2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NGS】EP2開始、最短でも2023年冬になる模様

1 :名無しオンライン:2021/09/13(月) 21:15:50.75 ID:U/+uBnQm.net
2021年冬:砂漠開放
2022年夏:凍土開放
2022年冬:火山開放
2023年夏:ラピュタ開放&レイドボス
2023年冬:EP2

2 :名無しオンライン:2021/09/13(月) 21:18:24.76 ID:U/+uBnQm.net
ええんか…?

3 :名無しオンライン:2021/09/13(月) 21:20:43.85 ID:L1ThSDOz.net
セントラルシティは実は宇宙船。戦いは宇宙へ!が抜けてるぞww

4 :名無しオンライン:2021/09/13(月) 21:22:45.71 ID:LrAW8AWL.net
旧は半年でエルダーまで行きました

5 :名無しオンライン:2021/09/13(月) 21:24:03.86 ID:9WBAEv4K.net
だいぶ遠いなw

6 :名無しオンライン:2021/09/13(月) 21:31:47.38 ID:ubYVyzyH.net
新フィールド来てもギャザリング用の庭が増えるぐらいで代わり映えなさそう
初っ端は目新しいだろうけど
現時点でも器だけあって何も仕込まれてないんだもの

7 :名無しオンライン:2021/09/13(月) 21:43:13.08 ID:srPog9Gy.net
EPナンボみたいなのはもうないんじゃね?

8 :名無しオンライン:2021/09/13(月) 21:46:08.23 ID:AaXnlOmP.net
マップだけ増やしても意味ねンだわ

9 :名無しオンライン:2021/09/13(月) 21:58:07.94 ID:G+hUn9sf.net
何があってもやめないのほんと草

10 :名無しオンライン:2021/09/13(月) 22:03:41.59 ID:ubYVyzyH.net
やめてるからこそ過疎ってるんじゃ

11 :名無しオンライン:2021/09/13(月) 22:08:26.67 ID:wMTw1xSh.net
何があっても辞めない3万人とかホザいてた馬鹿が居たな
みんな辞めてこの板で冷やかししてるだけなのに

12 :名無しオンライン:2021/09/13(月) 22:10:58.43 ID:0eRACyrn.net
この状態で何も手を打たないのは不思議で
序盤爆死ネトゲだと、そろそろ焦ってバラマキや方向転換を始める頃だと思う

13 :名無しオンライン:2021/09/13(月) 22:11:06.12 ID:AdvwhGzc.net
>>6
だってオープンフィールドだもの
オープンワールドじゃないから何も無いのは当たり前
仕様です設計通りですご理解次スラ

14 :名無しオンライン:2021/09/13(月) 22:13:30.20 ID:kYlkYlen.net
グロ版なんて初日以降下がりっぱなしなんだけど

15 :名無しオンライン:2021/09/13(月) 22:17:39.33 ID:0eRACyrn.net
この爆死っぷりだと、次の予定が立たないままサ終というのも珍しくないし
とにかくネトゲってのは序盤で急落するとまず復活はあり得ないからねえ
その辺は、いろんなゲームを見て来たプレイヤーの方が良く知っている

16 :名無しオンライン:2021/09/13(月) 22:19:59.63 ID:WQ39yocO.net
そこまで持つわけないだろ…

17 :名無しオンライン:2021/09/13(月) 22:20:14.23 ID:N1QmJGOz.net
ソースは?

18 :名無しオンライン:2021/09/13(月) 22:21:44.58 ID:ceOOBjsW.net
EP2までにサ終しそうサクラ革命も爆速だったし
それともサトシのプライドにかけて延命するのかな

19 :名無しオンライン:2021/09/13(月) 22:22:20.06 ID:AaXnlOmP.net
2022年はPSO2の年とか言いそう、この年の後半にはゲームが存在している怪しい

20 :名無しオンライン:2021/09/13(月) 22:28:42.49 ID:3nnNzuKk.net
オープンフィールドって言い回ししてるゲームは他にもあったりするんか?
基準がわからんのだが

21 :名無しオンライン:2021/09/13(月) 22:29:59.92 ID:17FJqHKP.net
ファンタシースターなのに宇宙に行かないままで終わりそうなのがなんとも

ファンタシースターじゃなくてPSO2シリーズだという文句はそれ後で聞こう

22 :名無しオンライン:2021/09/13(月) 22:38:12.92 ID:jGMVX329.net
ラピュタって何よ

23 :名無しオンライン:2021/09/13(月) 22:39:36.74 ID:48MRw7wy.net
もういきなり隕石でもぶん投げられてサで良いだろ

24 :名無しオンライン:2021/09/13(月) 22:41:00.10 ID:FHF9GfBl.net
>>19
2022年にPSO2は10周年!で盛り上がるつもりだったんだろうなぁ

25 :名無しオンライン:2021/09/13(月) 22:54:05.87 ID:1iPgFT4m.net
いやもうさっさと畳めよ
やることなくてもINだけしてたやつもINだけすらしなくなってんだぞ

26 :名無しオンライン:2021/09/13(月) 23:10:34.33 ID:zhGVINBM.net
だってやる意味ねーもん
旧国ならマイルやチムルやロビーで集まってだべってたけどNGS集まる場所ねーもん

27 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 00:25:04.07 ID:905scoUu.net
もう諦めろよ

28 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 00:56:02.69 ID:F5UIu7HU.net
セガの行動はだいたい半年遅れや
いま発表すべき事はだいたい半年後に行われる

29 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 01:02:29.65 ID:L9V21+Qg.net
ソードマスターヤマトばりの急展開で終わりそう
サトシ国王の次回作にご期待ください

30 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 01:06:42.64 ID:mIV/gUFx.net
電撃インタビューによると

>ーー『PSO2』と比較すると、ゆっくりとしたペースで配信されるのですね。

> そうですね。『NGS』では、全ユーザーが必ずストーリーをプレイすることになるので、ストーリーのボリュームは『PSO2』ほど多くならないとのことです。



名前が変わってボリュームダウン

31 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 01:08:44.80 ID:XLv7cdz8.net
グロ版はアーリーアクセスでサ終だな

32 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 01:29:15.78 ID:KMmvksq0.net
EP2で新大陸に行ってもただ地形が変わっただけのエアリオでしかないぞ

33 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 01:39:07.41 ID:EKNRj3fh.net
エネミーも色違いとかだな

34 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 01:41:54.98 ID:xIurU2IX.net
悲しいよ
スタートダッシュでイキれると思ってめちゃくちゃ課金したのに悲しいよ

35 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 01:43:52.36 ID:XtDLpyU+.net
バウンサーまで半月かと思いきや、まだ1ヶ月あるからな

36 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 02:08:17.24 ID:YrtMex2E.net
同じことの繰り返しなのはいいんだがイベントでもエネミーが変わらないのは苦痛
ボスくらい違うエネミー作れよ

37 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 03:51:38.58 ID:F5UIu7HU.net
中華外注が作ったものを配置するだけなので想定外のボス追加は無理です

38 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 04:01:52.56 ID:dSFGeGL5.net
>>30
ストーリー以外のコンテンツが充実している・・・?

39 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 04:07:34.01 ID:dSFGeGL5.net
>>12
名越派閥の肝入りで他部署や他チームからは疎んじられてたから当人が消えて成功の芽も消えた以上半放置されてるんじゃね、と邪推
IPとして急落してたタイミングで仕掛け人が失脚から出奔、化けるはずのグロ版も爆死で即負債化じゃ予算減らされない方がおかしいと思うよ

40 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 04:41:22.78 ID:Opb20nVa.net
前倒しスカスカが続くのか…
基本無料っていってもサービス開始からやること少ないからフレもインしなくなってんだよ

41 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 05:02:00.40 ID:w3EYTuMu.net
一つずつ開放なの?
あんま広そうに見えないし一気に開放するのかと思ってた

42 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 05:11:13.48 ID:XrHrqPiO.net
クライアント削除したわ
テイルズ面白い

43 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 05:52:53.02 ID:JX7Zp3xU.net
月見イベント、月が赤くなると既存ボス強化型沸き
ハロゥインラッピー
晩秋に大型コラボ(TGSの隠し玉
期間限定防衛イベント「スカルラッシュ」+Webパネル

冬のアプデ以降
Lvキャップ開放と新PAによる強職ローテ第1段
新リージョン 色が違うだけの新エネミー
新リージョンでの気象現象沸きボスの追加とそれらのトリガー化(SG販売)
メイン、サブのストーリー追加
Su新ペット、新キャンディー追加
ってエッグ拾いとキャンディーボックスは無いかww
年末恒例レイドボス

44 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 06:45:58.89 ID:n+R7qkgd.net
2021 12月世界33ヵ国解放もう戦う必要はない…休みたまへ
2022 春 ヒロアライ解放もう盾になる必要はない…
2022 夏 旧国王追放
2022 秋 臣民解放そして…真の冒険が始まる

45 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 06:46:01.79 ID:4ndkqogE.net
どうせサービス2年も持たないから全知の俺が絶対当たる考察書いとく

惑星ハルファ
カスラの言っていた戦争の時に作られた軍事用の惑星でフォトン勢が使っていた
戦闘訓練用に機械で根元を作ったハリボテのようなフィールドに
反フォトン勢の戦力であるドールズとVRで戦える装置もあるよ

星降り
ダーカー因子浄化のためコールドスリープしたアークスたち
戦争が始まる直前に反フォトン勢がその区画ごと何処か遠くに転送してしまう
1000年後にようやくシャオに発見されフォトン勢がこっそり暮らしている
ハルファに浄化装置ごと飛ばされる。ちなみに反フォトン勢力が戦争に勝っている

ドールズ
元々ガーディアンのデータを元にリュドミラが開発した戦闘兵器
戦争で反フォトン勢の主力だった。星降りの生体反応をキャッチし追いかけてきた

46 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 08:33:39.91 ID:mg0xSanO.net
>>43
強職ローテでまた一気に人が減るわけだな

47 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 09:11:21.59 ID:JX7Zp3xU.net
>>46
強職ローテで荒れても
クリスマス生放送(録画)でEP2発表(予定前倒し)と上級職Heお披露目会するから余裕余裕

48 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 09:15:13.47 ID:x8HXn7RT.net
>>30
は? ストーリー強制なん?
なにこの糞ゲーの上に精子ゲーは
宇野臭キツイのに強制とか

49 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 09:17:17.71 ID:JX7Zp3xU.net
>>48
強制にしておかないとダクブラ仕込めないから
しょうがないね

50 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 09:17:55.09 ID:Nsn2gH8w.net
ユーザー数マイナスまで落ち込みそう

51 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 09:18:28.89 ID:/Qm38k3b.net
ストーリー強制なのにボリュームを"敢えて"薄くしてあるから都度執拗な足止めが行われる
これもう積極的に引退させようとしてるだろ

52 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 10:21:16.51 ID:IFgJFLHP.net
本当にこの広くもない大陸で2年間持たせるつもりか???

53 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 10:25:51.56 ID:5NlLoxZ5.net
新マップ追加
という言葉から何のワクワク感ないのが痛い
ただ面倒になるとしか

54 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 10:51:56.31 ID:nT1il054.net
ただ敵のガワ変わるだけでやる事増えるわけじゃないしな
むしろ素材増えて面倒さパワーアップからのトドメになるまである

55 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 11:04:02.76 ID:7zJU3IjK.net
エアリオはずーっと雨降ってて薄暗く陰鬱な気分になる
リテムはずーっと砂嵐で視界が悪く陰鬱な気分になる
雪国はずーっと吹雪で視界が悪く陰鬱な気分になる
火山は暗い中でマグマが眩しくて眼精疲労になる

56 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 11:33:16.60 ID:1jI4Y14j.net
>>48
さすがにシステムロック解放する為の序盤のことを指してるんじゃね?
まさか今後もクソストーリー強制なんて・・・まさか・・・・・・
外野的に笑えるからそれでもいいぞw

57 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 11:37:39.52 ID:HLgdwzDW.net
ブロプロまだ動きねーんか?
半端に生かしておくくらいなら早く楽にしてやれよ

58 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 11:38:01.31 ID:F1UMhJse.net
普通のRPGだと、新フィールドには新しいダンジョンと新ボス新エネミーが追加されるけど
NGSはダンジョン要素がほぼ無いし固有エネミーがあんまし居なさそうだからね

PSO2の後半からそうなだけど、ここの開発チームは普通の作り方が出来ない

59 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 11:42:22.26 ID:r+0cR1k4.net
雷雨で絶望が湧いて
砂嵐で絶望が湧いて
吹雪で絶望が湧いて
噴火で絶望が湧くんだろうな

60 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 11:43:50.49 ID:l3Cocrt+.net
つまり2023年くらいから始めればちょうどいいねんな

61 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 11:47:30.05 ID:F1UMhJse.net
NGSチームはゲームの基礎的な導線が作れないから、2年後に始めるとレベリング不能で上位に進まなくなると思うよ
PSO2も新規はSH以上に上がる事が困難だったでしょ
まあ、どう見ても2年持たないだろうけど

62 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 12:00:48.97 ID:h35Z406a.net
ナギ節をパクるけど導線は整備しませーん
新規?復帰?優しい世界なので既存ユーザーが何とかしてくれまーす

アホが

63 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 12:02:03.68 ID:VlcejOPb.net
Lv差で獲得経験値ペナルティあるし新規のレベリング手伝いする既存とか絶対出ないだろうな
一応人数でHP変動するけどソロでLv20まで狩り続けるってかなり苦行だぞ

64 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 12:23:30.57 ID:mPgZKSIm.net
>>58
なんか知らんけど旧の時から常に天井が開けているとこばっかだよな なんかどうしても譲れない部分でもあんだろか
ダンジョンの下へ下へ奥へ奥へってやって適度に閉塞感出すのも雰囲気作りに役立つと思うんだがな

65 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 12:32:16.36 ID:2H2pXF/7.net
単に技術がないってだけな気もする

66 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 12:36:15.34 ID:F1UMhJse.net
閉じたダンジョンの方が処理は軽くなると思うんだけどね
NGSエネミーは無駄に駆け回り過ぎるから狭いダンジョンは作れないのか
他のゲームの様にダンジョン固有のエネミーを作る、という発想にならないのも不思議

67 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 12:42:09.50 ID:7lhP1h46.net
>>66
そんなコストかかることしないだろ
常識で考えてくれ

68 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 12:45:49.64 ID:TU2LVON5.net
lv差が6以上あるとまるで絶望エネミー相手にしてるようなダメになるし
LV差問題は枷にしかなってない

69 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 12:47:13.98 ID:flPOpICn.net
街だけ力入れて作ってあとはカウンターから出発スタイルで全く問題なかったよね
マイルームまでちゃんと歩いていけるとかそんなんだけでよかった

70 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 12:50:36.44 ID:7hxUflcD.net
巨大商業複合施設に追いやられた寂れた商店街みたいなゲーム

71 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 12:57:03.77 ID:F1UMhJse.net
NGSはエネミーの種類自体は無駄に多いから、開発費はかかってると思う
この板だと何故かNGSを安普請ネトゲみたいに言うけど、かなり開発予算は大きいゲームな筈で
超大作ではないけど普通に大作級

72 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 13:10:33.55 ID:+IV/qUIk.net
2週間毎のスクラッチが唯一の楽しみなアリアハンガイジであった

73 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 13:41:12.19 ID:1095SPrS.net
全地域でた段階でサ終するつもりなんだろ

74 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 14:13:35.39 ID:vN1errU2.net
もうNGSは何かの間違いとか夢オチで終わらせたら良い
歴史改変の為に何十年か前のエルダー封印まで戻ったEP0でもやれば旧国はまだ少しは行けるだろ

75 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 14:21:37.27 ID:MAQpM7H9.net
そこまでサービス続けられるん?

76 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 14:31:24.12 ID:IayhhZm+.net
ストーリー強制のせいで複数キャラいてもやる気起きないしタスクで無駄に金と素材持ってかれるボクソン仕様タスクやギャザ品垢毎にするならリューカーデバイスや進行度も共有しろよな

77 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 14:40:13.32 ID:rEiw1YOl.net
>>57
FFの拡張が近い時期に自殺なんかしないだろう

78 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 14:42:51.06 ID:rEiw1YOl.net
>>63
新規はまずルーム変更知らないから人がいるブロックに入ることがわからない
俺はFoみたいな弱ジョブ使ってたからソロダル過ぎてしばらくやめてた

79 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 14:53:32.68 ID:iznOt54U.net
解析のマップ見た感じ火山めちゃくちゃショボそうだけど大丈夫か?

80 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 14:58:44.10 ID:ycnaGjhL.net
惑星に彗星を衝突させ再度新生するしかねえな

81 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 15:14:50.56 ID:KKF27f3x.net
そのうち新リージョン東京とかやって呆れられそう

82 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 15:17:11.02 ID:vRJle7XV.net
EP2 砂漠解放
EP3 凍土解放

これで良いじゃん

83 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 15:23:30.80 ID:Q/+QFkIw.net
季節緊急だけでも返せや

84 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 15:25:35.51 ID:rYL120e8.net
頭にシーズンごとのマークつけたエネミー狩らせてやるからな
報酬は属性ローテな
喜ぶんやど

85 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 15:31:22.90 ID:mh2zqsl/.net
>>75
チョンゲで何年もいけるなら続けるんじゃね

86 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 15:40:46.55 ID:/Qm38k3b.net
だから大体サービス保ってるのは月額定期
基本無料のガチャゲーに当てはめちゃダメよ

87 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 16:14:45.55 ID:5hAimhas.net
>>48
現段階でもストーリー進めないと森とか入れないしすでに強制されてる

88 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 16:34:55.39 ID:YyCEsuwa.net
緊急はもとより絶望すら集まらなくなって草なんだ
バウンコで1万人くらいまで戻ってまた下がるだよな
違うリージョンとか出るわけないだろ
鯖統合が先

89 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 16:38:41.12 ID:DTgBfjsa.net
ラピュタとかあれどうなるんだ?
外側は何もないし室内に広大なダンジョンがあるんだろうか

90 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 16:52:59.38 ID:jsGiQHjk.net
グロ版がサ終準備してるし
リージョン2が出ればいいけどたぶんそれまで持たないんだろうなぁ

91 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 17:03:38.46 ID:dB487Aig.net
そんな惨状なら酒井智史なら恥も外聞もなく逃げ出す筈だが

92 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 17:11:19.61 ID:dSFGeGL5.net
どっかのイキリカリントウと違って拾ってくれるところ≒セガ出た後の行き先がないんだろ
海外でもそれなりに人気のある如くブランドとガラパゴスマイナーゲーの国2では雲泥の差だしな

93 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 17:53:02.09 ID:jSaHQd/6.net
今頃名越の靴でも舐めて一緒に引き抜いてもらおうとしてるんじゃね?
NoBorder()も放置だし

94 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 18:29:50.03 ID:gHpCvlTC.net
「10年サービス継続させた」って実績解除するまでどんだけ会社と客に迷惑かけようが王座にしがみつくぞ
そのあと?知らん

95 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 18:45:22.40 ID:MDKBb/uL.net
こんな細々とやって意味あるの?
時代遅れのゲームなんだから止め刺すのも愛情

96 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 20:21:29.66 ID:yQGAW6XT.net
サ終したら10年は間空けないと無理だろ 悪評が広まりすぎてるからかなり寝かせないと同じ結果になる
勿論運営今の運営は一掃というかクビになってるだろけど

97 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 20:47:08.07 ID:dB487Aig.net
>>96
悪評をかなり緩和させる方法が一つだけある
責任者が腹を切る事だ

98 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 20:57:03.30 ID:/Qm38k3b.net
要晒し首が多すぎて陳列台が足りなさそう

99 :名無しオンライン:2021/09/14(火) 21:34:00.53 ID:dB487Aig.net
逆に宇野でやったように円満離脱を許したら信用問題としては取り返しがつかない

100 :名無しオンライン:2021/09/15(水) 00:17:15.03 ID:yOFbJVuT.net
ずっと惑星1つだけなのか?

101 :名無しオンライン:2021/09/15(水) 00:18:20.92 ID:Ocnrsx6/.net
2017年から開発してこれですので…惑星増やせというのはちょっと無理かと…

102 :名無しオンライン:2021/09/15(水) 00:37:39.63 ID:cH7FMCyW.net
もう来月に男坂エンドでいいよ

103 :名無しオンライン:2021/09/15(水) 02:00:13.48 ID:gFvaSHPf.net
>>100
旧国のときにナベアムドリリパとか1個の惑星でいいだろとか言われたので1個にしましたユーザーの要望です

そういうことじゃない?うん…

104 :名無しオンライン:2021/09/15(水) 10:56:10.09 ID:dYczHSNu.net
>>49
N-ゴキブラ実装で元ゴキ回避勢死亡のお知らせ

105 :名無しオンライン:2021/09/15(水) 11:19:16.65 ID:bhadNF+W.net
砂漠開放されても三日で飽きて半年間頭に間抜けな飾り付けただけの同じエネミー殴り続けるだけ

106 :名無しオンライン:2021/09/15(水) 11:28:40.39 ID:0KnIBD3e.net
惑星追加なんて夢見すぎや
精々新大陸くらい

107 :名無しオンライン:2021/09/15(水) 11:31:36.02 ID:d/3VGgFc.net
球状の大地をぐるっと一周して元の位置に戻ってこれるとかでもない限り惑星追加も新エリア追加もただの言い方の違いでしかないんだよな
原生生物は違うのが居るかもしれないけど結局どこ行ってもダーカー倒してた旧と一緒で同じドールズ倒すんだろ変わんねーよ

108 :名無しオンライン:2021/09/15(水) 11:48:23.51 ID:4pUXYI7R.net
使い回しを考えると砂漠には機甲種が出るのか
どんな設定になるのか楽しみです!

109 :名無しオンライン:2021/09/15(水) 11:58:28.52 ID:AdOQ9BDW.net
火山解放が1年後という事実に震える

110 :名無しオンライン:2021/09/15(水) 12:07:41.42 ID:GvU5LCWN.net
エリア拡張→作業拡張

ひとまず使命感や情で続けてる奴等はマジで自分を見つめ直した方がいい。
道楽の選択肢も豊富なこの時代NGSに拘る理由は何だ?

111 :名無しオンライン:2021/09/15(水) 12:43:34.01 ID:FGD2TpKs.net
>>110
他のゲームには爆乳パッドがないから…ですかねぇ

112 :名無しオンライン:2021/09/15(水) 14:45:29.72 ID:t/2XfSNG.net
全てはそれ後で機構のシナリオ道理だ…🕶

113 :名無しオンライン:2021/09/15(水) 14:47:48.32 ID:YQFyS3q2.net
>>104
今度はテラフォーマーズとかいう漫画に出てくるゴキブリ人間みたいなデザインにして欲しい
緊急クエスト発生アナウンスと共に強制発動するようになれば最高

114 :名無しオンライン:2021/09/15(水) 15:29:01.87 ID:VgS+cei5.net
>>71
たしかに国産ゲームとして見たら多少は金かけてるだろうけど、海外産オープンワールドに比べたら悲しいぐらいショボいからなぁ
バニラのスカイリムに一度触れるだけでも違いがわかると思う

115 :名無しオンライン:2021/09/15(水) 15:47:03.49 ID:Q3gMEVfu.net
金かけてるから絶対に失敗できなくて旧国の復帰勢あてにして引っ付けたんだろうなあ

116 :名無しオンライン:2021/09/15(水) 18:21:35.20 ID:GJgEEU5z.net
失敗できないって考えてるなら4馬鹿を叩き出しておくべきだったわな

117 :名無しオンライン:2021/09/15(水) 21:50:20.49 ID:M3GQnJIU.net
あの4人がいないとPSOではないからな

118 :名無しオンライン:2021/09/15(水) 22:06:01.52 ID:njti9Pyr.net
>>115
それで両方に逃げられるという
二兎を追うもの一兎をも得ずの諺まんまのムーブをしちゃったんだよなぁ

119 :名無しオンライン:2021/09/15(水) 22:17:06.35 ID:ckAl5gNc.net
ブルプロが延期になってよかったな
もしリリースされたらこの国は終わる

120 :名無しオンライン:2021/09/15(水) 23:10:06.91 ID:yOFbJVuT.net
>>118
一兎も得ないどころかさらに三兎ぐらい逃してるんだよなぁ…

121 :名無しオンライン:2021/09/15(水) 23:30:44.11 ID:GJgEEU5z.net
あの4馬鹿がいなくてもPSOは問題なく成り立つしさっさと排除しておけば良かったろうなほんと

122 :名無しオンライン:2021/09/16(木) 01:01:54.49 ID:HcXJuJt+.net
>>121
テイルズの馬場のようなもんだからな
ブランドイメージ失墜してから回復までに結構時間かかってる

123 :名無しオンライン:2021/09/16(木) 03:01:09.36 ID:0ng93puY.net
テイルズは、んほってからもう6年も経つのか
長かったなぁ…

124 :名無しオンライン:2021/09/16(木) 03:12:07.28 ID:17lEvzji.net
https://nico.ms/sm25700773?camp202103tw=T6YeDZzi4j_1631729342538
これ思い出した

125 :名無しオンライン:2021/09/16(木) 06:19:50.78 ID:rSm0nvJl.net
8年かけて作ったモノを更にコスト削って16年かけて出す気なんだろ
もはやゲーム屋じゃねーな

126 :名無しオンライン:2021/09/16(木) 19:53:38.22 ID:jSri7kff.net
サ終orセガ倒産で終わりそうですね

127 :名無しオンライン:2021/09/17(金) 18:12:54.20 ID:noTUT0nw.net
どうせ新エリア来ようとやること変わらないし手間増えるだけなんだろうな

128 :名無しオンライン:2021/09/18(土) 09:00:32.89 ID:WLTo9zAK.net
アンチ乙こうだから

2021年冬:EP2 砂漠開放
2022年夏:EP3 凍土開放
2022年冬:EP4 火山開放
2023年夏:EP5 ラピュタ開放&レイドボス
2023年冬:Not EP6()

129 :名無しオンライン:2021/09/18(土) 09:38:38.17 ID:wcXKjxKR.net
2023年か
続いているといいっすね


SEGAが

130 :名無しオンライン:2021/09/18(土) 22:11:34.02 ID:8B8UmIZB.net
ぶっちゃけ…なくても普通に思うんだけど
EP7クラスレベル110☆16リメイクでない新クラスとかやったら再インスコしてやろうと思えるけど
NGSは現状含めEP2とか何やられても全く興味持てない

131 :名無しオンライン:2021/09/21(火) 05:05:47.34 ID:fW8Mudyj.net
33カ国たった2000人に向けてのアップデートに半年も掛けるのえらい

132 :名無しオンライン:2021/09/21(火) 05:37:06.12 ID:HvOvAaB+.net
new RPGがヒットしない限り、PSO2を終わらせられないぞこの会社

133 :名無しオンライン:2021/09/21(火) 05:45:30.24 ID:GxRRsyPO.net
>>55
砂嵐とか吹雪見たいなのは処理が重くなりがちだから低スペPCが火を噴くわ

134 :名無しオンライン:2021/09/21(火) 07:03:18.46 ID:agikEHkN.net
もう終わりだよこの国

135 :名無しオンライン:2021/09/21(火) 15:27:00.07 ID:WQpwThCm.net
>>131
作り置きを小出しにしてるだけじゃないのかね

136 :名無しオンライン:2021/09/22(水) 20:18:21.12 ID:3IuuKtm5.net
>>135
作り置きできてるなら旧国EP1みたいに畳み掛けてるでしょ
内容はどうあれエルダーまでで流行りとライブ感の創出で固定客もついて成功に繋がったから、NGSでもできるならやってる
今のNGSは何もできてないから何もできないだけ

137 :名無しオンライン:2021/09/22(水) 20:56:32.87 ID:BufkgbnA.net
カラーチェンジリセットバグの対処も出来ないのかしないのか分からんができてないからなあ

138 :名無しオンライン:2021/09/23(木) 23:48:53.74 ID:MrY57FgF.net
この予定すら守れない可能性もあるからな
てか冗談抜きでサの可能性も

139 :名無しオンライン:2021/09/24(金) 00:41:35.43 ID:40HGamLZ.net
ガチャ乱発せんといかんくらいまずいんだろうか?
そうだとしても同情も課金もプレイもせんが

140 :名無しオンライン:2021/09/24(金) 04:45:57.19 ID:cWNVZdoC.net
今誰がログインしてるんや…

141 :名無しオンライン:2021/09/24(金) 08:17:33.27 ID:GBJ90mn4.net
まず巨額のNGS開発費を回収しないと地獄の赤字運営が続く
アプデ開発どころかガチャ開発も遅れて使い回しになってるから結構やばいよ

142 :名無しオンライン:2021/09/24(金) 11:22:13.07 ID:VCtYT2ub.net
素直にEP7続けときゃ開発費も安く売り上げも今よりマシだったんじゃねーかな?

143 :名無しオンライン:2021/09/24(金) 11:28:08.46 ID:CP4UL66o.net
それじゃ裏金作りにはならんだろ

144 :名無しオンライン:2021/09/24(金) 18:12:05.39 ID:MPz2p3KS.net
ff11がクソ過疎ながら微黒字垂れ流す小銭のなる木になったように、旧国を軟着陸させりゃよかったんだよな
落ち目になってからの選択を完全に間違えた結果

145 :名無しオンライン:2021/09/24(金) 18:44:54.67 ID:2w1ot7jj.net
ネトゲの黎明期とはいえ伝説級のタイトルのFF11ですら微黒なんだし
末期の国2を軟着陸させてもああはならん気がする

146 :名無しオンライン:2021/09/24(金) 18:49:51.15 ID:zZ1nc+Pd.net
月額で長期運営してるゲームはどいつもこいつも化け物ね

147 :名無しオンライン:2021/09/24(金) 20:08:23.58 ID:5em6pOBy.net
シバでストーリー増やしておきゃまだ金になっただろうにな
できもしねぇ新作で爆死してんじゃねーよって思うわ

148 :神通力陛下@Ship8征夷大将軍 :2021/09/25(土) 12:12:29.54 ID:2sBMWLT/.net
今すぐメガドライブ版NGSを開発してそちらへ移行すれば大ヒットまちがいなし

149 :名無しオンライン:2021/09/25(土) 15:28:32.27 ID:44A3uu8k.net
>>138
国内版ならまだみたいな発言してる人もいるがランニングコストはまだしも莫大な開発費と宣伝費のペイができるとは思えん
微妙に黒字程度じゃ全然足りないからNGS+αで100億稼ぐ予定の棒グラフ出てきたんだろうし

150 :名無しオンライン:2021/09/26(日) 01:59:20.03 ID:5w9zUODt.net
あの誰に向けたのかも分からんような広告意味あったんだろうか?

151 :名無しオンライン:2021/09/26(日) 02:09:28.09 ID:s0hWHzZ2.net
ああグローバルやった損失が大きいのか
セガ的には割と本気で勝ちに行ったっぽいけど作った社員が残念過ぎた

152 :名無しオンライン:2021/09/26(日) 07:32:29.38 ID:n54NVJZB.net
>>150
個人的なマージンの為に背任行為をしただけ……何が悪い

153 :名無しオンライン:2021/09/26(日) 19:28:21.64 ID:gXAIPyll.net
>>150
運営の求めていたユーザー像
https://i.imgur.com/5Tx7m7Q.jpg

なお現実
https://i.imgur.com/MVirJd5.jpg
https://i.imgur.com/YKC3WCC.jpg

154 :名無しオンライン:2021/09/26(日) 19:30:27.49 ID:LxLVkyFc.net
>>153
一枚目初めて見たわ
先に折れたのはユーザーの心でした

155 :名無しオンライン:2021/09/26(日) 19:54:35.23 ID:Crnkpd6l.net
グローバルでそんなに金掛かるものなのか

156 :名無しオンライン:2021/09/26(日) 20:31:08.03 ID:MDMj8+WH.net
一年後も
やることねー言いながら
缶拾いと雨乞いとシーズナルポイント貯めてるお前らがいる

157 :名無しオンライン:2021/09/26(日) 20:39:29.83 ID:MDMj8+WH.net
一年後も
やることねー言いながら
缶拾いと雨乞いとシーズナルポイント貯めてるお前らがいる

158 :名無しオンライン:2021/09/26(日) 20:39:33.93 ID:MDMj8+WH.net
一年後も
やることねー言いながら
缶拾いと雨乞いとシーズナルポイント貯めてるお前らがいる

159 :名無しオンライン:2021/09/26(日) 23:46:43.57 ID:Fpwv2aPC.net
>>150
派手でおしゃれっぽい物出して上司への宣伝戦略頑張ってますアピールが9割かな
いっくらゲームのこと全然わからんにせよ客層と完全に乖離しててて実効性ないのはおぼろげながらわかるだろうし

160 :名無しオンライン:2021/09/27(月) 15:34:32.48 ID:BO7KXhHB.net
>>130
よく言うよ、仮に星16してもやる事変わらん、新しいスコップを手に入れてもどうするの?と意味ないだろと言うだけやろ
新クラスも1つ追加したところでやる事変わらんと何年も言ってきてたろうにお前ら

新クラス増やそうがレベル上限増やそうが、16作ろうが意味はない
NGSで一時的にとは言え新規や5年以上離れてた奴が戻るだけまだNGSのがマシかもよ

161 :名無しオンライン:2021/09/27(月) 15:58:50.21 ID:JpMqngoQ.net
旧国は完全に行き詰まり
新国は虚無

どっちもどっち

総レス数 161
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200