2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人の好きな漬物1位がキムチという現実

1 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
コクうま 美味しいよね

2 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
沢庵胡瓜茄子だなあ

3 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
べっ、別に韓国好きではないですし
でも、きむちは納豆と合いますしおすし

4 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
キムチチャーハン最強だもん

5 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
キムチw

6 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
>>1
全て統一協会で理由がつく

7 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
白菜唐辛子漬けであってキムチではない

8 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
ホヤキムチ以外のキムチって食べる意味ある?

9 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
日本の白菜漬けは韓国のキムチと何の関係もありません

10 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
たくあん美味しくないもんな

11 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
>>8
海なし県のホヤは食えたもんじゃないんだわ

12 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
元々青森あたりで白菜を唐辛子漬けにする漬物あったしな

13 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
酸味が強く辛さが弱い日本キムチと唐辛子漬けの辛い韓国キムチは別物

14 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
それ日本人じゃないだろ

15 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
銘柄とか細分化し過ぎなのでは

16 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
朝鮮キムチってうんこ入りだったよな
アメリカで輸入禁止だったが

17 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
辛いのも漬物も駄目なのでキムチ滅びろと思ってる

18 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
一つの県で一種類どころでは無い種類があるような気がするんだけどつけものずかん完成させてる猛者おる?

19 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
韓国の漬物は辛味の中に旨味があるけど日本の漬物はただ塩辛いだけ

20 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
旨味調味料ぶちこんでるのに?!

21 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
向こうのやつは脳内麻薬でバカなってるだけじゃないかなぁ
むかしためしてガッテンで、唐辛子から旨味成分を引き出すって回があったけど、辛いばっかで実験通りには感じられなかったな

22 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
こくうまキムチうまいよな
韓国キムチはやたら酸っぱいらしいから食う気はしない

23 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
韓国キムチも中国産のも多いから本当に発酵させて作ったキムチがどんなもんなんかね

24 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
ババアのツバいりなんてよく食えるな

25 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
TKGの付け合わせにキムチは最高

26 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
それ本当に日本人ですか?

27 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
>>19
パスポートは緑ですか?

28 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
日本のキムチはキムチじゃないっすよ
オススメ経験者なら違いがわかるはず

29 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
日本で消費されているキムチのほとんどは日本産
韓国で消費されているキムチのほとんどは中国産

30 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
あっちで作られた物なんて人間が食して良い物じゃない
あれはヒトモドキ専用の食い物

31 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
東海漬物はいい仕事するよな

32 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
日本人の味覚がどんどん濃厚寄りになっているからキムチ人気なのはわかる
売られる糠漬けも浅漬けも今は化調必須になっている
旨味に慣れすぎたのかね

33 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
そもそも漬物自体がそこまで人気ない
今の時代いくらでも保存できるし滅びていい文化

34 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
つまりキムチは滅びていい文化?

35 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
ハンバーガーのピクルスがいらぬと申すか

36 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
豚キム豚キム!豚キム豚キム!ってめっちゃ言ってた時期あったな

37 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
イレブン馬鹿にされてて草

38 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
いちおしってのが美味い

39 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
ナスの浅漬けが大好きなのでその為にかっぱ行ってたけどはま寿司にもナス寿司有ったから最近かっぱはご無沙汰

40 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
和風の浅漬けが好きだな

41 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
マイナーかもしれんが
青かっぱというキュウリの漬物が好き

42 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
お、懐かしのネ実漬物スレが帰ってきたのか?
昔好きなスレだったけどいつの間にか消えてしまったんよな
当時のスレ民おる?w

43 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
たくわんを横に切らずにそのままかぶりつきたい

44 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
韓国のキムチは発酵させてるんじゃなかったっけ?
日本のは唐辛子浅漬って感じで発酵はしてないと思うけど

45 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
スーパ逝くと漬物とキムチのコウナーって別々の棚に別れてるから漬物ではないんだよな
キムチはキムチという一つのジヤンルという認識なんだよな
やはりFF14は神ゲーなり

46 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
日本人は沢庵しか生み出せなかったのに朝鮮人はキムチを作った
やっぱIQの違いなのかね
囲碁とか韓国人に全く敵わないもん

47 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
千枚漬けが家でも簡単に出来て一番好きだな

48 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
おっさんになるとキムチはクドい
たくあんこそ至高

49 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
漬け物大全って本いいよ
(url)

50 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
うちの婆さまは三重の柘植ってとこに居たから日野菜漬けよく作ってた
晩年食欲無くなっても日野菜漬だけはよく食べてた

51 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
キムチはくさい

52 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
>>46
唐辛子なかったら生み出せなかったね

53 :既にその名前は使われています:2022/09/16(金) 20:14:10.93 ID:pbGuzgQh.net
ダイコンは煮が究極すぎて漬調理など霞む

54 :既にその名前は使われています:2022/09/16(金) 20:37:31.81 ID:VPt0MAdr.net
なんでや柚子大根最強やろ

55 :既にその名前は使われています:2022/09/16(金) 20:45:07.66 ID:jWnP7j3M.net
一番食べるのは安弁当の桜漬けか牛丼屋の紅生姜

56 :既にその名前は使われています:2022/09/16(金) 21:08:01.44 ID:tbwGNUlC.net
>>46は書き込む前に日本の漬物でググるべきだった
そうすれ無知を晒して恥をかかずに済んだのに

57 :既にその名前は使われています:2022/09/16(金) 21:20:37.59 ID:iICcFxsM.net
ごはんがススムとイチオシキムチはわりと食べやすい

58 :既にその名前は使われています:2022/09/16(金) 21:26:04.21 ID:iICcFxsM.net
大阪で一番売れてるらしい黄さんのキムチで一番美味しいと思ったのは割干し大根キムチ

59 :既にその名前は使われています:2022/09/16(金) 22:19:12.75 ID:KtstlQlk.net
>>44
てか、今の日本人ってキムチに限らずガッツリ発酵させた漬物なんて殆ど食べないでしょ
大体のものが発酵させたら臭くて酸っぱいような味になるし
日本人が他国の発酵食品(韓国に限らず)に対する感想も、臭い酸っぱいから嫌ってのが大半だし

60 :既にその名前は使われています:2022/09/16(金) 22:27:55.33 ID:iICcFxsM.net
キムチもたいがい浅漬だけどね

61 :既にその名前は使われています:2022/09/16(金) 22:30:37.18 ID:KtstlQlk.net
だからその浅漬けキムチがウケているんだろう
普通の漬物の浅漬けだと塩味だけだから
スパイス効いた方がいいとかそういう原理で

じゃあカレー粉で漬物つくればいいんじゃないか!?
俺って天才じゃんwwwて思って今検索したらゾロゾロ出てくるっていうね

62 :既にその名前は使われています:2022/09/16(金) 22:35:08.99 ID:tXZPbl4C.net
野沢菜漬けが至高だと思うんだが少数派かね

63 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
野沢菜自体がまあまあ珍しい野菜だからね
一応ほぼ全国で栽培されているけど元は長野の地野菜だし

64 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
長野のスキー場でペンションに泊まるとそこで漬けた野沢菜の漬物が出てきたな
買ったやつより数倍美味しかった

65 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
高菜食べてしまったんですか

66 :既にその名前は使われています:2022/09/17(土) 10:19:24.83 ID:0OAWlog/.net
オキアミって蟲が入ってるのは食べない

67 :既にその名前は使われています:2022/09/17(土) 10:22:35.85 ID:rgfzvcH7.net
カレーにはラッキョ

68 :既にその名前は使われています:2022/09/17(土) 10:26:54.88 ID:NRotQp+U.net
カレーには紅生姜やろ

69 :既にその名前は使われています:2022/09/17(土) 10:30:51.66 ID:dEHdSkzO.net
島らっきょう好きだけど沖縄行くか、
沖縄料理店か居酒屋チェーンの沖縄フェアくらいしか食べる機会がない

70 :既にその名前は使われています:2022/09/17(土) 10:57:10.43 ID:o4Sam7or.net
豆腐ようも好き

71 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
kimuchiは日本のkimchi風浅漬けで韓国のkimchiとは違うってことで
kimuchi呼びが欧米でも広まってて日本風キムチを排除しようみたいなニュースがあっちであった

日本のキムチと韓国のキムチは別物だってのをまず認識しないと話が噛み合わなくなる
ちなみに韓国ではタクアンが人気です

72 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
オキアミは小エビみたいなもんだけどだめなん?

73 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
気持ち悪いよなぁ

74 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
子供の時は甘い沢庵が好きでわさび漬けとか奈良漬け大嫌いだったけど
今は好き

75 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
キムチは基本嫌いだけど
天下一品のラーメンについてくる豚キムチだけは食べられるかな

76 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
元々昔は朝鮮漬って言われてたけど配慮してキムチ呼びにしたのにイチャモンとは
と思うわ

77 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
気持ち悪いよなぁ、なんて同意を求められましてもな
たぶん全然平気な人の方が多いと思う
俺は平気な人側です

78 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
本場風の白菜キムチは結構臭いし飽きるんだよねえ
汁気のないキムチ(スルメとか干し大根とか)のキムチはおつまみ感覚で行けて好きだけど

79 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
白菜は明治時代に日本で作られた品種で、それが日本統治時代に朝鮮半島に持ち込まれた

80 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
ナッパ・キャベジなんやっけ白菜はw

81 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
まあそもそも中国の野菜を日本で品質改良して作ったわけだけどなんで韓国の話がでてるんだ?
起源主張し始めたやつでもおんの?

82 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
また白菜論争はじめるんか

83 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
そういえば韓国でも若者のキムチ離れが進んでるらしいね

84 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
世界五大文明である古代韓国文明で韓国領であった現在中国領が原産地だから韓国原産という事は確定的に明らか

85 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
キムチの記事読む限り白菜は日本の品種じゃなくて中国の品種が使われてたみたい
どちらにせよってやつだけど

86 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
中国(原産)→日本(改良)→中国(逆輸入)だぞ

87 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
原産というなら地中海一帯やな

88 :既にその名前は使われています:2022/09/19(月) 00:46:08.24 ID:EHo0hi/c.net
>>66
おいお前海老も食うなよ虫だから

89 :既にその名前は使われています:2022/09/19(月) 00:50:11.46 ID:SVQI/tC8.net
キャベツ安い時はザワークラウト仕込んでるな
あの酸っぱさがソーセージとよー合うんや

90 :既にその名前は使われています:2022/09/19(月) 04:29:42.97 ID:3UM+TYaL.net
白菜は交雑しやすくて他のアブラナ科が自生してるとこだとすぐに別種になってしまう。
だから中国から持ってきたのを離島で純粋栽培して国産の種を得られた。

中国では既に白菜として確立してたんだからその後に日本から輸出したなんて事実はあり得ない。
ネトウヨ嘘吐くな

91 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
>>88
海老食わねぇよ
フナ蟲と変わらねぇし
しっぽの成分がゴキブリの羽と同じらしい
きっもw

92 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
>>91
こう考えてみよう、ゴキブリはエビだと

93 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
カップヌードル食えないのか

94 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
エビの尻尾食べなきゃいいだろ
あとカップヌードルに尻尾ははいってない

95 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
肉も魚もたんぱく質とかアミノ酸構造とか全部虫とか同じなの多いから食うなよ

96 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
>>91はエビの尻尾ではなくエビそのものが食えないって話だぞ

好き嫌いは誰にでもあるから仕方ないとして
>>91は自分の感覚が一般的なものと違うってことを自覚して
エビカニが平気な人たちの価値観も認めてあげてね

97 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
好き嫌いじゃなく甲殻類アレルギーの人は可哀そうだと思う
知り合いにいるけどカニエビ好きなのにアレルギーで食べられないとか拷問かと
重篤な状態になると生死にかかわるから常に食事に気を配らないといけないし

98 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
ほんとバカって後だしドヤ顔きもいw

99 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
91がエビ食えようが食えまいが糞どうでもいいのに
何熱くなってんの?

100 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
知らんのか?
人は自分の好きなものをけなされるとイラっとなるんだよ

101 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
さすがに白菜の日本起源説を書いてるやつはメンタルがチョンだろ
チンゲン菜みたいのの下側がまん丸く結球させて品種改良したのは中国だしな

102 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
スタバのストロベリーフラペチーノの着色料の原料が虫の死骸って前にやってたのを思い出した

103 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
え、俺もエビフライ無茶苦茶好きだけど大丈夫っすか

104 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
>>103
あくまで一般論の話なんで
君個人がどうかってのは意味が無いかな

105 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
カマボコの赤は虫汁

106 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
お前がスキナモノガー言うてたから突っ込んだまでだが

107 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
スキモノ同士仲良くやでw

108 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
>>97は俺の友人だな?

109 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
>>101
とにかく韓国の白菜は日本で作られた品種

110 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
>>109
んなわけないだろw
日韓併合まで朝鮮半島にキムチが存在しないことになるしな

111 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
え!?

112 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
キムチの原型は他の野菜であったんだよ
唐辛子も入ってない水キムチってのが起源や

113 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
>>110
白菜のキムチは日本統治時代以降だよ

114 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
このアホはスペ吉くさいなw

115 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
白菜のキムチは真面目に時期が1910年以降なのは間違いない
ただ、日本の種なのか中国の種なのかはソースによってまちまち
ただ、同時期に日本の種が安定して生産されるようになったのは間違いない

でもそんな出来立ての野菜をすぐ韓国に送り込むかなあ

116 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
日本は持てる最新の品種や農業技術の全てを朝鮮半島の近代化のために注ぎ込んだ
コメも最新の耐寒品種を持ち込んで稲作に成功してる

117 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
>現在食べられている白菜は品種改良によって生まれた野菜であり、今の結球型の白菜が完成したのは18世紀以降の中国とされる。
よって塩辛、唐辛子と白菜を使ったキムチの登場は、どんなに早くても18世紀以降と考えられている。
この様に白菜は中国から、唐辛子は日本から伝来したものであり、これらを取り入れる事で、現在のキムチが確立されたと言える。wikipedia


1910年以降とは?

118 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
中国の白菜は日本で言う所の白菜と別物で今チョンでキムチには使ってないんでない?

119 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
>>115
送りこまなくてもスカイベリーやらさ

120 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
>>118
中国語の白菜はチンゲン菜みたいなのも含むが日本でハクサイと呼ぶものも含まれるし、
日本のハクサイは中国のものを交雑を防いで国産の種を得たもので全く同じものだよ

121 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
さすがにキムチの白菜日本起源説って、どんだけチョンなんだよwww
白菜が日本原産のわけねーだろwww

122 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
金魚運動マシーン

123 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
やっぱりブガッティのユーザー車検だよなw

124 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
日本のキムチは寄生虫入ってないニセモノだからね

本場の物は年数回虫下しが必要なマジもんの寄生虫ブレンドだ!

125 :既にその名前は使われています:2022/09/20(火) 00:07:26.38 ID:dCLJWOaV.net
マジかキムチかよあんなクセーもんよく食べられるな俺は福神漬けか野沢菜だわ
キムチ好きとか日本人じゃないだろ

126 :既にその名前は使われています:2022/09/20(火) 03:58:34.77 ID:ypjGKa44.net
>>123

【ビックマック指数のプリキュア語録】
スイスは30%過大評価されていて日本は45%過小評価されてるので、ビックマックを売ってる国は全部アメリカと経済力が一緒だ!

【ウクライナ軍のプリキュア語録】
ウクライナ軍の反転攻勢を可能にしたのはウクライナ国防省が豊和工業から銃を調達していて、
この豊和工業の銃は口径7.62㍉だから有効射程は800mだが、ウクライナ軍は12.7㍉の有効射程の2,000mの狙撃を可能にしているからだ!

【車検制度のエンジンオイル検査プリキュア語録】
車検制度ではエンジンオイルの検査が義務付けられているので、ブガッティ・ヴェイロンが陸運局の車検場に来た場合、
車検場の検査官は可変ウイングや給油口のあるリヤ周り、タイヤ、タイヤハウジングを全て外して検査するのだ!

127 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
白菜は日本起源
キムチの白菜は日本が教えた

ネトウヨ、お前チョンなのかあ?

128 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
白菜はキムチよりもお新香のが好きだな
昆布の出汁が良いんよ

129 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
白菜はたっぷりの油で炒めると旨い

130 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
キムチで売ってるだけで味は日本が作るうま味増し増しの日本食だからなぁ

131 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
ラーメンにしてもカレーにしても日本人の舌に合わせて魔改造したものが流通してるからな
そらキムチだってそうなるでしょう

132 :既にその名前は使われています:2022/09/20(火) 13:06:32.19 ID:bSF7tQjb.net
キムチは白菜の唐辛子和えだと思ってるわ
朝鮮のは知らんが

133 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
海外で流通してる日本酒の殆どが韓国中国産

134 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
回鍋肉に白菜入れる王将の糞店舗は絶許

135 :既にその名前は使われています:2022/09/20(火) 22:34:25.97 ID:QWZ1wQmX.net
なんでこんなクソスレでキチガイが暴れてるんや

136 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
金魚運動マシーン

137 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
韓国とか好きでも嫌いでもいいが
韓国とか叩くのが目的で正しい答えを論議する気もない人がいる
自分の答えを増強するのが目的なだけの頭足りない人とは議論しても無駄や

138 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
正しい答えとは

139 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
こくうまキムチを超えるキムチを教えてくれ
これ以上うまいやつ食ったことない

140 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
味噌漬けの茶色いの想像しただけで唾液が出てくる

141 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
日本産キムチはうまい
日本人好みに調整されてるから
韓国産キムチはまずい
日本人好みに調整されてないから

これが正しい答えな

142 :既にその名前は使われています:2022/09/23(金) 16:33:50.75 ID:ipjSx97X.net
そらラーメンとかも中国のなんかどう見ても美味そうじゃないしな

143 :既にその名前は使われています:2022/09/23(金) 17:08:15.39 ID:HrgNDBw2.net
中国のラーメンはスープが本体

144 :既にその名前は使われています:2022/09/23(金) 17:09:45.56 ID:n0t/aB19.net
韓国人も化学調味料マシマシの方が好きそうだけど改良とかしてないの?

145 :既にその名前は使われています:2022/09/23(金) 18:17:32.67 ID:HO1gD/4+.net
キムチはアレだ調整とか通り越して別物でしょもうw

146 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
今の韓国産キムチはおいしいらしいよ
どうしてかって?理由は簡単日本のキムチレシピをパクッテ作ってるから
まぁ衛生面で怖くて食べたことないんだけどね

147 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
>>146
足りない頭で精一杯考えたんやね・・
辛さ酸味熟成、明らかに違うのバカ舌以外分かるやろ・・

148 :既にその名前は使われています:2022/09/24(土) 05:44:11.17 ID:IFMf0dIc.net
新大久保の韓国焼肉屋のキムチは日本韓国どっち風の味付けなんだ?

149 :既にその名前は使われています:2022/09/24(土) 06:12:03.73 ID:0js/+ILu.net
団塊世代の反面教師で子供世代が育つ
団塊の子供世代の反面教師で孫世代が育つ
今の若者は団塊世代と似ている

150 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
マジでこれほどはないことを決めたのか

151 :既にその名前は使われています:2022/09/27(火) 16:52:58.32 ID:EnLSCP8i.net
若い子に新大久保が大人気なのにそれを認めようとしない壷ウヨ

152 :既にその名前は使われています:2022/09/29(木) 22:39:40.19 ID:ZKojDSH0.net
本場の韓国キムチは普通にいまいち
乳酸発酵してるのはわかるんだけど旨味があんまない

153 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
人間用の食い物じゃなくてヒトモドキ用の餌なんだから
本場()下痢朝鮮の物なんて摂取したらどんな健康被害があるか判らんぞ
健康診断と寄生虫検査は筆頭に受けられる全部の診断受けとけ

154 :既にその名前は使われています:2022/09/30(金) 06:45:03.91 ID:vAcx7HWR.net
日本の朝鮮漬けとチョンのキムチは別モノ
前者は食べ物で後者は

155 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
日本のキムチは美味しいけど辛さが足りないのよね

156 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
自分で足せよ

157 :既にその名前は使われています:2022/10/02(日) 22:08:25.74 ID:sqhF8a7D.net
キムチを

158 :既にその名前は使われています:2022/10/03(月) 07:21:15.87 ID:A24redZs.net
日本人の認識はこんな感じだろ
キムチ→キムチ
ピクルス→ピクルス
お漬物→たくあんとかぬか漬けとか

そんで豆知識としてキムチ、ピクルスもじつは漬物の一種なんですよー
程度のことを知っている

159 :既にその名前は使われています:2022/10/03(月) 07:24:10.28 ID:f8PdY/1E.net
キムチやピクルスを漬物にカテゴライズできないやつってどんなんよ?w

160 :既にその名前は使われています:2022/10/03(月) 08:03:37.94 ID:daIkwmTx.net
ザワークラウトも漬物カテゴリでええんか?

161 :既にその名前は使われています:2022/10/03(月) 08:12:57.16 ID:czviL5Ks.net
ただ、日本の漬け物はタクアン、梅干し以外は
ヒトマトメに漬け物って感じるがする
詳細な固有名詞をあんまり意識しないや

162 :既にその名前は使われています:2022/10/03(月) 08:21:57.42 ID:f8PdY/1E.net
>>160
>漬物
様々な食材を食塩、酢、酒粕などの漬け込み材料とともに漬け込み、保存性を高めるとともに熟成させ、風味を良くした食品。

163 :既にその名前は使われています:2022/10/03(月) 08:42:43.60 ID:C6bWXFDi.net
キムチの国内生産量は浅漬けより多いけど
大半がキムチ風浅漬けな気もする

164 :既にその名前は使われています:2022/10/03(月) 08:51:08.81 ID:gpsQXh3f.net
キムチは料理の具材に使われるケースも多いからこの手のランキングでは有利やね
タクアン鍋とか無いし

165 :既にその名前は使われています:2022/10/03(月) 08:56:31.88 ID:MRVr2YF6.net
>>163
無駄に高い本格よりも和出汁どばどばの安いプラ樽に入ってる方が旨いな

166 :既にその名前は使われています:2022/10/05(水) 14:57:13.86 ID:CbuZ/3jH.net
ソウルキムチですね

167 :既にその名前は使われています:2022/10/05(水) 16:23:48.69 ID:eQTLVDzv.net
漬物スレ復活していたのか
あの時のぬか漬けマンはいるか?

168 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
キムチより旨い漬物教えてくれよと言っても無いのが現実

169 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
旨いとかは個人の嗜好が大きいからなんとも
おれはキムチよりキュウリのキューちゃんの方が好みだし

170 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
日本人が漬け物どれか単品だけ食い続けるなんてあり得ないですし

171 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
日常的に色々な種類を食ってるやつの方がおらんやろ

172 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
弁当の添え物ですら種類あるぞ…
さくら大根、たくわん、浅漬け、ぬか漬けぐらい食うだろ…

173 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
わさび風味の長芋の漬物美味いぞ

174 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
もやしもんでもキムチという食べ物を産み出したことだけは誇っていいって認めてた気がする

175 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
カレー食うときは福神漬け必須だしな
漬物はどれが好きとかじゃなく自然と食ってるもの

176 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
梅干しいるやろ

177 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
在日が買い込んでるんじゃねーのハナホジ

178 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
おかゆにはしば漬け

179 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
今の子供は梅干し食わないんだってさ
生産量が下がってるんだと

180 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
     / ̄'''""ヽ/  ""ヽ,
    /      /      ヽ,,
  /  /--~~~~;:--ヾ     \
  /  /         \     ヽ,
  |  |           ヽ     |
  |  |            |     |
  |ヾ |;::::::::;,,    ,,;::::::::::::::;,,|     |
 /  | ,___'''':::::: '' _,,   \    |
 | / ''ゞ'- :::   '' -ゞヽ   |   |
 | |    ::::          |   |
  ヽ.    ::::          | /~|/
   |    (,-、 .,-、)      | | /|
   ヽ   ,,::::::||::::;,,       |  |
    | ,,,;:::::;_,-,,--,_,      / /
    ヽ::::::ヾ ̄ ̄,,...-::;   //
    \::::::: ̄ ̄:::::::::::;,, /
      ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
       \:__,,,..../

181 :既にその名前は使われています:2022/10/08(土) 23:22:31.07 ID:ab3QaH1s.net
>>180
この馬鹿困るとこの顔文字書き込みしてにげやがるw

182 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
芳香剤から帰ってきたって感じ

183 :既にその名前は使われています:2022/10/12(水) 12:51:28.58 ID:4Gmzi3ak.net
白菜もいいけどきゅうりのキムチがうまい

184 :既にその名前は使われています:2022/10/14(金) 19:09:03.55 ID:Sp+3/8rP.net
市販のキムチはコクうましか美味しいのはないと思う

185 :既にその名前は使われています:[ここ壊れてます] .net
美味しいキムチを漬けられるかどうかで嫁の評価がされる

186 :既にその名前は使われています:2022/10/19(水) 18:53:07.16 ID:BW1Nss0K.net
この前のテレビでキムチ鍋が人気1位になったのを日本人がファビョってるね

187 :既にその名前は使われています:2022/10/20(木) 01:00:48.65 ID:lfVVZ4Ma.net
>>186
火病(ファビョル)ってのは韓国人特有の脳障害なので日本人はファビョりませんw

188 :既にその名前は使われています:2022/10/20(木) 08:52:33.55 ID:s1LA2g/9.net
>>187
実際にネトウヨがファビョってるんだから
ネトウヨは韓国系の血が流れてるってことかな

189 :既にその名前は使われています:2022/10/20(木) 10:06:32.42 ID:f12CDv+T.net
火病と怒るのは違うのですよ
火病は心の中で感情の再生産がおこなわれて止まらなくなる

190 :既にその名前は使われています:2022/10/20(木) 10:08:24.59 ID:1qsWCb5t.net
たとえば?

191 :既にその名前は使われています:2022/10/20(木) 10:08:44.26 ID:1qsWCb5t.net
>>188へね

192 :既にその名前は使われています:2022/10/20(木) 16:54:30.44 ID:rjrmiBIM.net
女さん大体そんな感じじゃね
思い出し怒りとかドン引きするんだけど

193 :既にその名前は使われています:2022/10/22(土) 17:23:46.79 ID:znfoFdmD.net
キムチ鍋は全世代で1位というのがおかしいだけで
若い世代なら普通に1番人気だと思うな

194 :既にその名前は使われています:2022/10/22(土) 17:44:19.09 ID:w1r0R7rn.net
若者がキムチ?w

195 :既にその名前は使われています:2022/10/22(土) 19:28:32.18 ID:UiTUvTiF.net
>>194
ネ実にいるようなじじいは若者じゃないからな?

196 :既にその名前は使われています:2022/10/25(火) 08:34:18.23 ID:0hy2RhsO.net
うちの子供もキムチ鍋が好きだね
キムチ鍋か赤から鍋

197 :既にその名前は使われています:2022/10/25(火) 09:04:47.49 ID:kbzVaS9R.net
子供がキムチ好き?w

198 :既にその名前は使われています:2022/10/27(木) 22:15:43.47 ID:ukaUmTxt.net
>>197
子供を何歳くらいだと思ってるのか知らないけど
ネ実世代の子供はもう大きいと思うぞ
うちの子は高校生と中学生だし

199 :既にその名前は使われています:2022/10/30(日) 17:15:16.91 ID:m1QCuVTH.net
ネ実には生涯独身もいるんやで…

200 :既にその名前は使われています:2022/11/02(水) 13:26:47.57 ID:ZltCguUs.net
さすがにネタやろ?
ネ実に独身はいないと思う

201 :既にその名前は使われています:2022/11/04(金) 13:23:57.97 ID:j9w4HQD4.net
独身かどうかは知らんがキムチが1位なのは間違いないと思うよ

202 :既にその名前は使われています:2022/11/04(金) 13:34:18.51 ID:pVvLvgZK.net
浅漬けやたくあんが好きだけど日本人が作ったキムチはたまに食べるな
本場のとか直輸入語ってるのは全力でお断りする

203 :既にその名前は使われています:2022/11/06(日) 02:30:59.07 ID:avwHqH4k.net
日本キムチはキムチ風の漬物

204 :既にその名前は使われています:2022/11/08(火) 18:37:04.04 ID:Y5c1NDNT.net
ワイのおペニペニ

205 :既にその名前は使われています:2022/11/11(金) 13:38:27.71 ID:T179hMe1.net
日本製のキムチは辛くないから物足りない

206 :既にその名前は使われています:2022/11/14(月) 03:48:22.64 ID:KypvjAhf.net
うちのスーパーではキムチ鍋のスープが一番売れてるよ

207 :既にその名前は使われています:2022/11/14(月) 04:37:27.67 ID:avJw6Pky.net
https://i.imgur.com/fsUWgw1.jpg

208 :既にその名前は使われています:2022/11/15(火) 18:30:02.09 ID:OkDPJ14r.net
暮らしの情報メディア「さぶろぐ」を運営するレビュー(名古屋市)は、
全国の10代以上の男女を対象に「好きな鍋つゆ」についての
調査を実施した。好きな鍋つゆは何か聞いたところ、1位は「キムチ鍋」だった。 

2位は「ごま豆乳鍋」、3位は「寄せ鍋」、4位は「水炊き」、5位は「トマト鍋」と「みそ鍋」だった。


https://news.yahoo.co.jp/articles/1f537ef2e54c387d2bda24829da5c422ccb373cd

209 :既にその名前は使われています:2022/11/15(火) 18:42:48.59 ID:qCJ8bBaq.net
>今回の調査は、全国の10代以上の男女を対象にインターネットで実施した。調査日は9月、有効回答数は330人。

ネットで330人かぁ

210 :既にその名前は使われています:2022/11/15(火) 18:46:34.53 ID:N0Hin9z+.net
https://ranking.net/rankings/best-pot-soup

【人気投票 1~63位】鍋の素ランキング!みんながおすすめする市販の鍋スープ・鍋つゆ・鍋出汁は?
みんなの投票で「鍋の素人気ランキング」を決定!寒い日に食べたい鍋料理に欠かせない鍋の素(鍋スープ・鍋つゆ・鍋出汁)。近年では一人暮らしの方に最適な小分けの商品も販売されています。
〆でカルボナーラを楽しめる「ごま豆乳鍋つゆ(ミツカン)」や、熟成コチュジャンの辛さがクセになる「熟成濃厚キムチチゲ用スープ(モランボン)」、キムチの辛みと鶏だしの相性抜群な「鍋キューブ うま辛キムチ(味の素)」などの人気商品は何位にランクイン? あなたがおすすめする市販の鍋の素を教えてください!

211 :既にその名前は使われています:2022/11/15(火) 19:56:37.53 ID:sDJ2wg/V.net
>>209
もとデータが100ってなっているんだけれど、
100パーセントなんか、100人かもよる

212 :既にその名前は使われています:2022/11/17(木) 17:44:57.97 ID:8IyBIvrG.net
キムチ鍋が1位でもおかしいとは思わないな
ただ全世代ではないだろうけど

213 :既にその名前は使われています:2022/11/19(土) 23:47:38.27 ID:f9uhBT0d.net
すき焼きとかも入れるなら鍋で1位にいならないけど
鍋スープってくくりならキムチ鍋だなあ

214 :既にその名前は使われています:2022/11/22(火) 13:04:05.59 ID:OXBsJERm.net
すき焼き
しゃぶしゃぶ
モツ鍋
の次くらいかな

215 :既にその名前は使われています:2022/11/24(木) 22:36:15.90 ID:cAEbquDo.net
しゃぶしゃぶって美味しいと思ったことないな

216 :既にその名前は使われています:2022/11/24(木) 22:41:18.94 ID:egLE32sJ.net
キムチ鍋など食べたことないんだけど
どこらへんの人が食べるんだろ?

217 :既にその名前は使われています:2022/11/27(日) 00:34:35.76 ID:uld5c24m.net
>>216
あなただけだと思うよ

218 :既にその名前は使われています:2022/11/27(日) 09:10:31.69 ID:VSS1Ew+n.net
キムチは好きだけどキムチ鍋は試したことないなぁ
まだ白湯とポン酢の方が美味そう出汁

219 :既にその名前は使われています:2022/11/29(火) 15:24:49.83 ID:n3ZakDeb.net
妥当な結果かな
https://i.imgur.com/6MSrbvL.png

220 :既にその名前は使われています:2022/11/29(火) 16:13:02.97 ID:iNDEVlBJ.net
キムチ鍋など食べたことないなあw

221 :既にその名前は使われています:2022/11/29(火) 21:14:54.89 ID:DJyetkWf.net
寄せ鍋はレンジ広すぎて強すぎだろw

222 :既にその名前は使われています:2022/11/29(火) 22:53:32.39 ID:jrRbVWY/.net
鍋の素だから特ア鍋が人気ある様に偽装できてるんだろう
実際に食べる鍋なら特ア鍋なんか震災時でも売れ残ってた特ア麺と同じだよ

223 :既にその名前は使われています:2022/11/30(水) 08:40:52.08 ID:nBXjCJmW.net
>>219
個人的にはこの中には無いの1%のひねくれ者の方が気になる

224 :既にその名前は使われています:2022/11/30(水) 08:45:02.92 ID:4dcVVM3Q.net
サムゲタンとかじゃねw

225 :既にその名前は使われています:2022/12/03(土) 02:48:26.36 ID:Qdgpkm5w.net
ココイチのチーズカレー鍋がうまいよ

226 :既にその名前は使われています:2022/12/04(日) 18:47:05.82 ID:IG4zz/HM.net
美味しいんだろうけどチーズカレー鍋食べたいって思う瞬間がないな

227 :既にその名前は使われています:2022/12/05(月) 09:51:04.19 ID:SSq3BoLY.net
朝鮮漬けって、すっかり言わなくなったな

228 :既にその名前は使われています:2022/12/05(月) 10:13:26.99 ID:MmGcCEZO.net
どこの地方で朝鮮漬けとか呼んでたんだよ?w

229 :既にその名前は使われています:2022/12/05(月) 11:19:42.94 ID:SSq3BoLY.net
戦後から1985年くらいまでは全国で普通に言ってたぞ
わい近所に朝鮮漬け売ってくれるラーメン屋があった

桃屋あたりが商品化するにあたり現地呼び名 
キムチで販売開始たのだと考察する

230 :既にその名前は使われています:2022/12/05(月) 13:37:33.11 ID:wvekl7ue.net
>>228
スーパー行けば普通にあるだろ

231 :既にその名前は使われています:2022/12/05(月) 14:09:24.44 ID:gpM1xwNb.net
>>230
ねーよwww

232 :既にその名前は使われています:2022/12/05(月) 14:10:00.74 ID:wvekl7ue.net
いやあるが

233 :既にその名前は使われています:2022/12/05(月) 14:36:49.46 ID:gpM1xwNb.net
ちょっと調べてみたけど九州と東北の一部地域で使われてる名称なんか?
少なくとも関東圏では見たことないが

234 :既にその名前は使われています:2022/12/05(月) 14:47:45.17 ID:c3al6Tk6.net
九州東北じゃないけどこっちでも売ってるの見たことあるな

235 :既にその名前は使われています:2022/12/05(月) 14:52:39.15 ID:/wx2NTnm.net
赤いのを朝鮮漬け
白い(透明)のを白朝鮮漬け
って呼んでたな

236 :既にその名前は使われています:2022/12/05(月) 15:16:36.49 ID:nx9iciYY.net
>>229
桃屋の「キムチの元」って商品名だったけど
当時の日本だと「朝鮮漬」って言った方が通りが良くて
「キムチって何?」って人が多かったと記憶
つかそのTVCMが
「白菜漬にまぶしただけで、朝鮮漬がすぐできる!」
って台詞だったと思う

237 :既にその名前は使われています:2022/12/05(月) 15:17:42.20 ID:wvekl7ue.net
>>233
別に売ってるからって何がどうなるわけでもないじゃん
お前が知らんだけの話だし

238 :既にその名前は使われています:2022/12/05(月) 15:20:43.38 ID:nx9iciYY.net
セイコーマートで売ってる海鮮キムチは美味いと思った

239 :既にその名前は使われています:2022/12/05(月) 15:38:46.53 ID:/wx2NTnm.net
もう言わないかと思ってググったら普通に朝鮮漬けで売ってるな

240 :既にその名前は使われています:2022/12/05(月) 15:42:57.35 ID:tf35YV3L.net
都内のスーパーでもそういう名前で売ってるメーカーあるし
フタバの朝鮮漬の素で作るからあげはおいしい

241 :既にその名前は使われています:2022/12/05(月) 15:44:24.85 ID:jgJO49Gj.net
まじか・・・
朝鮮を朝鮮というのは差別ニダって隣の国が暴れてたから朝鮮を朝鮮と言うのはタブーなのかと思ってたわ・・・

242 :既にその名前は使われています:2022/12/05(月) 15:50:43.45 ID:/wx2NTnm.net
>>241
南朝鮮と言われたくないなら国際的な公式名を大韓民国にすればいいのにといつも思うw

243 :既にその名前は使われています:2022/12/05(月) 15:52:16.16 ID:c3al6Tk6.net
>>236
今このCMやったら女性差別だとかもついでにいわれそう
https://www.youtube.com/watch?v=Iw8IYefnPno

244 :既にその名前は使われています:2022/12/05(月) 15:57:55.13 ID:8sR/Jwi3.net
コクうま毎回買ってるけど値上げされてたな
370円ぐらいでうってたわ
いつもは298円、安い時210円ぐらいだったが
ただ370円はそれっきりいまだにみていないな。売れ行き悪かったのか、大体260前後でうってるわ

245 :既にその名前は使われています:2022/12/05(月) 16:06:29.40 ID:W5hKLvNY.net
そもそも朝鮮漬けはキムチのことじゃないだろ

246 :既にその名前は使われています:2022/12/05(月) 16:08:24.76 ID:FUsHHFtv.net
>>244
値上げだけじゃなく
320g→300gにサイレント値上げも同時にやってるから印象悪い

247 :既にその名前は使われています:2022/12/05(月) 16:20:52.97 ID:/OLFOEJx.net
子供でもないのに野菜が時価だってこと知らないのが怖い

248 :既にその名前は使われています:2022/12/05(月) 16:31:24.22 ID:tf35YV3L.net
ややこしい話だけど
日本で売っているほとんどのキムチ=朝鮮漬け
韓国のキムチ≠日本のキムチ&朝鮮漬け
だからね

249 :既にその名前は使われています:2022/12/08(木) 01:57:17.81 ID:tsrqi7H8.net
国産野菜国内製造なら買ってもいい

250 :既にその名前は使われています:2022/12/10(土) 17:52:28.79 ID:cAFfjFyS.net
でも美味しいのは韓国直輸入

251 :既にその名前は使われています:2022/12/10(土) 18:14:23.42 ID:/sZ/5L7Q.net
口に合う合わないはとやかく言うつもりはないけど
健康に生きたいなら南朝鮮で作られたものは辞めておけとだけ言っとくわ
あれは人間が摂取すると危険だから色んな国で禁輸指定されてる

252 :既にその名前は使われています:2022/12/10(土) 18:30:21.34 ID:33DFbqAo.net
日本では日本産のキムチがシェア一位
中国でも中国産キムチがシェア一位

そして韓国では、中国産のキムチがシェア一位

253 :既にその名前は使われています:2022/12/12(月) 15:29:11.51 ID:Y5vyl0pJ.net
スースーポンポン

254 :既にその名前は使われています:2022/12/14(水) 18:37:51.40 ID:1rg1cNhU.net
日本人は日本製が一番と思い込んでるからね
昭和で時が止まってる

255 :既にその名前は使われています:2022/12/14(水) 18:58:06.81 ID:Symh3SUE.net
本場()の韓国ですら韓国産がオミットされてることから目をそらしてはいけない

256 :既にその名前は使われています:2022/12/14(水) 19:50:17.67 ID:6ZcCD0yG.net
旅行したときに現地で食ったけど辛いうえになんか魚臭く?て大して旨くなかった
やっぱ日本版キムチが最強

257 :既にその名前は使われています:2022/12/15(木) 10:27:46.68 ID:k8wKN2c6.net
魚系かもしれんな

干しエビ イカ

258 :既にその名前は使われています:2022/12/15(木) 10:31:53.37 ID:k8wKN2c6.net
スーパーで買うキムチは
最後の方になると、小さい切れ端ばかり残るよな(;´Д`)

259 :既にその名前は使われています:2022/12/17(土) 22:24:43.27 ID:MRa6Ui2n.net
キムチ鍋と赤から鍋って別物?

260 :既にその名前は使われています:2022/12/20(火) 09:32:14.94 ID:XNyjt4zN.net
キムチはキムさんのチ(漬物)ってのが語源な

261 :既にその名前は使われています:2022/12/22(木) 15:18:35.40 ID:cbqXjl5w.net
https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/96588/4549741332415_PC_L.jpg

262 :既にその名前は使われています:2022/12/23(金) 09:56:23.11 ID:4rCISenJ.net
トップバリューくおりてぃ

263 :既にその名前は使われています:2022/12/23(金) 18:05:45.60 ID:2UgrwcOr.net
やべーのは黄色だっけ?

264 :既にその名前は使われています:2022/12/23(金) 22:34:04.31 ID:CQr6G9Ma.net
やべーのは黄色
ギリ許せる赤色
オーガニック緑
お値段以上黒色

265 :既にその名前は使われています:2022/12/24(土) 00:57:31.70 ID:nMN34PiE.net
元店員のお言葉らしい

トップバリュ黄色→コスパ全振り
トップバリュ赤色→ロングセラー商品
トップバリュ緑色→オーガニック系普通に美味い

266 :既にその名前は使われています:2022/12/24(土) 07:08:16.89 ID:JUv4prJl.net
美味しい?

267 :既にその名前は使われています:2022/12/24(土) 07:35:19.51 ID:d0yAJ1ku.net
おでんは鍋物にカテゴライズされるのだろうか

268 :既にその名前は使われています:2022/12/26(月) 06:15:17.69 ID:ZQMthz6K.net
むしろそっちが低すぎたか

269 :既にその名前は使われています:2022/12/28(水) 17:02:27.83 ID:L8AVVS5p.net
おや・・・?

270 :既にその名前は使われています:2022/12/30(金) 06:06:24.21 ID:hYNSaICp.net
おやおや

271 :既にその名前は使われています:2022/12/31(土) 19:39:50.18 ID:uHp2ixGr.net
むしろ日本の漬物が美味しくない

272 :既にその名前は使われています:2023/01/02(月) 18:24:38.59 ID:T6ixFK9K.net
だよな

273 :既にその名前は使われています:2023/01/03(火) 16:02:48.10 ID:nxfTvlJM.net
かわいそうに、本当の漬物を食べたことがないんだな
来週、またここに来てください
別に何も用意しませんけど

274 :既にその名前は使われています:2023/01/03(火) 17:17:18.33 ID:08++0qLJ.net
中国産キムチっておっさんのエキスも入ってるんやろ
動画で晒されてたよな

275 :既にその名前は使われています:2023/01/05(木) 17:18:49.13 ID:9kq+iu/w.net
なんで日本製のキムチは安全と盲信してるんだろ

276 :既にその名前は使われています:2023/01/05(木) 17:21:28.00 ID:Hpv2iThy.net
比較対象の問題でしょ
韓国は愛国無罪って喚きながらわざと唾入れたりしそうだし
中国は衛生観念がやばい

277 :既にその名前は使われています:2023/01/07(土) 17:44:29.13 ID:2X2hPTJe.net
日本は大手でも食品偽装やってきた過去があるからね

278 :既にその名前は使われています:2023/01/07(土) 17:59:32.76 ID:IM2jHh4G.net
段ボールで餃子作ってた中国の工場の話する?

279 :既にその名前は使われています:2023/01/07(土) 18:51:40.07 ID:7My5X3DL.net
日本製:偶にヤバいのがある
支那製:大体ヤバい
朝鮮製:全てがヤバい

280 :既にその名前は使われています:2023/01/07(土) 19:10:38.43 ID:46JbA3Xz.net
年末にシジミの産地偽装見つかったよね
輸入元が北朝鮮w

281 :既にその名前は使われています:2023/01/09(月) 03:13:39.92 ID:/csldJ9g.net
リュックに狙うおにぎりでも

282 :既にその名前は使われています:2023/01/09(月) 03:51:59.90 ID:yuHJys9I.net
ピクルスが最強の漬物

283 :既にその名前は使われています:2023/01/11(水) 17:59:16.85 ID:w0kdBMtn.net
マクドナルドのハンバーガー以外でピクルス食う機会がないな

284 :既にその名前は使われています:2023/01/13(金) 16:55:36.92 ID:zF7Znahn.net
マジ?

285 :既にその名前は使われています:2023/01/15(日) 04:20:18.53 ID:6oKvRurz.net
からな

286 :既にその名前は使われています:2023/01/17(火) 17:30:42.75 ID:6tCBOG+V.net
キムチ食いたいってことは稀によくあるけど
たくあん食いたいって人生で1回もない

287 :既にその名前は使われています:2023/01/17(火) 18:00:50.01 ID:L/ADhxmb.net
それは完全に個人の家庭環境に依存するものだろ
俺はたくあんやキュウリの浅漬け、福神漬けなんかも食いたくなることがある

288 :既にその名前は使われています:2023/01/17(火) 18:16:50.26 ID:3lv87y8l.net
意識したわけではないが三年くらいキムチ食ってないな

289 :既にその名前は使われています:2023/01/20(金) 08:55:26.76 ID:eLCwHBc6.net
福神漬けはカレー以外で食うことないな

290 :既にその名前は使われています:2023/01/22(日) 15:43:09.24 ID:8ClHN2Zd.net
らっきょもね

291 :既にその名前は使われています:2023/01/25(水) 03:24:17.08 ID:AxG1vocE.net
関西人

292 :既にその名前は使われています:2023/01/25(水) 13:36:14.46 ID:KnQ2zFGq.net
ネギキムチが美味かった

293 :既にその名前は使われています:2023/01/27(金) 16:17:47.61 ID:puidDonh.net
おや・・・?

294 :既にその名前は使われています:2023/01/28(土) 08:36:38.13 ID:xVupfhL0.net
日本代表 たくあん
韓国代表 キムチ

韓国の勝ち

295 :既にその名前は使われています:2023/01/29(日) 18:27:00.31 ID:1TdSAQxM.net
どっちも要らんわ

296 :既にその名前は使われています:2023/01/30(月) 06:10:37.57 ID:zoa8zD/o.net
食中毒と寄生虫と大腸菌の量だと下痢便餌の方が圧倒的に上だね

297 :既にその名前は使われています:2023/01/30(月) 06:47:28.94 ID:kv1kvng4.net
>>265
>>264
このスレで最も有用なレス

298 :既にその名前は使われています:2023/01/30(月) 16:21:15.47 ID:hvuis9ch.net
イオンの肉屋で売ってる緑バリュのタスマニアビーフカレーは騙されたと思って食ってみろ。300円以下であのクオリティはなかなかないぞ

299 :既にその名前は使われています:2023/02/02(木) 11:45:31.02 ID:SAAuZtWz.net
キムチより美味しい漬物あったら教えてくれ

300 :既にその名前は使われています:2023/02/02(木) 15:12:39.36 ID:cimR4aIc.net
舌が馬鹿なの?

301 :既にその名前は使われています:2023/02/04(土) 18:29:54.96 ID:ykMEqK6G.net
>>300
そういうのはいいから名前出してくれよ
出せないから人格攻撃刷るんだろ?

302 :既にその名前は使われています:2023/02/04(土) 18:50:36.78 ID:5nSxekRh.net
俺はキムチよりたくあんとか野沢菜漬けとかのほうが好き
というか、ほとんどの漬物がキムチより上

って書くと、今度は名前上げたものについてネガキャンするんですよね?
わかります

303 :既にその名前は使われています:2023/02/04(土) 19:50:20.39 ID:n8nq3YP1.net
>>299
川豊の鉄砲漬け

304 :既にその名前は使われています:2023/02/05(日) 03:05:27.98 ID:O2F+IVKv.net
発酵してるの無理だから塩揉みとか浅漬け

305 :既にその名前は使われています:2023/02/07(火) 21:25:35.26 ID:tYhnDzkt.net
野沢菜好きだけど旨いのと不味いので当たり外れがあるよね

306 :既にその名前は使われています:2023/02/09(木) 08:06:09.40 ID:PlOFjNS1.net
おや?

307 :既にその名前は使われています:2023/02/11(土) 23:46:33.31 ID:SmWMJgS+.net
コロ

308 :既にその名前は使われています:2023/02/12(日) 07:20:56.82 ID:b3Uca/KP.net
大根の漬物に当たりなし

309 :既にその名前は使われています:2023/02/12(日) 15:39:43.81 ID:XvBSAjce.net
かわいそうに、本当にうまい沢庵を云々
来週云々

310 :既にその名前は使われています:2023/02/12(日) 15:53:04.39 ID:4KN9DgEt.net
塩辛も漬物でええんか?

311 :既にその名前は使われています:2023/02/13(月) 01:33:27.46 ID:Cl5IjhdZ.net
ググったら味噌、粕、塩、醤油、糠などに
に付けて保存性を高めた肉や魚も漬物分類なんだね・・・
イメージ的に野菜しか頭になかった

312 :既にその名前は使われています:2023/02/13(月) 01:33:55.47 ID:Cl5IjhdZ.net
漬けて

313 :既にその名前は使われています:2023/02/13(月) 01:35:34.11 ID:JUngsX5K.net
肉の味噌漬けも漬物だな

314 :既にその名前は使われています:2023/02/13(月) 01:35:54.24 ID:D6AhbFag.net
あげ

315 :既にその名前は使われています:2023/02/15(水) 21:17:49.90 ID:7bD6anwk.net
それだと辛子明太子も漬物になるのか

316 :既にその名前は使われています:2023/02/18(土) 09:09:11.16 ID:iAQwQNng.net
糠漬けは苦手

317 :既にその名前は使われています:2023/02/21(火) 01:58:48.38 ID:V42vODPX.net
おそらくだけどほとんどの日本人は本物のキムチを食べたことないからね
日本にあるのはキムチ風というだけだから

318 :既にその名前は使われています:2023/02/23(木) 12:42:40.56 ID:ut6jXh0w.net
本物のキムチって寄生虫と大腸菌まみれの危険物質でしょ?
人間が絶対に摂取してはいけないものだから

319 :既にその名前は使われています:2023/02/25(土) 17:31:05.06 ID:ZjNu8qUI.net
>>318
本当にそう思ってるのかネタで言ってるのか分かりにくい

320 :既にその名前は使われています:2023/02/26(日) 07:44:53.19 ID:3CNn9L8Z.net
え?人類はみんな知ってますよだから売れない&輸入禁止措置されまくってんのよ
知らぬは君たちチョウセンヒトモドキだけですよ

321 :既にその名前は使われています:2023/02/26(日) 07:48:49.49 ID:GEnztGkd.net
日本向けの商品には朝鮮オモニのタンも一緒に漬け込まれてるかもしれないね

322 :既にその名前は使われています:2023/02/28(火) 23:05:18.78 ID:JuOH40eO.net
調べてないけど食料品に関しては日本からの輸入を禁止してる国のほうが多いんじゃないかな

323 :既にその名前は使われています:2023/03/01(水) 17:49:06.04 ID:qUxwoQ2l.net
調べてないのに言っちゃった
んー、実に糞喰いらしい行動

324 :既にその名前は使われています:2023/03/01(水) 20:05:15.62 ID:dUzfEywK.net
賞味期限が過ぎても意外に美味しい食べ物・すぐ不味くなる食べ物
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677584258/

325 :既にその名前は使われています:2023/03/03(金) 16:49:25.20 ID:uiL9IXTD.net
おや?

総レス数 325
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200