成立しえない話なんてするだけ無駄だろってこと。
>>187の言う通り話半分に適当に読み漁るアーカイブ程度で別によくねって話
それでもどうしても検証したいなら結果の信憑性を証明してからじゃないかね

195 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 23:33:00 ID:nf7zp+Ci.net
っていうかリアルで実際に検証とかやったことがある人なら用語辞典のコメント欄だけで
検証結果だって言ってるのがどれだけ有り得ないことなのか普通理解できると思うんだけどなw

196 :既にその名前は使われています:2020/08/05(水) 23:41:50 ID:httjoNKo.net
>>194
だから信用できなければ自分で検証するしかない
そもそもそれで複数の人が確認もするから間違いはないってなっていくわけ
コメントでもノートでもどれだけ正確に書いても信用しない人はしないし
そういう文句しか言わない人は蚊帳の外でそうやって事実かどうか確認されて行ってるの

197 :既にその名前は使われています:2020/08/06(木) 00:46:41 ID:ArjgQXde.net
オススメ関連スレで真っ赤にして長文で主張してるやつがまだいると思うとまだまだ安泰だなって思う

198 :既にその名前は使われています:2020/08/06(木) 01:08:52 ID:knpzEb1z.net
検証結果を用語辞典に載せるのは構わないけど
検証内容そのものを用語辞典に載せる必要は無いわけ
それこそブログでやって引用元明らかにして転載すればいい

ブログなら動画も貼れるしね
それこそつべで生配信してアーカイブを検証動画にしたっていい
今はもうなんでも全部用語辞典でやればいいって訳じゃないのよ

199 :既にその名前は使われています:2020/08/06(木) 01:15:29 ID:sxJ+Olif.net
>>194
複数人立ち会いで検証なんてソフト屋で聞いたことねーわ

200 :既にその名前は使われています:2020/08/06(木) 01:32:01 ID:lzTTO21P.net
>>198
今というか昔からずっと用語辞典で何でもやってる時期なんてなかったと思うけども

それと動画に関してだけだけども
ネ実でもよく動画出せとかあるけども言ってることが条件とかギミックとかから不可能のだと分かりきってるから
そしてそれでも出鱈目言いまくる人がいるからその人に対して絶対嘘なんだから動画なんて出せないだろうっていう煽りなだけで
なんでもかんでも動画ないと信用できないって訳じゃないんだよね

201 :既にその名前は使われています:2020/08/06(木) 01:33:54 ID:lzTTO21P.net
まあ条件出してあったりしても理解できないバカが動画出せと言ってることもあるけどな

202 :既にその名前は使われています:2020/08/06(木) 01:34:41 ID:C34AVdXc.net
昔は情報早いのはWikiの方だったな
もう誰も更新しないけど

203 :既にその名前は使われています:2020/08/06(木) 01:39:58 ID:lzTTO21P.net
>>202
今でもトップが更新されてないだけで更新され続けてはいるよ
過去のバージョンアップっていうところが昔のトップみたい更新されて行ってる感じになってる

204 :既にその名前は使われています:2020/08/06(木) 03:30:22 ID:NGa533aw.net
>>200
動画だせ奴はそういう以前の問題だから
ワスとかゴミクトと同じでワード使った時点でBL行にしてるよ
大体自演なので前後の単発擁護もひっくるめてBAN

205 :既にその名前は使われています:2020/08/06(木) 08:21:41 ID:1HJK1cMY.net
>>196
根本的に論点がズレてるね
検証するなら信憑性の証明が必要っていってるのに信用できないなら自分で検証するしかないって
それ検証じゃなくて単なる自由研究だからw

何度も言うけど現状の用語辞典で検証なんてそもそもが無理な話なんだよ
落としどころとしては>>198みたいな手法になると思うけど、それすらやってない連中ばっかだろ
だから用語辞典で検証だなんだって騒いでる連中はそもそも検証っていうのがどういうものかわかってない奴らだからスルー推奨ってこと
だいたいコメントやノートが荒れるのってそういう連中が発端だし、ここで槍玉にあげられてるのもその手の手合いだろ

206 :既にその名前は使われています:2020/08/06(木) 08:48:44 ID:zMHUKMUY.net
どの業界の検証の仕方なのか気になる
条件、手順の部分は基本的に触れないし

207 :既にその名前は使われています:2020/08/06(木) 09:45:32.15 ID:NUU7lg2h.net
ここが用語辞典になっててワロw

208 :既にその名前は使われています:2020/08/06(木) 10:58:25 ID:SIErT8Tj.net
用語辞典のクソやり取り見てるのかと思ったわ
おまえらむこういけよw

209 :既にその名前は使われています:2020/08/06(木) 19:26:31.66 ID:9X79D0KX.net
人物名少なすぎない?
誰かNinjaについて書いてよ。しょっちゅう聞かれるし

210 :既にその名前は使われています:2020/08/06(木) 19:37:18.70 ID:5jBsjsJ9.net
何いってだこいつ

211 :既にその名前は使われています:2020/08/06(木) 20:08:06 ID:Mr90gOwU.net
Dusty Ninja(だすてぃ にんじゃ)

フェイスタイプはヒューム♂F4(ジロー)。通常配置はされておらずBrontのライバルとしてベヒーモスの縄張りにのみ出現する。

212 :既にその名前は使われています:2020/08/06(木) 20:51:56.21 ID:knpzEb1z.net
>>209
脈絡のない文章で草
そりゃ自分では書けんわな

213 :既にその名前は使われています:2020/08/06(木) 22:01:25 ID:OLP3MDkL.net
>>211
勝ったと思うなよ...

214 :既にその名前は使われています:2020/08/06(木) 23:51:17 ID:gF3EFv5e.net
Ninjaってオススメ好きの元プロゲーマー?
そういう人のことも用語辞典に載せていいものなのかは確かに気になるけど

215 :既にその名前は使われています:2020/08/06(木) 23:53:51 ID:AxyJxOP4.net
Ninjaは14は何もないって言ってたし荒れたりしないんかな
わざわざ11の用語辞典見に来て荒らしたりはしないか

216 :既にその名前は使われています:2020/08/06(木) 23:58:01 ID:qAevRFIT.net
あの発言の原文画像だけ貼っとけばいいんじゃねw
英語苦手でも使われてる単語でニュアンス想像できるし書き手は批判していない

217 :既にその名前は使われています:2020/08/06(木) 23:58:14 ID:0elNyE63.net
Ninja「FF11は24時間でも放送できちゃう好きなゲームさ」
スクエニ海外広報「11に続いて14はやらないのかい?」
Ninja「FF11に比べてFF14は何もない」

218 :既にその名前は使われています:2020/08/07(金) 00:02:09 ID:fXnSXULe.net
・一般人の個人名、PC名、LS名などの個人情報を登録しないでください。また非一般人であっても非公開としている個人情報は登録しないでください。
とガイドラインにある

219 :既にその名前は使われています:2020/08/07(金) 00:05:52 ID:4qLjgpn5.net
一般人といえるのかなあの人
世界で影響力のある100 人だかに選ばれてたけど

220 :既にその名前は使われています:2020/08/07(金) 00:11:36.70 ID:lG7o23Cu.net
配信の世界で有名でも
11の中やネ実ではえみりんやリディルよりも知名度低いやろ

正直配信興味ないしWBCスレでしきりにNinjaの名前持ち出してる奴が書かなきゃ俺も知らんかったし

221 :既にその名前は使われています:2020/08/07(金) 06:42:14.76 ID:nhUwrUuV.net
野球の世界大会のスレにまで出てくるなら影響力凄いのでは?
と一瞬思ってしまった

222 :既にその名前は使われています:2020/08/07(金) 09:20:13 ID:NVGpqrT2.net
汚い忍者ってこれを示唆していたのかw

223 :既にその名前は使われています:2020/08/07(金) 09:33:02 ID:cre1LkkY.net
俺が昔ネ実で拾ったデスもんぺ画像で書いたデスもんぺ余談だがは消されてないな
義弘のよしくんネタは一瞬で消されたがw

224 :既にその名前は使われています:2020/08/07(金) 16:48:14 ID:v3D4uniU.net
キャパシティポイントステップアップキャンペーン
通常実施
タイトルにHQが付いていないが、HQ実施時よりもキャパシティポイントが得られやすくなっている。

これがずっと分からない。指輪使わなかった場合で比べたらNQのほうが稼げるとか?

225 :既にその名前は使われています:2020/08/07(金) 16:50:49 ID:vcgFg/pY.net
そういやwikiて、どうなったん?

226 :既にその名前は使われています:2020/08/10(月) 03:32:17.95 ID:Eix7KETJ.net
>>217
海外広報が直接聞いたん?
ソースあるんか

227 :既にその名前は使われています:2020/08/10(月) 10:31:40.43 ID:pVrpWn6l.net
TwitterだったかTwitchだったかどっちかで直接聞いて11に比べて14には何もないって答えてたな
周りからも14は眠くなるって言われてたし

228 :既にその名前は使われています:2020/08/10(月) 11:19:27 ID:WjF9v/Hx.net
FF11はEQ1の完全進化版
FF14はWoWの完全劣化版

229 :既にその名前は使われています:2020/08/10(月) 13:33:12 ID:iX+8kaUD.net
WoWは面白かったんだけど
スクエニみたいな体制だと、WoWみたいなBAとかできないだろ

230 :既にその名前は使われています:2020/08/10(月) 13:40:11 ID:FwfvKOv9.net
>>226
拾い物
https://i.imgur.com/NmzPcnJ.jpg

231 :既にその名前は使われています:2020/08/10(月) 14:02:23 ID:ByxNzRAx.net
https://i.imgur.com/BbAEDvw.jpg

232 :既にその名前は使われています:2020/08/10(月) 14:18:37 ID:X0+aSJzm.net
>>230
nothing compares to you(FF11)

検索すると分かるけど恋の歌にもよく出てくるフレーズで

『君に代わるものなど存在しない』というプロポーズ並の表現

233 :既にその名前は使われています:2020/08/10(月) 14:23:12 ID:pXNEb+LA.net
14には何もないという直接的な物言いではなく
"FF11は唯一無二"と表現することでやんわり辞退してるんだよね

234 :既にその名前は使われています:2020/08/10(月) 16:57:03.70 ID:AHD9O8fn.net
リンク6回以内で任意のページに飛べるって話が出たときは面白かった
未だに飛べないパターンが見つけられない

235 :既にその名前は使われています:2020/08/10(月) 20:11:00 ID:aljdH9gc.net
(´・ω・`)ほう

236 :既にその名前は使われています:2020/08/10(月) 20:17:48 ID:gn224y6g.net
リンク3回じゃなかった?

237 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 12:44:08 ID:pGVJVzCe.net
用語辞典は6回のリンクでどの記事にも行ける  

で検索してみて

238 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 12:45:41 ID:CrmymKA8.net
バージョンアップ情報経由でどこにでも行けてつまらんってなった気がw

239 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 14:19:08.21 ID:HzbNTikL.net
たどったタイトル名の並びで芸術点が加算される

240 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 14:21:01.79 ID:QL+0j4mX.net
目次みたいなページ経由したら美しくないよな

241 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 14:26:10.84 ID:AxYFhhG4.net
>>237のときはみんな一覧ページとかは使わないようにしてたな

242 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 15:04:52.84 ID:grQ5y/IS.net
芸術点の考え方はいいね

243 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 17:11:14 ID:vFAH745y.net
リンク回数は短いほうが美しいの?

244 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 17:15:55 ID:wwbw9Icj.net
短いよりもページ内リンク数が少なかったり
ヒット数の少ない用語、マイナーな用語を経由するのが枠ってもんよ

245 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 17:18:22 ID:QL+0j4mX.net
あとはページ名を読むとドラマ性があると高得点

246 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 17:19:18 ID:CrmymKA8.net
審査員楽しそうだなw

247 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 17:33:25 ID:xSDYMKoL.net
ハードからフリーズに飛ぶ話好きだった
藤戸からハゲガルにつなげるときにストーリーじみたものを感じさせる組み合わせとかもあった気がする
あとFaustジャンプとかも面白かった

248 :既にその名前は使われています:2020/08/11(火) 17:36:35.83 ID:9yf+FU9a.net
http://itest.5ch.net/hanabi/test/read.cgi/ogame/1457213309/

これまたスレたてて遊びたくて実はスレ落ちた後でスタンドアロン記事に適切そうなところにリンクつけたりしたよ

249 :既にその名前は使われています:2020/08/14(金) 01:24:44.55 ID:6Pf/U9te.net
こう貼ってくれあ
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1457213309/

250 :既にその名前は使われています:2020/08/14(金) 01:39:23 ID:9EbGWcWV.net
ごめんもしもしからだとどう貼ればいいかわからなくてな…

総レス数 250
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200