2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NGS】シナリオ工房月光は手を引け【宇野以下】

1 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 18:56:34.74 ID:UMWcI1Az.net
宇野追い出して外注に喜んでた奴おる?
評判は昔から悪評だらけの宇野以下やぞ↓

9: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 13:59:02.55 ID:xhM59mBY0
月光とか冗談キツいわ、メルルのクソシナリオは未だに許してないからな

18: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 14:20:42.77 ID:Ui5EdrAp0
あの月光?
クソシナリオで有名な?

20: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 14:27:44.83 ID:H1MHbUCod
山野辺がファフナーって書いてあるけど悪名高いファフナー前半の脚本だからな
あまりのつまらなさに更迭されて冲方が脚本に変わった
後半の冲方脚本のおかげでファフナーは名作になったが前半のままだったらよくあるクソアニメとして終わってた

23: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 14:34:17.38 ID:UfNo5ws1d
月光はほんとスパロボKとTOD2は忘れんぞ

32: 名無しさん必死だな 2017/07/25(火) 15:18:29.40 ID:Zj+cmPCN0
TOD2って戦闘システムがシリーズ屈指の評価得てるけど月光製シナリオはシリーズ屈指の酷さだよな

2 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 18:57:47.33 ID:UMWcI1Az.net
月光のヤバさを一言で言えば

「スパロボKのミストさんを生み出した所」

3 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 19:09:55.22 ID:8I02dHIN.net
ここにも宇野が潜んでるだけなんだよなあ

4 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 19:12:51.80 ID:G06nL5zA.net
でも臣民には好評だよ?
NGSのストーリークソだなって言ってやれば面白い格言を垂れ流してくれる臣民はいいおもちゃ

5 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 19:22:13.40 ID:SN5/TX+f.net
いつもどおりゴミからゴミの継投リレーしただけで今更騒ぐほどの事でもない

6 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 19:22:19.16 ID:5SWdEczR.net
宇野が立てたスレ

7 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 19:26:28.34 ID:6ii+bBvD.net
宇野さん落ち着いて!

8 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 19:30:37.95 ID:G06nL5zA.net
宇野さんは臣民の声を真摯に聞くべし

9 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 19:31:41.44 ID:UmNNDTvq.net
同人流用野郎は金輪際出て来るなマジで
武器テキストとか見てみなよなんにも書いてない方が本当にマシじゃん

10 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 19:42:07.82 ID:wOVKhf5S.net
TOD2はマジで宇野以下のゴミだったな
主人公の言動が馬鹿丸出しでイライラさせられる上に何より前作キャラの糞改変っぷり
ヒツギシナリオの方がマシなレベル

11 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 19:51:30.77 ID:PvfGShh2.net
流石に宇野以下とは思えない

12 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 19:55:35.74 ID:SBcc/I1V.net
宇野ホントに関わってないの?

13 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 19:56:32.34 ID:oJ6Pzg+I.net
歌うキャラはオフイベ見据えた王の影がチラつくけどどうよ?

14 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 20:04:09.40 ID:SN5/TX+f.net
あれはオフパコのネタ作りしたい絶対神と声優でんほりてぇ現国王の利害の一致の産物でしょ

15 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 20:15:15.98 ID:l6+H5e/y.net
ここはもんじゃをお好み焼きの見た目に整える程度のことはできるから
とりあえずシナリオを出したいときの駆け込み寺的に使われるんだけどさ
メインで作成したとか一部を作成したとかわりと過去の仕事の中身をきっちり書くんだよね

https://www.gekko.co.jp/cogen/
>パッケージ限定版特典のボイスドラマの脚本を、若松遼氏と共に田沢が執筆しました。
https://www.gekko.co.jp/scarlet-nexus/
>弊社 加納/高良/栗山/掛橋 がシナリオの一部を作成しました。

↓↓↓

https://www.gekko.co.jp/phantasy-star-online-2-new-genesis/
>弊社 おかやま/高崎/加納 ならびに、ひづめ氏/正田川太郎氏 がシナリオ制作に参加しました。

5人がかりで「参加」扱いだからNGSのシナリオクレジットは月光だけど
こいつらを隠れ蓑にしたメインの奴がいるんだわ

16 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 20:27:41.94 ID:e4DdofSO.net
ストーリーの質以前に量が圧倒的に足りてない

17 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 20:28:43.14 ID:7oGnJJym.net
>>15
なるほど鋭いな
ヒロと月光の二大肉壁体制

18 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 20:33:28.21 ID:Z+sQ0Cok.net
描写される場面が無さすぎて評価以前の問題だわ
シナリオのせいなのか開発に余裕がないのか知らんが

19 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 20:37:54.30 ID:BFnRShIn.net
RPGってストーリー短いと
結局何だったのか的な消化不良になるよな

20 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 20:39:10.01 ID:KcpEZIGK.net
宇野→クソの塊
ngs→無味無臭

21 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 20:41:48.67 ID:xZLQ/cI6.net
月光ってたしかダメジャーのどっちかの脚本書いてたよな

22 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 20:57:46.37 ID:Zsl5Qcmj.net
正直宇野も関わってそう

23 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 21:00:30.20 ID:xZLQ/cI6.net
>>22
関わってるか関わってないかで言ったら関わってるだろうね
月光ってもともと版権物みたいなある程度設定の地盤が固まってるもののシナリオ書くこと多いから
国の場合だとそこに宇野はいるわけだし
シナリオ本編に口出しとか実際書いてるとかかどうかはわからんけど

24 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 21:01:26.25 ID:sjvb3EF4.net
実際のセリフ周りは月光の担当だろうけど
話の大筋を決めてるのはディレクターの役目だよ
だから宇野が居なくなってもほとんど変わってないでしょ

25 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 21:03:11.44 ID:fLlTEfuR.net
5人体制でフォローするようなもんじゃシナリオなのにスッカスカとかどういうことだよ

26 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 21:04:50.53 ID:g3DMP334.net
ウノーリーから特にヤバい部分切り落として残ったのがこれなんじゃね

27 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 21:46:03.07 ID:VXEmlDWG.net
ストーリー外注してるのに話題にも上がらないしいいって評判も聞こえてこないよな

28 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 21:50:32.19 ID:BhUEaMHN.net
おまえらがEP5でストーリーいらないと騒いだからEP6が減ってNGSもこうなってる

29 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 22:16:58.58 ID:/IL1CR0j.net
宇野が要らないって言っただけで誰もストーリーが要らないとは言ってない定期

30 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 22:51:48.88 ID:UmNNDTvq.net
読んだだけで健常者にSANチェックが起こる怪文書より無味無臭の方がマシ

31 :名無しオンライン:2022/03/04(金) 23:10:03.11 ID:hiMZ4YhL.net
>>29
『ストーリーの』需要があまりない
と言う事にしないと宇野を起用し完走させた上ッチュの任命責任が問われるからな

32 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 00:02:08.64 ID:ZSAWPL0S.net
つーかここは何で保ってんの
他作品でも良い評価聞いたことない

33 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 00:58:48.83 ID:MLZPCmwv.net
締め切りまでにクライアントの要望を文字に起こせればいいってところとか、安ければそれでいいってところがなくはない
ベテラン脚本家の大野木寛が借り入れするにも職業欄に無職と書かなきゃいけなかったのが悔しかったと言っていたが、そういう時代よりはいくらかマシな扱いされてんじゃないかな

34 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 01:23:33.03 ID:eVLrgJFu.net
頭のおかしいライターが消えたので、その代わりに
クリエイター気取りのバカが考えた原案を文字にする仕事をしてるだけだろ
NGSに関しては月光だからどうこうというのは関係ないんじゃね

35 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 01:25:26.71 ID:rWDMYOdq.net
宇野以下というか無味無臭で虚無すぎるストーリー
宇野とはベクトルが違う

36 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 01:38:10.93 ID:Ry7rv7K0.net
敗戦処理レベルの低コストで上からも期待されてなくてかつ現場が有能で赤ペンしまくったりできればワンチャンあったかもしれないけど、NGSは中途半端にコスト割いてるだろうこととSEGAの昭和臭さから察するに、上が出してきたプロットに大鉈振り下ろすような真似はでかんだろうからなぁ
加えてその現場の面子が有能どころか月光なんだからもうどうしようもない

37 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 04:11:53.59 ID:tvtnmeGT.net
宇野が建てたスレ?

38 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 04:12:55.29 ID:xXWPqxMU.net
主軸はウノで、月光はある程度手直ししてるだけやぞ
元が酷すぎるんだから手直ししても酷いものは酷い
ウノがキレるから肉付けも出来ない
月光に出来るのは、ウノリッシュ単語を直すことだけ

39 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 06:16:12.00 ID:pwx/FMMI.net
シナリオにライブを必ず挟んで下さいって無茶ぶりした結果がこれか

40 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 06:57:24.31 ID:0pJhgmVx.net
というか宇野が月光入った説あるわ
会社ロンダリングしてんじゃねーぞ

41 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 07:08:46.00 ID:2sz3ItXL.net
セガ自体狂ってるから聞いても仕方ないんだけどさ
宇野の何をそんなに重宝してんだろうね

42 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 07:36:52.56 ID:0pJhgmVx.net
PSUまでは世界観ゴリゴリに作ってたのにな
イラストレーターだった水野も言ってたけど「アレ(不評だったユニットのフォトンライン)作った奴に次回作担当させるな!」って相当キツい口調で上から言われたらしいし、
今まで世界観保ってたクリエイターが、その上とやらの無能と木村のパチンコやってこい発言のせいで相当抜けて、余ってた宇野が起用された、って流れっぽい

43 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 08:03:53.61 ID:MzcC5z2L.net
宇野以下って言葉が出てくるのはエアプか言語野に障害あるかのどっちかなんよ

44 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 09:59:38.25 ID:ytoI7R00.net
いや宇野以下だろ月光シナリオ
主人公居る意味無いし世界観も意味わからんから何の為に戦ってるのかもわからん街の規模の割に死人多すぎだし
たまたま出会ったオッサン殺しても感情移入無理な上にどうでもいいブスがそれ乗り越えるシーン見ても虚無しかない
歌もあんなに文明発展してるのにデータ取らずデバフに気づかないわ街襲われてんのにあんなスカスカな開けた街だわで笑っちまうよ
PSO2のEP1のゴミシナリオ未満

45 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 10:06:47.21 ID:0BWLRAYL.net
EP4でボロクソ言われてそれ以降なんやかんやプレイヤーキャラ活躍するようになってたのにNGSだとEP4より更にプレイヤー居る意味なくなってない?
リテムで敵拠点に乗り込むとき名無しキャラと一緒に初期ソードプラプラさせながら突撃していったの笑えたわ

46 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 10:21:17.15 ID:JC1vHsqp.net
宇野未満って言え

47 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 11:25:47.37 ID:yo1Oa512.net
DF撃退後ムービーもレンジャーがソードで切りかかってるらしいじゃねーかw

48 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 11:31:07.37 ID:vEo+xu+Z.net
ボリュームスカスカなのは発注側の問題でない?
どういう契約か知らんけど勝手に量増やしました!とはいかんだろうし

49 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 12:38:44.90 ID:/35WpDvD.net
エアリオはもういいんで、次は砂漠が舞台な。
ゲーム内でライブしたいから歌の力で戦う新ヒロインの話考えて。

って急に脈絡もないこと振られたら誰でも困りそうではあるな

50 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 12:44:41.71 ID:kGg1EjXy.net
PSO2はテキストのボリュームは無駄にあったけど、NGSはストーリー自体がろくに無いんじゃ

51 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 12:49:05.84 ID:EBpY4ILE.net
セントラルキャノン撃つときの「てーっ」ってのがこっちまで恥ずかしくなるからやめて欲しい
撃てーでええやん

52 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 12:51:37.60 ID:e5mHAMMl.net
スクラッチ作るのにリソース大量消費しちゃっててどんなにシナリオあっても実装できんだろ

53 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 12:52:29.16 ID:9tK6bbtj.net
月光を叩いたところで宇野の評価は上がらないからなあ
どっちが書いたににしてもひどいシナリオで被害を受けるのはこっちだけでマジクソ

54 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 12:57:28.86 ID:kGg1EjXy.net
NGSはNPC会話から派生するサブクエストがほとんど無いよね
アイテム取ってこい系のオーダーしかない
その辺もいまどきのRPGとは思えない貧相さ

55 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 13:10:05.68 ID:YfU0crIz.net
石川夏子と織田万里を3億くらいで引き抜いて来いよ
ゴミみたいなVtuberとかいらんやろ

56 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 13:12:27.65 ID:8z2lqaxq.net
漫画でNPC掘り下げてきてるのはいいと思うがそれゲーム内でやれっていう

57 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 13:21:03.62 ID:QSISiDpc.net
NPCの9割がぼったち
いっそ消してしまったほうがリソース軽減でみんなハッピーだろ
アイナもマノンも半年に一度だけ数十分しか出番ないんだから消しても誰も気づかないと思う
リテムゴキブリは単純に邪魔なのでさっさと消えろ

58 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 13:21:45.57 ID:ewpxANeK.net
日本語に達していない宇野とゴミとはいえちゃんと日本語として読める月光を比較するのは
おこがましい

59 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 13:29:31.99 ID:yo1Oa512.net
>>49
???「んッ ァタシの歌を聞くねり!!」

60 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 13:32:03.27 ID:QSISiDpc.net
>>58
そうか?
誰も何も説明しないしろくなテキストがないから読めるだけだろ
それだってリテムゴキブリがバフじゃなくて実はデバフって言われた時には意味がわからなかった
ライブになったらやっぱりバフだしな
デバフの設定どこいったんだよ

61 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 13:40:50.23 ID:sZXk3bQW.net
ライブはシステム上の都合だろアホか?

62 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 13:41:11.21 ID:9TuuZW/1.net
NGSがどうあれ宇野が評価する価値ない事実はかわらんしな
元凶の木村と酒井という害悪を何とかしないとどこに発注したって一緒よ

63 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 14:25:36.94 ID:o6YB1JZk.net
顔と口と性格が悪いブスが理由も特に理由も描写もなく彼女面してこないし
自分のPCが特に描写も理由もなくブスの為に命を捨てるキチガイにされないし
勝手に気持ち悪い口調でグダグダグチグチ気色悪いポエムしゃべりだしたりしないから
どきつい臭い放ってる下痢便より無味無臭のカメラマンの方がまだマシ

64 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 14:31:52.38 ID:H1I8GyjB.net
頭宇野並みだとウノーリーに違和感を覚えないんだろうな
ちょっと羨ましい

65 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 14:53:28.67 ID:MzcC5z2L.net
日本語まともに使えません
他作品の造語パクってそのまま使います
シリーズ作品を同人で乗っ取ろうとします
ストーリーは矛盾まみれで不評です

すまんこんな奴ほかにおる?

66 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 16:08:20.42 ID:QSISiDpc.net
>>61
だったら変更できないものに合わせてストーリー考えろよ
リテムゴキブリ意味不明すぎんだろ

67 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 16:16:57.41 ID:LshDjpjW.net
本性とは言うけど…

例えば、ホロライブみたいに「ちやほやされたい!配信で食べたい!けど、自分の力では…」というクリエイターに夢を与えたわけじゃないんだよ。
明らかに同人でゲーム作って売った方が金になるクリエイターを囲って「会社にお金をください。代わりに安定と、何かあったら役員が庇います」と、

それが一般の会社の構造で、田中・岩尾・それから河豚と思わしき泣き縋る誰か、彼らが責任を取るまで役員がだんまりなんて外道にも程があるし、
吉田は、その際に代表して当時の和田社長に謝罪(役員の謝罪なので辞任しろってことですね)を求めたそうだけど、そのくらいキレて普通のこと。

その程度でスクエニへのクリエイターの信頼を回復出来るわけなく、ボロボロとスクエニを離れる人が相次いだけど「人生設計を託して裏切られる」って、

そういうこと。

それに吉田のMMO経験はFF11に限らず、嘘というには少々厳しい(実際バンナムの原田とも互角に話してるし)部分があって…

でもそうなると、もう旧FF14が出た頃には「WoWタイプの民度がヤバ過ぎて会社全体にも影響が出てる」とか、
「ゲームデザイン上のコストがデカ過ぎて、アクティブ770万人ですらアイテム課金の導入を要してる」とか、
「そもそも貧困地域ですら飽き始めて、FPS・バトロワなどに移行し始めてる」とか、
新生FF14でWoWタイプに変更することのヤバさを十分に理解してたはずで、

でもその時点でもFF11より数字は遥かにデカいという事実に惑わされた誰かの意向で、吉田の本意ではないと思うんだよね。
少なくとも吉田は経営に「立て直せるなら好きにして良い」と言われたそうで、であればWoWタイプに変更なんて有り得ない話で、
たぶんそれを言われたのは、新生FF14で同接30万突破!…と、思いきやWoWタイプとバレた途端に正にフリーフォールで旧FF14未満まで凸った頃の話でしょう。

となれば、吉田はその無責任さの上塗りで更なるヘイトを抱えたのだろうと思うし、新生FF14の為に捻り出したコスト、推定190億とかの次元で、
国内外の様々な事業・部署が理由作りと思われる意味不の赤字を作って、特別損失としては90億くらいまで抑えてる背景があるせいか、

FF14そのものをよく思ってない人もスクエニには居るようで、吉田とか、FF14ユーザーをバカにするみたいなのもあるそう。
それが誰のせいって完全に吉田のせいじゃないし、そういうのまで背負った日には「スクエニもうシラネ」となっても仕方ない。

それでもユーザーはユーザーと大事にしようとしたところで、テンパードの設定が最高に皮肉となる、とんでもない民度で、そこら中に攻撃して周り、
会話もろくに通じてないし、カルト宗教しながらスクエニ・FF14・吉田のイメージをボロボロにして善良なユーザー面だし、何処かでギブるでしょう?

しかも、テンパード行為でIPもらしてるそれを、どれどれと確認したらスクエニ本社とか、耐えられるものなら耐えてみろ感あるのは否めなくね?
以前のひろゆきとの対談では言葉を選ばずにFF14ユーザーに「迷惑」と吐き捨てる一幕もあったけど、十分に我慢して来たと私は思うんですけどね!

現在の吉田はゲーム事業の統括責任者でもあるけど、もちろん、会社の全ては見れないわけじゃん?
その場合に「普通にダメだろ」という課金して、端的に「修正したからもう口にするな!」と5chで恫喝声明を出してたり、
そんなんやらかし続けた結果、第一報がスクエニ名指しでの記者会見での公開処刑で、全メディアで報道されてるとか、

リメイク、リメイク、リメイク、リメイク、リメイクって、新しいブランド作ってるのニーアのとこだけで、残りが全力でブランドの枯渇に向かって消費よ?
出版は、何を血迷ったのかカドカワお抱えのクリエイターの作品の一部だけを買い叩く真似して、カドカワと殴り合いを始めてるし、

君が吉田だったら、こんな会社でこれからも頑張れそう?無理だよね?

FF15なんかも吉田が「お金大丈夫?」だっけかな、と真顔で言ってからフォローして濁す一幕もあったけど、
バンナムみたいにマルチメディア展開したかったのは分かるけど、実際スクエニにそんなパイプも事業も金の余裕も無いでしょって私も思うもん。

で、ボロカスにポシャってか…

現在のスクエニの統括責任者なんて、耐えられるものなら耐えてみろ!レベルだと思います、正直。

68 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 16:19:14.65 ID:LnuXdIPA.net
こういっちゃアレだが、ゲッターアークの方がストーリーよくできてるw

69 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 16:26:39.53 ID:WnklVY6W.net
>>29
【PSO2】オフイベとストーリーいらない [無断転載禁止]c2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1503492697/

0001 名無しオンライン 2017/08/23 21:51:37
5年も運営しておいてまともな常設がないってやばない?
くそつまんねーストーリーとオフイベ削って内容充実させてください

70 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 16:33:24.89 ID:u6Woi1I9.net
おい
NGSにシナリオなんてほとんど存在してないだろ?
ほとんどがキャラの個性で成立してきたPSO2だぞ
ストーリーなんて二の次三の次だぜ

71 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 16:34:26.63 ID:yo1Oa512.net
尚、内容は充実されて無い模様

72 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 16:51:39.38 ID:Z5lD6uHg.net
>>69
クソスレ立ててるガイジ一匹の妄言をさもユーザーの総意みたいに言ってんなカス

つーかお前が立てたスレだろ

73 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 17:39:21.56 ID:MLZPCmwv.net
とりあえず遊べる内容を充実させてストーリーはこれから肉付けしていくってんなら最初薄いのはわかる
ただ時間を置けば置くほどプレイヤーの中ではこの人はこういう人ってイメージが固まっていくから、最初薄くしたのなら続きはどんどん出していかなくてはならない

NGS1周年とかロードマップに出す段階になってもゴミ拾いと使いまわししかやることないようだが大丈夫か? webコミックは律儀に更新してるようだが、それは本当に本編の補完になるような内容なのか?

74 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 17:40:42.40 ID:m8R7+4Qu.net
いや全部充実させろや
FF14はやってるじゃん

75 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 17:55:56.26 ID:yo1Oa512.net
>>74
穴さん発狂しちゃうから辞めたれw

76 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 18:01:29.00 ID:MLZPCmwv.net
>>74
黙れテンパめ! それではスクラッチをどうぞ!!

当時と今とではILやスキル諸々の仕様が異なるから一概に同じとはいえないが、2.0まででやれる事終わりと言われたら正直物足りないと思った

77 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 18:05:13.65 ID:EkZESfk8.net
くそつまらねえストーリー強制されるという旧国から悪化した点だけは理解不能
余裕の全スキップで内容さっぱりだがそもそもあんなもんやらせんな、と
続きが気になって気になってゴミクソコンテンの実装よりストーリー作れ!って声が大半になってから出直せ
同人未満のゴミを強制すんなボケ

78 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 18:08:23.56 ID:Qo7jaOhg.net
まるで他人のオ○ナニー動画を見てる気分だ

79 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 20:28:07.99 ID:MLZPCmwv.net
<サトシ>がゴキブリでせりバズ絶頂した時の会場の反応に似ている

80 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 22:48:25.10 ID:63nmVeNH.net
>>51
アイツ山口勝平って知って驚愕したわ

81 :名無しオンライン:2022/03/05(土) 23:03:25.73 ID:nUsIXVex.net
まあベースはこんな感じでってセガが決めて依頼してるだろうから月光だけを責めるのも違うと思うけどな
元がゴミすぎたらどうしようもねえし提案しても不機嫌になると面倒だからてきとうでいいやってなってるかもだぞ

82 :名無しオンライン:2022/03/06(日) 08:34:22.43 ID:KOCmB0hx.net
「担当」じゃなくて「参加」でしょ?
宇野レベルじゃないにせよゴミみたいなベースシナリオ担当者いるだろ

83 :名無しオンライン:2022/03/06(日) 12:31:48.49 ID:hsREFRuT.net
穴さんが書いた暁月の感想誰か持ってない?
ぞうさんぞうさん連呼してるやつ

84 :名無しオンライン:2022/03/06(日) 14:23:45.21 ID:fKdbJdFk.net
あまりにもストーリー酷いから調べてみたら委託だったの今日知ったわ
この会社サジェストひどいし評判もクソみたいに悪いみたいだな

85 :名無しオンライン:2022/03/06(日) 14:34:38.80 ID:bZCWbAa9.net
お金なくていろんな部分を劣悪なとこに委託するしかないのかわいそう
どんどんゲームの質低下と会社の悪評が広まっちゃうね
セガが看板になってるから、委託のとこより心象悪いし
負のスパイラルだね

86 :名無しオンライン:2022/03/06(日) 14:49:43.61 ID:azH6x7o8.net
仮に有能チームに依頼できたとして、SEGA側が我を通せば宇野の造語とキャラが無いだけの旧国に、有能が好きにできてもウケたと分かった途端にハゲ一味が乗っ取りにかかるからどのみち終わってる

87 :名無しオンライン:2022/03/06(日) 15:11:20.33 ID:hsREFRuT.net
実績をパラッと見てみてもシナリオ企画・執筆というよりアシスタントみたいな事しかやってないから
格安でテキスト上げてくれるお手伝いさんみたいなもんでしょ

88 :名無しオンライン:2022/03/06(日) 15:12:41.20 ID:mmKYw0y/.net
EP4のラストで感動して泣いてしまう現国王や旧国の最終章で感動してしまう肛女様を筆頭とする我が国の客層的に、ちょっと難しい話書くだけでウケ悪くなりそう
突き詰めてしまえば『1000年ごとに復活する悪いやつをやっつける』単純明快な勧善懲悪話でいいと思うんですけど、そこに至る課程や設定くらいはちゃんと作れや

まず新国は旧国から1000年経ってるそうだけど、文明は進化してんのか退化してんのかどっちなのだよ

89 :名無しオンライン:2022/03/06(日) 16:04:56.15 ID:E1CceGUu.net
多分海外のSFナードを大分落ちたとはいえSEGAのネームバリューでたぶらかして二束三文でシナリオ書かせたほうがマシなんじゃねぇのか
まぁ...選ぶ側の人間がSF知識ゼロでユーザーの要望を曲解しまくるアスペの自己愛集団なら意味ないけどな

90 :名無しオンライン:2022/03/06(日) 18:37:40.00 ID:3Duq1lvZ.net
どれだけ有能なシナリオライター連れてきても採用する側に見る目がなければ意味がないんだ
つまり結局はセガの問題に行き着く

91 :名無しオンライン:2022/03/06(日) 18:41:43.48 ID:xT9xforW.net
酒井と木村がいる限り無理でしょ
次はNダークブラストかN大和のどちらかが来るぞ

92 :名無しオンライン:2022/03/06(日) 18:59:31.65 ID:mmKYw0y/.net
木村はAISでしょ

93 :名無しオンライン:2022/03/06(日) 20:47:38.02 ID:5kyRFRUU.net
N-AISですね〜とかクソみたいなセリフを言ってみろよ
言え!

94 :名無しオンライン:2022/03/06(日) 23:26:44.22 ID:9GkK6Uzu.net
>>88
明らかに退化してるな

95 :名無しオンライン:2022/03/07(月) 00:31:51.83 ID:sFcoxVqu.net
>>93
今日の俺は全裸監督だ

96 :名無しオンライン:2022/03/07(月) 06:30:53.42 ID:qakRuX1q.net
>>70
キャラ設定だけで構成されたストーリーの1000年後を書けって言われて困らない奴は居ないだろ
ここだけは同情できる

97 :名無しオンライン:2022/03/07(月) 07:12:41.34 ID:CeG7gKSU.net
ライブだの大和だのゴキ寄生x4回だの運営都合をねじ込むためのシナリオを
ごく自然に(運営比)書いてくれる宇野のケツ穴はさぞ気持ちよかったことだろう
今もひっそり使われてるんじゃねえか

98 :名無しオンライン:2022/03/07(月) 07:36:45.11 ID:pKbN+9GC.net
>>97
ストーリーはダークブラスト取得の件で決定的に破綻したけどな
ダークブラストを台無しにされて〈サトシ〉は宇野に後ろ弾を食らわされた格好になるが多分最後まで気付いていない

99 :名無しオンライン:2022/03/07(月) 12:05:44.71 ID:0qvOzm87.net
今のストーリーはキャラが何言ってるかはわかるし、何を目指してるのか目的もはっきりしてる
これだけの事実だけでも今のストーリーが宇野未満ってのはあり得ないんだが、本当にそれだけのストーリーだから刺さる人がマジでいない
宇野未満に見えてしまう原因がここで、ツイとか見てるとウノーリーは良くも悪くも刺さる人には刺さってるってのがでかいと思う

100 :名無しオンライン:2022/03/07(月) 22:09:26.77 ID:EEK1AUV6.net
キャラが何言ってるかはわかるし、何を目指してるのか目的もはっきりしてる

すまん俺には全く分からないんだ

ガバガバウノーリーの方がましに見えるレベルってァジやべえ

101 :名無しオンライン:2022/03/07(月) 22:30:12.97 ID:F+bYUweP.net
目くそ鼻くその違いじゃね?

102 :名無しオンライン:2022/03/07(月) 22:39:01.18 ID:QYKac6jJ.net
旧シナリオは描写不足で感情が何がよくわからん
NGSは薄味すぎてごみ

103 :名無しオンライン:2022/03/07(月) 23:07:08.39 ID:FAxUdw54.net
ヒロと国王みたいな関係性だよな
激臭隠す代わりに無味乾燥になる感じが

104 :名無しオンライン:2022/03/08(火) 01:16:58.52 ID:cw6FQU8Y.net
旧国の宇野−リーは
・なんでDFを復活させるのに小娘に腹パンする必要があったの?
・なんでDF復活して人の乗ってる船が沢山墜落したのに復活に加担した小娘に対してお咎めなしなの?
・なんで「あのブス次に敵に突っ込んだらやべーから見張っとけよ!なんなら殺せ!」ってわざわざ言ってたのに
顔面ドブスが敵に突撃するのを誰も止めなかったの?なんで性格ドブスは特に理由もないのに敵に突撃したの?

ってのが気になって続きが読めなくなったな
宇野のシナリオがいいって言ってる奴はきっとこういうシーン見ながら感動して嬉ションしまくってたんだろうなぁ…羨ましいなぁ…

105 :名無しオンライン:2022/03/08(火) 01:28:47.62 ID:4VCyKnci.net
あらすじみたいなストーリーだよな
ソードマスターヤマトかよ

106 :名無しオンライン:2022/03/08(火) 06:05:21.14 ID:Zv+1szLs.net
ソードマスターヤマトはギャグとして成立してるので比べてはいけない

107 :名無しオンライン:2022/03/08(火) 19:01:20.48 ID:EKq4N7pu.net
月光が良い!面白い!とは言わないけど宇野と同じとか宇野以下なんて評価は絶対にあり得ない
ゲーム中ふとした瞬間に目に入って嫌〜〜〜〜な気分になる汚染物質なんかより
無味無臭の方がゲームプレイのモチベが続くんだってNGSで身に染みる程よくわかった
金輪際こいつには一文字も書かせないで欲しい

108 :名無しオンライン:2022/03/09(水) 10:38:57.86 ID:IlYa3nfw.net
ソードマスターヤマトだよなあ
一言でいえば手抜き
ウノーリーは奴なりに頑張った形跡は見える(魚インストール)

109 :名無しオンライン:2022/03/09(水) 10:43:13.28 ID:IlYa3nfw.net
というか新国はマップが不自然のカタマリだからちゃんとテキストでフォローしなきゃいけなかったのに
何にもやってないから余計手抜き感がひどいんだわ

110 :名無しオンライン:2022/03/09(水) 11:49:57.53 ID:DWXY9u8A.net
ウノーリーに出てくるキャラってなんで全員上から目線だったり偉そうだったりこっちのこと無意味に馬鹿にしてたりするんだ?
なんか全体的にキャラクターがすげえ記号っぽいし、セリフが不愉快すぎて見てられんわ

111 :名無しオンライン:2022/03/09(水) 12:20:29.52 ID:+rhJvDLj.net
ゲェフのシナリオなんてツギハギだらけで意味不明
美しい葛藤も無い厚み0のうっすいストーリー
健常者はまず感動しない

112 :名無しオンライン:2022/03/09(水) 12:58:52.81 ID:IlYa3nfw.net
ダブルヒロインは目線不明だし何考えてるのかもよくわからないんだ
激臭より無臭がいいというならいっそストーリー全部なしにすればよかった

113 :名無しオンライン:2022/03/09(水) 13:15:31.25 ID:eniuGVae.net
それでも別に良いんだよなモンハンみたいにあえて説明する事がないマスク設定さえしっかりあれば
ただ野糞に限らず国王臭いクソゲーにありがちなのは意地でもチンケなストーリーと無駄に豪華な声優で飾りたがるところ

114 :名無しオンライン:2022/03/09(水) 13:59:34.32 ID:N98DhCGl.net
VCが誰なのかやたら主張してくるゲームってあんまり信用ならねんだよな

115 :名無しオンライン:2022/03/09(水) 14:01:20.44 ID:67JMOh0f.net
豪華声優陣!濃厚なストーリー!美麗なイラスト!君だけのデッキを作ろう!('ω'`)

116 :名無しオンライン:2022/03/09(水) 15:07:30.64 ID:G5Dw0LwW.net
ダブルヒロインってほんと意味あんのかな
この先アイナを取るかマノンを取るかみたいな選択肢あるとも思えないし
そもそもほとんどが女キャラ使っててくっつくとしても百合みたくなる
女キャラ使いが多いのにイベムービーのプレイヤーが男のモーションだけってのも手抜きが過ぎる

117 :名無しオンライン:2022/03/09(水) 15:14:51.46 ID:lqSD+BEk.net
ダブルヒロインはただの木村の趣味だべ
特に理由はない

118 :名無しオンライン:2022/03/09(水) 15:49:50.91 ID:rgjb2JS9.net
少なくとも宇野以上だから続投しろ

119 :名無しオンライン:2022/03/09(水) 15:53:54.84 ID:Nog+Rsy/.net
>>117
KMRはハーレムが好きだからでしょ

120 :名無しオンライン:2022/03/09(水) 15:58:22.57 ID:SoTLGrfN.net
やっぱ声豚木村はキモいな

121 :名無しオンライン:2022/03/09(水) 16:54:48.05 ID:2yhlH3UC.net
腐った肉としなびた野菜を用意して「これで料理作ってください」と依頼してもまともな料理人は引き受けないだろ

月光は金さえ貰えれば腐ってようと何だろうと料理はしてくれる真のプロ集団だよ
当然まともな物にはならないが月光の責任とは言えないよね

月光に文句言う人は彼らをクリエイターだと勘違いしてるだけ

122 :名無しオンライン:2022/03/09(水) 17:03:27.75 ID:yAC2MUgF.net
>>108
会社の成果物を個人的な夢の続きに利用できるんだからそりゃあ頑張るだろ

123 :名無しオンライン:2022/03/09(水) 18:34:06.77 ID:+rhJvDLj.net
…しかし、相変わらず統合失調を極めてる田村には悪いシナリオの話をしよう。

バンナムは約10%のスクエニ株式を保有したる可能性があるが、これは『相互保有』なんですよね。
つまり、スクエニはバンナムの利益の約10%とオマケですが配当を有するということでもあり、それの何が問題なのか?

きっと田村は「なら、その10%とかで、スクエニもっとよく出来るじゃん!バンナム儲けてるんでしょ?口にしないけど!」と思うはず。
だがバンナムはブルプロを主軸としたオンラインコンテンツの強化プロジェクトに本気モードで、再来年までにトイ部門と互角までの成長を計画。

それをもってバンナムは売上"兆"を狙っており、利益としても"千億"単位を目指すわけですが、この場合の10%って考えてみ?
…そう、FF14とほぼ互角(利益に関しては遥かに上の可能性もある)で『FF14を撤退して、客をブルプロに流す方が金になる』という。

もちろんスクエニの役員はそんなこと拒否するだろうけど、ここで問題になるのは吉田直樹という男。

元々、推定河豚であろう、部下にも泣き縋るその男を役員報酬貰ってる癖に「シラネ」スタンス決めたスクエニへのぶち切れで吉田は新生を引き受けてる。
あれから彼がスクエニを許したという発言はしてないし、ことあるごとに「真っ先に捨てるの役員っすよ」ばりに、スクエニを煽りに行くスタンスを見せる。

彼はバンナムとの原田との対談でも「引き継ぐ人間がいるなら直ぐにでもP/D止める。でも居ないですよ」と、自分の権利の強さを自覚してる。
つまり、クリエイター上がりの一役員に過ぎない吉田としての権限は些細でも、吉田には「FF14のP/Dを降りる」というスクエニ即死火力がある。

対談の場で、彼は「FF(14に限定した話ではない)はもうダメかもしれない」と言うし、現行のMMOのブレイクスルーも無いと。
半ば吉田の口癖だけど「古いMMOは本当に面白い」と、しかしそれはスクエニでは挑戦出来ないとして、バンナムの社員を煽ててる。

先日のインタビューでもFF14の成功を語りながらも、ブルプロなどのMMOタイプの時代に入れ替わるという誰も聞いてない話をしてみたり、
何を思ったのかフォトリアル路線の否定を始めたり、DASH島(笑)など、まるでFF11のアドゥリンのように、
WoWタイプのユーザーをブルプロタイプに慣らす目論みでなければ何の意味があるのだろうか(WoWタイプのユーザーの嫌う要素だし)という方針など、

おやおやおや…というあり得ないことはあり得ないシナリオもある。

そもそも吉田はバンナムの重役の席に招かれるそうだけど「一体どういう関係ですか?」と突っ込まざるを得ず、
エバークエスト信者の吉田にとって、エバークエストと世界的レジェンドプレイヤー・ギルドである原田・バンナムスタジオは、
相当信頼に足るだろうし、現場には吉田もえらいプレイしたであろうFF11の信者達という申し分のない布陣ですからね。

吉田のブルプロタイプのMMO信仰としても、吉田のスクエニへの怒りとしても、スクエニの利益としても、そして、

新生の発表のあの日、約束した「全てはお客様の為に」を果たす意味でも、吉田にはそれを選ばない理由が何も無いんだよね。
そもそも、ブルプロをねじ伏せたとしても、双方に傷を負うのは必然で、相手は年間数百億の予算をぶち込む会社だけに勝ち目もほぼ無い。
万が一に勝てたところで、海外では次期覇権MMO筆頭候補のAoCと戦う羽目になるし、問題がオールクリアされたWoW+マイクラが月額1,300円という地獄のライバルもある。

だから、たぶん吉田はFF14の撤退戦を始める…いや、もう始めてるから暁月のフィナーレで、鯖の増設も悩んで、過疎に備えてソロ対応を模索し始める。
約束通りぼちぼち今後も拡張ディスクは出るでしょうが、それはこれまでのものとは違うローコストを重視したもので、これからのFF14はかつてのWoWと同じエンドレス下り坂。

124 :名無しオンライン:2022/03/09(水) 18:42:49.51 ID:DWXY9u8A.net
妄想を前提にした更なる妄想長文書いてる暇あったら材木店にたむ電話しろっての
代表泣かせたいんだろ? 頭の良い方……なんですね……とか言われたいんだろ??ww

125 :名無しオンライン:2022/03/09(水) 19:27:52.01 ID:O0gN5lEx.net
糖質自称株主

ID:+rhJvDLj

http://hissi.org/read.php/ogame3/20220309/K3JoSnZETGo.html

126 :名無しオンライン:2022/03/09(水) 19:49:50.78 ID:Nog+Rsy/.net
優しい……方なんですね……(プッ…フフフ)

127 :名無しオンライン:2022/03/10(木) 11:59:21.71 ID:poR3q1g8.net
アイナとマノンどちらを助ける?みたいな選択肢があったところでほとんど関わりのないやつが死んだとこでなんとも思わんわ
ナーデレフなんてただのゴキブリ
NGSのNPCは存在が希薄でいてもいなくてもどうでもいい
消えてくれた方がマシまである

128 :名無しオンライン:2022/03/10(木) 13:57:49.71 ID:CHV0r43u.net
「いなくても構わない(NGS)」
「いると不快だから消えて欲しい(旧国」

ある意味後者のがRPGらしいといえばらしいが、娯楽としてのゲーム的にはどうなんだという意見も頂いています

129 :名無しオンライン:2022/03/10(木) 13:59:33.81 ID:SOEuj8wn.net
悪評高い月光でも宇野よりはマシ

130 :名無しオンライン:2022/03/10(木) 16:50:07.26 ID:jNoBlEAD.net
敵国→SFまがい、唐突に出てくるラスボス、終盤だらだらしすぎ
我が国→正統派SF、洗練されたストーリーの長さ、明確な目的と敵

勝負ありだな……

131 :名無しオンライン:2022/03/10(木) 17:02:34.27 ID:jNoBlEAD.net
謎の塔をどうにかするためにシャーレアンとラザハン上陸

ぞうさんが捕らわれてしまう

ぞうさん救出

劣化MGS(クソゲー)

帝国本土侵攻するもアシエンとメンヘラ皇太子のせいで帝都壊滅状態

帝都臣民を救助

ほなら月行こか

月でゾディアーク退治

うさぎとトッシングウェイ

缶さんが終末の獣になってしまう

古代へタイムリープ

エメトセルクとファダニエル登場でまんさん大洪水

メーティオン登場。特にアメリカ人のロリコンに絶大な支持を受けしてしまう

全ての元凶であるヘルメスが暴走してしまう

ほなら宇宙船つくろか

オールスターがシャーレアン勢ぞろい

宇宙の果てに行ってしまう

主要キャラが次々消滅してまんさん大号泣

メーティオンが悪の親玉になってしまう(次期パッチ極確定)

メンヘラゼノスが助太刀に来てしまう

宇宙を救った後にゼノスと殴り合い

大団円で暁解散

132 :名無しオンライン:2022/03/10(木) 18:39:47.44 ID:St6utN+y.net
シティの棒立ちNPC全部消していいんじゃね
何の役にもたたんだろ
負荷軽減にもなるし

133 :名無しオンライン:2022/03/10(木) 20:36:10.33 ID:4dAGQCY/.net
地下に住居施設あるんでしょ?
アナグラみたいに引きこもってろよ

134 :名無しオンライン:2022/03/10(木) 20:51:55.47 ID:2XM0yWvY.net
>>131
何これたのしそう

135 :名無しオンライン:2022/03/11(金) 01:42:45.34 ID:FdiNuMTo.net
終盤では「シオンから全知を得たルーサーで栄えたアークスたち」だったが、
全知を得た結果【どうあがいても宇宙は消滅し全宇宙という存在は滅ぶ運命】を知ってしまい
ルーサーの全知は行き止まりになり絶望し生きる意味すらなくしたルーサーとアークスたち。
すべての巡る生命の流転を終わらせるためオラクルはアーテリスに攻撃を仕掛けてきた・・・・・

136 :名無しオンライン:2022/03/12(土) 21:23:47.80 ID:/9zxXnvQ.net
パチモンやめろ

敵国は想いの力ってワードが出てきたり宇宙の果てまで行ったりラスボスと和解に近いオチだったりオールスターだったりと、なんとなくエミルクロニクルオンラインを思い出したな

137 :名無しオンライン:2022/03/12(土) 21:27:07.33 ID:EyFrCuKZ.net
いや普通に宇野いるでしょw

138 :名無しオンライン:2022/03/12(土) 22:18:15.26 ID:RpvuZlMD.net
>>110
キャラの人柄は作者の人柄って言いますし。

そう言えば洒王(シャオ)は眉に傷っぽいペイントがあってそれが
酒井を彷彿とさせる事で話題になったが、ルーサーにも
同様のペイントがあったな。
シャオにルーサー要素入れる理由が謎だしどっちも酒井の
自己投影先だったのかなぁ

139 :名無しオンライン:2022/03/13(日) 09:43:55.73 ID:p03Pd2VZ.net
>>138
会社の成果物にどちらがより多くの自己投影先を盛り込めるかという争いを酒井智史と宇野涼平はしていたわけだ

140 :名無しオンライン:2022/03/14(月) 02:06:16.20 ID:3hY4kfS5.net
最近のなろう小説のほうが面白そう

141 :名無しオンライン:2022/03/14(月) 03:44:50.71 ID:6SqKIfwr.net
今のなろうって出版社にとっての梁山泊だからな

142 :名無しオンライン:2022/03/14(月) 13:48:28.86 ID:GS2hs3+R.net
マダヤって宇野の精スプ好きだよね

143 :名無しオンライン:2022/03/15(火) 01:26:35.51 ID:U+Wxk7A5.net
無駄にわかりづらい言葉使うウノーリーよりはマシやろ

総レス数 143
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200