2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今なら北方領土を取り返せるんじゃない?

1 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 23:43:43.67 ID:wyjONcTu.net
岸田には検討を検討して検討してほしい

2 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 23:44:41.04 ID:K1NdUGSI.net
検討する

3 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 23:59:01.64 ID:V6Qc7xHq.net
弱ってるとこを叩いて取り返すのは無理だ
政治的な戦後交渉で返上させるしかないし、そのためには被害者となって補償問題を口実にするのが良いがいまは注視するしかない

4 :既にその名前は使われています:2023/06/24(土) 23:59:29.56 ID:VEqJEZRN.net
中国がどの方面に軍向けるかによる

5 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 00:09:52.52 ID:0xNmuOlK.net
弱った相手から領土を奪うなんて卑怯だろ

6 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 00:14:06.82 ID:302mntwA.net
>>5
お、おう

7 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 00:33:48.00 ID:Sykbusib.net
注視して終わり

8 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 00:35:42.81 ID:dDNFFgGt.net
我が国雑魚すぎ~w

9 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 00:39:43.46 ID:dDNFFgGt.net
みーてーるーだーけーw

日本政府「状況を注視」 治安悪化、大規模衝突懸念
https://www.sankei.com/article/20230624-2KB3LYXT3ZLLJIPWB2TMTGDGCA/

10 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 01:01:11.55 ID:t5n020IC.net
道東はOSO18で混乱中

11 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 01:21:23.43 ID:Jl1vkF1B.net
北方領土戻ってきたら北海道チーズ蒸しケーキの焼き印に全千島列島(下手したら沿海州も)追加しないといけなくなるやろ
1が焼き印作り直してくれるの?

12 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 02:04:11.50 ID:HUudNecR.net
見つめるコマンドはマナー違反ですよっと

13 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 02:05:05.68 ID:Bn5+3avw.net
よし我々は北海道の独立を宣言する!

14 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 02:05:17.42 ID:MtCRL+iy.net
憲法違反

15 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 02:08:02.87 ID:GS4LqF0J.net
今なら武力占領以外にもやりよう有ると思うんだがな

16 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 02:08:50.94 ID:wt9U2QVk.net
争わないにしろ、ソ連からモスクワにジョブチェンジした時以来の最大のチャンスやろ
ここで日本が何も手を打たなかったら中国が実効支配に乗り出すぞ

17 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 02:09:50.83 ID:wt9U2QVk.net
ソ連からロシアに、だった
何にせよこの状況を静観だけしてるのは悪手じゃないか?

18 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 02:12:28.62 ID:IJzK8qLN.net
思慮が浅い

19 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 03:58:58.27 ID:CIEAyOzZ.net
武力で取り返しても武力で取り返されるだけだよ

20 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 04:06:11.63 ID:MtCRL+iy.net
取り返すなら問題ない
だが法律違反

21 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 04:36:50.86 ID:jQc8BiIW.net
北方領土は不法に占拠されているだけで今でも日本の領土なんだから自衛隊が部隊を進駐したとてただの防衛だろw

22 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 04:48:24.90 ID:qnTWdWeo.net
そもそも日本の領土だし悪いのは1000%露助

23 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 07:37:34.89 ID:Lz897L3a.net
今ロシアにちょっかい出したら逆上して核撃ってきそうな怖さがある

24 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 08:14:23.03 ID:q3WadQ7g.net
最終兵器遺憾砲撃って終わり

25 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 09:19:42.27 ID:vvPk8UVV.net
いま取り戻せても強引にもどしたものは強引に取られ返しそう

26 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 09:41:54.47 ID:Jl1vkF1B.net
竹島の面倒すら満足に見られないのに北方領土とか
DQ3でキャタピラー倒せんのにあばれザルと戦うくらいキツくないか

27 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 12:26:22.14 ID:kS8MC0sl.net
例えが古すぎる

28 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 15:36:12.63 ID:Ou6b6M+B.net
生命科学研究所でゼファー狩ればいいのにワンチャン冥帝の鎧とデュラハンの盾落とすんちゃうかって「好きでなったと思うなよ!」の奴狩るくらいWPきつくないか

29 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 17:41:39.85 ID:kw1s5Yiv.net
こういうのは、プーチン核の貞操観念をどこまで信用出来るかによるな

30 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 18:06:58.13 ID:0xNmuOlK.net
よろしい、ならば戦争だ

31 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 18:28:35.34 ID:akENBfrl.net
>>11
無視しとけ
蒸しケーキだけに

32 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 18:56:06.56 ID:/zGkkS8U.net
>>27
キリキリバッタすら倒せんのに暴れこま犬と戦うようなもん

33 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 19:26:08.50 ID:nUidzc31.net
たしかに、竹島みたいに自分の領土すら守れない国が何行ってんだっていうw

34 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 20:02:31.64 ID:dTIRRctL.net
力による状況変更は国際法違反だから建前上はあかん

韓国がまた破綻したら救済の条件に竹島の不法占拠を認めさせる、みたいのはおっけー

35 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 21:27:22.24 ID:wt9U2QVk.net
>>32
3から4になっただけじゃねーか

36 :既にその名前は使われています:2023/06/25(日) 22:07:46.26 ID:IEUZvash.net
俺が今からボートで行って日本の旗立ててくるよ

37 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 05:51:28.31 ID:8fZcNxM0.net
日本じゃ宗主国アメリカに気を遣ってあまり言わないが、
対日戦争の早期終結のために、アメリカがソ連にナチス壊滅から3ヶ月以内の対日参戦を要請して、その見返りが千島列島だからな。
ソ連にしたら今さら返してくれとか約束が違うでしょって話なんだよな

38 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 07:46:05.75 ID:cMJuGtRF.net
プリっ

39 :既にその名前は使われています:2023/06/26(月) 08:31:35.48 ID:XLzZrmIk.net
まあ実際、北方領土の前に竹島なんとかしろっていうw
たとえ取り戻しても韓国の領土にされるだろw

40 :既にその名前は使われています:2023/06/28(水) 19:57:06.14 ID:IsDAN+p+.net
取り返してお前が北方領土に住むんか?

41 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 00:36:12.93 ID:ftJQX3iW.net
択捉島のレアメタル・レニウムは欲しいでしょ

存在しない説・存在する説があるのでナントモだが

42 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 01:08:44.61 ID:gvRAftsC.net
水域が広がることの恩恵は計り知れないからな
単純な漁獲量もだけど、眠ってる資源も考えると諦めるという選択肢はない

43 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 09:05:36.38 ID:Jw+FcQlR.net
>>42
漁業権があるから取りに行けない
北海道の東部の漁師は高齢化が進んでいる
北方領土から遠くの漁場に獲りに行っても燃料費高騰で赤字
北方領土のロシア人漁師が獲った海産物を輸入仕入れしたものを国内に出荷流通させる仕事の方が楽
これが現状
もし北方領土が日本に返還されても変わらない
ましてや戦争で命を犠牲にして取りに行く価値はない

44 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 14:17:06.75 ID:hIV+ZvbC.net
ロシア領海に入って拿捕されるサンマ船とかの話はきくな
タバコやらビールやらの賄賂渡さんとめんどくさいらしい

45 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 15:06:33.82 ID:Zo3k0dDy.net
第二次世界大戦で原爆が落ちた後の死に体の終戦カウントダウンの日本に一方的に開戦してきて奪って行った領土だろ

46 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 15:09:35.26 ID:OE1opp6c.net
ロシアの漁業は安全装備が劣ってるので結構死者が出てるとは聞くね

47 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 21:39:45.20 ID:0fXFMcsv.net
そもそも海自に上陸作戦やれる艦艇が足りない。
兵站を維持出来なくてまたガダルカナルみたいな事したいのか?

48 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 23:47:00.08 ID:5XdPBYQu.net
>>45
日本が無条件降伏してないんだから戦争中
8月8日にソ連が参戦してきたがソ連は日本が14日に無条件降伏を受け入れると誰がわかるんか?
戦争中に占領されて取られたのが北方領土って事ならソ連の領土

49 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 00:20:46.88 ID:3EyTXBfV.net
ロシアがウクライナで疲弊してるならチャンスと
ロシアに宣戦布告して北方領土に軍事侵攻したなら
ロシアは北方領土防衛奪還なんかしないで北海道や日本の原発に向けてミサイルを撃ち込むだろうな
その覚悟が日本政府にあるのか日本国民は政府の軍事行動に賛成するのか

50 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 00:24:15.80 ID:/8K7Q3RM.net
丸山穂高の発言は正しかった?

51 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 00:32:03.52 ID:SwKqetsP.net
むしろ陸自元幕僚などが絶対やるだろうと言う、政府による「戦うボランティア、緊急募集」に
日本国民が応じるのかどうか

ネットは「志願」兵=ボランティアで溢れるというがね

52 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 01:13:05.11 ID:3EyTXBfV.net
>>51
パソコンやスマホで志願しますと言うだけで子供部屋から出るわけねーだろ

53 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 02:27:36.69 ID:bgLKQuqY.net
>>48
ソ連の千島列島侵攻はポツダム宣言受諾後
それを確信的に無視した

54 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 02:33:58.10 ID:EVZllF4W.net
樺太と千島列島も

55 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 02:46:49.55 ID:OjGVTBaI.net
竹島すら取り返せない雑魚が
北方領土とは大きく出たな

56 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 09:05:35.09 ID:uO/BrP4I.net
北方領土の次が竹島だ

57 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 09:13:54.91 ID:AmYsPq7i.net
はっきりいって離島となると防衛が大変で気を使うから今のままが楽でいいっちゃいい
問題は選挙してる連中で仲良く使おうねって気概があればいいんだけどそこが絶望的なのでね

58 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 09:43:59.82 ID:yVVznuBo.net
>>56
できもしない事をぶち上げて楽しい?
虚しくならない?

59 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 09:46:59.45 ID:hWUlN/YN.net
>>1
対ウ戦争だけを見て、ロシアが弱いと思っていたら痛い目を見る
日本の今の経済力、憲法、軍事力では、短期間戦争はできても、他国から領土を取り戻し、その後も領土を守り続けるのは事実上無理
自衛隊は、あくまで自衛のための軍隊としての能力しかなく、また在日米軍の補完能力しかない

また、可能性として、核報復は充分あり得る
通常戦力でもロシアとやり合うのはリスクが大きい
極東ロシア軍には、北方の自衛隊を壊滅させる程度の能力は十分ある
普通に戦争する必要なく、通常のミサイルの飽和波状攻撃だけで十分
しかし、自衛隊にも極東ロシア軍にも、双方へ大規模に軍隊を送って占領し続ける能力はないし、アメリカがいる


ロシアの先住民族の独立運動に、日本が積極的に関与すれば、
ロシア連邦分裂後に日本に返ってくる可能性は十分ある、焦る必要はない
戦争は勝てる時以外ややるものではないし、しなくても利益が得られるのであれば、そっちを優先する方がいいに決まっている
戦争なんてすれば、一時的に経済がガタガタになる


もちろん、北方領土のみならず、
松前藩がロシアの支配前にカムチャツカまで影響力を伸ばしていたことをロシア先住民族に説明すれば、
カムチャツカ、樺太全島、もしくは、樺太半分と千島も日本に帰ってくる可能性もある
いうても、ロシア極東地域は開発もまだまだだし、
独立後の経済開発は、周辺国に頼らざるを得ない
その場合、旧ロシアのみならず、中国、北朝鮮、韓国なども絡んでくるので、
今のうちに、日本はロシアの分離独立勢力を支援し、十分話しをしておかないといけない

60 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 10:33:05.73 ID:8dJrs4p5.net
>>58
エアコンカラーの話題で盛り上がってた過去があるのに今更

61 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 15:00:09.45 ID:QOMLmdFE.net
>>53
ポツダム宣言受諾は停戦の義務があるのかな。正式の休戦協定は9/2の降伏文書の調印だし

62 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 15:29:52.20 ID:znFsAqxc.net
どっちにしろやってる事はハゲタカか、良く言ってハイエナと同じ

63 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 17:34:37.49 ID:bgLKQuqY.net
>>61
そういう屁理屈を通すつもりだったから確信的に無視と書いた
これが通例で通るなら停戦協定はどこも結べないことになる

64 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 17:43:55.50 ID:h39avv/t.net
停戦したけど休戦してないので侵略続けま~す

65 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 18:01:16.96 ID:QOMLmdFE.net
>>63
そもそもポツダム宣言にソ連は加わってもないし、実際の休戦協定は9/2に結ばれてるんだよね。
降伏文書には日本軍全指揮官は配下に降伏の命令をしなさいとあって、ここで署名をするんだしな。

66 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 18:03:57.04 ID:QOMLmdFE.net
ちなみに休戦を経て戦争状態の完全な終わりがサンフランシスコ平和条約。
ソ連とは領土の確定ができないので未だに平和条約が結べてないままだがw

67 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 18:05:50.02 ID:SHDeuNl+.net
そもそも無条件降伏あきらめて条件降伏に切り替えたから日本も降伏した
その辺受け入れられなくてソ連は無視

68 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 18:09:42.18 ID:Tc9BB5Bd.net
北方領土に行くならおおすみといずもがあと20隻くらい必要かな

69 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 18:15:08.82 ID:QOMLmdFE.net
いやポツダム宣言が出された時にソ連は対日参戦してないんだから、そもそもこの宣言とは関係ないのよw

70 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 18:18:08.76 ID:QOMLmdFE.net
あとポツダム宣言自体で求めてるのは「日本国」の無条件降伏じゃなくて「日本軍」な

71 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 18:26:48.23 ID:Hqkd6r+j.net
昨日一人で行って取り返してやったよ

72 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 18:27:48.45 ID:QOMLmdFE.net
ちなみに日本国政府が最後まで求めた天皇統治の存続の米側回答の、「天皇は占領軍司令官にsubject toする。」を都合よく制限下に置かれると訳した。ふつうは従う、従属するね。

んでポツダム宣言にはカイロ宣言に従えと書いてあってこっちには日本国の無条件降伏以外は認めないとしてあるわけ。

73 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 18:55:26.95 ID:h39avv/t.net
細切れ長文

74 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 18:58:19.14 ID:bgLKQuqY.net
ソ連は決まりを破っていないと?

75 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 19:02:06.30 ID:h39avv/t.net
ソ連は悪くないのデ~ス

76 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:45:20.08 ID:V9Q15bQ8.net
下瀬火薬の出番か?

77 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:47:20.04 ID:sAXwl5P3.net
戦争になると、こちらも死者が出る
やるならモビルスーツ単機でやれ

78 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 00:40:09.99 ID:rzeYXGbA.net
死者を出さないなら各国トップで麻雀対決だろ

79 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 03:16:07.12 ID:8To0wQH4.net
>陸自元幕僚などが絶対やるだろうと言う、政府による「戦うボランティア、緊急募集」に
>日本国民が応じるのかどうか

むしろ、やたら戦争賛成って言ってるネット民=ネラーの民度が問われる気がする

80 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 03:20:18.90 ID:V03W93iU.net
そんなに戦争賛成してるっけ?
何されても遺憾砲しか出さないからもっと強気でいけよってくらいは言ってると思うけど

81 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 04:11:34.75 ID:BxtUQvst.net
戦争賛成とかどの板で言ってんだろ

82 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 04:42:08.02 ID:FZbSNHxx.net
紙切れ一つ上官の一言で戦争は終わる
命がけ銃で殺し合いしてる最前線の兵士からしたらなんだこれ状態だわな
敵に勝っても自分本人は何も得るものはない
生きて地元に帰って英雄扱いされても
何人殺したの?
他の仲間は?
よく自分だけ生きて帰ってきたな
そして志願して参加した戦争でもし家族死んでたら生き残っても自殺もんだ

83 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 14:28:49.92 ID:8To0wQH4.net
【日本会議会員】「戦争賛成とは敵国民を殺せという意味であり、戦争反対とは自国民を殺せという意味です」(N速)

お前らって戦争賛成なの? (VIP)

【朗報】徴兵制に日本国民の6割が賛成!!何で徴兵制開始しないんや?

【正論】リベラル「防衛費増額に賛成するやつは戦争の最前線に行け!!!」

【正論】リベラル「防衛費増額に賛成するやつは戦争の最前線に行け!!!」 (なんでも実況)

この辺で良く見るねw 「戦争賛成」ってw あと東亜板ですかね

「戦争反対」はリベラルブサヨ、パヨクらしくて、「パヨクまた負けたん?w」って煽られてるし
ネラーって戦争賛成の方が多いでしょうよ

84 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 15:35:41.12 ID:rzeYXGbA.net
ネラーの多数派は「戦争になるの嫌だから防御を固めろ」だろ

85 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 16:11:42.45 ID:NoxZji+l.net
戦争になるの嫌だから抑止力持とうぜ欧米と仲良くしとこうぜ
敗戦国にならんように強い国(米国)についとこうぜ

86 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 21:00:07.32 ID:kB+PWB8G.net
中国が勝ってしまうと我々に未来は無い
チベットやウィグルのように日本がなるなんて、誰も想像出来ないし笑うだろ

総レス数 86
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200