2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ民主党政権は駄目だったのか

1 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 13:57:28.54 ID:rNZ+55zY.net
なぜ自民党政権に逆戻りしてしまったのか

2 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 14:02:48.67 ID:RECpWvox.net
マスコミのネガキャン
今の自民党への忖度具合をみればよくわかる

3 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 14:10:13.06 ID:X9rzt7Go.net
中国に資金と技術を流すためだけの政権だったから

4 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 14:32:55.38 ID:9kGtRDvW.net
目的が政権交代だったから

5 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 14:43:40.63 ID:aWGtWcvE.net
元幕僚長がこないだ暴露してたな
尖閣周辺警邏中に中国船見つけたら見られない位置まで後退しろと指示されてたって

6 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 14:43:49.67 ID:hlNLlyTc.net
交代前の勢いと交代後の無策っぷりがギャグにしか見えなかったな
自民から本気で「おい大丈夫か?」とか心配されてたとか聞くし

7 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 15:40:15.77 ID:FpskqU+d.net
埋蔵金詐欺がばれて財源の根拠を失う
徹底した経済放置

8 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 15:47:28.51 ID:W11CEGBy.net
>>2
あの時一斉にマスコミが民主持ち上げてたやろw
それこそ政権交代が流行語になる勢いで

9 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 16:03:57.24 ID:LDlMgS7d.net
民主党政権はマスゴミも持ち上げて誕生したのは間違いないけど、その後記者クラブ特権廃止したあたりからはえらいひどかったな
結局記者クラブ特権復活やら軽減税率、電波法を餌に安倍が返り咲いた

10 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 16:05:35.11 ID:w2krzR2a.net
オバマにもボロクソ言われた3馬鹿

11 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 16:07:17.68 ID:sfbTNS30.net
あいつら大臣の席を玩具にしててドン引きしたわ

12 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 16:09:27.09 ID:6eQgRVK2.net
自民が政策として駄目だとしたら、民主は人として駄目なレベルだったから

13 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 16:09:41.05 ID:h1lYjRQo.net
ポッポや管が代表になれてれんほーが広報担当になるようなお笑い集団になにができるというのか

14 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 16:12:00.23 ID:FmeUYWqH.net
マスコミの世論操作で政権取れたのに、テメェの失敗無能をいっさい反省せず逆恨みしてるのほんと笑うわ

15 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 16:31:33.35 ID:tQKXFIIb.net
ぽっぽが常人ではなかったからだな
温室効果ガス削減が致命的だった

16 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 16:37:44.48 ID:esN/RLPv.net
政策的にはジミソと同じ路線だったから
それでいて統治能力がジミソ以下で人心が離れてしまったから
あと政権交代お決まりの大地震に対処できなかったから

17 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 16:45:19.68 ID:6QVbYSJS.net
赤松とか今の自民の大臣ならボロクソに叩かれていただろうなあ

18 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 17:08:51.64 ID:8hxKiigK.net
そりゃ
日本が民主主義じゃなくて、官僚主体の社会主義だからだよ

アメリカの大統領みたいに政権が変わった時に官僚トップも全部すげ替えなきゃダメ
官僚の天下り禁止や、給料へらしますってのに国民が賛同しても
実際そいつらがストライキ起こしたら何にも出来ない 

だから民主党も見栄張ってないで、「こいつらまったく思ったように仕事しませんでした」
って個人の名前出してやればよかった 
んで結局 官僚の筋書き通りに自民官僚政治に戻って 何にも出来ないまま 
今また、官僚の書いた原稿読むだけの政権。

19 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 17:15:19.76 ID:8hxKiigK.net
だいたい、民主ダメだとか言うけど
自民安部政権も大概だったぞ 

将来にツケ回して株価を上げただけで インフレ率未達
人口減少、産業衰退、学力低下、自然災害にはなすがまま 自殺率アップ
コロナ対策は病院、国民にぶん投げ 何のリーダーシップも取れず 
外交においては
竹島、北方領土、拉致被害者、沖縄の基地問題 その他
なーーんにも解決せず状況は悪化するばかりで先送り  
さんざん叫びまくった憲法改正なんて改正のかの字もない

政治家ってあいつら何のために居るの? うそついてるだけじゃないか  

20 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 17:24:23.52 ID:gUWmE/nl.net
小泉から狂ったがそれいじょうに他が

21 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 18:01:50.95 ID:LwnYPB4f.net
ここまではっきり国民から否定されてきたのに
未だに議員から信者に至るまで民主党政権は失敗でしたって認めず、人のせいにしてるのがすごい

22 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 18:31:15.66 ID:Y5hp8Pjb.net
安倍政権で豚コレラ蔓延させたけど特に問題視されてないし赤松も問題視されなそう

23 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 18:51:01.15 ID:sQL4dm0c.net
なぜミンスがダメか?
反日売国奴だったからだよ

24 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 18:59:06.82 ID:XQti9Fjc.net
15年くらい前だっけ?
当時を知らない人を騙して民主党に対する印象を緩和する意図を感じる意見をチラホラ見るようになってきたな
ポッポが槍玉に挙がりやすいが、枝野蓮舫も大概だったぞ
思いっきりマスコミ脅迫してばらされた大臣とかいましたね

25 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 19:26:54.67 ID:X9rzt7Go.net
民主党政権が失敗だったのは日本人から見た場合だけで、
中国・朝鮮からすれば大成功だった

26 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 20:12:26.01 ID:1uqVlUzq.net
>>19
まあ本当にダメだったならアレだけ長く続いた間選び続けた国民がダメなんだろうな

27 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 20:19:07.88 ID:Z9k1yLW7.net
売国奴レベルなら自民も負けてないから
この後、多分組織的に株の空売り攻勢掛けられる
流石に突っ込んだ桁でどれだけヤバいか解るよな?

28 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 21:01:17.59 ID:lv2ZIIUQ.net
何言ってんだこいつ

29 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 21:20:37.58 ID:W11CEGBy.net
逆に良いところ挙げてみようぜ!

わいには思いつかない!

30 :既にその名前は使われています:2020/11/20(金) 21:38:10.81 ID:Y5iR+5i8.net
日本人に「政治なんて誰がやっても変わらない」という戯言をほざく奴がいなくなった
未だに言ってるのはバカチョンパヨクだけ

31 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 01:11:23.68 ID:STMTtp9t.net
震災なければもうちょい政権続いてたかね?

32 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 01:45:15.06 ID:4Kf92vu1.net
>>2
頭だいじょうぶ?w

33 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 02:13:38.75 ID:brqrMtIP.net
取れた権力を堪能しようとした結果、省庁間の連携が取れなくなり、地震やらの非常事態に対して機能しなくなった

34 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 02:34:48.22 ID:gUGBkbg1.net
>>31
震災なかったら菅直人は在日朝鮮人からの違法献金で詰んでたからなあ

35 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 05:00:40.53 ID:j/3HjDTN.net
今の与党の実害は民主党2周位越えたけどな
何時まで騙せると思ってるの?

36 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 06:00:03.17 ID:ONEaaora.net
感情的なナショナリズムと結びついちゃってるから
親族がコロナで死なない限り気づかないだろうね

37 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 06:30:44.20 ID:DSH0gi1P.net
小沢が民主党の実務能力の無さを当時から指摘してたな
連立で実務を教えられながら学ぶのがベストだとか
今の自民党は全ての政策が利権のためで建前を繕うこともしなくなってるから民主党以下だが

38 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 07:02:26.72 ID:x+XBuAQe.net
時代劇の悪代官のこと笑えないくらいだからな。今の自民党って
仕事人とかアクメツとかそういうのが必要って思えてしまうくらいに

民主系が仕事できないなら仕事させて覚えさせるしかないんだよ
売国?今の自民のほうが酷いんだよなぁ

39 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 08:17:18.16 ID:Rvi3l7fd.net
まあ政治家のレベルが国民のレベルですし
半数がどうでもいいwって言って選挙権放棄してる限り大して変わらないやろ
ある意味もう一回国民がセルフお灸据えて目覚めるしかない

40 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 08:22:27.67 ID:0N1nHv4d.net
このスレで自民叩いてるやつおもしれーな

41 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 08:25:27.16 ID:Mq6DxEYo.net
民主が糞すぎた上に瓦解して全く驚異じゃなくなったから自民が腐敗したんだよなぁ
現状は揃いも揃って全員糞

42 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 08:28:15.43 ID:0N1nHv4d.net
今の日本蚊帳の外とか韓国躍進とか大体R4さんのパフォーマンスのせい

43 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 08:33:36.14 ID:9BaqciON.net
利権だ言うけど地元に利権案件持ってきて潤すのが政治家先生の役目やろ
うちの地元に大臣してた人居たけど新幹線の駅作っちゃったからね

44 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 08:44:42.34 ID:V7JL70Zf.net
>>41に尽きるわ
ってか現状どころか昔から全員アレだけどな

二次世界大戦敗戦でダメリカ様に内政を綺麗にして頂けたから
日本の政治が健全になって成長したけど少しづつ腐敗が進んだ結果、封建社会にまっしぐら

45 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 08:48:07.96 ID:DSH0gi1P.net
国会開くように法律に書いてるけどいつまでに開けとは書いてないから開きませんw
みたいなふざけたこと言ってたからな
あれは擁護出来んわ

46 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 08:54:40.91 ID:zAiKjQbg.net
早い話が、マスコミに踊らされてポッポを総理にしたのが誤りの元凶と言える
あそこで思いとどまっていれば、まだ野党も張り子の虎として機能していた
現状の自民の舐めプを誘発したのは国民だよ

47 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 09:45:43.08 ID:fdNALTfT.net
パチンコ利権で食ってきて
アメリカのいいなりの自民党がどの口で民主売国とか言うのかw 

48 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 10:09:07.94 ID:xmoVkA32.net
自民もダメって言ってるけど民主がダメすぎて比較にならないんだよなぁ

49 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 10:33:53.93 ID:fdNALTfT.net
そういうのを50歩100歩と言う 
マイナス10点とマイナス5点とどちらか選べと言うようなもん 

どっちもダメでしかない

ちなみに俺個人は常に野党に投票してきた
どっちの党がいいとか悪いとかじゃない
「権力は腐敗する」 そういう歴史を信じて常に「交代」を意識して投票してきた 

50 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 10:41:58.88 ID:DSH0gi1P.net
民主党は仕事に失敗した新人ちゃん
自民党はそれを見て安心して露骨に仕事をサボったり公私混同し出したベテラン
そろそろまた自民党に下野して貰わんとな

51 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 10:43:44.64 ID:fBPaivvA.net
自民と民主の差が5点…?

52 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 10:45:30.01 ID:DSH0gi1P.net
公文書が都合よく消えて処罰なかったり政党交付金で買収したりする政党は点以前の問題だよな…

53 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 10:52:36.91 ID:dFnM/aAq.net
お、民主批判ですね
責任野党という言葉はどこへ消えたんだろうか

54 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 10:54:22.60 ID:WFc2IsQT.net
原発を爆発させたから

55 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 11:28:06.37 ID:xmoVkA32.net
五十歩百歩って倍も違うんだぞ
ってのは置いといてマイナス100とマイナス10みたいなもんだから選ばれないんだぞ

56 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 11:33:37.15 ID:AqQgdP50.net
民主党って精神面でも政治経済学の知識面でも一般人以下だから

57 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 11:35:28.66 ID:1Qoi6Vax.net
権力持ってないのに腐敗してた民主党
いまも名前を変えて賞味期限を延長しているが漂う腐敗臭はもう誤魔化せない

58 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 11:36:59.30 ID:xmoVkA32.net
名前変えて色々誤魔化してたのに意味無いから元に戻そうとするのもアレだし
マック赤坂に民主党の名前取られるのもアレだし

59 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 12:06:58.68 ID:HdNtCw8M.net
民主党系の生ゴミ議員は全員消さないと
この寄生虫共が新党が出るたびに寄生して潰して回ってるから新しい勢力が育たない
政界の癌細胞だよ

60 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 12:09:19.52 ID:fdNALTfT.net
べつに民主応援しなくてもいいだろ
山本太郎に入れてやればいい 
なんなら目つぶって共産党でもいいぞ 

とにかく政権与党の応援はなんのクソにもならない 
どの政党でもだ 
だからとりあえず代われ 

61 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 12:10:17.67 ID:1Qoi6Vax.net
わかりました、河野太郎に入れます

62 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 12:17:00.46 ID:YQwSwcN2.net
民共社れみたいな頭おかしい連中を対抗馬にするなんて土台無理な話

63 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 12:17:11.17 ID:fdNALTfT.net
あいつも出張りすぎでそろそろハブられてくるからな 
要は、官僚が作った原稿文句言わずに読むやつだけが生き残れる世界 
あとは派閥の主流派に属してるかどうかとかの政争 

言って見りゃ政治家なんて国民の方向まったく向いてない 
 

64 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 12:21:04.36 ID:Oy8JYFGz.net
馬脚を露しやがったな
このれいわ信者が
お前自民党に投票したことないだろ

65 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 12:33:49.59 ID:fdNALTfT.net
あほだなぁw
小泉応援して派遣で貧乏人が増えたのも
民主応援して原発が爆発したのも
安部応援して政治が腐りきったのも全部俺のせいだよw 

だから次は「違うところ」応援するんだよ 

66 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 12:45:08.56 ID:j/3HjDTN.net
自民は最近露骨に国民騙すからな

67 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 12:58:17.19 ID:dFnM/aAq.net
応援した結果民主政権だったってだけだな

68 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 13:01:38.32 ID:94qVLy6T.net
>>40
毎回単発なのが笑えるよな

69 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 13:03:02.52 ID:94qVLy6T.net
>>47
みんすは無能すぎて売国すら出来なかったからな
割りと真面目にみんすの皆様よりねらーの方が対人能力高いと思う

70 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 13:14:50.45 ID:yXQAFrYn.net
ミンスは社会人経験のないテロリスト集団だからな
協調性とか対話能力は0だよな
ひたすら自分の要求を突き付けて来るだけ
隣のヒトモドキと同じ生態

71 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 13:19:19.17 ID:j/3HjDTN.net
>>69
これこれ

結果的に民主は無能な売国奴で"何も"しなかったから自民よりマシなのであって
自民は革新的、有能な売国奴
アキレス腱をピンポイントで狙ってるもん

政権交代後、最初に手を付けたIRとかまさかヤクザが代案付きで反旗を翻すと誰が思ってたよ

72 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 13:20:51.54 ID:94qVLy6T.net
>>71
キモ

73 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 13:24:36.64 ID:j/3HjDTN.net
あ、ごめーん
信者さんだったか
もっと税金沢山収めると君も切れ散らかす様になるよ

74 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 13:33:15.40 ID:94qVLy6T.net
結論ありきで話するやつはほんとつまらん
釣りなのか本気なのか知らんが程度低すぎ

75 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 13:34:25.53 ID:PyGuSYui.net
>>1-2で結論出すなや
 

76 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 13:36:32.82 ID:6oGUqTSW.net
>>19
まぁ日本は無政府状態な時の方が自浄作用が良くなるとまで言われてるみたいだしなあ

77 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 14:00:48.54 ID:fdNALTfT.net
ところが政治家自身にはそんな自覚はまったくない 
だから県知事ごときが人の金でセンチュリーのって当たり前とか普通に思ってる

厚顔無恥なだけのただのバカだろ 
お前ランクの公人のゴミクズがセンチュリーなら天皇が来たら何に乗せるんじゃ?
って目の前で聞いてみたいね 

78 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 14:17:39.21 ID:e3ExT7od.net
聞きに行ったら?

79 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 14:23:59.30 ID:iB/oZdTU.net
>>76
流石にそれは初めて聞いたわ

80 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 14:43:00.75 ID:ZZx3sAx7.net
そもそも反日の政党だから。票を入れるやつはアホ。

81 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 18:40:47.89 ID:d3VMUUtC.net
始まりは尖閣諸島中国漁船衝突事件が大きいと思う

「sengoku38」こと一色さんがYouTubeに動画流してなければマジで「日本の方が進路を妨害した」「コツンとぶつかっただけ」で片付けられていたと思う

YouTubeに動画が公開されてから民主に票を入れてマンセーとか言ってた老害どもはダンマリを決め込むかマスコミの洗脳がとけるかのどちらかだった

82 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 19:27:09.70 ID:x+XBuAQe.net
今露骨に中国の犬やってる2F率いる自民党と比べて
どっちが酷いん?それ
北方領土放棄した自民とくらべてどっちが酷いのかな?

83 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 19:31:32.81 ID:dFnM/aAq.net
北方領土は民主の遺産なんだよなぁ
もう少し民主政権でアメリカ、中国、ロシア、韓国がどう動いたか調べた方がいいよ

84 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 19:37:15.60 ID:DSH0gi1P.net
ひたすら首脳会談を繰り返し経済援助やって北方領土をとられた安倍さん

85 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 20:00:04.16 ID:d3VMUUtC.net
まぁ何をどう騒いでも選挙の結果が全てなんだし
次の選挙で民主党がまた勝てると良いねw

民主党の人たちは与党に返り咲く気はなさそうだけどw

86 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 20:02:34.18 ID:DSH0gi1P.net
政治は結果がすべてと言ってた安倍さんを否定するんかw
北方領土取られて増税で経済壊して中国人招いてコロン流行らせた安倍さんを

87 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 20:02:54.79 ID:19G8pl2S.net
悪夢扱いされてるが、ところがどっこい夢じゃありませんアレが現実

88 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 20:03:09.75 ID:j/3HjDTN.net
全部ダメだったな

89 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 21:04:30.20 ID://zxHxoU.net
中国共産党日本支部だったのでは?

90 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 22:34:07.29 ID:V7JL70Zf.net
どっちもダメな上に、元民主が醜態晒してからの自民圧勝で腐敗が加速しまくってるとなれば
捻じれだろうと何だろうと昔みたいに両方を戦わせて足の引っ張り合いをさせて腐敗を遅らせるしかない
アヘ政権は「捻じれてるから〇〇なんだ!」みたいな脅迫に屈して自民に好き勝手させるとこうなるっていういい見本だったな

91 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 23:10:18.34 ID:O+ya/s+W.net
ミンス政権は国賊の集まりだったから

92 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 23:11:58.59 ID:j/3HjDTN.net
>>90
これ、ホンマこれ
一般人が狙えるのこれくらいしかない

93 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 23:19:18.85 ID:q3B6fj69.net
ネットの民主大好きさんはいつも謎の自信に満ち溢れてるけどなんでなん?
もしかして不正選挙だから圧倒的大差で負けてるとか国民が馬鹿だから民主の有能さに気付いてないとかガチで思ってる系か

94 :既にその名前は使われています:2020/11/21(土) 23:23:37.62 ID:j/3HjDTN.net
民主はカスだよ?
けど自民は民主を越えるド屑だよ?

95 :既にその名前は使われています:2020/11/22(日) 00:00:22.41 ID:14bd5Mfu.net
普通じゃない人にとってはそうってだけで普通の人には民主政権はトラウマになったんだよ
クズとかクソじゃなくて存在が許されないんだ

96 :既にその名前は使われています:2020/11/22(日) 00:36:08.42 ID:wfmB1qlK.net
ネトウヨはダブルスタンダード
バイデンは不正選挙だと騒ぎ立て
一方国内では不正選挙なんかあるわけねーと喚く

97 :既にその名前は使われています:2020/11/22(日) 00:40:13.88 ID:ORQCSjI+.net
戸籍制度があるから日本では不正がやりづらい
まあ票を丸ごと捨てたり、票のカウントをわざと間違えたりとかはあるなw

98 :既にその名前は使われています:2020/11/22(日) 00:48:58.23 ID:Iwnqwvcu.net
方式が違うなら同様の判断しようがないだろ
ダブスタにすらなってないが馬鹿なんじゃないだろうか

99 :既にその名前は使われています:2020/11/22(日) 00:52:02.82 ID:wfmB1qlK.net
不正なんかなかったからバイデンが勝ったんだろ
日本でも不正はもちろん無い
本当にネトウヨはバカだねw

100 :既にその名前は使われています:2020/11/22(日) 00:55:44.07 ID:Iwnqwvcu.net
何の理屈にもなってなくて草
ほんとパヨクは論理的思考ができない知恵遅れだな
原因を検証できないから10年近く選挙で負け続けるんだろう

総レス数 353
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200