2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おまえらの苗字は何属性?

1 :既にその名前は使われています:2023/04/28(金) 18:03:01.10 ID:MKk4H8U5.net
ワイのはよく分からん

2 :既にその名前は使われています:2023/04/28(金) 18:29:57.59 ID:x60Qbmkz.net
名字属性判別師の資格をもつ俺が判別してやるから名字と名前書いてみ?

3 :既にその名前は使われています:2023/04/28(金) 18:33:53.70 ID:encJSQql.net
じめんタイプだわ

4 :既にその名前は使われています:2023/04/28(金) 18:42:10.54 ID:6hrcbN1G.net
伊集院さんとかどうなんの

5 :既にその名前は使われています:2023/04/28(金) 18:44:14.01 ID:SPVmjEYY.net
イスノキという植物の集まる倉という意味らしいのでくさタイプ

6 :既にその名前は使われています:2023/04/28(金) 19:22:40.98 ID:GJ/NFwXS.net
>>2
谷○

7 :既にその名前は使われています:2023/04/28(金) 19:34:17.42 ID:j7gqnpnK.net
>>6
地属性

8 :既にその名前は使われています:2023/04/28(金) 19:37:50.52 ID:GJ/NFwXS.net
そこは刺属性やろ

9 :既にその名前は使われています:2023/04/28(金) 19:40:33.67 ID:0LtQoB+o.net
お前は両親を貫通したんだから光だろ

10 :既にその名前は使われています:2023/04/28(金) 19:46:17.83 ID:QZkg4blG.net
切断じゃなかったのか

11 :既にその名前は使われています:2023/04/28(金) 19:50:29.62 ID:YzrEMbqt.net
植物系

12 :既にその名前は使われています:2023/04/28(金) 19:53:02.98 ID:9vMIDSYT.net
光属性だった

13 :既にその名前は使われています:2023/04/28(金) 20:25:41.71 ID:xATBRa8t.net
>>2
〇谷

14 :既にその名前は使われています:2023/04/28(金) 20:29:24.67 ID:En1rgnOI.net


15 :既にその名前は使われています:2023/04/28(金) 20:29:55.24 ID:nAL7YRHr.net
四月一日

16 :既にその名前は使われています:2023/04/28(金) 21:05:56.85 ID:ZGW5UQKv.net
中村さんは?

17 :既にその名前は使われています:2023/04/28(金) 21:19:57.53 ID:encJSQql.net
村が大きく広がっていくと東西南北が東村、西村、北村、南村と呼ばれていくようになるが
その中心部で元々最初に村だった場所が中村となる
中心部であり核となる場所、つまり核熱属性

18 :既にその名前は使われています:2023/04/28(金) 21:22:01.22 ID:hYr1z9HO.net
ワロタ

19 :既にその名前は使われています:2023/04/28(金) 21:23:37.43 ID:EhcWVpUE.net
>>15
虚属性

20 :既にその名前は使われています:2023/04/28(金) 21:30:23.48 ID:uR5PLK/n.net
核熱属性

21 :既にその名前は使われています:2023/04/28(金) 21:31:51.51 ID:rjX8byTX.net
水っぽいけど土かもしれない

22 :既にその名前は使われています:2023/04/28(金) 21:47:50.37 ID:fp961pWz.net
山は土ですか?木ですか?

23 :既にその名前は使われています:2023/04/28(金) 22:31:06.84 ID:/nHccb3l.net
田が入る名字は水か土か

24 :既にその名前は使われています:2023/04/28(金) 23:13:01.90 ID:5qBNsEiR.net
半分くらい地属性になりそう

25 :既にその名前は使われています:2023/04/28(金) 23:14:46.19 ID:giFElRia.net
光を反射する属性は闇か?

26 :既にその名前は使われています:2023/04/28(金) 23:17:52.73 ID:7D1YXS2G.net
仏教由来なら聖属性でええやろか

27 :既にその名前は使われています:2023/04/28(金) 23:21:08.39 ID:JHqgdk3s.net
さんずい編の漢字三つ入ってる人いたな

28 :既にその名前は使われています:2023/04/29(土) 01:01:09.12 ID:AR7RL2a2.net
草や花は地属性か

29 :既にその名前は使われています:2023/04/29(土) 01:17:49.62 ID:UHPdSTE7.net
天皇から賜ったので光属性かな?

30 :既にその名前は使われています:2023/04/29(土) 01:29:03.65 ID:wQ93Kgbf.net
崎が入ってるからたぶん土属性

31 :既にその名前は使われています:2023/04/29(土) 04:59:39.30 ID:tWfV9X+Y.net
方角属性か氷属性かなぁあるいは四天王
北村だから...

32 :既にその名前は使われています:2023/04/29(土) 08:08:27.04 ID:ss/Ge+5W.net
じいさんによると
名字の意味は地球と月と太陽だそうだ
壮大だね

33 :既にその名前は使われています:2023/04/29(土) 08:12:34.81 ID:WWbxRAYU.net
無属性

34 :既にその名前は使われています:2023/04/29(土) 09:01:58.34 ID:vCP5aqFg.net
土属性だったけど風属性に変わった

35 :既にその名前は使われています:2023/04/29(土) 13:53:35.94 ID:LNOyhggB.net
結婚おめ?
川があるから水属性なんだろうけど発電できるから雷属性ってことにならんかね(雷属性好き)

36 :既にその名前は使われています:2023/04/29(土) 21:52:19.82 ID:/0hYTc1f.net
闇属性って例えばどんな苗字だよ

37 :既にその名前は使われています:2023/04/29(土) 21:54:18.59 ID:Xg2R0BrV.net
黒井

38 :既にその名前は使われています:2023/04/29(土) 22:01:13.19 ID:13Uy9aC4.net
鬼塚

39 :既にその名前は使われています:2023/04/29(土) 22:03:13.02 ID:CkRoCwDv.net
影山

40 :既にその名前は使われています:2023/04/29(土) 22:11:55.10 ID:e3WuBKcQ.net
松崎しげる

41 :既にその名前は使われています:2023/04/30(日) 00:16:06.23 ID:+0a8bAzm.net
不人気の土やな

42 :既にその名前は使われています:2023/04/30(日) 04:08:40.80 ID:fdBOfnGW.net
木行やな

43 :既にその名前は使われています:2023/04/30(日) 04:31:21.33 ID:E412RiKr.net
素晴道

44 :既にその名前は使われています:2023/04/30(日) 15:58:40.51 ID:QYn6aS2n.net
雷属性が小学校のときクラスにいた稲妻さんぐらいしか思い浮かばん

45 :既にその名前は使われています:2023/04/30(日) 17:59:15.49 ID:uM3Qgd5H.net
ウサイン・ボルトは雷属性な気がする
どっちが姓でどっちが名前か知らんけど

46 :既にその名前は使われています:2023/04/30(日) 18:00:37.24 ID:CO80v+nm.net
boltだから鋼タイプ

47 :既にその名前は使われています:2023/04/30(日) 18:01:43.18 ID:HVu1Ni2K.net
くさタイプ

48 :既にその名前は使われています:2023/04/30(日) 18:02:34.14 ID:UgSsMaa8.net
兎系でしょ

49 :既にその名前は使われています:2023/04/30(日) 18:30:27.42 ID:Xl6Bzrmb.net
雷坂さんとかおるんやな

50 :既にその名前は使われています:2023/04/30(日) 21:47:48.97 ID:FeQK1Geb.net
>>17
よく村を焼かれてるしな

51 :既にその名前は使われています:2023/04/30(日) 22:38:21.41 ID:P/0NmWpL.net
土/闇属性かな
重力じゃなくて土/闇

52 :既にその名前は使われています:2023/05/01(月) 03:57:35.12 ID:A8za+ndR.net
>>30
場所によっては岬に由来してる事もあるから いわ/みず の複合パターンもあったりなかったり

53 :既にその名前は使われています:2023/05/01(月) 06:18:25.84 ID:1vWG/KS5.net
だいたいこんなんやろ

地名か石が入ってる人→土属性
川・海・水が入ってる人→水属性
氷が入ってる人→氷属性
天が入ってる人→光属性

火雷闇は普通あんまりなさそうだが

54 :既にその名前は使われています:2023/05/01(月) 07:24:11.58 ID:lbjVsZWq.net
風は?

55 :既にその名前は使われています:2023/05/01(月) 08:40:31.70 ID:XPD4JJrf.net
苗字によっては2つの属性を持ち最強に見える

56 :既にその名前は使われています:2023/05/01(月) 10:49:14.32 ID:wZUfn2Oi.net
>>53
不知火さん雷(いかずち)さん木闇さんとかいるそうだ

57 :既にその名前は使われています:2023/05/01(月) 10:53:04.14 ID:fXvnCL9k.net
氷室は氷属性

小室や安室は?

58 :既にその名前は使われています:2023/05/01(月) 10:53:32.10 ID:DnA6e+CQ.net
東:木属性
西:金属性
南:火属性
北:水属性
央:土属性

59 :既にその名前は使われています:2023/05/01(月) 11:28:22.45 ID:Daydig3G.net
建造物は木か土じゃね

60 :既にその名前は使われています:2023/05/01(月) 11:30:05.91 ID:lU9t0/ln.net
海属性だわ

61 :既にその名前は使われています:2023/05/01(月) 11:44:42.71 ID:mCOBDZNQ.net
もともとの意味からすれば
氷室は岩(土)+氷
小室は岩(土)
安室は粗末な家だから木かな?

62 :既にその名前は使われています:2023/05/01(月) 14:23:24.66 ID:yfdXJHfc.net
上が入ってるので空だろうから光属性

63 :既にその名前は使われています:2023/05/01(月) 15:07:18.11 ID:DnA6e+CQ.net
上は属性レベルが高いだけじゃね
神山>上山>中山>下山みたいな

64 :既にその名前は使われています:2023/05/01(月) 15:17:42.18 ID:yfdXJHfc.net
なるほどな…神には負けるわ

65 :既にその名前は使われています:2023/05/01(月) 15:26:46.99 ID:pJk5C+Xw.net
田は何属性だ
土/水?

66 :既にその名前は使われています:2023/05/01(月) 15:31:19.23 ID:zgB1gjMP.net
馬場さんって土でいいよな

67 :既にその名前は使われています:2023/05/01(月) 15:38:22.16 ID:k0MiliIF.net
ゾオン系やぞ

68 :既にその名前は使われています:2023/05/01(月) 15:51:40.88 ID:pyCnZrkN.net
原さんや大原さんは?土かな

69 :既にその名前は使われています:2023/05/01(月) 15:57:26.11 ID:zgB1gjMP.net
馬場は馬のことじゃなくて馬の運動する場所のことなんやで

70 :既にその名前は使われています:2023/05/01(月) 16:08:03.08 ID:Erq8EOlq.net
>>57
アムロはレイ
よって光属性

71 :既にその名前は使われています:2023/05/01(月) 16:31:54.42 ID:BORZTjSq.net
日本はそこらの景色から苗字を作ったからな
なので土水木が多い

米だと家業から作ったりしてんな
テイラーさんとかスミスさんとかベイカーさんとか

72 :既にその名前は使われています:2023/05/01(月) 16:39:41.34 ID:DnA6e+CQ.net
>>68
地か風のイメージだけど漢字の成り立ちは厂に泉で水属性なんだよな

73 :既にその名前は使われています:2023/05/01(月) 17:26:10.38 ID:bcyk1uOs.net
ワイは光水土の使い手

74 :既にその名前は使われています:2023/05/01(月) 17:42:34.21 ID:s/0QYZkh.net
ワイは土/水

75 :既にその名前は使われています:2023/05/01(月) 17:52:32.19 ID:n9h04uAR.net
ヨシ属性(許されやすい)

76 :既にその名前は使われています:2023/05/02(火) 08:38:28.27 ID:bsBX0I41.net
原っぱは草/地面タイプでしょ

総レス数 76
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200