2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アサシンクリードの思い出

1 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 12:09:30.77 ID:zlCevJU0.net
何で日本が舞台になった途端に実在の人物が主人公になってんの
しかも黒人侍と改竄してまでw

2 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 12:10:31.62 ID:Qd5bhKGm.net
これが噂の関西人オープンワールドですねw

3 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 12:15:37.81 ID:zcZK+iuB.net
弥助って信長のペット兼世話役でござるでは無いんじゃないの?

4 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 12:17:42.32 ID:lOWb10GV.net
アシガールで見た

5 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 12:32:57.85 ID:/h92RFM6.net
当時は奴隷商人が黒人含めて売り歩いてたから、各地の大名も召し抱えてたんじゃないか、という説もあるみたいね

https://www.ndl.go.jp/kaleido/entry/14/2.html

6 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/17(金) 13:00:50.53 ID:VVp0mayo.net
ニガー

7 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][初]:2024/05/17(金) 13:02:22.79 ID:hAiIxDVJ.net
純粋な日本人がアサシン教団なわけないから丁度いい人選だろ

8 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.6(前20)][苗]:2024/05/17(金) 13:04:28.31 ID:dpEreKp7.net
舞台はジャパンチャイナタウンや
外人は侍好きすぎやろ

9 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.48(前30)][苗]:2024/05/17(金) 13:06:29.52 ID:RSTmqFwq.net
元寇の次は戦国を知ってもらうにはすごい良い機会ではある
ポリコレってるなぁと思わないと聞かれればまぁ思いますが

10 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][新苗]:2024/05/17(金) 13:30:40.06 ID:U0OZy5lD.net
ござるの身分を信長に貰ってるよ
信長死んでからどうやら奴隷に戻ったらしい

11 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.22(前62)][苗]:2024/05/17(金) 13:54:54.89 ID:OOt9o/nj.net
黒人のいないゲーム出すと、アメリカでめちゃ叩かれるから

12 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.21(前48)][苗]:2024/05/17(金) 14:29:15.28 ID:4GJQJ4JM.net
忍者のステルスアクションみたいの期待してたら
黒人侍が正面から戦うゲームっぽいのが

13 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 15:02:07.62 ID:wTaAnTe3.net
日本人も奴隷として出荷されてた時代

14 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.11(前37)][苗]:2024/05/17(金) 16:09:53.63 ID:EqcYcfrJ.net
(´・ω・`)犯人はヤス?

15 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 16:20:58.55 ID:fn4YLzap.net
他のとこもそうだが、日本人の範囲をくくるのがまず難しい

16 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 16:29:29.09 ID:5yVnSaWV.net
黒人うんぬんより、他の日本人キャラがアジア~ンぽくて日本人に見えない方があかん

17 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 17:47:04.53 ID:g9Tub9nO.net
だってハリウッドで日本人の役を演じるのがチャイナやKなんだから仕方ない。
殺陣がなんかちゃちいのと相手の足軽もなんで甲冑フル装備とか色々考証が雑なのでは?と思う。

18 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 18:05:17.44 ID:LgjF3NWd.net
ツシマとの差

19 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 20:59:10.48 ID:1gREX/tu.net
日本関係の考証はセガールに任せよう

20 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 21:49:02.68 ID:MFhBfxbS.net
日本人が黒人操作して日本人を斬るゲーム

21 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 21:53:38.10 ID:1gREX/tu.net
まあ弥助だろ

22 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 22:04:52.00 ID:vmV/D8iL.net
UBIなんてスーパーポリコレ企業だからな、ツシマの次回作に期待しよう

23 :既にその名前は使われています:2024/05/17(金) 22:36:39.85 ID:4GJQJ4JM.net
コロナの時に作ってたやつだから取材とかなんもしてなさそう
指がイメージで作りましたって感じ

24 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][苗]:2024/05/18(土) 02:42:03.21 ID:gc9M2mNQ.net
>>17
マトリックスのミフネ船長はサモア系だそうな

25 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 03:18:06.80 ID:BPRX61kD.net
>>3
実質的には侍
公的には侍じゃない

正社員と同じ仕事をしてる派遣社員
正式な登用の話も出てて準備してたけど
その前に信長が死んだ


そしてアサクリの主人公じゃなくて普通にNPCとして出せばよかったのに

26 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.38][苗]:2024/05/18(土) 03:49:36.19 ID:19ZW7DW/.net
なんか敵も黒人も普段着みたいに鎧着てるのが気になる
フルプレートよりは軽いかもしれんが普通に重いやろ日本の鎧も

27 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 06:58:17.22 ID:RbKHbSiZ.net
ザビエル=サン<ニンジャ殺すべし

28 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 11:01:43.20 ID:+IEyN/4H.net
弥助も騎士団側のはずだが裏切ったのか
最近のアサクリシリーズは名地の紹介テキストがあるけどどうなるかな

29 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 14:40:36.61 ID:u74iS0EA.net
ちゃんと考証する気がないのないなら、もっと突き詰めてトンチキ日本にして欲しい

30 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 15:00:54.15 ID:4qYSxbU2.net
今までずっと舞台となる土地で一番多い人種を主人公にしてきたのに
今回はなぜか主人公にアフリカ系を採用
しかも主人公は架空の人物だったのに、今回は実在の人物というのも異例

黒人様を主人公にするためなら日本人ごときわきに追いやっても問題ないし
アサクリというシリーズの伝統も知ったことではないということ

ちなみに今回のシナリオライターのXが、ディズニーやマーベルの黒人化やLGBTQごり押しの
黒幕として悪名高いSweet Baby社をフォローしていることが発覚している

31 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 15:07:09.16 ID:sQLcukoH.net
欧米の方がポリコレにうんざりしてそうだけどこれは好評なんかな

32 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 15:08:55.58 ID:v+IU8+9m.net
>>29
待ってましたw

「ハイクを詠め」ですよねーw

33 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 15:10:49.40 ID:UHw+YwPV.net
日本人NPC達の弥助への反応が鬼か妖怪を見るような感じだったら評価する

34 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 15:18:48.42 ID:4qYSxbU2.net
>>31
youtubeのアサシン クリード シャドウズ公式トレーラー
全世界版は500万回視聴、高評価21万、低評価35万
日本語吹き替え版は公開から2日で24万回視聴、高評価約3000台、低評価2.2万

35 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 17:29:57.64 ID:7C/uHifI.net
欧州、北米南米、中東にアフリカなどどこのやつらも差別的なことには烈火のごとく文句いうけど日本人はなにも言わないし差別してもいいって思われてるからこんなトンチキ設定なんやろ。

36 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 17:32:08.36 ID:OA0KONKp.net
ワイが信長だったらくろべぇとか適当に名前つけそう

37 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 17:32:42.03 ID:19ZW7DW/.net
ダブル主人公だからそんなに違和感ないがなぁ
女もまぁ頑張ったほうじゃない顔面
日本単独でアサシン教団だの神殿騎士団だのは無理があるから外来の黒人で導入するのは悪くないと思うが

38 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 17:40:20.34 ID:OA0KONKp.net
ユーザーが望んでたのは甲賀忍法帖とかあっち方面だと思う

39 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 17:41:39.63 ID:4HVQ5CY6.net
最初は「は?」と思ったけど反対派がデマ混ぜたヘイト爆発させてるの見てなんか冷めたわ
改めて考えると別に弥助でもええやんと思えてきた
戦国忍者アクションなんてありふれてるし、変化球も必要

40 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 17:45:04.45 ID:BPRX61kD.net
天誅の最新作はよ

41 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 17:47:38.71 ID:4qYSxbU2.net
フィクションならどんなでもいいんだけどな

あいつら「史実に基づいています」って宣言したうえで
弥助は最強の黒人サムライ!
ソースはディズニーのアニメとか法学者が書いた想像てんこ盛りの本!
って歴史捏造始めちゃってるからちょっと半島ぽくて静観はまずいことになりそうなのよ

すでにWikipediaの弥助の項目では編集合戦始まってるらしいw

42 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.12][芽]:2024/05/18(土) 18:16:00.03 ID:yw64apQp.net
>>36
ほぼ黒田官兵衛だな

43 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.38][芽]:2024/05/18(土) 19:00:45.81 ID:19ZW7DW/.net
ポリコレ的に衆道ってどうなんやろw最盛期やろw

44 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][芽]:2024/05/18(土) 19:55:22.81 ID:uofH1jk5.net
黙ってたら侍の起源は黒人にされるよな
Xでは実在する人物だしポリコレじゃないとか言ってるのが多いけど

45 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.22][芽]:2024/05/18(土) 19:59:43.23 ID:hQvKYaoj.net
>>41
史実に基づいてるってのは建物とか地形とかだろ
本編がSF入った超科学大戦なのはプレイした人間なら誰でも知ってる
ピタゴラスが100年以上古代遺跡の番人やってる世界観だぞw

46 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽初]:2024/05/18(土) 20:07:48.45 ID:4HVQ5CY6.net
過去の時代のアクション部分はシミュレーターによるVR空間とか、本来の目的は古代科学文明の遺産の確保とか、敵対組織がテンプル騎士団とか意外と未プレイの人間は知らなかったりするんだよな
紹介記事や動画でもその辺バッサリ切ってるからしょうがないが

47 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 20:36:33.65 ID:19ZW7DW/.net
ヴァチカンの地下に超古代遺跡あるようなゲームで史実ガーとか言っても虚しいだけやろとは思う

48 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 20:55:17.92 ID:+PrBrNMt.net
もうごちゃごちゃいっても仕方ないのでゲーム自体が面白けりゃなんでもいいよ

49 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 21:02:41.95 ID:4qYSxbU2.net
>>45
物語の都合で脚色されたほんの数人の特別な例をあげられましてもね
シリーズ通して数百人いる歴史上の人物については基本的に史実準拠だ

50 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 21:04:35.03 ID:19ZW7DW/.net
レオナルド・ダ・ヴィンチとか史実準拠だったか?

51 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 21:06:12.77 ID:19ZW7DW/.net
アサシン教団(架空)と戦ってるチェーザレとか2だけで見てもただのファンタジーや

52 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 21:07:59.21 ID:+PrBrNMt.net
ダビンチさんに暗殺道具作ってもらってなかったっけw

53 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 21:11:30.14 ID:4qYSxbU2.net
だから「数人」って書いたんだが…

54 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 21:12:14.03 ID:19ZW7DW/.net
数人じゃたりねーよw

55 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 21:13:51.29 ID:4qYSxbU2.net
じゃ、ダ・ヴィンチとピタゴラス以外にどんな例があったのか列記よろしく

56 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 21:18:52.79 ID:FgMN3m8u.net
仁王もだが外人体型って着物鎧似合わないんだよな
くのいちがいるだけマシだが
操作したくないんよ

57 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 21:20:10.91 ID:FgMN3m8u.net
主人公はみんなオリジナルキャラだろ?
外人男性にしたかったってファミ通インタビューには書いてある

58 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.39][芽]:2024/05/18(土) 21:26:20.42 ID:19ZW7DW/.net
2シリーズが好きなんで2系の歴史上の人物で史実準拠じゃないキャラだけ書いてもぱっとこれくらいいるぞ
ロドリゴ・ボルジア
チェーザレ・ボルジア
ルクレツィア・ボルジア
レオナルド・ダ・ヴィンチ
マキャヴェッリ
カロレンツォ・デ・メディチ
テリーナ・スフォルツァ
フアン・ボルジア
ピリ・レイス
スレイマン1世

59 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.23][芽]:2024/05/18(土) 21:29:05.77 ID:hQvKYaoj.net
人間界だけじゃなくエリュシオンとかアスガルドに行ったりもするからな
ミノタウロスやスフィンクスと戦ったりもするぞ

60 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.33][芽]:2024/05/18(土) 21:37:46.32 ID:4qYSxbU2.net
その人たちはダ・ヴィンチ以外はあり得ないようなファンタジーなことしてた記憶が無いんだが
エッチ男さんと会話したとか取引した程度で認定されちゃいますか?

61 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.39][芽]:2024/05/18(土) 21:42:44.28 ID:19ZW7DW/.net
とりあえずロドリゴ・ボルジアは物語の黒幕なので流石に

62 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.23][芽]:2024/05/18(土) 21:52:37.41 ID:hQvKYaoj.net
レオニダスも古代遺産の槍の超パワーで戦ってた事になってなかったっけ?
あと、歴史上の人物でも容赦なくテンプル騎士団やその前身の幹部や関係者にするからな

63 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.34][芽]:2024/05/18(土) 21:59:41.09 ID:4qYSxbU2.net
たしかに
あと誰だったかエデンの果実使ってた人もいたしな
話がずれちゃったけど、そういうのはさすがにフィクションだと公式も認めてるし
他の人もわかってるからいいんだ

今回の弥助が武士として召し抱えられていて
鎧武者になって戦場に立っていたってことをUBIが史実扱いしてる点が問題で
何年か前にネトフリで放映されたYASUKEってアニメ(フィクション)の弥助がそんな立場だったことを根拠に
実際の歴史でも弥助も鎧兜つけて戦場で活躍した!黒人はサムライとしても優秀だった
というフィクションを事実として捏造する動きがあるんで拒否感を示しているわけです

64 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.34][芽]:2024/05/18(土) 22:02:29.53 ID:4qYSxbU2.net
ぶっちゃけた話、もしこれが史実にある弥助とは別に
弥助と呼ばれた黒人侍(架空)がいて、それが主人公なんです
だったらそれはそれで、と思っているよ

65 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.39][芽]:2024/05/18(土) 22:03:20.65 ID:19ZW7DW/.net
弥助がどうこうより豪奢な武者鎧着て日常生活してるっぽい描写が気に入らんのだが
どこの城かわからんがあんな立派な城で真冬の夜中に兜までフル装備で門番してるとか流石になくね?

66 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.23][芽]:2024/05/18(土) 22:19:23.08 ID:hQvKYaoj.net
まあ仁さんも……と言いたいとこだが、あれは島全体が戦場みたいなものだったからな
やっぱり鎧武者はアサクリのコンセプトに合わねーよな
いっそ弥助も忍者だったってことにすれば良かったのに

67 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.20][芽]:2024/05/18(土) 22:26:11.31 ID:dYeW37V/.net
蘭丸きゅんでよかったのでは

68 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][芽]:2024/05/18(土) 22:30:19.54 ID:+PrBrNMt.net
UBIの時代考証はガチとかいってた人もいたけどやはり欧米人には日本を正確に理解するのは無理なんやな

69 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][芽初]:2024/05/18(土) 22:36:15.77 ID:u74iS0EA.net
>>68
UBIのトンチキ検証を真に受けて、したり顔で嘘八百語り出すガイジンが大量に発生しそうでいやん

70 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新芽初]:2024/05/18(土) 22:49:47.70 ID:g1Q+Sh+g.net
>>68
時代考証がガチなのは当時の町並みや小物、一般人の服装なんかのロケーションだな
当時の風俗、思想、女性の立ち位置なんかは思いっきり現代ナイズされてる

71 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][芽]:2024/05/18(土) 22:55:14.55 ID:+PrBrNMt.net
例えば考察してるつべ動画みて確かになと思ったのは、おっさんが森で逃げてるシーンで
周りの木が日本の木にしてはデカすぎるって指摘してた
門番まで兜かぶったやつ多すぎるし違和感は結構あるみたいなこと言ってたな

72 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 23:15:26.25 ID:BPRX61kD.net
日本人が作ったヨーロッパが舞台のゲームもそんな感じなんだろうな

73 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 23:19:02.47 ID:OA0KONKp.net
アーサー王が女に!?

74 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 23:20:53.84 ID:g1Q+Sh+g.net
「アホが勘違いするとこまるから歴史フィクションはやめろ!」がまかり通るのが中国

75 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 23:23:06.29 ID:19ZW7DW/.net
抗日ドラマ作り過ぎて老人が反日に染まって若干困ってるらしいな

76 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 23:28:35.97 ID:ypQ2//WL.net
狙い通りに教育できて何で困るんだよw

77 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 23:32:16.41 ID:u74iS0EA.net
美女日本将校はリアルでいてほしかったw

78 :既にその名前は使われています:2024/05/18(土) 23:37:49.20 ID:19ZW7DW/.net
あんまり反日増えすぎて今すぐ戦争しろみたいな世論になっても困るだろ運営としては

79 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.21][芽]:2024/05/19(日) 00:53:57.34 ID:6xLsRN9g.net
鬼畜日本兵が人気になっちゃったパターンがあるらしいな

80 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.4]:2024/05/19(日) 16:59:39.04 ID:uwkVpnmn.net
やはりヒロインはツシマの「ゆな」さんでないと理解されないのか

81 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.16]:2024/05/19(日) 17:23:52.12 ID:8VODM2R2.net
なぜ自分がヒロインじゃないと思った?

82 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.24]:2024/05/19(日) 17:38:24.77 ID:Llxnn9hU.net
日本人男性主人公出すと絶対ツシマの二番煎じ感出るだろうからな
アサクリファンよツシマを憎め

83 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.34]:2024/05/19(日) 17:49:43.51 ID:7HEDC33j.net
天誅とか忍道とか日本舞台のステルスアクションはすでにあるから
今更二番煎じなんて気にする段階でもない

84 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.5]:2024/05/19(日) 18:04:37.42 ID:uwkVpnmn.net
でも、そのうち「ゆな」さんが次第に可愛く見えるフシギw

(ポニーテールの魔力?)

85 :既にその名前は使われています:2024/05/19(日) 20:09:02.89 ID:fMMf568t.net
>>68
オリジンズは歴史家から見ても出来が良かったらしいね

86 :既にその名前は使われています:2024/05/19(日) 21:25:52.50 ID:1o0dALlX.net
スターチャンネルでは映画のアサクリをやってるけど入ってないから見られない
一度も見たことない

87 :既にその名前は使われています:2024/05/19(日) 23:33:16.41 ID:vEhwzBug.net
日本が舞台のオープンワールドというだけで価値がある
対馬は遠すぎるうえに離島だし

88 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 03:28:21.75 ID:aPhYd621.net
俺がやりたかったのは忍者版メタルギアソリッドクリードなのだ

89 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 03:50:32.82 ID:L1a2tmp/.net
基本舞台となる国で産まれた主人公で自分のルーツに誇りを持ってる描写も多いから
ポリコレいいなが日本人男性主役を押しのけるのかって燃え方らしいな
海外では

90 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 04:02:06.79 ID:o+F7isr3.net
NINのhimechanと黒人SAMのバディモノみたいな感じなんやろ?結構良い組み合わせに思えるな
切り替えもできれば片方だけでも最後までやれるぽいし個人的にはアリかな

91 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 04:17:36.70 ID:QXrIXJo7.net
ツシマは面白かったが、離島ということもあってか大きな街もないしどこも寂れた感じで荒涼としてたからな
生活感のある街を歩けるのは楽しみ

92 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 05:44:31.03 ID:hLI44KYh.net
名字が無い時点で日本人だと侍認定できないから
フィクションにしても出来が悪い
日本刀装備したらサムライみたいなチープさしか感じない

93 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 05:57:16.98 ID:d2C+Uxlw.net
「弥助をもとにしたフィクション」ではなく
「『伝説の侍弥助の史実』をもとにしたフィクション」って言ってる

「素晴らしい日本を体験できます」と言いながら
「『我々の侍像』に日本人男性はふさわしくない」とも言ってる

オリジンズなどには歴史学者など専門家が参加して開発してる
スバドウズに参加してるのは「活動家」だと判明した

ところで>>39のデマってどんなのがあるの?

94 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 06:05:55.61 ID:hLI44KYh.net
侍はジョブじゃなくて家柄であって
西洋の貴族枠の様に見えるけど単位としては国なので王なんだよね
炎上商法で知名度確保したなら分かるけど刀振り回してるからな
古代日本の兵科は侍にしても槍兵と重装騎馬弓兵だっていう

95 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 06:45:15.65 ID:o+F7isr3.net
馬にマフラー付けて六刀流でレッツパーリィって叫んで突撃していくのが侍

96 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 06:50:38.81 ID:KW2GxYGF.net
アサクリのは仁王2に出てくる弥助と同じイメージだわ
海外云々の前に日本製のゲームでもそんな感じの扱いだから今更反発起きててびっくりだわ

97 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 06:53:25.33 ID:QquP9Xcr.net
同じじゃないと感じてるから反発が起きてるんだろ

98 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 06:55:01.53 ID:3cUQdZ/t.net
アサクリじゃなければこうは成らなかったろうな

99 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 07:11:32.45 ID:Z/MQHVVc.net
https://i.imgur.com/beNDJqe.jpg
https://i.imgur.com/xGjjXKZ.jpg
https://i.imgur.com/77EKVcf.jpg

上から中国アサシン アジア女
マルチプレイ初登場アジア人女
そして日本アサシン アジア女

俺は黒人起用よりも、アジア女ばかり目立つのが本当にムカツクし大嫌いだ
アジア男はいまだに一度も重要なポジションにすらいない
今回のサムライとニンジャでアジア男じゃないなら、今後永遠にねえさ。
で、どうせまた強い女性(笑)の登場

100 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 07:15:09.44 ID:wpL9eQAL.net
町中に黒人がいたら周りの人びっくりしちゃうよ
アサシンクリードには向かないんじゃね?

101 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 07:15:32.04 ID:a5sba4Zl.net
ツシマは偉大だったな

102 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 07:45:02.07 ID:7uuWchSz.net
アサシンはどちらかというと女忍者でステルスプレイができる
黒人侍はパワープレイで真正面から戦うスタイルらしい

103 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 07:52:53.03 ID:L1a2tmp/.net
最初に開発が日本人には感情移入できないって言っちゃってその後こっそり削除してるのもでかいな
あとこの時代なら山内鷹ってアサシンがいてアサシン日本支部もあるのにってのもあるみたい

104 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.10]:2024/05/20(月) 08:38:51.79 ID:a5sba4Zl.net
島国で独特の文化のある日本は大陸の人らには理解できない部分が多すぎるんやな

105 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.25]:2024/05/20(月) 09:19:40.05 ID:o+F7isr3.net
信長が女だったってことも知らないだろうしな

106 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.25]:2024/05/20(月) 09:26:39.75 ID:rOBPLvtx.net
ポリコレ推しならゲイを推せばよかったのに

107 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.36]:2024/05/20(月) 09:31:03.76 ID:8KbEkJbT.net
あの時代なら衆道があるし、信長との濃厚な絡みがあるんじゃないかって心配されてる

108 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.15]:2024/05/20(月) 09:34:37.14 ID:8Yqgo5Uv.net
弥助と信長のからみはあるやろw
森蘭丸おしのけて

109 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.25]:2024/05/20(月) 10:21:07.87 ID:wqK9I9Rh.net
黒人に寝取られるとか、まあ、その、熱いな

110 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.11]:2024/05/20(月) 10:26:55.15 ID:a5sba4Zl.net
普通に主人公は最も有名な服部半蔵で良かったんだけどね

111 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.11]:2024/05/20(月) 10:28:39.09 ID:fnzC17Wh.net
服部半蔵は忍者じゃない定期

112 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.26]:2024/05/20(月) 10:31:21.70 ID:2PVrJaVf.net
>>107
それは別にいいんじゃないの?w

113 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/20(月) 10:33:00.26 ID:6b77dBVT.net
アサシンクリード死んじゃったの?

114 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.29]:2024/05/20(月) 10:39:02.55 ID:z6QDk6wR.net
スターウォーズアウトローも美形とはいえない女主人公だったな
あれも指だったはず

115 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 12:32:56.08 ID:SlXHkyLy.net
アメリカのエセ歴史家が弥助の乏しい史実を自分の妄想で埋めた研究本を出して
それが欧米で受けて司馬遼太郎の小説よろしく史実と思われちゃって
UBIがこれを元にしてるそうな
たちが悪いのはこれ信じてる連中が歴史改変はじめた

116 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 12:36:09.05 ID:Tj/aAi0O.net
ディスカバリーモードがどうなっちゃってるのか見てみたい思いもあるw

117 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.8]:2024/05/20(月) 14:29:09.21 ID:w1VdS9va.net
AI生成のモノクロ黒人侍の写真が検索すると出てくるし歴史改変やろ
これを実在したからオッケーとか言ってるのがXにやたらいるのが怖い

118 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.26]:2024/05/20(月) 14:37:26.37 ID:mpf1oikh.net
沖田畷の戦いでも黒人兵いたらしいし、当時海外との取引で黒人奴隷はちょいちょいいたんじゃないか?と言われてるが、これバレたら黒人が街でウロウロしてる戦国ゲー量産されそう

119 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.7]:2024/05/20(月) 14:58:10.38 ID:SlXHkyLy.net
黒人が物珍しくて人だかりができるってレベルだから、うろうろはせんやろ

120 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/20(月) 15:03:58.23 ID:tFdvHsUt.net
>>117
元服前の子供が腰に刀さしたり
侍っぽい格好で背中に刀を背負うとか
ありえない要素だらけのAIに描かせた写真風のやつやろ
あんなもんなんの史料にもならんわw

121 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/20(月) 15:42:06.33 ID:9CMNCXww.net
知識が無いとあり得ないかどうかってのは分からんし殆どの外国人にはそんな知識無いだろうし笑ってる場合かな
嘘も100回言えば…を仕掛けてる真っ最中だろこれ

122 ::2024/05/20(月) 18:24:46.23 ID:dO050xi+.net
戦国無双も弥助侍やってたし今更ざわつことかね

123 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 18:42:32.95 ID:8KbEkJbT.net
フィクションと公言してフィクション設定お出しするか
史実と公言してフィクション設定お出しするかの違い

124 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 19:13:41.15 ID:hLI44KYh.net
逆にツシマは日本人以上に日本人意識してて
マジ引くレベルの高い完成度だったからな
忌み名呼びをキャラ設定段階から入れてるとか
アサクリが比較されたら可哀想なレベルだからな

125 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 19:32:49.09 ID:QXrIXJo7.net
ウソも100回言えは~で真実になった試し無し

126 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 19:38:58.70 ID:OHpf/qts.net
弥助を主人公にして脚色なり肉付けなりをした作品そのものは本来問題ないはずだった
しかし、UBIが弥助を選んだのが日本人主人公には感情移入できない≒日本人を主人公にしたくないとかいう理由だったことや
弥助を利用しようと手ぐすねを引いてる存在が多くいたりという状況が総合的にだめ

127 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 19:49:55.18 ID:Zea+5AXb.net
日本は黒人に文明を伝えられて文明化したという話が海外で広まってる

128 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 19:53:08.78 ID:fIbL37kL.net
侍には黒人の血が流れてるって感じの言葉が出回ってるてのは見た

129 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 20:06:55.11 ID:8KbEkJbT.net
坂上田村麻呂黒人説てのもある
すべてを黒人様のおかげにしようとする文化窃盗行為

130 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 20:21:30.39 ID:GtN0HbS8.net
>>126
つまりNINちゃんも日本人じゃないってこと?

131 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 20:23:03.75 ID:DRYraV5d.net
弥助奴隷だったけどいいの?って思ったけど
その辺ごっそりなかったことにするんだろうな

132 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 20:27:02.23 ID:hLI44KYh.net
極論を言えば人類はアフリカ起源なので
原種は黒人だから人類は全員黒人だけど
室町以前に日本までこれた黒人はオセアニア以外寿命的に無理なんだよね

133 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 20:29:30.98 ID:ucrYMrKd.net
>黒人に寝取られるとか、まあ、その、熱いな

な、ななな、なんとぉー?w

信長が黒人デカマラ菊座に挿入されて御臨終・・じゃなかったw 昇天ですとぉ?w

そんな月刊サブ展開にwktkしますねぃ

134 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 20:33:30.44 ID:ylb9YK2U.net
黒人ていつから韓国人になったんだ?

135 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 20:36:22.59 ID:ucrYMrKd.net
あれ?鄭和(1371年−1434年)ってアフリカまで行ってなかったっけ?

室町時代(1336年 – 1573年)

136 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 20:46:41.26 ID:hLI44KYh.net
鄭和はキリン連れてきてるけど
行けたのはインド洋沿岸だけ

137 ::2024/05/20(月) 21:30:02.45 ID:vG2W4Pap.net
日本人もアーロイじゃブスでやる気でねーって言ってる層がいるし日本人じゃむりーってのも割と普通のことなんじゃねって思いました

138 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 21:32:05.91 ID:XBcCNvkA.net
日本人無理は別に構わんがそんなら日本舞台にせんでもええわな
好きな国を選ぶがよい

139 ::2024/05/20(月) 21:35:30.18 ID:vG2W4Pap.net
日本の文化に興味はあっても日本人になりたいとは思わんのだろう

140 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 21:47:51.44 ID:ty0nRJk5.net
忍者(アサシン)主人公のほうは日本人やん

141 ::2024/05/20(月) 21:59:01.55 ID:vG2W4Pap.net
日本人主人公もいるのに黒人ありえねーって発狂してる人がいるってことか

142 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 22:04:37.00 ID:1PwLODl7.net
ジャップオスに人権ないだけやな

143 :既にその名前は使われています:2024/05/20(月) 22:20:01.18 ID:A8iPSkfq.net
スレ読んでないのは意図的なのか

144 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 01:26:40.47 ID:IpXdd2gF.net
Q、なんで主人公黒外人なの?
A、主人公は日本人女と黒人男の二人

Q、黒人とか目立つから暗殺とか無理でしょ?
A、暗殺するのは忍者な女のほう、黒人は脳筋

Q、為に切断なんて?
A、ありえない

Q、黒人なんて使いたくないんだけど?
A、いつでも切り替えられるが片方だけで全部進めることも可能

145 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 01:43:38.19 ID:vw1YI0j9.net
石積みさせられてからアサクリやめたわ
見晴らしのいい丘の上でゴツゴツした石を一個一個くるくる回して積んで、20分移動して川のほとりでまた石積み
アサシン主人公のゲームなのになんで賽の河原みたいな作業させられてんだって思ったら途端に遊ぶ気失せた
いまだにファンやってるやつの気がしれない

146 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 01:57:44.16 ID:q3bV5k3g.net
外人が書いた弥助の話(ほぼ創作)が史実として海外で広がってるらしいな
あのAIの黒人侍の写真もガチで信じてる人が大勢いるらしい
弥助には子供がいたとか、信長の側近として重用されたとか信長の首を持って失踪したとかが史実として広がってるみたい

147 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 02:48:31.20 ID:e1/gKSIH.net
俺が見た時は信じてない奴が大多数だったけどな……
反対派は賛同してほしいなら嘘や誇張は控えた方がええで

148 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 02:50:56.05 ID:pI7sptru.net
かさ増しミニゲームはUBIのお家芸だし…
オープンワールドにはつまらん収集要素や退屈なミニゲーム入れにゃならん決まりでもあるのかね

149 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 03:10:04.14 ID:TUEJlCF2.net
俺が見たときと違うから嘘って

150 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 03:35:40.76 ID:S6jIRYLL.net
信じるアホもいるんだろうけど、情報源が創作なのは事実だからそれが公に真実に置き換わることはあり得ないよ

151 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 08:10:04.64 ID:h/4tv2wZ.net
それをやるような国もあるんだよなぁ

152 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 08:28:25.39 ID:PedeuEOd.net
慰安婦でどれだけの損失食らったと思ってんだ
毎日変態もやべーし

153 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 08:38:42.07 ID:dPJHJbYr.net
嘘つかれた側が論理的に否定し続けないと駄目なんよね
凄い無駄な労力使わないといけないから嘘つく奴に腹が立つって話で

嘘だから大丈夫なんて言ってるのはどういう立場なんだろうねw

154 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/21(火) 08:56:22.42 ID:7fj/LA2T.net
アレで信じるアホなんて極少数、ほとんどは反応面白がって炎上させてるだけなんよな

155 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.42]:2024/05/21(火) 09:22:51.00 ID:ihYZzOKl.net
調べてみたらトーマスロックリーとかいう自称学者ヤバすぎるな
ファンタジー小説と区別ついてない
そしてそいつの鵜呑みにしてるゲーム開発会社もヤバい

156 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.37]:2024/05/21(火) 09:30:23.30 ID:Fhzsth7V.net
トーマス ロックリー
日本大学法学部准教授。ロンドン大学東洋アフリカ研究学院(SOAS)客員研究員。
研究分野は内容言語統合型学習(Content and Language Integrated Learning (CLIL)。
担当教科は英語で歴史、特に国際的視野に立った日本史を扱う。
日本やアジアの歴史に関する多くの研究も行っており、2017年、織田信長に仕えた黒人侍「弥助」についての書籍
『信長と弥助:本能寺を生き延びた黒人侍』は初の著作にあたる


歴史の専門家ではない人間が初めて書いた書籍(論文ではない)
2017年なら当時のBLMの流れに乗って一儲けしようとしたとしか思えんな

157 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新]:2024/05/21(火) 09:41:33.34 ID:UU1C2Xz0.net
>>150 
いやこれはちゃんと置き換わるよ 

158 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/21(火) 10:13:57.99 ID:DKvE6B/4.net
脚色された歴史小説が正史になった例ってあるの?

159 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.29]:2024/05/21(火) 10:16:37.72 ID:UohBsTvc.net
まあアーサー王を女体化して画像検索を汚染した日本もあんまり強く言えないけどね

160 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.29]:2024/05/21(火) 10:17:19.96 ID:UohBsTvc.net
>>158
坂本龍馬とか

161 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/21(火) 10:18:39.80 ID:EIMkSv2J.net
アサクリが時代考証強いよりの作品じゃなきゃ好きにやれって感じなんだろうけどな

162 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 10:29:35.43 ID:3Tnetl9j.net
>>150 
今までの歴史とされていたものの方が創作だったとなるだけよ

163 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 10:45:28.24 ID:ceF4UXwy.net
そして資料が見つかってまた修正が歴史の流れだしな
少なくとも信長が黒人ひん剥いて洗ったら
黒色が落ちる所か黒光りしたので購入の記録はあるからな
黒人侍弥助ブレイド戦国版を期待する黒人に
濃厚ガチムチホモビ目的黒オナホと言う多様性が突き付けられるだけよ

164 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 11:08:21.70 ID:kEHMP892.net
>>162
流石に遺ってる本物の文献は創作扱いにはできないよ

165 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 11:18:36.81 ID:Fhzsth7V.net
ちゃんと調べるような良識を期待するな

弥助が侍だったと主張してる奴らはアニメのYASUKEと、ロックリーの著作を文献として挙げてくる
もちろん聞かれるまでは答えずただ「侍なのが真実なんです(断言)」と言い張る

166 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 11:21:47.78 ID:m5o6ywb9.net
織田家の弥助の扱いは侍のそれだったと戦後に松平か京極か忘れたけど録が残ってるよ

167 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.37]:2024/05/21(火) 11:31:33.80 ID:Fhzsth7V.net
ふわっとした反論だな
せめてどの文献か名前だけでもだしてほしい

168 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新芽]:2024/05/21(火) 11:56:14.80 ID:FTOv871i.net
まあまんまwikipediaからのコピペだけど

>『信長公記』の筆者である太田牛一末裔の加賀大田家に伝わった自筆本の写しと推測される写本(尊経閣文庫所蔵)には、この黒人・弥助が私宅と鞘巻(腰刀の一種)を与えられ、時には道具持ちをしていたという記述があるという。

あくまで推測される写本ではあるけど、この写本自体が古いものなので外人がポリコレの為に記入させたとかでは無いし、嘘書く理由も無いんだよな

169 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.10]:2024/05/21(火) 12:07:21.58 ID:YEA0mdtL.net
トレーラーで里山が出てたけどススキが生えていて、鶴がいて、桜も咲いていて稲刈りしてる

弥助は言うまでもなく考察がガバガバすぎ

170 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 12:13:38.39 ID:261+6vtN.net
四季が一度に来てるんかな

171 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 12:14:23.96 ID:ceF4UXwy.net
そもそもwikiに真実が書いてあるとか無いからな
まず出展を見ろ
wikiなんて歴史改ざん者たちの戦場だぞ

172 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 12:20:17.63 ID:Fhzsth7V.net
道具持ちは召使とか侍従みたいなもんで侍じゃないのさ
扶持を与えられてたって記述もあるけど、雑兵を雇うのも同じ表現なのでこれもちょっと足りない

何より、名字をもらえてないことが大きい
豊臣秀吉が武家の仲間入りした時に木下藤吉郎になったように、侍になったら名字がつく

173 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 12:24:03.20 ID:motG3NgY.net
風呂で汚れ落としたら日本人キャラになるようにしよう

174 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.30]:2024/05/21(火) 14:32:06.80 ID:X7zqHLXV.net
https://i.imgur.com/fjLS9Vr.jpeg
個人的には、これはそんなに責める気ないかな
ちゃんと修正してくれれば

175 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.9]:2024/05/21(火) 14:34:06.43 ID:URhM8Eyx.net
侍の起源は黒人って知らんの?

176 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.3][新芽]:2024/05/21(火) 14:38:13.26 ID:ZcwkFWPn.net
オランダ船とかアフリカで奴隷雇って日本に来てたのは史実だと思うけど
信長は面白がって侍にしたのも本当だと思うけど
主に忠誠誓って生まれた時から刀振ってたわけでもないのに
立派に戦えんだろw

結社で無理やり戦闘訓練してたことにすると思うけどw

177 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.38]:2024/05/21(火) 14:41:33.11 ID:Fhzsth7V.net
「信長は面白がって侍にした」と言っちゃダメ
「信長は面白がって家来にした」なら言っていい

178 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.23]:2024/05/21(火) 14:47:28.77 ID:AtLf3U7C.net
黒人くらいの身体能力あるなら槍と大弓もたせたら無双してそう

179 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/21(火) 14:51:07.02 ID:3fa75iCW.net
虎がなぜ強いかも知らなそうだな

180 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新]:2024/05/21(火) 14:56:46.47 ID:qXFvMcux.net
文献によると身長180以上あったんだっけか
当時の日本人の平均が男でも155くらいらしいから相当でかく感じただろうな
あとそんくらいでかいのは当時の外人でも稀だったみたいだから何かしら体力仕事か護衛の使用人だったのかもね

181 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.15]:2024/05/21(火) 14:59:28.54 ID:AayRxLff.net
平均が低かったのはそうだろうけど
武将クラスはみんなガタイがいい奴らばかりじゃないんかね

182 : 警備員[Lv.17]:2024/05/21(火) 15:19:46.34 ID:kSYsrdts.net
ちゃんとタワシでこすれ

183 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/21(火) 15:26:00.46 ID:JhzXm/mY.net
信玄とか家康とか今の基準でいったらチビじゃね
馬もちょっとデカいポニーくらいのやつだろ

184 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/21(火) 15:37:27.06 ID:evvaejM7.net
前田利家180cmとか加藤清正190cmもいたそうだけど

豊臣秀頼も190cm以上だったんだろ?160Kgなみのデブだったそうだけどw

185 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 17:33:57.39 ID:MoSuUo3k.net
鎖鎌使うならどうせなら宍戸梅軒とかにしてほしい

186 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 21:01:45.98 ID:1W0jtVI4.net
オリジンズから久々に買うけど
早くゲームプレー見せろよ

187 :既にその名前は使われています:2024/05/21(火) 21:14:26.90 ID:9Jlu2sO7.net
今は織豊時代でいいんか、って身分曖昧なイメージだからそもそも侍定義出来るんか?って気はするが

188 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新]:2024/05/21(火) 23:38:41.37 ID:qXFvMcux.net
諸葛亮曰く
「は、はわわ、ご主人様、敵が来ちゃいました!」

中国人大歓喜

189 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 01:58:17.95 ID:BGmyKGUs.net
宍戸梅軒はナレ死枠だからなー・・

190 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 04:38:58.69 ID:Xs/mFplx.net
アサクリ未プレイだけどパンチラお着替えとかあるの?
チャイナが女主人公っぽい?
もうおっさんとか操作したくない

191 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 06:04:22.81 ID:YeFbbzXj.net
仁王のウイリアムアダムスは特に言われなかったのに
今の時流とUBIだからってのが大きいんかね

192 ::2024/05/22(水) 06:23:23.12 ID:thkynk99.net
あれは妖怪とか出てくるファンタジーやん

193 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 06:46:23.72 ID:yIqrgYdg.net
アサクリもモンスターとか出てくるよ

194 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 07:49:37.93 ID:dSk7fkVM.net
侍ブレイドなら黒人でも文句はなかっただろうな

195 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 08:26:29.08 ID:kxhTfwjA.net
アサクリは架空人物を主人公にしてifライン分けてきたが
今回は弥助をトンデモ本で史実言い出してる
慰安婦と同じ構図や

196 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 08:29:04.78 ID:LqP3y9Pe.net
アジア人差別よね

197 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 08:35:12.82 ID:92DFw9US.net
んな事言い出したら手裏剣投げたり忍術使ったりする忍者なんて史実じゃいないし妖術使う陰陽師もいなし村正も妖刀じゃないだろ
自分が気に入らないからとけちつけてんなよ

198 ::2024/05/22(水) 08:35:36.07 ID:ok4E1znL.net
>>191
ウィリアムは事実侍で家康の政治顧問だったしな
ゲームにはそんな要素なかったけど

199 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.4]:2024/05/22(水) 09:16:38.50 ID:q58kd1qY.net
フィクションだと言ってフィクションを出すことと
史実だと言ってフィクションを出すことの違いが判らん奴が時々湧いてくる
歴史にウソを混ぜることが常態化してる民族の人なのかな

200 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.3][新芽]:2024/05/22(水) 09:23:38.46 ID:Y6guDH1d.net
女体化し続けた国やからな
フィクションスキル青字が多すぎる

201 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.20]:2024/05/22(水) 09:26:36.45 ID:EikMSFDz.net
ポリコレクリードワロォス
今回のは絶対買わねー

202 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.4]:2024/05/22(水) 09:26:40.72 ID:q58kd1qY.net
ウソを史実と言い張ることが常態化してる民族とするべきだったか

203 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新]:2024/05/22(水) 09:28:41.44 ID:LpUqnDzD.net
フィクションの物語でもこれはかつて本当にあった物語・・としてるのはいくらでもあるだろ
おまえらは信長の野望のストーリーが本当に信長がやったことだと思ってんの?

204 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新芽]:2024/05/22(水) 09:37:05.73 ID:quNht+Qn.net
めんどくせぇ…
ってなってほしいんかな?

205 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][芽]:2024/05/22(水) 09:37:16.58 ID:VLIrLjB/.net
UBI的には「うちは時代考証しっかりしてます」ってスタンスなんでしょ?
コーエーも同じなん?

206 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.38]:2024/05/22(水) 09:39:22.40 ID:UuHp1EJt.net
BLM運動に利用するために祭り上げようとしてるのが気持ち悪いわけで

207 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.32]:2024/05/22(水) 09:41:18.97 ID:V72EmPe/.net
黒人だらけの骨骨も売れんかったみたいだな
もう50%セールやってて草

208 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.20]:2024/05/22(水) 09:45:55.22 ID:EikMSFDz.net
スクエニのニガー女主人公のアレも爆死したしな
黒人とかまったく需要がない

209 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新芽]:2024/05/22(水) 09:46:00.45 ID:ibzkdQbp.net
UBI+で1か月やってみるかな
とりあえずクリアまでいけるっしょ

糞ストーリーでも損害少ないし

210 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 10:08:45.06 ID:TdS06giS.net
発売して「弥助に関しては史実です」とか書いてあったら騒げよと

211 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 10:15:40.56 ID:q58kd1qY.net
今までのアサクリって実在した人物の社会的背景については史実に忠実というスタンスだったんで
今回の新作のせいで今後、他の作品や、下手したら日本史関連の論文でも
弥助が登場した際に
「この弥助は間違っています。本当の彼は武士でした。
証拠は史実考証しっかりしてることで有名なアサクリです。修正してください!」
って感じに引き合いに出される未来が見えてるんだよね

今でもすでにXなどのSNSで、アサクリの弥助侍説の証拠として
ネトフリのYASUKEや、上に出てるトーマス ロックリーの著作がそういう使い方されてる

なので今の段階で、弥助についてはファンタジー設定のゲームでしたって情報を広めて
ばっちり記録に残しておかないと未来の誰かが要らん苦労をさせられる

212 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 10:19:13.62 ID:wu7+LSwR.net
アサシン教団やらテンプル騎士団が暗躍してるのが本当に史実に忠実なのか?

213 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 10:19:20.49 ID:UuHp1EJt.net
>>210
既にUBIの公式サイトや、スタッフのインタビュームービーで
「実在した黒人の侍であった弥助が〜」って明言してるので騒いでるんよ

214 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 10:20:31.13 ID:AsGxMY8I.net
『まず』“私たちの侍”、つまり『日本人ではない』私たちの目になれる人物を『探していました』

何でインタビューの記事からこれが消えてしまったんだろう…

215 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 10:30:16.76 ID:UujF67kW.net
>>213
まあそこは「実在した黒人の侍「待遇」であった~」だなとは思うが…

216 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 10:34:46.33 ID:ibzkdQbp.net
家と刀を貰ったそうだけど
=侍ではないだろうとは思う

217 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 10:37:23.01 ID:mHschFMp.net
モチーフにしただけだろうし本当のことは誰にも分からないのに僕が知ってるフィクションと違うから間違ってる!!とか意味分からんわ
おまえは戦国時代にタイムワープして真実を見てきたのかよ

218 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/22(水) 10:50:52.52 ID:qzPCmtNc.net
それはまずUBIに言おうぜw

219 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.13]:2024/05/22(水) 10:50:56.40 ID:bYT7iAmi.net
家紋も間違えてるみたいだなw
もうガバガバすぎてやばい
ゲーム内容もラスアス2やホライゾン2よりポリコレ要素入れてそうだし

220 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/22(水) 10:55:52.96 ID:wu7+LSwR.net
ポリコレはオデッセイのあたりから酷いからそういうゲームと割り切ったほうがいい

221 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][芽]:2024/05/22(水) 10:57:02.40 ID:VLIrLjB/.net
俺たちの作った新解釈YASUKE伝だ!楽しんでくれよな!ならだれにも文句言われないと思うのよね

222 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.20]:2024/05/22(水) 10:57:37.97 ID:EikMSFDz.net
そしてホモ要素も大変多いのだろう

223 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 11:22:59.26 ID:jZIgDbPn.net
史実をもとにしてるとか言っておいて
魔法を使ったり神々と戦うゲームなんでしょ?
この作品はフィクションですって書いてないの?

224 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 11:38:59.75 ID:V72EmPe/.net
ドレッドヘアなのは絶対違うだろといいたい

225 :idongri:2024/05/22(水) 12:21:11.49 ID:a/ryZwLy.net
むしろ衆道=ゲイの要素が外れてるのが現代だから、ゲイ要素を入れてくるのは史実に近いのかもしれん。

226 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 12:26:21.90 ID:+Q0LrORw.net
日本人が性行の相手に男女や家族他人を区別するようになったのは明治以降だからね
戦国時代なんて普通に親父と娘がセックスして子供生んでた

227 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 12:26:36.21 ID:aZiSRzgm.net
>>224
信長の野望の弥助もドレッドヘアだからなぁ

228 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 13:38:11.38 ID:MGTPqnwd.net
こんな東の果てにはアサシン教団無くて弥助が派遣されたんだろきっとそう

229 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 14:23:55.65 ID:yIqrgYdg.net
アサシン教団入ってるのは日本人の女忍者の方じゃないかな

230 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 14:53:32.33 ID:kxhTfwjA.net
アサシン日本支部あって山内鷹ってアサシンが信長からエデンの剣回収してるって話がすでにある

231 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 15:28:11.66 ID:RG2LCR+j.net
そもそもがシリーズ長すぎていい加減ダレてきてるから完結させて欲しい所

232 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 17:48:36.79 ID:9AQHS4HF.net
日本でも海外でも低評価凄いっすね

233 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 18:12:11.16 ID:TdS06giS.net
メインストーリーはデズモンドが死んだとこで終わったと思ってる

234 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.7]:2024/05/22(水) 18:54:37.59 ID:+gPu2CNJ.net
黒人のさむらいかっこええで
弥助が主人公で正解や
日本人が侍やと対馬と似て飽きるわ

235 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 19:13:41.29 ID:4ggzkXNA.net
格好良くはならんけどな
黒人はガチムチだけど基本撫で肩低座高なので
具足や着物が死ぬほど似合わなない
当然、似合わない服装でアクション作ってもすこぶるダサい仕上がりになる

236 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 20:49:01.08 ID:fmNuEZNR.net
さすがにそれは実写じゃないんだしグラでどうとでもなるだろw
日本人離れした体型の日本人キャラも沢山いるし

237 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 23:13:11.93 ID:4ggzkXNA.net
オススメのバグで胴が伸びたタルタルがあったが、あんな風になる
和装は腰ではなく腹が基準なので下半身写さないようにするくらいしか出来んぞ
トレーラーの段階でもう悲惨な事になってた

238 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 23:18:42.31 ID:l/FspbRs.net
建物はしっかりしてたんだけどなぁ

239 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 23:22:13.12 ID:t7XqVhHF.net
俺がやりたいのはアルタイルやエツィオみたいな正統派アサシン
そういった意味では忍者はすごく親和性があるのに、なぜこうなる

240 :既にその名前は使われています:2024/05/22(水) 23:33:38.86 ID:4ggzkXNA.net
資料だけ集めて時代考証がかなり甘かったんだろうな
逆三角形の体形なら様にはなるが細マッチョ系の人が着ると
和服って短足胴長になる形状だからキャラデータ作る人は悲惨だったろうな
和服用マネキン程度の事を知ってれば回避出来た事なのにな・・・

241 :既にその名前は使われています:2024/05/23(木) 00:14:25.06 ID:ZfJDenPr.net
トレーラー見直したら光線級に下半身隠しててワロタw
5〜6頭身前提の装備しか無いから短ランみたいになるか4頭身短足になるのかw
まー戦前に体格差を国策で改善しようとしたぐらいだし
戦国時代にはこの体形の鎧は無いよなw

242 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.43]:2024/05/23(木) 00:41:57.57 ID:c145aZ97.net
弥助が信長生存中は存在しなかった豊臣家の家紋の旗印使ってんのほんま草
アサシンクリードなんだから本能寺の下手人にでもするつもりか?w

243 :既にその名前は使われています:2024/05/23(木) 01:01:11.05 ID:gjvkVha0.net
今回その辺もしっかり検証されてなくて正直雑そうなんよね

244 :既にその名前は使われています:2024/05/23(木) 01:03:14.30 ID:j7QiMRKL.net
>>238
ふすまが大きすぎるとか早速指摘されてる
今回は全体に手抜きぽいぞ

245 :既にその名前は使われています:2024/05/23(木) 01:16:27.95 ID:3St8n25U.net
大阪城の中身どうすんだろな

246 :既にその名前は使われています:2024/05/23(木) 01:34:55.94 ID:SD3/zCWJ.net
堅い床冷える床に座ってる織田信長のが気になる

247 :既にその名前は使われています:2024/05/23(木) 01:47:31.92 ID:oaKwxZ41.net
やらかした家臣の畳が開いて落とされる仕掛けや

248 :既にその名前は使われています:2024/05/23(木) 01:49:03.93 ID:gjvkVha0.net
>>244
これまではって意味や

249 :既にその名前は使われています:2024/05/23(木) 02:49:52.07 ID:urz/MtuR.net
一体何の資料を参考にしたんだろうな…
もしくはいつものとんでもギミックでもあるんか?

250 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.13]:2024/05/23(木) 03:04:44.75 ID:QVo/j/2g.net
FGOのナイチンゲールみたいな実在した偉人にコンドームビキニ着させるのとか史実云々関係なく問題ありそうな気がするが・・・

251 :既にその名前は使われています:2024/05/23(木) 07:24:30.55 ID:KE6aAiUg.net
教皇に名指しで教会を悪の秘密結社にするなと怒られる国

252 :既にその名前は使われています:2024/05/23(木) 07:38:31.13 ID:U1dHkWri.net
物語だと孤児売りさばいてるし、現実だとショタ犯しまくってるし、
秘密結社じゃなくとも悪そのものだな

253 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.31]:2024/05/23(木) 10:55:07.53 ID:BxuUiEJa.net
>>251
それフェイクニュースだぞ

254 :既にその名前は使われています:2024/05/23(木) 13:45:45.55 ID:clXqvLQm.net
https://youtu.be/kaJlFjFIsio?si=EsBhwYN-5GOs8Jrs

255 :既にその名前は使われています:2024/05/23(木) 14:50:49.19 ID:8C8XCVA+.net
とんでもないクソゲーになりそう

256 :既にその名前は使われています:2024/05/23(木) 14:57:57.46 ID:58Wox3Hk.net
アサクリはsteamでの安売りを待ってる間に興味無くなる
1と2しかやったことないけど結構シリーズ出てたんやな

257 :既にその名前は使われています:2024/05/23(木) 15:00:35.99 ID:177OCanl.net
古代エジプトが舞台のオリジンズやれば世にも珍しい4本足のチョコボが見れるでw

258 :既にその名前は使われています:2024/05/23(木) 15:23:24.37 ID:CY41LZ5/.net
変態関西オープンワールド

259 :既にその名前は使われています:2024/05/23(木) 15:43:27.74 ID:8C8XCVA+.net
ほんとにホモ設定でワロタ

260 :既にその名前は使われています:2024/05/23(木) 15:49:37.18 ID:G1tb0c8I.net
信長の性奴隷かよw
掘られる方なのか掘る方なのかはわからんが


泣きました 僕は黒人でゲイでSAMURAIです

261 :既にその名前は使われています:2024/05/23(木) 15:56:27.98 ID:Vg1CJxpJ.net
多様性!多様性!

262 :既にその名前は使われています:2024/05/23(木) 16:10:58.18 ID:dCxInUsL.net
今の黒人に竹刀持たせて剣道有段者と戦えるかやってみたらわかるw
動画見たら剣の達人状態だなw

263 ::2024/05/23(木) 16:49:08.70 ID:v8YODyb+.net
関西人の闇に飲まれてしまった弥助

264 :既にその名前は使われています:2024/05/23(木) 20:08:33.89 ID:j7QiMRKL.net
>>256
アサクリはシリーズ初期のクリエイティブディレクターだったパトリス・デジーレ氏が2bフブラザーフッャhの後休養に入b
リベレ=[ションでデズャc塔hの話は一演桙ィしまい
3発売、今までとなんか雰囲気が違うと従来ファンは戸惑う(駄作というわけではない)
デジーレ氏が立ち上げてた新会社ごとUBIが買収→知的財産権だけもらってデジーレ氏はリストラ
3は微妙に受けが悪かったのか、仕切り直して4以降が発売

という内部のごたごたがあるので、初期の雰囲気が好きならブラザーフッドまで
デズモンドの物語を最後まで知りたいならその次のリベレーションまで
3以降はやってみてご判断くださいって感じ

265 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.10][芽]:2024/05/23(木) 21:14:39.83 ID:58Wox3Hk.net
>>257 >>264

ほえー色々あるんやなぁ
セール中のもあるみたいだしなんか買ってみるか
教えてくれてありがとうやで

266 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.6]:2024/05/23(木) 21:17:19.83 ID:0/ZZTzr0.net
これはザカインドマン

267 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.16]:2024/05/23(木) 21:53:28.59 ID:7jJ+OOlF.net
ゲーム内容も初期はアクションアドベンチャーって感じだったけど、オリジンズでオープンワールドRPGになったり、ミラージュで戻ったりとか色々あるみたいやね
シャドウズはRPG寄りなんだっけか

268 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.21]:2024/05/23(木) 21:54:57.71 ID:fdmUkZW4.net
アサクリ初代ラストのデスモンドが鷹の目を使ったところはゾワっときたわ
続編をすっげぇ待ちわびたわw

269 :既にその名前は使われています:2024/05/23(木) 23:59:10.61 ID:bYGBTTHr.net
>>257
4本足のチョコボ初めて見た時めちゃくちゃワロタわ
15コラボで貰える武器が強いのもまた拍車をかけてた

270 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.22]:2024/05/24(金) 14:49:18.92 ID:WnEtDGNW.net
ニガーレズホモクリードになるとは1の頃からは考えられんな

271 :既にその名前は使われています:2024/05/24(金) 14:58:17.12 ID:SFUtK2X4.net
リベレーションのオンラインを一番やったわ

272 :既にその名前は使われています:2024/05/24(金) 15:40:07.66 ID:RGfdT3Wq.net
デズモンドって肉体的には死んだけどなんか情報生命体みたいになって出てきたよな

273 :既にその名前は使われています:2024/05/24(金) 19:39:49.91 ID:3eh1QFoq.net
今までの被験体と同じく遺伝子情報としてアニムスに取り込まれてる
たしか、あの世界の遺伝子情報は自身と先祖の記憶まで含まれてる設定なので

274 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.12]:2024/05/25(土) 13:24:53.86 ID:EgCUDpv1.net
シナリオライターがXにカギかけて逃走したらしいが
シナリオ以外にも、お城の四角形な畳と床板が交互に敷き詰められた部屋で
床の間に座布団敷いて謁見してる信長とか
桜が咲いてるのに河原ではすすきが穂を出してて春と秋が混ざってるとか
全体的に仕事が適当なんだよな

有名になったIPを乗っ取って
手抜きした雑なものを出して炎上する展開

275 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.24]:2024/05/25(土) 13:35:24.11 ID:Y/TFvA4v.net
https://x.com/8528noguriko/status/1793650117595254961
正方形の畳に関しては、大河ドラマのコレ参考にしたんじゃないかとか
実は昔の畳には正方形に近い形のもあったとかの情報もあり
そもそも昔の畳が今と同じだという先入観で語ってないかという疑問もある

276 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][芽]:2024/05/25(土) 13:50:41.70 ID:q/1fI3j1.net
ニンジャという恰好のアサシン要素がありながら、これまで頑なに日本をスルーしてきた理由が
分かった気がするな

277 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.25]:2024/05/25(土) 13:51:02.36 ID:4lXSpy/r.net
ワイ的には畳より信長と同じ高さにいる奴のがアレやな

278 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][芽]:2024/05/25(土) 13:54:51.37 ID:zdwEBRNi.net
根本的にあいつら正しい日本には興味ないんだろうな

279 :既にその名前は使われています:2024/05/25(土) 14:27:10.81 ID:XBQj48qu.net
正しいジャップランドなんてどうでもいいんですよ
欲しいのは私たちの目から見たジャップランドなんすよw

これを地で行っている

280 :既にその名前は使われています:2024/05/25(土) 14:47:08.74 ID:7ZYIUWO2.net
外人は嫌だ!日本人使わせろ!→女使え
黒人なんてありえないだろお!→女使え
なんで野郎のケツばっか見なきゃいけないんだよ!→女使え
アサシンクリードなのに侍が主人公とか意味不明!→女使え
弥助ホモらしいぞ最悪!→女使え

281 :既にその名前は使われています:2024/05/25(土) 14:51:33.57 ID:4LXN8KHD.net
昔、戦国武将を全員女体化した戦国コレクションというゲームがあってな…

282 :既にその名前は使われています:2024/05/25(土) 15:03:01.18 ID:DProIDs9.net
スバドウは信長死んだ後の話なんだな
殺したのはアサシン教団なんだから弥助は敵じゃないんか

283 :既にその名前は使われています:2024/05/25(土) 18:27:06.19 ID:fDJw4BOA.net
>>275
桜とすすきの時点でアレなんだから畳だけちゃんと時代考証してるはずが

284 :既にその名前は使われています:2024/05/25(土) 18:34:26.02 ID:q/1fI3j1.net
UBIもだいぶ立ち直ってきたとは思うが、やっぱまだ駄目かもな。ディビジョン3も不安しかない

285 :既にその名前は使われています:2024/05/25(土) 18:41:55.40 ID:Y/TFvA4v.net
ゆうて日本といったら桜だし
時代劇といったらすすきだしなぁ
イメージを寄せ集めたらああなったのかも

史実に忠実って売り文句は突っ込み待ちのギャグでしょ
ワイらの大好きな西洋風ファンタジーだって史実とはどうせ違うんだし

286 :既にその名前は使われています:2024/05/25(土) 18:44:32.57 ID:q/1fI3j1.net
狙ってこうなった、ってんなら良いんだが…

287 :既にその名前は使われています:2024/05/25(土) 18:44:46.48 ID:AMxFwA39.net
女体化偉人たちを全部史実だって送り出すか

288 :既にその名前は使われています:2024/05/25(土) 19:57:29.10 ID:4LXN8KHD.net
少なくとも4までは歴史考証しっかりしてて
当時の街並みや服装、風俗の再現が大変好評だった

俺は5以降はやってないので、どこから劣化したのか
あるいは今回突然ダメになったのかってあたりはわかんない

289 :既にその名前は使われています:2024/05/25(土) 20:06:37.29 ID:zdwEBRNi.net
はじめっからガチの歴史家にはこれのどこが正しい歴史考証?^^;;;って馬鹿にされてたんじゃなかったけか

290 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.43]:2024/05/25(土) 21:09:32.16 ID:4LXN8KHD.net
軽くググった程度だと「歴史的な考証や建造物などが評価されている」
っていう評価の記事しか出てこない

そのガチの歴史家の記事なりブログなりがあれば教えてくれ

291 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.15]:2024/05/25(土) 21:30:11.49 ID:ASbYdKrw.net
すすきと桜のところよく見てみ
鶴もいるから
そんで稲を刈ってるかっぽい

292 :既にその名前は使われています:2024/05/25(土) 23:05:09.46 ID:tU+hZx5r.net
オススメの日本イメージはすすきと桜じゃなかったな
竹と彼岸花

桜っぽいのはあるけど、すすきは無かったとおもた

293 :既にその名前は使われています:2024/05/25(土) 23:06:35.29 ID:3jgJeb4N.net
>>290
YouTubeの藤村シシンが解説してるオデッセイ関連の動画は面白い
期待に添えるかどうかは知らんが

294 :既にその名前は使われています:2024/05/25(土) 23:43:54.86 ID:zLigOzSG.net
黒旗とかオデッセイの海戦おもしろかったんだけどな

295 :既にその名前は使われています:2024/05/26(日) 00:06:39.64 ID:JPfXOiiR.net
古代ギリシャの周辺情勢とかペロポネソス戦争とか詳しく知っていればもっと面白かったんだろうなーと思いながらプレイしたなぁオデッセイ
割と丁寧に作られていたように感じたが、あれも専門家から見るとおいおいって部分が多かったのかw

296 :既にその名前は使われています:2024/05/26(日) 01:34:26.22 ID:uXjWeBpa.net
ノートルダム大聖堂が火事で燃えた時にアサクリのデータ元に再建されたし
ヒエログリフ翻訳簡略化AIプロジェクト立ち上げたりしてたよ

297 :既にその名前は使われています:2024/05/26(日) 01:42:04.98 ID:0mhMh6cI.net
黒人を雇ったのも・・・

298 ::2024/05/26(日) 06:37:14.04 ID:4dusQWuZ.net
オデッセイでアテネに疫病が蔓延したときに免疫がどうとか言い出したときは
さすがにねーわって思ったな

299 :既にその名前は使われています:2024/05/26(日) 07:03:57.83 ID:0mhMh6cI.net
インカ帝国とピサロ数百人

300 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新芽]:2024/05/26(日) 08:16:30.16 ID:F+d4iuKE.net
>>298
アテネの歴史家トゥキュディデス(オデッセイ時30歳くらい)の書いた『戦史』の中に「疾病から命をとりもどした者達は(略)一度羅病すれば、再感染しても致命的な病状に陥ることはなかったのである」って記述があるからそれを元にしてると思われる

301 :既にその名前は使われています:2024/05/26(日) 19:15:15.25 ID:9QFZ7F/k.net
コーエー「よっしゃw次の戦国無双に弥助だすか!」

302 :既にその名前は使われています:2024/05/26(日) 19:16:49.23 ID:uXjWeBpa.net
仁王で出しとる

303 :既にその名前は使われています:2024/05/26(日) 19:24:32.36 ID:E7NXkduP.net
戦国無双5にいるからw

304 :既にその名前は使われています:2024/05/26(日) 19:26:11.67 ID:X7hI1uGS.net
>>301
https://www.gamecity.ne.jp/sengoku5/character/character26.html

ちなみに信長の野望には2013年発売の創造から武将として登場してる

305 :既にその名前は使われています:2024/05/26(日) 19:26:51.41 ID:9QFZ7F/k.net
あれ?もう出てたのかよ無学ですまんw

306 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/26(日) 21:18:41.01 ID:aNf7sFFF.net
神社と寺の違いすら理解してないって動画出てきたしw

307 :既にその名前は使われています:2024/05/26(日) 22:23:51.27 ID:34LDBc1i.net
いや、日本人だって神社と寺の違いはわからんやろ

正月に行くのが神社で、葬式とお盆が寺くらいな認識

308 :既にその名前は使われています:2024/05/26(日) 23:05:43.56 ID:UevnnKRA.net
そもそも割とごちゃ混ぜになってた仏教と神道をはっきり分けたのが明治時代じゃなかったか?
それまでは神社の敷地内に寺があったとか割と普通だったらしい

309 :既にその名前は使われています:2024/05/26(日) 23:21:43.40 ID:UlqnKpUc.net
生きてる時に世話になる→神社
死んだ後に世話になる→お寺

こんな認識

310 :既にその名前は使われています:2024/05/26(日) 23:52:23.13 ID:FDArBsoX.net
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/11381c71195b158b144d7253cfa45c05f127a668

>>307
正月に詣でるお寺もいっぱいあるでw

311 :既にその名前は使われています:2024/05/26(日) 23:56:38.47 ID:Or+VUglS.net
日本とそれ以外でゲームの紹介文違うって話

312 :既にその名前は使われています:2024/05/27(月) 00:32:40.99 ID:OF8mLqz5.net
何故か賽銭箱置いてあるお寺もあるてどっかで見たな

313 :既にその名前は使われています:2024/05/27(月) 01:38:19.50 ID:URiyd6hk.net
現代でそうだからって昔の日本が舞台のゲームで寺と神社混同したら
歴史考証しっかりやってますとは言えなくなるよな

今からでも、フランス人の妄想で作ったなんちゃって日本が舞台です
って宣言しちゃえばいいのでは?
それなら余裕で許されるだろ

314 :既にその名前は使われています:2024/05/27(月) 02:01:14.53 ID:6b/7kuFI.net
神仏習合してた時代は、仏像が神社にまつられてたり神社で読経したり仏具で神様に祈ったりしてたらしいから、はっきり分けてたほうが歴史考証的に間違ってるのでは?
上で言われてたようにはっきり分かれたのは明治時代からやで

315 :既にその名前は使われています:2024/05/27(月) 02:16:50.19 ID:PZgZoDgI.net
神道の神の八幡神ですら八幡大菩薩とか呼ばれてたからなw
あの時代そこら辺ゆるゆるよ

316 :既にその名前は使われています:2024/05/27(月) 02:35:58.14 ID:+vx4TUYB.net
神社で線香あげてたらしいじゃん
神仏混淆で神社の敷地内に寺がある場合でも
線香は寺の方でしか使わない

317 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.23]:2024/05/27(月) 03:50:17.80 ID:8mWN/J9s.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E4%BB%8F%E5%88%86%E9%9B%A2
ほんまや、勉強になるな・・・

318 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][芽]:2024/05/27(月) 08:39:08.85 ID:R0U3MXPR.net
今だって寺の敷地内に神社あるとこ多いやろ

319 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新芽]:2024/05/27(月) 08:56:42.15 ID:3IwExLuW.net
桜とすすきの時点で考証なんてしてないってのが分かりきってるから寺神社で争っても…
個人的にはそのシーンでの手の合わせ型が何か気持ち悪かった
作法があっているか以前になんかコマ送りっぽいというか…

320 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.43]:2024/05/27(月) 08:56:49.61 ID:URiyd6hk.net
神仏習合とか天道思想とかの時代だし、神社の敷地に寺があったり
その逆があったりが普通だったかもしれんけど
トレーラーで神社で線香あげてしまったので叩かれてるわけだ
小さなお社にお参りしてるシーンで煙が出てるけど、どこで焼香してるんだ、と

ついでに二礼二拍手一礼も何か怪しかったらしいが
これについては神仏習合の影響で合掌する人も多かったらしいので許されかね

321 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.31]:2024/05/27(月) 09:38:56.78 ID:woAD/rpl.net
浅草寺と浅草神社って同じ敷地にあるよな

322 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新芽]:2024/05/27(月) 09:52:00.66 ID:3maSw5cc.net
あの時代の線香とか高級品やろ

323 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][新]:2024/05/27(月) 09:57:34.74 ID:xBoTjyQ5.net
昔は線香なんかないだろ
木を削って焼いてただけや

324 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.14]:2024/05/27(月) 09:59:59.05 ID:0+JlHv2A.net
利用者の目からはごちゃ混ぜに見えてるってだけじゃないかな
中世の宗教って土地やカネと密接につながった利権のシンボルだったわけだし
ここの檀家です、信徒ですってのが市民権のように機能していたはず
なぁなぁで分け合うような余裕はどこにもなかっただろう、取り合いだよ

でも、このゲームに関してはそういう話以前の問題だと思うw

325 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.12][芽]:2024/05/27(月) 10:02:54.50 ID:1A4lNkxP.net
日本の神々は懐が広いので色々とアバウト

326 : 警備員[Lv.19]:2024/05/27(月) 10:13:59.81 ID:E1Ph3vg8.net
ギリシャ神話とか邪神4割キチガイ5割まともなの1割で祈り捧げたくない

327 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新]:2024/05/27(月) 10:17:59.86 ID:Qh6E4fRN.net
ギリシャ神話の神なんて単に頭がおかしくて民度も低い王様が神として記録残ってるだけやん
日本の信長とかもギリシャ神話の神みたいな思考で人を人とも思ってなかったやろ

328 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/27(月) 10:20:25.70 ID:3IwExLuW.net
信長はあの時代の支配者階級としては情け深いというか甘過ぎて大丈夫なんかってレベルだったらしいぞ

329 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.12]:2024/05/27(月) 10:25:22.70 ID:1A4lNkxP.net
神話の神と同列で語られる信長が凄すぎる
まあ信長の悪名の大部分は比叡焼いたせい

330 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.12]:2024/05/27(月) 10:26:27.57 ID:1A4lNkxP.net
なんか山が消えとるw

331 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.30]:2024/05/27(月) 10:28:16.52 ID:jMcuewEe.net
農民商人にやさしく坊主関係にきびしかった

332 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新]:2024/05/27(月) 10:31:14.83 ID:6CikDqoG.net
当時の坊主は天皇に媚びうって私服肥やしてただけのヤリチンばかりだからな
皆殺しにされても仕方ない

333 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.32]:2024/05/27(月) 10:40:11.22 ID:qnlDO+gq.net
比叡山焼いたのも民衆を扇動して搾取するクソ坊主どもを討伐する為だったからな

334 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新]:2024/05/27(月) 10:43:34.74 ID:Ed+3pbVW.net
俺も信長のシェフで日本史を覚えたから信長には詳しいよ

335 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.22]:2024/05/27(月) 10:56:03.37 ID:vuk1xEP0.net
爆弾正の扱いとか見ても忠臣に空箱送った某人材コレクターに比べて甘すぎる感はある

336 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.13]:2024/05/27(月) 11:09:28.37 ID:1A4lNkxP.net
その人はガチで手段を選ばない人だから・・・
ただずっと付き添ってたヤツも居るしカリスマはあったんだろうな

337 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/27(月) 11:21:06.28 ID:Fb99+6Qp.net
神社で線香は別にいいんだが、当時の線香は舶来品の超高級アイテムで公家や大名クラスくらいしか持てなかったんだよな…
まあ伝説の超SAMURAIである弥助は持っててもおかしくないが

338 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.24]:2024/05/27(月) 11:52:29.58 ID:OtyTmNH/.net
線香云々のシーンは煙あがってるのが見えるだけで線香かどうかわからんのと、お参りしてるのは弥助じゃなくて忍者(アサシン教団)の頭領?と女主人公ちゃんだよ

339 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新]:2024/05/27(月) 11:58:44.25 ID:8aaaMPpU.net
まわりが一度叩きはじめたらなんでもかんでもつるし上げてここも叩ける!あそこも叩ける!と無知な奴がマウント取ろうとするから馬鹿さらす羽目になるんだよね

340 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.24]:2024/05/27(月) 12:00:15.70 ID:vtm+QQwX.net
お香自体は1400年前から一般にも普及してたみたいだからそっちなんじゃね

341 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.3][芽警]:2024/05/27(月) 12:15:10.46 ID:RohlSBLq.net
日本人はあら見つけて叩くのが好きなんや
UBI頑張れ!
ぼくはシャドウズ応援してるで
ゲイの黒人侍が主人公って面白いやないか
半額になったら遊んであげるわ

342 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.24]:2024/05/27(月) 12:21:51.25 ID:8mWN/J9s.net
ゲイの黒人侍が嫌なら女忍者の方使ったらええんやで

343 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.39]:2024/05/27(月) 12:23:36.95 ID:npZBgqN1.net
ゲーパスで実質無料になったら触ってみるかな

344 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.44]:2024/05/27(月) 12:43:06.60 ID:URiyd6hk.net
たぶんお好みで切り替えられるなんて親切なことは無くて
基本黒人ござる、いくつかのステージで女忍者が操作キャラになるって程度だぞ

いつでも切り替えられるようにするとイベントシーンや会話テキスト、デバッグもその分増える
そんな面倒を引き受けるような良心があるなら、もっと丁寧な作りになってたはずさ

345 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/27(月) 12:44:12.83 ID:5IgHcHt2.net
侍の方を宮本武蔵
アサシンを佐々木小次郎でやれば問題なかったのでは

346 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.24]:2024/05/27(月) 13:21:39.42 ID:tD27pvld.net
>>344
それぞれの主人公の個人クエ中とストーリー上の特別なミッションで主人公2人が同時に登場する場合以外はいつでも切替出来て好きな方でプレイ出来るって説明があったな

347 :既にその名前は使われています:2024/05/27(月) 14:43:11.79 ID:Z7tutinr.net
そもそも山内鷹でいいじゃん

348 :既にその名前は使われています:2024/05/27(月) 15:32:22.30 ID:TgntR3ow.net
主人公が黒人でホモとかまったく感情移入できないし操作していて気持ち悪いだけ

349 :既にその名前は使われています:2024/05/27(月) 16:00:06.04 ID:R0U3MXPR.net
どうせお前ら女の子しか使わないんだから関係ないだろ

350 :既にその名前は使われています:2024/05/27(月) 17:09:44.57 ID:3IwExLuW.net
ゲイの黒人が嫌なんじゃなくて(嫌だけど)ゲイの黒人のために平気で日本人差別してくるポリコレゲーム会社が嫌なんでくノ一使えば良いだろってのはだいぶズレてる
そもそも我慢してやるほど面白いゲームかという疑問も

351 :既にその名前は使われています:2024/05/27(月) 17:34:20.97 ID:6b/7kuFI.net
オデッセイから続くホモレズはストーリーに関わらないサブで、自分で選択出来る要素だぞ
同性のハートマークついた選択肢選ばなければノンケでいられる

352 :既にその名前は使われています:2024/05/27(月) 18:02:28.87 ID:OF8mLqz5.net
ラスアス2みたいに発売日まで隠されて無いだけマシ
スクエニと同じで自分からクソゲーアピールしてるんや

353 :既にその名前は使われています:2024/05/27(月) 19:42:15.42 ID:PrY1zK+S.net
地雷が見えてるんだから買わなければいいだけ

354 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 10:29:41.43 ID:9jZHoZk0.net
>>350
日本を舞台とするが人間の主人公にするためにYasukeが絶対に必要だった言うとるしな 
論理的には日本人は人間ではないとなってしまう

355 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 11:14:19.82 ID:qRx1LC1D.net
ヴァルハラは男キャラ使っててストーリー進行で昔の戦友だかの男から告白されてキモかったです

356 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 12:15:19.71 ID:d7TfoEvi.net
>>354
外人視点で当時の日本に関われる人を探してたってニュアンスじゃなかったか
まあ嫌なら女の方使えばいいんじゃね

>>355
強制的にホモ展開になるんじゃなくて普通に断れるからなぁ

357 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 12:20:50.36 ID:3v4iKfZY.net
外国人目線で云々は弥助を主人公にするための後付けの理由じゃないのか?

今までのシリーズじゃ舞台がどこでも現地人を主人公に据えてきたのに
外国人目線がーっていまさら言い出すことじゃないだろ

358 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 12:23:50.74 ID:d7TfoEvi.net
だから日本人で忍者(アサシン)の女の方使えばいいだろ?

359 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 12:39:46.92 ID:A5HmvvLp.net
史実ってほざいてるのをどうにかせんとな!

360 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 13:24:24.91 ID:HeK5Q8q8.net
日本人なんて聖徳太子が実在したと本気で思い込んでてお札の絵にまでしてたくらい馬鹿なのに史実かどうかなんて関係ないわ

361 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 13:26:23.11 ID:kQEkAxzy.net
アサクリ自体はSFものだよ

362 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 13:45:00.66 ID:O605KtN+.net
海外が望んでた日本舞台のアサクリは忍者服部らしいからな
そりゃ黒人で侍ですとか海外からも不評を買うわ

363 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 14:35:48.81 ID:StW33qLF.net
黒人侍じゃなくて忍者の方使えばいいのでは

364 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.41]:2024/05/28(火) 15:04:22.79 ID:fNPWflWa.net
アジア人男は格好よくないとか動画でコメントしてる外人いたけど
忍者で顔隠してたら気にならんわな

365 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.13]:2024/05/28(火) 15:09:03.00 ID:rYQdJT4K.net
千葉真一を見たことないんだな

366 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 15:24:01.32 ID:xVW4y1it.net
ツシマも美男美女でもないし
トレーラーのアサクリの女も黒人も美男美女か?wって言うw

367 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 15:31:42.05 ID:VjkA3I4p.net
ツシマのヒロインは政子

368 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 15:38:16.56 ID:It2/uBgn.net
思えば昔のUBIはゴージャスだったよな、マップが広いだけのスカスカとか言われてたけど
一つ前のアサクリ見てると、それ贅沢な悩みだったんじゃねえのって

369 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 16:06:04.16 ID:ZYi18m1a.net
同じUBIのザ・クルーってオープンワールド車ゲーに日本をテーマにした場所があるけど
何処の国だよ状態なデザインだったな

370 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 16:14:27.10 ID:VjkA3I4p.net
下手に時代考証せずにトンチキニッポンやってくれた方がこっちも笑えて良いんだけどなw
映画だけどブラピのブレット・トレインがそんなんで面白かった
新幹線でいろんなアクシデントが起きるんだけど東京夜発で京都に朝着くとかw

371 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 16:22:27.04 ID:rYQdJT4K.net
>>370
米原駅の再現度はガチ

372 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/28(火) 17:26:48.58 ID:2BALf+1x.net
>>356
元記事が書き換えられてる時点でお察し
そもそも外人視点じゃなくて「我々視点」って書き方だしな
俺らのなかに日本人は居れてあげませーんってことよ

373 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 20:27:03.97 ID:cUIH3UIu.net
>>372
そんなに黒人になりたいのかw
んで日本人の主人公の方は見ない聞こえないかよw

374 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 20:43:46.09 ID:uZIC3Uvr.net
日本語分からないかー

375 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 20:50:23.76 ID:R0nkAS5R.net
>下手に時代考証せずにトンチキニッポンやってくれた方が

ニンジャスレイヤーを超えるのは難しいんじゃないかな?

376 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 21:04:07.69 ID:qvu81Izt.net
まずは「歴史検証やってます」って看板を下ろさないことには
何言っても許されないだろ

377 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 21:09:22.63 ID:E8nunRfK.net
黒人が嫌なら女忍者使えよというズレた事しか言えないやつ

378 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 21:14:01.20 ID:52s0oBf8.net
でもお前らオリジナルの侍だったらそれは無視して女忍者しか使ってないだろ
たまたま黒人侍だったから叩きに回れると思って叩いてるだけで

379 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 21:17:50.57 ID:Xf8NYnkl.net
アサクリは基本オリキャラなんだわ

380 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 21:24:51.54 ID:3v4iKfZY.net
Wikipedia英語版の弥助のページが
案の定編集合戦になってカギかけられたって
史実ですとかいって嘘っぱちぶち上げてくるからこんな要らん騒動まで起きてる

381 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 21:29:09.91 ID:/KzfaJsn.net
アサシンクリードなんだから男もnin使えよネタはいっぱいあるだろって思った

382 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 21:36:02.00 ID:W7DCjuNQ.net
女忍者なんて史実じゃハニトラのセックス要員なんだから女忍者がアサシンしてる時点で史実でもなんでもないだろ

383 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 21:53:11.46 ID:XbS+vAqT.net
アサクリはクリーチャーもとんでも能力も出てくるファンタジーだぞ

384 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 22:09:26.31 ID:uZIC3Uvr.net
アサクリがファンタジーだなんて当たり前のことはどうでも良いよ
アサクリがファンタジーなのに史実がどうのこうの言い出して日本の歴史歪曲しようとしてる奴が居るのが問題になってる

385 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 22:51:14.27 ID:hbWjKxFd.net
創作ファンタジーでもこれはかつて本当にあった真実の物語・・としてるものなんていくらでもあるだろうに本当に揚げ足とることしか考えてないよなw

386 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 22:58:05.18 ID:J2FBUqh8.net
アサクリ憎しが行きすぎてイタリアではアサクリ2が史実になって歴史の教科書載ったとか言い出してたな

387 :既にその名前は使われています:2024/05/28(火) 23:27:14.47 ID:Xf8NYnkl.net
オリキャラ主人公でifの線引して周りを史実で固めてたのがおもろかったんやわ

388 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.11]:2024/05/29(水) 00:27:05.55 ID:3KRAFapa.net
今回は史実に無い項目を史実と言い張ってるのが問題なのに
物事を0か100かでしか考えられないような奴が
他にファンタジー部分があるんだからウソを史実扱いしててもいいだろって
まぜっかえしてくるのが邪魔だわ

389 :既にその名前は使われています:2024/05/29(水) 01:00:05.65 ID:ugaeYQEg.net
>>385
お前毎回同じ擁護の仕方しかしてねぇなw
>> 創作ファンタジーでもこれはかつて本当にあった真実の物語・・としてるものなんていくらでもあるだろうにー
ってそんなんフィクション前提で言ってるって自分でも理解してんだろ
今回はwiki合戦行われる程度にはマジの史実とか言われてんだぞ

390 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新芽]:2024/05/29(水) 01:45:45.07 ID:EifyDUbF.net
弥助が武将として出てくる信長の野望や戦国無双でも史実に沿った展開ができるとか書いてるからなあ

391 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.14]:2024/05/29(水) 01:47:00.45 ID:OqM0tWOi.net
「日本人には誉れ高き黒人侍弥助の血が流れてるんだよ!」とか海外で言われてたら嫌よな
どうでもいいけど暗殺ゲーなら黒人ござるよりリュウハヤブサみたいな日本人忍者使いたいっす

392 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.14]:2024/05/29(水) 01:56:22.53 ID:OqM0tWOi.net
「ダブル主人公で女忍者居るじゃん」とかいわれてもカッコいい男忍者使いてーのよな
その穴を埋めるのは黒人ござるじゃねーのよ

393 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.15]:2024/05/29(水) 01:56:56.35 ID:mkntIWpP.net
oosakaの血が

394 :既にその名前は使われています:2024/05/29(水) 02:02:29.37 ID:MVAhChuM.net
たぶん野郎が日本人でも侍だったと思うよ
パワーゴリ押しスタイルとステルス暗殺スタイル選べるのもうりだし

395 :既にその名前は使われています:2024/05/29(水) 02:07:49.19 ID:R8icAcxr.net
顔真っ赤で弥助ガー言ってる奴は韓国人侍だったらマンセーしそうw

396 :既にその名前は使われています:2024/05/29(水) 02:15:40.38 ID:OqM0tWOi.net
韓国人侍ってそもそもいたの?

397 :既にその名前は使われています:2024/05/29(水) 03:03:45.91 ID:tuGe2ATR.net
侍は知らんが、陶磁器の職人は重用されたらしいな。
あっち職人の扱い軽いから

398 :既にその名前は使われています:2024/05/29(水) 03:13:50.98 ID:2J7XGSNk.net
信長が生まれる20年くらい前までは対馬と朝鮮の三浦ってとこで貿易が盛んだったらしいから、そのとき渡ってきた向こうの人がこっちに混ざってったってのはあるかもね

399 :既にその名前は使われています:2024/05/29(水) 03:16:52.94 ID:mkntIWpP.net
そのあとそいつらが問題おこして部落ができた

マイナスのほうがずっとおおきい

400 :既にその名前は使われています:2024/05/29(水) 09:53:21.63 ID:MRAR9fTt.net
そもそも主人公選択式なの?
全国で数人しかいないクソ目立つ黒人の奴隷と支那人の工作員で同じ話になんのか?

401 :既にその名前は使われています:2024/05/29(水) 10:36:37.12 ID:Wi6EhaRi.net
〇〇の合戦に参加して敵将の首を取れ的な内容が延々続くいつものアサクリやろ
話の本筋は一緒で首を取るのが黒人かくノ一かの違いってだけ

402 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.35]:2024/05/29(水) 14:59:28.80 ID:CsIdmwQ1.net
シンジケート方式なのかオデッセイ方式なのかで変わってくるな

403 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.35]:2024/05/29(水) 15:08:20.71 ID:o/VvivJ4.net
固有のミッションやストーリーでの特定の場面以外は好きな方でプレイできるらしいからシンジケート方式じゃね?

404 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.22]:2024/05/29(水) 15:10:21.53 ID:XYf65VOu.net
黄金の国ジパングが舞台って言えばよかったのにな

405 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.24]:2024/05/29(水) 15:54:11.43 ID:uVeimxuV.net
今回はオデッセイのケベックスタジオが作ると聞いて期待してたんだがな

406 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.11]:2024/05/29(水) 16:42:43.76 ID:3KRAFapa.net
海外のIT企業は人の出入りも激しいからね
今回のようにスイートベイビーシンパによる思想汚染が進行してることも多い

407 :既にその名前は使われています:2024/05/29(水) 19:07:54.83 ID:cYx2N0ub.net
スイートベイビーを受け入れると資金調達が楽になるらしいな
大赤字中のスクエニも取り込まれるかなw
既にスイートベイビーのサイトに社名あるから笑い事じゃないか

>>405
カナダってアメリカが恐れる程のポリコレ先進国()らしいからむしろヤバい

408 :既にその名前は使われています:2024/05/29(水) 20:21:17.03 ID:RpjeJBTq.net
主人公が実際にいた人物である必要がないんだよなぁ
別にこの時代だって普通に外人は特使やら漂流やらで入ってきてたし鎖国も江戸時代なってからやし
そもそも日本の時代劇とかだって架空の大名やらなにやらでまくってんだぜ??
どっかの小国の守護大名が漂流者の黒人拾って召し抱えた でええやんw

409 :既にその名前は使われています:2024/05/29(水) 20:23:11.74 ID:RpjeJBTq.net
なんならクレヨンしんちゃんの戦国大合戦みたいにふわっとタイムリップしてきた黒人でもよかった

410 :既にその名前は使われています:2024/05/29(水) 20:26:05.74 ID:ugaeYQEg.net
架空の黒人ならまだここまで言われてないよね
史実だとゴリ押してるから不満が出てる

411 :既にその名前は使われています:2024/05/29(水) 20:29:43.40 ID:lWfj3eMu.net
日本の歴史の転換点に黒人をメインに混ぜるってのが元々かなり無理があるからなぁ

412 :既にその名前は使われています:2024/05/29(水) 20:53:26.12 ID:whxt3GHm.net
まぁ発売前からポリコレ汚染されてるのが分かったからいいよ
買わないから
ラスアス2とホライゾンは最悪だった

413 :既にその名前は使われています:2024/05/29(水) 21:27:39.24 ID:eQVyFk2m.net
>女忍者なんて史実じゃハニトラのセックス要員なんだから

くの一忍法帖、くの一秘奥義(AV)は史実だったのか・・・

414 :既にその名前は使われています:2024/05/29(水) 21:34:09.47 ID:FL68Lzne.net
宣伝としては成功してるやん
売れる売れない別で

415 :既にその名前は使われています:2024/05/29(水) 22:01:07.26 ID:1Qv+RT41.net
アサクリの新作の内容が発表されたのに株価が戻らないなら宣伝失敗してるんよ

416 :既にその名前は使われています:2024/05/30(木) 14:33:30.35 ID:EwyNzMco.net
ポリコレLGBTの特殊性癖版と、ノーマル版の2つ出せばええやん

417 :既にその名前は使われています:2024/05/30(木) 14:36:39.90 ID:oq1v5x16.net
女忍者がそれじゃないの?

418 :既にその名前は使われています:2024/05/30(木) 14:40:05.82 ID:KiTs/iW4.net
UBIだと女忍者もレズに走る

419 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.12][新]:2024/05/30(木) 14:47:23.25 ID:YFdoye1q.net
今までだと強制的にホモるんじゃなくて選択だったから今回も普通に断れるんじゃないかな

420 :既にその名前は使われています:2024/05/30(木) 15:30:18.61 ID:Lw6TjMnq.net
ノブに迫られて断ることは出来るのだろうか

421 :既にその名前は使われています:2024/05/31(金) 14:25:06.05 ID:tIVvUmOb.net
UBI>今回主人公は日本が舞台ということで黒人です、超黒いです

UBI>さらに、男はホモ尽くし、女はレズ尽くしです。男女カップルなんてご時世に反した異常なことはしません。

UBI>ポリコレLGBTに配慮しまくった多様性アサシンクリードを楽しんで頂きたいです

422 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新芽]:2024/05/31(金) 14:49:54.43 ID:5yhPxfxM.net
悪意ある意訳は逆効果

423 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/31(金) 18:32:35.49 ID:pCl5aASZ.net
オデッセイは面白かったけど唐突にホモレズ要素ブチ込むの止めてほしかった
貞淑とか節操とか緩い時代なんだっけ?

424 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][新芽]:2024/05/31(金) 21:20:30.65 ID:S/kAlhCn.net
PSストアでヴァルハラオデッセイオリジンズがセットになってるのが安かったから今ポチったわw

425 :既にその名前は使われています 警備員[Lv.38]:2024/05/31(金) 22:09:43.57 ID:w7tZT0le.net
アサクリは子孫残せなきゃ現代編に繋がらないから、結局異性と結ばれることになる

426 :既にその名前は使われています:2024/06/01(土) 12:32:37.79 ID:3t2EVDD0.net
この勢いだと弥助の子孫を名乗る奴が出てきてもおかしくないな

427 :既にその名前は使われています:2024/06/01(土) 12:47:23.55 ID:MdRfFYq3.net
まあ別に曹操の子孫とか諸葛亮の子孫とかと同じで「へえー」で終わる話ですし

428 :既にその名前は使われています:2024/06/01(土) 12:50:12.79 ID:phZDMsJO.net
>>423
ホモは男の嗜み
ていう時代

429 :既にその名前は使われています:2024/06/01(土) 15:50:36.54 ID:1erkHplF.net
貴族の嗜み、平民まで広がるのは江戸時代を待たねばならない

86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200