2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

科学に強いネミミン!知恵を貸してくれ!

1 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 16:03:21 ID:eCI3Ongp.net
食器洗い用のスポンジを2週間くらいつかっているとネチョネチョしてくるんやが
原因とどうしたらネチョネチョが取れるか教えてくれい

2 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 16:05:04 ID:4OTJqYyB.net
食器用洗剤使え
ちゃんと濯げ

3 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 16:08:33 ID:c2Yy0Uv1.net
逆に考えるんだ
食器なんて洗わなくていいさって考えるんだ

4 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 16:09:17 ID:tRZMG2Td.net
熱湯かけて洗え
油汚れ用と普通用とか、油汚れは先にキッチンペーパーでとるようにしろ

5 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 16:09:27 ID:tc8nD3+z.net
食洗機使え

6 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 16:09:33 ID:OcykDMkj.net
2週間で交換しろ

7 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 16:09:34 ID:OcykDMkj.net
2週間で交換しろ

8 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 16:12:24 ID:q6VnFT6P.net
食器も食べろ

9 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 16:13:39 ID:/qN92Kqk.net
ダスキンのスポンジいいぞー!
安い!長持ち!

10 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 16:19:51.45 ID:Ogc5gAOT.net
スポンジがネチョネチョしているのか手がネチョネチョしているのか

11 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 16:44:59 ID:MIAaBr42.net
外に2週間干すといいぞ!
毎日干せるように14個買っとけ!

12 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 16:49:04 ID:V9LMpv6b.net
スポンジでそんなならこいつの排水溝油でつまるのも早そうだな

13 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 16:50:10 ID:+kL22sKj.net
窓から投げ捨てろ

14 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 16:51:22 ID:HfLsbJT7.net
すっかりパシュハウ沼じゃないか

15 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 16:57:11.52 ID:4/1E5hhk.net
単に細菌が繁殖してるだけだ
流しにいる常在細菌だから大した問題じゃない
気持ち悪いなら新品に取り替えたらええ

16 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 16:58:35.34 ID:fdZTJduZ.net
食器をスポンジで洗う前に手で軽く水洗い
油分多い時はスポンジで泡立てた洗剤つけて手で水洗い
こんな感じで洗い物してるけど>>1みたいな経験はないな

17 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 17:11:35 ID:7EzQDmmK.net
除菌もできるJOYにしよう!

18 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 17:13:24.32 ID:iY5Qzarf.net
真面目に答えると
使い終わったスポンジに水分が残っているほど雑菌が湧きやすいから
使い終わったら軽く絞って水気を減らすのと
スポンジの置く時に平面(皿を洗う面)を下にせず
側面を下にすることで水が切れるようにすること

19 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 17:32:13.92 ID:hpmKqJ4k.net
スポンジだから片手で握るだけでとことんまで絞りやすいし
俺は軽くなんてもんじゃなく握るだけで乾かしてやるぜレベルまで水分切ってる

20 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 17:32:33.65 ID:4OTJqYyB.net
>>17
JOYはホントに良いから困る

21 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 18:04:49.17 ID:V9LMpv6b.net
JOYは油汚れに強いってCMあったし安売りしてたから買ったが激安中華洗剤レベルのゴミ洗剤だった
俺にはキュキュットがあってた

22 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 18:29:14 ID:Dh1SlcLN.net
お皿洗い終わった後にスポンジも単独でちゃんと洗ってないんじゃね

23 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 18:31:22 ID:Psma6kaL.net
2週間に一度、酸素系漂白剤に浸けて除菌しろ

24 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 18:34:04 ID:VKtScyGG.net
そういえばオキシクリーン、近所に置いてない

25 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 03:04:29.14 ID:ZlfwVjUo.net
保管する時は少し浮かす
スポンジが乾燥していればヌメるようなカビは出ない

26 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 03:05:26.62 ID:1DqnxYls.net
除菌になるかなと洗剤の泡残したまま置いてるが問題ないぞ

27 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 03:33:40 ID:GORJ5AZj.net
人文科学系から来ますた

28 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 03:39:07 ID:4vVJeyJP.net
というかこれ科学全然関係ないよな?w
一般常識レベルでは

29 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 05:52:14.49 ID:GHTt7qRm.net
洗剤なんか使わずに激落ち君にすればええ

30 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 07:01:08 ID:4mkKVjXD.net
>>4
これ
うちは油汚れ事前拭き取り用に、洗ったレタスの水切りに使ったキッチンペーパーを乾かしておいて再利用してる

31 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 07:29:10 ID:4qBYLoby.net
スポンジをちゃんと洗っておくと菌が繁殖する
また繁殖した菌がスポンジを分解するので、すぐに弾力がなくなりべったりする

これを解決するには洗剤をそのままにしておく事
これで菌の繁殖が抑えられる
除菌効果のある洗剤だとなお効果的

32 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 08:31:52 ID:Q/d7Ibqb.net
ここまでサンポールとハイターが無くて安心した

33 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 08:33:08 ID:3IvzNsv3.net
マジックリンどや?w

34 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 13:44:11 ID:DnC2XQgT.net
https://news.livedoor.com/article/detail/9360693/
スポンジは使用後はしっかり洗ってよく絞って通気性のよいところでよく乾かすのが正解

35 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 16:52:13 ID:RNo6jhBL.net
海綿一回使ったらスポンジなんてもうつかえへんよ

36 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 19:12:38 ID:MAlhyVUb.net
蛇口にスポンジ吊るすやつ使ってるわ
ダイソーで買った

37 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 19:17:01 ID:1DqnxYls.net
シリコンのやつ?あれいいよな
洗面所の犬用のスポンジそれにいれてる
もう少しこなれた色があるといいんだが

38 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 01:51:21.51 ID:Va6lsTm3.net
わいの海綿どや?

39 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 02:34:59 ID:OO/Xt2Un.net
繁殖した菌がスポンジを分解するってマジ?
こわっ

総レス数 39
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200