2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PSO2】ゲームギアミクロ

1 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 15:28:37 ID:LriZDTb3.net
なかったので

2 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 15:29:50 ID:BBiBBDrV.net
PSOいれて
ドリキャスミニだせ

3 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 15:31:23 ID:tKpqaMXJ.net
さっさとマンUに賠償金を払えよアホ

4 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 15:36:58.85 ID:IwZYEZi2.net
SNKみたいな売り方してるんで買わない

5 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 15:38:19.57 ID:JghADN9I.net
小さ過ぎるわw
小学生以下しか遊べなさそう

6 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 15:39:07.65 ID:LriZDTb3.net
まぁ、ボクソンだわなぁ

7 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 15:39:43.44 ID:nE1zhWZW.net
画面綺麗なんだからそれなりのサイズであった方が嬉しいんだけど
なんかズレてるよな

8 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 15:41:13.19 ID:A26hxv+z.net
分割商法やめろ

9 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 15:43:54.11 ID:Pbcp9dNC.net
セット購入しないと拡大鏡もらえないなら最初から大きくしとけや

10 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 15:45:00.63 ID:ZKkaPmS5.net
4つ全部かわないと特典なしはボクソン極まってんな

11 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 15:48:39.61 ID:gHbq+Vor.net
欲しいソフトが無い上にボクソンしてて草

12 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 15:49:46.73 ID:GHl6WHCv.net
https://twitter.com/SEGA_OFFICIAL/status/1268029643392778242
・「本体一色」に「ソフト4つ」だけ(黒・青・黄・赤で合計16ソフト)
・画面がアホみたいに小さい
・小さい画面が嫌なあなたに「4色同時購入の特典」で「無駄に邪魔くさい大画面付属パーツ」も登場
・単品価格:5478円
・4色セット価格:28512円

開発の脳ミソがミクロ
(deleted an unsolicited ad)

13 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 15:49:53.54 ID:IwZYEZi2.net
外部出力もないしネタにしては高いな

14 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 15:51:36 ID:fa1PKvZ5.net
大画面パーツのが本体より高いのか

15 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 15:51:57 ID:IwZYEZi2.net
メガドラ売れたからってすぐ調子に乗るのが悪い所

16 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 15:54:14 ID:yb8GRX3w.net
たっけぇなおい

17 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 15:55:19 ID:GHl6WHCv.net
ゲームに合わせて動く「歴代アーケード筐体電動モデル」とかのほうが売れそう

18 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 15:55:22 ID:+f7qXDbI.net
外人がTwitterで”何のジョークだ”みたいなツイート多数で笑えた

19 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 15:56:52 ID:s2JAX2fN.net
>4色セットで購入すると、ゲームギアミクロの液晶ディスプレイをレンズを使うことで拡大して見ることができる「ビックウインドーミクロ」が特典として手に入ります。

虫眼鏡かよ

20 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 15:59:59 ID:LctaAzuj.net
てっきりモニターやTVにも繋げられるのかと思っていたけど無いんだその機能

21 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 16:03:05 ID:GHl6WHCv.net
画面サイズは親指の第一関節くらいかよ

22 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 16:04:05 ID:QPiulcTT.net
カラー別で付属されてるソフトが違う
つまり全部遊びたい人は全色購入しないとならない
全色で約2万これはゲームギアの定価である

これはあかん

23 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 16:04:46.99 ID:s2JAX2fN.net
>>20
そんなことしたら虫眼鏡セット買ってもらえなくてボクラガ

24 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 16:05:34.81 ID:YG/trC8T.net
ハードオフ1000円で本体買えた
楽天でテレビチューナー1480円で購入
地デジチューナー取り付けて
小型液晶テレビ再現作ってみて大満足w

ゲームギアミクロ?
外部出力、入力無いのかよ!

外出先で手軽に遊びたいのに4個所持は面倒
本体ひとつにソフトをオールインワンしろよ!

25 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 16:05:48.61 ID:e0qcl1zI.net
昔ゲームボーイでこんなレンズ装着するのあったよな、確かライトボーイ…
ゲーム機というよりコレクターズアイテムなんだろうけど
これならネオジオミニのがマシだなぁ…せめてゲームギアソフト使えればな。

26 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 16:06:30.83 ID:QPiulcTT.net
てか喜べ
ファンタシースター外伝とアドベンチャーは未収録、つまり酒井は関わっていない模様

27 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 16:08:37.18 ID:jylQK63b.net
発表した直後から株価糞下がってて大草原

28 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 16:09:17.58 ID:s2JAX2fN.net
>>26
そのあたりって国王はまだ入社してないだろ

29 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 16:10:36.80 ID:7WUlX7u9.net
ラストバイブルとシャイニングまたやりたいな
これに金出すならスマホにエミュでいいわ

30 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 16:13:42.19 ID:GlOZ0fy3.net
これに思い入れあるなら自分も含めていいオッサンなんだから
画面のサイズ小さいなら見づらいという感想しかない

31 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 16:19:51 ID:7WUlX7u9.net
また斜め上のことやるらしいぞ

ファミ通の大スクープ来たぞ! 「セガが全国のゲーセンをクラウドとして流用するフォグゲーミングを研究開発中」 [574341953]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591162591/

32 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 16:20:54 ID:2C5TUELD.net
想像以上のゴミで草枯れた

33 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 16:25:12 ID:LctaAzuj.net
わざわざこんな物の為に生産ライン用意したんだ…

34 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 16:29:43 ID:m7jdIoBr.net
ゲームギアはカラーである
ただそれだけ

単三電池6個も使い遊んでると1日も持たなかった、気がついたらメガドラのアダプターを使って遊んでた最高傑作
容量も多く入らなかったのか短いゲームも多かったし微妙なと言えば微妙だった

当時ゲームボーイが白黒だったのかと言うと細かいドットを出せることと電池効率とか言ってたらしいが、ここでも任天堂が的中するね
本格カラー化はアドバンスからだったし電池効率とROM性能が解決してからのカラー化でした

さしずめ
ゲームボーイが日本車なら
ゲームギアはアメ車という感じと思う

35 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 16:35:31.93 ID:+EVZJGca.net
ゲームギアって魔導物語以外はメガドラの劣化版みたいな雰囲気だけ味わうクソゲーしかなかったんだけどwww

36 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 16:39:59.69 ID:tKpqaMXJ.net
ボクソンセットわろた

37 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 16:45:23.53 ID:hYi38G2/.net
「求められてるモノを作りました!どうぞ!」じゃなくて
「お金欲しいから作ったので買え!」感すごいな

38 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 16:49:53 ID:dpeFgguL.net
これは買わないな…

39 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 16:56:05 ID:8BxsjUGc.net
>>35
そもそも初級魔導物語そのものが短い作品だった、だから幼児期、少女期、青年期に別れてる

40 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 16:57:50 ID:K2nzae+D.net
どう金を取るかっていう点にしか力入れてない気がするな…

41 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 17:11:35 ID:KXwMxhpA.net
むかーし200円のガチャポンでこういうのあったな
ガキの頃よく暇潰しにやってたわ

42 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 17:27:59 ID:lPPr8SrE.net
ミクロすぎる
再現重視かもしれんけど画面ちっさ

43 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 17:32:21 ID:eBfS/8Dj.net
セガは相変わらず頑張る方向性が斜め上すぎる

44 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 17:33:41 ID:2C5TUELD.net
これは明らかに頑張ってなくぼったくりに来てるんだよなぁ

45 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 17:38:52 ID:lPPr8SrE.net
よくみたら4タイトルずつで4色それぞれ違うのが入って各5000円かよ
なぜ小分けにしたのだ

46 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 17:46:36 ID:2C5TUELD.net
一種に全タイトル入れたら僕らが損をしてしまう

47 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 17:55:03 ID:1mdn1W9j.net
ゲームボーイミクロの方が欲しい

48 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 18:07:52.39 ID:xAvJsqSd.net
確かゲームボーイミクロはプレミア付いてるよな
据置機はともかく携帯機のミニ版出すのはちょっと...

49 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 18:09:57 ID:Xlus1NIL.net
ペンゴがないなんてズゴゴ

50 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 18:11:01 ID:hYi38G2/.net
せめてソフト使えるならまだわかるんだが
中身エミュレーターなのにケチりすぎでは

51 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 18:27:57 ID:bKBvlGSo.net
すまん失明させにきてるのか?

52 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 18:28:03 ID:hetOVyL3.net
過去の栄光しかなくなった企業

53 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 18:31:09 ID:DDoJsm7Z.net
365 名前:774メセタ (アウアウウー Sa11-x0Kh)[sage] 投稿日:2020/06/03(水) 11:39:54.30 ID:hcV/sQ4ua
【セガの一生】

面白いクリエイターが面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白いクリエイターが見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので客が居なくなる

面白かったものを切り売りする

54 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 18:33:15 ID:siZNI3OL.net
この大きさなら国会の審議中に安倍ちゃんが遊んでてもバレないね

55 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 18:36:55.34 ID:i+LvaOqm.net
元々画面占有率低いのに目が終わっちゃうじゃない

56 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 18:39:21.67 ID:In92ICM2.net
グワゴギャ(笑)ミクロ

57 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 18:43:10 ID:h+Jr0pc/.net
またボクソン
誰が買うのこんなの

58 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 18:43:57 ID:aAe2lb9O.net
ファンタシースターアドベンチャーの姿がないようですね

59 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 18:49:07 ID:PWHYOtNa.net
>>54
政治ガイジはまた相手にされなかったのか?

60 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 19:03:05.71 ID:GdG1/0UF.net
まーた過去の遺物だしてキャッキャしてんのかこのボンクラども

61 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 19:11:40.39 ID:ENSRRLYs.net
>>45
ガチのゴミで草

62 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 19:16:32.79 ID:2F4qqijY.net
なにこれ

63 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 19:16:59.91 ID:1zwClLY4.net
すぐ過疎る糞ゲーをゲーセンに売りつけたり誰も得しないような斜め上の物作ったり
ゲーセンのリモートプレイ考えてゲーセンに機材買わそうとしたり阿漕な商売しかしねぇなこの糞会社は

64 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 19:20:36 ID:DpA5xSOV.net
イギリスだと売れそう
英国だとゲームボーイより売れた携帯機なんだよね

65 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 19:43:00 ID:I00euCRC.net
こういう笑えないジョークは嫌いだよ

66 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 19:50:10 ID:+HDcGLV9.net
古参向けのファンサービスに見せかけた集金

67 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 20:09:09 ID:/rSBxJ2w.net
ハードソフト共に駄目で価格もボッタで機能面もウンコとマジでいいとこない
今時携帯MP3プレイヤー3千円の奴でも乾電池は無いしSDメモリーカードも増設可能なんやで
完全ジョークアイテムならキーチェーン付けて980円レベルで元セガ信者が泣きながら通販でセット購入してくれた

68 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 20:14:31 ID:JghADN9I.net
>>64
俺らでも小さいのにさらに背の高いイギリス人が買いたくなるかな?
本体サイズを厚さ以外同じで厚さは薄く
画面を目一杯大きくしてたら注目されたんじゃないかな

69 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 20:16:35 ID:/rSBxJ2w.net
ちなゲームギアのゲーム自体グラ汚いので小さすぎる画面で更に酷くなる
中期ぐらいかちょい前ぐらいかゲームギアの汚い液晶に合わせた絵作りする様になって
元々マーク3互換のスペックも劣化版になってる感じになる

70 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 20:55:18 ID:NXw/Ix8b.net
中国人がパクリ商品作った方がクオリティ高そう

71 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 20:55:26 ID:WIlRULVA.net
据え置き系はテレビに映すから本体を小さくしても大丈夫だったけど
携帯機を画面ごと小さくするのはただの馬鹿だろw
ゲームボーイミクロが大失敗してるのに後を追いたいらしいな

72 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 20:57:02 ID:hl+g46SJ.net
ガチャガチャの当たり景品みたい

73 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 21:51:03.59 ID:hxq2uX86.net
んっ、ボクソン!!

>>700
5000円くらいで全ソフト入り入りタブレットにボタンと映像出力付けたようなの出しそう

74 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 21:52:26.09 ID:nE1zhWZW.net
ゲームギアって196本しかソフトないんやな
権利で厳しいの以外全部いれろよ

75 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 22:33:34.69 ID:GHl6WHCv.net
社員「原寸大より多少小さ目でタイトル60くらいのゲームギアミニの開発案です、本体価格は1万くらいで・・・」
上司「ふーん・・・おーいいね」

ボクソン社員「もっと小さくして本体コスト減らして、タイトルも4つくらいにして複数購入を促して、本体価格5000円くらいで売ったほうが儲かるんじゃね?www」
上司「うぉおおおお!?それでいこう!絶対儲かる!」

76 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 22:57:58.45 ID:WMeR0Fnq.net
>>45
たっか
せいぜい1500〜2000円くらいだろ

77 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 22:59:22.22 ID:Xhhca4W5.net
5000円て
僕損が過ぎる

78 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 23:12:20 ID:hxq2uX86.net
>>77
ですが僕損満懸キメ過ぎて損して得も捨てるガイジムーブが社是のセガらしいと言う意見も

79 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 23:16:21 ID:jfEsnyne.net
自社タイトル多めなNEOGEOミニが40本入りで11500円外部出力可能って事を考えると相当に高い

80 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 23:17:06 ID:tKpqaMXJ.net
我々は特典で大画面付属パーツを無料で提供しているんですよ

81 :名無しオンライン:2020/06/03(水) 23:20:44 ID:/SiGDqZZ.net
SEGA60周年の醜態成

82 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 00:09:37.49 ID:8Nz7zs6K.net
こんなん誰が買うねん

83 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 00:24:28 ID:Q9c5o++E.net
1インチでRPGやアクションゲームやらせるガイジ
視力検査かよ

84 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 00:30:53 ID:MLfPxzae.net
おまけにセガハタンシローとかいう糞寒い自虐まで始めたからな
さっさと潰れろやほんなら

85 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 01:12:40 ID:d0QsKkag.net
車の例え話出てるけど、ゲームギアって確かマーク?(SEGAのファミコン)を
そのまま携帯サイズに落とし込んだだけのものなので内部的には互換機に近かったような…
ゲームボーイの後追いで慌てて作ったから移植をやりやすくする為にそうしたとか何かで見た気がする
なのでゲームボーイが当時の携帯ゲーム機の電池の稼働時間を考慮して敢えて白黒で作られたのに対して
こっちはカラーだぜとマウントとりにしかなってないという
ゲームギアだけじゃなくPCEGTとかリンクスとかの同世代カラー携帯機みんなそうだけどな

86 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 01:16:57.64 ID:d0QsKkag.net
ちなみにメガドラミニの時も最初、カートリッジ方式にしてカセットを別売りし、ユーザーの好きなソフトを遊んでもらう案だったらしいのだが、
上層部が「仕事というものはその時に精一杯やるものであって後に残すものではない」
という意味不明な理由で潰されたらしい
まあゲームギアミクロの場合は4本で4千円台だからボクソンと言われても仕方ないと思うが

87 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 01:34:58 ID:gYAmkixr.net
安っぽい部品で安っぽい製品作ってるなとしか思わん

88 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 01:37:05 ID:gYAmkixr.net
>>85
セガの単細胞具合がよく分かるエピソードだ

89 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 02:25:21 ID:vY6ZgPxA.net
気合入りまくりなメガドラミニの後によくこんなゴミ出せるな

90 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 02:36:45 ID:wcHu3QGr.net
EMUってるだけなんだから高すぎなんだよなぁ

ゲーム自体もお得感皆無だし、そもそもこういったの好きな層ってすでにEMUや中華EMU端末知ってる層が大半だから
所持欲満たすためのガジェットオタに媚びうるべきなのにこの値段設定じゃきっついわ。絶対に売れん

91 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 02:46:13 ID:dtiKDkuv.net
うっわなんだこれもんじゃすぎんだろw

92 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 02:50:33 ID:wcHu3QGr.net
ゲームギア想像以上にでっかいな。これなら簡単にラズパイ乗せられるわ
25Kくれたら俺がラズパイでゲームギアのガワでつくってやるよって言いたいわw
起動ソフトとゲームデータは各自で吸い出し準備な

93 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 03:00:51.65 ID:wcHu3QGr.net
どのボードなのかざっくり調べたけどもし既存ボード流用ならだいたいこのくらいのサイズの極小ボードって4つくらいなんかな
思ったよりも極小ボードPCカスタマイズってまだまだ高いわ。メーカーとして出すならわりと適性価格だった

94 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 03:25:00 ID:G/BJFGDU.net
全部入りでもギリギリいらないのに小分けにして購買意欲を下げるのが凄い
需要あると思ってんのかな

95 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 04:13:10 ID:Tla3SQIA.net
ゲームギアとかメガドラ版が劣化して残像が酷くてよく見えなくて雰囲気だけ味わうゲームばっかりだったようなw
完全オリジナル作品もクソゲーしかない
ゲーム機史上初の名作が一本もないハード

96 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 04:53:27 ID:KX2GOcLu.net
同じSEGAなのにメガドラミニとどーしてここまで雲泥の物が作れるんだよ!?
ぜってーあの禿国王とクソメガネが関わっただろ。

97 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 05:46:13 ID:MwJvExk1.net
4つ買わないとまともにプレイ出来ないって法的に平気なの?

98 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 05:48:32 ID:TpJswVSc.net
スマホでプレイ出来る様にしてストアで個別に売った方が儲かりそう

99 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 06:10:46 ID:bWtBxPje.net
ガチで2桁くらいだろ売り上げ
底辺youtuberが悪態つきながらプレイしてる動画をアップするまでが見える

100 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 06:48:35.83 ID:wcHu3QGr.net
痛いニュースでも取り上げられるほどかよ。概ね酷評されてるな
ガジェット好きだけど分解改造で楽しめる要素ないといらんなぁ

101 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 07:48:22 ID:SlwqNr3q.net
>>19
ライトボーイってのもありましてね
https://i.imgur.com/UOXfNkq.jpg

102 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 07:53:11 ID:eVqVJHF6.net
ライトつきとか拡大鏡とかは結局後出しだからな
同時発売するくらいなら大きくせえよって話で

103 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 08:17:44 ID:lnqLuoN1.net
>>85
海外では非公認な変換アダプタでMK3のソフト動かしてたな

104 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 08:21:24.00 ID:ny6xUGvW.net
転売屋に買われまくってて草

105 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 08:22:01.47 ID:g3bBg8zV.net
不良在庫になるだけなのにアホやな

106 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 08:25:28.86 ID:TzD6Bn+g.net
>>101
これはバックライト無い時代だから画期的だろ
今回のは別物

107 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 08:38:51 ID:i8pbFbhv.net
国2以外で使い回しか…間に合ったな

108 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 08:47:28 ID:xeAovTsE.net
>>101
それ20年以上前だろw
GBAどころかGBCの前じゃぞw
そもそもGBMも15年前だよ

109 :名無しさん必死だな:2020/06/04(木) 08:50:03 ID:WzEmfLsS.net
Twitterで外人にバカにされてるって
英語が読めない俺でも雰囲気的にわかってしまうほど
本当に出す気か?

110 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 09:37:51 ID:1qzFsqZ+.net
クソみたいなレンズは当時の周辺機器だからまぁ…
https://sega.jp/fb/segahard/gg/window.html

4色に分割商法は褒められる事じゃないけど

111 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 09:41:43.49 ID:eVqVJHF6.net
>>110
当時単品2300円くらいだったものが、セットのオマケで6600円になってんのマシ頭おかしい

112 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 09:48:22 ID:1qzFsqZ+.net
>>111
4台セットのレンズ付きは単品販売の4倍な21912円で
それとは別に展示用額縁と非稼働のスモークカラーセットとかいう訳の分からん奴が28512円するだけだぞ
https://ebten.jp/sega/p/7015020100602
https://ebten.jp/sega/p/7015020100601

113 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 09:51:59 ID:pxhzAlrb.net
模型と額つけて1個分の値段が増えるとか嘘やろ?
模型てお前、模型て…

114 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 09:59:42.74 ID:HTfvKzPg.net
肝心のスペースハリアーとG-LOCがねえぞ
多分追加ラインナップで出そうとしてんだろうけど売れねえからな

115 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 10:03:47.65 ID:7MRF5Zc0.net
ゲームボーイミクロは小さい画面でも遊べる見やすさが最大の売り、だから付属の拡大鏡なんてなかっただろ?

これが15年前のハードで、更にソフトは20年前のやつ

ゲームギアミクロは現在技術でソフトが30年近く前に、なのに15年前のゲームボーイミクロに負けてるってどうなのさ

116 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 10:42:01.49 ID:2TgD25zj.net
>>115
セガを擁護する訳じゃないけどレンズはGAME Watchのインタビュー見れば分かるけど
メガドラミニの時のメガドラタワーミニが好評だったからゲームギアにはビッグウィンドーだろって事で作っただけで
4色セットで買ったら付けてくれるから叩く事無いだろ

分割商法でソフト16本で2万円とか、本体価格以上の額縁と模型セットは叩かれても仕方ないけど…

117 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 10:44:45.22 ID:tVv/5/q0.net
つけて"くれる"ってのがもう宗教

118 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 10:44:53.17 ID:WzEmfLsS.net
ニンテン
小さい画面でも見やすく遊べる研究開発そして製品化

ガセ
話題性を出させるためより小さく
先生!画面が小さくて見難くありませんか?
よし!全色セットご購入に専用拡大鏡つける!優しいな
他の人は?
虫眼鏡でやるないか?百円で売ってる

こんな感じ?

119 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 10:52:12 ID:ens15Fx2.net
>>116
各メーカーミニチュアハードは時代を築き上げた名ハードという勲章みたいなもので作られたと思うが、メガドラとメガドラタワーは名ハードではなく迷ハードのネタでしか見てない

支えてくれた米アニキらにも馬鹿にされてる状況がゲームギアミクロ、当時人気ファンに頭抱えさせるのがミニチュアの存在価値ではないと思う

120 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 10:55:39.04 ID:WzEmfLsS.net
あの時代に遊んでくれた多くのファンに喜ばれる目的がミニ商法でしょうに、それを当時ファンから疑問を投げられてる時点で失敗だよ

121 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 10:57:17.98 ID:Su3TOeEK.net
ようはセガの自己満足
いかにファンを大事にしてない姿勢の現れと思う

122 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 10:59:52.56 ID:VFd/6szf.net
話題性だけで売れると思って奇行するのは昔から変わらないな

123 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 11:03:32.77 ID:wcHu3QGr.net
セガ信者ならこんくらいでも買うだろっていう汚さが表れてるよな
メガドラタワーミニ分解したらダミー基盤紙入れてる遊び心がセガらしいと思ったがそこから企画チームが調子に乗っちゃった感がある

124 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 11:37:11 ID:qMBdYRdO.net
こんなだから生涯三流なんだよな

125 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 11:53:15 ID:WzEmfLsS.net
そもそもメガドラミニにも文句あるんだよな
あのなぁ本体メガドラでコントローラーがメガドラ2ってなんのギャグだ
他は当時を忠実に再現した形なのにメガドラだけできてないだろ?正直ガッカリしたよ

126 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 12:05:19 ID:WzoXDAVJ.net
収録タイトルがほとんどVC化してるから中古のDS買ってきて好きなソフト300円くらいで買った方が得って事に気がついていない

127 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 12:14:04 ID:1q234Klh.net
これネオジオミニと同じ糞やん

128 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 12:16:40 ID:ImtaqeQR.net
え? コレって外部出力無いの???

129 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 12:18:47 ID:sj3Xtnu8.net
ネオジオミニは11500円で40タイトル入りで外部出力ありだからな
あとから8タイトル追加されたクリスマスバージョンが出るっていう売り方が叩かれたけど最初の奴自体は悪くないわ

130 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 12:23:09.46 ID:C7sPQ54p.net
ゲームギアって機種の存在をここ見て知ったわ

131 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 12:24:26.87 ID:1q234Klh.net
普通にマスターシステムミニにしとけば海外でそれなりに売れたかもしれないのになぁ

132 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 12:25:22.87 ID:l4R7HJ7b.net
思い出商法しかできなくなった企業の末路って感じだ

133 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 12:30:11.82 ID:WqkKOiOi.net
思い出商法にしたってもうちょいしっかりしたもんだしてくれ

134 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 12:30:16.84 ID:no5Rydlx.net
>>131
なんかやりたいゲームあるのか?
ハイスクール奇面組ぐらいだわ

135 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 13:13:14 ID:SlwqNr3q.net
ゲームギア出した理由もどうせ「日本初のフルカラー携帯機!これがセガの技術力!」とか過去の栄光に縋ってるだけだろうな

136 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 13:13:14 ID:d0QsKkag.net
でもこれ移植はM2に外注したんだろ
モニターは50代のテスターにやってもらったとかインタビューに載ってたから遊べるようにはなってるんじゃね
ただやっぱりファミコンスペックのソフト4本で5000円は高すぎるんじゃないのかな…
ゲーム機よりアンティークグッズとして楽しんでくださいって書いてあったけど
ある意味国2の自キャラフィギュアみたいなノリに近いのかも
信仰してる宗教の仏像買うみたいな

137 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 13:18:12 ID:9LDneNE7.net
アンティークならソフト4本入れる必要無いし見た目も糞見たいな形にされてるしでゲームとしてもアンティークとしてもゴミやん

138 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 13:23:17 ID:d0QsKkag.net
昔のセガだったらこういうグッズも笑って流せたかもしれんけど、
国2の運営でさんざん酷い目にあわされ続けて来たから物販系の印象最悪になってしまったよ
ゲーセンはオーナーに評判いいのにな

139 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 13:25:37 ID:Q9c5o++E.net
客をバカにしてるからこんなゴミ平気で出せるんだよ
TCGと一緒で発案するのも承認するのもガイジ
セガ自体が企業として終わってる

140 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 15:18:23 ID:uKAJXYO7.net
ミクロにするとどうしても技術の壁は生まれる
今の技術力ではこのサイズで遊べる機械を作ろうとすると、どうしてもこの値段と容量が限界なのだろう


しかし客が本当に望むものを分かってない自己満足の商品、コレクターアイテムといってるし売る気はないんだろうけど、なんなんだかな

141 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 15:59:38 ID:G2cgr5S4.net
>>131
クソゲーしかないじゃん

142 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 16:02:59 ID:G2cgr5S4.net
>>123
逆かもよ
遊び心とやる気があって良い物作りたいと考えるスタッフが集まって作ったけど
好評と見るやハゲ鷹のような連中が群がってきて自分の手柄にしようとしてるのかも

143 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 16:03:50 ID:shKEDwud.net
まぁゲームギアが本気で好きな奴が考えた企画じゃないのはよくわかる
良さ潰してるもの

144 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 17:04:12 ID:hShASWWz.net
コレはゲームで遊ぶ目的で作られたの?
それとも見た目8割でゲームが2割程度?

145 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 17:14:44 ID:sj3Xtnu8.net
>>144
遊びやすくするためにボタンは大きくしてあるとか言ってるけどそれなら液晶も大きくしてほしいし
じゃあ額縁付きの28000円の買って飾るかというと現物の縮小版じゃないからなんか面白くないしでどっちつかず感ある

146 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 17:34:12 ID:JYitr4d/.net
企画力というかマーケティングというか
空気の読めないゴミしかいないんだな

147 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 17:57:06 ID:VoZTzbl4.net
そのうちコナミみたいに全世界から嫌われそう

148 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 18:07:52 ID:d0QsKkag.net
これの企画立案者はメガドラミニと同じでセガの狂信者らしいから
上で言われてる上層部が買い切り型のゲーム機にしてこの値段設定にしたのが正解じゃね
どのみち一般人には分からん
ちなみにコロナの影響で潰れまくった企画の生き残りらしい

149 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 18:17:08 ID:g7CZGr9+.net
小さくしすぎてユーザーに求められるゲーム機として破綻してるってのが本当に残念

値段に対して満足するくらいのラインナップかつプレイに支障が無かったから、他の作品は売れてたのにな

タイトル少ない収録作品イマイチ、画面も小さいじゃ、な……

150 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 19:12:49 ID:XD7sA1jy.net
>>147
そもそもファンが少ないから問題ないといったポジティブな意見も

151 :名無しオンライン:2020/06/04(木) 22:57:30 ID:9+fmoeMP.net
>>139
国2と似た状況会社の金で好き勝手やりたい
上の奴(パチサミー)はゲームの事は分からないセガの古参はこれ以上退社させたくない逃がしたくない
それで無茶振りが罷り通る…コロナ禍で今後は分からんけど

152 :名無しオンライン:2020/06/05(金) 08:51:31 ID:YhgHKKG5.net
>>140
違うよ、コレクターズアイテムってのをゴミ売るための免罪符だと思ってるんだよ
メガドラタワーから何も学んでいない

153 :名無しオンライン:2020/06/05(金) 09:54:31 ID:F1MoJBTe.net
まともな所なら15000円でソフト全部入り、バッテリー駆動、出力端子を付けるとかやってくるはずなんだよな

154 :名無しオンライン:2020/06/05(金) 11:15:01 ID:NuU8cb00.net
ゴミクロ

155 :名無しオンライン:2020/06/05(金) 19:10:51.32 ID:V1QtuP9J.net
ミクロのゴミ…
ダイソンじゃなきゃ吸い逃しちゃうね

156 :名無しオンライン:2020/06/06(土) 08:15:44 ID:1pLrPJF+.net
>>86
コンテンツを作っては捨てるやり方は上の方針だったんだな
後に残さないようにって時点で手抜いてんじゃねーかアホか

157 :名無しオンライン:2020/06/06(土) 21:35:39.46 ID:U6cZAQuB.net
よくもまあ創造は生命とか恥ずかしげもなく言えるわな

生みの苦しみから逃げてる奴が創造なんか出来てるワケねーだろボケ

158 :名無しオンライン:2020/06/07(日) 07:29:08 ID:zmvp9l9+.net
メガドラミニはカートリッジ式の方がソフトを供給し続けることで
長く遊べただろうしメーカーとユーザーwinwinの関係になったかもしれないのにな
下手したら新作ソフトだって出てたかもしれない
解せないのがその理由
「仕事というものはその時に精一杯やるもの」
って具体的な理由じゃなくてジンクスとかポリシーとかの話なんだが

159 :名無しオンライン:2020/06/07(日) 07:40:01 ID:hipx4/Kj.net
もう創造やめてるよね
シリーズを惰性で出してるとか、リバイバル企画とかばっかやん
エンジンから作った完全新作IPなんていつ以来だしてないよ

160 :名無しオンライン:2020/06/07(日) 12:01:06 ID:ZD2AEh+9.net
創造は生命ってフェミにボコられそうなキャッチコピーだな

161 :名無しオンライン:2020/06/09(火) 02:36:42.06 ID:/7DIX2yP.net
商売がヘタというよりナメてる

162 :名無しオンライン:2020/06/09(火) 03:17:41 ID:yZMfdUzY.net
せいぜい980円がいいとこ

まあセガのことだから爆売れ予想で
好評につき新たなソフトが入った第二段を出します
ユーザー「うぉぉぉぉぉおおおお」

という妄想が繰り広げられている

163 :名無しオンライン:2020/06/09(火) 05:47:12 ID:nYPh9kpq.net
昔、布団の中で隠れてゲームギア遊んでたおじさんだけど
今は6インチのSwitchでも画面小さくてキツイ

164 :名無しオンライン:2020/06/09(火) 11:04:40 ID:l2oCyk+0.net
その点ゲームボーイミクロってすげーよな

165 :名無しオンライン:2020/06/09(火) 12:20:24.16 ID:4eQquPod.net
画面が小さくても遊べたものはある
腕時計にゲーム付けた奴とか電卓の細長い画面でボクシング(これは名作で大画面verも登場してしまった)
がGGはオリジナル自体が見辛い携帯機との相性は悪い
それを更に超小さくして…つかさテストプレイやってねーだろww動作確認だけか?

166 :名無しオンライン:2020/06/09(火) 12:24:25.11 ID:F0nruNOH.net
ボクラガソンは会社方針だった

167 :名無しオンライン:2020/06/09(火) 12:49:02.06 ID:GYXLwskl.net
おじさん喜ばせたいなら
昔のセガハードのCD-ROMそのまま使える
スイッチのパクリハード作ればよかったんだよw

168 :名無しオンライン:2020/06/09(火) 14:39:36 ID:F0gx7duN.net
資源をゴミに変える企業

169 :名無しオンライン:2020/06/09(火) 15:27:33 ID:Vvl0MgaX.net
まあまあ。騙されたと思って買え

170 :名無しオンライン:2020/06/09(火) 15:40:23 ID:WMGWlUZy.net
もうセガに騙されてやる気はない

171 :名無しオンライン:2020/06/09(火) 16:42:41.13 ID:Vvl0MgaX.net
過去の遺産を食い潰してかろうじてイキる企業に成り下がっちゃったか

172 :名無しオンライン:2020/06/09(火) 18:54:53 ID:XHo4JNQl.net
本当、国2やってなかったら愛すべき馬鹿のセガって感じでここまでマイナスイメージつくことも無かったんだけどな…
あのゲームの何がヤバいって揶揄無しで金と時間捨ててストレスもらっただけという
普通楽しさと引き換えだし、まいっか〜ってなるよね

173 :名無しオンライン:2020/06/09(火) 22:47:53 ID:WMGWlUZy.net
ついでに思い出と自分が作ったキャラも汚されたしな

174 :名無しオンライン:2020/06/12(金) 09:13:21 ID:gvc+BLQ2.net
ゲームギアなんてテレビチューナーが本体でゲームはオマケだろ

そのオマケすら不完全過ぎなのにこの価格はボリ過ぎだわ

175 :名無しオンライン:2020/06/12(金) 10:08:50 ID:eRhTWtrE.net
売れなくて販売中止になってレア度によって価値が爆上がりするパティーン

176 :名無しオンライン:2020/06/12(金) 11:14:24.22 ID:eRhTWtrE.net
PSO2連動にしましょう!これは売れる!!

総レス数 176
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200