2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】FF16、国内33万本の大爆死

1 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:02:10.72 ID:+PLSjUA2.net
お疲れさまでした

2 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:02:51.15 ID:0s+Z/B6A.net
いいからPS5買えつーの!(涙)

3 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:04:13.42 ID:dqfNoupK.net
FF15 69万
FF16 33万6000

半減

4 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:08:35.08 ID:rU22Ofgi.net
案外売れたな

5 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:08:53.62 ID:9bSQS7d6.net
国内初週パッケージ売上(ファミ通調べ)
203.4万本  FF7
250.4万本  FF8
195.4万本  FF9
174.9万本  FF10
184.0万本  FF12
151.6万本  FF13
*71.6万本  FF15
*70.3万本  FF7R
*33.6万本  FF16

ダウンロード版もあるが
出荷+ダウンロードの合計で世界300万とのことなのでそんな増えないだろうな

6 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:09:25.39 ID:bt3Dbocu.net
FFだから買うみたいなブランド力もうないの?

7 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:14:52.52 ID:sEuxgxP7.net
ない
ブランド力あると思ってるのは30後半以降でそれ以下からはただの声がでかいクソゲーないしそもそも認知されてない

8 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:15:50.42 ID:8FY9glur.net
スクエニなんてうんこソシャゲ屋くらいの認識じゃね?

9 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:17:01.27 ID:PDUQZNKI.net
テイルズ並みじゃねえか…w

10 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:18:13.71 ID:dqfNoupK.net
我が家のライト層はまさにFFだから買うユーザーだったがFF16は買ってねえな
少なくとも女子供が買うシリーズじゃなくなったのは確かだ

11 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:21:01.51 ID:sEuxgxP7.net
ドラクエ11sがちょうど同じくらいだな
無印500万いってるからもう間違っても肩を並べることはできない
吉田は死んどけ

12 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:21:04.11 ID:viE4a/gs.net
責任はテンパにある
吉田を増長させてしまった罪は重い

13 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:21:54.94 ID:9bSQS7d6.net
星のカービィディスカバリー 初動38万
ペルソナ5 初動33万

このあたりがライバルか
完全に中堅ソフトだな

14 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:24:02.71 ID:sEuxgxP7.net
ペルソナ5は累計800万以上行ってるようだが16が行くとは思えない

15 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:24:10.46 ID:yPf/Ea4j.net
ペルソナと肩並べ出したか

16 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:25:01.34 ID:PDUQZNKI.net
>>5
13から半減続きじゃねえかよw

17 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:26:42.94 ID:x4vAQEks.net
次がファイナルかもな!

18 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:26:43.16 ID:YtkCbYKr.net
よくわからんが完全に海外に振ってるから海外の売り上げ次第じゃねえの

19 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:27:34.95 ID:0P1xgEaR.net
16は発売すら全然話題になってなかったのが全てだと思うわ
自分がそこまでゲーム追わなくなったのもあるけど、それでもティアキンとかスト6とかはなんかすごい盛り上がってるように見えたが
16は発売直前なって「え、出るんだ」ってみんな言ってたようなレベル

20 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:28:07.43 ID:sEuxgxP7.net
>>18
なおイギリスで75%減の模様

21 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:29:14.01 ID:Y/VJvI97.net
初週でほぼ勝負終わるしこれで最終幻想か、次で終わりやな

22 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:29:47.69 ID:iRJwccaE.net
>>18
海外全体で300万出荷(DL版含む)だからな
日本以上に海外での落ち方が深刻じゃね

23 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:31:43.46 ID:N4HbB2zz.net
15の影響もありつつジワ売れするほど面白くもないし今度は17を下げる側だろうし詰んでんな

24 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:33:18.33 ID:C/7YplYL.net
DL版と出荷本数の世界合計が300万
国内パッケージのみで33万

やばいのは本体の伸びの悪さ
PS5にとってのキラータイトルではないな

25 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:33:40.99 ID:dqfNoupK.net
>>11
ドラクエも「大人向け」にするお^^とか堀井が言ってるんでFFと同じく転落一直線よ

26 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:34:26.30 ID:K9YgyQ44.net
無事にFFを死なせてるな

27 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:35:01.11 ID:5Cz4MxNy.net
>>24
今週も普通にSwitchの方が売れてて草も生えない

28 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:37:17.49 ID:C/7YplYL.net
>>27
これがよく分からないw
なんでこのタイミングでSwitchが伸びるの…ニンテンドーダイレクト効果?

29 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:41:32.78 ID:WFM3+NlI.net
マリオRPGのためにスイッチ買いたくなってきた俺みたいなのもいる

30 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:45:23.92 ID:b+Hxh7kL.net
>>28
ピクミン4 1と2のHD
マリオRPG
名探偵ピカチュウとかまあそれなりに売れそうなのいっぱいあるからな

31 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:47:28.25 ID:4YYOH89H.net
ネ実では好評の12で怪しくなり13からクソゲー続きで流石に落ちぶれた
独占にしては頑張ったほうか…

32 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:47:33.82 ID:XpmJVQga.net
にゃーがウルテクおしえるにゃー

銀行からひゃくおく円かりる

自社サイトからDL版をひゃくおく円分かう

自社口座にひゃくおく円はいる

自社サイトからDL版をひゃくおく円分かう

自社口座にひゃくおく円はいる

どんどん売れるにゃー
飽きたら銀行にかえすにゃー

33 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:47:59.37 ID:iFzxAMy8.net
>>30
どれも安定したわかりやすい面白さがあるやつ
16はそれがなかった

34 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:50:58.42 ID:1Nt+QWMD.net
ファミ通いつもパッケージ版のみの集計なのに、
なんでFF16だけダウンロード販売も含んでんだ
それならティアキンも軽く200万越えてるだろ
集計方法違う数字を並べんなw

35 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:57:30.53 ID:+1n3LNuO.net
>>6
そのブランド力なきゃ10万も売れてないよ

36 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 22:57:49.80 ID:zt61K6GL.net
プレステハードのナンバーが増える毎に減ってんなw

37 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 23:02:41.46 ID:RiFLmFmj.net
負け組ハードで出す事の悲惨さがよくわかる
switchでFF9みたいなグラで出した方がまだ売れそうだな

38 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 23:03:53.45 ID:C/7YplYL.net
>>34
300万っていう数字はDL版込みのメーカー発表
スレタイのファミ通発表の数字はパッケージのみ

39 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 23:05:41.20 ID:+1n3LNuO.net
ダウンロードカードも入ってるぞ
あくまで小売が数えられる範囲の数字だから

40 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 23:07:11.47 ID:SdgFhiP3.net
この結果を受けてテンパが16購入キャンペーンを自主的に始めるはず

41 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 23:09:14.17 ID:19laMFbQ.net
これを“最後の幻想”にしてくれる

42 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 23:12:08.71 ID:O9UIvg5A.net
FF好きな人が多そうなこの板での評価が数値化されてるな

43 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 23:13:20.60 ID:v/RpOtBM.net
ティアキンは初週パッケージ111万本だったのか
1本5000円以下で買えるチケットもあるのによー売れたな

44 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 23:13:42.32 ID:wZU+mfvt.net
ツベに上がってる非公式FF9やりたい
ディズニーチックで今の時代にマッチしててそっちのが売れそう
いくらシステム回り良くても飽和したダークファンタジーは海外でも客層絞り過ぎて伸びん

45 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 23:15:26.02 ID:vewQ1ikE.net
むしろこの板の連中は今時のFFに拒否反応示すじじいかネトゲにしか興味ない奴しかいない
吉田信者だけは頑張って擁護してる

46 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 23:15:54.79 ID:O9UIvg5A.net
FF16でいいと思ったのは、パーティメンバーがドット絵で表現されることくらいだわ

47 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 23:16:18.79 ID:Dqf5s9aJ.net
>>25
生々しいセ〇クスシーンとか一線は超えんやろなぁ

48 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 23:16:48.22 ID:UuBcvGib.net
腐っても鯛って感じだな

49 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 23:19:07.52 ID:2FygGisf.net
33万人の被害者が出てしまったか

50 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 23:22:02.71 ID:mYvjRz8n.net
製作費があるから
FFシリーズもこれで終わりか

51 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 23:24:33.10 ID:bMyQX2TJ.net
ダークファンタジーを作ろうとしてもスクエニは結局厨二ファンタジーしか作れないんだよ

52 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 23:32:49.07 ID:wnTndK9e.net
栄枯盛衰、盛者必衰

53 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 23:33:55.73 ID:BbCk3EML.net
厨二のほうがまだオリジナリティあってよかったんじゃね
劣化パクリよりは

54 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 23:38:56.71 ID:uUCwcEGh.net
正直言って、Switchにドット絵のFF17新作出せば三倍は売れるでしょ、量産型HD2Dを使わなければ

55 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 23:51:58.39 ID:5xTJ4SB1.net
知ってた
出荷本数の1/10w

56 :既にその名前は使われています:2023/06/29(木) 23:57:05.38 ID:CKVYYyIq.net
お前らね。スイッチが何故売れているのか理解してる? なぜPS5が売れないのか理由わかってる?

任天堂は自社でいくつも人気ソフト作ってるからだよ
マリオにしろゼルダにしろポケモンにしろ、どれも任天堂自身が製作している
だから、ライバル他社に供給してやる理由がない。敵に塩を送る必要がない

PS5が売れない根本原因は、任天堂に匹敵するゲームソフトをSONY自身が作っていないからだ
PS5を買わなければ遊べないSONYのソフトというものが存在しない

FF16だけを遊ぶ為にPS5を買うというのは厳しすぎる
SONYがマリオやゼルダやポケモンや動物の森に匹敵するゲームを出していれば話は別なんだけどね

57 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 00:00:26.88 ID:xvWL3/+7.net
つまりどこでもいっしょを復活させろって事だな!

58 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 00:01:39.16 ID:JlzbghQ/.net
それは我々にではなくSONYに言ってください^^;

59 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 00:05:08.80 ID:Y4nnGB/Z.net
PS3の時だかで餅は餅屋やってSONYはスタジオほとんど手放しちったのよね

60 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 00:12:26.12 ID:9q6/ePWZ.net
PS時代の■だったらシリーズ終了なラインかな

61 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 00:18:31.03 ID:n8IHzMCj.net
まじ落ちぶれたなw

62 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 00:19:02.75 ID:ftS6TA0z.net
>>60
あの頃シリーズ存続条件はミリオンだったからな
ゼノギアスが僅かに届かないで続編作らせてもらえず高橋はスクエニを出た

63 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 00:23:22.33 ID:T/NEGaBN.net
出てよかったなw

64 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 00:29:36.23 ID:BiSoWmPN.net
PS4でも出してれば600は硬かった?

65 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 00:32:45.11 ID:MnADoGHt.net
さらにPCも込みで1000万目指すべきやった

66 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 00:32:53.55 ID:Z8qsYagI.net
DQ12の体験版付けとけば@300万は売れただろうになw

FFがここまで落ちぶれるとか11やりだした時には思いもしなかったな・・

67 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 00:37:39.08 ID:biq7sXFV.net
とりあえず吉田を更迭する大義名分が出来たな
こんなゴミでも歴代トップクラスのコストかかってるって自分で言ってたしな
ここで吉田をキック出来なきゃ更にFFは腐っていくぞ

68 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 00:40:16.72 ID:1ZF6FHlq.net
FFってそもそも基本は主人公が仲間と共に悪を打ち破るストーリーだろ
しょうもないダークファンタジー風で、変身して全部一人で抱え込んで特攻するのはFFの基本から外れすぎてるだろ

69 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 00:55:59.14 ID:HuLWNhh4.net
売り上げにこだわり全世界出荷DL300万国内33万
自分も期待に応えられなかったみたいですが吉田元気にしてますか?w

70 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 01:02:49.60 ID:B+BOfhDC.net
吉田はもうさっさと業界から消えろとしか思えないが冷静に考えると出荷の1/10しか売れないゴミを押し付けられた店が可哀想すぎる

71 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 01:08:03.74 ID:lA3F1WW7.net
>>59
目先の利益しか見えてないと、そうなる

任天堂の強さは、自社のゲーム機にのみ供給する自社用キラーソフトの開発チームをいくつも維持していることだからな
予算削減の為に手放してしまったら、どこの開発会社もマルチタイトルしか出さなくなってしまう
SONYのゲーム機でしか遊べない魅力的なゲームなんてどこも創るわけがない

72 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 01:09:43.86 ID:1gbWAoCe.net
いや結構委託だぞ

73 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 01:10:58.66 ID:jMkpncdg.net
15より更に出荷数減ってるから小売も入荷したくなかったろうけど入荷数減らしてものしかかる辛い在庫
在庫ニングさんとか言えてた時期はまだ良かったな…

74 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 01:13:10.45 ID:HbJPovS3.net
15で失った信用は18まで無理
今回も若干ホモいし
美少女は使わせてくれないし
無理無理無理

75 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 01:14:52.65 ID:n1h0gwuh.net
夕飯が美味くて困る

76 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 01:16:17.11 ID:wU0aq28F.net
対戦要素ややり込み成長要素ないとじわ売れも期待出来なそうよね

77 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 01:17:49.81 ID:lA3F1WW7.net
PS5は、つい最近までずうっと転売屋の餌食にされてただろ
品薄がようやく解消されたからって、正直もうどうにもならんだろうに

スクエニどうこう以前に、PS5というゲーム機そのものが信用を失っているだろ
FF16一本だけでPS5の地の底まで落ちた需要を回復できるわけがないだろ

78 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 01:19:06.42 ID:qea7KzZm.net
ディアブロは既に1000億円の売り上げにとどかんとしている
その数倍レビュー数がある16なら5000おくまんえんくらい売り上げ出てますよね!
https://nejitsu.minus-y.com/up/3/3mAO3o4d.jpeg

79 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 01:20:06.58 ID:lA3F1WW7.net
ちなみに俺も、いまだにPS5持ってないんだわ
PS5を既に持っているのであれば、FF16も当然買ってやってるだろうけども
そもそものPS5を買ってないから、FF16も買わないんだわ

80 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 01:23:58.19 ID:8WiBnaL0.net
ディアブロ4は初めてやったんだがゲーム体験が素晴らしかった
あれと16比べるのは失礼だよディアブロに

81 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 01:26:21.45 ID:Ps3O8qOR.net
今はsteamあるからマルチプラットフォームならゲーム機いらんからなあ
専売だらけのSwitchは変えがきかないから買わざるえない

82 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 01:35:30.93 ID:p8BMWzeW.net
PS5あるけどPS4proproとしてPS4タイトルしか稼働してないぞ
16?ワンコインになってからだな

83 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 01:43:14.68 ID:Z8qsYagI.net
十年前のレトロゲーの14準拠の糞グラならPS4で余裕だったのにスイッチみたいに転売対策しなかったPS5専売は無理があったな

まぁPS5は持ってるけど、DQ12が出るかもで買っただけでナスネ専用機になってるわw

84 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 01:45:59.60 ID:eZxuI9Vv.net
ドリキャスのロードス島からディアブロにハマった時にこんな面白いゲームが世界にあるのに日本ではいまいちマイナーなのなんでや
と思っていた

85 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 01:46:23.94 ID:bzXvGR1i.net
この超絶グラで10フルリメイクしたほうがうれたとおもうぞ。
あれぐらい王道お涙頂戴シナリオでいいんじゃねーか。
独自のお洒落ワード量も抑えてくれ。

86 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 01:50:48.05 ID:qYRqNg0i.net
正直な話
ここまでfps落とすなら背景エフェクト描写を妥協してPS4で出せた
PS5専売にした判断が間違い

87 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 01:54:34.98 ID:1tTfH5os.net
たなPカムバック!

88 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 01:55:26.76 ID:TeLH/bcs.net
べつにいらないかな!

89 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 01:57:45.56 ID:5Gr8C/qy.net
速やかに吉田君の処分を発表しないと株価下落に歯止めかからんぞ

90 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 02:19:47.90 ID:KKMwAmF+.net
PS5買ってまでFFやる気はない
PC版出たら買うよ
PS5はやりたいソフト無い上補給失敗した時点で客離れたろ

91 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 02:52:29.54 ID:QRqtBOxY.net
最近の子はゼルダエルデンゼノブレなんかが基準になってるから10年以上オススメリメイクやオフラインから逃げてるスクエニじゃどうしようのないんだよな
この10年でオススメリメイクやオフラインを出してそれが終わったでその経験を活かして16を作れば良かったのに
一本道の何ちゃってアクションの14-2じゃ今の子に受けるわけがない

92 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 02:56:52.44 ID:ml9I02cr.net
ゼルダエルデンリングは分かるがゼノブレ(笑)

93 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 02:58:22.49 ID:3IO9bRPC.net
北米ウケ狙いのアクションなら他にも選択肢は有るしな
日本人向けのJRPGでナンバリングとして評価されなきゃ北米ウケ狙っても売れるわけない

94 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 03:02:31.82 ID:Zq9bsyu6.net
ゼノブレよりもポケモンペルソナテイルズかもな
それでも今のFFよりはゼノブレの方が圧倒的に良い

95 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 03:06:11.38 ID:buMCVwUF.net
フォースポークンのことも時々でいいから思い出してください

96 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 03:08:52.59 ID:JfTKVo8n.net
PS5はいつでも買える状態なのにね
本体売れないね

97 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 03:11:57.61 ID:lA3F1WW7.net
評価見てる感じ、FF15よりはマシなんじゃねえの?

FF15よりはマシな内容で、グラフィックもキレイで、メインクエストのプレイ時間も必要十分に長いんだろ?
だったらそれは、FF15よりはマシになったね、と素直に褒めてやるべきだろうに

まさか今更、思い出補正でFF15を褒めるような奴はおらんよな?

FF15のクソゲーっぷりを反省して、少しはマシな、まだ一応遊べる内容でFF16を作れたのなら
その経験を踏まえて、次作はしっかり良いものを作ってくれたら俺はそれでいいよ

まずは原点に立ち返ることだな
主人公が可愛い女の子とイチャイチャすることから始めよう
FF4のセシルとローザもそうだし、FF5もハーレムパーティーだし、FF6もそうだろう
FF7だって、エアリスとティファとユフィがいるわけでな
FF8も恋愛モノだし、FF9だって恋愛モノだし、FF10は更に恋愛モノなわけでな

ラブラブカップルが世界を冒険しながらデートするぐらいの勢いでいいんだよ

98 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 03:12:47.51 ID:V0doOeS6.net
ゼノブレは1だけ
ポケモンはSVがかなりやばい

99 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 03:13:00.03 ID:/+ttzwsT.net
その評価が信者だらけで当てにできないんだよ16は
メタスコア工作見てもわかるだろ

100 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 03:17:39.01 ID:KKjlu+/O.net
名作を丁寧にリマスター移植したら下手な新作より売れる時代だしなぁ
着実にファン減らしていったから7を外伝出して擦り続ける以外はもう新作売れなさそうっていう

101 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 03:20:20.87 ID:8kLvPVmv.net
戦闘とフィールド散策以外残念だったゼノブレ3でも国内で48万売れてるからFFってだけで買う人もいるFFより格上っていう

102 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 03:26:24.48 ID:EueLU6BM.net
ゼノブレ普通にどれも面白かったけどな
人を選ぶシリーズだとは思うけど

103 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 03:34:39.55 ID:hyLaaZPR.net
悪いがフリプで遊べる15とフルプライスを要求する16では圧倒的に15だw
16ほフリプ落ちしてから出直してくれ

104 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 03:42:13.42 ID:AJCuTSqS.net
ネ実は微妙に世代から外れるのかポケモンの話題に疎い

105 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 03:45:55.56 ID:nA2pnwps.net
ネ実なんてポケモンドンピシャ世代でスレだって毎回たってるのに移民にはそう見えるのか

106 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 03:48:03.70 ID:hwjTB6PG.net
移民にはドンピシャ世代に見えるらしい

107 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 03:50:50.53 ID:EueLU6BM.net
深夜にそんな怒るな

108 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 03:51:53.37 ID:v2TQO8rk.net
寝ろ

109 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 03:53:00.14 ID:nA2pnwps.net
ポケモン赤緑1996年2月27日
おすすめ2002年5月16日
HNMを大学ニートでやってたねみみんにとっては直撃しとる

110 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 05:24:57.60 ID:iBlFkPhD.net
スクエニ一本道のゲームしかもう作れないんだな。広いマップ作れってずっと言われれてるのに。ff7の作り直しもきっとそう。終わったなこの会社。

111 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 05:33:18.87 ID:BcDcJYZe.net
ドヤ顔で語りまくって33万
無能な働き者

112 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 05:53:57.21 ID:dRU3JW5J.net
広いだけのマップはせまいよりわるい

113 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 06:27:07.66 ID:MlGfv6wb.net
>>110
作れるけどコスト見合わないからやらなかっただあああって言ってた覚えがある

114 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 06:30:17.17 ID:dRU3JW5J.net
チョコボつかって15分かかる、ワーpupなしのゲームがあったらしい

115 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 06:41:23.01 ID:lxPhgPy7.net
別に一本道でも他の部分で楽しめるならいいんだけどね
育成とかミニゲームとかキャラとのストーリーとか

116 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 06:48:29.15 ID:lXzuehXM.net
歴代最高のコストなら映画以上の大惨事もあるな
テンパが一人30本くらい買い支えるしかない
信仰が試される

117 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 07:25:55.08 ID:Bb97wrVj.net
>>5
13てそんなひどいん?

118 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 07:31:46.29 ID:FwAC4yD5.net
つまりヒゲを呼び戻せと

119 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 07:32:20.89 ID:u2P32Lxu.net
>>117
13から15まで時間かかりすぎ
普通の人は14はやらないからその間に離れる人が多かった
スクエニはとにかくフットワークが重いよ
そこまでのクオリティでもないのに

120 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 07:35:45.37 ID:Q/JENHDR.net
今更坂口戻ったところで手遅れ
ブランドに傷が付きすぎ

121 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 07:38:15.36 ID:mLJBNpdW.net
15から16も6年半かかってるから
仮に15面白いと思った中高生がいたとしてももうええわってなるわな

122 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 07:57:57.87 ID:uPgEC8Fx.net
この結果を見てノムリッシュはどう思っているのか

N<Yちゃんさぁ…

123 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 07:59:04.31 ID:em6K98EO.net
15ってもうそんな昔だったのか、タバティスとかディテールどうのこうので盛り上がってたのまだ3年前ぐらいに感じるわ

124 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 07:59:10.22 ID:lA3F1WW7.net
ゼルダの世界の面積は74.85平方kmで、スカイリムは38平方kmらしい

9km * 9km よりも小さいわけだな、ゼルダの世界の広さは

Cities:skylinesという街作りゲームがあるのだが
アレは1タイルが2*2kmで、MODなしだと3*3の9タイル、MODありだと5*5の25タイルまで開発できる
5*5だと、10km * 10km になるので、ゼルダ世界よりも広くなるわけだ

東京23区の広さは、619平方kmらしい


これらの数字を見て考えるべきことは
実は現実世界の広さってかなりとんでもなくて、ゲームでの再現は難しいってこと
世界全体をマップ化する場合、リアル縮尺で実装することは土台ムリ

PSのFF7にはワールドマップがあるけどさ。アレって、ドラクエのマップからも感じる雰囲気があるんだよね
世界を簡略化していると考えたら、1マスの広さって相当広いはずなの

FFシリーズは世界全体を駆け巡る物語が多いけども、旧来のドラクエ方式を取り入れられないなら、FF10方式にするしかないよ

125 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 08:05:25.70 ID:em6K98EO.net
15から逃げたノムリッシュは何も言う資格ないよ、その割には擁護が多いのが気に入らないけどね、スズティスもやたらノムティスをフォローしてたし

126 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 08:07:12.24 ID:cHoQqfbK.net
野村哲也はあまり好かないがクリエイターとしては独自の世界持ってるから嫌い側には持っていけないな

127 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 08:12:26.05 ID:BEqkJvE0.net
その独自でFFを染めてたのが気に入らん

128 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 08:17:04.57 ID:T/NEGaBN.net
ゼノクロが約400平方キロメートルで広大な惑星探索してるように見えたけど23区より狭いんだな

129 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 08:17:53.69 ID:zlihbl3t.net
吉田くんは2キロ×2キロのマップが4枚とか言ってたんですけど

130 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 08:18:22.74 ID:kBds4QU/.net
キングダムハーツのタイトルを見ている分にネーミングセンスはあんまり良いとは思わんなw

131 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 08:20:00.61 ID:e/ssCqnD.net
オープンワールドは大抵箱庭である

132 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 08:25:20.52 ID:s59UsKJ3.net
延々詐欺マーケティング繰り返すから、客に見切られただけでしょ
FF15がスクエニの極上クオリティなんだから、FF16も「その極上」と同程度の物だと判断されただけ
スクエニはマーケティング部門リストラして、ゲームの内容に開発費用を回すとこからやり直せ

133 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 08:44:24.84 ID:TRd1haRR.net
物が良ければ後から売れるはず

134 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 08:50:39.05 ID:lA3F1WW7.net
ちなみにFF14のマップの広さってどれぐらいなのかなと思ったら
新生のエリアが1km四方、蒼天のエリアが2km四方らしい

あまり広くないよなとは感じてたけども、やっぱりだよ
2km四方のマップが6つあっても、面積の合計は24km^2 程度なんだよな

蒼天、紅蓮、漆黒の、6エリア * 3を全て合計すると、72km^2程度になるから、それでようやくゼルダのBotW並の面積になるわけだな
新生分や暁月分を足せば、ゼルダは超える
しかし、10年分の合計でようやくゼルダを少し超える程度の広さというのは、かなりショボイと言わざるを得ない気がする

135 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 08:58:41.18 ID:grYWiRmG.net
これ続編作れるギリギリの売り上げだよな
今回か次でFFっていうブランド消滅するんじゃないか
これ以上酷くなるとFFって名前つけないほうが新作売れるとこまでいく

136 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 08:59:26.73 ID:cbrg6a1+.net
次作る奴は吉田に邪魔されるからなぁ

137 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 09:02:43.90 ID:BEqkJvE0.net
ほんとにナンバリングなくなるかもしれん

138 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 09:10:28.36 ID:T++XOMPn.net
よした「ソフト1本分」
とは

139 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 09:10:50.69 ID:2l2y/lEW.net
11は20年でどれくらい売れたんやろな
未だに毎年5000位増えてそう

140 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 09:17:00.33 ID:hK5slkgJ.net
邪魔したら永久にFFを終わらせた男と呼ばれるし、16で吉田の実力は周知されてしまったので17作っても見向きもされないだろうし
誰かに作らせてヒットしたら復権の栄誉が他人に与えられる事になって吉田が発狂するだろうし、コケたらブランドごと売却されそうだし
わりと詰んでるね。吉田が。

141 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 09:20:11.61 ID:bv6MElQz.net
ドラクエ10のオフラインが22万らしいからわりといい勝負になるんやないかw?

142 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 09:20:16.61 ID:ZQIxOKnM.net
マッチングMOがたまたま当たっただけなのを周りが勘違いさせてしまった

143 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 09:22:39.07 ID:lA3F1WW7.net
オープニングの時点で主人公クンとヒロインchanを結婚させて
新婚夫婦が世界を周るゲームを出せば、良い感じに売れると思うよ

ペットの犬がご主人をケアルしてくれるゲームよりも
白魔のHimechanが愛情たっぷりでケアルしてくれた方が、嬉しいでしょ?
FF4のセシルとローザという原点に回帰するべきなんだよ

144 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 09:23:06.21 ID:aXQgQVmi.net
>>140
売れたか評判は良ければまだなんとかなったけどビッグマウスで他叩いた上に
爆死して評価もいまいちなのが終わってるわどうしようもない

145 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 09:23:24.47 ID:e/ssCqnD.net
おれはげんてんにもどった!

146 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 09:24:30.04 ID:r8JNeA1p.net
邪魔にも2種類あるからな
「この吉田が手伝いますよw」って擦り寄ってくるのもイメージ悪い奴が関わると知られて邪魔になるし
排除したらたぶん普通の意味の邪魔して来るし

147 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 09:31:41.63 ID:5Gr8C/qy.net
新納が11の開発ツール構築してたのを邪魔して辞めさせた前科があるからな

148 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 09:35:29.03 ID:qxH0XmZf.net
案外売れたな(FF15の半分

149 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 09:35:48.61 ID:lA3F1WW7.net
FF12は、FF11オフラインとも言える部分があると思うんだけどもさ
だったら、FF14オフラインという感じのFF新作を作れば良いと思うんだよね

セシルkunとローザchanの二人旅なんだけども
アバターというか自分の分身みたいなのを作れる設定にして
2人 + 2アバターの、4人パーティーにするのだ

ギャザラー要素はリテイナー的存在を派遣しておけば素材を勝手に集めてくれる仕組みにして
クラフターは男女二人で分担したり、協力してアイテム製作するようにしたら良い

150 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 09:36:47.32 ID:1uo9w0Ma.net
16の不満点がまさに14がクソな理由と完全一致しとるがな

151 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 09:37:28.47 ID:0r0UcJGR.net
>>140
さすがに次はないやろw
14終身P/Dで窓際にせなw

152 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 09:39:58.89 ID:vKs9J9wh.net
16-2
ご期待ください

153 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 09:43:24.62 ID:K4DTeYpR.net
33万も売れたんだ!ってかみんなが買いたくなるPVはいつでるのか?

154 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 09:48:50.76 ID:3ZRxb+PL.net
委員会とかいうクソゴミサークル解体しなきゃ何がどうなっても最悪の結末だな

155 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 09:50:08.17 ID:d0MqJSFH.net
なんとなくわかって来たけど「出逢いに繋がらない事には金を出さない」のが14信者なんじゃないかな
映画が爆死したのがちょっと例外になってしまうが

156 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 09:52:40.28 ID:BEqkJvE0.net
FFは何もかも手遅れだよ
あとはソシャゲで稼ぎながら老後生活するだけ

157 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 09:54:28.99 ID:ynXGgMCA.net
ぼくがしってるふぁいふぁんは日本だけでミリオンミリオンだったのに

158 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 10:07:15.73 ID:7RX1Jkyr.net
もう日本捨てて洋ゲーに振り切った方が良くね

159 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 10:08:22.87 ID:BozxCnWG.net
日本捨ててるハードで出したんだからとっくに日本は捨ててるだろ

160 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 10:18:50.06 ID:aXQgQVmi.net
>>159
日本が一番売れてないか16

161 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 10:20:11.20 ID:N7ebux3g.net
シリーズ物は前作の影響デカいからなぁ
ナンバリングにしない方が売れたんじゃねえの

162 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 10:20:58.64 ID:BozxCnWG.net
>>160
大本営発表によると世界300万の売上らしいから日本は全然だろ?

163 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 10:23:19.99 ID:ZxoonZfL.net
FF16の続きはFF14でをやるのが吉田ストーリーやぞ

164 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 10:29:34.29 ID:vajDAevc.net
発表が全世界出荷+DLだからどんだけ在庫ダブらせてるかわからんから日本が一番売れてるかもまである
ネットですらもう売り逃げ体制だしかなり絶望的だなw

165 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 10:30:40.84 ID:BLZ3f/qV.net
楽天で6000円で買える 急げー

166 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 10:32:15.14 ID:VtqNPlGS.net
定価じゃねーか

え?違う

167 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 10:34:01.87 ID:BEqkJvE0.net
今夜、国内の店舗在庫数が分かれば、日本が多いかどうか分かるよ

168 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 10:34:48.18 ID:pQ+m6y36.net
33/300が日本なら北米は獲ったな

169 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 10:34:53.65 ID:sW84rFur.net
消化率ゲージが表示されるランキングは11時やからあと25分やで

170 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 10:36:00.33 ID:aXQgQVmi.net
>>162
海外は売れなかったやつ返品出来るから出荷だけはしまくりの中で
日本だけの実売分がDL合わせて50万くらいあるのダントツじゃない?

171 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 10:50:36.14 ID:JfTKVo8n.net
何で50万あるんだ?

172 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 10:51:40.38 ID:JfTKVo8n.net
17万もDL売れてるわけないのになんで勝手に2:1でDL売れてるみたいなこといってんの

173 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 10:54:28.43 ID:aXQgQVmi.net
>>172
7RがDL率3.4割だからそんなもんじゃねえの?

174 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 10:54:32.70 ID:5Gr8C/qy.net
DL率が高い事にしておけば中古待ちが新品買ってくれるよう誘導できる

175 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 10:59:03.02 ID:OIaEl4HO.net
ムービィ呼ばわりされてるのはもう全力で笑うわ

176 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 10:59:58.76 ID:vajDAevc.net
日本で50売れてるなら世界で250しか売れてないって事になるから
どっちにしろ悲惨すぎるんだよなぁ

177 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 11:02:19.15 ID:ftS6TA0z.net
国内DL率高いのならそれだけ海外で大爆死してることになる

出荷DLコミコミで世界累計300万だからw

178 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 11:02:55.49 ID:SYRhbugV.net
https://s.famitsu.com/ranking/game-sales/

消化率は赤いな

179 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 11:05:59.33 ID:r9RuKdNO.net
話の内容もゲームオブスローンズが骨になってるからつまらなくなる方が難しい

180 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 11:11:33.67 ID:MdI0PZ4/.net
ゲームオブスローンズを軸にして作る、っていうのはなんなんだろうな…
ネタを挟むじゃなくて根本的に入れてくるのはゲーム制作としてどうなんだ
作りたいオリジナルストーリー無かったのかな

181 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 11:21:11.30 ID:Bhv/LcRa.net
吉のムービィほんと笑うw

182 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 11:22:02.90 ID:BgCagdZ0.net
消化率赤は嘘臭いな
コレまたやっただろ

183 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 11:24:35.74 ID:czs5gRZG.net
>>180
作りたい話、ゲームはないだろうな

面白いと思った物を自分流アレンジする事をクリエイティブだと思ってそう

184 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 11:27:02.60 ID:qjW0pmPr.net
星のカービィに対して
ホモのムービィだぞw

185 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 11:52:57.83 ID:ARhGuCYn.net
赤って消化率80%以上やっけ?
ユーザーも買わないし小売も仕入れなくなってんじゃん
FFの信用ガタガタで草

186 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 12:01:52.67 ID:JfTKVo8n.net
30万で在庫8割はけてるってたしかにそれくらいの期待しかされてねーってことだよな

187 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 12:03:06.76 ID:BEqkJvE0.net
来週の順位も楽しみですね

188 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 12:49:20.96 ID:03Wpu8Fz.net
80%ならエディオンの在庫はもう殆どないってこと?

189 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 12:53:39.11 ID:KHMyKzF+.net
明度マックスにしても暗い所は見えんらしい
薄暗いところが好きな虹彩の色薄い人種なら楽しめるのかもしれない

190 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 12:55:20.66 ID:dOELVJx5.net
良かった8割消化ならエディオンもワゴン処分せずに済む

191 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 12:57:44.02 ID:TarM7ks9.net
パチンカスの🐸って別にゲーム好きじゃないしな
だから毎回(他社の)~みたいなのを作りたいとかいう劣化パクラー
上っ面だけ
そりゃおもろいわけない

192 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 12:59:04.13 ID:zLBMw7AQ.net
>>5
DL版にみんな移っただけだから、、、

193 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 13:00:16.58 ID:ynXGgMCA.net
>>189
HDR機能のモニタやTVなら全然違うらしい
そんなもん標準に作る方がバカ?
それはそう

194 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 13:30:06.09 ID:JfTKVo8n.net
ソニーの工場一個閉鎖だよ…

195 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 13:47:22.59 ID:yWyhMYGe.net
FFは12以降プレイしてない

196 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 14:22:03.79 ID:a8w4U4IO.net
PS5専売で33万なら良くやったほうじゃない?w
画面はマジ暗いねアクション苦手な人にも遊んでほしいと言うなら徹底的にユーザーが遊びやすいものを作るべきだよ吉田
ストーリーに関しては14の新生シナリオライターって時点でお察しだったわな

197 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 14:35:32.22 ID:T++XOMPn.net
FF末期患者
「33万本はDL含まれないから不公平だ!ふじこ」
「今の時代DLがメインなんだ!ふじこ」





任「ティアキンはカタチケ対象なので^ ^」

DLのソフトが売れてるのって単にパッケージがなかったり
DLが割引してるからなんだよな

198 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 14:40:27.99 ID:RGngNAZz.net
コストかかって無くて看板タイトルじゃなかったらそうなんだけどね

199 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 14:43:07.80 ID:tt/WH4rh.net
DL抜きで33万はずいぶん売れたなあって思う
小売りはまあ気の毒だけど

200 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 14:45:47.01 ID:5Gr8C/qy.net
ちょっとRPG板覗いてみたらラーメン以下のアクション性から
即席ラーメンって呼ばれてた

201 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 14:46:44.86 ID:UX22TPTG.net
PS5ならまあまあか

202 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 14:51:09.11 ID:v9jQxlFJ.net
PS5エルデンリング→初週9万本
PS5ホグワーツレガシー→初週7万本
PS5FF16→初週33万本

圧倒的じゃないか我が軍は!

203 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 15:01:29.78 ID:aXQgQVmi.net
>>199
ダウンロードカードや本体インストールのやつは含んでるよ

204 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 15:46:46.40 ID:cHS4VEbn.net
PS5の供給が潤沢になる前に出たのと比較してもな

205 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 16:18:06.23 ID:Wz6+DNFB.net
エルデンはPS4版買った人多いでしょ

206 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 16:29:02.24 ID:tt/WH4rh.net
エルデンの頃はPS5買えなかったからなあ
あれなら本体ごと買うキラーソフトになりえたろうに

207 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 16:47:27.96 ID:mLJBNpdW.net
PS5で国内で一番売れたソフトって何よ?

208 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 16:57:08.71 ID:vNBqqn7f.net
>>122
ノムリッシュのほうがマシだったとはなぁ

209 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 16:59:55.94 ID:+8IWNszG.net
PS5はグランツーリスモ7の317672本が1番かな?

210 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 17:11:42.56 ID:NkE9oImb.net
>>202
すげぇ
エルデンリングは2000万本売れたから、FF16も半年後にsteam版出せば6000万はいける資質あるな

211 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 17:14:05.73 ID:7kYvXdd7.net
>>124
ちなみにヴァナはどんくらいなん?

212 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 17:14:36.84 ID:90jFXMyL.net
来年箱でも出すかな

213 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 17:26:37.67 ID:3Nu6Ltl4.net
ヴァナはわからんけどThe Crewなら5000平方kmある

214 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 17:31:32.54 ID:BW1K8279.net
ヴァナって一つのエリア端から端まで歩くと普通に日が暮れるよな

215 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 17:43:18.99 ID:/LS4P1yb.net
>>214
ウィンダスからジュノまで徒歩で行くと
リアル30分ではすまないからな

216 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 17:45:51.28 ID:2l2y/lEW.net
>>215
流石にそれは無いやろw
リアル20分位はかかるが

217 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 17:49:09.27 ID:RGngNAZz.net
タロンギがたまに下段中央に迷い込むんだよな

218 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 17:52:35.92 ID:DQRnOcxW.net
南サンドからウィンまでチョコボ配達で28分ちょいかかってた思い出

219 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 17:53:13.09 ID:CsFrV73f.net
チョコボ高いんで走ります!

220 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 17:54:06.82 ID:vZ1Zzzyg.net
>>196
PS4と変わらん台数なんだが

221 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 17:54:07.53 ID:s6/XKE8G.net
ウィンダスジュノ間で徒歩20分はさすがに無理だろw

222 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 18:11:20.94 ID:ZQYpFYG6.net
チョコボでも20分くらいかかるんじゃね?

223 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 18:25:03.19 ID:OkN/Hl4O.net
ジュノ港からソロムグ出て、タロンギ、東サルタバルタでウィンダスやろ?
まぁチョコボで25分ってところやろな、徒歩だと40分くらいじゃなかったっけ

224 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 18:27:46.45 ID:Wz6+DNFB.net
最初期の11はチョコボ乗ってても虎とかクァールとかベリコプターにおそわれてたな

225 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 18:40:51.68 ID:2l2y/lEW.net
当時よりも徒歩の速度上がっとらんか?
ちょっと試す気にはならんけどなw

226 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 18:45:03.33 ID:9q6/ePWZ.net
移動速度アップ装備も増えたし
プレイしていた時期で印象が全然違うかもね

227 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 18:47:40.10 ID:tt/WH4rh.net
昔よりシステム的に移動速度はあがってるし
装備も揃ってきたが、まだまだ遅く感じるよなあ
長期休止から復帰して最初に思ったのが足おそっ!だったわ

228 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 18:55:58.53 ID:5glu87Wu.net
移動ばっかする時は2垢を吟とコにして走ってたなぁ
今は他にも移動速度アップあったりするんやろか

229 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 19:06:17.77 ID:1ZF6FHlq.net
移動速度上がったところでタロンギは山間の道でクッソ時間かかるし、メリファトは山とガケで分断されてるからルート決まってるし、ソロムグはど真ん中は通れないしボルマズルカ重ねがけしても20分では着かんぞ

230 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 19:13:18.67 ID:gXpBS/AL.net
復帰した時にふとチョコボで何分かかるか数えたらジュノからボヤーダまで12分カザムから海蛇まで90秒ぐらいで思い出補正バグってるなとなった思い出

231 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 19:16:02.77 ID:NyYvgaQE.net
カザムから90秒とか俺なら最初のトンネル抜けて地図開いてる頃だわ

232 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 19:20:05.87 ID:Y2dyJ36B.net
>>202
こう見ると今後の大勝利間違い無いし成功だなぁ

233 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 19:24:22.36 ID:s3VL8vV9.net
企業系攻略サイトさん
タイトルごとのアクセス数公開してくれないかなァw

234 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 20:01:04.60 ID:VdcSHBOj.net
こんなクソゲーでも大抵の和ゲーより売れてんだよな
FFブランドの凄まじさが分かるね

235 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 20:35:08.55 ID:t3KEqYFb.net
究極のファンタジーと呼べるのは3位かな
他は狭いヒューマンドラマっぽいファンタジー

236 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 20:46:56.11 ID:NvBgT6YF.net
致命的なのはシナリオの質の低下じゃないか?
シナリオで引き込めないからゲームシステムだのムービー全力だの別のとこで巻き返そうとして余計にバランス悪くなってる。

237 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 21:01:26.27 ID:4yb6LtvJ.net
まず大前提としてゲームがイマイチすぎるのがあるが
吉田の功罪として信者を囲って14を長生きさせた反面旧来のファンと対立を産んでしまったのもあるな
吉田は他責的な発言や過去作の流用を多用するのに尊敬がなさすにる

238 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 21:17:50.36 ID:3tiGN/e1.net
戦闘はDMC
シナリオはゲースロ進撃の巨人からの急に創世とか言い始める女神転生
キャラは洋ゲーフォトリアルで和ゲーの良さを全捨て
ナンバリングでこんなコロコロ作風変えたら作品ごとにファン同士が対立するのは当然よな

239 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 21:22:53.41 ID:k0Lbkxvn.net
コロコロ作風変えるのはいいだろw
問題は面白いかどうかだ

240 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 21:24:35.19 ID:buMCVwUF.net
よっしゃ堀井雄二にFFを作らせてみっか!

241 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 21:25:43.99 ID:3FIWrBJL.net
>>238
>ファン同士が対立するのは当然よな

FFってマジでそうで
16を支持してた層は中世ヨーロッパ的な世界観が好きだから
現代風な15とか未来風な13を目の敵にしてたのよ
だから16は絶対にこの辺には負けるわけにはいかなかったのよ

242 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 21:25:49.37 ID:4yb6LtvJ.net
DMCに例えるのもDMC好きとしてはほんとやめてほしいんだw

243 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 21:26:56.83 ID:qxH0XmZf.net
>>1
やっぱつれぇわ

244 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 21:31:02.22 ID:Ca9kyfzO.net
望んでたのはFF3 9 11みたいなので14や16みたいのは違うしな

245 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 21:31:49.93 ID:/ARUueko.net
5,6みたいに攻略次第で低レベルで行けるようなのがいいわ

246 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 21:33:01.47 ID:3o1kuQ7R.net
14村に即雲隠れ

247 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 21:34:01.77 ID:NyYvgaQE.net
1 2 3 4 5 6 9 11 12 T CCは好きだよ

248 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 21:58:55.58 ID:NvBgT6YF.net
4 5 6 7 10 11 Tだな
ファンタジー感は大事にして欲しい

249 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:02:02.89 ID:O3TW7pSe.net
12までの作品は微妙な作品でも何らかの面白いと思える部分はあったな…

250 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:05:06.07 ID:RxUoQ06V.net
PS5の国内出荷台数が、ちょっと前に300万って出てたな。

まだ、10人に1人も買う奴居るのか。

251 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:05:32.33 ID:S/Goe37K.net
当時5はレベル上げてもステータス上がらんからあまり好きじゃなかったんだが贅沢過ぎたわ

252 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:06:48.17 ID:lA3F1WW7.net
FF16は、FF15よりはマシなんだろ?

ムービーゲーという批判が強いみたいだけどさ
FF15はムービーゲーとして考えても、ムービー風のメインストーリーの戦闘が短すぎたぞ
クソみたいに短い戦闘シーンの為に、どうでもいいバカみたいな茶番劇をひたすら見続ける苦行ゲーだと感じたんだが?

FF15よりは大分マシになったものを、肌に合わないだとかの理由で叩こうとは思わないよ、俺は
少しはスクエニが更生したってことだろ?

253 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:07:08.17 ID:JfTKVo8n.net
2が一番好きなんだわ

254 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:07:57.21 ID:JfTKVo8n.net
どうでもいいばかみたいな茶番劇からどうでもいい茶番劇に進化しただけだぞ

255 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:08:40.00 ID:JfTKVo8n.net
16のほうがマシって不具合関連に関してだけだな
他は虚無

256 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:08:41.38 ID:S/Goe37K.net
15がクソなのは完結しないから

257 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:10:09.86 ID:ulUo+BTE.net
本体の伸び悪いのもやばい
もうFFにゲーム機を買わせる力はないね^^;
MHとかの方がのびるのでは?

258 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:10:11.09 ID:2qFC5qym.net
FF13 本体390万台 結果150万本
FF15 本体370万台 結果*72万本
FF16 本体330万台 結果*34万本

259 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:11:12.92 ID:apJCDS9v.net
15は小説で完結させたから…

260 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:13:06.38 ID:4yb6LtvJ.net
15は釣りが面白いしカーステで11の曲聴けるから…

261 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:15:02.48 ID:H8nN0ctd.net
多いやん

262 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:15:20.24 ID:lA3F1WW7.net
あのさぁ。お前ら、スクエニに期待しすぎなんだわ

FF15において、スクエニが完全に腐ってしまったことが判明しただろ?
その腐敗状態から、たった1作で回復すると思ってんの? ムリだろ、普通に

腐った組織を立て直すには、3作程度はかかるでしょ
FF16で突然立ち直るわけもないし、FF17、FF18と続けてようやくマシになるぐらいで考えるべきでしょ
今のスクエニは日本企業の悪いところを凝縮したような状態だろうし、すぐに立ち直るわけがねーわ

263 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:16:14.23 ID:GA6G6PPL.net
>>252
茶番や厨二取り除いたら無味無臭になっただけだぞ
15やってない人でもつれぇわは知ってるだろうし
16は心に残るものがない

264 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:18:17.56 ID:nRnsJEmJ.net
15のシナリオは悪くない
バトルシステムはウンコ

265 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:19:32.25 ID:72Eni1pf.net
おすすめの20周年で松井が色んな人と対談してたけれど石井浩一以外にワンチャンありそうな奴いなかったから次は石井に作らせて欲しい
あいつこそ真のFFの生みの親だろ

266 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:22:07.31 ID:nRnsJEmJ.net
石井はもう任天の犬なんで無理だろw

267 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:22:58.22 ID:4yb6LtvJ.net
https://s.famitsu.com/news/201603/25102039.html

2016年の石井と岩尾の対談も面白い

268 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:23:41.03 ID:72Eni1pf.net
ゼノブレも任天堂に手綱握られてた1が1番面白かったし手綱握ってくれるなら最高やんけ

269 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:23:53.43 ID:nK66qxkw.net
IPは生みの親がいなくなったら名前変えてほしいわね

270 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:36:46.09 ID:JfTKVo8n.net
立て直すのに3作出すとかそんな悠長なことできんよ
ゲーム事業の縮小するべきレベル
取締役も解任な

271 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:42:59.06 ID:lA3F1WW7.net
>>270
そういう短絡的思考しかできない無能のせいで、これまでいくつものゲーム会社が潰れてきたわけだけどな
SONYなんてまさにそうだし

何が重要なのかを理解しているのって、現状だと任天堂ぐらいか?
あそこのゲームソフト開発体制は業界全体が見習うべきことは明らか

272 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:49:58.66 ID:f9OI8bTl.net
16ってキャラデザも酷くね?
15の方がリアル感あって良かったと思うが

まぁ14の使い回してるせいなのか微妙

273 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:50:55.00 ID:Q/JENHDR.net
旧吉田はよかったぞ

274 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:51:23.46 ID:XS9tR2Wh.net
経験値を超稼げそうなオススメリメイクかオフラインを作らない会社に先のことなんか考えてる奴なんておらんおらんw
任天堂はゼノブレで開発の経験値を稼いでブレワイの開発の7割りがゼノブレ作ってた人って言うやり方で大成功したがFFの開発にそんな賢い奴オランヤン

275 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:59:09.94 ID:lA3F1WW7.net
FF11にリメイクする価値はないよ
そもそもFF12がFF11オフラインのような役目を果たしているからね

FF11をオフライン化したのがFF12だとすると、
FF14をオフライン化したような内容のFF17を出せば、まぁまぁ良い感じになると思うよ
FF11に魂を囚われてしまった人々には受け入れがたいだろうけどな

276 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 22:59:23.87 ID:btSUknYZ.net
吉田に関しては短絡的で良いから一日でも早く追い出した方がええわ
気持ち悪い信者とオンラインサロンでもやってプペルしてろよ

277 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 23:00:37.92 ID:vajDAevc.net
古き良きFFが色濃いオススメオフライン版を然るべき時期に出せば何か変わってたかねぇ
ポシャった半島ソシャゲ化の時の発表会もうあんま覚えてないけど酷かったな

278 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 23:00:42.86 ID:8cE4iaCE.net
新たに任天堂×モノリスソフト×ゲームフリークでマップ制作チームを作ったから、今後任天堂から大マップを活かしたゲームが増えると思われる

もともとゼノギアスも、キャラポリゴンより3Dマップに力を入れていたゲーム(ちなみに当時のFFは背景2D)
そんな時代から勢いを失ったスクエニはどんどん取り残されていくだろな

279 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 23:01:20.31 ID:MnADoGHt.net
■に関してはゲームプレイと関係ないとこに金と時間掛けるFF病患者多すぎや


吉田 プロデューサーとして、物量もクオリティも、「よく作りきったな」と感じます。
“ストーリーとゲーム体験をひとつにする”ということは言葉にすると短いですが、とてつもない作業量と決めごとのオンパレードでした。

そのことで、一生忘れられない思い出になったエピソードがありまして。
体験版にも収録されているゲーム序盤に、ロザリア大公エルウィンと大公妃アナベラがベッドに腰かけて会話するシーンがあります。
そこに映るベッドひとつについてだけで、80人ほど参加しているオンライン会議で4時間ぐらい話し合いました……(笑)。

“ベッドに腰掛けるのか”、“ベッドをどれぐらいカメラに映すのか”、“ベッドのポリゴン数はどうするのか”“シーツを被せるのか”など……。
その際、「このゲームが目指すクオリティに至るには、ここまで決めていかないといけないのか」と驚愕したのを覚えています。

280 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 23:02:28.03 ID:O3TW7pSe.net
吉田持ち上げて以降元来のFFのファン層は消えて信者ばかりになった上にその信者も口だけで買わない地獄よ

281 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 23:03:56.33 ID:JfTKVo8n.net
>>271
短絡もクソもねえよ
13から十何年改善できねーで評判地に落ちてんだよ
いい加減崖っぷちで調子こいたチンピラ取締役が満を持して登場したら過去最低の売上叩き出してんだよ

282 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 23:05:20.40 ID:kE8WCs70.net
いや11オフラインなんて全盛期当時からそうだけど一部が考えなしにほしーほしーって言ってるだけで絶対おもんないぞ
良くも悪くもネトゲだから良かったんであっていちゲームとしてフラットに見れば他者の居ない世界でたった一人冒険しても楽しめるような作りじゃねーし
オフゲでも楽しめるようにリファインする前提での話なら最早11じゃなくなるくらいには

283 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 23:06:38.46 ID:vajDAevc.net
世界観キャラシナリオとクエストが面白いんだからええやろ
ゼノブレ1やったことないのか?

284 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 23:06:50.81 ID:JfTKVo8n.net
11オフラインつっても今のスクエニが作ってまともなゲームになりそうな雰囲気ゼロだしな
フェイス呼び出して疑似オフラインしてたほうがいい

285 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 23:08:58.99 ID:iTGesWO0.net
面白い面白くないじゃなくオススメオフラインを作らないと先に進めないって話しだぞ
1からオススメやゼノブレみたいのを作るのにどれだけコストかかると思ってんの
それならオススメを再利用して開発者に経験を積ませる方が大事
任天堂もゼノクロで馬鹿みたいなコストをかけたがその経験でブレワイを作れたんだし先を考えないとね

286 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 23:09:36.66 ID:D865eNKi.net
⑩の意見感

287 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 23:12:54.48 ID:lA3F1WW7.net
>>279
本当にそれが重要シーンだってのなら、その程度のことは考える必要はあると思うけどな

ちなみに、俺が考える過去作の重要シーンとしては
FF4の最初で、ローザが夜にセシルの部屋を訪ねてくるシーンだな
二人の関係性がラブラブカップルだからこそ、物語の構図がわかりやすくなってるわけでな

288 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 23:17:07.47 ID:MnADoGHt.net
映画じゃなくまずゲームを作れって言ってんだよ

289 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 23:17:40.20 ID:0DJPCRxr.net
失敗しても次に繋がる作品作りなんて当たり前だと思うが今のスクエニにはそれがないからな
会社辞めてプロゲーマーやYouTuberで食っていこうとする馬鹿レベル

290 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 23:20:19.44 ID:1/+ubeJM.net
>>279
そういうのは世界観と言ってだな
一人でズバっと決めたほうが余程いいのよな
まあそれが出来る人材が居ないんだろ

291 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 23:21:50.46 ID:4yb6LtvJ.net
11はオフでやったら絶対他人欲しくなるからな
あんま話聞かんけどDQ10のオフ版はどんな感じなの?

292 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 23:24:00.96 ID:lA3F1WW7.net
FF4,5,6,7,8,9,10と、SFC以降ずうっと恋愛モノだったんだよ、FFシリーズは

FF13がダメな理由も、FF15がダメな理由も、根っこのところは結局『男女の絡みがない』からなんだよね
FF16も結局そうだったんじゃねえの? まだプレイしてないから知らんけど

主人公であるBokuとHimechanが協力して世界を救うからこそ、話が盛り上がるんだろうに
FF15とFF16、ついでにFF13まで考えれば、3作ぶっ続けで大失敗したわけだから
次こそは男女カップルが協力して物語に挑む、古き良きFFへと回帰して欲しいものだよ

293 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 23:26:17.13 ID:VAK+XzhN.net
まあボーイ・ミーツ・ガールは
昔から物語の王道テンプレだからな

294 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 23:29:11.76 ID:lA3F1WW7.net
>>293
王道の良さを理解していないバカが王道を踏襲せずに物語創っても、ろくなことにならないんだよな
ライトニングさんは女神なのでセックスしません、というFF13や
女が絡むと荒れるので、などと逃げに走って男4人のホストパーティーにしたFF15は、結局どちらも大失敗だ

295 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 23:32:03.03 ID:h5/GWaFP.net
>>291
ゼノブレやSAOなどおすすめオフラインと言われてるのはソロゲーだけど面白かったぞ

296 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 23:39:24.66 ID:UPPLXisn.net
石井と岩尾の対談見てると11の創生期あたりはまだFFは死んでなかったのがわかるな
FFを受け継いできた岩尾が去って吉田が台頭してきて死んだのかね

297 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 23:45:37.13 ID:FZsFKC3b.net
ツーラーやduperを保護するようになって死んだよ
普通なら規約違反者を罰して新規復帰を優遇するのが普通だよ

298 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 23:48:48.68 ID:lA3F1WW7.net
>>296
FF13に男女の恋愛要素を取り入れなかったことが、FFシリーズ凋落の根本原因なんだよ

じゃあ誰が悪いかってなると、求められてない方の鳥山氏じゃねえかな?

299 :既にその名前は使われています:2023/06/30(金) 23:54:13.33 ID:WepivhKI.net
石井と岩尾と小川と松井に骨NMの曲が聴けるFFやりてぇな…

300 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 00:02:47.35 ID:dLc2aLBR.net
もう11みたいな作り込まれた設定のあるもの出てこないんだろうな

301 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 00:02:53.77 ID:a34eEuou.net
ゴロツキの望月にすら、小売から発注されてないと酷評されるFF16

302 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 00:08:26.32 ID:y2z+sL49.net
>>285
開発者に経験とかコストとか先に進めないとか何の立場目線で言ってるんだ
素人の浅知恵ほど滑稽なもんもないぞ

303 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 00:10:54.64 ID:B8v5dWdA.net
なんか事あるごとに暗いブくんが説明ゼリフ交えて解説してくれるとかさ
吉田くん行間読めないタイプなんだろうなって思う

某特撮の行間は読めるかボケーだけどさ

304 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 00:13:22.29 ID:FVT7f2Ny.net
馬鹿が馬鹿にもわかるようにと上から目線で作るとそうなるんだろな

305 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 00:16:27.37 ID:eV2Bh7OB.net
ゲーム開発を通して、ゲーム開発スタッフを育成していく必要があるってこと自体は客観的事実だろうけども
だからといってFF11をリメイクする必要性があるかといったら、明確にNOだよ

ネ実民には、FF11に魂を囚われてしまった被害者が多すぎる。狂信者だと言わざるを得ない

306 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 00:17:10.02 ID:d5T/6Nt2.net
ネ実で何いってんだお前

307 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 00:19:08.25 ID:B8v5dWdA.net
11の内容そのまま、データも引き継ぎてリメイクした上で新ストーリーも開始とかそういうレベルのリメイクなら歓迎だけど無理やろな

308 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 00:23:23.23 ID:klDMO4R3.net
PS2「FF!!!」
PS3「FF!」
PS4「FF…」
PS5「FF?」

309 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 00:26:12.47 ID:3EqY4fsJ.net
贅沢は言わんからオススメの世界観を使ったちゃんとしたゲームがやりたい
今のスクエニじゃ作れそうにないが…

310 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 00:27:18.39 ID:tjORU8fb.net
今のスクエニにまともなゲーム作る能力自体ないんだしそっとしといたほうがいいのは間違いない
それはそれとしてドリームチームで11オフ作って
オンラインだからと避けてた層に触ってみてほしいとも思うぞ

311 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 00:28:03.33 ID:eV2Bh7OB.net
俺はFF11経験者だし、ミシックも作成した『アトルガンの秘宝』だけども
FF11は決して褒められる内容ではなかったぞ

まさかミシックすら作成せずにFF11を褒め称えたりしてないやろな?
ミシック作成したら、アフマウから「あなたこそがアトルガンの秘宝です!」って褒めてもらえるんやぞ?
そんなことすら知らないにわかに、FF11を語って欲しくはない

312 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 00:30:41.94 ID:ad4Y3sOh.net
悪いのはどう考えてもFFじゃなくて舵取りした吉田

313 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 00:38:45.82 ID:kWn5AVSX.net
ジョブ板のコンカラー臭がする

314 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 00:41:53.81 ID:NWhcx+JJ.net
ミシックなんてもうライトでも根気有る人なら複数本所持しとるだろ

315 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 00:44:58.55 ID:mkjhGN/o.net
>>294
>>298
いや13はスノウとセラがゴリゴリに恋愛要素あったろ
15は王子とルーナ婚約してるし、イリスが王子に迫るイベントもあった
ちゃんとプレイしてたら忘れるわけもないんだが
FFが最近になって急に恋愛要素が消えたということは無い

316 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 00:51:27.90 ID:OlYfYPoH.net
そもそも2から恋愛要素みたいになってたし
4はそのものだろ
5はよくわからんが6もそうだし
78910もそうだよね
要は魅せ方で141516にはそれがたりなかった

317 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 00:57:03.94 ID:J0vQqlZV.net
FF11経験者ではあってもネ実民ではない移民か

318 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 01:05:55.00 ID:Pvwezxpn.net
5は直接的表現はさけ気味だったというか徹底的に鈍感主人公貫き通した感はある
メインヒロインはチョコボだしな
けどまぁそうは言っても潜在的にはアレは結構なハーレムストーリー

319 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 01:13:40.45 ID:eV2Bh7OB.net
>>315
パーティー内にカップルがいないと無意味なんだよね

スノウとセラは恋愛関係という『設定』になっているが、開幕でクリスタル化してパーティーには加入しないから無意味
せめて13-2をスノウとセラにしていればまだ救いもあったんだけどな

FF15もルーナと婚約しているが、ルーナがパーティーに一度も参加せずに殺されるのでまったくの無意味

男女カップルが協力して、支え合って冒険するからこそ意味があるんだよ
FF10なんかはまさにそうだし、FF9もFF8もそう。FF7もまぁ、一応そうだろう
FF6もそうなんだけど、ロックではなくてセリスが後半主人公になるという点では意外性があったな

320 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 01:24:16.29 ID:G51I33S7.net
そういうのは美少女おパンツゲーでやればいいんじゃね?

15のシナリオを評価できるのは、ffというネームバリューを使わないと企画通らないような男だらけの話を作った所だと思うが
あの話に女が居たら成り立たないし、10年経ってbbaになったら最終決戦に来ないだろ
実際、女キャラは一切姿を見せないw

321 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 01:28:08.37 ID:8dqYGCTb.net
何百万本くらい作ったのかな?
フェニックスの戦闘めちゃ迫力あったし千円になったらやりたい

322 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 01:30:08.06 ID:iEXhnb5H.net
オススメの世界観でモンハンみたいなのやってみてぇな。

323 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 01:30:14.72 ID:eV2Bh7OB.net
>>320
お前は何を言っているんだ

ゼルダですら、根っこの部分は男女恋愛だからな?
リンクはゼルダ姫の為に全力でハイラルを冒険するし、ゼルダ姫もリンクの為に全力だからな

じゃあゼルダの伝説がお色気モノかといったら、全然そんなことはない
ティアキンのゼルダ姫、ぶっちゃけあまり可愛くないし。どっちかというとわりと野暮ったい感じするし

324 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 01:32:51.82 ID:CRiUN3cD.net
11オフは欲しいとは思うが楽しくなりそうな気配もしないな
11の面白かった所はゲームそのものより現地やネ実での人間関係の様々なドラマが半分以上でしょ
PTでそんばらぴーにゃんな奴に会うことも無いし、リフレを求めてTaisaiの取り合いをする事もないし、シャポーロット負けして気絶する事もない

325 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 01:35:16.74 ID:Am/3ywL9.net
今更ミシック作りましただけで誇られてもそうですか…としか

326 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 02:15:08.73 ID:jUxiYISW.net
アトルガン時代にミシックとか言ってる時点でエアプくせぇのわいてるな
客観的に開発にノウハウをつませろ今から1から作るのは絶望的すぎるからおすすめ作らせてコスト浮かせろも別におかしな話しじゃない
売れてるポケモンゼルダゼノブレとかおすすめ参考にしてそうな所があるしどうしてスクエニにそれできないのかってここの人らはみんな思ってそう

327 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 03:04:47.13 ID:HmAO6lqi.net
株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:桐生 隆司)は、2023年6月22日(木)に全世界同時発売した PlayStation 5専売タイトル(※1)『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』の販売本数(※2)が、全世界累計で 300 万本を突破したことをお知らせいたします。
当社は、今後もパッケージ・ダウンロード販売をさらに伸ばしていくとともに、世界中でより多くのお客様に作品を楽しんでいただくための製品開発を継続してまいります。

328 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 03:19:13.39 ID:s/2vuvwd.net
今のスクエニに出来るわけないじゃん

329 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 04:11:53.46 ID:d5T/6Nt2.net
>>324
レイズIIを銭目当てのクソ樽に
持っていかれた白姫ちゃんが
赤にジョブチェンしたの思い出した

330 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 04:30:28.50 ID:iEXhnb5H.net
ほんと面白い物作るチカラ落ちたよな。
それとも俺が面白さを感じ取れない程老いたのか?
でもブレワイ、ティアキンはおもしろいんだよなぁ。

331 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 04:31:57.52 ID:WS/mcuV+.net
ゼルダは新しいことしてるからなぁ

332 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 04:36:04.78 ID:MSa4bwRM.net
ドラクエ10オフラインができるならこっちも頼むよマジで

333 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 05:01:27.25 ID:mVZIUpNF.net
スイッチにsd版がでるから

334 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 07:10:39.49 ID:9KZBVOmD.net
結局スマホのは何だったんだろう、、、

335 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 07:30:20.49 ID:pNggbfgK.net
>>2
いいからPS5買えっつうの!
https://imgur.com/Qt0s0Ee.jpg

336 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 07:30:53.43 ID:bkQPMP+0.net
プライド捨てて11と14のめちゃくちゃ強いアイテム引き換えコード付けておけば既存プレイヤー分の売り上げ稼げたと思うんだけどなあ
スクエニさん俺雇ってくれよ

337 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 07:33:08.48 ID:pNggbfgK.net
>>331
ゼルダ
https://imgur.com/W8JsTAt.jpg
https://nejitsu.minus-y.com/up/j/JiR2gRa2.jpg

338 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 07:41:55.72 ID:7J+o4kQQ.net
ゼルダにすり寄ってんの気持ち悪いな

339 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 07:47:00.48 ID:rGQv/1hU.net
テンパが言うにはこいつが紹介したからゼルダやブルプロの売上が伸びたらしいぞ

340 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 07:51:42.66 ID:ms1fOKLZ.net
14プレーヤーの影響が大きいのでは?w

341 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 07:53:50.36 ID:FNCbXrEI.net
結局8までだったなFFは
スコール、サイファー、イデア
最高に面白かったFFだよ

342 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 08:08:18.98 ID:9XrDf5KP.net
8クッソつまんねかった
当時はリア厨キッズだったが恋愛ザタきめええええええなってたわ

343 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 08:09:42.60 ID:D4UTa9pf.net
いいから俺にMMOゼルダ作らせろっつーの!(泣)

344 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 08:19:26.24 ID:MX5BnhAQ.net
吉田氏:
 いや,たとえばの話です。僕はリセットのかかるMMORPGはアリなんじゃないかとずっと思っていて,
もしも「ゼルダの伝説」をMMORPGにするんだったら,是非ともやらせてほしいなと思っていたりするんです。
 具体的にはリンクやガノンもプレイヤーが操作するシステムで,それぞれのキャラクターがワールドに一人しかいない。
それでログインするとランダムで,「やべえ,今日は俺がリンクだ!」となるような(笑)。

4Gamer:
 おお,それは面白いかも……!

吉田氏:
 一つのワールドには700人くらいしか入れないんですが,ログインするとみんな誰かしらのキャラクターに割り当てられている。
ガノンならラストダンジョンでリンクがくるのを待っていてもいいし,いきなり出て行ってそのあたりのプレイヤーをなぎ倒してもいい。魔王なので(笑)。
 そうなるとプレイヤー達はガノンを倒すため,自分たちでは無理だからリンクを探そうとする……。
それで,みんなでリンクを呼びに行くんですが,リンクに会ったら会ったで「トライフォースが,まだあと一つ足りない!」という状況で……。
「じゃあ,みんなで探そう! で,誰のクエストやればいいんだ?(笑)」と。

4Gamer:
 (笑)。いやー,それは熱い展開ですねぇ。

吉田氏:
 リンク役のプレイヤーが途中でログアウトしたら,次にログインした人がリンクを引き継ぐ。一定時間でキャラクターの強制交代もあって……。
最終的にはガノンとリンクが戦って,ガノンが倒されればサーバーリセット。
それからバージョンアップが行われ,世界の様子がちょっと変わってまた再スタート。
これをMMORPGと呼んでいいのかどうか微妙ですけれども,ある意味で究極のRPGというか。

4Gamer:
 その発想はなかったです。そしてやはり,PvP好きな吉田さんの性質がモロに反映されているシステムですね(笑)。



http://www.4gamer.ne...0226137/index_3.html

345 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 08:22:51.45 ID:jfpmZN4r.net
四次元コンビの説教がまんま当てはまりそうな内容

346 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 08:23:18.20 ID:FNCbXrEI.net
>>342
大人になってからやると変わるよ
君はまだ当時子どもだったんだね

347 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 08:52:32.49 ID:Ks23PpXX.net
>>344
馬鹿の寝言

348 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 09:00:26.43 ID:eV2Bh7OB.net
>>346
ネ実民の世代考えれば、当時は8をクソだと感じても仕方ないっちゃ仕方ない気はするけどね
俺も当時は若かったし

ハグ、ハグ、とか言って抱きしめることを求めてくるヒロインは、すっかり冷え切ってしまった今の時代にこそ必要かもしれん
スキンシップの重要性を理解していない人は、大人とは言えない

349 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 09:01:10.91 ID:HaG4GFPq.net
>>344
FF14もそうだが、ゲームってのは継続して遊ぶもんであって
一回の体験であー楽しかった終わろう、って娯楽ではないんだよ
吉田くんはその辺が全くわかってない

350 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 09:12:11.25 ID:eV2Bh7OB.net
>>349
マリオやカービィは、一度『完全クリア』したコースには基本的に入らないと思うよ

だからといって >>344 の発言はひどすぎるけどな。 >>345 の言うように、誰もわざわざそんなこと考えないというか
お前もうちょっと色々配慮して考えてから発言しろよ感は強いが

351 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 09:12:16.66 ID:U5pG52jZ.net
厨二病の時期だったから8は普通に楽しんだ

352 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 09:20:51.81 ID:sexH9UDX.net
>>348
ネ実民はFF8の頃は中高あたりだから直撃世代やろ

353 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 09:40:36.74 ID:B8v5dWdA.net
>>339
そんなんやってないでFF16一人3本買えやってw

354 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 09:43:43.49 ID:an2yIzll.net
FFといえば恋愛要素とか言ってる人
FF3の尼レビュー書いたアホだったりするんか?w

355 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 09:47:19.29 ID:eV2Bh7OB.net
>>354
すまん、FF3はやってないからわからんわ
DSか3DSのリメイク版を買ったことは覚えてるんだけど、かなり序盤のうちにやる気無くして投げ出した記憶はある

それはさておき、吉田はゼルダのティアキンプレイしたなら、男女の恋愛、支え合い、共闘の重要性を理解したはずなんだけどな
ティアキンからそれを何も学べないってのなら、ゲーム開発者としては失格だよ

356 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 09:53:26.26 ID:9IongbVu.net
ゼルダは惚れた弱みにつけ込まれたリンクがいいように使われるストーリーだと思ってた

357 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 09:55:36.86 ID:eV2Bh7OB.net
>>356
前作のブレスオブザワイルドで購入した自宅に行ったら、『ゼルダの家』って表示されたのは俺も笑ったけどな
とはいえ同棲していたみたいだし、明言されてはいないけど実質夫婦でしょ、アレは

358 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 09:56:18.44 ID:U5pG52jZ.net
おひいさまと直結bokukunの物語

359 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 10:06:31.42 ID:B191TipA.net
>>344
つまんなさそうな上にシステムの負荷大きそう
任天堂さんがいかにプレイヤー目線で作ってくれてるのかよくわかる

360 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 10:10:13.19 ID:eV2Bh7OB.net
>>359
任天堂ならプレイヤー全員をリンクにするし、なんならゼルダ姫争奪戦をやらせて、自宅にお持ち帰りしたプレイヤーの勝利にする
なお、お持ち帰り後のシーンはない。ただし、お持ち帰り成功時に家からハートマークが上がる

361 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 10:16:44.07 ID:pT3Paxng.net
FF17はルミナスのスタッフが作るんでしょう?もうFF終了じゃん
ファミコンから人気あったロックマンに続き、FFも終了お疲れさまでした
マリオとDQは不滅ですね

362 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 10:18:50.46 ID:YqAkpJu6.net
安定した面白さって大事だね
FFは中身バラバラすぎて不安定

363 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 10:18:55.00 ID:LBrF6ic6.net
DQMが初代以降微妙そうだなと食わず嫌いしてて3DS終了でワンコインで売ってるの見てプロフェッショナル買ったら面白かったから新作楽しみだ

364 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 10:21:54.83 ID:eL73w2eS.net
ファルシの呪縛から解放されたナンバリングタイトルの割には地味

365 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 10:31:21.77 ID:37hGCbCS.net
最初期はベースを昇華させていく流れあったけど6とか7でめんどくさなってぶっ壊してもうたからな

366 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 10:31:38.01 ID:NY1C80gK.net
もう海外スタッフオンリーに作らせればいいんじゃないかなFF17

367 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 10:33:17.53 ID:37hGCbCS.net
フォースポークンみたいなごみがでるだけやろ
本気でゲーム開発したかったらスクエニ来とらんやろし終わっとる

368 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 10:33:31.35 ID:X+5QGCxQ.net
吉田を更迭しない限りどこに作らせても失敗するだろ

369 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 10:37:34.59 ID:Am/3ywL9.net
オリジンの方がジワ売れしだしてるようでウケる
やっぱみんなアクションはこっちの方面を期待してたんじゃないか

370 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 10:41:42.26 ID:sWI8NUgn.net
>>369
アクションつかオンでわいわいやれるからじゃね

371 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 10:46:44.37 ID:UpplN68L.net
これはフォースポーくんも再評価される流れか

372 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 10:46:47.98 ID:Am/3ywL9.net
>>370
あれオンできたのか、じゃそっちのが楽しいかもな

373 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 10:47:30.08 ID:lbt+1OV3.net
まだFFシリーズ出して欲しいと思ってる奴いるに驚く

374 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 10:55:13.24 ID:MSa4bwRM.net
エンドコンテンツ誰もやってなくて初見クリアで世界ランキング一位とれたらしい

375 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 11:03:41.90 ID:uQGmBiXD.net
フォースポークンは全くウケないキャラデザが問題なだけで16に比べたらゲームしてるからな
ただフィールドの設定をデスストランディングと同じ逃げ方しているので
PS5ならもっと頑張りましょうなレベル

376 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 11:06:18.59 ID:C7tfJk8e.net
>>371
何が”も”なのかわからんけど
クリスタルはただの石も極上クオリティも暗いヴもポーくんも等しく💩だろう
新たな💩がクズエニから出てきたところで前の💩が🍛にはならないぞ

377 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 12:34:50.42 ID:yIRkIuVE.net
>>311
長文だからスルーしてるけどコイツが吉田信者ってヤツなのか?14でもやってオナってろ

378 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 12:37:23.50 ID:0cZ8gEPy.net
昔はパッケ版買うやつが多かったけど今はDL版買うやつの方が多いから
DLだけで50万は行ってるだろうな

379 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 13:00:56.26 ID:jNHlZlHl.net
吉田なんて14立て直し当初からずっと一貫して生粋の営業マンじゃん
いかに相手に疑わせず自分の思惑と価値観を押し付けられるかって所だけに心血注いでる
マネジメントに置くだけにして中身には口出させないようにしないと

380 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 13:04:31.03 ID:Jp2h+QeG.net
ちゃんとバグのない完成品をリリースしてきたあたりさすが有能なマネージャーだよな

381 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 13:07:20.83 ID:DhKQ3G5b.net
ソニーはPS5に関してパッケージ版が多いと明言していたはず
実際にディスクドライブ搭載型の方が販売台数多いしな
値下がりリスクの高いタイトルだと中古処分でリスク回避するからさらにパッケージ版に偏ると思う

382 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 13:09:56.82 ID:CVCosreF.net
自分が関わってて内容知ってるはずなのに普通に嘘つくんだから関わらなくていいよなコイツ

383 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 13:16:17.29 ID:kpbOREO7.net
別によしくん関わってなくてもスクエニってだけでほぼ糞ゲではないか
在庫ニングしかり極上しかり金的スライディングしかりバランしかりアベンジャーズしかりポーくんしかり
その一つがよしくんというだけ

宣伝ばっか力入れて開発力カス、スクエニ自体糞ゲ屋なのです

384 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 13:18:44.06 ID:uX+d20vJ.net
宣伝に力を入れるのと比例して信用を落とす

385 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 13:19:04.22 ID:7TvbCcv6.net
スクエニゲーとしては、よくやってる方か

386 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 13:33:13.75 ID:NWhcx+JJ.net
特損出した15より売れてない
過去最高の開発資金

事業部ごと潰されてもおかしくない

387 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 13:36:10.95 ID:mBiV3JhL.net
多分ねーよ
極上田畑はもともとFF委員トップの空蝉だったけどYは一応信者抱えてるから
今のクソエニにはYの求心力上回るスタッフもいないしY以下のうんこスタッフもたくさんいるはず

388 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 13:36:54.49 ID:X+5QGCxQ.net
開発資金はソニーに出させたんでしょ
なら売れなくても損はソニーがかぶってくれるんじゃね?

389 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 13:37:11.91 ID:Izotc07x.net
個人的にそこそこ大手の企業がメインタイトルで予想を下回る動きしたときに
どう処理して誰が責任を取るのかが興味あるわ

委員会の上の方が辞めるのか、実質的なプロデューサー辺りが責任をとるのか
降格か首か会社としてどう処理して株主説得するのか

390 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 13:38:04.61 ID:PLOiO+xR.net
行方不明の伊藤さんに作ってもらおう

391 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 13:38:44.96 ID:bSHdatyI.net
信者ですらドン引きしてアンチスレが伸びないらしい

392 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 13:40:13.71 ID:xFcm9vPl.net
旧14でやらかしてる河豚が役職についたままの会社だしな
おすすめでもやらかしてるけどプロマシア前後の外人投入で過去最高人数になったのが手柄になってるのかっていう

393 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 13:51:04.39 ID:LPLvR4tn.net
>>389
最大限ごまかすだけでしょ
15のときポケットエディション体験版と出荷総数で1000万いきましたーとかいう
実態の無い発表と似たことやって終わり

394 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 14:14:21.09 ID:NGGILv84.net
髭は辞めたからえらいね

395 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 14:27:47.17 ID:Y0Cbfmac.net
ヒゲとかいう老害は周りのスタッフの協力で築いてきた作品を俺ツエーと勘違いして映画こかして逃げただけさろ
15じゃFFは青いウィンドウさえあればいいとかほざいてたし、16の開発に参加させてほしいと吉田ヨイショしてたんだが?
近年は嫁垢共有と不正ツール使用の規約違反者で客への口の聞き方も悪くなった松野と14やりながらツイッターで吉田と14は素晴らしい言い続けてたが

396 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 14:29:05.12 ID:2HU+Sdms.net
PS4のときもPS4ゲーム国内最高売上ドヤってたけどモンハンワールドにあっさり抜かれてわろたけど
PS5はひっぱれそうなのはこなそうか

397 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 14:29:36.41 ID:2HU+Sdms.net
PS4のときも×
FF15のときも◯

398 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 14:33:09.26 ID:34ylhi4+.net
>>395
なんか14やると皆人格おかしくなるよなヒゲはそんなでもないけどテルとかやばかったし

399 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 14:37:12.69 ID:U5pG52jZ.net
テルは肯定感の塊の愛され陽キャ(オバカ)で、隠キャのお前らとはとことん価値観違いそうだしな

400 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 14:38:29.65 ID:PaV+8lLQ.net
悪いけどヒゲの14ちゃんマンセームーヴもきもいと
勝手にオメガ擬人化したり敵が巨人化してたりビビをネタにしたり色々原作レイプあんのにFFを昇華させたとか吉田さんはすごいとか絶賛
思い入れもくそもないんだなって

TERUはプライベートに性格悪くてギスギス14ちゃん向きだったんでしょ

401 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 14:39:38.31 ID:LfYMhZfY.net
映画的な面白さは本物の映画には絶対勝てない、ゲームならではの面白さを追求するだか言ってた時が全盛期かな

402 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 14:45:08.05 ID:UJg4RYQs.net
不倫再婚のテルは元々クズでしょ

403 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 14:46:31.71 ID:kxlYLAUn.net
ソニーとの契約金が60億円くらいなら、国内の本体売上と釣り合うのか
利益的には全然足りないけど、FF16くらいのスケールのゲームなら作れそうだな

404 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 14:50:05.79 ID:8Lsh1s8n.net
二度も反社の妻やってた広末もベストマザー賞なんか取ってたしな
芸能人をイメージだけでいい人と思ったら大間違いよ

405 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 15:01:03.25 ID:NWhcx+JJ.net
モンハンは開発資金出して貰ってたけど
16は単なる時限契約だろ

406 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 15:05:18.45 ID:YJrVT+sb.net
FF13を30分で自然とフェードアウトして🐸というゴミを見てスクエニに対する期待感がダダ下がりだったところに久々に面白かったBDFFもセカンドでキンモー☆ってなってからスクエニのソフト買ってないわ検討すらしない

407 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 15:29:41.77 ID:cjBcSYF+.net
まぁ一時代の終わりってこったな
南無阿弥陀仏

408 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 15:46:49.97 ID:nYDzkAdk.net
いずれ機が熟せばPS5にもモンハンは来るだろうから16なんてすぐに追い抜かれるよ
カプコンは機種の偏り無く開発しているからね

409 ::2023/07/01(土) 15:49:17.75 ID:9v0tqE+E.net
辞表ださないといけない惨状

410 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 16:02:23.59 ID:X+5QGCxQ.net
チームのトップとはそういう時に責任取るためにいるもんだし
そのリスクの分で給料が高く設定されているわけだから当然だな

411 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 16:44:32.69 ID:3MG/2JBk.net
>>409
■吉田ベアラー直樹 自分は悪くない名言集

(ゲームを作る上で最も大切なものは?)
PR

(無能だと言われ)
無能とは、脳みそが無いと書きます

(FF16大爆死が確定)
長いスパンで売ります

(FF14アプデ内容が批判され)
とりあえず触ってみて、フィードバック下さい

(ドラクエ10チームから追放され)
吉田は追い出されてません。藤澤クン謝って

(画面が暗いと言われ)
HDRモニタに最適化したんで買い替え検討して

(ミニマップ欲しい)
協議したうえで実装しませんでした

(コンフィグしたい)
検討させて下さい

(フレームレート落ちるよぉ)
アップデートは適宜行っていきます

412 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 17:20:12.69 ID:eL73w2eS.net
言い逃れはプロ級

413 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 17:32:21.21 ID:hsJoxQOl.net
吉田も高井も松野信者拗らせてんのがな

414 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 17:33:10.57 ID:lUY8d3xA.net
脳味噌が無いと書くって意味がよくわからん

415 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 17:40:02.18 ID:ij+87ZtE.net
>>414
(フォーラムでたまに現状への不満と一緒に書かれる「無能」について)

吉田「ムノウって人に言っちゃいけない言葉だと思います」
室内「ですよねぇ」
吉田「そもそも脳味噌が無かったらゲーム作れないんで」
室内「(えっ?)」

簡単に言うと吉田が言葉の意味すら分かってなかった事例

416 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 17:42:12.01 ID:hsJoxQOl.net
高井ってFF5からだっけ野村の同期だった記憶がある

417 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 17:43:04.14 ID:jfpmZN4r.net
>>414
直前まで僕のヒーローアカデミア読んでたんじゃないかね

418 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 17:53:37.21 ID:U5pG52jZ.net
無能って漢字を無脳と勘違いしていたんだな
まあ無能とは言わないけど、基礎学力は無いんだな
山師のプロデューサーにはいらんのかもしれんが

419 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 17:56:57.42 ID:A6pFLexK.net
>>415
なるほどww

420 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 18:11:33.71 ID:mxX64pvs.net
>>415
まあ軽はずみに言っちゃいかんよな
って同意しかけたのに笑ったw

421 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 18:12:33.52 ID:eL73w2eS.net
やっぱりムン王だった

422 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 18:15:12.34 ID:BdbJxXGE.net
320: 既にその名前は使われています 2014/05/24(土) 02:18:25.21 ID:MAxwQ+tW
>> 291
僕とフレはみなさんご存知、いつの間にか北米市場を取ってた覇権MMORPG・FF14の
P/D吉田直樹氏にあこがれて、フレがYoshida Munou(吉田ムン王。ムン王とはタイ語で
「偉大なる王」の意」)と名付け、僕がMunou Yosidaと名づけたのですが、今日フレが
「ちょっとログアウトするぞ」って言って、しばらくして帰ってきたらJustice Suzuki
っていうくっそださい名前に変わってました。

フレいわく、監獄送りにされて改名を迫られたそうです。
理由はわかりませんが、あのステーキ食いの逆鱗に触れたのでしょう。

しかし、考えてみてください。フレの名前がダメだなら。俺、完全にアウトやん。
名前逆さまにしただけやん。せいぜいsuzukiをtanakaかsatouにするぐらいしか
選択肢ないやん。

しかも俺、こいつの他にもYoshida Shine(輝け吉田の意)っていう
キャラとYoshida Kutabare(弁解の余地なし)ってキャラいるんですけど??????????????

3連コンボでYou Banなの?????

423 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 18:24:16.14 ID:c10O6gcC.net
売上考えるとスクエニもカプコンやフロムみたいに
特定のプラットフォームに肩入れせずに中庸でいるほうが良いんじゃね

424 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 18:25:02.01 ID:mxTL3qpP.net
ムービーゲーってつべで済ます層が多いらしい

425 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 18:26:10.66 ID:U5pG52jZ.net
>>たたっ

426 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 18:31:56.38 ID:zexzJlU0.net
カプコンはモンハンはまだCS機期間独占続けてるけどSteam売上的に独占金貰うのとどっちがいいのやらね

427 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 18:33:37.23 ID:640ZQyy2.net
スクエニだってドラクエやマリオRPGで他機種にもちゃんと出しているぞ
FFのナンバリング関係だけが異質なんだよ
しかも14や16や吉田の信者は同じスクエニのドラクエに対して極めて攻撃的だしな

428 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 18:37:26.94 ID:q1dQXjK5.net
14や16や吉田の信者で括るなら連中は11にも攻撃的だから信仰にも似ていて宗教的だと言われる

429 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 18:38:12.68 ID:X+5QGCxQ.net
FFチームがダメなだけなのに
スクエニはダメだっていうのは違和感感じるよね
エニックス側の存在を無視してる

430 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 18:39:36.67 ID:3zS/+FSj.net
FFはこのあとPC版といってもエピクソ独占だろどうせw

431 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 18:40:25.99 ID:56e+R61B.net
元からファン層が狭いタイトルでなければ独占は目先の金が多少もらえてもユーザーが減るから長い目で見ると自滅だと思う

432 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 18:42:12.58 ID:39HglooP.net
ドラクエも12の発表の仕方とか酷いし3リメイクは出ないし
良かったビルダーズも新納辞めて出せないだろうし他派生作品はイマイチだからなぁ
バランバビロンフォースポチョコボと軒並みクソゲーで違和感感じる方が少数派だろ

433 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 18:43:07.81 ID:39HglooP.net
忘れてたけどヴァルキリーも墓から掘り起こして殺してくれたしSOも死んでたっていう…

434 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 18:43:14.90 ID:FzwYMiXl.net
FF10は面白かったよなー、バザー開きっぱなしで寝たり移動中にプリけつ晒してヒーロー待ちしたのはよいおもひで

435 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 18:43:20.89 ID:P1GrfJ3F.net
エニックス側はドラクエのガワ被せたシステムパクリゲームばっかだしてるイメージになってるわw

436 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 18:46:30.74 ID:nr6NiSHN.net
そういやスターオーシャン6は無難なまま死んでいたか
人気だった2リメに手出したから最終手段的な感じだな

437 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 18:49:08.42 ID:vMiz0n6U.net
11は実質的にスクウェア製だから教徒にしてみれば異端なわけだ
他教の神を邪神として吊るし上げながら異端の神の威光なくして立ち行かない中世国教の宿命だな

438 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 19:20:47.27 ID:MmqgWlDF.net
スクエニのゲームはダメダメだって取締役様自らがおっしゃってるんですけどー

439 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 19:23:26.11 ID:Z8iSxSNl.net
ゲーム好きを採用してこなかった結果やな

440 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 19:27:39.36 ID:qSZ1PZhc.net
いうてPS5では最高記録だろ

441 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 19:32:09.46 ID:O1ZTWDqo.net
クソゲー量産メーカーとして認知されてるわりに売れたなーって思っちゃった
定価も高いのにブランド力まだあった?

442 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 19:35:21.73 ID:B8v5dWdA.net
>>387
信者がマイナスなんだよな
変に他をネガキャンしたり作品を中身のない称賛したり
足引っ張ってる

443 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 20:34:18.76 ID:dsItD2tw.net
◯◯しかやらないゲームしかやれない人もいるのだ
これが出来る自分が本当はゲームの上手い存在と錯覚を起こさせやすい
まさにカルトの本質

444 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 22:13:09.50 ID:iEXhnb5H.net
15発売前はホモ臭さからか拒否反応出て叩いてる奴多かったけど、16は発売された後でも殆ど叩かれてなかった。
まじで存在感なさすぎ。

445 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 22:16:08.94 ID:yteYQATi.net
16は発売した事知ってる人すら少ないんじゃないかっていう無味無臭っぷりやな

446 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 22:24:17.15 ID:B8v5dWdA.net
16が発売したこと知ってるうちどんだけ売れなかったか楽しみな人が8割くらいいそう

447 :既にその名前は使われています:2023/07/01(土) 23:41:03.91 ID:6c/yOOYD.net
15は色々な意味で話題になって愛されてるシリーズ感あったけど16は…

448 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 00:48:56.04 ID:L7rP1YwP.net
Amazonで評価4.2なんだな。
でも既に18%OFFだけど

449 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 00:56:58.46 ID:QkI0rjXB.net
他のPS5のソフトってどれくらい売れてるん?

450 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 01:06:25.98 ID:zWXCF6PX.net
>>449
PS5で他に売れてるソフトなんて聞いた覚えがないな
もしかしたらFF16が一番売れたソフトという可能性もあるな

そう思ってググってみた

https://teitengame.com/salesbyhard.html

ホグワーツレガシーが17万本余りで累計3位
グランツーリスモ7が32万本弱で累計2位
FF16が累計33万6000本余りで累計1位

うん、まぁ、なんだ
PS5でこれまで一番売れたソフトって、既にFF16なんだな

Forspokenが35000本ちょっとって書いてあるし、FF16の方が10倍売れてるな!

451 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 01:17:15.09 ID:Y3kSVKho.net
本当にソフトが売れないんだな

452 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 01:25:54.11 ID:zWXCF6PX.net
>>451
PS5はあれだけ長期間、転売屋の餌食にされていたしな
それに加えて、本来はSONY自身が牽引役として任天堂並にソフト開発を頑張る必要性というか、ほぼ義務があるのだけども
その役目を果たしていないからな

453 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 02:03:16.53 ID:dw11apSv.net
トロとかパラッパラッパーとかバンジョーとカズーイとか
お抱えIP全部切り捨てたからな

454 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 02:16:26.85 ID:oVzkjCq5.net
もしかするとGT7より売れてないけど、歴代一位にする密約が有ったので仕方無しに33万本と発表した可能性
GT7の販売本数に近すぎ

455 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 02:20:38.08 ID:RaWVpMHh.net
>>454
ダウンロードカードやプリインストールも含んでDLの1部加算までしてるからな

456 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 02:23:18.37 ID:tXY9aS1z.net
ネ実でオススメされてるのみて嫁が買って埃かぶってたWiiでやったゼノブレ1が面白かったから
Switchとゼノブレ2を一緒に買ってそっからゼルダオクトラポケモンとか色々買ったが
PSはそれこそPS3から欲しいと思ったソフトが1つもない

457 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 02:34:56.29 ID:oVzkjCq5.net
PS3時代はソニーが金ばら撒いてたのもあって名作だらけだぞ
デモソ、アンチャ2、GOW3とか
ソニー以外でもFPSの黄金期だった

458 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 02:38:52.59 ID:supMNEBa.net
>>456
オクトラ2はPS4の方が良いからPC高スペじゃないならそれがいいよ

459 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 03:09:26.35 ID:ByWNj2dp.net
>>453
クラッシュ・バンディクー…?

460 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 03:13:01.04 ID:mcJOmzYi.net
アクションガーと決定ボタンは慣れると言ってるゲーム音痴のソニー信者が買って貢献しろよw

461 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 03:17:33.58 ID:F+fAFq6Y.net
こんな時間にお客さんか

462 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 03:19:20.60 ID:weAMLZFp.net
>>457
ラスアスも良かった

2なんて無かった

463 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 03:22:26.73 ID:ScKD+fTi.net
フロムゲーはPSじゃないとあかんかったな
エルデンから同時発売になったからCS機の役目終了

464 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 03:27:27.17 ID:8VNd0VYw.net
PS4の時もそれまで国内最高50万売上行ってなかったが15が突破してたな

465 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 03:33:04.93 ID:dLZIeta2.net
ホグワーツとかPC版とか合計だけど世界1500万販売でたった17万なのか
16は置いといても日本捨てるのもわかる売上だな

466 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 04:22:56.53 ID:QkI0rjXB.net
海外はゲーム販売数はPCが中心だしな
任天堂が特殊すぎるだけで全年齢向けで覇権取るのなんか相当難しいぞ

467 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 06:09:56.92 ID:rfqry8fg.net
PS5発売初期から真面目に転売対策してれば結果は違ったんだろうか

468 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 07:02:08.44 ID:tRcLuJXq.net
>>467
コロナで物理的に生産数に制限かかってたからどうしようもない部分もあったけど
どんだけ海外に流れたんだよって思うところある

469 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 07:09:12.14 ID:oVzkjCq5.net
転売ヤーが買い占められるぐらいしか流通して無かったからな
前から散々言われてたがPS4でダウンロード版ゲームを買った額の多いアカウントから売れば良かった

470 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 08:24:34.43 ID:kBnz9Hqo.net
PSNから購入でよかったよな
何のための前機種だよ

471 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 11:23:24.16 ID:bCDffuB1.net
ネ実民くらいの世代以上が全員死んだらもう誰もFF買わんやろ
半世紀後には存在抹消されてる

472 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 11:29:12.54 ID:tpW4nGBk.net
企業の寿命を考えたら50年持っただけでも大往生やろ

473 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 11:29:55.70 ID:KPps0Tyc.net
17なんて出るんかねぇ
スクエニ上層部はマジで吉田なら何とかしてくれると思ってたんやろか…

474 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 11:31:20.12 ID:JRc0BfSy.net
17は吉田が邪魔しに来るか吉田に邪魔されるかが確定してるし
テンパも17攻撃するだろうしなぁ

475 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 12:14:05.90 ID:BgzwaBrN.net
転売されても国内で回ってるなら中古もそのうち出回ってたろうけど
PS5は中国メインの海外に流れちゃってるから中古すらなかったしなー

476 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 12:15:14.99 ID:L7rP1YwP.net
吉田はスクエニの役員
すなわち上層部だろ

477 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 13:02:35.08 ID:weAMLZFp.net
頭から腐ってる組織ってことか……

478 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 13:38:20.21 ID:1tdVuOEI.net
そうはいっても本体買えるからな今
ハードを牽引する力がまったくなかったということ…

479 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 13:47:51.77 ID:KPps0Tyc.net
欲しいゲームはハードごと買ってきたワイもPS5微塵も欲しくなってないしな
ペルソナの皮被ったファンタジーはPS4で出るんで助かってる
王道がファンタジーの概念がとか言っておきながらこんなん作るならP6出せやという気持ちしかないがw

480 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 14:05:06.55 ID:W6y7PSqf.net
ちょっと前まではPS4が壊れたら5に買い替えるかぁとか思ってたけどその間にPC周りをイジっててもはや用済みになってしまってる
switchが専用タイトル多いから買うならそっちになるんだよなぁ

ちょっと考えてみても自分自身がPS5を「こうなったら買うわ!」って想像もつかないもの、ウリが無さ過ぎるわ

481 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 14:14:27.62 ID:supMNEBa.net
>>480
ゲーム好きはどっちも持ってるからPS4壊れたら5買うくらいじゃないか
日本は思ってる以上にPCでゲームしてない

482 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 14:19:50.50 ID:jhGfTEW4.net
まぁ先にそろそろ壊れそうなswitchを買い替えると思う

483 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 14:27:01.23 ID:W6y7PSqf.net
>>481
すっかりSteamおじさんになった俺は少数派だったのか・・・

484 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 14:27:53.33 ID:75N1bdA0.net
Switchもう7年目やのにハード更新は迷うところやなw

485 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 14:57:15.13 ID:/kBM8Y/y.net
去年4が壊れた時にちょうど5chan売ってたから買ったけど今年はほぼスイッチやってて全然動かしてないわ
ライザの過去2作を4でやってたから買うかもくらい

486 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 15:01:01.05 ID:kSBDTBGK.net
プレステが不甲斐なさすぎて次世代switchが出ないのかと思うと腹立たしい

487 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 15:22:48.30 ID:srpuJgL+.net
>>483
まずおっさん以外はPC持ってない

488 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 15:24:24.13 ID:1mP5uXIU.net
んなわけねーだろ馬鹿

489 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 15:26:34.88 ID:srpuJgL+.net
今の一般人皆スマホとタブレットで完結してるからな

490 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 15:29:35.60 ID:Yvrr5zFG.net
一部の世代がスマホに傾いてPC持たなくなっただけで今はまたPC持ち始めてるから
その間の抜けた世代しか知らずに知ったかぶるとそうなる

491 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 15:32:05.37 ID:srpuJgL+.net
>>490
ネ実にいるような狭い世界のやつはそうだろうよ

492 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 15:32:41.87 ID:Yvrr5zFG.net
知ったかぶってると言われてるのはお前やで

493 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 15:33:34.43 ID:supMNEBa.net
おっさんしか持ってないって言われて無茶苦茶効いてて草

494 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 15:36:10.56 ID:v+KPl10b.net
絶対に0な訳が無いに言い切っちゃうのってなんかツイッターみたいだわ

495 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 15:40:34.15 ID:tpW4nGBk.net
言い切った方がバカにはウケるからな

496 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 15:43:45.33 ID:ZU+De6Ic.net
sage二刀流で指人形劇しかすることないネットの外を知らないひとなんじゃないかな……
かわいそうだからそっとしておいてあげよ?

497 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 15:47:48.27 ID:supMNEBa.net
おっさん涙拭けよ

498 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 16:16:31.06 ID:gP7xC390.net
あの不自然なユーザースコア上げ工作はなんだろうと思ったが、社内政治でこんなにユーザー高評価ですってプレゼンやるための素材なのかもしれないな

499 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 16:19:31.74 ID:SMv7wBWm.net
今のネ実にはおっさん以外がいる訳ないはずだが…

500 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 16:24:35.68 ID:zhaBrkKC.net
そういやスチームの携帯機ってどうなの

501 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 17:13:54.70 ID:mIMN9Zh6.net
ああ言うのってなんかネトゲの日課をちょっと回す程度とかなら良いけど結局普通のモニターに映してちゃんとコントローラー持ってプレイしないと動きが落ちて満足できん
って事をswitchで知ってるからなぁ

502 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 17:15:04.49 ID:4UXdJyU0.net
携帯モードで格ゲーとかムリムリカタツムリ

503 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 18:04:37.52 ID:UdoK7dBO.net
>>498
あんな雑な工作で丸め込まれるような上層部しかいないならそりゃまともなものは出てくないわな

504 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 18:49:44.02 ID:W1NbExDX.net
Twitch

(`・ω・´)うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
FINAL FANTASY XVI
4.6万人の視聴者

(´・ω・`)すげー
ファイナルファンタジーXIV
3,446人の視聴者

(´・ω・`)はぁ?
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
3,425人の視聴者



(´・ω・`)??????????????????
ファンタシースターオンライン 2 ニュージェネシス
177人が視聴中

505 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 18:50:24.39 ID:bj66aV3j.net
見て満足して終わるゲームはview高いよな

506 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 18:52:19.32 ID:HHAEd8mo.net
おすすめもninjaがやるだけで視聴者数万いってたよな

507 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 18:54:19.85 ID:933k4zyZ.net
ジューシーポークしか賞賛してなくて草

508 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 18:56:56.98 ID:oVzkjCq5.net
外人はオープンワールドとFPSとGTAしか遊ばんイメージ

509 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 19:01:29.36 ID:oVzkjCq5.net
FPSはPS3時代から全く進歩してない
スクエニもFPS作ればいいのに

510 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 19:19:07.95 ID:4/fGdi6c.net
何か売上○○万本って書いて宣伝してるyoutuberいるけど
パッケージ出荷数って書いてあって、それ売れてるの?ってなった 小売に投げたら売れたことになるのか

511 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 19:21:21.57 ID:eD5QiQex.net
FPSの進化ってバトロワとクロスプレイぐらいか
CSパッド勢とPCキーマウ勢が対等に遊べるようになったし

512 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 19:48:36.34 ID:cQyMgAy3.net
コナミの特許がキツくて日本ではfps衰退したってこの前のコナミの特許事件の時誰か言ってたな

513 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 20:15:03.62 ID:ZU+De6Ic.net
イレブンビーフからのジューシーポークって返しはほんと秀逸だったなぁってしみじみ思うわ
スチームデックはPCエンジンGTみたいなもんだと思ってる

514 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 20:31:44.04 ID:1tdVuOEI.net
ジューシーポークは現物が出てきちゃったのも衝撃的w

515 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 20:46:27.30 ID:DmmjZ4wn.net
あれ、もうガンエボに負けて、4位に降格してるやんw

516 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 20:46:28.33 ID:RR33q6SY.net
8で卒業した母校を見に来たら岬高校になっていた

517 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 21:56:33.14 ID:1tZu/ke/.net
11牛なのに14豚はなんで11豚って言ってるの?英語【わかりません。】なの?

518 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 22:38:48.04 ID:gP7xC390.net
>>509
TPSはだすよね
スプラのパク....もといオマージュの
そのうちCODとかパクったFPSもだすんじゃないの

519 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 22:41:12.73 ID:F+fAFq6Y.net
いま広大なオープンワールドで自由度の高いクラフトとかできる斬新な超大作アクションアドベンチャー作ってるから待ってろ!

520 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 22:53:57.62 ID:8CrACrf4.net
ティアキイイイインwwww

521 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 22:57:27.83 ID:BW8EvZNn.net
電気屋にソフトが山積みだな
もう中古にも置いてあるし値崩れも時間の問題だな

522 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 23:02:26.49 ID:tXY9aS1z.net
ディズニーのポリコレの最高責任者がポリコレ推しによる映画の失敗で退任したのだから吉田も責任取って辞めるんだよな?

523 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 23:14:20.90 ID:sjseBgjM.net
>>519
木の模様決めるのに100人で半日話し合いそう

524 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 23:45:20.75 ID:qnT/DfzA.net
PSソフトは値下がり早い印象あるからさっさとクリアして売り抜けるのは少なくないだろうなぁ

525 :既にその名前は使われています:2023/07/02(日) 23:58:13.58 ID:g8SCweUc.net
11で成功して14で失敗する
14の立て直しに成功して16で失敗する

木箱が重すぎると批判してたけど、そのこと忘れてベッドにこだわっちゃったね

526 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 01:25:54.35 ID:tsuVPbw7.net
なんで余裕ぶっこいてマレーシア飛んでんだあの馬鹿

527 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 01:31:31.40 ID:JvENbtel.net
日本にいたら責任追及されるからだろ

528 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 02:41:03.68 ID:pJSryXSl.net
台湾とマレーシアに行ったがその2カ国の字幕は16には入ってないと聞いて爆笑した

529 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 02:53:32.95 ID:IHibvFiv.net
吉田君、スクエニはあなな達の事軽視してますとわざわざ伝えに行ってしまう

530 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 07:33:04.84 ID:b89QTM4s.net
中古で売ってもまだ買う奴居るだろうな

531 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 07:40:24.11 ID:3xgVtN7v.net
メルカリで6500以下なら売れる感じだな
それより上はもうダブついてる

532 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 07:59:05.95 ID:XCfLcI0B.net
ローカライズされてない地域に行って現地ファンといっしょ!されてもまず浮かぶのは仕込みだわな
帰国したら席なさそう

533 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 08:11:55.31 ID:+XfMjjSB.net
ドラクエは出張中に外されたぽいの見たけど同じ事にならないかな

534 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 11:19:47.81 ID:ECfle+bi.net
あれはもともと藤澤がDやってたのをDQ9やってる間に代理でDやって、藤澤が帰ってきたから交代しただけやぞ

535 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 11:20:20.53 ID:humbXUU7.net
必要な人材なら交代じゃなく合流するのでは

536 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 11:23:56.36 ID:Fgbk07S8.net
>>534
元ff11の青山に「吉田を首にしろ」って言われたからな

537 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 12:11:00.28 ID:gkQqyIo4.net
やっぱ坂口にごめんなさいして作ってもらおうよ。スクエア退社後の髭のゲームやれば分かるけど、坂口と植松と天野さえ居ればFFになる。

538 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 12:12:54.21 ID:P6Phx8J5.net
>>537
坂口は6−2作りたいて言ってたぞ

539 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 12:17:19.82 ID:ugYXffJ9.net
坂口だとオープンワールドで発売当初のオススメレベルの作り込み目指しそう

540 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 12:18:12.78 ID:IRDS7WNO.net
ファンタジアンがめっちゃFFしてると聞いて気にはなってて
iPadか何か買った時にAppleゲーム?の無料期間も貰っててプレイできる状態ではあったけど結局やらなかったな

541 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 12:24:38.00 ID:apgi9RRa.net
>>536
このままだとドラクエ10はダメになるって藤澤に直訴したんだっけ
今回もそんな人間がいたらよかったのにね

542 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 12:35:21.42 ID:FQKbmk90.net
今更坂口なんかに作らせても一部のおっさんが喜ぶだけで全然売れないクソゲーしか出てこないよ
もうちょい若くて時代にマッチした人が出てきて欲しい

543 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 13:14:24.91 ID:6rnym1GC.net
FFなんて一本道厨ニムービーゲーは懐古しか買ってないから坂口呼び戻しで正解では

544 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 13:23:33.64 ID:TeST7isH.net
>>436
SO5のタイミングでSO6位の出てたらまだ良かったかもしれないんだけどね
5がシリーズ最悪だった、使いまわしオブ使いまわしで

545 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 13:23:37.47 ID:KhEOlVpU.net
13の大平原に付いて寄り道ガッツリ増えたときは楽しかった。
変な道進むといきなりクソ強い中ボスいるの好き。

546 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 13:26:50.26 ID:uocXFuV3.net
坂口戻せって言ってる奴がスクエニやめたあとの坂口ゲー買ってるとは思えない

547 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 13:30:38.61 ID:humbXUU7.net
坂口だけ戻ってきてもとっちらかして終わるやろ田中がいないと

548 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 13:41:28.57 ID:vlumyn0O.net
坂口のゲームはロスオデまでしかやってないが、そこまでは問題なかったな、もう15近く前だけど。それ以降はダメだったの?
ツイッター見る限り、今の坂口は不安しかないのと、外部から来てもスクエニの権力者にやられる運命しか見えないんだよなぁ

549 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 13:43:21.86 ID:raRExJ1L.net
テラバトルは結構好き
2はやらかしだと思うけどね

550 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 13:45:39.66 ID:hklPhHn7.net
ブルードラゴンとかいう謎のゲーム
あれ売れたのかな

551 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 13:52:17.97 ID:HViQkGsk.net
今の坂口ってFF14褒め称えるようなセンスらしいじゃん
絶対良いもん作れんでしょ

552 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 13:59:15.70 ID:C9t4u/WQ.net
完全にボケ老人だからな

553 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 14:02:07.34 ID:uocXFuV3.net
労働するより若手にチヤホヤされて遊ぶほうがええわな

554 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 14:31:46.98 ID:meOIyY7Q.net
SO5が主人公初期技連打ゲーだったけど6も主人公初期技ゲーでわろたわ6はためるしてからだけど

555 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 14:34:20.71 ID:+f5k6R1X.net
まあ結局ドラクエ10はダメになったから吉田に壊してもらってた方が良かった可能性が

556 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 14:43:48.78 ID:raRExJ1L.net
>>555
ずっと関わってたら11や12でもドヤ顔して首突っ込んでくるぞ

557 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 15:24:56.23 ID:MnQegKvh.net
>>555
ダメになった(もうすぐ11周年)

558 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 15:30:19.85 ID:hK1K4l1k.net
Wiiでちょろっとやって合わなくて辞めたけどおすすめ以上には人おるんか

559 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 15:35:43.59 ID:Fgbk07S8.net
>>541
そうそう、だがFF7Rですら赤字だし、FFは完全に終わってるんだよな

560 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 15:37:36.21 ID:TeST7isH.net
>>557
テンパって相変わらずすぐ湧いてくるよね

561 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 15:48:00.24 ID:0m9e0KQv.net
テンパちゃんさあ…吉田に恥をかかせるなんて一体どういうつもりなんだい?

562 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 16:03:36.46 ID:vlumyn0O.net
>>559
FF7R赤字ってマジで?分作でシステム使い回しで元取れる計算なんだろうか

563 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 16:07:19.70 ID:f3cGfPgF.net
早くジャラカス金玉蛙の首が飛ぶとこ観てえなあ

564 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 16:08:51.13 ID:HZ2vSBYj.net
システム使いまわしてんならもっと早く出せるはずでは

565 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 16:11:32.60 ID:o9m+W0QL.net
かなりシナリオ変更したんだろ?
そのせいで手間取ってんじゃない

566 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 18:03:47.90 ID:ytZOl2Lx.net
セブンで山積みになった16くじの景品が涙を誘うわ

567 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 18:05:59.62 ID:XmtRITN1.net
>>555
そっかwドラテンだめになったかwww

568 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 18:08:53.82 ID:aq25cyCr.net
テンパちゃんはムービィの2周目終わったんか?
こんなところで他ゲーに八つ当たりしてる場合じゃないだろ

649 既にその名前は使われています sage 2023/07/03(月) 18:04:32.25 ID:XmtRITN1
>>645
見下されるPSO2wwwwwwwwwwww

569 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 19:50:36.46 ID:Fgbk07S8.net
>>568
そいつ爺やぞ買う金なんかない
勢いで書いてるから>>567と同じIDでもろバレ

570 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 20:37:33.99 ID:yUUn5319.net
14はマチアプになっちゃったし
そんな路線で続いてもしゃーない
お布施だけ巻き上げて他ゲーに注いでてくれ

571 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 21:22:53.31 ID:VIbU4t/r.net
7Rが赤字ってソースある?

572 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 21:37:03.81 ID:tqNbVd1P.net
FF7R 赤字
でググれば直ぐ出るやん

573 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 21:41:47.53 ID:LNe05NGT.net
FF7R-2はひでえことになるぞ
フリプ落ち警戒されるしPS5はライト層は持ってねえし
アクションだと知らずに買った情弱は次買わない

574 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 21:49:36.99 ID:EQzrJyIQ.net
1作目よりさらに売れないだろうしね
ワイはフォトリアル系の7には興味ないねだからどうでもいいけど話も変わっとるんやろ

575 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 22:04:58.81 ID:jciCF6eT.net
外人は蒸気でMOD待ちやろしの
逆にそこまで行けば売れるんだろうけど

576 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 22:21:06.71 ID:tpIHmkrS.net
>>564
鈴木入れてから戦闘作り直したって言ってたような

577 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 22:27:34.13 ID:AH871tUx.net
野村一派は全盛期のFFをオモチャにしてるだけだからな
17はあいつらに作らせればいいんじゃないか?

578 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 22:29:08.89 ID:5g77r+LG.net
MOD入れて遊ぶ要素あるん
こんなもん裸にしてもおもろないやろ

579 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 22:30:37.37 ID:kXCrrTQr.net
暗いヴを2Bにするいつものやつ

580 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 22:32:56.50 ID:2usEkXeF.net
そもそも7は擦り過ぎててつまらんわ
クロノトリガーとかと一緒

当時は神ゲーだったかもしれんけど何回リメイクしてんのよ
良い加減切り替えらんねぇのか

581 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 22:34:34.16 ID:EQzrJyIQ.net
>>577
17出るより先に野村が定年迎えそう

582 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 22:38:20.18 ID:aq25cyCr.net
株価がやべえことになっててオラワクワクしてきたぞ

583 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 22:40:19.79 ID:XcLQVc2j.net
リメイクは初なんです

584 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 03:20:06.88 ID:KyP2w0uN.net
フラグシップのタイトルでこんなお粗末なもん出してたらそら株価下がるわ
売れてる本数が悪い以上に今後に期待できなくなったが一番効いてそう

585 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 04:37:52.50 ID:VU3/KK0I.net
テンパは16発売前に上がったのが元に戻ってるだけだからと言ってるけどおら株詳しくないからわからないぜ

586 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 05:13:37.80 ID:GZuinLcN.net
日本円の価値って、世界的には下がり続けてるんじゃないのけ?

だとしたら、株価は徐々に上がり続けていなければ、相対的には値下がりしていることになるでしょ、USドル換算だと
元に戻る=実質下がってるってことにもなると思うけどね

587 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 07:06:24.88 ID:eK3J/TIL.net
期待感を込めて買われてたのが売られてるので16が期待外れのゴミって評価には変わりがねえよ

588 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 07:54:23.09 ID:fm6oZbOq.net
もう今の時代データだけでええやろw
円盤なんて作るから金がかかるわけで
コレクターがどうのこうのなんてもうええやろw
円盤欲しいやつだけ予約させとけば

589 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 08:20:52.60 ID:qqStBwhp.net
クリア率上がりましたか?

590 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 09:41:40.02 ID:tAP0I/in.net
14ちゃんの最新追加ダィスクはダィスク版生産する資金捻出できなくてDL版のみだったな

591 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 09:42:49.06 ID:AD6MduAb.net
資格ソフトコーナーに押し込まれてたのほんま好き

592 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 10:23:57.30 ID:Li/8dF38.net
>>586
そもそも世界中で自国通貨を擦りまくってるし、通貨の価値が下がってるから物価や株取引額は上がって当然だしな

593 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 10:29:13.95 ID:xbzZWJk5.net
下がってるわけじゃなく他が上がってて相対的に低くなってるだけだろ
下がるように見えてて実際は超安定してて変動が少ないんだよ

594 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 10:35:21.21 ID:GZuinLcN.net
>>593
お前さん、さすがにその発言はちょっとないわ
日本の実質賃金が下がり続けてるという話はしょっちゅう聞くはずだし
日本円の価値が下がってるなら、その分株価は上がらないとおかしいことぐらい、すぐにわかる理屈のはずなんだが

595 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 11:25:18.93 ID:XhCrrqBh.net
7R2が前作の70万を踏まえると良くて50万くらいだと思うんだよな
そう考えるとクソゲーのレッテルを貼られてるFF完全新作でこれなら割とよくやってないか

596 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 11:30:17.43 ID:bufyFu+I.net
11の高画質版出した方が売れるよね

597 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 11:30:30.82 ID:tTVno53y.net
PS5オンリーで健闘した数なんじゃないの

598 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 11:33:59.26 ID:SmSbF8dE.net
むしろ本来ならPS5を牽引するくらいじゃないといけないんじゃないの?

599 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 11:35:49.89 ID:Yd7WB8Kb.net
テンパちゃんは何回FF15の頃のPS4並に普及してるって書いたら覚えてくれるの

600 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 11:41:53.10 ID:6R8GzvBc.net
吉田君がやって爆死してるけど吉田君以外がやったらもっと酷い結果になってたのもほぼ間違いない
スクエニという組織自体が徹底的に落ちぶれてしまった

601 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 11:41:59.47 ID:GD1tpoNm.net
自分から不利な条件付けて「この悪条件のわりに良くやった」とかただのアホだよな
PS5なら1本の利益が2倍3倍になるわけでもないのに
まあ箱とsteamでも同時に出して言い訳できなくなるより良かったね

602 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 11:49:31.55 ID:9tW7iuaE.net
正直16が死んだのってほとんど吉田が決めた事が原因だし
他の奴が作った方が売れてるでしょ

603 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 11:52:02.01 ID:rzm8bdCG.net
テンパは口だけで大した購買力ないしな

604 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 11:54:59.48 ID:xbzZWJk5.net
あんだけ崇拝されてたら信者はPS5ごと買うに決まってると思われても仕方ないわな

605 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 12:03:52.04 ID:vlxbyxUA.net
AKBオタみたいに数百万かけて
本体ごと10台でも100台でも購入して支えればいいのに
信仰心が足りないよね

606 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 12:05:56.18 ID:K2umNKfR.net
吉田くん以外だったらもっと酷いことになってたなんてほんとぉ〜??

607 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 12:07:04.16 ID:jYORBOae.net
FFシリーズ最新作なら売れるってのが最後の幻想だったわな

608 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 12:12:11.46 ID:aVZF3yOl.net
ttps://i.imgur.com/l2f4DdE.jpg

楽しみにしろてめぇら

609 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 12:14:24.77 ID:VYCZ0fS3.net
>>602
アクション寄りに決めた事など16とは全部反対の選択しても今より少ない事は無いんでないかな
最終的にチョコボを入れた事だけは反転してはダメだろうがw

610 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 12:14:39.45 ID:vlxbyxUA.net
恥の上塗りにならなければいいですね^^

611 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 12:14:43.78 ID:wCl5Zkwa.net
やっぱりテンパって少数派なんだなっていう結果を見せつけられた

612 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 12:18:49.05 ID:6MbrN23/.net
>>595
ユフィがそうだったからR2はPS4には少なくともこないんだろ?
だとしたら下手したら15より下がるんじゃね?
R2が本体牽引したら16には追い討ちになるからそれでも面白いが

613 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 12:23:30.19 ID:211/5uhT.net
7のリメイクって7Rが初じゃないの
ミッドガルを再現するの無理って言っててずっとやれないやれない言ってたじゃん

614 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 12:24:16.08 ID:211/5uhT.net
>>608
定価1980円の50%引きになったら買うわ

615 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 12:25:22.17 ID:76zBikg8.net
株は「噂で買って事実で売れ」って格言がある
大体発表から発売日まで上がって発売したら下がるのはよくあるパターン
ただし想定以上の反響ある場合はそのまま上がっていく

616 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 12:25:47.90 ID:ixLdG52K.net
パクゲーならロードオブアルカナの方がまだ出来いいんじゃねw

617 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 12:25:51.33 ID:fPViCvEQ.net
安くなったFF16買うよりほかの面白い安いゲーム買った方がええんちゃうかw

618 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 12:26:56.80 ID:27OpIkJh.net
>>617
どう考えてもそうだよな
金よりも時間の無駄だし

619 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 12:32:10.43 ID:YF7rZH6P.net
でもモーホーシーン見たいじゃないですか

620 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 12:33:58.38 ID:3QgUauOp.net
吉田のあの痛々しい若作りしたファッション見ればセンスの無さは分かるだろ
もう50歳なんだぜあいつ
FFが駄目になったノムライズムの正統継承者だもんな

621 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 12:51:27.95 ID:JlmKYzU8.net
結果的にノムライズムではあるけど吉田と野村はめっちゃ同族嫌悪してそう

622 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 13:00:01.23 ID:UVicpUOy.net
33万で利益出んの?

623 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 13:00:37.28 ID:UVicpUOy.net
>>617
丁度Steamがセール中なんだよな

624 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 13:00:46.91 ID:211/5uhT.net
世界300万出荷の実売数次第かな
33万じゃ大赤字でしょ

625 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 13:01:40.20 ID:ODyH3N8b.net
吉田って馬鹿な顧客を騙す口車だけは達者な営業マンってのが唯一の長所だったのに最近それすら翳りが見えてるな
やっぱ身に余る評価されすぎて調子乗っちゃってんのかね

626 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 13:03:17.74 ID:e4YDCcoh.net
野村はビジュアル系で時が止まっているがオリジナルの世界を作れる
仕事の指示は野村の頭の中を想像しろ!って感じで曖昧なのですげー遅い

吉田は既存の物の改造しかできない
これとこれを足せって感じなので仕事は野村よりは早い
オリジナリティは皆無

627 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 13:04:21.46 ID:8iAi9v0i.net
人を見る目がなくて周りを無能で固めちゃったからな

628 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 13:05:03.19 ID:Ak8Nul0Q.net
なら2りを足してスクエニから追い出そう

629 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 13:06:18.94 ID:6dFBQuqk.net
ストーリーも結局ホモシーン多めで死んだはずのキャラが書いてたラノベエンドって聞いたけどそんなん広まった後にPC版出しても売れへんやろ

630 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 13:15:58.15 ID:W07V4E0I.net
ff14ちょっとでも遊んだことあるなら面白いコンテンツ作れない連中の集まりだってすぐわかる
バランス調整もへたくそでエアプに調整させるから拡張ごとになんでこんな遊んでたらすぐわかるようなアホなことしてるんだ?ってのが定番だしな
そんな連中が新作作りましたとか言ってもよくて凡ゲー止まりだろうよ
シナリオがまだいいなら救いがあるけどね

631 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 13:17:39.87 ID:5pJD+LuG.net
>>627
見る目がないんじゃなくてイエスマンと自分をヨイショしてくれる奴を選んでるんだと感じるわ

632 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 13:34:48.34 ID:MomxteEP.net
理想の人材で固めても7年以上掛けないとソフト出せないて
効率悪すぎるんちゃうか

633 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 13:36:46.58 ID:211/5uhT.net
対人戦とかおかしいとこあったらすぐ修正せんと上位がポイント稼ぎ放題でみんな萎えるゲームになるのに次のアプデまで放置みたいなの繰り返して過疎らせたしな
過疎ったから別ルール追加ーでまたバランス放棄

634 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 13:37:27.26 ID:oNVhwtd1.net
理想の人材=優秀な人材ではないし

635 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 13:40:28.13 ID:OJpSDzvu.net
トップダウンの組織はイエスマン多くなりがちではある
意思決定がスムーズなどメリットもあるんで上手く進んでる間は良いのよ

ベッドシーンで無駄な会議したりはメリット投げ捨ててるように思うね

636 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 13:41:57.04 ID:MomxteEP.net
改善案通らんなら優秀さは無意味やで
ワンマンで良いものできんならトップがあかんわ

637 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 13:44:19.39 ID:211/5uhT.net
吉田の場合歯向かったら詰められてころすぞとか言われそうだしな
あんなチンピラ上司におったら従わざるを得ない

638 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 13:53:32.13 ID:yNCPiUUb.net
まぁ能力がクリエイター寄りでプレゼンや説得能力低めであろう部下の上に営業全振りの上司が立ってるような状態だしな
やりたい事あるなら納得させてみろっつって気に入らん物全部屁理屈で叩き潰してたらそりゃイエスマンしか残らんべ

639 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 13:54:40.13 ID:211/5uhT.net
でもあいつプレゼン能力もなさそうだったよね

640 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 14:10:45.00 ID:jsPopsAW.net
思慮が浅いいわゆる馬鹿っていう一番頭数の多い層を騙す能力はあったからこその14だし能力ないとは言えないと思うよ今はもう分からんけど
まぁゲーマーにとっては作り手側にいる人材として結構害悪な部類の存在だけど

641 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 14:28:15.11 ID:ATfx9VsS.net
プレゼン能力はないけど信者作る力はある教祖

642 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 14:30:42.73 ID:ZOF8OAgp.net
嘘と言い訳をプレゼン能力に含むなら相当

643 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 14:32:37.63 ID:vlxbyxUA.net
理想の人材の中に全体のスケジュール管理をして尻を叩ける人
が含まれてなかったんだろう
プロジェクトを進めるのに必須な人材なんだけどな

644 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 14:39:12.44 ID:4Et3c5jg.net
16はこういう人におすすめ!ってのが大体「普段ゲームをあまりやらない人」で笑ってしまう

645 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 14:40:43.97 ID:cizt4Spa.net
>>595
リメイクって完全新作になるんか

646 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 14:40:44.00 ID:3QgUauOp.net
本人がベッドのディテールだかが気に入らないとかで
80人参加してる会議でそれだけで4時間消費しちゃう人だもん

647 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 15:29:46.64 ID:bIJD3vAR.net
ベッドについて80人で4時間オンライン会議しただの
15のおにぎりのポリゴン数がリヴァイアサンと同じだのクソどうでもいいことをアピールしてくるよな

648 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 15:34:23.26 ID:jqv2N4MP.net
せっかくPS4切ったFFが出るなら遊びたかったってユーザーは多かったと思う
金と時間使って出てきたものがこれでは

649 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 15:47:35.36 ID:3QgUauOp.net
時給3000円だとしても
3000円×80人×4時間で96万円の経費だもん
こんなアホな金のかけかたしてるゲームが良作な訳ない

650 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 16:48:22.47 ID:211/5uhT.net
俺もその時給で計算して札束飛ぶやんって思ったわ
いやまじでバッカじゃねえのって思う

651 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 18:18:57.46 ID:mA23sxje.net
実はみんな日雇いだからそんなにコストはかかってない

652 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 18:21:21.00 ID:ojAvFDX8.net
いうてもオンラインなら80り中75りは内職しとるやろ

653 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 18:22:47.60 ID:12SqL/Ts.net
映画ゲーは映画を見るから要らんのや

654 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 18:23:29.49 ID:B+SloeM8.net
もはや周回遅れになったムービーRPGを未だに最先端気分でダラダラ作ってたら面白い

655 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 18:32:51.71 ID:7tcaSBBa.net
グラフィックなんざ所詮添え物って事をゲーム屋はいい加減理解せんとな
というかドットゲー時代に国内大手ブランドの一角を担う大成功をおさめ尚且つ11をあそこまで隆盛させた他でもないスクエニこそそれを理解しておくべきだと思うわ
他を犠牲にしてまで没入感を目的としたグラフィック向上をするなんて事はVR全盛期になってからやれ

656 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 18:36:37.08 ID:kLdxP8wU.net
グラの方向も本物の人間みたいにリアルって方向でやるせいでもうそれ人間使った映画でいいやろってなる

657 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 18:37:18.62 ID:211/5uhT.net
いうほど本物か?って感じなのが16

658 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 18:37:43.48 ID:211/5uhT.net
背中の毛がもじゃもじゃなのは悪い意味で本物っぽかったけど

659 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 19:10:13.69 ID:SOxoUUtX.net
スクエニはオクトパストラベラー出してるやん
でもそれ以外に高グラゲーも出したいんかな
それかFFのグラをしょぼくするなんてとんでもないって感じかな

660 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 19:16:20.80 ID:gfCiqOdz.net
オンライン部門の売上でかなり助かってるらしいし16は好きに作っていいよってご褒美みたいなもんでしょ
まぁ2度はないだろうが

661 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 19:16:29.18 ID:DeJiBjjP.net
グラがすげぇ!で振り切ってるならまだしもそこまで凄いグラじゃないのがまた泣かせる

662 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 19:20:41.99 ID:WEIYva5i.net
グラフィックは第一印象だからどの程度にするかは難しそうよね特に大手会社は
面白さの評判は後からついてくるし
でも今は動画もあるからマシなのかな動画で満足されてしまうのもあるけど

663 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 19:22:33.28 ID:211/5uhT.net
あの殴るシーンに欽ちゃんの仮装大賞みたいなゲージが横にあって徐々に上がっていくのを合成したらパチンコっぽい

664 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 19:45:58.70 ID:vlxbyxUA.net
FC、SFCのドット絵の頃はすごかった
ただ、グラが良いという評判に胡坐をかいて研鑽を怠ったので
今では凡庸レベルにまで落ちぶれているわけだけど

一番の問題はスクエニのグラチームが
この落ちぶれてしまったという事実を受け止められていないという点

665 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 20:05:02.29 ID:ihy7Sbt2.net
グラへの謎の熱意だけでなく今はRPGじゃ売れないと思ったのかアクションに変えたりもしてるけど
そういう問題ではなく単に面白そうと思われてないってのが分かってなさそうだからどうしようもない

666 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 20:17:54.18 ID:5Jvcu9FK.net
>>661
FFがその世代で世界最高峰のグラフィックだったことなんてないんだけどなぜかそういう勘違いしてる人が多いよね
逆にいえばイメージに影響される人が大半で実際のグラフィックを見分けられる人なんてほとんどいないんだろう

667 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 20:18:27.19 ID:uvXYaON1.net
そもそもの話
本来ゲームソフト側でグラが凄いなんて売りにできてたのはブラウン管が息してた頃までだったんじゃないかね
もう今はプレイヤー側のハードウェア的な環境やどの程度のグラフィックを求めるかの幅が大き過ぎてそこに注力してもリターンが無さ過ぎるでしょ

668 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 20:37:20.56 ID:3QgUauOp.net
グラフィックの「質」の問題なんだよね
ホストみたいな服装、ホストみたいな髪型したイケメンが映っていても偽物感しか無い
こうなったのはすべて野村が元凶
プロデューサーの吉田がノムリッシュイズムを引き継いだ格好してるし

669 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 20:54:35.06 ID:QgSQDGSD.net
バハラグのドットアニメは今見てもオーパーツだと思うわ

670 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 21:03:04.34 ID:dhM87bdJ.net
グラなんて結局センス
センスある奴が土台作れば技術や工数が控えめでも引き込まれる雰囲気は作れるってもん
逆に言えばそこが足りないならどれだけのコストかけようが無駄でしかない

671 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 21:03:59.65 ID:z9exBvN3.net
はい

672 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 21:09:32.22 ID:Oh6Q3U7v.net
国内ゲーで競い合ってたような頃はゲーム業界最高のグラだったんやないのw
PS1時代くらいのころ

673 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 21:11:38.74 ID:HurdOAzn.net
FF8のムービーの柱の裏とかをポリゴンキャラが動くのがすごいとかドヤってたな

674 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 21:14:38.52 ID:dhP7wdSH.net
任天堂にブチキレられて出禁くらってもどこ吹く風ってくらい天狗になってたからな

675 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 21:15:34.09 ID:tNUuDVsZ.net
ゲームの面白さは置いといて13くらいまではムービーはいい方だったと思う
PS4世代になってから海外ゲーに置いてかれた感

676 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 21:19:02.17 ID:OrDdkHDk.net
ゲオが6月5週目の新作ゲームソフトの週間売上ランキングTOP10を発表しました。

1 超探偵事件簿 レインコード スパイク・チュンソフト Switch 2023/6/30
2 FINAL FANTASY XVI スクウェア・エニックス PS5 2023/6/22
3 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 任天堂 Switch 2023/5/12
4 東京ザナドゥeX+ for Nintendo Switch 日本ファルコム Switch 2023/6/29
5 ストリートファイター6 カプコン PS4 2023/6/2
6 ストリートファイター6 カプコン PS5 2023/6/2
7 MINECRAFT マイクロソフト Switch 2018/6/21
8 ゴースト トリック カプコン Switch 2023/6/30
9 マリオカート 8 デラックス 任天堂 Switch 2017/4/28
10 Nintendo Switch Sports 任天堂 Switch 2022/4/29

677 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 21:19:40.58 ID:2deIM6hu.net
こりゃだめだ

678 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 21:25:20.37 ID:k73MIzxt.net
人気ない流行らないと言われてた格ゲーのスト6頑張ってんなぁ

679 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 21:25:20.49 ID:0QM30RQY.net
マリカつええ

680 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 21:36:01.51 ID:X8054Rpt.net
スト6は5の反省が無茶苦茶生かされてる気がする

681 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 21:41:46.78 ID:YF7rZH6P.net
PSユーザーは格ゲーで忙しいからな
福袋に入りそうなゲームを慌てて買わんだろ

682 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 21:48:32.73 ID:211/5uhT.net
スト6は初心者でもそこそこセンスで戦えちゃうモダンがあるから案外支持されとるね
準廃が負けるから無くせってキレるくらいにw

683 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 21:54:52.35 ID:tiAk38iq.net
ファルコムのゲームって限られた固定客しかやってないイメージあったが結構売れてるのか

684 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 21:58:04.86 ID:nBtfCwkT.net
>>629
男女のセックスシーンなら何度もしつこく出てくる
ガチホモシーンはGOTYポリコレ加点目的のキスだけや
ポリコレ加点すらもらえない男女セックスをFFでやったのがアホとしか思えぬ

685 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 22:05:30.14 ID:tAE7xVuW.net
スト6はゲームの出来も初心者が入りやすい作りで最近プロ+人気配信者のデカイ大会もあったしな
配信で盛り上がったり人増えるのはああいうレベルじゃないと無理
配信者の実況有でやっと観れる16じゃ・・・

686 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 22:53:24.57 ID:Imu9rVtP.net
グラって言っても15は良くてもポーくんから劣化して来ての16だからなぁ
綺麗でもなくなってるし技術力ないんじゃね

687 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 23:13:19.13 ID:iq4neDyf.net
任天堂はゼノブレが技術力上げるためのタイトルになってるがスクエニにそう言うのないしな
オススメの開発が縮小する時にも言われたが今のスクエニで何作らせるの?っていう

688 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 00:27:50.03 ID:T8WG+YuA.net
PSのソフトが終わっとる
ゲーム売り上げランキング見るとswitchのゲームは100万本〜500万本売れているのが多いのに
PSのゲームは1万本〜5万本くらいしか売れてないのが多い

689 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 01:55:51.74 ID:Q/p6N2uh.net
エンタメが世の中に溢れてるからねー
腰を据えてドッシリってゲームはおじさん的に好きだけどそれやってる間に山程なにかが追加されてるのよね
Switchゲーにももちろん時間泥棒はあるけどかなりライトな物が多いしSwitchが天下取るのも当然と言える
何よりPSストアのランキングもそれを語るように無料短時間ゲーが上位だしね

690 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 02:16:26.59 ID:kOOI6ARz.net
ウメがコマンドいらんゆうてる
まぁウメの場合モダン感覚で出せてるからなんだけども

691 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 06:01:39.50 ID:Sfc46UOO.net
FFがグラで天下取ってた時代なんて無かったは流石に貶し過ぎ

4から13-1辺りまでは、他所が成熟するより数段早く綺麗なものを出して来てたし
坂口時代は音楽や少年漫画なキャラストーリーとの掛け合わせがまぁ上手かったよ

致命的だったのは和田政権に入ってからゲーム性(遊び)の盛り込みをやめた事
その最たるものが過程に意味無しの吉田ゲー

692 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 06:26:48.82 ID:tPqn/hU1.net
海外意識した作品は糞ばっかり

693 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 06:30:59.52 ID:gwaGFYt7.net
なぜスイッチは2台売れて
PS5は1台も売れないのか

694 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 07:24:59.83 ID:JzCq6E2h.net
配信で盛り上がったFFと言えば外人がフラゲか何かで即クソっぷりを批判してBANされたやつ

695 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 07:52:08.52 ID:BjuQ9Mc9.net
>>691
スーファミもプレステもグラフィック性能はその世代で最高というわけでもなかったからな
国内で売れてたソフト限定にすればそうかも

696 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 08:31:49.91 ID:hYt7t954.net
ドット絵の頃のスクウェアは普通にすごかった気がするな

697 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 08:36:46.18 ID:cLn4oyd3.net
ハード性能が上がるにつれて微妙になっていったイメージがあるな
売上は伸びてたけど間隔も長くなって完全版や続編商法したりと
開発が大規模になるとコントロールできなくなるんだろうな

698 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 08:38:18.75 ID:EJiinhD+.net
16がどうしようもないから過去捏造に切り替えたか

699 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 08:45:18.29 ID:C4wgK3E6.net
>>691
PS2までならともかく13はもう箱の洋ゲーとかに普通に負けてた

700 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 08:47:41.80 ID:zITbOWpn.net
>>692
国内向けが海外にすごい受けて、国内切り捨ててなんちゃって海外向けで大コケしとるゲームが増えたのがもう10年以上前やからな
スクエニはいまだにそれやって爆死しとるんやからいかに置いてかれた会社かよくわかる

701 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 08:48:29.65 ID:P6t7m2mu.net
まあパンピーが手に取りやすく分かりやすいのはゴッドオブウォーじゃね?
pc含めると遥か前に負けてる

702 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 08:56:53.47 ID:JQ6RpKJf.net
なんか和田になってからFFドラクエのリメイクの数が増えまくってる表みたいなの見たことあるな

703 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 09:40:59.94 ID:UotkLegz.net
>>687
ゼノブレもゼノギアスの精神的続編と考えると昔のスクエニの輝かしい技術力や世界観を支えていたスタッフはみんな他に逃げたんだなってよく分かるな

704 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 09:42:12.10 ID:/txAo7+A.net
ドラクエは国内でしか売れないらしいけど国外で売る事は不可能なのけ?
宣伝下手とかでなく?

705 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 09:43:37.06 ID:XI3GrdNC.net
会社の方針として大飯ぐらいの優秀な技術者はコスト的に無駄って切り捨てた実績があるからな

706 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 09:49:27.93 ID:oNmmsCA/.net
>>704
根本的に鳥山絵が好きになるかにかかってるんじゃね?

707 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 09:58:29.74 ID:0SNGOd8X.net
実働部隊は派遣なのでプロジェクトが終わるとステップアップ用の実績にして辞める

708 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 10:03:30.31 ID:UotkLegz.net
>>704>>706
11は結構売れたんじゃなかったっけ?
日本人よりドラゴボ好きな奴ら多いし鳥山絵が受け入れられないってことはないだろ
カビの生えたコマンドバトルもポケモンが世界的メジャーと化してる以上嫌いって層も少ないだろうし
嫌いがあるとしたらもっと別の部分だと思う

709 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 10:08:47.54 ID:Sfc46UOO.net
ドラクエは堀井節の英訳が難しくて、上手く魅力が伝わらないって話があったな

DBも少年編は全く人気が無かったり、そもそもZの前がある事自体を知らない
外国人も割りと居るとかなんとか

710 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 10:29:11.09 ID:FHNc3Dvz.net
キャブつばも人気ないよ
必殺技ないからね

711 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 10:29:32.41 ID:FHNc3Dvz.net
10は日本とあと中国?だけ

712 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 10:51:49.53 ID:H4z9CNiV.net
中国は何年も前にサ終した

713 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 11:24:31.80 ID:z0m9+CXX.net
今から世界向けに方向転換しても当たるかどうか博打になるし
逆に雰囲気壊れて従来のファンを失う可能性の方が高いから
このまま日本メインでいいと思うけどな
年齢的にこの先何年も続くか怪しいところでもあるし

714 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 11:30:40.10 ID:ivuWCEC1.net
初手から北米向いていた16がコノザマ
JRPGは北米向いてたらできないからな
ドラクエシリーズは日本向けで良い

715 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 12:08:07.45 ID:wKSfms47.net
エルデンリングは普通に売れてるからいいゲーム作れば今でも売れる

716 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 12:20:08.61 ID:SfO5s+Ah.net
スクエニ、それも吉田に普通にいいゲーム作れとか残酷すぎる

717 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 12:23:04.08 ID:GxfaEhAh.net
>>708
ドラゴボのムッキムキなアニメが海外人気あるけど
ヒョロいドラクエの勇者は海外人気無い
筋肉よ筋肉

718 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 12:24:01.54 ID:48ouHjxg.net
15はネタにはされるクソゲーだったのに16はネタにもされないクソゲーと良くなるどころか悪化してるっていう

719 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 13:13:07.89 ID:0tnjYOnO.net
ある意味完璧な凡ゲーってことで話題にすらならない失敗作だな

720 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 13:13:58.96 ID:bJkVE00+.net
ドラクエは海外じゃ売れてないとよく言われてるが
ドラクエ11ってなんだかんだ世界で600万超えてるで

>>717
あっちのローカライズ販売
初期の頃は鳥山絵じゃなくムキムキマッチョアメコミ風イラスト採用して全く売れず
日本同様に鳥山絵にしてから売上伸びとるから筋肉さえあればいいわけではなさげ
一気に上がったのは日本版とはテンション演出変えた8からやな

721 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 13:24:50.37 ID:0SNGOd8X.net
ストロングタイプの凡ゲーは話題になるクソゲーより質が悪い

722 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 13:52:27.40 ID:H4z9CNiV.net
DO12は大人向けにするらしいから
ヒゲマッチョのおっさん主人公とかにして海外展開も狙うかもしれない

723 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 15:15:11.41 ID:zJ3u4SfX.net
ちょっと大人向けだから
パフパフの演出強化だと期待してる

724 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 16:04:58.63 ID:ACePnAZm.net
5月の海外の記事だが、
https://www.eurogamer.net/final-fantasy-16-has-me-questioning-the-essence-of-the-series

自動翻訳
「年齢を重ねるにつれて、現実に基づいたファンタジーのほうが好きだと気づきました」と、
これらの影響について尋ねたとき、吉田氏は言いました。「私たちは、多くの人々の心に響くものを作りたかったのです。
そして、『ゲーム・オブ・スローンズ』、そしてその前の『氷と炎の歌』シリーズがどのようにプレイヤーの共感を呼んでいるかを見て、これこそが私たちが望んでいることだと確信しました。
私たちが最初にゲームを作成し始めたとき、このような雰囲気を作りたかったので、約 30 人のメンバーからなるコア チームにゲーム オブ スローンズのブルーレイ ボックスセットを早い段階で購入させ、
全員にそれを見てもらうよう要求しました。

これがふかしでなければ、購入させたのは経費でかもしれないが、
GoTは性描写がくどいので不快に捉えるメンバーが居る可能性も想像に難くなく、そのへんの配慮どうなっているのか
FF16の開発に携わるからには、甘んじて受け入れろということなのか

725 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 16:10:44.47 ID:3bx6/Kd0.net
海外向けってクリエイターはよく言うけど多分向こうが求めてるのって日本らしさ全開の事だと思うんだけどな
サムライニンジャを露骨にアピールしていけ

726 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 16:19:25.45 ID:Mwp41fXW.net
ファッションMMOの14ちゃん突き詰めても駄作しか作れないというむんおう

727 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 16:22:54.54 ID:aFWg/mZc.net
俺もそれはそうだと思うわ
海外の多数派嗜好に合致するプレーンな物だと海外メーカーに勝てんやろ
それでも日本産に一定需要があるのは国内向けタイトルのらしさに惹かれてるからだろうしその利点薄めてまで中途半端に海外ナイズドしてもねぇ・・・

728 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 16:27:38.55 ID:z0m9+CXX.net
○○が人気らしいという噂を聞きつけるとか
実際に見てみるってのは単なるファン活動レベルでしかない

その先の、何が受けているのかを分析したり話し合うという
ゲーム制作のプロであればやって当然のことができてない

729 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 16:32:02.19 ID:iRY4SgBI.net
>>720
ドラクエの売り上げとか気にするまでも無く安定って思ってたから知らなかったわ
今見たらノーマルとS合わせて、2021年時点で650万超えてたんだな

730 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 17:35:36.91 ID:PomrqRy+.net
ドラクエって海外展開してたのか…
ドメスティックだと思ってた

731 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 17:58:30.46 ID:hYt7t954.net
ドラゴンウォーリアーとかNES時代からあるでw

732 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 18:03:45.95 ID:/txAo7+A.net
昔のDSみたいにリメイクバンバンSwitchで出してくれんかなーと思うんじゃが需要無いんかね

733 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 19:35:13.75 ID:bJkVE00+.net
FFの話なら1~6はswitch版ピクリマ出したし
7~10と12はswitchでもリマスター出してる
ドラクエの話ならスマホ版1~3ならswitch でも出してて1~3のリメイク版も出す予定や

734 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 19:38:48.03 ID:j6Fwz2r4.net
問題なのはリメイクする度に画質以外は劣化していってる事だなw

735 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 19:50:27.91 ID:CnB1RT5B.net
ドラクエは3DS一台で1~11まで全部出来るぞ
と思ったけど3DSのストア?が閉鎖したから今は無理なのあるんかな

736 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 20:11:05.71 ID:2FRwxi7u.net
600万超えてもかなりの部分が日本の売上やけどな
Steam版も30万くらいから数追えなくなったし

737 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 20:31:19.18 ID:hYt7t954.net
日本でそんだけの本数売れてたら十分すぎる

738 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 21:04:11.46 ID:RwrIZJ/H.net
流行をパクるのに作るのすげー遅いから出す頃には食傷や時代遅れになっているという

739 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 04:19:11.94 ID:zS4UyFr3.net
堀井節というと、堀井は聞いても理解不能な言葉は絶対使わないようにしてテキストを作るらしいが
クロノトリガーの古代編だけは堀井は口出しせず加藤のやりたいようにやらせたとか
魔法都市ジールのあたりだけポエマーだらけなのも納得

740 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 07:26:40.32 ID:rxkc9LZy.net
スクエニはRPGの面白さってのはなにかを一から勉強した方がいい

741 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 07:26:43.94 ID:iS6KPkr+.net
堀井さんは誰でも理解できるようにゲームを作るよう心がけてるからのう

742 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 07:58:35.25 ID:FIoOFweg.net
堀井「ゲームはわかりやすさだよ」
吉田「目から鱗でした」

なお鱗は目に貼り付いたままの模様

743 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 08:12:39.82 ID:Vk3QwEsz.net
原神モデルが正解なのに何一つ気づかない日本メーカーさん…
たった1つの新キャラクター発表するだけでツイッター総ナメ話題トレンド実装売上それだけで一日2日数百億のボロ儲け
こんなうまいビジネスあるのに日本さんなんでやらないかな

744 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 08:13:35.44 ID:+Bp3Plk4.net
言うて今度のドラクエ12は「大人向け」wにするんだろ堀井よ

もうゲーム業界の地雷ワードになったな「大人向け」
クソゲーと同じ意味だ

745 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 08:15:18.52 ID:rxkc9LZy.net
原神は何一つ参考にしなくていい

746 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 08:20:46.99 ID:+Bp3Plk4.net
だな
原神は中フォクアプリだから中国の国家情報法でスパイウェア仕込むことが義務付けられてるし

>[3月24日、ワシントンDC](C)EPA=時事
>米議会で動画共有アプリ「TikTok」を禁止する動きが広がっている。
>カナダや欧州も足並みを揃える。
>警戒の背景にあるのは、中国のすべての国民と組織に国の情報活動に協力する義務を定めた「中国国家情報法」の存在だ。
>そして、「荒野行動」「原神」「放置少女」といった人気の中国製ゲームアプリもまた、実は同じリスクを孕んでいる。

747 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 08:23:27.08 ID:xFJl1a67.net
>>743
でも君その原神の運営にも開発にも一切関わってない上に他人の褌でしかドヤれないじゃん

748 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 08:27:08.43 ID:2EnH7H7Z.net
はらかみをPCやスマホやってる奴は情報ダダ洩れだよな

749 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 08:31:01.72 ID:Xr7qEYFI.net
中華ソシャゲは日本人のオタクが望んでいる方向に進化してるのは偉いなと思いました

750 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 08:32:50.09 ID:MISyEhx/.net
5毛シナ人湧いてて草

751 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 08:42:18.73 ID:+Bp3Plk4.net
シナ人て習近平のペットとして生涯終えてそれでいいって思うんかね
いつも不思議やわ

752 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 09:06:51.95 ID:+b0nVd1v.net
ちゃんと漢字で支那って書いてやれよ
漢字に意味もたせるの好きみたいだからな

753 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 09:31:51.90 ID:DLEol8WJ.net
それだと中韓でサ-ビス展開してる14ちゃんが
習近平の足の裏舐めてかろうじて存続してるみたいじゃないですか

754 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 09:32:47.32 ID:pQsoC2dv.net
党員以外はみんな奴隷とかわらんよ
支那共産党という山賊が支配してる地域だしな

755 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 09:34:05.97 ID:2EnH7H7Z.net
>>753
そうだよ、それ以外手はないでしょ

756 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 09:38:34.42 ID:y7yWr/gH.net
>>744
子供でも楽しめるゲームの方が絶対にいいゲームになるからな

757 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 09:58:40.08 ID:BIXhSXsc.net
>>742のせいでなんかいちいち事あるごとに説明ゼリフが入ったり属性が消えたりしたんやなw

758 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 10:05:25.13 ID:QPKSy1wf.net
堀井「ドラクエ10を作る前にみんなでFF11をジュノまでプレイしよう」

スタッフ「ジュノに到達するくらいまでプレイすればいいんだな」

藤澤「ジュノに到達するくらいまでプレイすればいいんだな」←その後業者と間違われるほどドハマりする

吉田「ジュノに行きさえすればいいんだな!おいお前ジュノまで護衛しろw」←その後ジュノの壁を見てFF11の全てを理解した気になる

759 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 10:17:54.30 ID:Rfwajaic.net
そうか、この理解度だからゲースロ見て画面を暗くすれば良いんだと彼は考えたわけだ

760 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 10:18:54.11 ID:WsXQszUH.net
ジュノへ行くまでにネトゲの楽しさはどういうものか知るはずだからな

761 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 10:31:08.79 ID:ReV2c2qm.net
>>760
自然と仲間を募ってクエストクリアする導線じゃなくて他人をNPCのように扱って目的だけを達成すれば良い、という楽しさを見つけたろ!

762 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 10:38:12.18 ID:wbl2L6tZ.net
一方DQ10は一人でもなんとかなるようにとゴーストプレイヤーを作った

763 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 10:43:24.92 ID:+b0nVd1v.net
>>758
藤澤ェ…

764 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 10:46:10.40 ID:v0uvebu5.net
オススメでは絆を大切にしない自分本位のプレイヤーは
ハブられて協力プレイ自体ができなくなるからな

765 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 11:00:38.29 ID:TFvjB6VB.net
まぁ面白い面白くない以前にPS5しかない時点で売り上げが伸び悩むのはわかり切ってたことやな
FF16どころかPS5自体に興味が湧かないし
話題どころだとスト6だってPCでできるしなぁ

766 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 11:14:15.65 ID:QfEN1s6N.net
>>760
ゴブの視界の範囲を体で覚えた頃にジャグナーで聴覚感知の洗礼を喰らったジュノまでの旅路を思い出すわ

767 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 11:17:11.50 ID:2vMFZXPE.net
レベル20くらいでLSメンにジュノまで護衛遠足してもらい
後に新人LSメンの護衛遠足するようになり
なんか恒例行事みたいになって楽しかったな

768 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 11:23:06.00 ID:t+8pwh9J.net
倉庫はレベル1でジュノにソロで行かせたりしたな
万一絡まれたらモンスが無意味な蛇行して遅れる事に賭けて一直線にエリチェンに向かうのだ
とらとかに絡まれたら終わり

769 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 11:29:42.79 ID:nmVC80wl.net
ジュノで大事なものを貰うまでは昔の経験値取得テーブルに戻すとかやれば
MMOの楽しさ感じられるように修整出来るかもな

ジャグナーのとらはマジで怖かった

新規で始めてもエミネンスやったらジュノまでは楽々ですとかだもん今は

770 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 11:35:51.14 ID:fyfxSmos.net
ROの前例に倣って懐古鯖作ればいいのでは

771 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 11:39:14.78 ID:noDbMa5t.net
原神は中華産だからとか言ってる奴らは一生閉じコンの中にいてくれ
海外産の面白いゲームなんていくらでもあるのに

772 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 11:44:39.62 ID:QfEN1s6N.net
海外産が駄目なんじゃなくて中国産はお断りなだけでは

773 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 11:45:22.45 ID:iqRdXYqg.net
ネ実に顔出す様なマニアでアレが面白いとか
頭腐ってんのか

774 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 11:47:29.04 ID:pI/OsWGP.net
海外のグラに比べれば昔のFFなんかカスだった(キリッ
の後に今度は原神叩きだすんだもんな忙しい

775 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 11:47:29.47 ID:vta71jBU.net
中国産のアイロンからWifi経由でウィルスをばらまくチップが見つかった事例もある
ハードですらこれなんだからソフトなんて何仕込まれてるかわかったもんじゃねーです

中国産と海外産はひとくくりにできないよ

776 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 11:50:54.16 ID:fyfxSmos.net
原神初期の頃はやってたけどちゃんと面白かったし音楽も好きだったよ
帝君バリア修正と甘雨実装でバランスぶっ壊れてから徐々にやらなくなっていったけど

777 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 11:57:49.73 ID:cmw6yCz9.net
デキはともかく中国産は警戒するのがデフォ
パクりに金を落とせばそれだけ正直に商売している人間が損をするからな
よほどのオリジナリティがなければ中国産には手を出さない

778 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 12:21:26.98 ID:OnIlIZbS.net
なるほど、それでFF16を買ってはいけないと

779 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 12:34:37.75 ID:85qYb1Yt.net
中国産とかスパイウェアとかそんなの関係なく、ゲームとして面白くない

780 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 12:36:40.37 ID:PwzgJBXH.net
吉田はUOで暴れてたからFFXIの面白さはわからんのじゃないか?

781 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 12:39:48.09 ID:iUC+l80X.net
内容について触れられない辺り凡ゲーだったんだな

782 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 12:51:43.75 ID:S37dpfXH.net
FF好きで7Rも面白いと言ってた友人に
16どうだった?って聞いたら
低いテンションで一言「普通」と返ってきた
なんか察するものがあった

783 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 13:10:05.97 ID:RtoH8mgw.net
今夜二週目出るのか

784 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 13:13:57.10 ID:vcERV0H6.net
ライバルはレインコードと五等分の花嫁らしい

785 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 13:17:37.38 ID:DO581x7C.net
ヒロイン5人もいたら勝てるわけがない

786 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 13:19:52.28 ID:BIXhSXsc.net
すでにレインコードに完敗しとるやろ?
まさか二週目で陥落とはw

787 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 13:59:37.49 ID:TbpLa8a5.net
原神はPSならいいかとやろうとしたがPSNと紐付けって出たからやめた

788 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 14:06:38.62 ID:fpP2DCWT.net
はらがみ勧めてるやつは情弱か5毛だと思っている

789 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 15:18:10.36 ID:vta71jBU.net
有名無名を問わずほぼすべてのネトゲ本スレに現れた
14を宣伝するコピペ業者が
なぜか原神のスレだけは荒らしに来ないんだよね

790 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 15:56:11.39 ID:OV+5Yen7.net
原神持ち出してタゲ逸らしとは
忍者は汚いな

791 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 16:37:33.98 ID:XT19lfps.net
2週目は何本くらい出るんか

792 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 16:38:42.97 ID:bjgjC50t.net
10億はいくやろうなあ

793 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 16:40:02.32 ID:J57S4l1K.net
FF16初動336,027本
95%減:16,801本 歴史的初動型(ジョジョASBクラス)
90%減:33,602本 ワゴン注意報(FF15クラス)
85%減:50,404本 初動よりソフトの推移
80%減:67,205本 一般的なソフトの推移
75%減:84,006本 平均より維持率いい推移
70%減:100,808本 かなり維持率いい推移
65%減:117,609本 ほぼない維持率
60%減:134,410本 マリオクラス

過去のソフトを参考にするとこんな感じらしいが
まぁ良くて5万程度かな

794 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 18:21:28.89 ID:nO1XgjRx.net
>>766
LV上げが終わってフレが、ちょっとソロでジュノまで行ってみる!と元気よくパシュハウ沼に向かっていったんだが、5分後バス鉱山区にいたのを思い出した

795 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 20:08:24.41 ID:PwzgJBXH.net
FF16リリースの動画やニュースを見て本体ごと買った層もいるから、今週は5万本は売れるんじゃね?問題は来週だ

796 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 21:20:08.43 ID:9Lr2fir5.net
原神がー、って騒いでる奴
これ今日の4亀のセルラン生地な
http://i.imgur.com/KCesynh.jpeg

上位ではあるが、トップではない
1〜6位までは日本のゲームな

797 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 21:29:21.47 ID:Ekakvuuj.net
原神スマホで計るのは流石にアホ

798 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 21:30:54.41 ID:BIXhSXsc.net
ヘブバンなんか急上昇しとるw

799 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 21:31:17.14 ID:BIXhSXsc.net
原神はPSで測らないとな!永遠の一位!

800 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 21:38:27.91 ID:dOlj6TJA.net
>>796
キミは本当に馬鹿だなあ

801 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 22:02:40.64 ID:HpgSCXqe.net
>>793
うーんこれはワゴン注意報w

2位(前回1位) PS5 ファイナルファンタジーXVI
37763本(累計37万3790本)/スクウェア・エニックス/2023年6月22日
https://www.famitsu.com/news/202307/06308791.html#google_vignette

802 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 22:05:16.26 ID:drNtmqGa.net
何処も在庫あるのにこいつはヤベーな
来週にはティアキンに抜かれてるやろw

803 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 22:08:26.49 ID:9RfFZAIR.net
お前らわかってるのか?
FF16がPS5で一番売れたゲームソフトだってことを

FF16が終わってる以前の問題として、PS5が終わってる
そりゃまぁワゴン行きにもなるだろうさ。しゃあない

804 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 22:09:46.04 ID:9+FurRti.net
大体どんくらい円盤刷ったのだろう
アホだから300万くらいは刷ってそうだよな、1円でもさばけないぞw

805 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 22:11:17.25 ID:NWm8CVft.net
そんなハードで半年独占した吉田が終わってるね^^
これで売り上げに拘ってるんでしたっけ?

806 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 22:12:08.61 ID:cO8CCq+v.net
>>803
だからこそPS5牽引のために投入されたのがFFじゃないんか

807 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 22:12:26.87 ID:Qh2Hh45z.net
ペルソナも見つけて来た

ホモのムービィ ディスばかりー(FF16)
1週目336,027本
2週目_37,763本 累計373,790本

星のカービィ ディスカバリー
1週目380,060本
2週目110,946本 累計491,006本
3週目_59,960本 累計550,966本
4週目_38,234本 累計589,200本
5週目_29,281本 累計618,481本

ペルソナ5 (PS4版とPS3版合算)
1週目344,854本
2週目_55,127本 累計399,981本
3週目_27,948本 累計427,929本
4週目_15,957本 累計443,886本
5週目__9,741本 累計453,627本

808 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 22:19:32.05 ID:m3NjWdiR.net
30万でもFFの名前で売り抜けれて良かったねとしか
配信者に配った影響が全くない辺りゲーム画面見ても面白いと思われてないのが明らかっていう

809 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 22:20:02.43 ID:drNtmqGa.net
ワイは14ちゃんの為にPS4買ったけど胸糞悪いシナリオに馬鹿キャラ糞システムが嫌いすぎて
トロフィーリストとアーカイブが載ってるPSID消してもらった事があるw
吉田が載ってるメールもキモすぎたしもうスクエニソフトでハード買う事はないやろな

810 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 22:24:00.19 ID:drNtmqGa.net
配信者に配ってたんか
何時見てもムービー流れてるなんて逆効果だし馬鹿すぎだろw

811 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 22:42:43.50 ID:lRk3ngOM.net
>>809
14のサービスインにあわせてPC40万かけて新調してわいの話しよか!?

スクエニは新作の度に配信者にばら撒くで
バビロンズフォールとかVtuberに本体ごとばら撒いてた

812 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 22:50:00.36 ID:jWsW2wCm.net
まぁFFは初動型だよなーw
これを一年通して売る気でいる馬鹿がいるらしい^^;

813 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 22:57:26.92 ID:rtR650+H.net
ワイは旧14のα当選して舞い上がってpc新調したな
結局それでオススメを続行する事になったし新生するって言われてもフレと一緒になんか怪しいからいいやって触らなかった

814 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 23:00:48.33 ID:Vg4OImJa.net
消化率がどうのって先週だと良かったんじゃなかったっけ?
ファミ通調べが盛ってるのか
300万の出荷数込みがそもそも出荷してないけど数を盛ってるのか

まぁ流石に売上詐称したら会社としてヤバいからファミ通が忖度してんのかな

815 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 23:02:12.46 ID:XCkrrFYu.net
消化率はいいのに2週目売れてないし売り切れてる店は見ない不思議

816 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 23:05:09.14 ID:rtR650+H.net
先週の消化率が見れるTOP30だけ何故か記事として一覧に載せてないしツイートもしてないんだよな
それまで毎週新着記事に並べてたしツイートもしてたのに

817 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 23:07:23.74 ID:z0hgoy1S.net
消化率を示すバーみたいなやつの見方を間違えてるだけじゃね?

818 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 23:17:09.65 ID:6rDcExId.net
こりゃDL加味しても死んどるな…

819 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 23:18:46.77 ID:drNtmqGa.net
発表の仕方が時間かけて曖昧だから無理やり300万にするために二次出荷も含ませたんじゃねーかって言われとるしな

820 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 23:20:29.87 ID:jWsW2wCm.net
>>819
せこ過ぎるw
本当だったら在庫処理大変そうだな小売が可哀想

821 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 23:26:04.90 ID:s9vLTy3a.net
俺は買わないけどエディオンさんとこの在庫が少しでも減ることを心から願っているよマジで
俺は買わないけど

822 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 23:38:44.02 ID:1qBc4DgV.net
FF16の2週目は行っても5万だと思ってたから、
まぁこんなもんかな、て印象だけど、
Switch未だに週10万台売れてるのどうなってんねん
年末商戦じゃねーんだぞ

823 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 23:39:35.57 ID:9RfFZAIR.net
>>809 >>811
FF14のストーリーのうち、最初の部分である新生2.0~2.5のストーリーがクソなのは事実なんだけども
実のところ、何故クソなのかというのはシナリオの構造の面もある

初期3国がどこもグダグダで、どこの首脳もマジ無能で使えねークズばかりなんだけど
だからこそ主人公が所属する組織である暁の血盟が必要で、主人公は東奔西走することになるわけ
この構図は新生のみならず、旧FF14でもそうだった

だから2.0のラスボスであるガイウスが「お前らの国の首脳マジで無能揃いだよな。大人しく侵略されとけや」ってセリフになる

そんなグダグダ過ぎるエオルゼアを救済しようとしたのが旧FF14の賢人ルイゾワであり
その賢人ルイゾワの意志を継いだのが、孫のアルフィノなんだ

ミンフィリアはルイゾワの後継者としてはふさわしくない。彼女はサンクレッドが世話していた孤児であり、たまたま光の加護持ってたってだけ
戦う力も持たず無力だった中継ぎの指導者であるミンフィリアが退場して
ルイゾワの真の後継者であるアルフィノがその後を継いだという構図なんだ

新生から始めたプレイヤーだと、ルイゾワのことをよくわかってないし、この物語の構図が見えにくい

824 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 23:40:24.68 ID:WVVBEj2J.net
ネ実で長文とかどこ生まれや

825 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 23:45:30.57 ID:O9A2dh63.net
ボーナスブースかな?

826 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 23:46:43.09 ID:3Ds0G3l4.net
正直初週は思ったより売れてたからもしかしたら2週目も思ったより売れて5万超えてくるか?
とか思ってたらコレだよ

827 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 23:49:28.13 ID:Jdu1wHak.net
くっそキモイ長文わいてて草

828 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 23:53:46.94 ID:drNtmqGa.net
テンパ系NGワード入ってるんやろな
ワイには何も見えないw

829 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 00:17:26.84 ID:j5RMpWmp.net
>>793
16もワゴン警報並みの減り方だけど15の失敗のおかげで小売に押し付けられる数が少し減りそうだから無限在庫に苦しむ小売が少しは減りそう

830 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 00:28:04.60 ID:C+YHVUAF.net
2週目3万本w

831 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 01:58:23.20 ID:Kaqbu9GW.net
地元唯一のGEOを潰さないでくれ

832 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 02:20:37.48 ID:C30rXFIF.net
いまだにFFを仕入れすぎて経営を圧迫するような判断してたら遅かれ早かれ潰れる

833 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 02:24:11.03 ID:Dkk6JW+u.net
ピザステ君はゲーム買わんから

834 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 02:29:32.84 ID:aGR592mB.net
13以降はFFの皮を被った何かやろ

835 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 07:10:55.94 ID:P041BHJ+.net
13は在庫ニング呼ばわりされたけど15ってどうなったっけ
空気過ぎて本当に覚えてない

836 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 07:46:47.53 ID:ldI8wE2b.net
15も980円新品ワゴンで何年も残ってたし小売にごめんなさいだよ

837 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 08:10:14.84 ID:JKURnD4T.net
スクエニの新作ファイナルファンタジー16、販売本数が初週比で減少
https://news.yahoo.co.jp/articles/fddd5738f7fe9bd0ef00a17e8675c8d197064423

人気ゲームシリーズ「ファイナルファンタジー16」(FF16)の販売本数が振るわない。
低調な株価の動きに拍車がかかりそうだ。
ファミ通が6日に発表した推計によると、同ゲームの2週目の国内販売本数は3万7763本と
初週の約9割減となった。

838 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 08:52:31.40 ID:Q7kbk4mB.net
東洋証券の安田秀樹アナリストは「大変厳しい結果で、これ以上の売り上げの積み上げは価格を大幅に下げないと不可能だろう」と分析する。
「失敗の大部分は、事前の宣伝、そして実際のゲーム自体が過去のファイナルファンタジーからあまりにもかけ離れていて、消費者を置き去りにしてしまった結果」と指摘した。

よしだー?

839 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 09:06:32.18 ID:az+ViNqd.net
販売本数が90%減ではなく累計販売が10%増なんだよ
もっとポジティブに行こうぜ

840 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 09:15:57.44 ID:dER8Zvil.net
>>838
坂口含めて、これはダメだよって言える人がいないことが問題やな

841 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 09:23:29.67 ID:Nb+EbBKH.net
実売推定のファミ通だから在庫が掃けただけでスクエニ販売本数は10%増もしていない可能性はあるな
これからは中古の取り扱いも増えてくるしどれだけ伸ばせるんだろう

842 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 09:55:05.59 ID:DAmjgZIe.net
最初にアホみたいに数字盛ったせいで反動で九割減とか言われてて笑うわw
最初から出荷数とかいうゴミみたいな数字で出さなかったらこっちの数字は抑えられたのにw

843 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 10:03:16.60 ID:Srxy4U+5.net
いいからPS5買えよの結果wwww

844 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 10:12:03.26 ID:h7/RxBRs.net
>>836
未だに尼で初回特典付き売ってるんやでw
コードが使えるかは知らんが

845 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 10:12:26.95 ID:J4uQa7en.net
元々初動型のシリーズだからガタ落ちするのは見えてたけど
問題はここから中古が回るんじゃなくて新品ではけるかどうか

846 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 10:21:17.50 ID:Uz2Yo1ov.net
メタスコア工作がなんの意味もなしてないぞヨーシー

847 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 10:21:54.94 ID:Qb/X5TNL.net
これがFFナンバリング最新作の姿か?

848 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 10:32:34.33 ID:az+ViNqd.net
ディアブロ4もアップデートくるしそろそろ16もくるな

849 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 11:01:38.81 ID:9C8nWkpX.net
16は昨日アプデされたばかりだが

850 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 11:02:43.41 ID:ajLHVZ41.net
何か面白くなったんですか?

851 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 11:08:55.23 ID:9C8nWkpX.net
暗い暗いと五月蝿いプレイヤーが多いから
明るさ調整1~10段階の初期設定「5」から1~10段階の初期設定「10」になった神アプデらしいよ
ブラー調整も5段階追加されてオフに出来るようになったみたい

852 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 11:11:49.06 ID:ecD9wo/Y.net
教祖が毎日予約をと言ったのに従わない信者の敬虔度が足りないからこんなことに

853 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 11:21:25.89 ID:Zc3QxBXB.net
日本の経済は冷え切っているからな
FF14信者には、PS5とFF16を買う経済的余裕がない人も多いだろう
PS5で他に、PS5でないと遊べない名作ゲームがたくさんあるのならまだ買う気も起きるだろうけど、FF16だけでは厳しいね

854 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 11:29:00.49 ID:8A9P7pbi.net
吉田くんは普段ゲームやってない人が「ちょっとやってみようかな?」ってPS5とFF16に7万円出して買って帰るはずって言ってたんですけど

855 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 11:31:41.82 ID:Bwd7mH5a.net
なぜかPS5の値段のせいにしてんのか

856 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 11:32:54.98 ID:Zc3QxBXB.net
>>854
そんな気軽にポンと7万円払えるはずないだろ! いい加減にしろ!

857 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 11:37:09.56 ID:rS7IC1Rg.net
ボーナス時期を狙ったのに;;

858 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 11:57:00.47 ID:b3CpV5Yq.net
PS5はもうPS4に追いつく位に普及してるから経済冷え切ってるから本体買えないは理由になってないし単に敬虔な信者が少ないだけなのでは?

859 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 12:00:43.41 ID:Zc3QxBXB.net
>>858
たぶん、客層の問題だと思うよ
既存のPS5ソフトのラインナップ考えるとね

既にPS5持ってる層 → FF16を買わない人

まだPS5持ってない層 → FF16やる可能性ある人


バイオハザードなどを好んでプレイするような人が、FF16を買う比率は少ないだろう

860 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 12:18:49.22 ID:68jXT12C.net
ディアブロ4ってストーリーは打ち切りエンドだしゲーム内容は同じ事をひたすら繰り返すだけのアリアハンガイジ仕様だから終わってるよな

861 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 12:19:15.75 ID:yxvXTWrW.net
他に欲しいゲームもないし
今のところPS5を買う理由がない

862 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 12:24:29.37 ID:Bwd7mH5a.net
俺はやっとらんから知らんが、同僚はdiablo4微妙とは言ってたな

863 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 12:24:41.76 ID:5nftgAuc.net
本体持ってなくてもソフトは買えるのに
2400万人の吉田信者はなにしてるの?

864 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 12:27:19.90 ID:J+OflD/A.net
シリーズ最高の売上になると予想しています

865 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 12:27:37.87 ID:OruzGxF6.net
PS4のゲームやる分には値段性能的に最高のパフォーマンスだと思うけどいかんせんPS5専売でやりたいゲームが無いのがな
スパイダーマンとかラチェクラとかいいらしいけど興味ない

866 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 12:43:16.68 ID:N24edFcR.net
ソシャゲのストーリーの幼稚さや単純さに真顔になるけど特にスクエニの据え置きゲーもどっこいどっこいなんだよな

867 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 12:48:07.40 ID:R3mDNLLl.net
ゼルダと販売近くなければ買ってた、オクトパストラベラー放置中だしブループロトコルってのもやってたと思う
なんもかんもゼルダが悪い(まだ終わってない)

868 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 12:51:57.49 ID:/URs57eq.net
ggると15は一ヶ月後くらいにインタビューで600万出荷ドヤと日本ハーやってたけど16はどうなるかな

869 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 13:03:23.16 ID:XVnAPCxV.net
ナンバリングタイトルじゃなくてHD-2DのRPGでFF14のスピンオフ作品でも作ってスイッチで販売する方が売れんじゃねーの

870 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 13:03:50.25 ID:pYh4L36r.net
スクエニとしては初週500万出荷くらいしたかったのだが、
販売側がかなり入荷を絞って300万になったんじゃなかろうか

871 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 13:12:33.18 ID:/UBuYR3h.net
入荷を減らしても大量の在庫だからもう出荷数増える見込みも無いしこのままフェードアウトだな
あまりにも売れてないしPC版も開発中止になりそう

872 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 13:14:52.36 ID:Q7kbk4mB.net
だからこそ「買えっつうの」「毎日予約しろ」と焦ってたんやろ
年末商戦まで売っても黒字化無理らしいでw

873 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 13:15:27.86 ID:Bwd7mH5a.net
んなことない
こんなんでも安く後出しマルチ展開すれば本数は増やせる
サブスクに入れてもらうつもりだろうし

874 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 13:16:05.03 ID:u4LfD+ff.net
>>872
長期的に売るって逃げ道もスクエニに潰されたのは面白い

875 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 13:17:26.00 ID:jFi07HXr.net
マルチ展開にかかる費用すら回収できなさそう

876 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 13:18:58.63 ID:pYh4L36r.net
年末どころかお盆には中古が溢れかえるので、新品なんか売れんゾ

877 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 13:19:29.97 ID:Uz2Yo1ov.net
そもそも時限独占だしマルチなんてするとしてもずっと先の話

878 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 13:20:30.88 ID:P8aScR7L.net
召喚獣とかいい加減古いんだよ
何がバハムート零式だよ

879 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 13:20:55.87 ID:Q7kbk4mB.net
独占は半年だが半年後すぐにPC版出せるわけがないってヨシが言った

880 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 13:22:21.03 ID:wixa8lvv.net
半年でPC版出したら辞めてもいいですよ
とかカスの癖に言ってたけど詰められて半年でPC版出してしらばっくれそう

881 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 14:14:02.08 ID:mU0RoAXp.net
「楽しみにして下さいw」

882 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 14:15:11.10 ID:9bW0qSCM.net
PC版出さないとは言ってないとか言ってたし作る気満々でいたけど今は凄い憂鬱になってそうw

883 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 14:31:47.90 ID:tIL8wuKL.net
発売前はPC版出してくれ
だったけど、今はPC版出てもお断りします
の人多いやろうな。セールで2000円でも悩むレベル

884 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 14:35:25.25 ID:DpsMYlxW.net
PS5でフレームレート落ちるぐらいって話なのにPCベースで作ってないってないと思うがなぁ
PS5に最適化されてないって何で最適化されてんだよ

885 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 14:51:48.55 ID:J4uQa7en.net
>>869
15もポケットエディションとか出てたな

886 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 14:58:34.43 ID:tbh9RhUt.net
>>885
体験版0円扱いでカウントして1000万本の下駄履かせるために使ったゴミな

887 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 14:59:15.18 ID:Bwd7mH5a.net
散々過去作のファンに「求められてない」と突っ込まれてるのに、信者にそういう意見を袋叩きにさせて、強行しつづけた結果だな
まあ、外野の意見を鵜呑みにする開発も危険だろうけども、もう10年も15年も暴走してる状態

888 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 15:08:18.67 ID:I+6NYiPt.net
変に成功体験があるのが厄介なんだよなぁ7や10とか
あと12とかの失敗体験も

889 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 15:08:43.34 ID:zC8HK+H4.net
>>885
そんな爆死したもののスピンオフじゃ意味ねーだろw

890 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 15:29:18.51 ID:KRSLga24.net
>>889
無料体験版を数えて1000万突破に利用できたからクソエニマーケティング的には意味ある

891 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 15:40:20.08 ID:rZ4EUkYn.net
成功体験とか以前に15年以上ゴミしか作ってない会社にまともな人材なんか来るわけ無いから
ガチで優秀なクリエイターなら他社選ぶしスクエニに来る人材でもう詰んで

892 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 15:52:34.41 ID:GRAjR983.net
外注でもアベンジャーズバビロンズフォールフォースポークンと爆死タイトルが並ぶ

893 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 15:56:52.13 ID:J8CR1hD2.net
14もスクエニも他所で居られなくなった人たちの流刑地か
まあ残念でもないし当然のながれね

894 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 16:04:34.77 ID:mU0RoAXp.net
16のチームって元は14なんでしょ?元の部署戻るんかね
要りませんとか言われそう

895 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 16:08:05.23 ID:E6ooYX8b.net
14のPもDも金玉なんだから自由自在やろその辺は

896 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 16:11:42.90 ID:WbGzrK7u.net
スクエニってすぐやめてサイゲに行く人多いそうだね

897 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 16:11:52.87 ID:Zc8UZAYP.net
>>894
スクエニに限ってはよその部署だって同レベルのカスだらけなんだしいるもいらないもないでしょ

898 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 16:23:17.20 ID:3s+S/wgs.net
実績も十分あるのに蔑ろにされたりクビになったのをサイゲが拾ってるという認識

899 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 16:27:10.10 ID:EKeujVd/.net
吉田が14に戻ってこれまで通りカルトの教主様で居られるかって言うとそんなことはないわけで…

FFどころかPS5の命運すら危機に陥るくらいの大失態だから大量の関係者の感情を納得させるための措置は行われる

人事ってそういうもんよ

900 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 17:07:38.54 ID:PXWK8uNo.net
吉田辞めさせるな署名でもつのるんやろ

901 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 17:11:40.84 ID:Bwd7mH5a.net
米尼ランキング7位 ★★★★☆
レビュー数がメタスコアより桁違いに少ないのは不思議!
https://i.imgur.com/6j6llKj.jpg

902 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 17:32:29.21 ID:d5daMyg9.net
下のコントローラーのほうが値段3倍も高いのにレビュー500倍差って場違い感が凄い

903 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 17:42:26.63 ID:WiaK0V4x.net
ティアキンすごくて草

904 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 17:54:21.82 ID:Bwd7mH5a.net
「冒険できないしストーリーも退屈でだるいが、グラフィックは良い」
https://i.imgur.com/hV6brHo.png

905 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 17:54:29.39 ID:V+hOQEXm.net
アメリカって前回かその前40位以下じゃなかった?
その記憶が正しいならすごい躍進じゃないか
勘違いか他のランキングかだったかな

906 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 18:00:27.79 ID:Bwd7mH5a.net
上のはNewReleaseランキング

これはBestSellerランキング
https://i.imgur.com/Iqh1Iwx.png
https://i.imgur.com/q1pfDhv.jpg

907 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 18:03:03.19 ID:QKkQBuN8.net
Pの吉田のことばっかでDの高井のこと全然触れられないのもなんかすごいな
テンパもアンチも
15の時はDの田畑叩きばっかだったのに

吉田自身とインタビュー煽りの影響でかいか

908 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 18:07:48.09 ID:V+hOQEXm.net
>>906
なるほどサンクス
素直にすげーじゃんと思ったのにそういうことかw

909 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 18:10:10.79 ID:DAmjgZIe.net
全部なんかトリックあるんやろなとしか思わん

910 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 18:13:44.46 ID:zjT+/4GO.net
そもそもアマランキングって1時間毎の注文数ランキングだからあんまあてにならんとかだったような
ずっと居続けてるなら売れてるって事やけど

911 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 18:14:44.86 ID:jpX/5wMz.net
会社で役割が違うPとかDは外野からしたら挑発使ってくるほうを叩くしかないわな

912 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 18:15:10.59 ID:d5daMyg9.net
高井の作品知ってれば高井がそんな大それたもん作れないの分かってるからこんなもんだろって感じなんだけどどこぞのPがこれは大それたもんなんですよ!ってイキっちゃったからね

913 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 18:16:20.17 ID:WR5ZvdtX.net
まぁムカついたら顔面ハタくもんな

914 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 18:29:11.41 ID:hPXbqJbG.net
そういやオフゲの開発者叩きなんて基本Dなのに吉田のことばっかで高井?誰?って感じだなw
さすが吉田さん!Dが叩かれるのを庇ってあげてる!パネェっす!

915 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 18:29:34.86 ID:lyz8gYv6.net
吉田くんが俺じゃなくてDやストーリー考えたやつが悪いっていってくれっからよお

916 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 18:35:47.27 ID:s3unu9Eq.net
つまり吉田はインビンで自分にヘイトを固定したってこと?やるじゃん

917 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 18:36:22.22 ID:2IJz/KKW.net
人材も形態もおかしいならな今のゲーム業界のほとんどの会社が

918 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 18:39:09.02 ID:ro6sVBFB.net
吉田14P/D兼任でよく言われてたゲーム作り下手だが口が上手いからPだけやってろよ
16でPだけやった結果がこれか

919 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 18:41:09.55 ID:Bwd7mH5a.net
どういう開発体制にしたら、HDRモニター持ってないやつはお断りするようなものが出来上がるんだろう
その程度もものも知らないのかよ^^;って態度も理解に苦しむ

920 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 18:42:40.24 ID:BQuvOaPw.net
基本Pなんて金周りと広報が仕事だけど吉田だしなあっていう
企画話し合いは吉田に逆らえなさそう

921 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 18:46:50.16 ID:H9lFd1oI.net
A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、属性の簡単な設定をお話します。
 えー……属性による強弱関係が云々……」
吉田「うーん。Aちゃんさあ。属性なんて邪魔じゃない?」

922 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 18:47:29.94 ID:mI9LAwDA.net
吉田の宣伝能力なんて容易く入信させられる様な信者に対してしか聞かないのに…

923 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 18:49:48.16 ID:5g5A4NyW.net
>>918
吉田P<僕がDも兼任していれば決してこうはならなかったんですよね

924 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 19:17:00.02 ID:W3CeO7xu.net
有能な人材引っ張ってきて開発に回すのもPの仕事
お友達の無能ズで座組みすればこうなる

925 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 19:49:49.17 ID:Xu4xGT7n.net
そもそも有能な人は■eなんかにこないのです

枯れた人、やらかした人、大手クソゲー屋でいい加減な仕事してお金欲しい人が集まります

926 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 19:53:40.83 ID:mU0RoAXp.net
14の新生ストーリーがダルいって散々言われてんのに同じライターのまえひろ起用だろ
まぁそうなるなって感想だわ
漆黒とか暁月が人気なんだろそっちのライター使えよ

927 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 19:55:52.94 ID:PXnpjjaf.net
漆黒だかなんだか知らないけど14ちゃんのストーリーとか微塵も興味ないんで

928 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 19:56:33.14 ID:+DCbQZEx.net
えー16脚本担当になりました板室です

929 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 19:57:11.67 ID:+GCWEnFN.net
どちらかというとストーリーなんて適当な様式美でいいから、ゲーム部分にこだわれよ

なにがストーリー重視だよw
作るのが楽な方選んだだけだろ

930 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 20:04:41.34 ID:SF5ZuNBF.net
>>925
そういえばテイルズでやらかした人もスクエニに来てたな
もう辞めてるみたいだけど

931 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 20:11:12.92 ID:ZPb614lR.net
きさらぎ駅とか八尺様とかやれよ

932 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 20:16:45.58 ID:qa+PiQaa.net
インサイダーで執行猶予くらうような人が来てたりしますし

933 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 20:26:54.80 ID:AW8K+bxy.net
>>907
属性ひとつとっても
吉田「僕は惹かれないうんたらかんたら」
高井「吉田さんが言うならそっすねーコマンドバトルだったら属性入れましたけど(苦笑)」
みたいな感じだったしそりゃあね

934 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 20:29:58.44 ID:S3SrNYs6.net
有能な部下でも、機能しないように潰されそうだな

935 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 20:35:03.60 ID:jeCeR6Z0.net
そんな人は他の企業に入ってるから心配しなくていいよ

936 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 22:19:39.23 ID:J8CR1hD2.net
Dの立場でも吉田に口答えしたら目の前で舌打ちしながらボールペン折って威圧するんだろうな
なお発売前に「ゲームはディレクターのものだと思ってる」と空蝉は張っていたのでもう逃げの体制

937 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 22:28:13.38 ID:BuEA2uE7.net
>>929
いやストーリー重視でもいいんだよ

おもしろければ、だけどな

938 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 22:34:59.94 ID:W3CeO7xu.net
ゲームはディレクターの物でも売上の責任はプロデューサーの物だから

939 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 23:19:59.49 ID:h2dHc9q1.net
Dのものと言ったならよしだが最後ボクがやって楽しいゲームにしたから大分変えたってのはヒロシかわいそうだな
逆シャア特撮エヴァ進撃デビルメイクライとか吉田の好きな物てんこ盛りだったぞ

940 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 23:20:59.05 ID:EKIcrhQU.net
ラスボス戦のゴミQTEとパチンコ演出を見れば、実態として誰が作っているかは明白だからな
Dは良くも悪くも蚊帳の外

941 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 01:14:12.29 ID:kStJytiL.net
斜陽と言われた格ゲーでスト6が200万本行ったらしいが16もPS5に拘らなければ良かったのに

942 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 01:38:46.94 ID:FG2ELCe7.net
>>941
こだわらなきゃソニーからお小遣いもらえなくて赤字膨らむからそんな選択肢はない

943 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 05:49:25.79 ID:7ZjGUBmP.net
まぁソニーに恩売りたかったのはあるだろうしそれが出来ると自惚れもあったんだろうよ
数字だけ見りゃ表面上は失敗とは言えないが恐らく狙いとしてはハード牽引が目標であり目的だったろうから裏の意味では大失態だろーね

944 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 07:08:56.34 ID:ixWYcbzf.net
テレビも一緒に売ろうとしたソニーも大概なんで一緒に仲良く潰れてくれて構わん

945 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 08:10:03.28 ID:g8tgLplX.net
吉田<SONYさんFF16発売したら本体爆売れですから任せてください!

946 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 09:12:38.50 ID:5tYi2oIu.net
7月賞与の人の需要がまだ残ってるから(震え声

947 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 09:17:02.21 ID:aToCsacs.net
これじゃ箱さんも死んでも死にきれねえよ…

948 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 09:43:36.83 ID:ockQ/7GF.net
まだPSの時限独占だからな、本気出したあと土下座する用意は出来てるんだろうな!?

949 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 09:47:09.54 ID:E7KnX0ih.net
FF16買う層 → アクション好きでセックスとグロが好きでフォトリアル好きでPS5持ってるユーザー
ターゲット層が狭すぎるわ
売れんのも当然

950 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 09:49:32.58 ID:W+hp2Qd1.net
どう考えても本体爆売れを牽引できる規模じゃなかった
面白いつまらないじゃなく、作品の規模が小さすぎる

951 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 10:01:02.09 ID:7ZRANytE.net
>>949
フォトリアルじゃなくね、どう見てもリアルにこんな人物いねぇだろ
ラスアスとかアンチャーテッドとかデスストみたいなやつがフォトリアル

それと性的描写のある人間関係のある作品が好きだとしてもいちいち登場人物の事後見たいって奴もそういないと思うわ

952 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 12:27:15.02 ID:BnPzgV9O.net
ストーリーうんぬんは大絶賛になるはずだったアクションとグラが評価ズタボロだったからそれじゃあってフカしただけじゃないの
ワイはPV中の二言三言でストーリーも駄目そうだなと思ったけど

953 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 14:37:41.56 ID:m+q1YrWc.net
過去のFFファンを突き放し過ぎよな
毎作新しいシステム!という言い訳で暴走しすぎ

954 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 15:54:49.84 ID:6nuI9zY4.net
はー?過去のFFファンが喜ぶように過去作ネタをふんだんに取り入れてるんですがー?

955 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 16:41:54.14 ID:QdM4brHt.net
ハード牽引するゲームなんてマリオ、ゼルダ、スターフィールドぐらいだろ

956 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 17:30:13.06 ID:BSIaEnVx.net
かつてはインターネット契約すら牽引したゲームすら出してたのにな

957 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 17:45:18.88 ID:5tYi2oIu.net
PSOかな

958 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 17:49:14.87 ID:vJSrwiWj.net
7が初代PSを牽引したのはおそらく間違いない
10はどうだろう…そのためにPS2買う人って多かったのかな
マリオはマリオのためにハード買う人よりハード買った人が取り合えず買うってケースの方が多そうな印象がある

959 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 17:49:45.98 ID:AzGS7Wyp.net
FF11のせいでNTTが全国的に回線工事する羽目になった
まぁする予定はあったけど大幅に前倒しになったのは確か

960 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 18:07:36.43 ID:L/v/X3w4.net
>>957
ボケとしてネタで名前出すにしても弱すぎるドマイナーゲーだし流石に冗談キツすぎだぞ

961 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 18:09:23.43 ID:QjeQtCHn.net
出すソフト二線級タイトルでもスクウェアなら損しなかった頃のイケイケのスクウェアと
映画も失敗してブランドも片っ端から潰してる負け組連合したスクエニのスク側じゃ比べ物にらんよ

962 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 18:11:48.73 ID:8GFDNrpy.net
>>960
マイナー・・・???

963 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 18:13:27.76 ID:gJuJIjh4.net
PSOはテレホーダイの契約増加には寄与したんじゃないかな

964 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 18:16:34.73 ID:A3vXJFSQ.net
PSシリーズがマイナーじゃないと思ってるのなんて極一部の熱狂的セガ信だけだから間違いじゃないな
PSO2で文字通り悪名として名前だけなら存在知った人は多いだろうけど

965 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 18:27:05.37 ID:gJuJIjh4.net
(そういやNGSが14ちゃんより売り上げ多いってどっかで見たな・・・)

966 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 18:30:24.06 ID:yOkgIB79.net
NGSがなんなのかしばらく知らんかったな
正直かなり認知度低いと思う

967 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 18:39:58.17 ID:jIDeDD/G.net
>>958
PS2のハード普及を牽引したのは
マトリックスのDVD

968 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 18:55:58.24 ID:uqtlvbtT.net
>>958
PS2はDVD見たい人に売れた

969 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 19:02:24.49 ID:yOkgIB79.net
PS2って今でも開発者に恨まれてて笑ったw

970 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 19:06:41.26 ID:5tYi2oIu.net
インターネット契約の増加を牽引したタイトル、
て意味で言うとPSOとFF11大差なかろうに

971 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 19:09:16.41 ID:knhhZMly.net
時代にマッチしたゲーム機だったよなぁPS2は

972 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 19:13:06.71 ID:dSlJLejM.net
カプコンもバイオ4はDVDプレイヤーでは出したくないし…ってゲームキューブで出したんだよな
その後速攻で掌を返したのはムカつくやら笑えるやらだったが

973 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 19:14:33.99 ID:ORTS/7EN.net
ドリキャスは何であんなのでネットにつなげたのか今でもわけわからんって思うわ
あの時代にタブ変換の前身のワードセレクトがあったりモーフィングやRGBでのキャラクリとか結構衝撃を受けた

974 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 19:26:15.54 ID:uqtlvbtT.net
PSのソフトが売れないのってPSplusで無料でゲームが出来るせいと思う

975 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 19:26:21.69 ID:4iYTgqhM.net
バイオ4は、三上が開発しにくいゲーム機で作りたくなかったから逃げただけ

976 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 19:33:55.58 ID:mu0gC6NR.net
2001年 FF映画
2002年 FFオンライン
すごい挑戦的だったな

今のスクエニときたら…

977 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 19:38:00.88 ID:6tJO26QC0.net
訳のわからん無能な奴らにFFが乗っ取られた
笑えん話だわ

978 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 19:42:52.43 ID:VLWfdD/k.net
バンナムやコエテクが合併したのは、PS2の開発環境がウンコすぎるせいだったようなもんだからな

979 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 19:52:22.53 ID:ncA0sEiW.net
>>973
10年早いんだよーを地で行ってるからな
Windowsだから未だにインディーズの新作ソフトが開発され続けてるし

980 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 19:56:40.56 ID:OabwVpMd.net
PS2はPS同様に人気は出たけど結果として開発の複雑さが後に響いてるって印象だなぁ

981 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 20:09:00.22 ID:eMRDqXpj.net
PS3のゲームは13もスルーしたしほとんど何も買わなかったな大神リマスターとP4の格ゲーくらいか
14ちゃんやってたけど糞長ロードにフィールドですれ違ったフレすら表示されなくて本当にゴミだった

982 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 20:27:42.66 ID:oi9b0vwH.net
こんなクソゲーに大金注ぎ込むなら11にちょっと回して追加ダィスク出したほうがええんちゃう

983 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 20:34:23.48 ID:SnGdKTYA.net
CAPCOMがバイオ4REとエグゼアドコレにスト6と代表作で連続ミリオン達成してるの見ると本当に情けない

984 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 20:37:39.23 ID:/6YvNBC5.net
スクエニの看板シリーズってFFとDQ以外に何があるんだろう

総レス数 984
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200