2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FFシリーズがFF16で地に堕ちた信用を回復させるには

1 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 18:17:30.13 ID:ytZOl2Lx.net
今後どうするべきか建設的に考えよう

2 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 18:19:32.88 ID:aq25cyCr.net
まずフォトリアル路線をやめる

3 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 18:21:28.36 ID:qTGNGjIp.net
取り敢えず無駄に開発が表に出てくるのやめたら

4 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 18:23:35.74 ID:ql4WR0XF.net
初期のように任天堂ハードで作る

5 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 18:24:42.37 ID:LozGHFbc.net
16-2
ご期待ください

6 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 18:27:15.46 ID:XP3F4cw/.net
ここ数年で評判の良かった作品の方向性を真似る
聖剣3リメイクとかか?

7 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 18:33:21.40 ID:hlRbAgTM.net
そもそもRPGってジャンルがもうダメだと思う
誰もストーリーを求めていない

8 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 18:41:29.41 ID:GI22XXpt.net
そもそも今の小学生にFF3だの5だのやらせても糞ゲ認定されそうだし、FFが評価されたのはあの時代に出したからってだけだしな

9 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 18:42:31.76 ID:2iaSRX32.net
ファブラ何たらがドン底じゃ

10 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 18:42:44.52 ID:O7VARiIq.net
それはどうなんかなあ

11 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 18:42:56.96 ID:JADaHhRs.net
世界征服が目的の魔王をみんなで力を合わせて倒す、みたいなシンプルな王道ストーリーにして

パーティーメンバーを
さっきも言ったけど

・青年主人公(男)
・清楚ヒロイン(女)
・明るいサブヒロイン(女)
・頼れる姉御(女)
・心強い渋いおっさん(男)
・主人公を引っ張る兄貴分(男)
・人型の何とか族(男or女)

にする
これで大分違うはず

12 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 18:47:21.03 ID:xUj+fQHz.net
>>7
オナニーストーリーやめればいいと思う

13 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 18:52:15.15 ID:cGY/rL2y.net
>>7
ペルソナ<せやろか

14 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 18:55:43.17 ID:KWXJ/Nhg.net
>>8
要はつまらないと
ゲームを見るセンスが致命的にないねお前

15 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 18:58:30.54 ID:4TRNBltC.net
ストーリーなくせとか言ってる奴はアホすぎる

16 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 19:00:13.01 ID:H2bkNA8b.net
>>7
ポケモンはRPGではないんだへー

17 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 19:05:34.37 ID:loZ8Vkk4.net
>>1
そもそもFF16は別に評価悪くない
13・15よりマシと言う人が多い

18 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 19:06:04.62 ID:ezathXxT.net
下の下から下になったようなもんか

19 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 19:07:23.79 ID:tqCFvPDa.net
>>8
甥っ子におすすめやらせてみたら1時間もたなかったわ

20 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 19:08:50.28 ID:v5IW/x3+.net
>>11
主人公は異世界人で突如物語の世界に放り込まれる
ってのがやはり強いんだよな
もう今やってもパクリにしかならないけど

主人公への感情移入が最強の作品だった

21 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 19:13:43.14 ID:7DFNGUl3.net
16は15より面白そうだったけどそんなあかんか

22 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 19:14:30.22 ID:rcLmAHB4.net
地に堕ちたとか言ってる奴はFF13や15を知らない人なんだろう

23 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 19:18:30.47 ID:8Oqh0RQa.net
>>1
FF16ってメタスコア88だけどどこの世界で地に堕ちたの?

24 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 19:21:56.15 ID:Mq83rUKT.net
>>8
スタッフ曰くFF5のシステムを現代風にしたのがFF16だが若い人に好評

25 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 19:24:54.23 ID:VPqfRudd.net
>>23
新規が何故か100点つけてその足でゼルダに定評つけていってる不思議な新規アカウント評価だらけのメタスコア信じてるってマ?

26 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 19:28:45.22 ID:7XWUAIg3.net
FForiginは悪くなかったので外部の一級チームに作って貰えば良いのでは、内部チームは全解散ね

27 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 19:31:42.87 ID:XWSEQYDh.net
FF16を批判する人の誤解

●キャラが地味
・野村哲也デザイン前のFFは元々派手ではなく凄い人気キャラもいなかった
・鳥嶋和彦の証言

【全文公開】伝説の漫画編集者マシリトはゲーム業界でも偉人だった! 鳥嶋和彦が語る「DQ」「FF」「クロノ・トリガー」誕生秘話
https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/torishima/2
鳥嶋氏:
ただ、『V』からは『ドラクエ』のようにタイアップで始めてみたんですよ。ところが……全くウケないんだね。
やっぱり、『ドラクエ』は鳥山さんの絵があるから、それだけでキャッチーだったんですよ。

――まさに、鳥山さんを絡ませた判断は大当たりだったという話だと思いますが、でも当時のFFって、いまも
語り継がれる天野喜孝さんの絵だったわけですよね。

鳥嶋氏:
でも、ジャンプではウケなかった。結果『FFV』の売上は前作の2.5倍になったんだけど、最初誌面での人気はもう
ボロボロ。それで、坂口と話して「このままじゃダメだね」となったの。

●自由度が低い、一本道
・FFは昔から自由度はあまり高くない
・人気の7・10も一本道
・16開発前にリサーチしたらオープンワールドを望む声は少数だった(吉田談)

●売上が低い
・FFはジャンプとタイアップする前は国内売上140万本程度だった
・ドット時代は海外で全然売れなかった(坂口博信談)

●女子ウケが悪い
・野村哲也がデザインする前のFFは元々女性に人気な作品ではなかった

●ファンタジー路線はウケない
・元々FFはファンタジー路線
・14は世界で大ヒットしスクエニの収益の柱にまでなる
・エルデンリングとかが大ヒット

28 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 19:32:19.31 ID:LNe05NGT.net
フォトリアル路線をやめる
アクションやめる
エロとグロやめる
バッドエンドやめる
2年以内に出す

7年とか客が離れるしキッズ時代にエンカウントしないのでファンが増えない
・・・まあ正直FFシリーズはもう手遅れって感じするがな

29 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 19:41:13.39 ID:aq25cyCr.net
16で地に落ちたというか既に地に落ちてた看板にオナニー落書きしたのが16

30 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 19:43:38.09 ID:fBXdAkZy.net
海外に媚びない

31 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 19:44:20.72 ID:kjy46T3V.net
一回フロムゲー徹底的に真似てみるとか

32 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 19:46:33.79 ID:g3r1O98p.net
>>7
吉田
「『FF16』チームを立ち上げる際に全世界でリサーチも行ったのですが、
 ストーリーや圧倒的なグラフィック、おもしろいバトルについての要望は多かったものの」

求められてるんだが

33 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 19:48:44.70 ID:UrOnV99u.net
とりあえず開発者の俗人化を辞めた方がいい

34 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 19:52:35.56 ID:7XWUAIg3.net
>>31
徹底的じゃないけど真似て外部に作らせたのがFForiginやないの?

35 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 19:56:11.82 ID:6Tvi/FjX.net
主人公が自分の分身となるストーリーにしとけや

36 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 19:56:12.07 ID:LNe05NGT.net
>>31
既にやった
そんでコケた

37 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 19:59:54.15 ID:KhEOlVpU.net
>>11
もうそれ10じゃん
10フルリメイクしてくれよ

38 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 20:19:47.03 ID:DaoQxF5e.net
12でも大体当てはまる

39 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 20:26:56.45 ID:hklPhHn7.net
正直12の時点で色々アレだったような
11はオンラインだからともかく一般にウケてたのは10が最後じゃないの

40 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 20:30:02.15 ID:VJ/cgtgB.net
外部の定評のある脚本家を呼んでくるしかないやろ
スクエニの脚本家じゃろくなのができんのは今回で露呈したわ

41 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 20:31:00.18 ID:dBXsdCuP.net
少なくともFF委員会とかいう最大のFFアンチ集団に実権握らせてる内は無理

42 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 20:34:05.18 ID:6Tvi/FjX.net
メディアつかったヨイショ記事や下駄履かせで期待度煽りすぎな点は良くないとは思うね
勝手にハードル上げて自滅しとる
あとバレバレなネット工作はやめましょうw

43 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 20:43:51.35 ID:gPoTdQTr.net
16で地に落ちた…?

44 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 20:48:17.78 ID:fxTqxY+c.net
8リメイクを出せばまた売れるよ

45 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 20:50:14.43 ID:mSn5lLqe.net
どんな世界観やキャラでもいいけど
とりあえずまずゲームシステムありきで作れよ
15はオープンワールドがちゃんと作りきれてない
16はアクションに新鮮味も爽快感もないと遊べるゲームになってない
まずそのゲーム体験そのものがつまらんからストーリーまで叩かれ始める
ぶっちゃけそのゲームシステム部分がちゃんと完成されてれば
ストーリーが多少ごむいでもちゃんと評価される
何で映像にばっか力入れてゲーム部分が適当なんだそこに一番時間かけろよ
おにぎりだのベッドだの自慢してる時点でずれすぎゲーム作れ

46 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 20:53:47.92 ID:LozGHFbc.net
ブシドーブレードオンラインに賭けるしかにい

47 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 20:57:51.93 ID:cobdrLnv.net
8で?で10でダメだこりゃになってから12以降はやってない

48 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 20:58:22.54 ID:2Oa0pf4x.net
>>1
大前提として、まずは吉田はクビ

49 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 20:59:41.74 ID:2Oa0pf4x.net
>>23
工作されまくってソースも出てるのに信じる奴いんの?

50 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 21:02:07.20 ID:bk1Bu4dn.net
>>48
これを書きにきたら先こされてたわ

51 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 21:32:11.00 ID:VyFg5ijw.net
もう無理、仮にもファイファンシリーズのナンバリングなのに全然話題になってないからな
吉田信者が捏造データ並べてマンセーしても現実は厳しいんだよ

52 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 22:04:29.76 ID:C21Sj+Id.net
15で地に落ちた信用を16で挽回しきれなかった、ってところじゃないの?

53 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 22:19:13.99 ID:cobdrLnv.net
5ch的に15は酷かった


やった事ないけど

54 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 22:29:33.98 ID:fUPQwDwq.net
>>51
そもそも「表」の宣伝全然してないよね
ゆーちゅーばーなんかは絶賛してるのが多いから
そっちの案件での宣伝に金かけまくったのかなw

55 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 22:46:19.55 ID:KhEOlVpU.net
ひょっとしてナンバリングにしてるから駄目なんじゃないか?
FFという看板のせいで変なこだわり拗らせてるし、糞内容でも売れるだろとか舐めてないか?

56 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 22:53:41.30 ID:AZd8UrM6.net
吉田を更迭して松井なんかに王道を作らせる
エンブリオおもろかったしいける

57 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 22:57:33.35 ID:Fgbk07S8.net
吉田なんかが出しゃばって来るくらい人材がいない
まだFFに期待してる奴がいてビックリ

58 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 23:02:58.08 ID:Em2l4tdZ.net
まず責任者を解任して断固たる決意を示そうか

59 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 23:11:21.23 ID:RtBGyU5Q.net
FFって戦闘を毎回変えてるから
17が出るとして戦闘どうすりゃいいのかはかなりの難題なんだよな
16みたいのはやめてほしいしなぁ

産みの苦しみで大変だとは思うね

60 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 23:12:03.55 ID:w62sYa22.net
無能の吉田を更迭して17はfjtにやらせる

61 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 23:32:00.37 ID:RtBGyU5Q.net
最後の賭けとして坂口に戻ってきてもらうってのはアリだな

62 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 23:43:58.79 ID:4Rxfeaxq.net
坂口はニューヨークを舞台にしたFF作りたいとか言ってるの見て諦めた
あんなの野村と変わらん

63 :既にその名前は使われています:2023/07/03(月) 23:44:01.50 ID:91LJeGuV.net
浅野にやらせればいいだろ古参は喜ぶ出来は出してくるわ

64 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 00:35:05.02 ID:V731rreD.net
浅野はフォトリアルな今のゲームには興味ないからFFナンバリング最新作は引き受けないやろな
かつて企画白紙にされたFF5リメイクやっていいで?と言ったら喜んで受けそうではある

65 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 00:59:38.55 ID:gjuIqjvY.net
地に落ちたのはもっと前からだろ

66 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 01:08:03.97 ID:BizHCy+5.net
てかストーリーなんか王道のボーイミーツガールでいいんじゃねーの、小中高生にフォーカスしなかったから新規開拓出来ずに先細ってきたんだから
FF6~FF11はドタバタしながらも時にシリアスになったりするけど気軽に楽しめるじゃん
FF12はちょっと主人公が脇役すぎたせいであれやったけど

FF16みたいに主人公の痛々しい感じの背景設定とか、ストーリーでダークファンタジー全面に押し出すのはマニア受けしかしないんだよね

67 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 01:10:44.54 ID:gS67pJEs.net
ゼノブレイドでよくねになりそう

68 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 01:16:57.65 ID:T5O9FK3Z.net
16ちゃんはオリジナルタイトルで出したら売上3万本ってとこだろうな

69 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 01:24:45.29 ID:BizHCy+5.net
ワクワクする世界を楽しみたいのに陰鬱なだけの世界を押し出されても楽しくない

主人公もなんかこう陰鬱だし、成長するような内面も無けりゃ胡散臭いオッサンにしか見えないし、特に何があるわけでもなく絶望への行軍だし、暗いのは画面じゃなくて、気分が暗くなるわ

70 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 02:03:57.97 ID:KLE9UvCi.net
FFのソシャゲとオフラインは諦めろ
サガシリーズに予算回せ

71 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 02:47:41.47 ID:KKvot6Ob.net
13=ピクル編 15=武蔵編 16=相撲編
13は戦闘がおもしろかっただけ他よりマシ

72 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 02:52:49.14 ID:tjgjCQ9s.net
浅野はオススメをオクトラみたいな感じで作って欲しい
今でもジョブデザインとかがオススメっぽいし滅茶苦茶相性良いと思う

73 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 02:58:42.65 ID:u/g2g2gT.net
モナリザコラで未完成品売ってるとネタにされた13がその後のシリーズよりマシと思われる事になるなんてな…

74 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 03:01:28.51 ID:orFJRV4n.net
ミンサガとサガフロのリマスター買って遊んで改めて思ったけどサガすげー面白い
FFは映像作品作るんじゃなくてゲームを作った方がいいと思うよ

75 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 03:37:37.96 ID:7/zQxppC.net
>>74
FFより遥かに売れてないけどな
Steamのレビュー数が悲惨

76 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 03:40:34.56 ID:5ADTQN/Q.net
サガ見習ったらコアゲーマーしかやらなくなっちまう

77 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 03:42:11.24 ID:AkDldKau.net
初報からかなり経ってるけど浅野ドラ3はいつ出るんよ

78 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 03:53:45.20 ID:7/zQxppC.net
>>45
16はアクション・非オープンワールド・召喚獣推しを最初に決めてそれありきで作った
そしてキャラよりも世界観を先に細かく構築しキャラ作りはその後
サガみたいな作り方

79 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 03:56:33.59 ID:yV1KqjVJ.net
ここでFF16に文句言ってるサガ好きが言う理想みたいな制作方法で開発された結果がこれという

80 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 03:59:00.92 ID:5ADTQN/Q.net
16は地味なキャラやストーリーよりバトルシステムがゲームの魅力の7割以上だと思うけどサガに近いよ

81 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 04:07:33.15 ID:mNd8ukbP.net
>>45
>とりあえずまずゲームシステムありきで作れよ

作りました(>>78


>ゲームシステム部分がちゃんと完成されてればストーリーが多少ごむいでもちゃんと評価される

FF16の評価って正にそんな感じになってるが
ストーリーは終盤微妙だけど戦闘は面白いという意見が多くそこそこ高評価におさまり

82 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 04:18:38.24 ID:5ADTQN/Q.net
>>74
FF16はシステム寄りのFF好きスタッフが作ってるから久々にゲームとして面白いFFだと思うぞ
こんなにゲーム部分が楽しまれて話題になってるFFはいつ以来か

83 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 04:21:01.86 ID:b7YhXoB8.net
https://i.imgur.com/zHASG6s.mp4PS5ないからCMで見たイメージだけなんだが、ff16って召喚獣バトルするゲームなんか?

84 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 04:21:43.72 ID:b7YhXoB8.net
なんか変なもんついてまった,すまんw

85 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 04:26:10.67 ID:FXB2QrSs.net
>>82
お前の脳内妄想を現実みたいに騙られてもな

86 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 04:39:00.23 ID:5ADTQN/Q.net
>>85
ハァ?
Amazonの購入者レビュー全部読んだりしてるけど戦闘は概ね好評なのがFF16
現実から逃げて脳内妄想で文句垂れてるのはお前

87 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 04:43:14.85 ID:ULGqawBk.net
>>85
あまりにおまいうすぎてふいた
メタスコア88なのにスレタイの「地に堕ちた」ってのがまず脳内妄想を現実みたいに騙ってるのに

88 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 04:52:53.69 ID:8zy8tDqR.net
前々からメタスコアは信じられてなかったが16のせいで完全に終わったよね
ユーザースコアの方も工作釜酷いしこういうゴミクズのせいで駄目になっていくの悲しいわ

89 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 05:33:28.67 ID:YwYidW/D.net
サガみたいに作っての意味がよう分からんが
スーファミのロマサガ2や3よりつまらんから
進化してないてことか

90 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 06:19:43.55 ID:FXB2QrSs.net
>>86
>>87

じゃあお前等がプレイしてここが面白いって箇所のSS撮ってそのID書いた紙貼って見せてよ

91 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 06:37:36.15 ID:dmtRnxvt.net
大阪チームにFF17を作らせてみたら・・・

92 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 06:52:34.82 ID:x0pQIWWc.net
16をぶいちゅーばーにやらせて神ゲー連呼させる
これだけで弱男は簡単に釣れて復活よ

93 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 07:35:30.61 ID:K2umNKfR.net
吉田の握手券ハグ券つけろ
いっぱい買ってくれた人には吉田と一晩過ごせるとかいいね

94 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 07:47:45.31 ID:3Ry22mRP.net
>>62
面白ければニューヨークが舞台だろうといいと思うよ
みんなそれぞれのFF観があって囚われすぎてるんだよな

プロデューサーセッション -WE DISCUSS VANA’DIEL-
第5回 北瀬佳範 パート4

95 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 07:59:20.62 ID:GuUEg3+8.net
有名どころだとこの素晴らしき世界に祝福を!の冒頭でアクアがFFやDQみたいな世界に行かせてあげるって言うセリフみたいに
このセリフを見てみんなが思い浮かべるものを作れなくなってからFFは駄目になったんだよ

96 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 08:02:45.78 ID:UizBjz+b.net
引き返せる分岐点はたくさんあったと思うけど
ヴェルサスナンチャラ言い始めたあたりで手遅れだったと思う

97 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 08:25:04.31 ID:FXB2QrSs.net
テンパや吉田が得意気にイキってた故郷症候群()らしいFFのファンからそっぽ向かれたFF12で終わっとけば晩節を汚さずに済んだのにな

98 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 08:26:38.62 ID:AaK8BOof.net
元凶はノムリッシュだと思うけど、、、
吉田が辞めてもノムリッシュが戻ってくるだけだけどいいの?

99 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 08:29:24.78 ID:rXVz1ZZi.net
マーケティング部門削って、宣伝費用をゲーム内容に回せ

100 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 08:33:27.16 ID:Jo7ujQPR.net
>>69
FFは元からそうです

●ストーリーが暗い、残酷
・初期の頃も偶数ナンバリングはそうだった
 FF2  キャラが次々に死亡 大戦艦・竜巻で多数の町の住民が死亡(最終的に崩壊)
 FF4  ミシディア住民への殺戮 ダムシアンが爆撃されアンナ・兵死亡 仲間が次々に自己犠牲
      テラ死亡 エブラーナ既に崩壊 エッジ両親の悲惨な末路
 FF6  冒頭ナルシェに侵略し住民を倒す 操られたティナが帝国兵を倒す回想 ケフカが毒でドマ虐殺
      ティナ親子が皇帝に捕獲される ケフカが召喚獣を次々に魔石化 ケフカがレオ将軍を剣で突き刺し死なせる
      世界崩壊で人が死にまくる シド死亡(回避可) ガウの父親

101 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 08:35:20.91 ID:UizBjz+b.net
よくわからんけど、そのコピペっていつでも貼れるようにしてるの?話噛み合ってないけど

102 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 08:35:51.56 ID:yioz80tr.net
ストーリーが暗くても画面は明るかっただろ

103 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 08:41:43.89 ID:rZRcPale.net
霧が濃くて画面が見えないだけだろ

104 :加筆:2023/07/04(火) 08:47:46.34 ID:Jo7ujQPR.net
●ストーリーが暗い、残酷
・初期の頃も偶数ナンバリングはそうだった
 FF2  キャラが次々に死亡 大戦艦・竜巻で多数の町の住民が死亡(最終的に崩壊)
 FF4  ミシディアへの略奪・殺戮 ダムシアンが爆撃されアンナ・兵死亡 仲間が次々に自己犠牲
      テラ死亡 エブラーナ既に崩壊 エッジ両親がモンスターに改造される
 FF6  冒頭ナルシェに侵略し住民を倒す 操られたティナが大量の帝国兵を倒す回想 ケフカが毒でドマ虐殺
      ティナ親子が捕獲される ケフカが召喚獣を魔石化 ケフカがレオ将軍を剣で突き刺し死なせる
      ケフカが三闘神で遊ぶように皇帝を倒す 世界崩壊で人が死にまくる シド死亡(回避可) ガウの父親

105 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 08:50:50.53 ID:HsBTOQOf.net
それでも楽しかったんならいいのでは?

106 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 08:58:32.80 ID:Eut4v6vU.net
>>11
5やっとけ

107 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 09:17:51.65 ID:o2TTCwtF.net
みんな大好きFF7も主人公達が魔晄炉爆破でテロリストして一般人殺してたし
何なら7番街プレート落下で割と死にまくった

108 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 09:40:15.80 ID:xbzZWJk5.net
つまらん作品ほど細部の粗に目が向いちゃうんだよね

109 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 09:46:11.20 ID:BO04RcOg.net
FF16によくある批判の誤解

●キャラが地味、魅力がない
  ・野村哲也がデザインするまで元々FFのキャラは派手ではなく凄い人気者もいなかった
  ・鳥嶋和彦の証言
   https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/torishima/2
   鳥嶋氏:
   ただ、『V』からは『ドラクエ』のようにタイアップで始めてみたんですよ。ところが……全くウケないんだね。
   やっぱり、『ドラクエ』は鳥山さんの絵があるから、それだけでキャッチーだったんですよ。

   ――まさに、鳥山さんを絡ませた判断は大当たりだったという話だと思いますが、でも当時のFFって、いまも
   語り継がれる天野喜孝さんの絵だったわけですよね。

   鳥嶋氏:
   でも、ジャンプではウケなかった。結果『FFV』の売上は前作の2.5倍になったんだけど、最初誌面での人気は
   もうボロボロ。それで、坂口と話して「このままじゃダメだね」となったの。

●自由度が低く一本道
  ・FFは元々自由度はあまり高くない
  ・人気の7・10も一本道
  ・16開発前にリサーチしたらオープンワールドを望む声は少数だった(吉田直樹談)

●ストーリーが暗い、残酷
  ・初期も偶数ナンバリングはそうだった

  FF2  キャラが次々に死亡 大戦艦・竜巻で多数の町の住民が死亡(最終的に崩壊)
  FF4  ミシディアへの略奪・殺戮 ダムシアンが爆撃されアンナ・兵死亡 仲間が次々に自己犠牲
      テラ死亡 エブラーナ既に崩壊 エッジ両親がモンスターに改造される
  FF6  冒頭ナルシェに侵略し住民を魔導アーマーで倒す 操られたティナが大量の帝国兵を倒す回想
      セリスが拷問される ケフカが毒でドマ虐殺 ティナ親子が帝国に捕獲される
      ケフカが遊ぶように召喚獣を魔石化 ケフカがレオ将軍を剣で突き刺し死なせる
      ケフカが三闘神で遊ぶように皇帝を倒し落とす 世界崩壊時に人が落下したり陸に押し潰される描写
      世界崩壊で世界中で人が死ぬ シド死亡(回避可) 息子に酷い言動を放つガウ父

  ドットな為ソフトに感じられたがリアルなグラフィックで描くと残酷な映像になると思われる

110 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 09:46:16.58 ID:BO04RcOg.net
●売上が低い
  ・FFはジャンプとタイアップする5までは国内売上140万本程度だった
  ・ドット時代は海外で全然売れなかった(坂口博信談)

●女子ウケが悪い
  ・野村哲也がデザインするまで元々FFは女性にそこまで人気な作品ではなかった

●ファンタジー路線はウケない
  ・元々FFの原点はファンタジー路線
  ・14は世界で大ヒットしスクエニの収益の柱にまで成長
  ・エルデンリングなどが大ヒット

111 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 09:50:52.86 ID:xbzZWJk5.net
>>109
だから16がつまらんのは別の理由なんだ、ってこと?

112 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 09:51:31.66 ID:VYCZ0fS3.net
ファンタジー路線の例えで14が出てくるのが分からん
14は何でも有りの意味でファンタジーと言ってると思うが16に対して使うファンタジーとは違わないか

113 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 10:31:49.37 ID:fkdM/oHC.net
スクエニは作りたいFF作ればいいんでない?売れるかどうかは販売すればわかる

114 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 10:33:25.71 ID:fkdM/oHC.net
FF2やFF4は難易度高めなのも問題やと思う
2なんて特殊すぎるから回避率のこと知らなかったら途中で詰まるし

115 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 10:36:50.00 ID:gS67pJEs.net
作りたいやつ作った結果がこれや15なんじゃね

116 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 10:42:26.45 ID:VYCZ0fS3.net
大前提として昔のゲームは買った人全員が何をやってもクリアできるようには作ってないからなw
難しいからどうにか工夫したり何度もトライして運で抜けたりの部分がゲームと言う考え方
それが正しいかどうかは別として誰でもクリア可能だとゲームではなく作業的な何かにはなりがち

117 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 10:44:59.23 ID:TGPawA8o.net
15は前任が8年かけて膨らませた"だけ"の妄想から
2年で売れるものにしろ(んで前任者の責任全部被ってクビな)
って作られたものだから、まぁ・・・

118 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 11:23:47.53 ID:I6WVOF3F.net
>>104
過去作はその要素を面白さやカタルシスに繋げられたから評価されているんだよ
16は暗いのと残酷シーンの使い方が下手ってだけ

119 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 11:52:39.02 ID:KKvot6Ob.net
キャラが死んでるから暗いっていうのも極端だよな
少年漫画だってキャラくらい死ぬだろ

120 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 11:58:39.01 ID:DuXMPrx5.net
アクションはシューティングは別として、RPGはよほどじゃなきゃクリア前提じゃないか?

121 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 11:59:43.75 ID:EpB8POPZ.net
その辺小学生の考えた話しみたいだよな
普通は周りに色んなキャラがいて主人公を支えてくれたり
俺の大好きな復讐劇の作品はラスボスが追い込まれてこのまま見逃せばお前の死んだ嫁を蘇らせてやるとか言って
俺からその嫁の死までも奪うのかってガチギレするシーンがあってラスボスからもう何も奪わせないっていう考えさせられるシーンがあんだけど16は本当に薄い

122 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 12:01:12.47 ID:vlxbyxUA.net
FFを再生させるよりもFFに代わる新たなIPを作る方が確実
ただし、吉田は責任取ってスクエニ退職させて新IPに関わらせないようにしないと
新作ゲームですが、実はエオルゼアと繋がってるんです
とか余計な真似して台無しにしてくるぞ

123 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 12:03:15.93 ID:KKvot6Ob.net
いくら社長が信者とはいえ数字出せてるうちは許されるかもしれないけどさすがに売れてないゲームのあとは出張れんだろ

124 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 12:19:58.28 ID:Ya1PkqaC.net
今のスクエニでは
新規IPを作り出すことも
まともなFF17を作ることもどっちにしろ無理
坂口の失敗からの和田の迷走が会社の開発力に致命的なダメージを与えてしまった
ゴミタメが作るFFの絞りカスしか出てこないことが16で完全に証明されている

125 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 12:21:44.49 ID:4Et3c5jg.net
14がある限り吉田辞任は無いんでねーの
スクエニ収益の大半がアレらしーし

126 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 12:26:42.37 ID:VYCZ0fS3.net
>>120
初代DQ以降は初見で次に何をすれば良いかが分かるように作る傾向(いわゆるJRPG)はあるけれど
ゲームバランスの方は誰でも一発クリアではないと思う
セーブして失敗や間違った選択をしたらロードの繰り返しプレイが割と当たり前になっていたが
もし今みたいなオートセーブ…と言うかMMORPGみたくやり直しが効かなかったらかなり高難易度のはず

127 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 12:33:19.23 ID:b7YhXoB8.net
MMOでも一発クリアできなくても何度でも挑戦できるだろ
死んだら完全に最初からねっていうRPGとかあるんか?

128 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 12:39:24.40 ID:xbzZWJk5.net
必要以上にレベル上げたら大体なんとかできるようにはなってんじゃね
さいごのかぎ見つからなくても35でアバカム覚えるみたいな

129 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 12:40:05.99 ID:VYCZ0fS3.net
敵が強くて「負ける前提のイベント戦闘かな?」と思ったら普通にゲームオーバーって経験ない?

130 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 12:47:18.44 ID:GyRoIPJt.net
幻想水滸伝1と2は狂ったようにやりまくったわ・・3テメーはダメだ

131 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 12:54:21.90 ID:b7YhXoB8.net
>>129
それでも少し巻き戻るだけでスタートからやり直しってわけじゃないからクリア云々ってことじゃなければ問題なくね?

132 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 13:08:00.25 ID:xY2Q9Ao8.net
また河津に指揮してもらおう?

133 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 13:14:25.95 ID:KKvot6Ob.net
シレンみたいなのは死んだら1からじゃね
持ち帰ったの持っていけるとかあるけど
命中率のせいでアクションじゃないし

134 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 14:22:52.28 ID:VYCZ0fS3.net
>>131
自分は難易度の話をしていてクリアに問題があるならクソゲーの領域だとは思うが
実際にやり直しになるかもしれない具体例は初代SaGaの「かみ」くらいしか思いつかないなw

135 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 14:26:47.44 ID:8LPdNkMO.net
> 大前提として昔のゲームは買った人全員が何をやってもクリアできるようには作ってないからなw

RPGなら負けてもレベルを上げてやり直せばクリアできるんじゃね?

136 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 14:29:56.02 ID:4T6+Gu57.net
FF2とか盾とかで熟練度を上げないと、後半はかなり詰んでた記憶があるな

137 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 14:35:49.93 ID:FzbCBpK+.net
小学生の頃にFF2やったけど、
何かよく分からないけれどクリアできたw

138 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 14:40:18.01 ID:vlxbyxUA.net
初代DQの「せかいのはんぶんをやろう」とかかな
あれはやり直しのように認識されてるけど、実はゲームオーバー扱い

139 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 14:50:56.10 ID:9FImJPtJ.net
昔の洋ゲー(風)RPGはキャラロストで終わりなんて普通だし、初見クリアなんて考えられてない奴もかなりあったがな

140 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 15:21:35.38 ID:VYCZ0fS3.net
>>135
初代SaGaはそれが出来ん場合があるんだよね
育てきっていてもモンスターが2匹パーティに居たら(チェーンソーを使わない場合は)勝率5割弱くらいかな

141 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 15:23:41.24 ID:gjvuRz/q.net
初代SaGaなら殺して入れ換えればいいだろ

142 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 15:39:42.26 ID:rZRcPale.net
モンスのノコギリがいこつに変えれば余裕
最上階でドア無しセーブしたらしらん

143 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 15:56:28.77 ID:KKvot6Ob.net
ボス直前セーブで詰むのはサガの華

144 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 16:40:58.03 ID:0OUWK3NR.net
七英雄名物何も考えずにラスダンボス前セーブ

145 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 16:49:29.81 ID:1E5aWJts.net
せかいのはんぶんをやろう(男)

146 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 18:13:18.39 ID:rhP3AN3P.net
サガフロ2でエッグ倒せなくて詰んだな

147 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 18:19:11.51 ID:HdSIW0wB.net
>>146
あれはラスダンで粘って打開出来る

148 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 19:21:10.81 ID:mIlz1zVF.net
新規IPになるのか期待したオクトラはもうダメだしな

149 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 19:30:44.22 ID:KKvot6Ob.net
オクトラもスキル結局4パターンしかなかったり
シナリオどれも似たような展開だしバトルは敵が準備したらブレイクするだけだし
テキストと関係ない数言喋るタイプだしちょっと合わなかった

150 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 22:26:06.49 ID:mx0XcQ2V.net
なんかまだ一週間しか経ってないのにFF16のポジティブスレもネガティブスレもどっちも落ち着いてきた感があって寂しいな。天下のFFなのに

151 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 22:30:30.38 ID:7orLHPCm.net
正直15でほぼ完全にトドメ刺されてて16はその通夜みたいなもんだからな
この調子なら17が告別式で、笑う人も惜しむ人もみんなで仲良くお見送りってことになりそう

152 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 22:30:42.37 ID:oQpmD+tG.net
キュクレイン倒せなくて泣く奴~w
昔の俺です

153 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 22:41:27.14 ID:rZRcPale.net
ウィーグラフタイマンの方が詰みポイントな気がする

154 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 22:51:03.49 ID:Imu9rVtP.net
合わない人も居るだろうけど自分はオクトラ面白いと思うわ
ただ裏ボスのガルデラは面倒だからやってないけど

155 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 22:53:00.27 ID:E8h8Sfo0.net
スクエニ倒産して任天堂辺りが作るなら期待できる

156 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 23:02:44.38 ID:Tm3UqTYh.net
15はまだ

157 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 23:03:40.34 ID:Tm3UqTYh.net
15はまだ野村以外が作ればと期待があったがそれで吉田みたいのが出てきて諦めの境地って人が多いと思う

158 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 23:07:12.45 ID:areyOl3N.net
>>149
あれだけ自由に無茶苦茶やれて4種類ってことなくね

159 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 23:33:53.41 ID:KKvot6Ob.net
>>158
ああいやキャラごとの固有スキルが8キャラいるけど結局4種x2なんだよ

160 :既にその名前は使われています:2023/07/04(火) 23:40:14.34 ID:TGPawA8o.net
>>157
ノムリッシュのひり出した未完成のうんこを別の奴がなんとか完成したうんこに仕上げただけだしなぁ

161 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 06:47:34.63 ID:UotkLegz.net
今後吉田がゲーム出しても絶対買わない
って程度には嫌い

そもそもゲームクリエイターですらないだろ
野村と比べるのすら烏滸がましい

162 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 06:55:34.75 ID:LIDqn4xM.net
いや、もう15で落ちてるやんw

163 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 07:20:49.47 ID:Dc4fPO9P.net
13以降まともなの作られとらん

164 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 08:39:18.71 ID:5xyxOKok.net
12はまだ遊べたが 、13、14、15、16と続けてハズレだったしな
⬜︎eはもう20年近くおもしろいゲームを作れてないんじゃね?

165 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 08:41:58.87 ID:pZAVQOCK.net
河津に予算回せばそこそこ良いもの作ってくれそう

166 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 08:49:45.63 ID:cfFBw2wj.net
17があるとしても信頼を回復するには出来の良いものを出すだけじゃなくて
それを多くの人(とくに若い世代)に遊んでもらう必要がある
また次が出てくるのは軽く5年以上先だろうしもう詰んでるような

167 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 08:58:21.95 ID:rgjytpIJ.net
FFくらいになると数百人単位で作るわけで誰がトップになってもスクエニの開発力自体が足りてないからロクなもんができない
もちろん吉田よりマシなもの出せるというだけならたくさんいそうだけど

168 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 09:01:12.79 ID:CRz217fI.net
思えば12からファンの離脱が始まったな
一部では好評ではあったが12はシナリオ含めてクソ寄り
13は言わずもがな 
14はオンラインだからナンバリング評価からは除外してもいいんだが、旧14の歴史的やらかしはオワコンを加速させた
そして、地の底に叩き落とした15
16はまあまあ頑張った方だと思われる

169 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 09:02:38.04 ID:K9WDP/m7.net
RPGを期待してた人達にとっては16もクソだろうな

170 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 09:05:52.01 ID:RAcN9TGF.net
売上は知らんけどパラノマサイトとかハーヴェステラとか小~中規模ではまだなかなかいいタイトル出してるんだよな
あとはドラクエニーア浅野チームがいる第二開発か

171 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 09:10:40.35 ID:bDkHAgAq.net
16は吉田という嘘つき王の名前を知らしめたんじゃね

172 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 09:12:58.22 ID:XbHERrfw.net
第二もバビロンとかバランとかちょいちょいやらかすけど他に比べればまともかもな

173 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 11:55:39.61 ID:w3ZntJ5p.net
信用の無い人たちが文句言ってるというギャグみたいなスレ

174 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 12:02:24.00 ID:HtPYGQ3g.net
貴家に吉田ほど嘘ついてないし信用はあるよ普通に

175 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 12:06:31.00 ID:yW4+woqC.net
野村って絵描きなのによく出世したな

176 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 12:06:52.97 ID:yW4+woqC.net
>>165
河津は予算無い方がいい物作りそう

177 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 12:07:47.23 ID:yW4+woqC.net
一般的に見たらゲーム内容はともかく11から人離れてるだろ
オンラインだしBBUは手に入らなかったし

178 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 12:11:06.39 ID:OsRxMMGI.net
>>177
少なくともオンゲーの11にナンバリングはつけるべきじゃなかったよなあ
FFオンラインとかその辺にしとけばよかったのに…

179 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 12:17:01.41 ID:KmW4ZbR8.net
>>175
会社にしがみついてる間に他が抜けてったからな
でもあんだけ長く居て役職一切与えられない辺り相当特殊な立ち位置なんじゃね

180 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 12:23:18.53 ID:+M/8KBFy.net
FF委員会とかいう吉田の上にいるクソ組織

181 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 12:30:49.13 ID:VolwuRj5.net
思うんだが16が売れなかったのって
実は14の新生が失敗したことを暗に示してるんじゃないか
数字だけはいつも景気よく出てくる14が
本当に多くの人に支持されてるとしたら16も売れたはずなんだよ
でもそうじゃなかったということは

182 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 12:32:41.00 ID:hYz7D9EJ.net
14はマッチングアプリだから
マッチング機能のない16には興味がない

183 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 12:32:43.01 ID:FgCsz1+J.net
>>168
>一部では好評ではあったが12はシナリオ含めてクソ寄り
16は控えめに言っても同じ評価だと思うんだがまあまあ頑張った方とは?
あとすっとばしてるが14-2以降に期待したのにコレジャナイと離脱した元FFファンも多いはず
でなければレガ鯖が即効で過疎ったりしてないからな

184 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 12:41:40.03 ID:QkbtX0iC.net
でもまだFF7があるから(震え

185 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 12:46:32.78 ID:3X1zZlB+.net
>>184
リメイクなのに分作、開発開始から既に10年とかアレが一番FFの信用落とす元になってんじゃね

186 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 12:47:46.40 ID:HtPYGQ3g.net
>>185
周りではあれと聖剣3リメイクでスクエニまだやれるじゃん!ってむしろ信用取り戻してる人多かったわ

187 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 12:48:24.48 ID:ShLIEnrB.net
信用というか、開発力の無さは誰の目にも明らかになった

188 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 12:48:41.10 ID:yW4+woqC.net
リメイクなのは1枚目だけでつぎからリバースですから!!

189 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 12:50:00.38 ID:PkC1enPm.net
>>186
まじかよ、あれに付き合えるドMには評判良いのか…

190 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 13:00:30.56 ID:g1IUYHjz.net
リメイク分割フルプライスとかカスみたいな商法だよなw

191 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 13:28:02.92 ID:zITbOWpn.net
まあリメイクもそんな売れてないんだけどw

192 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 19:56:03.66 ID:+vv2kxeV.net
ゼルダだって国内30万から300万の大躍進を
遂げたんだ、ガチの神ゲーを出せればいけるさ
ムービィのオマケにゲームが付いてるような
モノを出してちゃ一生無理だけど

193 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 20:07:17.36 ID:XWHyBPCj.net
ハードの性能引き出すどころか扱いきれなくてクラッシュさせる程度のぎじゅちゅりょく

194 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 20:10:20.18 ID:RAcN9TGF.net
リアルでイフリートが熱暴走する神ゲー

195 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 20:11:29.92 ID:oTW1J69c.net
無属性なのに熱暴走するのか

196 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 20:12:40.72 ID:u6P0d1lC.net
ぶっちゃけゼルダぱくればいいのよ、主役は玉ねぎ戦士がジョブを駆使してギミック溢れるオープンワールドを攻略してくのよ
劣化コピー得意だろ、やれんことはないはず

197 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 20:12:46.88 ID:SHq0VyQp.net
ムービーの代わりにゲームオブスローンズ流せばジワ売れするんじゃないか

198 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 22:36:21.95 ID:qojEVwTC.net
というかよく爆死作品ばかりで会社が潰れないなと不思議に思うわ

199 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 22:39:49.04 ID:S9teLCUT.net
やってて思ったのは
なんでこんなにムービーとQTEと裸が必要だったんだろうかという素朴な疑問

200 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 23:11:08.73 ID:1ylTWDv9.net
>>198
なんだかんだ漫画とかで結構儲けてて経営としてはそこそこ順調なんじゃなかったっけ
単に柱の一つのゲーム部門の代表作がアレなだけで
そのゲーム部門も一応弱いながらも他の弾あるしね

201 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 23:11:32.09 ID:yW4+woqC.net
ピクリマ6の雪行軍のシーンからスタッフロールがなくなったらしいけど吉田の名前載せたくなかったからとかだったりして

202 :既にその名前は使われています:2023/07/05(水) 23:32:30.23 ID:wc0XO2+4.net
FF11にはくそみたいな名前なすりつけていったくせにな

203 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 00:16:12.53 ID:OV+5Yen7.net
FF11はPOL絡みで艦これのあの豚も関わってるしツイてないにも程がある

204 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 00:49:36.50 ID:7X+MqGfl.net
艦これの田中とか完全自発でIP当ててるし糞ほど有能じゃん

205 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 01:07:32.15 ID:vtBZtY03.net
悪いけどFFスタッフはこんなスレ誰も見てないぞ

206 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 01:12:44.84 ID:O9A2dh63.net


207 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 01:18:24.47 ID:mX4NnRFb.net
>>1
無理w

208 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 01:20:46.27 ID:izknav0/.net
酒井智史を引き抜くしかない

209 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 02:23:32.52 ID:ICmagjTT.net
マイクロソフトに吸収された方が良かったんじゃね

で、そこにはFPS化され、バキバキと撃ちまくるエフエフがw

210 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 02:47:02.12 ID:YDKV3mBm.net
>>208
既に頭からもう散々に引き抜かれた後だろいい加減にしろ

211 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 08:50:24.20 ID:+Bp3Plk4.net
>>66
恋愛沙汰ぜんぶいらんよ
スクエニの描く恋愛はクッソきめえから
ジメジメドロドロセックスしとるまじでいらん
ゲームなんてのはな冒険ものでスカっとできりゃそれでええんじゃ

212 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 11:05:43.67 ID:o9gpkoOJ.net
>>7
なんでRPG=ストーリーって考えになるんだ?
RPGの楽しさって別にストーリーにはないのに、
ストーリーだと思い込んでるやつが多過ぎる

213 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 11:18:12.91 ID:oNWNEGma.net
MSを邪魔するつもりが仲良く共倒れになったな

214 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 11:19:51.79 ID:fyfxSmos.net
RPGの楽しさがストーリーにはない。と断言するのはさすがに言い過ぎだと思うけど、ストーリーだけじゃなく世界観とかシステムとかやり込み要素とかゲームとしての魅力は一つじゃないわな

個人的には世界観がしっかりした作品が好き

215 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 11:41:06.84 ID:vta71jBU.net
RPGって役割を演じる遊びなんだから
シナリオなかったらゲームが成り立たないだろう

216 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 11:44:44.09 ID:Pk96BKnP.net
そもそもテーブルトークが登場人物になりきって物語を紡ぐものだからな
ストーリーなんかどうでもいいサイコロ振ってバトルがしたいんだよっていう需要からハックスラッシュが生まれた
でコンピューターゲームに取り込まれ時にセーブしてロードして経験値をためてレベルアップするものがRPGとなった

217 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 11:46:04.85 ID:Im90IBqb.net
>>16
ポケモンて割りとストーリー重視じゃね?
図鑑埋めるのもランクマやってるのなんてほんの一握りだし
シナリオクリアしたら終わってる人のほうが多い

218 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 12:15:16.02 ID:85qYb1Yt.net
ストーリーとかはあくまでゲームを楽しむためのフレーバーでしかないんだよな
ゼルダなんて、ゼルダ関連はいいとして、それ以外はコピペ&平凡だけどゲームプレイであそこまで面白くなってる

昔のスクエニのゲームは多彩なキャラや武器防具やアビリティや魔法があって、攻略本読んでるだけでも楽しめた。
源氏の小手盗んだり、龍神烈火拳閃いて脳汁出たりっていう体験が一切なくなっちゃってんだよな。

今はムービー楽しむフレーバーとしてのゲームってなってる

219 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 12:26:40.93 ID:8zpZuNZQ.net
>>211
ボーイミーツガール=恋愛とは薄っぺらい奴だな

220 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 15:10:02.10 ID:waDuq8yV.net
ストーリーの場合によるけど
恋愛はあった方がいい派だな
FFも7~10とずっと恋愛要素があったわけだし。
だから16もhimechanとエッチしたのは俺はいい点だと思てるよ

221 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 15:12:33.38 ID:j9B5JhW/.net
サラマンダーより早い的な濡れ場があるのか

222 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 15:49:21.85 ID:y9RNwJTG.net
無理してネ実民ぶるな
きしょい

223 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 16:44:44.75 ID:LPW5Hg5d.net
完全版商法しない
発表したDLCの開発中止しない
DLCで下位機種を切り捨てない
発表して10年待たせない
エログロ要素入れない
パッと見てFFと思えるゲーム画面にする
定価は8000円までにする

224 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 17:12:41.98 ID:52Fdcz1V.net
世界観が11に似たオフラインでないかねー

225 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 17:18:27.31 ID:0K47weKK.net
16開発に当たってプロデューサーが語った所信表明演説かと思ったら違った

226 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 18:53:19.01 ID:Im90IBqb.net
>>224
ゼノブレ1のときそんなイメージだったわ
2でエロに走ったけど

227 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 19:06:46.57 ID:NMhPKGKJ.net
吉田が関わってると何も変わらんよ

228 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 19:11:50.15 ID:CwEYGnNN.net
落ちた信頼回復?
信頼って回復ってほぼ不可能なんやで?

229 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 19:55:25.54 ID:6dMosbao.net
14を新生させた吉pを信じろ

230 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 20:00:09.05 ID:cO8CCq+v.net
16も新生しちゃう?

231 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 20:41:58.30 ID:0QQBgdfp.net
てか吉田はなにしてんだよ
表舞台出て批判を受けることすら出来ず逃げてるとか責任感なさすぎダサすぎ
社会人としても終わってるわ

232 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 21:02:23.73 ID:h+mrDYO2.net
ユーザーから身を隠してポジティブなパワーが満ちるのを待て

233 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 21:02:56.35 ID:WnW2m/rS.net
売れたらしゃしゃってくるだろw

234 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 21:05:04.96 ID:tPAbJ14d.net
もう日本に戻ってきたの?まだ国外逃亡中?

235 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 21:07:18.03 ID:YUEphnHa.net
まだ会社の金で旅行中やろ

236 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 21:09:41.90 ID:wqLR1+Wa.net
帰ってきたらデスク無くなってたらいいのに…

237 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 21:25:23.92 ID:Im90IBqb.net
売れてたらもうそこら中に出てただろうな

238 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 21:40:39.59 ID:dOlj6TJA.net
売れてたらたとえ海外に居てもオンラインでしゃしゃり動画出してきてたと思うわ

239 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 22:02:52.87 ID:BbCoVdN+.net
DL込み累積販売100万いってたら出荷数とかいうセコい数字出さずに顔出しで報告してたろうし
下手したら未だに100万もいってないんだろうなぁ

240 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 22:28:04.75 ID:+Bp3Plk4.net
>1987年の1作目『ファイナルファンタジー』は、たった5人のスタッフによって作られました
>(坂口博信、天野喜孝、寺田憲史、ナーシャ・ジベリ、植松伸夫)。

たった5人でサクッと120万本だよ
利益率エグい
夢ある時代だったな

241 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 22:31:31.08 ID:Im90IBqb.net
でもポシャってたら倒産してたんやろ

242 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 22:47:24.04 ID:jP7fPW2A.net
それが冒険ってヤツだなw
16からは何の冒険心も感じないがただただ間違った選択をして失敗してるから救いがない

243 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 22:50:08.23 ID:0i/8tHOP.net
120万本はリメイクとか含めた数じゃないか?
スクウェアで初めてミリオン行ったのはGBのサガだったって聞いたことがある

244 :既にその名前は使われています:2023/07/06(木) 23:17:03.60 ID:SIE0eEOw.net
5人ちゃうやろ
どこだよそんないい加減なこと言ってるの

245 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 00:26:50.41 ID:/Yv0921N.net
2周目9割減は草
本格的に責任問題コースだな

246 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 00:41:08.74 ID:Zc3QxBXB.net
FF14のオフライン版のような内容のFFを作ればいいよ
FF11に対するFF12のようなものね

FFシリーズは元々男女の絡みが多いシリーズだった
SFCのFF4から考えると、FF4,5,6,7,8,9,10と全て恋愛モノだし、FF12でもヴァンとパンネロ、バルフレアとフランがカップルだろ
コレが壊れたのがFF13。パーティー内にカップルが成立してないからな。FF13が諸悪の根源なんだよ

だから今求められているのは、コレでもかってぐらい男女カップルがイチャイチャするFFなんだ

なのでFF14オフラインのようなFFとして、BokuとHimechanがイチャイチャするFFを作れば良い
主人公をどこかの国の王子、ヒロインを巫女として設定して
巫女の使命として世界を回って各地の異常を修正する旅を、キャンピングカーならぬキャンピング飛空艇で、新婚旅行して周る話にしたら良い

主人公もヒロインもどちらもクラフターという設定にして
主人公は木工、鍛冶、甲冑、彫金の担当かつ飛空艇技師
ヒロインは裁縫、革細工、錬金術、調理の担当とする

FF14の各地のエーテライトの代わりに、飛空艇の駐機場というものを各地に作り、そこに停泊しつつ近所を冒険する構図

世界各地で異常を直しつつ、世界をおかしくしている根本原因を究明し
最後は改造を重ねてパワーアップしたキャンピング飛空艇で、宇宙へ飛び立つ、ぐらいの流れで良いだろう
単純明快でわかりやすい

247 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 00:41:39.63 ID:BRvHkbpc.net
長文キモくて読む気にもならん

248 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 00:44:50.85 ID:H/6dId3M.net
普通に11オフラインでいいんよ
グラだけ高精細にしてくれ。14みたいなマネキンはいらん

249 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 00:46:58.82 ID:UIWC2d82.net
ぼくは文章をまとめる能力がありませんという自己紹介やめてもろて

250 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 00:48:34.82 ID:/Xr1bPeH.net
イタすぎる長文でこっちが恥ずかしくなるっていう

251 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 00:58:34.94 ID:Zc3QxBXB.net
>>248
11オフラインは既にFF12として出ているだろ
理解できていないというか、理解を拒んでいるのならどうしようもないが

252 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 01:21:37.87 ID:9XJORnwR.net
これはなんだったんだ^^;

【考察】FF16、FF6の前日譚かもしれないという説が実しやかに噂される
ttp://ff15soku.2chblog.jp/archives/41510337.html

253 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 01:37:01.04 ID:ywy4LuY8.net
5の恋愛要素ってなんだ?
バッツとボコの話?

254 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 01:51:00.76 ID:V+hOQEXm.net
今の今まで忘れてたけどそういやボコは嫁作ってたな

255 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 01:53:21.13 ID:aNQxc0G8.net
>>240
石井と天野曰く坂口は石井達に丸投げして別のことをやってた。天野を紹介したのも石井って言ってるのにかなり悪質なデマだよなそれ

-WE DISCUSS VANA’DIEL- 特別対談
石井浩一×天野喜孝 <前編>

石井『FFI』のプロジェクトが立ち上がったのは、自分がスクウェア(当時)にアルバイトとして入社してから半年くらいが経ったころで、社内で開発チームを分割するという話がありました。坂口さん(坂口博信氏。『FF』シリーズの生みの親のひとり)のチームや田中さん(田中弘道氏。『FFXI』の初代プロデューサー)のチーム、全部で4つくらいあったかな。自分はいつのまにか坂口さんのチームということになっていましたね。まぁ、当時の自分はアルバイトだったので、選択権もなかったわけですが(苦笑)。いざチームに入ったら、4人くらいしかいないんですよ。すると坂口さんから、「これから俺たちのチームで『ドラゴンクエスト』(以下、『DQ』)みたいなRPGを作るから、石井は企画を考えとけ!」といきなり振られて……。でも、その後は、坂口さんたちは、『ハイウェイスター』(※)の開発で忙しかったので、ほったらかしに近い状態になりました(笑)。

石井そして坂口さんに『魔天』を見せて、「この人の絵が『FFI』にぴったりです!」と力説したんですが、その時点ではあまりピンと来ない様子でした。ところが、それから1週間後くらいに今度は坂口さんのほうから、「石井、いい絵描きを見つけたんだけど、これはどうだ?」と言ってきたんです。そして坂口さんからイラストを見せてもらうと、それが天野さんの絵で(笑)。

256 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 03:07:09.45 ID:1vwYX9Fl.net
FC時代はグラフィックやサウンド以外はわりと担当の垣根低かったんだろうな
ハイウェイスターもFFもナーシャがプログラムしてるように掛け持ちも当たり前だったぽいし

257 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 05:53:22.59 ID:ra7lfdB3.net
スクウェア作品を面白くしていたのはプロデューサーではなくプログラマ達だったって事
それを和田が派遣で十分だろつって解雇してしまった時点でスクエニは終わった

258 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 11:30:39.42 ID:gXgFuewy.net
プログラマーが勝手にゲーム作るわけじゃないから
結局「どういうゲームにするか」を決める人らが優秀じゃないとどうにもならんと思う
ノムリッシュみたいに思いつきでああしよやっぱこうしよってちゃぶ台返しまくられたりするとプログラマーは最悪だろうな

259 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 11:35:49.85 ID:Vq6hk8YK.net
第一は7Rにかかりきりで17なんてやってる余裕はないだろうし
17は誰が作るんだろうね

260 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 11:37:09.48 ID:k2+4uMdR.net
17に投資する原資がない

261 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 11:59:43.18 ID:t+Jw6g2V.net
他のゲームに回せたはずの予算とか無駄に16で浪費されたと思うと腹立ってくるな

262 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 12:01:45.33 ID:rS7IC1Rg.net
別に今更スクエニには期待してないから特に腹はたたんかな

263 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 12:08:34.45 ID:b3CpV5Yq.net
今のスクエニはリメイクですらコレジャナイ物出すし稀に面白いのがある位の会社だなw

264 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 12:18:19.93 ID:t+Jw6g2V.net
超一流のつもりな三流メーカーみてえなイメージ

265 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 12:39:45.65 ID:pYh4L36r.net
マリオRPGもスクエニになるのかしら?余計なことをしなければいいが…

266 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 13:04:36.67 ID:dx9Y88hm.net
あのキャラデザいい加減やめれ

267 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 14:20:56.27 ID:mU0RoAXp.net
17はソシャゲですガチャで過去最高益狙います

268 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 16:30:00.70 ID:9XJORnwR.net
ソシャゲですらないぞ
あの社長だからなNFTだ

最近のFFはクソゲだったけどまだゲームではあったからマシだったね…
クソゲですらないものになっちゃった…
って言われる

269 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 17:21:33.21 ID:x+Eao6yt.net
15はまだ遊びがあったよなぁ

270 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 17:26:36.71 ID:t+Jw6g2V.net
ムービー見せたいだけならデトロイトみたいな感じのじゃダメだったの?

271 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 17:52:03.32 ID:ywy4LuY8.net
クラウザーさんか

272 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 22:35:34.41 ID:Vx6109Q5.net
ムービー見せたいだけならもういっそのことCGの映画でいいんじゃないか?

273 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 22:41:17.93 ID:5PNSjCMi.net
もう無理

274 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 23:01:12.17 ID:QlH2rT/F.net
最後にFF作ったコアメンバーに作ってもらってファイナルしたらいいよ

275 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 23:27:42.81 ID:nfKafK8n.net
1、3、5みたいに普通にジョブチェンジ(1はチェンジはできないけど)して好きな構成で人間同士の戦争が主語じゃない、対魔物メインのファンタジー系FFがしたいだけなんだけどなあ。

276 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 23:35:38.50 ID:zC8HK+H4.net
人間同士の戦争から裏で操ってるのが魔物パターンがFFの定番じゃね

277 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 23:44:21.99 ID:az+ViNqd.net
次回作はもうルミナスしかない

278 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 23:48:19.20 ID:9XJORnwR.net
対魔忍メインのファンタジー系FF に見えた

279 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 23:54:21.52 ID:CJSeSLSL.net
>>275
魔物や超文明の生み出した兵器がメインの敵
ジョブシステム制(ベース35種x特化別2ルートで合計105種)で装備構成やビルド幅も広いハクスラアクション
初心者向けイージーモードもソウルライク系死にゲーモードも最初から難易度選択が可能

ラーメン屋ことFFオリジンがこの内容やで

280 :既にその名前は使われています:2023/07/07(金) 23:54:32.52 ID:fq9w4oFR.net
黒服ホストのあのセンスなんとかするだけでも多少人戻ると思うけどな

281 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 00:59:08.01 ID:eKVdlt7J.net
普通のゲーム作れば良いだけなんだけどそれが出来ない状態

282 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 01:00:34.48 ID:RxrakLbu.net
言うて普通のゲームじゃもう満足できないやろ

283 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 01:01:51.58 ID:stR7fzfL.net
ベッドシーン決めるのに80人も集めた会議で4時間も議論したとかアホの極み

284 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 01:02:24.22 ID:GKq+ydrq.net
最近はやるようなラーメンばかり食べてたところに普通の夜泣きラーメン食べたらすげえ美味く感じたことがあった
流行りはあれど不変的な何かというものは何にでもある気がする

285 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 01:04:40.72 ID:n3RBpRBS.net
>>280
まさに吉田もそう思ったんだろうな

不評な15の後なら“自分が”“普通に”作れば15以上のものは作れるだろうと
15以下にはなるまいと
それだけで「さすが吉田だ! FFを復活させてくれた!」「2回もFFを救うとか救世主かよ!」
みたいな反響が来るはずだった

そういう打算が見えるんだよ
彼の態度からはな…

286 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 01:05:57.50 ID:RxrakLbu.net
不変的なものはドラクエが担ってたはずや

287 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 01:26:53.77 ID:kx1vfzTw.net
あの短足おじさんいつまでカイガイに逃げてんの?

288 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 02:01:23.12 ID:y7tTcQkN.net
オリジンはジャック達がラーメン屋っぽいのが相当なデバフ

289 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 02:10:37.66 ID:26HYUbCp.net
>>285
15以上は間違ってない気がする。ただ、、、、ファイナルファンタジーを甦らせるほどの力は当然無かっただけ

290 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 02:44:21.11 ID:IBU4oV/X.net
野村が関わってたもの全部捨てて
田畑が一から作った方がまともなの出来てたんじゃないか

291 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 03:17:42.77 ID:HdISGBiA.net
この路線(ノムリッシュ路線)、一体いつまで続けるつもりなんでしょうねぇ・・

この分だと韓流が出てきてもおかしくない

292 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 08:23:09.56 ID:CwbEcMTv.net
>>289
どこをどう見ても15以下やんけ

293 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 10:45:22.72 ID:j3mCtcvI.net
これがノムリッシュとか何も分かってないやろ

294 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 10:47:20.05 ID:stR7fzfL.net
シナリオ的にはFF2に近くサガ臭のがするわな

295 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 11:54:36.97 ID:gh7qg5ik.net
7以降はFFの名を騙ったナニカ

296 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 14:14:00.68 ID:HdISGBiA.net
知らん奴にノムリッシュと思われるほど似通った路線じゃんw
オレ知らんしw
寒流ホスト顔ばかりじゃ、そのうち韓国デザイナー起用とかも平気でやるだろw

エフエフは黒人フロイドや巨大なアフロヘアの黒人を主人公にして、つしまのゆなみたいな
ヒロイン以外出さないゲームにしてみろってのw

297 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 14:55:53.93 ID:RxrakLbu.net
なにいってだこいつ

298 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 15:47:41.63 ID:EPm+xXKd.net
吉田さん20周年はァァァ(´;ω;`)

299 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 17:45:43.75 ID:4jNkeBLs.net
野村が関わってなければノムリッシュではないし、ノムリッシュは見た目じゃなくて世界観とかの話だろ

300 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 18:05:53.36 ID:iPbMxeyZ.net
なんかもー病的にアンチ活動しとるのおるけど他に情熱注ぐ事ないんか

301 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 18:18:22.38 ID:W+hp2Qd1.net
>>300
たしかにスレタイとは合わんよな
もっと建設的にクソゲーを立て直す案を出し合うべき
お前も

302 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 18:20:31.65 ID:ySSe3i+L.net
結局吉田更迭がてっとりばやいっていう

303 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 18:31:21.40 ID:W+hp2Qd1.net
逆説的に、16程度のもんしか作れん奴でも14の運営はできる
と考えれば替えなんか腐る程いるわな

304 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 18:34:18.76 ID:mu0gC6NR.net
FFらしさが全くない
7から別ゲーになったのは天野さんの絵と渋谷さんのドットがなくなったから
ここをうまく3Dに落とし込めればよかったのに

305 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 18:39:34.65 ID:X6xUTQeu.net
FFはマイクロソフト落ちで問題ないやろ

306 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 19:30:34.29 ID:Rwscq6rN.net
FFチームだけ切り離せるんなら別に構わんけど
使えない部分だけ押し付けられてMS側が納得するとは思えない

307 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 19:47:15.94 ID:n3RBpRBS.net
マイクロソフト堕ちもソニー堕ちもまだマシな可能性なんだわ
本当にやばいのはテンセント堕ちな可能性だから…

308 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 19:48:33.10 ID:RxrakLbu.net
むしろいっそテンセント堕ちしたほうがいいのでは

309 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 19:50:37.61 ID:n3RBpRBS.net
いいわけねーだろ
日本のIPが中国のものになるって最悪なんだが

310 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 20:14:26.57 ID:gJuJIjh4.net
そういえば最近のプラチナが振るわんのってテンセントと提携したからでは!?

311 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 20:20:59.34 ID:Yp96vgty.net
サイゲにごっそり引き抜かれたとかって聞いたな

312 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 20:24:48.40 ID:UH5YWtzz.net
なにをもってFFなのかって話よ
シリーズとしての核がハッキリしてないから力の入れどころもわからんのだろう

313 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 20:43:06.55 ID:269qEwhw.net
元クエストの出来る連中はCygamesに行ったけど
無能だけがいまだにスクエニの脛齧ってるよな

314 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 20:44:21.91 ID:KEEAlFEh.net
初めのだとジョブシステムとか?
それ以降はマテリアとかジャンクションとかコロコロシステム変わるからこれってのがないような

ジョブシステムもあったりなかったりだったか

315 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 20:46:51.44 ID:stR7fzfL.net
他者創作物の盛り合わせがFFだからコレがFFだってのはないとおもわれ

316 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 20:58:32.75 ID:ORTS/7EN.net
ジョブチェン出来て魔法にちゃんと属性の相性があって飛空艇が出てきたらFFだなーって思う

317 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 21:01:19.34 ID:RxrakLbu.net
クリスタルが目立ってるの3と5くらいだしな

318 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 21:31:46.30 ID:t3uvLF71.net
我々の11を忘れてるんじゃねぇよオォン?
あと4でもそれなりに話の主軸だった気が

319 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 21:43:29.93 ID:6Qk6OAaL.net
吉田クビなら14も祝儀で復活したるよ

320 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 21:49:40.40 ID:q33OeAF/.net
16そんなに悪くはないとは思ったけど、そんなに悪くはないどまりなんだよなぁ
金もかかってるし、それなりに遊べるゲーム
どこかで見たものをリッチに作っただけで新しいものを見た感動はなかった

そういう意味では13や15の方が突き抜ける方向が意味わからんくて新しい感はあったかもしれないなw

321 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 21:50:02.11 ID:Qc+SvkIv.net
酒井智史と木村裕也をセットでトレードするのはどうかな?

322 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 22:28:35.83 ID:vuKibXIB.net
スタッフの若返りに期待できないならもうお先真っ暗としかいいようがないかな
20~30代らへんに才能があるのがいたら
何も言わずにダメ元でそいつにぶん投げたら5回に1回ぐらいは成功するかもみたいな感じかと

323 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 22:48:32.63 ID:E7KnX0ih.net
「FF17作れ」って言われて喜んでやる奴もう誰もおらんやろw

アクションにするのかコマンドにするのか、中世にするのか近未来にするのか、フォトリアルにするのかアニメグラにするのか
FFとしての共通点が何もないから積み重ねもない
何やってもネガキャンの荒らしだ誰もやりたくねー

324 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 22:50:36.37 ID:KEEAlFEh.net
FFがやるアクションって中途半端なんだよな
アクションやりたいなら昔からアクションやってるシリーズの買うし
コマンドバトルのRPGやりてーって客はもう眼中にないっぽいけどね

325 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 22:54:34.43 ID:DHuppzWl.net
17は過去世界(ドッ絵表示)に行けたりして他のFF世界のイベントに干渉して世界を変えることができます!

326 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 22:55:17.80 ID:stR7fzfL.net
14じゃんか

327 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 23:03:30.11 ID:CgcLWAf2.net
久方振りに売れてたテイルズのアレイズ見るとどっちつかずになりかねないアクションっぽいRPGしたいならあんな感じで良いんじゃないかと思うな…

328 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 23:05:12.11 ID:6WEiw5iJ.net
そりゃアレイズしたら死んだ後に生き返るでしょ

329 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 23:23:59.38 ID:XrG5+fMS.net
11オンライン→12オフ→13オフ→14オン→15オフ→16オフ
なんで、17はオンラインかな

330 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 23:28:06.52 ID:RxrakLbu.net
もうオンラインは作らんだろ

331 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 23:29:20.68 ID:bdMrziIg.net
もうオンラインは厳しいかもね
カジュアルライト向けに作らないとダメだから没入感が薄い

332 :既にその名前は使われています:2023/07/08(土) 23:33:30.06 ID:X6xUTQeu.net
えー、ff14あらため、ff17として新たに走り出すんでー
ヒカセンよろwww

333 :既にその名前は使われています:2023/07/09(日) 01:40:51.38 ID:XVU1l7eT.net
やっぱps5には美少女とパンツがないとなw

334 :既にその名前は使われています:2023/07/09(日) 12:48:24.95 ID:wYDk5SkJ.net
操作できるのが陰気な男だけで飽きてくる
海外でも作れるダークファンタジーなんてもう食傷気味だし、
もっと明るいボーイミーツガールを今回ぐらいの熱量で作りゃええやん

335 :既にその名前は使われています:2023/07/09(日) 13:21:00.44 ID:IPtZGQof.net
ソシャゲで16コラボつってこのおっさん出しても売り上げに全然貢献してくれなさそう

336 :既にその名前は使われています:2023/07/09(日) 16:06:06.59 ID:iHnXRA2s.net
ナンバリングいったん忘れてix-2とx-3を作ろう

337 :既にその名前は使われています:2023/07/09(日) 21:27:30.43 ID:CSkGYDsM.net
ボーイミーツガールwwww
いらね
エロゲでやれよきめえ

338 :既にその名前は使われています:2023/07/09(日) 21:46:45.98 ID:DAoJaUjy.net
ボーイミーツガールじゃないお話にしといてつまらん話が続いちゃってるんだから
今一度原点回帰したほうがいいと思うけどなw

339 :既にその名前は使われています:2023/07/09(日) 22:05:29.86 ID:5oIUcYUi.net
原点はドラクエみたいな冒険譚だろw

340 :既にその名前は使われています:2023/07/09(日) 22:13:23.87 ID:Ojo+QGlM.net
>>337
いやホモのほうがきもいやろ……

341 :既にその名前は使われています:2023/07/09(日) 22:16:35.76 ID:CSkGYDsM.net
ガチホモはGAYムオブザイヤー狙いたいなら必須だ
GOTYどころかアカデミー賞もトニー賞も北米の賞は全てポリコレ必須になっとる
いいか必須だ
受賞の必須条件だ

342 :既にその名前は使われています:2023/07/09(日) 22:18:04.58 ID:Ojo+QGlM.net
必要なのは賞じゃなくて売上

343 :既にその名前は使われています:2023/07/09(日) 22:25:10.73 ID:7Z4qZJjC.net
焼き直しや続編でもいいからポケモンみたいにコンスタントに発売しないと忘れられたコンテンツになるんよ
ソシャゲで出してもガチャで評判悪くなってるだけだから、コンシューマーで1-2年に1本は面白いゲームを出さないと懐古厨以外はついてこないわ

344 :既にその名前は使われています:2023/07/09(日) 22:35:11.09 ID:CSkGYDsM.net
>>342
その売上に直結するのがGOTYだ
ツシマの年はクソカス2がポリコレパワーでGOTY受賞して北米ネットがざわついたが受賞バリューで売れたからな

345 :既にその名前は使われています:2023/07/09(日) 22:48:47.91 ID:8ffVqlPa.net
FF16クリアしたけど、次はもう無理だろ・・・。黄色いウンコ色に変えたベヒーモスを、キングベヒーモスって出してきたときは心底悲しくなったわw
結局、召喚獣システムが浅すぎたのが致命的なんだろなw

346 :既にその名前は使われています:2023/07/10(月) 12:59:19.03 ID:+dFRrFPk.net
内容以前にクズエニFF吉田とか致命的要素しかないのに買うわけないわ

347 :既にその名前は使われています:2023/07/10(月) 15:45:37.44 ID:/5pbb3Zg.net
宝塚がなんかやるらしい

348 :既にその名前は使われています:2023/07/10(月) 22:25:02.23 ID:14zA5BN2.net
まあこのタイミングで舞台ってのは発売前からの仕込みだわな

349 :既にその名前は使われています:2023/07/11(火) 08:11:39.80 ID:nq57VDM/.net
>>1
シナリオとかゲームそのものの作りに関してじゃなく一言。

ユーザーは敵じゃないんやで。

スク側の開発は全員3ヶ月くらい寺でも行って根っこから変わらにゃ無理だ
エニ側も怪しいもんだがな

350 :既にその名前は使われています:2023/07/11(火) 12:07:15.39 ID:V35HEZ5H.net
寺とか行ったって何も変わらんだろw
スクエニの制作体制づくりが根本から失敗しているので
例えPとかDを変えることができても
制作スタッフの質が低下しているままでは何もできない

351 :既にその名前は使われています:2023/07/11(火) 17:31:49.59 ID:2pjgUa5e.net
居なくなれば外から補充すればいい、って新自由主義的経営者のWDが
やっちまったからなぁ・・

オススメのアジョリン作った会社って、実はそういう外部に出た人材の起こした会社なんじゃね
自前じゃもうあのレベルも作れないんじゃないかとw

352 :既にその名前は使われています:2023/07/11(火) 17:38:46.55 ID:Nh5a+o7f.net
ライン工みたいな比較的誰でもできる仕事ならその思想で間違ってないんだけどな
ゲーム開発の基幹部分は職人とか個人の才能、脂質に大きく依存する仕事だから
そこは抱え込まなきゃいけなかった
他社も抱え込んでて市場に放出されることはまれなんだしな

353 :既にその名前は使われています:2023/07/11(火) 17:39:36.37 ID:Nh5a+o7f.net
脂質ってなんだよw
はずかしい…ダイエットしてきます

354 :既にその名前は使われています:2023/07/12(水) 12:39:13.92 ID:FusYdjde.net
宝塚ってw
既定路線なんだろうが、宝塚関係者はこんなはずではと思ってるだろうな 吉田の営業トークに騙された被害者か

355 :既にその名前は使われています:2023/07/12(水) 15:19:56.27 ID:x5yOUtzE.net
例えばシナリオが評価されてる最後のFFって10じゃない?
つまり12から16までのFFで共通してる欠点ってシナリオが評価されてない点なのよ
これが指し示すのはスクエニ社内に良いシナリオ書けるライターがもういないってこと
FF17のシナリオはプロのシナリオライターに外注すべき

356 :既にその名前は使われています:2023/07/12(水) 21:25:22.00 ID:TVf7FvBB.net
とりあえず2年くらいの間隔でコンスタントに出せ
毎回毎回発売までに何年かけてんだっていう
でもまあ16は「このところのFFの中では」そこそこ面白かったよ

357 :既にその名前は使われています:2023/07/12(水) 21:38:33.88 ID:t0vJtUqL.net
歌舞伎だっけ?
10のやつが盛り上がったから宝塚もいけるやろって考えだったんだろうな

358 :既にその名前は使われています:2023/07/13(木) 08:24:56.09 ID:p7bqDf+B.net
8の時点で下落してるしおすすめの時だってアホほど落ちたから無理やろ

359 :既にその名前は使われています:2023/07/13(木) 17:55:00.53 ID:5UhnG1nS.net
もうさー吉田が失敗を認めて謝罪した方がましなんじゃないか?どうせ何やっても売上はここから上がらないし

360 :既にその名前は使われています:2023/07/13(木) 20:19:56.72 ID:HmyfyXpG.net
FFアンチに人間性を求めて申し訳ない

361 :既にその名前は使われています:2023/07/13(木) 20:31:51.91 ID:pt4PEW35.net
1番のFFアンチが蛙ということに気付く

362 :既にその名前は使われています:2023/07/13(木) 20:49:01.14 ID:EVfxNTBH.net
オフゲでの実績ほとんどないのに抜擢した社長と持ち上げ続けた信者にも責任はある

363 :既にその名前は使われています:2023/07/13(木) 21:15:39.91 ID:HmyfyXpG.net
間違えた
お猿さんにゲームの感想求めてたのが間違いだった

364 :既にその名前は使われています:2023/07/13(木) 21:17:15.28 ID:yInuS9/z.net
14アンチや16アンチや吉田アンチはいるかもしれんがFFアンチはいないんじゃないか
現状のFFに失望してる人もFFアンチ(という言葉の定義にもよるが)ではなかろう
まあ吉田と14と16こそがFFの全てに見えてるような猿なら違ってくるがろうが

365 :既にその名前は使われています:2023/07/13(木) 21:22:18.21 ID:7A2P68c0.net
猿でも理解できる分かりやすく面白いゲームを作る会社
高尚で一部の人しかやらないゲームを作る会社

さて売れるゲームをつくるのどーっちだ

366 :既にその名前は使われています:2023/07/13(木) 22:00:55.69 ID:ALAtf8z1.net
>>1
吉田はクビ
まずはそこから

367 :既にその名前は使われています:2023/07/13(木) 22:03:29.48 ID:N7mjfGBZ.net
FF12まではどの作品もプレイするたびにこのシステム凄いと思えたが今のFFにはそういうの全くない
中学生の頃にオススメを初プレイしてマクロやフィールドの作り込みに感動した体験もティアキンのスクラビルドやフィールドで感じられたから年取ったせいってのもないだろうし

368 :既にその名前は使われています:2023/07/13(木) 22:06:37.35 ID:hakr+/Ds.net
6の魔石ステボーナスと9の装備でアビ習得は微妙じゃないか

369 :既にその名前は使われています:2023/07/13(木) 22:07:19.42 ID:hakr+/Ds.net
8のドローと魔法の数でステ補正もか

370 :既にその名前は使われています:2023/07/13(木) 22:34:02.35 ID:5UhnG1nS.net
>>364
まさにそう思うわ
FFが好きだからこそ今回16に失望した訳で、FFが嫌いな訳じゃない
むしろFFファンなら今回怒らずにはいられないだろFFをこんなにされて

371 :既にその名前は使われています:2023/07/13(木) 22:43:03.38 ID:+Z7wtIUX.net
15の時もそんなこと言ってた人たくさんいたけどね

372 :既にその名前は使われています:2023/07/13(木) 22:43:42.43 ID:y2yyvzBQ.net
https://imgur.com/LvVYtc9.jpg
この落ち方を見ると回復するどころかむしろ15までより信用が落ちてそう

373 :既にその名前は使われています:2023/07/13(木) 23:06:03.47 ID:ERJFq99q.net
>>365
猿以下のミジンコ向けにFF16作ってるのに!

374 :既にその名前は使われています:2023/07/13(木) 23:06:43.92 ID:qnuWFzd5.net
ワンハンドゲーム…ってこと!?

375 :既にその名前は使われています:2023/07/13(木) 23:34:16.17 ID:tRH05SNj.net
>>373
アンチ乙
ミジンコの数が開発が思ってたほど多くなかっただけだから!

376 :既にその名前は使われています:2023/07/13(木) 23:36:12.03 ID:eJtwCq2A.net
信者乙!
開発はミトコンドリアの事を考えてなかっただけだから!

377 :既にその名前は使われています:2023/07/13(木) 23:45:18.74 ID:y07gNpow.net
ミトコンドリアの事を考えてなかったからパラサイトイヴは滅んだ!
3が酷すぎたから滅んだんだろうけどディレクターがTBTで草生えた

378 :既にその名前は使われています:2023/07/13(木) 23:54:07.86 ID:k40dDsnW.net
FFよりスクエニの再生をですね

379 :既にその名前は使われています:2023/07/13(木) 23:55:16.67 ID:znvK3n+H.net
ヨシ!再生のために会社を二つに分けてみよう

380 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 00:13:52.54 ID:R5KebqDn.net
FF9とFF12は何百時間単位でやりこんだわ
9はストーリーが好きすぎて何周したかわからん
12無印はガンビットとモブ狩りが面白すぎた
まあ老兵のたわごとということで…

381 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 00:56:51.68 ID:TrWjdomC.net
>>364
たしかにFFアンチって言われてもピンとこないな
おそらく今FFアンチに見える輩はゲハのPSアンチとかだと思う

あと第一開発部アンチっていうのも存在するけど
これは第一開発部が作った以外のFFを逆張り的に支持するからFF16は叩かない

382 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 05:34:54.87 ID:vbLjyKxC.net
どうやって1年半かけて売るつもりなのか吉田くんにじっくり話を聞いてみたい
案はあるんだよね?

383 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 05:45:16.76 ID:zT1undKq.net
3週目に1.4万本も売れたらしいぞ

384 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 05:56:44.10 ID:bG8YVGVj.net
吉田クビにして16はなかったことにする

385 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 06:10:16.85 ID:MtkBXBZp.net
過去一の売上の減り方やなリメイク以下か

386 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 06:51:35.61 ID:O5jhLKFS.net
>>383
>>372
下落率がヤバいな
あんなにレビュー頑張ったのに明らかに今までのFFより避けられてる

387 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 07:10:25.79 ID:9CBJY0Vp.net
これで吉田が更迭されなかったらマジでスクエニ終わりだろうか
DQ12もダークファンタジーみたいなこと言ってたが作り直しになってそう

388 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 08:22:19.99 ID:aBaDnC2l.net
16の出来云々以前に
15がユーザーのヘイト稼ぎ過ぎたんだろうな
テイルズオブベルセリアがゼスティリアのヘイトの煽りを食らったのに近い

389 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 08:55:54.00 ID:e2rcCMJr.net
>>364
PS以降はたくさんいるよ
7も8も9も10も11も12も13も14も15もね
新作が出るたびに新作を叩いて過去作上げる手のひら返してるやつばっかりだよ

390 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 08:58:32.56 ID:zT1undKq.net
その辺からゲハ戦争が勃発してるしな

391 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 08:58:37.44 ID:OMd67NYq.net
売れた✕
小売に無理やり押し付けた○

392 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 09:58:15.34 ID:RTdzbzOv.net
>>388
初週の低さは15のヘイトだけど2週目以降の大幅減は16のつまらなさが大きいと思う

393 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 10:25:29.55 ID:CXsnnDZe.net
話折って申し訳ないけど
よくノムリッシュのセンスと言われるけど
FF5のネオエクスデスやFF6のケフカと神々の像は彼の作品何だけど
割とこれ無視されるのは可哀想になるわ
FFといえばあのモンスターデザインなんか野村さんが多いのに

394 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 10:34:37.51 ID:t6JX8aHJ.net
>>393
野村は13くらいまでは神ってたよ
オリジンとかリメイクのヴァイス見てもう引き出しないと思った。全盛期は鳥山明くらいキャッチーなデザインしてたと思う 7はあのデザインじゃなかったら売れてない上に海外でも売れなかった可能性大
でも鳥山明が今酷いのと同じで野村もそうなってる

395 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 11:07:38.02 ID:RTdzbzOv.net
クリーチャーデザインと人物デザインはジャンルが別

396 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 11:50:56.96 ID:djKtFxmF.net
様子見した後に面白いと知れば売れてるだろうけど
実際は配信見ても面白そうとは思われなかったから販売数減る一方だと分かるのがなぁ

397 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 12:15:25.47 ID:p78cXauU.net
>>388
VUしたら最新作って言ってるゲームがヘイトを上げブランドを下げ続けているのもあるな

398 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 13:11:53.93 ID:jsD9+73R.net
15のせいを擦り続けてる奴はここで成仏やな
下落率で16自体が拒否されてるのは確定的に明らか

399 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 13:21:00.02 ID:Lyoj86mI.net
開発が違うのに15のせいはないわ
14が糞というか被害者が多いから16は売れなかったに尽きる
属性がないとかセンスのないアクションとか装備がないとか発売前から14-2になるのわかりきってた

400 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 13:25:37.07 ID:VWR27dux.net
15というか14のせいだろ
この16の惨状は

401 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 14:37:10.57 ID:RTdzbzOv.net
IPPANは開発チームなんてお構いなしだぞ
FFなんだからスクエニでひとまとめよ

402 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 15:07:23.03 ID:JtfE0yxL.net
赤字だろうがズンパス出した以上はエピソードルナフレーナ、ノクティス
未来への夜明けは完遂すべきだったし
そもそもDLCなんかにしないで本編に入れろって話

403 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 17:31:09.70 ID:bjj9eeDE.net
15とかのせいで売上が下がってるわけじゃなくて実際面白くなさそうで手を出さないやつが増えただけだからなー
なんであんな暗くしちゃったんだか

404 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 18:52:20.82 ID:5R75EX3K.net
歳で目が悪くなったからでは?

405 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 19:20:53.60 ID:zT1undKq.net
だとしたらおっさんしかやってないってことじゃん
どのみち若年層に影響亡くなった時点で終わってる

406 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 19:31:43.91 ID:at7UlhGt.net
だとしたらがどこにもかかってないよ
それとも自分がおっさん若しくはやってないことの自白かな?
16未満のクソゲーばっかりやってて大変だね

407 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 19:33:15.50 ID:H7lvHeEK.net
配信者にやらせて宣伝してもこれだから年齢層問わず開発のセンスがズレまくってるだけなんだよなぁ

408 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 19:35:44.67 ID:zT1undKq.net
ここにおっさん以外がいるのかよ

409 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 19:56:41.15 ID:bjj9eeDE.net
配信者に配ってやらせても忖度レビューしかできんやろ

410 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 19:58:06.54 ID:yIAqOrH0.net
そもそも論としてPS5の普及台数が3月時点で世界で3200万台でそこからFF16が発売した時の台数が出てないから仮に4000万台とすると初週で普通に13人に1人持ってる計算になる
Switchが2月時点で1億2000万台で初週1000万だと10人に1人で持ってる人間の数は16と大差ないぞ

411 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 19:59:44.45 ID:yIAqOrH0.net
厳密にいうとティアキンは約12人に1人か
雑ですまんね

412 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 21:46:01.06 ID:Dteq059y.net
雑だ以前にまた出荷を実売にすり替えてない?

413 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 22:41:04.73 ID:iN1kLcqC.net
>>400
テンパが口だけで買わないからこんなことに

414 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 23:43:23.73 ID:bjj9eeDE.net
>>410
15が出た頃のPS4の台数と16が出た頃のPS5の台数大差ない定期

415 :既にその名前は使われています:2023/07/14(金) 23:46:21.42 ID:bjj9eeDE.net
Switchの売上本数はちゃんと売上でFF16の売上本数は出荷数だということも大事
まあそもそも台数ガーって言ってもFF16出る前くらいからPS5在庫ダブついてるからそんなに面白けりゃ本体ごと買えよって話
面白くないから本体売れてねーんだ

416 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 00:48:50.35 ID:4DmwoYTl.net
15のときのPS4と同じくらい出てるって話じゃなかった?
つまり15が相当すごいってこと?

417 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 01:05:43.25 ID:T8mhx3YP.net
>>412
ティアキンも出荷だよ

418 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 01:20:48.00 ID:Hz8m8vn9.net
そうそう、販売本数とか言ってるだけ

419 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 01:23:53.71 ID:J+OMu2zQ.net
*1 *52万本
*2 *76万本
*3 140万本
*4 144万本
*5 245万本
*6 255万本
*7 400万本
*8 370万本
*9 280万本
10 320万本
12 244万本
13 200万本
15 109万本

16 *39万本 (3週目)

これ見ると78が異常値でFFのポテンシャルは240万本くらいだと思う
完璧なFFを作れば240万本は売れる
それに届かない分がマイナス評価

420 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 01:25:55.04 ID:Gk2zh/d6.net
版権を売る→話題になって注目が集まる→神ゲーが出される→ユーザーの信頼を取り戻す→スクエニは潰れる
実際こんぐらいしないと復活できねーよこのシリーズ。

421 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 01:28:08.35 ID:dVhnuRwH.net
単純にFF10の進化でいいよ
開発陣以外誰もFFにアクション求めてない
アクションするなら他のゲーム山ほどあるんだわ

422 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 01:28:22.24 ID:4DmwoYTl.net
出荷率より消化率で語れよ!!

423 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 01:30:09.53 ID:vapFya1O.net
コンビニくじ
一等残ってるのに半額以下になっててワロタw

424 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 01:32:00.24 ID:J+OMu2zQ.net
ff12の進化版を作るべき
6人PTで

425 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 01:36:36.97 ID:auBK9wxr.net
>>419
その理屈だと4以前も全部マイナス評価じゃん

426 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 01:41:25.64 ID:J+OMu2zQ.net
>>425
456でFFを完成させたんだからそれ以前のは未完成だろ
まだ未熟だった

427 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 01:56:58.39 ID:auBK9wxr.net
>>426
あと恣意的なのはあえてパッケしか載せてなくてDL版だけで260万本売っちゃってるから完璧なFFって認めちゃってるんだよねこれ

428 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 02:03:04.85 ID:GK6uiKg6.net
>>419
10は231万じゃね
インタやら廉価版全部足しでもしないと300万なんて超えないぞ

429 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 02:13:08.57 ID:qrGn+6bg.net
>>419
表を張るときは烈のタイトルを必ず入れましょう
表はわかりやすく伝えるためのものであり
見る人が理解するための余計な思考リソース消費を強要されるのは良くありません

430 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 02:38:09.77 ID:1NRXs45x.net
>>427
さすがに釣り針でかすぎん?

431 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 05:37:56.89 ID:qVNuv/Re.net
アクションの道進むならムービィ捨ててFF15やラーメンをブラッシュアップすべきだけど
ナンバリングは全て1から?製作し始める馬鹿な事やってる限り無理だろうね
大昔はそれでも優秀な人材が居たからこそだけど
今のスクエニじゃ積み重ね捨ててどうすんだと

432 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 05:57:32.59 ID:LP/2PuSa.net
そもそも積み重ねようにも毎回開発チーム変わってるしな
しかもメインのチームがリメイク作ってるとか言う馬鹿げた状況
失敗を恐れる日本企業らしい判断
海外メーカーなら絶対ありえんわ

433 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 06:12:39.32 ID:+K3LvaIV.net
メインのチーム抱えてるのが諸悪の根源みたいな奴だし・・・

434 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 06:25:30.74 ID:SH7naD7P.net
その諸悪の根元が完全ノータッチの16が世紀の大爆死した件について

435 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 06:45:47.35 ID:Afz70Cl+.net
批判的な奴多いけど野村や北瀬は奇抜なゲームは作らんのよな
正統派のゲームにノムリッシュキャラやシナリオ乗せてるだけでゲームとしては癖のない出来
だからこそライト層にも売れたわけで

436 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 06:57:42.93 ID:4DmwoYTl.net
言うほどノムリッシュ嫌いじゃない

437 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 08:33:58.59 ID:YDL2Hrqw.net
モンハンみたいなFFEX新作出せば

438 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 10:31:16.43 ID:auBK9wxr.net
>>430
しょうがない
時代やFFの特性考えずに箱の出荷分だけここに書いて240万とかいう謎の基準決めてるんだから
しかも完成したかしてないかも主観だし

439 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 10:35:59.92 ID:siOutSwx.net
>>1
FF16によくある誤解まとめ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/c/gamerpg/1689350968/295-296
●キャラクター地味  →元々そう
●一本道  →昔からそう オープンワールド求められてない
●ストーリー暗い、残酷  →元々そう
●売上低い、ブランド崩壊、FF離れ  →元々そんなもん DL購入が主流 PS5普及してない 野村に頼ってない
●女性ウケ悪い  →元々そう
●ファンタジー路線はウケない  →原点です 14はFF一稼ぐ エルデンリングなど大ヒット

440 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 11:35:19.34 ID:XNUBNqN0.net
つまりFFらしさはあるのに売れてないということはシンプルにそれだけ糞ゲーってことか

441 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 11:40:14.78 ID:QwKy9GTH.net
SwitchやPCが主流のDQ10やPSOに負けてる時点で14はもう終わってる
課金形式がというがDQもPSOもスマホアプリとか他の所で課金するのにエアプだから間違い続けてるし

442 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 13:15:03.22 ID:Xv9oYkXo.net
FF16信者によくある売れていない理由誤解まとめ
●キャラクター地味  →爆売れ始めたのはキャラが立ったFFから
●一本道  →ラストが同じだけで至る道に自由でがあった 一本道ストーリーとプレイの自由度の履き違え
●ストーリー暗い、残酷  →ドット時代で薄められていたから受け入れられた それを中身のない残酷さでお出ししたのが16
●売上低い、ブランド崩壊、FF離れ  →DL販売は2〜3割 売れていないのは単につまらないから
●女性ウケ悪い  →爆売れ始めたのは女性ウケ始めてから
●ファンタジー路線はウケない  →路線のせいじゃなくて16がつまらないから

443 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 13:16:04.23 ID:qrGn+6bg.net
ブランド力はあっただろ
かつてFF7がPSで出たことでサターンとのハード戦争に決定打を与えた

444 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 13:48:14.40 ID:HPsLWveU.net
吉田直樹が第3のトップである限り11は辛うじて人口心肺につながれながら生き続けるでしょ
イレブン豚先輩たちは新宿に足向けて眠れない大恩があるよね

445 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 15:16:07.56 ID:kZZp8m6U.net
16がコケたし第三のトップで居られるのも時間の問題なんだよね

446 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 15:20:31.29 ID:2vdho4Kp.net
疫病神の金玉蛙はいつ首になるのかな?

447 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 15:21:42.63 ID:O9q+GGP+.net
お飾りの吉田はこれで用済みだな

448 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 15:36:04.74 ID:8BoQnSBZ.net
エンブリオの予算程度を通さなかったんだから今までもオススメへの嫌がらせがすごかったのは簡単に予想ができる
はやく消えろよ

449 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 16:20:05.41 ID:7A/GqaIe.net
自分で作った16ですら14が更新されるまで最新作ですwとかやってるから私情挟み過ぎでキモいっていう

450 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 16:26:26.42 ID:gC8MVzOl.net
次はヒゲをスーパーバイザーに迎えて作ればいいかも

451 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 16:48:41.12 ID:4DmwoYTl.net
ヒゲになにを求めてるんだよ
サーフィンのゲームだぞ

452 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 17:01:29.54 ID:gPiFOznt.net
7のスノボをサーフィンにしてもおもろそう

453 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 17:03:41.10 ID:t6CYJ6hv.net
DLCでサーフィンキャラをエアリス、ユフィ、ティファに変更できるのを個別売り
更にキャラが着替えで水着にできるDLCも個別販売で売り上げガッポガッポだな
このアイディア使っていいぞ

454 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 17:13:37.15 ID:v36yE+g0.net
ヒゲなら吉田に尻尾振ってるクズに成り下がった

455 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 17:22:20.02 ID:krbw3ziY.net
16なにが気に入らないのか分からん
アンチの病気か

456 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 17:26:06.73 ID:NzHLgX0Z.net
そっくりそのままお返しするわ

16の何が気に入ってるのか分からん
信者の病気か?

本当に面白いなら定価9800のゲームの買取が発売1ヶ月未満で2800台に下がる理由を分かりやすく説明してくれよ

457 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 17:27:48.38 ID:niFy0bbu.net
DL版が主流ならディスク版は数が少ないから値崩れしないはずなんだよな

458 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 17:31:30.95 ID:GkWmiGYP.net
褒めるところがないのでアンチガするしかないんですよね(´・ω・`)

459 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 17:37:59.11 ID:GqwYW7ib.net
歴代最悪のゴミゲーだったな、プロデューサーもゴミ、15より売れてないんだからとっととDLCとか取りやめてクビにしたらええ

460 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 17:40:09.96 ID:7A/GqaIe.net
DLランキングも低いし仮に販売数とDLだけですぐミリオン行ってたら確実に吉田出てきたろうから
この現状がDLも売れてない証左でしかないんだよなぁ

461 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 17:41:43.53 ID:/DKnTTUN.net
もうFFは諦めよう

462 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 17:50:17.63 ID:Ol78YG0k.net
アクションの時点で分かってたこと
ほんとこれで突き進んだ吉田は大戦犯だわ

463 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 18:11:40.53 ID:Yol0fJBj.net
steamで出す予定を発表すればいい

464 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 21:31:07.21 ID:SEMiYopO.net
今の所15どころか1より売れてないんじゃないのかな
今後の伸びも無さそうだしなんなら14が一番稼いでるってのも疑わしくなるわ

465 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 21:56:09.85 ID:/yxKwNWe.net
FFの信用なんてロシア軍の指揮くらい低いよ!

466 :既にその名前は使われています:2023/07/15(土) 22:54:24.42 ID:jwOgEfsx.net
>>449
こないだBAしたから今はオススメが最新作になるんだよな

467 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 00:53:47.80 ID:IlSd/f+H.net
>>464
15は国内100万本超えてるから
もし16が100万本いかなかったら
FF2以来のミリオンに届かないタイトルになる

468 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 02:02:56.96 ID:JcPT8mYv.net
今頃社員が大量に買ってどこかで処分してるんじゃね
レコード会社がCD販売数をごまかすみたいに

469 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 02:08:04.04 ID:EMY4Jzfe.net
エリア51に埋める

470 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 02:38:00.86 ID:GClOw8of.net
どうせアクションにするならフロムゲーレベルを目指せば良いのに

序盤で投げられても良い硬派なゲームにしなさい

目指せ足切りガスコイン神父化、いやザコまでがガスコイン神父なSEKIRO化

471 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 03:29:20.33 ID:hmCmLrmd.net
確かにどうせ売れてないんだから突き抜けたほうが話題性はあったかもな

472 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 09:36:58.28 ID:w6kAeoFF.net
16は未プレイだからわからんが
アクションと謳いながらガチャプレイでなんとかなるようなやつだと
現状コケるしかないわな

473 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 10:35:15.40 ID:EfY40rsq.net
アクションは初代PSOで敵の動きに合わせて動くってのが完成してそっからモンハンやダクソなどご真似して売れていったイメージ
吉田の場合PSOへの不義理でその辺真似出来ないし
そうなると動きのあるRPGにしないといけないけれどそれで今人気あるのってオススメ真似してるゼノブレでプライド的にやれないだろうし
消去法でこうなった感しかない

474 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 10:37:50.22 ID:mdmk1tug.net
片手でプレイ出来るのが売りなんだろ?
金玉がドヤ顔で馬鹿みたいなポチポチ動画あったじゃん
アクション()

475 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 10:38:04.52 ID:nVVs7Xtg.net
多少難度が高くて攻略法が1パターンではないゲームなら
プレイヤー同士が情報交換で楽しそうな場面を見る事で
面白そうだと感じた新規にジワ売れって事もあったかもね

476 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 10:41:02.30 ID:AbT7uEXI.net
とりあえずは吉田16でFFシリーズにトドメさされた感じだな
7リバースと以降の展開次第か だがあれリメイクだし

477 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 10:42:21.46 ID:zPyUA8qM.net
>>472
ストーリーモードでも
後半ガチャプレイでなんとかなるかと言われればなんとかはならない

478 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 10:44:38.32 ID:kPtcJeq8.net
面白ければいいんだけど初心者にアクションやらせるためのやり方が
難易度緩和じゃなくてアクションしなくていい
って調整するようなゲームが面白いとは思えないところが致命的

479 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 11:11:40.24 ID:Ip3rfdek.net
インディーRPGの賞レースをやって優勝ゲームをブラッシュアップする
スクエニの老害どもには内緒で口出しされるので

480 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 11:29:37.61 ID:dpeKVEj/.net
>>476
7Rなんて一作目の時点で大失敗だったろ

481 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 11:36:59.73 ID:dGXFvr4D.net
おもろいアクションゲーはプレイヤーを上達させる導線が上手いんだよな
俺上手くなってね?と感じるから先に進めるモチベになる
任天堂ゲーが評価されてるのはそこ

482 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 11:52:56.58 ID:Nl6yRP/V.net
マリオなんかは最後に最初のステージ作るらしいからな

483 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 12:11:26.28 ID:gXK4OQ2N.net
VPは最初のダンジョンをいつ作ったんだっけな
攻略本に書いてあった気がするが忘れてしまった

入り口から脱出しないといけないのに
何も工夫しないで歩いてでは脱出出来ない作りになってた

484 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 12:28:08.42 ID:hvuN7Hph.net
とりあえず吉田は引っ剥がしてFF14臭無くすところからだと思う

485 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 13:24:24.51 ID:hPQSeG3j.net
現社長も吉田は以降14に閉じ込めておくだろ
FF16が会社側にも消費者側にも成功している、との判断をしてないと思いたいが…

486 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 14:08:07.63 ID:5GANjxbe.net
仮にも役員やっててあの株価ナイアガラを知らぬ存ぜぬは通じんやろ

487 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 14:10:32.77 ID:FlIRhyha.net
映画で損害出したひげは追い出されてるんだから
吉田もクビになるべきだよね

488 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 14:18:30.18 ID:AEmtP865.net
ジワ売れだっつーの

無理そうだけど次の言い訳まだ?

489 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 14:22:52.51 ID:hmCmLrmd.net
発売前からジワ売れとか予防線はってるのほんとひでーよな
売上だけか全てみたいなことまで言ってたのに

490 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 15:00:51.94 ID:LGdbJEaz.net
予約数があまりに少なくて日和ったんだろうなw

491 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 16:33:32.36 ID:jv4ciBiK.net
一本でも売れてればジワ売れで堅調だゾ

492 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 16:41:58.37 ID:Q2Iv/X1H.net
>>487
そのために14のプロデューサーディレクターは死守してんじゃないの?
まあ16でFFブランドに大打撃与えたけど
オンゲって50万アクティブ課金ユーザーいれば相当儲かるけどオフラインだとその層だけじゃ大失敗でやっていけんからね

493 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 16:42:23.50 ID:hmCmLrmd.net
今回はどう言おうと上がどう取るかやな
言い訳が許されるなら見えてる以上に14が好調ってことなんだろう

494 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 16:46:01.89 ID:EfY40rsq.net
-1500億を許してたら会社が終わる

495 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 17:44:15.77 ID:EhY6NSkj.net
あの出たがり吉田君はどこへ行ったのか

496 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 17:46:25.42 ID:B3t5dCuB.net
ヨシがつく奴は逃げてばかりだ

497 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 18:00:37.27 ID:KjUmHehT.net
目立ちたがりが全く顔出さないのは相当な大爆死って事だろうなw
海外回ってるとか言われてたのも発売日の週の話だし

498 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 19:28:42.29 ID:k0BfxZLx.net
体験版で言い訳しまくって発売したら逃げるだけの男

499 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 19:51:51.71 ID:3BsOjJ8Q.net
300万出荷といっても実体はDL含めた国内のセルスルーは50万に届かず
海外も芳しくなく累計で150万いったかどうかの結果にはヨシ逃げするしかない

500 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 20:52:03.61 ID:dGXFvr4D.net
https://i.imgur.com/flAuNFR.jpg

501 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 21:26:45.40 ID:s1KXPnwi.net
全部出来てない…

502 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 22:29:17.87 ID:MlYirihr.net
失敗してない事になってるので

503 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 22:38:32.22 ID:zZsNYD08.net
>>500
スマホゲー運営の心得かな?

504 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 23:46:31.14 ID:9ZIxVvap.net
来週信用回復するからw
https://i.imgur.com/yU0avA9.jpg

505 :既にその名前は使われています:2023/07/16(日) 23:52:09.80 ID:KAYWqpFu.net
PRに力入れ過ぎたせいで株価1600億下げて1ヶ月で買い取り1000円にした男への死体蹴りがエグすぎる

506 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 00:05:02.16 ID:I9+Cz9ZT.net
放送できるんかw

507 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 00:08:53.37 ID:DZlIUf5e.net
死体蹴りやんこんなの

508 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 00:26:43.58 ID:fdeDDpee.net
>>480
7Rを失敗扱いするのは無理ある
そんなこと思ってるのゲハのPSアンチと第一開発部アンチくらい
16とじゃ比較にならないくらいちゃんと出来てる

509 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 00:30:18.45 ID:OAwjcI2J.net
情熱大陸、出演決まってたw
さすが元電通の新社長のコネ🤣

吉田蛙どの面下げて出るんだよww

510 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 00:31:03.68 ID:OAwjcI2J.net
https://i.imgur.com/ogGg2wO.jpg

511 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 00:51:53.03 ID:NOuc0fc5.net
7Rがちゃんとできてるかどうかはともかく、商業的に成功したとは言えんやろ
開発費広告費に相当かかってそうだし

512 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 01:03:42.40 ID:Q9GlySwA.net
成功してなかったら2個目でないんじゃね

513 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 01:19:56.47 ID:DBNfx/4X.net
7Rが失敗とか5ch以外で言わない方が良いぞw

514 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 01:22:04.83 ID:6LL5d4Nd.net
失敗やろwまさか成功したとでも?

515 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 01:27:52.18 ID:15JW18K7.net
『#FF16』シリーズ最新作で世界に挑む
ゲーム開発者 /#吉田直樹

スタッフへの指示は丁寧、
成果を労うことを忘れない。

日本のみならず世界中でプレイされるゲーム最新作の制作を統括する“50歳の少年”。

根っからのゲーマーの原点と決意とは。


真実が1つも書かれてないんだけどなんだよコレw

516 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 01:29:13.83 ID:lTdscu4/.net
情熱大陸に吉田は草

517 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 01:52:41.55 ID:m1sz5icM.net
失敗成功のライン次第だけど7Rは赤字だから商業的には失敗なのでは?

518 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 04:45:04.19 ID:3DBYyASj.net
値下げ販売無しで4ヶ月で500万本出荷して赤字の訳無いけどゲハ的には赤字って事になってんの?

519 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 04:50:57.29 ID:MvbmH9xA.net
ue4使用して開発期間6年以上だったから当時の売り上げの350万だと赤になるとは言われてたのはネ実でも見たけど
俺が言ったわけじゃないからシラネ

520 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 04:51:41.25 ID:XLLDVC+d.net
>>518
ゲハガイジの脳内ではマジで赤字って事になってるらしいよ
なお決算は増収増益でその要因に名指しで上げられてる模様

521 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 04:52:38.88 ID:uSMX1Iys.net
ルミナススタジオを何で使わなかったんだろうな
15だけでペイできたんかすらね

522 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 04:55:34.10 ID:ulUJK3Za.net
開発費100億程度だから流石に黒出たべ
しかしこう見ると海外の対策に比べると全然開発費掛かってないんだな
GTAとか何につこてんねん

523 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 05:04:16.25 ID:7ToXlmlT.net
7R黒に異論ないけど名指しで増益に挙げられてるのが14の時はいつも認めないのにそこは受け入れるのか
と不思議な気持ちになりました

524 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 05:06:54.40 ID:OAwjcI2J.net
>>515
監督、構成できました~😎🎬


貴方は吉田直樹を知っているか?(よしだぁぁのイベント弾幕)
自慢の車で早朝から出社してくる吉田 (タイトルin)
道民の上京ストーリー(サクセス風)
実際は追放されたがDQ堀井雄二の薫陶を受けたことに
FF14の立て直し成功、イベントでの涙
PLLの放送動画も出してファンとの会話アピール
しくじりTV出演等、口達者の姿 (印象付け)
内輪スタッフ証言によるマメな吉田アゲ (印象上げ)
こうみえて実は孤独で、臆病な小心者なんですよ (印象下げによる親近感上げ)
ジャラアクセとシークレットブーツは心の武装です (擬似: 秘密の暴露)
FF16マスターアップみんなで頑張ってる風

最後のテーマ曲流れる↓
FF16アジア発売イベントで仕込みのファンの
「YOSHIDA! YOSHIDA!」の連呼を聞きながら
会場を涼やかに去っていく吉田直樹(上を見て泣きかけてる風)
吉田「このファンがいるから頑張れるんです」
ナレーション「この男は、これからも少年のままらしい」
END🐸

525 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 05:09:54.62 ID:UdR7lnkV.net
決算みたけどすげーのびてんのな
前年同期比で売り上げ倍で利益は3倍
これで赤字はさすがに苦しいw

526 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 05:20:16.76 ID:cFhROr77.net
そもそも赤字なら打ち切りか次作で完結させるわな
初っ端から赤字で3本作るわけがない

527 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 05:30:04.01 ID:Zv19eoYT.net
赤字を黒字に見せることなんかいくらでも出来る
むしろ明らかに大爆死のFF7Rでそんな数字をなぜ信じるのかと
株価1000円吊り上げるだけで1600億?儲かるんだから信者相手の商売はほんとボロいな

528 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 05:32:08.37 ID:0V5PWPx9.net
16の話か14の話か7Rの話かわかんないので考えるのをやめた

529 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 05:35:22.01 ID:Q9GlySwA.net
じゃあなぜ16は黒字にみせかけないのかコレガワカラナイ

530 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 05:46:34.51 ID:YA0+6ELE.net
まだ1ヶ月だぞ!ジワ売れ16さんは長期で売るから出荷本数マジック以外はまだ使わんのじゃ!

531 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 06:05:14.34 ID:vcB5T3Ic.net
どっちも動画でしか見てないけど同じ一本道ムービーゲーでも圧倒的に7Rの方が高クオリティ
ストーリー云々置いといても演出やゲームへの繋ぎ方等見ても比べ物にならない
その上ゲーム部分も14みたいに見てて全く面白そうに見えない

532 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 06:28:35.55 ID:lE5jfm0P.net
7Rのカットシーンは大袈裟な位キャラも背景も画面全体が動きまくってるけど
16はほとんど止まっててとにかく画面が眠たいわ

533 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 06:35:29.03 ID:klCuTNIO.net
AさんのアップでAさんが知った風な戯れ言を述べる

Bさんの同じような構図のアップでBさんが知った風な戯れ言を述べる

Aさん(ry

534 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 06:36:55.00 ID:DBNfx/4X.net
その辺は第一開発は20年以上の積み重ねがあるからな
FF7に至っては完全CGアニメまで作った事もあるくらいだから

535 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 06:50:36.82 ID:Q9GlySwA.net
https://twitter.com/jounetsu/status/1680585326157516800
これのレスや引用絶賛しかないのな
(deleted an unsolicited ad)

536 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 07:13:17.33 ID:klCuTNIO.net
ミサの邪魔をしてはいけない

537 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 07:34:19.77 ID:nH/waIlL.net
ネガティブなのは更に表示押さないと出てこなくなってる

538 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 08:00:01.69 ID:aBmdwHaf.net
自分のTLだと16をプレイしていたのは現役14プレイヤーの一部しかいなかったんだが
番組出演に関しては元14プレイヤーもポジティブに見える事しか呟いていないな
信者が言うような吉田を妬んだり羨んだりしてアンチ活動をしている人は殆ど居なくて
16は純粋に作品としての評価が低いように見える

539 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 08:02:35.82 ID:qcoiGOFb.net
50歳の少年w

540 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 08:07:12.68 ID:zEQegAzo.net
7Rは400万本出荷してるからそら打切りにはならんけど、小売が抱えた在庫は膨大で1年未満でフリプに放り込まれる始末、更に分割フルプライスとかカスな商法が周知されて信用激落ち
この調子だと7R3はPS6(出るなら)だろうし分割3作違うハードで出るとかいう頭おかしい売り方になる、こんな会社のゲーム7Rに限らず誰がまともに買うの?ってなるわな

541 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 08:16:08.75 ID:XSuavZjB.net
精神年齢は10歳くらいだろうw

542 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 08:48:55.06 ID:PhycMPg9.net
>>510
ほうれい線がマリアナ海溝

543 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 08:53:09.15 ID:PpKdPUTu.net
チャレンジャー海淵かよ

544 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 09:16:03.95 ID:iZCCUzmB.net
スクウェア・エニックス・ホールディングス(スクエニHD)【9684】の大株主と資本異動情報|株探(かぶたん)
https://kabutan.jp/stock/holder?code=9684&tab=0

545 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 10:08:35.46 ID:9Omp0Asj.net
7R本体より素材流用の7ECの方が稼ぎそう

546 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 14:30:06.73 ID:0cqOENZM.net
素材流用で更に稼げるとか有能過ぎでは

547 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 15:04:29.50 ID:K+86hpa6.net
ソシャゲやしまた1年でサ終してまた信頼失うんやろ

548 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 19:26:30.88 ID:HSrg8c0D.net
>>540
発売日からゲームパス落ちのStarfieldディスってんの?

549 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 19:38:19.21 ID:4vaK1wau.net
そもそもフリプは加入者増やす為にソニーが大金積んで配信してるわけで
大金払ってでも早い時期に配信したかったと言うことはそれだけのリターンを見込めると判断されたわけで
まあゲハガイジにはいっても無駄か

550 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 19:56:23.46 ID:buzQPTpS.net
それを売り上げ本数にのせるから

551 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 20:00:42.86 ID:tfmqbMD5.net
>>549
その理屈ならヒット作一通りフリプになっとるはずでは…

552 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 20:04:48.65 ID:Q9GlySwA.net
>>547
ソシャゲでまだ失える信用残ってるんか

553 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 20:28:19.40 ID:eD62pA0V.net
Fateのアニメみたいに有能な脚本家付けて、その上で「延期も覚悟の上で」構想・シナリオを練るしかない
スクエニみたいにCG先行して作ってたら絶対無理

その為にはマーケティング部門とCG製作部隊を減らして、身軽になる必要がある

554 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 20:37:18.30 ID:y7zM/vdA.net
SwitchにオフラインのFFを全部出す

555 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 21:07:32.56 ID:qgih6O7O.net
>>551
フリプにヒット作普通に配信されまくってるけど

556 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 21:08:24.56 ID:6vQkw8jY.net
移植だリマスターだで散々やらかしてきてるからSwitchで出したとしてまともな商品ができるとも思えないんだよなぁ

557 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 21:21:22.01 ID:WRehRDk1.net
ゲハカスはゲーム版Qアノンみたいなもんだから会話が成立すると思ってはいけない

558 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 21:44:59.43 ID:NOuc0fc5.net
反対意見はゲハってレッテル貼りしてたらそりゃ会話も成立せんわ

559 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 21:53:31.41 ID:DBNfx/4X.net
そりゃ決算発表無視して

511 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2023/07/17(月) 00:51:53.03 ID:NOuc0fc5
7Rがちゃんとできてるかどうかはともかく、商業的に成功したとは言えんやろ
開発費広告費に相当かかってそうだし

こんな主張する奴とは会話にならんわなw

560 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 21:54:29.93 ID:1Il7Bzvk.net
>>555
目玉ヒットで言うとソニーのツシマとかhorizonとかだろ
されまくってるって表現はおかしい

エルデン、バイオ2~4、ホグワーツ辺り来たら胸は言っていっていいよ

561 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 21:58:50.58 ID:mtsyycjA.net
7Rは売れたかもしれんけど開発の経緯考えたらなぁ
別の会社に委託して数年、その会社が降板してほぼ作り直し、スクエニスタッフ大量投入で計算6年
普通にナンバリングタイトル作るより遥かに金かかってそう

562 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 22:01:37.30 ID:7SWYs4G7.net
>>560
発売したばかりの4はともかく2と3なんか1000円未満で投げ売りされまくってんだが
しかも配信済みの1や7はぶいてんのが姑息過ぎで草

563 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 22:06:31.22 ID:VR9nXn6u.net
>>560
MGSとかモンハンみたいな大ヒット作配信されてるけど

564 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 22:09:31.09 ID:1Il7Bzvk.net
>>562
されまくってるって話なんだからそらそうだろ

565 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 22:10:36.63 ID:y7zM/vdA.net
FFTとFFT-AをSwitchで出す

566 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 22:10:57.16 ID:2IPr1Ofw.net
マリオが配信されない限り認めない

567 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 22:13:35.24 ID:y7zM/vdA.net
FFアソビ大全みたいのを作る。8のカードゲームとか9のカードゲームができる

568 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 22:15:58.27 ID:y7zM/vdA.net
FF版のファーストクィーンを作ってみるとか

569 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 22:23:24.89 ID:Q9GlySwA.net
ディシディアは結構面白かった

570 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 22:30:07.91 ID:1Il7Bzvk.net
>>563
ワールドのこと?
あれはアイスボーン抜きの宣伝用だったはず

すまんがメタルギアはやってないからどれのことかわからんわ

571 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 22:32:58.47 ID:zdRjz1+l.net
>>567
オンラインで色々遊べるとなおいいな!

572 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 22:58:52.94 ID:DZoWw2bP.net
>>570
んなこと言ったらFF7Rもインターグレードの宣伝では?
あとMGSは4も5も配信済み

573 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 23:02:45.93 ID:DBNfx/4X.net
既にいくつも大作配信されてんのに俺が認めないからノーカンみたいな事言ってる奴の相手しても無駄だぞ

574 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 23:10:45.72 ID:1Il7Bzvk.net
>>572
インターグレードも一年ぐらいで配信されてなければまだわかるが…

まさか配信頻度の話で2017年配信まで引っ張り出すなんて思わんだろw

575 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 23:12:16.83 ID:ba/woM6q.net
ゲハの常識ではフリプは爆死タイトルの処分場だからね
なおゲーパスは神ゲーが選ばれる模様

576 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 23:14:33.43 ID:jkMwIWTE.net
今月配信のCoDが大作じゃないってマ?

577 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 23:28:15.99 ID:27RvtsQl.net
>>560
全然ゲーム知らなさそうなチョイスで草

578 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 23:33:16.42 ID:DBNfx/4X.net
バイオこそ投げ売りで販売数稼いどるタイトルやしな
フリプに来ても全く嬉しくないっていうw

579 :既にその名前は使われています:2023/07/17(月) 23:48:49.52 ID:zHZhXkrG.net
フリプはオンラインプレイする為のPSプラスのおまけで
ゲーパスは月額払えば色んなタイトルが遊べるのがメインだからなあ

580 :既にその名前は使われています:2023/07/18(火) 02:02:05.58 ID:Gn7Aws7V.net
バイオRE2とかSteamでもセール来たら1000円だしね
まあでもいつまでもセールでも4000円とかのFF15より賢い売り方やとおもう

581 :既にその名前は使われています:2023/07/18(火) 02:38:43.05 ID:EFIiBXaP.net
バイオとか5以降2000円以上で買ったことないわ

582 :既にその名前は使われています:2023/07/18(火) 18:34:10.31 ID:iRgq+gKS.net
それって定価で買うレベルじゃないクソゲーってことでは...

583 :既にその名前は使われています:2023/07/18(火) 18:44:54.84 ID:Gn7Aws7V.net
定価が2000円くらいまで下がってるんよ
BEST的なやつやな

584 :既にその名前は使われています:2023/07/18(火) 18:52:29.46 ID:w575L78I.net
いや、ベスト版じゃないと買わないんでしょ?

585 :既にその名前は使われています:2023/07/18(火) 18:56:00.30 ID:Gn7Aws7V.net
安くないと誰も買わないのにずっと元のフルプライスで売ってるバカよりはマシじゃね?

586 :既にその名前は使われています:2023/07/18(火) 19:03:32.63 ID:w575L78I.net
家電量販店に喧嘩売りすぎでは?

587 :既にその名前は使われています:2023/07/18(火) 19:07:47.83 ID:qg8jQqUl.net
ティアキンはそもそもチケットで3割引だからなぁ
そう言った意味では安いから買われてるのかもね

588 :既にその名前は使われています:2023/07/18(火) 19:38:55.86 ID:V18nCTta.net
金ないだけやろw
定価は当然、安くなってもいらんゲームもあれば定価はきついけど安くなれば絶対買うとかそこらへん

589 :既にその名前は使われています:2023/07/18(火) 19:42:48.63 ID:vDIuWQId.net
カプコンは採算ラインをクリアしたら布教のために
積極的にDL版を値下げしてくスタイルらしいけど
いつまで経っても強気価格なままよりは印象はいいな

590 :既にその名前は使われています:2023/07/18(火) 19:43:20.67 ID:wzA2KaDd.net
セール来たら買おうと思ったゲームはセール来ても大抵買わんな

591 :既にその名前は使われています:2023/07/18(火) 19:52:59.52 ID:6U6cXuo4.net
カプコンは新作も普通に割引前に売れてるしなぁ
最近発表されたSwitch上半期DLランキングにも任天堂ソフトだらけの中で食い込んでたし

592 :既にその名前は使われています:2023/07/18(火) 21:10:38.74 ID:RV804NtR.net
16はワンコインでも要らんけどね

593 :既にその名前は使われています:2023/07/18(火) 21:28:05.45 ID:dsTkeo0D.net
金貰ってもやりたくない
犯罪者の刑罰として採用できるレベル

594 :既にその名前は使われています:2023/07/18(火) 21:50:53.29 ID:USGIX3yN.net
金貰ってやってそうな人等も数字減る足枷になるとは思わんかったやろな

595 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 04:22:14.93 ID:LTSOVzuk.net
実況が盛り上がるみたいなこと言ってたのにセクロスシーンあるのかよ
なるほど、実況した人をBANさせる作戦か

596 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 08:07:21.85 ID:RCSAiz9t.net
まぁ16のせいで人気配信者banされたら話題にはなるか

597 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 18:35:07.72 ID:JdVjdcIU.net
少なくともここにいる奴らと同じ思考の奴のおかげで動画投稿者潰せてるからいい傾向だな
ff16を良ゲー扱いするやつにどんどんミサイル飛ばしていこう

598 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 18:46:18.35 ID:YiM0SzkS.net
そういやファミ痛レビューは?

8くらい?

599 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 23:36:57.89 ID:nJeblCiC.net
ニーアが好評だからヨコオタロウに作ってもらったら?
重くてバッドエンドなストーリーにしたいならそういうの得意だろ?

600 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 23:39:08.40 ID:vA42DsK7.net
ニーアも2BのSiriが無ければそこまでヒットしてないイメージ

601 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 23:48:27.68 ID:LTSOVzuk.net
それこそゲームの内容まったく聞いたこと無いわ

602 :既にその名前は使われています:2023/07/19(水) 23:52:01.85 ID:/XYOYvV8.net
DOD1がヨコオの全盛期だと思ってるわ
今のヨコオにアンヘル書けんやろ

603 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 00:01:14.21 ID:Lc4DTHG1.net
ニーアオートマタは2Bのデザインが神掛かってたのも大きいやろね

604 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 00:38:34.10 ID:KuD+D6WA.net
エロいのに上品なのは凄いよな

605 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 00:46:25.14 ID:hoBbDhm6.net
上品ではないだろ

606 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 01:01:12.86 ID:EI8eAHbZ.net
世界設定を戦国時代にして忍侍とかで闘うFF

607 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 01:36:23.96 ID:ZxcOX4Xw.net
レオタード状態はともかくドレス姿は上品だと思う

608 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 01:42:48.49 ID:99wweKa4.net
上品wwwwwwwwクッソ笑えるwwww

609 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 01:58:30.02 ID:wW8R3rk1.net
上品だったとしても上品なエロは抜けない

610 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 02:29:43.02 ID:oQkIYI8T.net
ウクライナに16送ってやろうぜ 

611 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 03:11:08.99 ID:kNQy6Sbu.net
ついたー検索するとマジで上品言うてる奴おってわろ

612 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 04:33:49.67 ID:vI5uAuYW.net
スクエニはもうソシャゲで悪名が轟きすぎたってのもあると思うんだよなぁ・・・

613 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 07:09:52.70 ID:EI8eAHbZ.net
SwitchでPS1PS2のゲームをリメイクするFF以外も

614 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 08:04:40.98 ID:ww82CeV7.net
>>598
さすがのファミ痛、39/40点

615 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 08:12:57.06 ID:BsGdsC2A.net
私はスクエニのソシャゲでアンチ化しました

616 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 08:16:28.96 ID:ww82CeV7.net
スクエニゲーはすぐ終わるからな
課金したらいけない

617 :既にその名前は使われています:2023/07/20(木) 08:18:23.39 ID:swxdlPTd.net
ファミ通っていまだれがよんでんの?

総レス数 617
125 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200