2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金持ちの息子で成功してる奴っておる?

1 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 04:31:19.96 ID:LEqknBeo.net
高確率でニートとかになってるよな

2 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 04:34:39.35 ID:Db+LsmQw.net
貧乏人の嫉妬乙

3 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 04:37:53 ID:HgYUAsk5.net
ふくし君は?

4 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 04:40:44.94 ID:DO0l31R5.net
タル暗は世界のDJとしてライブハウスで活躍してるぞ

5 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 05:42:38 ID:dji8XMKO.net
加山雄三
はい論破

6 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 05:45:38 ID:IPYexTTV.net
金持ちの息子の時点で成功じゃねーか

7 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 05:59:20 ID:XqB97OU9.net
東っくす?

8 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 06:13:49.91 ID:dLSsKyxo.net
芸能人は大体金持ちの子やないん?

9 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 06:37:53 ID:Nj/pmc75.net
ハマ・オカモト

10 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 06:48:34 ID:UXX/tl7p.net
会社は二代目で潰れる事多いがそういう事w

11 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 07:14:44 ID:OEIQnDVW.net
本来会社を継ぐ予定ではなかった
2代目の弟がしっかりしてて
兄に下克上起こして会社継いだな
自分の顔が弟に似ていたせいかしばらく兄から嫌がらせされたが
兄は毎日キャバクラ通いで遊んでばかりだったから
かなりスカッとした

12 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 07:51:24.81 ID:E/dZUTjF.net
一茂はあれはあれで成功と言える
養子だがひばりのアレは・・・

13 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 07:57:37.18 ID:ZtIj8+v4.net
麻生太郎 はい論破

14 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 08:02:49.14 ID:m2FPfFlh.net
会社潰したほうと、拡大したほうと、両方友達だったんだが知ってるな
どっちも知ってる範囲ではそこそこ優秀だったんだけど、潰したほうは変な嫁さん捕まえて
家庭内というか、いろいろ引っ掻き回されて自殺しちゃったわ

拡大したほうは、もう絵に書いたような家庭円満な夫婦で公私ともにしっかりしてる
子供が小さいときは親しくしてたけど、まぁいろいろ恩恵も与えてくれたし、このまま行けば
地元の名士確定ルートなヤツ。政治に出るなら後援会くらい入ってやりたいレベル

15 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 08:11:11.90 ID:ICPj+S45.net
芸能人やスポーツ選手
だいたい親は金持ちや

16 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 08:13:36 ID:40Zxwk0L.net
石油王

17 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 08:26:31.71 ID:NtKTLOLU.net
鳩山
安倍

18 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 08:28:50 ID:wwrqeWiR.net
落合?

19 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 08:29:17 ID:bl08vmzm.net
嫁というかパートナーに恵まれたんやな

20 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 08:30:16 ID:AeeP6QTN.net
Matt

21 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 08:58:33 ID:86Ct8Yjp.net
政治家連中は基盤受け継いで世襲だな

22 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 09:01:38 ID:+kL22sKj.net
安倍

23 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 09:48:30 ID:hYIVvJPr.net
実家が金持ちか底辺かってのは一長一短ではある
金持ちじゃないと受けられない教育や経験ってのはあるけど、ハングリー精神は育たないし経済的に余裕もあるのでニートになる可能性がある
底辺だと教育面でハンデ背負う反面ハングリー精神は育つし、経済的になれないからニートにはならない

子供視点で言えば自分から破滅の道選ばないだけ底辺のがマシかもな

24 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 09:50:00 ID:ZYlh26qv.net
普通に底辺のが土方なったり幸せなんだよな

25 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 10:11:59.48 ID:Lv4i/+s6.net
トヨタが創業家で継いでるっしょ

26 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 10:17:38.83 ID:fdZTJduZ.net
>>11
どういう教育受けたらそういう文章書くようになるの?

27 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 10:52:02 ID:40Zxwk0L.net
>>20
誰?と思って検索したらマネキンが出てきて怖い

28 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 10:55:42.35 ID:wcYMgsPx.net
文化人なんかは大体実家が太い
金ないのに趣味にハマるのなんか無理だからな
おまけにコネも使いまくるのでますます有利

29 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 10:56:43.87 ID:oalZfUoj.net
>>23
ワイの前職の会社の社長、典型的な二代目社長だったが収益バリバリあげてて、引くぐらいエネルギッシュだったぞ

底辺だってやる気ねー奴いっぱいおるし(むしろ多い
何を見てその結論に至ったのかきになるわw

30 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 11:44:21 ID:JiE/E84Y.net
親が底辺 → やる気のない奴が多い
親が金持ち → やる気のない奴が多い

「金持ちの息子はろくでもない」ということにしたい奴が多いんだろうな

31 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 12:03:33 ID:bl08vmzm.net
成金の2代目はバカが多いイメージだが医者とか政治家の家系だとそれなりに立派に育つんじゃないの・・あ、鳩なんとかさんは除く

32 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 12:03:36 ID:hYIVvJPr.net
>>29
そりゃそう言う奴もいるだろうよ、お前の知り合いだけ見て何言ってんの
金持ちは普通には出来ない経験があるって書いてんだろ
それがいい方向に噛み合えば底辺には行けない場所へ行ける、一部例外を除いて上級職への必須バフみたいなもん
ただ経済的余裕があるのでニートの可能性はついて回る

底辺はどんだけやる気なくても経済的余裕がないからニートにはまずならない

やる気のある奴が多い少ないなんて話はそもそもしてない

33 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 12:10:31 ID:vN8c9lCC.net
金持ちな時点ですでに勝手に成功してんだからなんか他を語る必要ないやろ?

34 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 12:20:42 ID:bJOnm2bm.net
親が金持ってないと土俵にすら立てない世界もおおいんやろ?

35 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 12:23:02.20 ID:g7aexsp6.net
金がなかったら才能を伸ばす環境を手に入れられないし
才能を伸ばすためだけに時間を割くこともできないからな

36 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 12:23:11.53 ID:o+jROEZF.net
金だけじゃなくてコネもないと土俵には立てん

37 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 12:24:18.28 ID:mxHXauRc.net
>>3
主役級の仕事も貰えてるし成功といえなくはないな

38 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 12:25:10 ID:yhtfZniU.net
一般人が成功する確率が1%と考えるなら
金持ちの息子の成功する確率が10%あるなら十分じゃないのか

39 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 12:28:04 ID:JiE/E84Y.net
>>38
ほんとそうだよな
一般人はどうみてもぼんくら多い
金持ちのほうがポテンシャルある奴は多い

40 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 12:29:50 ID:k6g1KeED.net
小さい頃からの経験値が全く違ってくるからな

41 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 12:32:16 ID:2h5KzV1d.net
一般人でもハングリー精神育たない程度には裕福だからな。

42 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 13:19:18 ID:OvSPAoq9.net
英一郎というコネも金もあったのにDQ10に全てを捧げたダメ息子

43 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 13:26:53.70 ID:ICPj+S45.net
オリンピック選手程度でも小さい頃から始めて練習やら合宿やら何やらに親が送迎してサポートして金出してー
競技人口が多い種目ほど、そうやって育てないと勝ち上がれる選手になれないと聞いた
両親が共稼ぎしてる時点でなれへんのや

44 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 14:43:23 ID:SBnpqQ+H.net
生活保護の底辺ニートいっぱいおるやろ
むしろ金持ちニートより多いイメージ

45 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 14:45:44 ID:bAafHN51.net
孫正義は子供おらんのか?

46 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 15:02:03.32 ID:A7Pi1d92.net
金持ちのレベルによるわな
売上兆の世襲企業の子供らは帝王学学んでて人種が違うと思えるし
年収1千万超えのサラリーマンの子は教育環境が良い一般人みたいなもんだし

47 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 15:18:29 ID:hYIVvJPr.net
大企業の息子なんて継ぐだけで優秀な人材既に揃ってるから
社会情勢が不安定で大事な判断が必要になりでもしない限り安泰だろうしなぁ

48 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 16:12:45 ID:HZH9hJ8P.net
「国民はもうそろそろハッキリと言うべきなのですッッ
 金持ちは保護されているッッッ」
「ヤロウ……タブー中のタブーに触れやがった…………」

49 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 16:53:08 ID:a+4I/JIt.net
金があればほぼなんでもできるから、親は我が子を金積んで仕上げたいわな
マンガみたいな親の七光りでクズの鑑とか極端なのは親の元の育ちが悪いのではと思ってしまう
三田佳子のバカ息子は常識をおしえなかった母親と息子の頭が悪い

50 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 17:00:06.44 ID:Ogc5gAOT.net
タレント親の息子が地下で薬パーティーとかやってるし親が金持っていても良く育つわけじゃないよなw

51 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 17:29:52.32 ID:hYIVvJPr.net
金だけ持っててもそれを上手く使えないと意味ねーけどな
俺の母親がそんな感じだったわ

小遣いはその辺の子と同じ程度で
俺があれやりたいこれやりたい、欲しい物あるから金くれって言っても渋い顔してくれない癖に
俺が興味ない洋服には嬉しそうに「高かったのよ〜」ってやたらと金かけてやたらと良い服買って来る

インドアでそんなに外出ねーから、その金俺にくれりゃ、趣味全振りで色々出来ただろうなぁ

52 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 17:31:28 ID:YiDDAOOa.net
金持ちの息子は何度失敗しても、何度も挑戦できる権利があるからなぁ
失業しようが留学とかすればいいし

貧乏人は1度失敗すると死活問題

53 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 18:04:15 ID:XqB97OU9.net
>>51
ニート引きこもりになる未来しか見えないけど
好きにやれたらどんな偉人になってたん?

54 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 18:11:58 ID:Lv4i/+s6.net
なべやかん位にはなれたろ

55 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 18:14:20 ID:hYIVvJPr.net
>>53
服なんて買ってもらっても結局着たの数回で使ってないから知り合いにあげるなんて日常茶飯事だったんですけどね
可能性として言うならハマったらとことんやるタイプだから、すごいプラモ作ったり機械いじりとかしてたんじゃねーの

56 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 18:21:55 ID:yhtfZniU.net
今時売り上げ兆で世襲の会社とかある?

57 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 19:30:55 ID:OQ2IPirm.net
ユニクロとクロネコヤマトの社長が2代目社長だな

58 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 20:40:59 ID:pN07CHj2.net
もう一桁下げたらそこそこある感じ
大体英才教育受けてて別の一流企業でもトップクラスの地位にいそうな奴ばっかり

59 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 20:43:12 ID:E/dZUTjF.net
親子で苦労してるとこの2世は成功してる気がする

60 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 21:08:13 ID:phQaBAk/.net
スポーツ選手の二世のほうが盛り上がると思う
>>56
トヨタは今創業家の御曹司やぞ

61 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 21:57:01 ID:amegeAl2.net
新海誠

62 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 22:22:36 ID:CpCrXG8f.net
角川歴彦

63 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 22:32:43 ID:ETZ8LHPd.net
百田光雄

64 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 22:35:03.28 ID:SR+Lm/z2.net
政治家なんて大体金持ちのボンボンじゃん
俺はコロコロ派だけど

65 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 23:47:22 ID:4aMS/ejD.net
スティーブ青木

66 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 00:01:14 ID:JIDpGIVT.net
>>12
親の人生で飯食って情けなくならないのかな、あの人

67 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 03:06:08.73 ID:yrvswyw9.net
ふくしくん最近聞かなくなったな
普通に上手くて感心したんだけど

68 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 03:19:11 ID:ZlfwVjUo.net
>>43
フィギュアスケートとかはマジで無理ゲー
名古屋か仙台市内に住んでる人以外は練習環境がないから、日々の練習だけでも何時間もかけて通いになるからそこで既に差が出る
浜松から週2-3名古屋に通ってる人を知ってるが、練習量で差が出ると言ってたわ

69 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 05:20:46 ID:6SXY3cXj.net
ふくし君は一応人気声優と言って良いくらいファン付いてるし、夫婦仲も親子仲も一族仲睦まじく暮らしてる姿が羨ましい
ガチの勝ち組でしょ

70 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 05:31:29 ID:LCrsI5rv.net
貧乏人で失敗した奴の方が数多いだろうな

71 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 10:36:34 ID:VYFde0qh.net
教育による倍率が違うからね
じゃなきゃ、根本的な教育格差がどーのこーの言われない

72 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 20:41:18 ID:qD35QUOj.net
親子でキャプテンとしてCL制覇したマルディーニ家
孫もまだ若いけど年代別代表入ってる

73 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 20:52:32 ID:hWxlBDBF.net
お笑い芸人も金持ち多いよなぁ
品川とかいとうあさことかサバンナ高橋とか
俳優だと加瀬亮

74 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 21:15:25.91 ID:6MCpPw/G.net
娘と公園で遊んでると通報されるふくしくん

75 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 21:21:59.82 ID:UTHOR/9w.net
何代も金持ちだった家より成金の子供のほうが失敗しやすいよな。

以前居た会社の社長がまさにそれでロクにマーケティングせずに新製品開発、総額1億使って
売れたの1個のみで売り上げ15万って凄い結果になったw

76 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 21:54:53 ID:XvrScjJc.net
競馬の騎手なんかは身長、体重、環境全部大事だから二世三世が多いな

77 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 21:57:57 ID:UTHOR/9w.net
歌舞伎が世襲制なのも裏側知るとなるほどなあって納得した。

78 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 21:59:30 ID:AfmqWlLA.net
歌舞伎はなんか借金すごいイメージ

79 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 01:23:16.60 ID:MKW7C4d4.net
歌舞伎や能はスポットライト当たる演者は世襲制でパンピーにはなれないからそれ以外の鳴物やら黒衣やらなんやらになるしかないんだけど誰もなりたがらないから十年前くらいから超絶人材不足に陥ってたな
ワンピース歌舞伎とかやって多少は改善したのかね

80 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 04:23:30 ID:OlcieGAT.net
>>73
そりゃ芸人なんて腐る程いる中でテレビ露出多い奴なんて持ってるに決まってるやろ
給料安いだのなんだの言ってるのその他大勢の名も知れぬ有象無象達だよ
俺らがよく目にするような奴らはその辺のリーマンなんか比べ物にならんくらい稼いでるやろ

81 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 04:26:04 ID:OlcieGAT.net
歌舞伎とかイヤホンつけて「これはXXXを表現しています」とか補足されながら見るんやろ?w
外人向けならともかく、日本人ですら補足入れなきゃ分からんようなもんの何が面白いのか分からん

82 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 00:49:15 ID:gLbQ0DSW.net
金持ちが子を幼稚園や小学校から受験させて
あるいは幼少期から教育に金を掛けて
名門校や進学校に入って高学歴になっていくやん
雙葉には金持ちの子女しかいないよ

どっちかと言えば歌舞伎とか芸能人は例外でしょ

基本的に親の財力と子の学力は比例するし
学力は学歴に反映されるし
低学歴者と比較すると高学歴者は高所得になる

83 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 01:34:28.01 ID:Q2Wtk+uk.net
東大生の親の平均年収は1000万だっけか

84 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 03:16:22 ID:tU8YqKbv.net
>>83
思ってたよりかなり普通の範囲内なんだな

85 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 04:03:58 ID:HTzyWiBC.net
親が元事務次官のエリートで14プレイヤーのニートを刺し殺した事件あったよな
14じゃなくてPSOだったかも

86 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 08:19:25 ID:3/JdUeVt.net
東大に毎年何世帯の子供が入学すると思ってんだw
1000万が普通の範囲なら日本の平均年収えらいことになるわ

87 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 08:29:33 ID:NBBmYY6d.net
昔社長の息子がバイトに来たが
箒と塵取りの使い方も知らなかった
塵取りを手で支えず置いたまま箒で
ゴミ掬おうとして入らないのを首傾げてた

88 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 08:33:26.25 ID:4EXmQw5Q.net
ワンピのヤツは「スーパー歌舞伎」だな。
以前やった三国志なんかはすげえ面白かったんだが最近のはちといただけない。
なんか迷走して昔からのファンは呆れた感じがする、オレも観なくなったし。

89 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 08:33:28.38 ID:IJOCLf2F.net
大抵の幸福は金で解決できる

90 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 09:17:08 ID:gLbQ0DSW.net
>>85
その何倍も中卒や低学歴半グレが事件を起こしているだろって話


30代後半の男性有業者の平均年収を学歴別に出すと、中卒が315.6万円、高卒が386.4万円、大卒が572.2万円です(総務省『就業構造基本調査』、2012年)。
正社員比率が学歴で違うことも影響しているでしょう。既婚率(結婚チャンス)も、学歴によってかなり違っています。

https://i.imgur.com/5w7yX1q.jpg

男女とも、中学校卒業が最も多くなっています。男性では42.1%、女性では37.6%、だいたい4割です。
国民全体では中卒者は2割ほどであることを考えると、この比率はかなり高いとみられます。

91 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 09:25:47 ID:gLbQ0DSW.net
子の学力は親の財力に比例する

金持ちの子女は高学歴になる傾向がある

低学歴者と高学歴者とでは
正社員比率が違う
生涯賃金が違う
既婚率(結婚チャンス)も違う
刑務所入所者は低学歴者が多数を占める

一般的に金持ちの子女は貧乏人より社会で成功している

92 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 12:14:20 ID:NBBmYY6d.net
ニートがいた場合近所じゃ有名だろう
事務次官息子みたいに

93 :既にその名前は使われています:2020/07/09(木) 06:10:15.57 ID:DUUSkoq9.net
ドラクエだったっけ?
アイツはたまの外出でも隣近所に奇行を繰り広げてたからそら有名になるわな
あとは富士山滑落ナマポも悪評が近所に伝わってた
大人しくしてればまた見方も違ったんだろうけど

総レス数 93
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200