2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんでコンビニ店員はハイかイイエで答えられるように聞かないの?

1 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 21:04:37 ID:9IwbjSC9.net
袋いるかいらないか聞こえないとか文句言ってる店員ども

袋はどうしますか?

袋はよろしいですか?

こんなもん答えづらいんじゃボケ

なんで
袋は使いますか? ハイ イイエ
袋は必要ですか? ハイ イイエ

この方が分かるだろアタマ悪いのか

2 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 21:06:30 ID:phQaBAk/.net
マニュアル作ってる本社に言えよ頭悪いのか

3 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 21:06:51 ID:WB16xnLC.net
喫煙者がなぁ

4 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 21:08:03 ID:jCu7Jg7y.net
直接言え雑魚

5 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 21:08:45 ID:2E66C2c2.net
確かにそう思うわ
普通の人間には受け答え出来ても、>>1みたいな人間には無理なんだから二択で答えられるようにすべき

6 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 21:09:35 ID:thydSs5d.net
だな馬鹿に合わせてあげないと

7 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 21:10:19 ID:HLJwxtXL.net
袋は使いますか? 

ニヤ イイエ
ハイ
袋とは…

8 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 21:12:28 ID:9IwbjSC9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a723bc293e8f3c958088c84186fe03e5f2756d2
バカ店員のバカな苦情いうなよ

文句言ったらクレーマー扱いだろ底辺
店員が上にあげろ

9 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 21:19:20 ID:k/Gy3LRu.net
最終確認です

10 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 21:23:33 ID:n14f6V71.net
袋は使いますか?
 rァ はい
    いいえ
    袋とは?

本当に袋を使いますか?(最終確認です!)
 rァ いいえ
    はい

シュッ
通信層が混んでいるようです

11 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 21:23:56 ID:sC7BDJ8W.net
使いますの5文字すら面倒臭がる癖にアフィスレ立てるのは面倒臭がらないのな

12 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 21:29:30.07 ID:f2ruxpsZ.net
ください

13 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 21:50:21 ID:ETZ8LHPd.net
イエスノー枕を設置しよう

14 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 21:54:19.61 ID:8+APePvk.net
要る要らんで答えたらいいじゃない

15 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 21:55:05.07 ID:JLUEGE2j.net
>>10
はい、いいえ話題は全てこれを連想するようになった
11の罪は重い

16 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 21:59:35.68 ID:UQq4w/eK.net
ラッシャッセー

 rァ はい
    いいえ

17 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 22:00:25.53 ID:7XIcvkQR.net
>>1


https://imgur.com/VtYWthl.jpg

18 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 22:17:31.42 ID:6AVRDxGZ.net
続きがある場合はYES、NOで答えられないようにするのが基本だろ
というか袋のサイズを選べるのが面倒だわ

カゴを3種類ぐらい用意して、それに適した袋を用意するとかにしてくれ

19 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 22:37:08 ID:SR+Lm/z2.net
何も言わなければ袋課金の方がスマート
でも文句言う基地がいるのだろうな

20 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 23:17:47 ID:9IwbjSC9.net
コンビニって割高なんだから袋込みでいいはずなのに安倍がいらん事ばっかりする

21 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 23:54:44 ID:gywYgliB.net
ハイかイエスで答えなさい

22 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 00:26:16.48 ID:dvEc9NgC.net
簡潔な質問にして欲しいのはわかるとして、何が答えづらいのかわからん
はいいいえじゃなくたってくださいといいですくらいで終わるやん

23 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 00:28:55.66 ID:4vVJeyJP.net
そうだ袋要る人用レジと袋要らない人用レジを設置しよう

24 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 00:41:56 ID:AW0aSX0o.net
1枚で足りるか2枚必要か判断できない素人店員を使うな

25 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 04:59:18 ID:WxIXVaao.net
ハイかイイエでしか答えられない池沼っているよね

店員「パスタはお箸とフォークどちらにしますか?」
客「ハイ」
店員「え?」
客「え?」

26 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 05:51:20 ID:nN2fHKMc.net
>>1みたいないかにもネット弁慶って感じのやつにはちゃんと二択で答えられるようにせんとあかんねw

27 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 05:52:58 ID:nN2fHKMc.net
>>20
定価販売してるだけで別に割高ってわけじゃないと思うよ

28 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 06:55:03.59 ID:hF+D59cq.net
コンビニ店員「いまだにレジ袋使うような買い物の仕方してんじゃねーよハゲ」

29 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 07:01:24.15 ID:TAuRjMhQ.net
エコバッグよりレジ袋のがエコなんだが

30 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 07:20:33 ID:4mkKVjXD.net
>>1
お前の会話リハビリに付き合ってくれてるんだから感謝しろ

31 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 08:10:11.96 ID:t9tnDUM7.net
聞かれるのわかってんだから、聞かれる前に答えろよ
コンビニ童貞じゃあるまいし

32 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 09:32:43 ID:hKbcpbrW.net
藤戸スレかな

33 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 10:44:49 ID:dUdgCbqP.net
店員さんの負担減らすために最初からマイバッグに商品入れてたら

34 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 11:18:19.40 ID:DnC2XQgT.net
このご時世に人と話す機会が極端に減ってるんだから、コンビニ店員とくらい話す訓練しとけ

35 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 11:33:43.85 ID:qE1rwpVn.net
コンビニて最近はセイコーマートしか使わんからどーでも良いです。

36 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 12:29:55 ID:EAXQ6GFf.net
客に不満があるなら職を変えろ
それが嫌なら上司に言ってマニュアルを変えてもらえ

37 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 12:47:29 ID:qE1rwpVn.net
客ごときにそんなこと言う権利ねーですから

38 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 12:49:03 ID:Y1Czj/Zf.net
うむっ!
いかんっ!
でこたえられるように

39 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 12:50:58 ID:4mkKVjXD.net
指パッチン1回でコーヒー1杯、2回でコーヒー2杯

40 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 14:52:42 ID:yy1ltuYk.net
客:タバコの銘柄
店員:どこやろ・・・

番号言えばいいのになんで銘柄言うの?っていう

41 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 14:58:22 ID:TBaaHiKC.net
コンビニもバーコードつきの袋カード設置せればいいのに

42 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 15:09:24 ID:w9nRBDZk.net
アキネーターみたいな店員が理想だよな

43 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 17:02:50.16 ID:M8k1NLez.net
>>40
老眼で銘柄の文字読めないんだよ!
色弱で色の違いもわかりにくい!!!

ファミマさんは文字が大きいから番号で指定してる

44 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 17:20:52.03 ID:4vVJeyJP.net
>>39
あれそのあと1杯と2杯のコーヒーに不自由しなくなったって続いてるけど
こいつコーヒーしかだしてこねーwってわかった後も2回鳴らしたりしてたのか疑問なんだよなw
コーヒー2杯飲みたいときが増えたのか
いやいやそろそろ誰か間違いに気づいてルール教えたころだろ…2回鳴らしてみるか…みたいな感じだったのか気になってる

45 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 17:28:47.75 ID:AxdORhBc.net
会員カードに予め全部記憶させとけよ

46 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 19:48:58 ID:nN2fHKMc.net
3円のためにエコバッグを買うかといえばおそらくエコバッグの値段分使わないだろうからノーだ

47 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 19:54:12 ID:FMScl61+.net
100回買い物してもたった300円!?
普通に払うか〜^^

48 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 19:57:37.74 ID:DnC2XQgT.net
ゼロになるなんて誰も思ってないから好きにしたらええのよ

49 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 21:32:00 ID:dHOXHMNg.net
タバコは吸われますか?て聞いたら吸わない客にすいませんて客に言わせるなと怒られたんだが

50 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 21:54:32.06 ID:OBIdxdCd.net
>>10
最後の一行で今までのやりとり全部無駄やん

51 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 22:00:05.28 ID:4jV5qfl0.net
移民かな?

52 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 22:30:21 ID:SnLyu3N9.net
これは移民ですね

53 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 22:51:07 ID:ewn8h3FY.net
>>40
番号書いてない場所に置かれてる
新作タバコとか出た直後とかな

銘柄で言ったら番号で言って
番号書いてねーよって言ったら必死に探し初めたけど
先ず謝れや

54 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 23:16:40.24 ID:RgrL7aNQ.net
店員「ポイントカードはよろしいですか?」
俺「いいえ」
店員「」

55 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 23:22:06 ID:jDSoc3QD.net
スーパーなんかレジ前に袋が置いてあって
必要に応じて自分で取れる形
あれは気楽いい

56 :既にその名前は使われています:2020/07/06(月) 23:29:19 ID:oG/l+AkX.net
最近ファミマポイントカード自分で刺す様になったん?

57 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 00:34:23 ID:nniehpjO.net
店員「袋はどうなさいますか?」
客「はい?」
店員「(要るって事かな・・・)3円追加で計1919円になります」
客「はい?」
店員「こちら商品になります」
客「はい?」
店員「ん・・・?どうかしましたか?」
客「はい」

答えられるかられないかで言えば答えられるのでは?

58 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 00:36:11.34 ID:HalogOWe.net
客の頭が悪い例を出されても…

59 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 00:37:19.15 ID:h/TcmNyi.net
もっと杉下右京で

60 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 00:42:13.51 ID:jeblRt/C.net
店員「袋は必要ですか?」
俺「袋とは?」

61 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 00:43:35 ID:sx4KZLXg.net
昔のレベリング誘ったときのヘンテコ返答みたいのがリアルでやるのは笑えない

62 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 00:50:47.74 ID:jeblRt/C.net
Yatsu>>こちら●●ですが、これからPTを組もうと思います
>>Yatsu:はい




Yatsu>>^^;

ってやりとりなら実際にしたことある

63 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 00:54:31.72 ID:gRJGc6Yo.net
「赤ちゃんが乗っています」

64 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 08:00:22.69 ID:seZJL1cF.net
店員「はい?」
客「袋いるってことかな?」
店員「はい?」
客「1919円ってことなのね」
店員「はい?」
客「はい?」
店員「ん・・・?どうかしましたか?」
客「はい」

65 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 08:49:26 ID:cJHMIERF.net
>>58
だって>>1からして…

66 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 09:00:21 ID:WAzSNdlB.net
スーパーでカード入れてるのにいちいち聞いてくるのがうざいわ

67 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 09:03:16 ID:tClZr18l.net
レジより早く暗算して財布から金出してる時に袋代追加すんなや

68 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 09:17:50.18 ID:K+BWhTpz.net
「はい」か「イエス」か「よろこんで」で

69 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 09:31:02.81 ID:vyFpLw6B.net
最初に「いる?w」でええやろ

70 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 09:34:19 ID:5aJ0Sgt1.net
いらんいらんw

71 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 12:32:06.27 ID:L08cnDl1.net
おるかー?

72 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 12:39:20.73 ID:PEiUfXmT.net
間違える人が出ないように最終確認をするべき

73 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 12:45:57.04 ID:kqIWvyI5.net
いる?w
ええわw
いるんやなw
ええわいうとるやろw

74 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 12:51:10.50 ID:Uo8FwgDj.net
店員「マイバッグはお餅ですか?」
客「餅なわけねーだろ」

75 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 18:08:15 ID:unzcVnjI.net
温めますか?
  はい
→いいえ
  温めとは?

本当に温めますか?(最終確認です)
→いいえ
  はい

76 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 19:43:32 ID:GpUQLxBU.net
袋無料復活させたコンビニが出たら一人勝ちすると思う
俺ならそこ行くわ絶対

77 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 20:54:34 ID:klqiEviZ.net
袋無料だと違法になるけど
ビニール風呂敷にすれば法律に触れないんじゃね?

78 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 21:07:23 ID:cJHMIERF.net
普通に持ち手がない袋なら問題ないよ

79 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 21:11:20 ID:cJHMIERF.net
https://www.meti.go.jp/policy/recycle/plasticbag/document/guideline.pdf
何が良くて何がダメか全部書いてある
風呂敷なら全然おk

80 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 21:22:26.66 ID:klqiEviZ.net
自然で分解されるバイオなんとかって材料だったらOKって聞いた
官僚の天下り法人がその認定してるんだろうな
そんでコンビニ以外のスーパーなんかがそっちを選べば
製造メーカーが儲かってさらに天下り官僚の役員どもが美味い汁を吸える
官僚どもは新しい制度つくるときは必ず自分らが儲かるようにしてるわけだ

81 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 22:36:14.42 ID:qMlVjbaw.net
○%はOKとか要ってる時点でそうだよな
結局は利権

82 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 22:41:15.17 ID:udmltK6r.net
袋はよろしいですか?だとあった方がよろしいですか?なのか、無くてもよろしいですかなのかわからん
頼むから要りますか?って聞いてくれ

83 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 22:44:28.42 ID:jeblRt/C.net
店員「ワレは袋あるんか?w」
客「あるでw」
店員「よっしゃ!w」

84 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 22:45:43.84 ID:ebZk2ac1.net
バイオマス原料10%とか20%とか言ってもその程度じゃ土に帰らんだろっていうw

85 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 22:48:14 ID:DtEiVzfz.net
バイトに文句言ってどうすんだよ、っていつも思うけど、本部にクレーム入れる度胸があるわけないかw
せいぜい店舗にテルって怒鳴り散らかすくらいの雑っ魚w

86 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 22:55:41 ID:udmltK6r.net
ちゃんとマックスバリュの入口にあるアンケート用紙みたいなのに書いて入れるわw

87 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 23:13:29 ID:cJHMIERF.net
会話しようや
必要なら「ください」、いらないなら「いらないです」って言えばいい

88 :既にその名前は使われています:2020/07/07(火) 23:49:51 ID:klqiEviZ.net
コンビニで店員と雑談するのもおかしいでしょう?
イメージ的にコンビニは人のいる自販機

89 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 00:16:34.87 ID:uuivoljO.net
自販機で買えばええやん
雑談しろなんて言ってない、お互い言葉でコミュニケーションを取る人間なんだから要望をちゃんと伝えなさいよ

90 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 01:10:10.87 ID:wtpZT5Gd.net
https://i.imgur.com/SDFIbd6.jpg

91 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 01:20:13.08 ID:7prSHAbq.net
店員「当店のポイントカードはお餅でしょうか」
ぼく「えっ」
店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
ぼく「いえしりません」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「まだお餅になってないということでしょうか」
ぼく「えっ」
店員「えっ」
ぼく「変化するってことですか」
店員「なにがですか」
ぼく「カードが」
店員「ああ使い続けていただければランクがあがって
    カードが変わりますよ」
ぼく「そうなんだすごい」
店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」
ぼく「くさったりしませんか」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」
ぼく「なにそれこわい」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」
ぼく「なにそれもこわい」
店員「えっ」
ぼく「えっ」

92 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 01:23:19.45 ID:gyjI9U+P.net
このつまらない長いのつくったの?

93 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 01:26:07.18 ID:OdjBQadL.net
有名なコピペやな
だいぶ古い

94 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 03:02:51.36 ID:mjflkzgb.net
1980年代に流行ったコピペ感あるな

95 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 09:05:35 ID:dEW5TIon.net
時間がないんだよ!!とか言って延々店員に文句言ってる奴
時間がないんじゃないのかよ

96 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 11:10:14 ID:bWOR98YI.net
短く返事されると、声小さくてモゴモゴ言う客だと、どっちか聞き取れないケースが多そうだからなぁ

97 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 12:19:29 ID:uuivoljO.net
相手を馬鹿だと蔑むなら、その馬鹿をうまく扱えないような奴は他人を馬鹿にできないよ
最初からその馬鹿にもすぐ理解できるように丁寧に説明してやれ
その方が結果的にその馬鹿を相手する時間も短くなるし、馬鹿にイライラさせられることもなくなる

98 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 15:00:06.40 ID:n3SuEVV5.net
馬鹿にも理解できるような丁重な説明って滅茶苦茶大変な仕事だよな
理解できない馬鹿に理解させることが出来る能力があれば予備校の人気講師になれるんじゃん

99 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 15:01:58.34 ID:dnkepbSD.net
そんな能力あるなら政治家になったほうがいい

100 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 15:05:35.58 ID:PM9vwY+3.net
馬鹿にも理解できるというか、大抵の人は「察する」から適度に説明を省くんだけど、世の中には1から100まで全部言わないとわからない人もいるからね。一個でも欠けると繋がりすらわからなくなる程度のも

101 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 19:59:25 ID:0tbraRq2.net
俺くらいになると袋ほしい時は商品出す時一緒に「袋ちょうだい」っていう

102 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 20:30:09 ID:lTmuUJn1.net
>>101
えらい
間違いなくこれがベスト
店員も助かるわ

103 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 20:35:55 ID:uTg01j/e.net
店員<俺の玉袋っスか?

104 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 20:36:48 ID:0tbraRq2.net
お持ち帰りしてええんか?w

105 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 20:57:41.24 ID:SvTXPvZ1.net
>>1

https://i.imgur.com/cL4VEcj.jpg

106 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 21:19:51 ID:PQY8M7Re.net
イエスノー枕ってなんでなくなったの?

107 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 21:27:31 ID:eC2sJlp2.net
ノーしか使われない不具合

108 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 21:31:35 ID:hlk+Y81e.net
>>86
それより要る要らぬで答えれば良いだけだろコミュ障

109 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 21:32:54.82 ID:hlk+Y81e.net
>>102
小中大とありますが?
3円と5円の袋がありますが?

110 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 21:46:56.72 ID:uuivoljO.net
>>106
アマゾンとか楽天とかで売ってるよ

111 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 21:51:12.17 ID:HexMtbsv.net
袋ちょうだい、の時点で持ってきた商品に合わせてこっちが袋選ぶって判断する

112 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 21:59:36.32 ID:HG9IR2fF.net
袋は持ってますか?って聞く馬鹿何なんだ。持ってないって答えたら自動的に袋付けるのか。袋は必要か否かを聞けよ。

113 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 22:03:25.39 ID:uTg01j/e.net
袋要りますカードとかセブンイレブンは置いるとこあったぞ

俺は入るやつ適当にお願いします
だな

114 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 23:05:13 ID:zaKZhvlK.net
ほんとな

袋はお持ちですか?
いえ
・・・
・・・

なんなのこの会話

115 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 23:24:35.22 ID:+l1X+YE2.net
無理に手で買ったやつもってコーヒー入れてぶち撒けてたやつおったわ昨日
3、5円のためにお互い酷い手間やで

116 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 23:25:18.70 ID:+l1X+YE2.net
日本語でおkになったけどまあいいか

117 :既にその名前は使われています:2020/07/09(木) 10:41:16.11 ID:JJCZcLda.net
袋いりますカードおいてあるけど
サイズ書いてなくて無意味
つか複数サイズおいても無駄やから1個にせえや

118 :既にその名前は使われています:2020/07/09(木) 10:47:13 ID:1EAP0/yk.net
小さいのでも大きいのでも3円にしてくれてるとことサイズで値段違うとこがあって後者はめんどい
なんでも3円だったら袋ください、サイズ適当でいいよでいいもん
コンビニは流石に一律3円とかだよな?

119 :既にその名前は使われています:2020/07/09(木) 10:47:51 ID:1EAP0/yk.net
>>117
サンディっていうスーパーが一番でかいサイズの袋しかおいてない
しかし10円

120 :既にその名前は使われています:2020/07/09(木) 10:47:56 ID:NvsjT4Kg.net
スーパーだと袋いりますカードをカゴの目立つところにおいておいても「レジ袋はいりますか」って必ず聞かれる
カードを使う人が少なすぎるために機能していない

121 :既にその名前は使われています:2020/07/09(木) 12:15:29 ID:UsAg/DZX.net
近くのコンビニは「袋はスタッフが適当なサイズを選びます」って書いてあったぞ
大きいの欲しいときは一言言えばそっちにしてくれるんだろうけどもw

>>118
セブンイレブンは特大サイズだけ5円です^^

122 :既にその名前は使われています:2020/07/09(木) 15:41:29 ID:n2pyaq9x.net
>>121
当たり前だ
有料なのに選べないとか問題だろw

123 :既にその名前は使われています:2020/07/09(木) 16:16:49 ID:zgn+JAQp.net
金取ってギリギリのサイズの袋使わせて破れたら何言われるかわからんから、何でもかんでも大を使う店員とかいそう

124 :既にその名前は使われています:2020/07/09(木) 16:18:24.92 ID:JJCZcLda.net
金とってる以上はPL法の対象内だろうし
実際に破れて卵割れたとか揉めるとおもうで

125 :既にその名前は使われています:2020/07/09(木) 18:30:12 ID:nPd7dv8+.net
>>108
要る要らんだと尊大な感じがして要ります要りませんで答えるんだが、
俺くらいのコミュ障になると尻すぼみになって、「ます」なのか「ません」なのか相手に伝わらなくて聞き返されるんやw

126 :既にその名前は使われています:2020/07/09(木) 18:32:52 ID:nPd7dv8+.net
ハイかイイエならすぐ聞き分けてもらえるはずなんや

127 :既にその名前は使われています:2020/07/09(木) 18:41:46.14 ID:asabcVbU.net
袋は必要ですか?
  はい
→ いいえ
  袋のサイズとは?

128 :既にその名前は使われています:2020/07/09(木) 18:41:59.83 ID:SznORZPj.net
>>125
いまだとマスク+カーテンで声小さいやつは辛いなw

129 :既にその名前は使われています:2020/07/09(木) 19:47:03 ID:e0jnwPgC.net
ハイかイイエ、最低でも首を振るとかでええやろと思うのに、よく解らない返し方する奴多すぎじゃね。
その返答は何?どう受け取ればいいの?的な

130 :既にその名前は使われています:2020/07/09(木) 20:49:01 ID:n2pyaq9x.net
>>125
お前その返しできてコミュ障は無いだろw
声を出すのが恥ずかしいんかな?

131 :既にその名前は使われています:2020/07/09(木) 21:58:01.55 ID:5BLJK9zE.net
>>125
「ください」「いらないです」なら聴き間違えにくい

132 :既にその名前は使われています:2020/07/09(木) 22:08:11 ID:4u/sc0Np.net
そろそろ禁煙しましょう
はい
YES

133 :既にその名前は使われています:2020/07/09(木) 23:21:13 ID:SZcZ2sK9.net
要ります要りませんいうのにも葛藤する人がおるんやなあ
世の中広いわ、知らないこと一杯あるわけだ

134 :既にその名前は使われています:2020/07/09(木) 23:59:24 ID:zcIUxLJb.net
>>97
無理

135 :既にその名前は使われています:2020/07/10(金) 00:02:13 ID:Vgru/172.net
>>134
じゃあ他人を馬鹿になんてできないね
相手よりもレベルが低いってことだから

136 :既にその名前は使われています:2020/07/11(土) 06:46:17.44 ID:ZHgCMNja.net
コンビニ店員はワイがエコバック出してるのに
袋お入れしますか?って聞いてくるぞ〜全員ってわけじゃないけど
その一言マニュアル化されてるのは分かるが・・・聞かなくてもいいでしょ

137 :既にその名前は使われています:2020/07/11(土) 07:04:16.27 ID:jrK1Bu48.net
コンビニ店員はクレジットカード持ってない社会的信用ないゴミだから仕方ない

138 :既にその名前は使われています:2020/07/11(土) 10:17:31 ID:Fv8zq1rf.net
ゴミ相手にしかいきれないやつも大概

139 :既にその名前は使われています:2020/07/11(土) 10:38:32 ID:2dBXiH7A.net
エコバック出しながら「袋いらないです」って言えば良いじゃん、何で無言で袋だけ出してるの?
コンビニ店員はお前のママじゃないんだぞwwwwwww
コミュニケーションちゃんと取ろうよ?

140 :既にその名前は使われています:2020/07/11(土) 12:30:25.22 ID:nxQJ39Tu.net
>>136
そりゃバッグ出さなきゃ聞かれるだろうよ

141 :既にその名前は使われています:2020/07/11(土) 12:53:21 ID:n+3b7zci.net
基地外客もいるから言葉での確認は必要だよ金かかる事だし

142 :既にその名前は使われています:2020/07/11(土) 13:22:05.95 ID:bN4Q0jBe.net
7月になってからスーパーでは袋要りますか?とか聞かれなくなった
これで何も問題ない

袋がなくてもう1回レジに並んでる奴をチラホラみる

143 :既にその名前は使われています:2020/07/11(土) 14:11:34 ID:onRA2dX5.net
イエスかノーか半分か

144 :既にその名前は使われています:2020/07/12(日) 18:10:05 ID:nLwjXbxq.net
並びなおしなんてしないだろ 割り込んで「袋ないんやけど」って苦情いれる

145 :既にその名前は使われています:2020/07/12(日) 18:15:27 ID:ny/5ODUU.net
レジ袋、3円以下はiDとかで支払いできないケース多発w
もぅ死ねよホントwくっだらねぇ手間穴作りやがってww

146 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 04:22:48 ID:1dg7tJ8a.net
>>142
地元のスーパー、有料ですが袋いりますか?と聞かれるっていう
以前は袋不要カード入れてて、手間なくなるしよかったと思ってたらこれだよなんなんだようぼぇぁー

147 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 04:45:06 ID:1rSRcUz0.net
>>145
ww

148 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 06:57:12.34 ID:3HZCoVzB.net
スーパーは、なんか独自ルールがあって怖い、、、

レジの人いたから並んだら、切れられて「コレですけど!?」ってレジに置いてある箱みたいなのをアッピールしてきた
それ置いてたら、そのレジ使えませんルールだったらしい

149 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 07:00:16 ID:B4v29SPE.net
ああ、かごを裏返したり立てたりしてここに置くんじゃねえぞってアピールしてレジ止めてるのあるよね
でもそんなキレるレジ係みたことねえわ

150 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 12:18:14 ID:6fPV3Soa.net
普通はカゴを立てたうえで隣のレジに並んでくださいって札出してあるよね
>>148が札に気づかないまま札の裏側しか見えない位置まで進んじゃったんじゃないの?

151 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 12:25:08 ID:HVExd6eW.net
よくいくセブンは
エコバッグは衛生面であれなんで出されても入れません
てなってたけど
自分で入れればいいのか?w

まぁ俺はエコバッグなんか使わんが

152 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 13:30:43.19 ID:p1Pi4wvH.net
コンビニもサッカー台用意してほしい
コンビニのレジって狭いからわちゃわちゃなってる人よく見るわ

153 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 13:33:06.29 ID:+ygzMzk/.net
定員が袋詰などのサービス対応する前提の高単価なのになんで客がいれなあかんのや

154 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 13:33:25.13 ID:RmJkYSR+.net
しまむら行ったらレジ袋タダだったよ

逆に1円で買い取るってアナウンスしてた気がする

155 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 13:36:51.40 ID:RmJkYSR+.net
やっぱりしまむらだな
環境問題言うなら分解されるレジ袋すればいいだじゃん
企業側の努力が足りないだけじゃない

しまむらグループでは石油資源の節約とCO2排出量の削減のため、今年5月より順次、
従来のプラスチック製買物袋から有料化対象外となる植物由来の原料(バイオマスプラスチック)を25%以上配合した買物袋へと入れ替えを行っています。
また、一部のサイズで紙製の買物袋を先行導入しています。

7月1日以降は、全ての買物袋がバイオマスプラスチック配合買物袋または紙製買物袋になります。変更後も買物袋は、引き続き無料で提供します。

また、2007年から取り組んでいる買物袋のリサイクルも、継続します。しまむらグループの店舗で配布した買物袋を1枚あたり1円で回収し、資源としてリサイクルし再利用します。

このレジ袋のリサイクルは、新型コロナウイルス感染防止への対応として、一時的に中断していますが、7月1日から再開します。

156 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 13:40:05.13 ID:thllygGS.net
コンビニ各社はバイオマスプラスチック30%のレジ袋を採用したうえで金取ってるんやでw

157 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 13:41:55.14 ID:R4VDzD60.net
バイオマスプラスチック30%の袋が原価高いからじゃないん?

158 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 13:51:42 ID:s1xxCY/g.net
アノニマスプラって自然に還るんか?

159 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 15:46:45.48 ID:EENXwKms.net
レジ袋はいいんだが近所の本屋が紙袋廃止してビニール袋で金取るようになったのが解せない
コミック本一冊二冊ときとか紙袋だったのに

160 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 16:19:04 ID:5VN4rxuu.net
最近よく言われのが「袋はお持ちですか?」だが、これはさすがに変えろと思う
律儀に答えると、持ってない→いりますか?→いりません、で無駄に手間増えるだけ
最初から要るか要らないかで聞いてくれ

161 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 16:21:52 ID:+ygzMzk/.net
商品なんだからレジの前に陳列しとけ

162 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 16:30:14 ID:thllygGS.net
マツモトキヨシはそのパターンだな

他と足並み揃えてくれないと初見で使いづらいんだけどなw

163 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 16:31:50 ID:+ygzMzk/.net
後複数レジあるなら、買う人のレジ買わない人のレジで分けてくれてもええわ
余計な仕事増えてレジ行列できてるのが一番アホらしい

164 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 16:41:32.60 ID:1dg7tJ8a.net
>>160
先を見越して最初からいりませんと答えてるわ

165 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 16:44:04.73 ID:aZNnpJxZ.net
無料の紙袋は実装するべきだよなあ

166 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 17:35:13.50 ID:BPA+Qy6p.net
春ぐらいからカルディは15円の紙袋だな

167 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 18:12:19 ID:A5uBlyP7.net
>>157
まぁこれなんだよな

168 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 20:04:47.92 ID:RlTWtbyK.net
今後値上げする可能性もあるし
袋に税金かけてきたらどうするよ

無料のところは凄いダメージ受けるぞ

169 :既にその名前は使われています:2020/07/14(火) 14:27:30.38 ID:ab/SwTa1.net
袋を食べれる様にすればいいんや

170 :既にその名前は使われています:2020/07/14(火) 19:47:21 ID:tIMQ7SfB.net
サイズと色違いで袋の種類多すぎる上に選ばせてくる店が困るわ
何番がいいですか?→んー、2番?→3番がいいですよ
みたいになって面倒なのではじめからオススメの番号聞いてる

171 :既にその名前は使われています:2020/07/14(火) 20:04:59 ID:8xPcLCW8.net
>>170
サイズ判らんのマジで糞よな
MrMaxはレジ前で見れるし自分で取れるし大体入る量まで書いてあって素晴らしい
マックスバリュは見えなくて全然判らん
近所のコンビニは入るサイズを店員が勝手に選んで入れてくれるな

172 :既にその名前は使われています:2020/07/14(火) 20:16:38.95 ID:v9qT8klo.net
ざっと見た感じ、マイバッグ使わない底辺がイチャモンつけてるのが大半やなw

173 :既にその名前は使われています:2020/07/14(火) 21:22:34 ID:vkdC7yan.net
石油精製の残りカスのナフサから作ってるだけだから
石油精製減らさない限りこんなことしても無駄無駄ってyoutubeで見たよ

174 :既にその名前は使われています:2020/07/14(火) 23:01:34.32 ID:KJ7kk5Ig.net
ナフサ今は残りカスでもないだろ
プラスチック製品とかなんでもできるのでむしろ引っ張りだこの部分

本当の残りカスでほとんど使い道がアスファルトしかないところだろ

175 :既にその名前は使われています:2020/07/14(火) 23:12:45 ID:y04YOFLP.net
そもそもレジ袋の海洋汚染の割合ってどんなもんなんだろ
有料化あんま意味ない気がするんだが

176 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 00:23:52 ID:xFeqn5sg.net
おまえらのだいすきなグレータートンベリさんが大騒ぎしてくれたおかげだぞ、もっと喜べよw

177 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 01:08:50 ID:G436qygj.net
拾っても拾ってもすぐに店外にレジ袋が散乱してたけど
そういうのがほとんど無くなったのはありがたい

178 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 02:50:40.48 ID:NXzerOwd.net
コンビニ店員の話って結局レジ袋の話に行き着くのな
レジ袋スレも立ってるのに

179 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 03:18:09.75 ID:iUNW0/TI.net
それだけレジ袋ごときで口うるさい最下層の貧民が多いということだ

180 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 03:29:29.78 ID:KeAeNK6K.net
あのすみません 車まで持っていくのにかご借りていいっすか?
はい、そにまま買い物かごパクるぅー

181 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 06:01:46 ID:Ej5sDhxf.net
ハイかイイエで答えられる質問飛ばしてるのに、わけの解らない回答をボソボソ聞こえにくい声で返す
ガイジ多すぎやろw

182 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 06:29:19.22 ID:jWrQlj1N.net
サイズきいてくるのは入れる量見て店員が判断しろよって思う

183 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 08:39:43.00 ID:dkAkV963.net
Sでよろしいですか?
Mです
Mですと5円になります
えっ
えっ

184 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 12:03:01 ID:NXzerOwd.net
わかるわ
>>125的には、エス、エム、エルも苦手だ

185 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 12:05:12 ID:pgUT3Gwu.net
俺たちは難しいことをやっているんだ
みたいに騒ぐやつもいるけど
買い叩かれてる時点で特殊な技能とは言えんよね
つーか、マニュアル通りやるだけだし

186 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 12:22:48 ID:xFeqn5sg.net
コンビニのレジのシートが意外に声を遮断するので
マスクも加えてボソボソ声の人はなおさら伝わりにくくなってるな

187 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 13:59:56 ID:KeAeNK6K.net
ボソボソ声のやつはレオパレスの住人
壁の薄いゴミ部屋に住んでて日頃から小さな声で話してる貧乏人

188 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 14:37:58 ID:ypqKNo45.net
本屋で袋もらったら1円だった

189 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 14:39:06 ID:Jf3ePAR4.net
アイスコーヒー、
ファミマが Sサイズ Mサイズで
セブンは Rサイズなのかな?
ローソンおぼえてないな

どこかで
Sサイズくれっていったら
「Sサイズはありません、Rサイズです」って訂正されたことある

190 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 14:46:20 ID:1pYI76Co.net
それがあるので俺はコンビニでもスタバでもどの店行ってもアイスコーヒーの一番小さいサイズくださいと言う

191 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 14:47:50 ID:k4Y2yMyl.net
ティで

192 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 15:13:35 ID:Ej5sDhxf.net
難しい事をやってんじゃねぇんだよな。
本部やガイジ客が難しくしてくれた事を、現場の柔軟な対応()でやらされてるだけで。
だから最底辺の不人気バイトと敬遠される。

193 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 17:45:18 ID:KeAeNK6K.net
LAWSONの店員にレイコーS一つって言ったら
それなに?見たいなアホ面してたな

194 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 19:05:03 ID:O+2o7+a9.net
関西人乙

195 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 19:13:05 ID:xuKLPdhG.net
自分ルール押し付けてそれが通用しないとキレる基地外はマジでいるからな
○○のミニ(タバコ)くれ言われてすみませんそのミニはうちの店にはありません言ったら
○番にあるだろ殺すぞ言われたことがある
それミニじゃありませんよw

196 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 20:47:17.57 ID:lEXkWCoi.net
マイセン、マルメラ、オプション、PM、10(メビウス10ミリのことらしい)
薄いの、ネオスティック・インテンスリー・フレッシュ等
もう名前変わってたり、略したせいで複数候補挙がったり
本人しかわからなかったり、逆に正式名称だとわかりにくかったり
タバコは魔境やな、まあ何番か聞き直せば問題ないけど聞き直すとキレる人も居る

197 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 23:20:44 ID:LoMgnol6.net
>>196
マイルドセブン・オリジナル(メビウスオリジナル)のことをチャコールっていうやつもいる
チャコールフィルターはマイルドセブン全部に使われてるのにwwww

198 :既にその名前は使われています:2020/07/16(木) 08:18:05.26 ID:VNmMv6U2.net
ヤニカスはキレやすいからな
番号で言えばすぐ解決するのになんで遅延行為するんだろうな

199 :既にその名前は使われています:2020/07/16(木) 09:06:52 ID:rBGaG5NE.net
予測変換使えばいいのにレタス言ってたおまえらにヤニカスも言われたくねーだろな

200 :既にその名前は使われています:2020/07/16(木) 09:11:50.37 ID:8jDPgxyv.net
な、ヤニカスだろ

201 :既にその名前は使われています:2020/07/16(木) 18:24:04.38 ID:lDJhMQla.net
今の高校生のバイトはマイルドセブンとか言われてもわからんぞw

202 :既にその名前は使われています:2020/07/16(木) 18:24:43.34 ID:ZL+MHhsM.net
UIの作りが悪いと

203 :既にその名前は使われています:2020/07/16(木) 18:51:56.40 ID:qeK/J2zp.net
ローソンだったか自動音声でレジ袋いる?ってくるのどこで答えればいいかわからなくなる

レジ:レジ袋使いますか?
わい:はi
店員:レジ袋有料になりますが使いますか?
わい:…はいお願いします…

204 :既にその名前は使われています:2020/07/16(木) 19:10:57.78 ID:JEdIcFSk.net
まぁ一息に「レジ袋は有料となりますが使いますか?」って聞けよとは思うけど、
レジの自動音声って聞いてない奴のが多いからなぁ

205 :既にその名前は使われています:2020/07/16(木) 19:30:35.20 ID:ZWNcGu21m
セブンイレブン鴨居5丁目店の店員
人が袋に入れてる最中商品を脇にどけて次のお客さん呼んでた
すごく不愉快になった
客を邪魔者扱いみたいで客減るだろうなと思った

206 :既にその名前は使われています:2020/07/16(木) 19:24:53 ID:bv3LBC4B.net
せっかくタッチパネルあるんだから袋ほしいやつがタッチ注文できるようにしとけ

207 :既にその名前は使われています:2020/07/16(木) 19:29:57 ID:dx5vO5Go.net
レジ袋有料化されてからコンビニ行ってないんだけど、レジ袋買ったとして自分で袋詰めるの?
それならサッカー台必須じゃね?

208 :既にその名前は使われています:2020/07/16(木) 19:36:38.62 ID:rBGaG5NE.net
>>206
レジ袋要りますか?
 レジ袋大 5円
 レジ袋小 3円
→レジ袋とは?

209 :既にその名前は使われています:2020/07/16(木) 19:37:13.41 ID:bv3LBC4B.net
それ選択するのにタッチパネルの十字キー操作させる糞UIやろw

210 :既にその名前は使われています:2020/07/16(木) 23:47:30.21 ID:Gkoiqm4u.net
最終確認です!

211 :既にその名前は使われています:2020/07/17(金) 08:14:56 ID:bzMcZwx2.net
通信層が混んでいるようです…

212 :既にその名前は使われています:2020/07/17(金) 15:33:43 ID:vXJBLKhr.net
じゃあ紙袋でええやんと思ったら近所のスーパーでかい紙袋20-30円とっててわろた

213 :既にその名前は使われています:2020/07/17(金) 23:58:25 ID:WeOMQQpm.net
コストも知らん無知無能が紙袋のほうがええやんとか

214 :既にその名前は使われています:2020/07/18(土) 00:52:10.72 ID:THwZSjv6.net
プラゴミ削減で金取り出したのになんで紙袋もって話だろ
まあ紙袋がタダだったらみんなそっち使って別の問題出てくるだろうから仕方ないだろうけど

215 :既にその名前は使われています:2020/07/18(土) 01:01:54.81 ID:rzFp3u+e.net
紙のほうが単価高いからレジ袋金とるならじゃ紙でってなったら
スーパーみたいな日に大量に使うところは大変やしな
レジ袋より金とるか紙は辞めてたなわいがいってるところは

216 :ペストの治療法!!:2020/07/18(土) 14:33:45.22 ID:KbhH0BRWN
歴史 「ペストを治す奇跡の医者」!!

「奇跡の医者」が、「ペストが流行している村」にやってきた。
中世、ヨーロッパの「8000万人もの人々」がペストで死んだ!
「奇跡の医者」は、まず、「ネズミ」を火で焼き殺した!
「ペスト菌」をばらまいているのは「ネズミ」と「ノミ」だった!
「奇跡の医者」は、「患者の服」や「シーツ」を
洗って干すようように命じた!!
部屋をきれいに掃除するように命じた!!
「アルコールの強い酒」を路地裏にまき、路地裏を消毒をした!
「奇跡の医者」のおかげで「ペスト」が終息した!
「奇跡の医者」の正体は「ノストラダムス」!!
「ノストラダムス」は「未来の医学知識」を「超能力」で「予知」し、
「消毒・殺菌・治療」をおこなっていたのだ!
これは歴史の本にも書かれている「「真実である!!」」 
「ノストラダムスは言った「歴史はくりかえす」と・・・・

217 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 13:52:20 ID:q2E6I6qU.net
>>207
近所のセブンイレブンはレジの前に小学校で使うような小さい机が設置されていたよ
その程度で十分なんだろ

>>212 >>215
紙袋も有料義務化の対象だけどな、紙袋はそれ以前から商品として置いていたもので
百均なんかに行けば同じものが1つ110円だよ

218 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 13:53:57 ID:q2E6I6qU.net
てかさ、手提げタイプの紙袋はそもそもマイバッグの範疇の商品

219 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 13:54:11 ID:/CW7y/jW.net
いちいちサイズ聞いてくる奴うざいわ
値段変わらないんだから勝手に適当なの選べ

220 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 14:37:36 ID:RenBl5xR.net
最近知ったんだけどさー
Googlepayにクレジットカードも登録できるじゃん
でもセブンイレブンやローソンはタッチになってるけど
ファミリーマートはまだICだしなーって思ってた

でもJCBはクイックペイ?GooglepayにJCBクレジットカード登録して
セブンイレブンローソンファミリーマートでクイックペイでってスマホかざすだけでいけるんやな

やっぱり日本だとJCBの方がええんかな

221 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 14:56:26.88 ID:wLOPSAOu.net
別にVISAだろうがMasterだろうが使えるよ

222 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 15:07:28.26 ID:RenBl5xR.net
VISAはVISAタッチだけじゃないかー

223 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 15:17:22 ID:RenBl5xR.net
店→クイックペイ/iD→クレジットカード→請求

クイックペイってVISAタッチみたいな支払い方法じゃなくiDのような決算サービスか

店→クレジットカード→請求
って感じの間に挟まないのがいいのよ
早くVISAタッチもっと普及してくへんかなー

224 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 18:32:30 ID:ys2Jnwmc.net
>>220
JCBみたいな糞は未来なし

225 :既にその名前は使われています:2020/07/19(日) 19:24:58 ID:gNe1m8Pu.net
>>219
値段同じなら一番でかい袋に入れなさいよ!!ってこじるババアがいそう

226 :既にその名前は使われています:2020/07/20(月) 01:47:47.06 ID:APi0diDG.net
サイズによって値段変わるだろ
常に一番高いやつでいいってんなら分かるけど

227 :既にその名前は使われています:2020/07/20(月) 03:11:36 ID:G/P05T+4.net
店によっては変わらない

228 :既にその名前は使われています:2020/07/20(月) 12:12:04 ID:ihlwLaTE.net
「XLで」


お〇ぺにのサイズを答えてしまったwww

229 :既にその名前は使われています:2020/07/20(月) 12:24:10.82 ID:PFLah/H+.net
タバコを購入しますか? はい いいえ タバコとは?
20歳以上ですか? はい いいえ 20歳とは?
タバコの健康被害について聴きますか? はい
本当にタバコを購入しますか? はい いいえ
1番を購入しますか? はい いいえ
2番を購入しますか? はい いいえ もどる
3番を(以下略

230 :既にその名前は使われています:2020/07/20(月) 12:25:31.34 ID:lXGqslP4.net
そのミニマム爪楊枝しまえ

231 :既にその名前は使われています:2020/07/20(月) 21:51:21.56 ID:JT3XxrGa.net
>>223
店→iD→SMBCデビット→口座

232 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 02:07:18 ID:FZbeqBOT.net
で、結局買い物バッグは何がいいの?

233 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 08:44:36 ID:AqSKZe9W.net
レジ袋は

価格が違うが店員が勝手にサイズを選ぶ店
価格が同じで店員が勝手にサイズを選ぶ店
価格が同じで客がサイズを選ぶ店
価格が違って客がサイズを選ぶ店
などが乱立している

サイズが選べる場合でも
店員が口頭で説明してその中から選択
カウンター上のリストから選択(無言で指さし可)
レジに並ぶ前に欲しいサイズのカードを取って差し出す方式
レジ袋自体を客が手に取って差し出す入れる方式
などが乱立している

234 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 08:46:24 ID:CCVkWRxM.net
難しいと思うけど、もう少し統一してほしいw

235 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 09:57:10 ID:1niF1rQ1.net
最初だからバラバラなだけで、時間が経てば最適化されるでしょ

236 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 15:57:32.96 ID:5NRlEdD7.net
袋はどうなさいますか?より袋いりますか?ならイエスノーで答えられるのに無能

237 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 17:31:27 ID:j4NT742+.net
袋要りますか? って聞いて「ウェイ」としか声を出さないのとかいるからなぁ

238 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 17:48:11 ID:Rt717N9p.net
無能より無能+コミュ障の方が格下だしなぁ

239 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 21:46:31.37 ID:pxshWE3t.net
コンビニは交流するところじゃないし誰も求めてない
客に不満を持つ前にマニュアル変えろと上に言えや猿じゃあるまいし

240 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 21:51:12.40 ID:TENav0tX.net
ってか、店員に判り易い様に答える方が先じゃね?
袋に関しては「袋に入れて下さい」or「袋は必要ありません」と答えるだけじゃん
斜に構えて「あぁ」とか「えぇ」とか訳の分からん受け答えする客側に問題があるんじゃない?
自称頭が良いならちゃんとお答えできるよね?

241 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 21:53:16.16 ID:I1ExNHIy.net
アホにそんな難しいことを求めてはいけない
知力25にも満たないようなのを基準にマニュアル作ったほうがええよ

242 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 22:48:13.33 ID:gSnWC3NV.net
答える方が先って言われても聞かれなきゃ答えられないんだが
店員には店員のタイミングもあるだろうからこっちから先に袋がいるかどうかは言わないし

243 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 22:51:21.87 ID:j4NT742+.net
>>239
そうやって変えた結果「最終確認です!」にいきつくんじゃないかな・・・

バカな校則、とかたびたび話題になるけど、それらの中には
実際にそんなバカな校則を明文化セにゃならんほど想像を絶するバカが存在したってのもあるわけで

244 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 22:53:44.26 ID:I1ExNHIy.net
いまある年齢確認タッチとかも最終確認です!と同じ系統の匂いがするっていうか

245 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 23:07:48.58 ID:ZmzuZF0+.net
ローソンのレジが「有料のレジ袋は必要ですか?」みたいな事を勝手に言ってくるな
くださいって返すと店員が入れてくれる
良いシステムだなと思った

246 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 03:52:41.90 ID:jgdGN8bB.net
>>244
あれは誤入力によるクレーム避けのためのものやぞ?
このスレ見てればわかるように、レジ袋の受け答えすらイチャモンつけるような、人間として最低限のスキルすら備えてないゴミが客で来るんだよ

247 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 04:01:02.10 ID:lsLT2qqo.net
自分から袋いるかいらないか言えよ
袋有料なのわかってんだろ

248 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 04:38:19.66 ID:tAVCCOPZ.net
手ぶらなの見りゃ分かるだろ
袋持参なんかしてねえよ

249 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 04:58:04.33 ID:4gzH+oOl.net
最近は袋のこと聞かれる前に「袋お願いしまーす」って、
勝ち負けじゃないけど先に切り出して勝った気でいるわw

250 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 05:13:49.82 ID:neLt8Lqm.net
逆ギレ荒らし職人の朝は早い

251 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 05:26:45.77 ID:JR82b+sW.net
前はスキャンしたらそのまま袋に入れてたのに
最初に袋お願いしますって言ってても全部スキャンし終わってから袋に入れるようになってんのか

252 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 08:02:10 ID:nHkk1EzR.net
「マイバッグはお持ちですか?」って聞き方ほんと謎。俺が欲しいのはマイバックじゃなく普通のレジ袋なんだが。

253 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 08:08:56 ID:sfP6AkKh.net
マイバッグ持ってる思う?
今めんどくせーって思ったっししょ
おまえにマイバッグお持ちですかと聞かれる気持ちわかったか
クソバイトぐらい言ってれ

254 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 08:16:11.29 ID:nbqnVWWG.net
レジ台に袋が要る場合は言ってくださいって旨の紙張り付けてるからもう聞いてないな
要る人は大体レジ来た時に言ってくれるし、今のとこそれで上手く回ってる

255 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 08:18:11 ID:o0j/JoYo.net
日本語読めない外人来たらどうすんだ

256 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 08:21:18 ID:nbqnVWWG.net
fukuro ok?

257 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 11:39:46.18 ID:fFF40UpU.net
店員のタイミングも何もレジに商品おいたときに袋いらないですって言うだけ
ずっとコレやってるけど一度も困ったことないぞ

258 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 11:40:54.53 ID:neLt8Lqm.net
>>255
ちゃんと英語に中国語と他にもハングルとか書いてあったぞww

259 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 12:16:34.81 ID:m8G+Yd9I.net
o mae no ofukuro to yarasero?

260 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 14:57:32.16 ID:JKKKCygT.net
はっきり日本語で意思表示できるならなにも問題はないんだよな

261 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 15:09:02 ID:Eib9i/Fx.net
俺は受け答えが面倒だから商品をレジに置いた時点で「袋お願いします。スイカで」って言って時短してる
なのに最近はお持ち帰りですか?とか聞かれてくるのがウザい
ポテチと水2L買ってイートインする奴なんか居ねーだろ。聞くのは弁当奴だけにしろアホ店員

262 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 18:56:39 ID:MqWnxpCI.net
コンビニなら最近は聞かれなくても言ってるな

>>252
なんで聞いてくるかは解ってるんだから、袋欲しかったら「袋ください」って言えばいい
どちらも気をつけた方がいいのはいいけど、相手に求める前に自分で解決した方が手っ取り早いしストレス溜めずに済む

263 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 19:40:23.00 ID:U5XNlQ8l.net
金玉袋じゃだめか

264 :既にその名前は使われています:2020/07/26(日) 14:37:20.13 ID:TMg9sm7H.net
カードに続いて袋もお餅になる時代

265 :既にその名前は使われています:2020/07/26(日) 15:45:36.86 ID:YV9oWL7S.net
コンビニなんて経営者もバイトも、利用客すらもゴミそのもの。
なのに何故、互いに争うのか。

266 :既にその名前は使われています:2020/07/26(日) 15:52:47.68 ID:kN4QV7IV.net
>>261
お前みたいなやつがいるからだよ
聞かなきゃあのバカ店員聞きもしないとかグダグダ文句言うんだろ

267 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 10:17:26 ID:EN4Ma8oR.net
外のゴミ入れ漁ってる奴放置してる店員なんなの?

268 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 10:52:09.13 ID:/w9vXUlc.net
わざわざ店外行ってトラブル発生するようなリスク侵すバイト少ないやろ
漁り終わって居なくなってゴミが散らばってるようなら掃除する
そいつがそこで居座るようなら通報するだけ

269 :既にその名前は使われています:2020/07/28(火) 11:03:51 ID:phV5AJn3.net
ロシア語で考えてからヤーかナインで答えろ

総レス数 269
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200