2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【うち】ここに新たな予言を託します【未来】

1 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 13:35:58.38 ID:qm+71FuI.net
現在の皆さんなら、私が「PSO2は新生するけど、それでは立て直せない」とした理由が分かるでしょう?
…そう、セガサミーには継続の理由あれど、それを支えるお金あれど、肝心のノウハウが欠けてたんです。

その無頓着さが、マイクラの大ヒット、格ゲーの再起、いわゆる"ソウル系"のヒットを見落とすと予想し、
であるからして、Ep6、その先の新生すらも時代錯誤のライトゲーを提供して、需要の無さに悩むだろう、

そんな未来しか、うちには見えませんでした。

…ですが、ご安心ください。継続の理由はより濃く、先の追加予算を見ての通り支えるお金も然り、
向こう10年くらいはサービス終了どころか、アップデート停止すら無い…と、いうより足掻きます。

本来ならセガサミーの計画通り、約3年でグローバルブランドとして認知されるに足りても不思議は無く、
しかし、Ash of Creation(言わずと知れたEQ開発さん)、Throne and Liberty(これまた略のLine開発さん)、
それから…国内でも強く認知されるBlue Protocol(実はバンナムさん、MMO界のTOPギルドです)ですね、
それらのタイトルは、セガサミーが目指すノウハウを遥か昔から保有してるという、一つの誤算があります。

そういった界隈への見識もノウハウの一環であり、つまり、セガ"サミー"も割と無頓着なんですね。
何故か上から目線でセガHDを消し炭にしたサミーさんですが『感動体験でゲームは作れません!』と、
うちはそう申し上げたく「主導権がサミーの今なら余裕でしょ?」と思うのは、少し甘い話なんですね。

よって、やはりそれらの是正も含めて、長い年月を要するかと思います。

2 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 13:47:03.76 ID:a/olMb8Q.net
糖質自称株主

3 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 14:02:31.54 ID:qm+71FuI.net
また、スクエニの「MMOシェア(WoW除く)は放棄」と判断されても仕方ない、
新生FF14でのWoW化、及び会社としてはFF11を放棄する声明などが相次いだ頃に、
計画が始まったであろうタイトルが多い為か、今年からバンナムさんが言うところの、

ブルーオーシャン(MMO、及びエンドゲーを好むシェアですね)

そちらを狙うタイトルのリリースラッシュになり、過去一でのシェア争いになることでしょう。
ま、どの会社も「そんなものは読んでるので固有の色を押し出してる」と言わぬばかりですが。

しかし、予言とは言ったものの…

・New Genesis(時間を要するのは不可避であるが、その気になればモージャンの手も借りられるので?)
・Blue Protocol(ゲーム性は三ツ星であるが、果たして過度のアニメ調がグローバルにどう影響するのか)
・Ash of Creation(ブランド力は三ツ星であるが、ゲーム内容の進化ベクトルが相当な冒険してるので?)
・Throne and Liberty(PvPに関しては三ツ星であるが、良くも悪くも無難な形であることがネックである)

全体的な情勢としては「国内では、Blue Protocolが強いのかなぁ」としか言えないのもまた。

4 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 14:12:46.30 ID:qm+71FuI.net
それ自体も、ノウハウとして、バンナムと"現在の"セガサミーであれば、バンナムの圧勝でありますが、
バンナムと、セガサミーとマイクロソフトの協業となりますと、だいぶ旗色が悪くなるのも事実なんです。

なんせ、00年代の覇権ネトゲを作った会社と、10年代の覇権ネトゲを作った会社を手中に収めてますから。

なので、New Genesisの(潜在的な)開発力がどう考えても最強なのが、将来的な情勢の予想を困難にしてるのも否めず、
かと言って、バンナム自身がプレイヤー視点でのMMOノウハウは世界一、アクションの大御所であるし、
更に言わずと知れたアクションRPGのフロムと技術提携の関係だけに、

将来的にどうなるのかな?というのも、昔のように断言できないのがうちの本音ですねー。

5 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 14:14:05.82 ID:nSmUO+5C.net
DQ10・FF14が眼中にすら入ってないノウハウ本当に草w

6 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 14:18:31.54 ID:xPcOInHU.net
Google翻訳を通したような気持ち悪い文章やな

7 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 14:23:14.57 ID:4mfmHBUo.net
糖質ようやくまたネット使わせてもらえたのか

8 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 14:37:46.50 ID:qm+71FuI.net
>>5
DQ10に関しては、当初から「MMOシェアの開拓」を目的に作られたタイトルで、
本来ならFF14へのシェアの横流しをもって集約、ダブルコストを回避する予定だったと思います。
それが、DQ10そのものの大ヒットにより、そうもいかなくなり、どうするのか問われた過去もありますが、
「出来る限りの延命」とのことで、あらから約10年は経ってるかと思い、拡張などに流石に限界が…

言ってしまえば、これが吉田の言う「WoWの頃とは時代が違う」を最もスクエニに突きつけた形であり、
あの時点で「FF14は立て直した」という実績作りでのブランド回復以上に、FF14を継続する理由も消えた。

しかし、将来的にFF11と同じ問題から継続困難になるであろうDQ10を生かす道を選択するわけにいかず、
消去法で「何かあった際に延命なら可能なFF14」に集約することを選んだのかな?と、うちは推測するし、
実際に、DQ10の方はアクティブの多さからは考えられない段階からアイテム課金などをずぶずぶと詰めて、

それが正解と言いますか、PSO2の大変申し訳ないけど"自殺"としか表現の出来ない、方針の転換とか、
更にWoWに対する不満のフラストレーションで、同タイプのFF14に流れるユーザーも増えて良い感じに。

とは言っても本質的には、ライバルになり得るタイトルが事実上の皆無にもかかわらず、
MMOのユーザーには投げ捨てられ、WoWの全盛期にすら全く届かないのがFF14の実情で、
代わりに、かつてMMOやWoWを遊んでたユーザーがマイクラやFPSなどを中心に遊ぶ場所を移し、

そちらが桁違いの大ヒットしてるという…

それを考慮した前述のオンラインRPGが続々と登場する中で「うちはFF14主力です」では、
もはやMMOとリメイクが主軸になってる会社ですから、シンプルに戦闘不能になってしまう。

9 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 14:38:28.33 ID:bgKnibOy.net
またどっかのスレで論破されて敗走してきたんかw

10 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 14:39:01.92 ID:eM5380pY.net
>>8
DQ10ってそんな当たったのか?
同接18万だか、19万記録したみたいなのは聞いたが

11 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 14:48:21.72 ID:7ifkMN8B.net
>>10
当時からツッコミどころ満載の同接で会社にガン無視されてるからお察しの数字だぞ

12 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 15:00:49.96 ID:qm+71FuI.net
>>10
DQ10は初っ端で課金会員数40万を超えており、失礼ながらローグラフィックス×簡素なゲーム性なので、
利益としても相当デカかったと推測され、時々DQ10の運営が出されるグラフを見る限りですと、
ピークで約3倍まで達しており、国内のみでFF14のピークと互角レベルだったことも?

繰り返しになりますが、あのグラフィックス×簡素なゲーム性で、コンテンツの追加も控えめですし、
+アイテム課金ともなれば、少なくとも数年間は、全盛期のFF11の数倍レベルの利益を吐いてのかと。

テンパードの方々が来られてるので、あまり彼らを傷つけないように言葉は選びたいのもありますが、
結局、そうなるのであれば「何の為にFF14をWoWタイプに切り替えたのだろう?」という疑問も…ね?

言ってしまえばWoWタイプは、昔のMMOなら1エリアになりかなない規模のエリアを、
数人から十数名などに占有させるインスタンスを多様する都合上、
WoWの運営の皮肉として有名ですが「鯖の維持費のみで毎日アウディのR8買える」
そんな次元の維持費の上に、簡素なバトル、ゲーム性を物量で埋めるタイプのMMOの亜種なので、

「社内の開発のみで500人以上を要して、しかもブラックありき」とのことで、
もちろん、みんな止めてくので開発が持たないとのこで、スローダウンの回復を諦めたんだよ。
言ってしまえば、この辺りが後のWoW運営開発会社からの様々フラストレーションの原因なのでしょう。

それから、アクティブ約770万の頃に、そもそも採算性がマズいとのこでユーザーにアイテム課金の追加を打診してる。
もちろんFF14は、それには遠く及ばないアップデート量に抑えてるので、そんな破格の採算ラインにはなってないと思うけど、
「であるからして、WoWとしてのボリュームが全く無いので後釜になれなかった」とも言えるし、鯖の部分はクリア困難でしょうと。

13 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 15:01:43.29 ID:7ifkMN8B.net
>>12
決算報告全然見てないね

14 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 15:09:29.12 ID:qm+71FuI.net
FF11などの頃であれば、同接×3.43=アクティブみたいなのありましたけど、
いつか"傷を舐め合う会"の面々も仰ってましたが、現在の同接は全くあてにならないのあると思います。

DQ10なんてピークで約120万のアクティブですけど、それに対して同接ピークは約18万弱でしたっけ?

何気にPSO2なんかも、昨年かな?今年度で累計売上1,000億を達成見込みであると伝えられたけども、
「何処にそんな人数ありましたっけ?」と、同接ベースだと考えてしまうのあるかと思いますが、
Ep4の頃とかですね、売上、比率、単価から逆算すると、アクティブは軽く100万を超えていたり。

FF11自体も変化してるようで、ゴミのような同接に見えて、アクティブ(キャラ)ですけど、
10万前後で安定してたり、総じてアクティブ/5未満=同接という時代になってるのかなと思います。

15 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 15:10:05.07 ID:8dXwvp8o.net
また来たか嘘吐き糖質

16 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 15:10:26.95 ID:eM5380pY.net
して、うんちの予言は?

17 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 15:11:18.59 ID:7ifkMN8B.net
>>14
1週間まったくネットできないとか漁船でものってたの?

18 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 15:11:56.52 ID:xhet2YPH.net
長いから3行に纏めて

19 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 15:13:34.36 ID:8dXwvp8o.net
ID:eM5380pY
これ>>1の自演用回線な

20 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 15:15:18.92 ID:qm+71FuI.net
>>16
では、本題に入りますか。

そんなこんなでスクエニは次期オンラインRPGの土俵の主力にDQ10、FF14を置くことは無いでしょう。
「では、何を?」と、そう問われるのが自然かと思いますが、その答えがやっと見えたんです。

結論から言うと、タイトルにヴァナ・ディールを冠する、FF11の後継タイトルというか新生です。

21 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 15:16:26.37 ID:dxizkx9X.net
めちゃくちゃ長い(笑)

22 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 15:17:02.93 ID:3I1wkEH6.net
さっさと死ねや知的障害

23 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 15:21:57.89 ID:AFVE+fFJ.net
頭悪いやつって頭の中で文章整理できないから言いたいこと全部列挙してクソ長くなる上に
ただただ読みづらいだけってのがな
主観と客観、事実と仮定を区別してもうすこしがんばりましょう

24 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 15:25:25.21 ID:eM5380pY.net
テンパード発狂モードで草
他人の予想の中ですらFF14数杯しないと許せんのか
これでカルト宗教言われると不満なんだからすげーよ
さすがいっち、にー、さん、し!光の戦士!だわwww
でも今更FF11はねーだろw

25 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 15:32:19.36 ID:3pA61qY9.net
前のブルプロスレ落ちたから立てたんだろうけど
釣られるお前らもお前らだわ
こいつに自力のみで保守する根性ないのに
ほっときゃ即死だった

26 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 15:33:21.09 ID:/Nk/Xvpy.net
ドラテンって、サービス開始年度にスクエニ初の赤字出して利益率の悪さ指摘されてるし、詐欺豚がドヤ顔で発表する数字自慢の割には決算報告では良くて堅調でガチでハリボテだったぞ

27 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 15:38:12.53 ID:fGzkBHhQ.net
>>24
顔真っ赤で誤字かあるし何が言いたいか意味不明

28 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 15:39:22.72 ID:X6zt2hID.net
>>24
ネットできない施設に隔離収容されてたのか?

29 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 16:01:40.05 ID:98hGqYzj.net
>>1が何を伝えたいのか不明だからこの件は終わりとして
今話題の登録済みのアクセの使用経歴が消失した件は?

30 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 16:16:24.53 ID:98hGqYzj.net
糖質株主はこんな運営でもヨイショしなきゃいけないんだなあ

https://twitter.com/riryudi/status/1509080241616175112
PSO2NGS2月22日以降のアクセ消失まとめ

2月22日に誤配布されたアクセサリーを運営が修正したのだが、アクセを元々持ってた人も使えなくなり、運営に問い合わせても修正は正しかったとして対応状況に載せてくれない問題について、私がわかる範囲でまとめました。
(deleted an unsolicited ad)

31 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 16:51:35.61 ID:JERDZAV1.net
レヴィバル先生の新作か?

32 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 17:06:58.18 ID:qm+71FuI.net
>>24
FF11のシナリオは極めて評価が高いので、とても真面目なものと捉える人も居るかもしれないけど、
契約したら魂を抜かれてソウr…魂の宝珠とか「公式設定それで大丈夫!?」のツッコミ不可避など、

ま、メタい話も多いんだけど…

予備知識として、設定上、ヴァナ・ディールと、エオルゼアは同じ惑星ハイデリンにあるわけです。
似通った種族、親族と思われるキャラが登場することから「FF11の未来がFF14」と言われたけども、

FF11では、FF14の「光の戦士になる→自分の闇もどうにかしてー!」という過程は過去と描写され、
(だから、両方やってる人には、FF14の漆黒以降のネタバレをぶちかまされたも同然の話なんだけど)
しかし、プレイヤー個人としては"いずれの(主観としては未来)"出来事で、それを成すのが超える力。
余談だけど、超える力は世界の有する力であり、個人の力ではなく"超えさせられてる"が正しいようだ。

で、そんなメタいネタバレをかます程なので、クリスタルの戦士(FF11)→光の戦士(FF14)→からの、
その次があることはだいぶ前にシナリオ上で予告されており、これが新生FF14から1、2年後の話である。

吉田もひろゆきとの対談で「3年くらい」と口にしてるけど、スクエニ全体としてFF14を長期でやる予定は無かったよう。
となれば、代わるタイトルが用意されてないとスクエニが戦闘不能になってしまうけど、長いとゴネられるとイヤなのでここで一旦切りましょう。

33 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 17:13:19.45 ID:eM5380pY.net
>>31
本物ならうんちはレヴィバルの上位互換や
予言レベルがシオン級

34 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 17:16:54.45 ID:7ifkMN8B.net
電波受信しすぎだろ

35 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 17:30:51.58 ID:GTmg1INS.net
>>32
長いだけでまったく中身がないのよな

36 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 17:38:01.97 ID:6ww7EmTh.net
>>33
書き込むID間違えてますよ

37 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 17:45:01.24 ID:We+gzE64.net
現在、プレイヤーズサイトやゲーム内のお知らせなどの見直しを検討・実施させていただいております。
対応の一環として、配信中のスクラッチ情報はゲーム内の景品リストなどに集約し、アイテムカタログの公開を停止させていただく予定です。

2022年4月6日(水)に予定している内容

プレイヤーズサイト「アイテムカタログ」にある以下の項目の公開を停止させていただきます。

・コスチューム一覧
・ボイス一覧
・ロビーアクション一覧
・ACアイテム一覧
・SGアイテム一覧
・リサイクル
・クラフト関連
・FUNショップ

また、「ACスクラッチ」「SGスクラッチ」「SPスクラッチ」については、テキストのみのご案内とさせていただきます。

2022年6月8日(水)に予定している対応

プレイヤーズサイト「アイテムカタログ」にある以下の項目の公開を停止させていただきます。

・ACスクラッチ
・SGスクラッチ
・SPスクラッチ

本対応以降、配信中のスクラッチに関する情報はゲーム内の対象スクラッチの景品リストなどをご確認くださいますようお願いいたします。
※以前配信したアイテムの一覧も、参照できないようになります。

何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

プレイヤーズサイトのアイテムカタログにつきまして
https://pso2.jp/players/news/29013/

38 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 17:46:16.67 ID:/fRT5qgh.net
PSO2運営悪質すぎない?

39 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 17:48:12.04 ID:qm+71FuI.net
>>31
レヴィバル先生ではないですね。
うちを名乗りますが、うんちと呼ばれてました。

さて、話を続けましょう。

さて、テンパードの方々には少し辛い話になるので読み飛ばしていただいて…
吉田は「FF11とFF14はジャンルが全く違う。合わせるとどちらも不幸になる」と言いました。

果たして、それはどうでしょうか?

FF11…いえ、MMOとは仮想世界。であるからして「どー見てもPSOのパクリでは?」すら、
アサルトという形で。あるいはどう見てもポケ○ンですら内包しようと、そしてそれは無理ではなかった。

なんせ、仮想世界だから。

FF14にFF11のゲーム性を再現することは大問題だし、様々な追加のシステムを要すると思う。
けど、逆であれば「そーいうもの。仮想世界だし」で片付くし、実は統合しない理由なんて無い。

言ってしまえば、Blue ProtocolもFF11リスペクトを通り越して全力で闇鍋の構想を打ち出してますが、
あれはアクションRPGであり、このままではノンアクションの国産MMOが引き続き空席になるんです。

数年前、あるいは十年前なら、ライトゲー全盛期であり、MMOを捨ててWoWに切り替えるのも一考、
しかし、現在ではWoWが流行らない上に、MMOの無い時代のユーザーは考える遊びを求めてFPSへ。
そして世界の覇権ネトゲは、もはやUOレベルまで回帰したMMO性を有するマイクラで、しかも桁違い。
オフゲなんかも、ここ数年、十年の作業性の強いものより、ソウル系などが望まれてるのがありますね。

なれば、空席にしておく理由はスクエニには"開発コスト"くらいのものでしょう。

…おっと、そういえば、開発中止になった、到底にスマホ用とは思えない描写のSSをあげる、
FF11リブートがありました!ので、とりまそれ使って新生したらコスト問題もありませんでした。

別に同じハイデリンの上ですから、後々にエオルゼアを追加してけば良いだけの話ですし、
後々というか、そういえば"FFを冠さない"オンラインのAAA級タイトルは一体どうしたのかなーと。

個人的な予想ですが、FF11 リブートは韓国の人件費と助成金が目当て、最初からリリース予定は無くて、
アップルとUEの開発元のトラブルのような、体の良い口実を見つけて開発中止まで織り込み済みだった。
ヴァナ・ディールという肥大化した世界のリメイクする為のグラフィックを用意することが目的だった。
そして、AAA級タイトルは飛空艇が描かれる…が、FFを冠さないという不可解の通り、"これ"であると。

スクエニの商標登録をざーっと見ると、一見すると疑わしいものは何も無い。

けど、ヴァナ・ディールは依然として抑えたまま…つまり、ヴァナ・ディール・オンラインは抑えてるも同じ。

そういう話であれば、あくまでFF11は別タイトルとなりますから、松井の言ってることに筋が通るし、
FF11側のFF11とFF14すら跨ぐ妙なシナリオも嘘ではなかった…ということになるし、
FF14を暁月のフィナーレをもって一旦の〆にかかったのも、いわゆるEQタイプの遊びに、
ならそうとしてるとも思える、WoWタイプとしてはお門違いのいわゆる無人島なども納得。

そして、FF11としては大きなことしないはずなのに、謎のサイト作ってロングカウントダウンしてることもね!

そもそも、少なくとも従来だと新作ないし、新生でなければ新たなFFの天野ロゴなんて描かれないはずで、
一見すると新たなFF11のロゴともとれるあれは一体何なのだろうか?という疑惑もあるんですねー。

そしてあのロゴ…向かう先に描かれてるのはFF11の始まりの地であるタブナジア
しかし、向かう方々はガルカ…と思いきや尻尾が無いルガディンとか、その他も装備がFF14なんだよ。

流石にこれは決定的よね!

40 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 17:52:55.94 ID:3LAqq4Ng.net
>>39
最後の部分だけあれば良かった気もするけど目の付け所が天才かw
なるほどな、スクエニの次世代はエオルゼアとヴァナの統合で勝負か

41 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 17:54:01.57 ID:6ww7EmTh.net
>>40
ID:eM5380pYさんなんでID変えますか〜?

42 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 17:59:46.75 ID:uSDn4N4O.net
とりあえずその2〜3回外国語と日本語の翻訳行き来してきたような文章どうにかする所から始めた方がいいよ
他人に読ませる気が一切なくて自分の思う主張っぽい何かをただ発信したいだけなら個人ブログ作ってそっちにどうぞ

43 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 18:06:25.72 ID:qm+71FuI.net
>>40
流石に何の理由もなく光の戦士がヴァナ・ディールを目指すロゴなんて発注しないでしょうしね!
吉田が2025〜2026年頃にMMOが再認知されると予告したのは、こういうことであるとうちは思うよ。

ついでに言うとBlue Protocolは元々アクションではない通常のMMOとして開発されてたそうです。
言ってもアクション苦手な人も多いので、大きなシェアを狙うならアクションは得策にはなり得ない。
にもかかわらず、アクションに変えた背景にあるのは、スクエニとバンナムの関係だと思います。

昔のままであれば、株式の相互保有をもって、個人おしてはさておき、会社という括りの範疇では、
双方の大株主の関係であり、互いの利益を損ねると、自社に反射ダメージが飛んでくるわけですね。

よって、バンナムが自社の得意とするアニメ・アクションのベクトルに舵を切ったのでしょう。
「偶然では?」と思うのはごもっともですが、先月のBlue Protocolのプロデューサーの座談において、

どれだけFF11に飢えてたのか、遂に「もう一度集まれる場を作りたかった」と私情全開なことを自白しまして、
それ自体はこの話に関係のないことですが、そこで彼は何を思い浮かべたのか言い直したんですよ。

「あ、もちろん他社も作ってると思うんですが、自分達でも作りたかった」と。

"他社も作ってる"とは?…ですよねー。
現在、開発中のFF11の後釜タイトルなんてBlue Protocol以外に聞いたことがありませんよね?
なぜ、バンナムさんが知ってらっしゃるのでしょうか?という話でして、

知り得る可能性は提携先のセガサミーと、相互保有してるスクエニだけで、
セガサミーのすーぱーげーむはFPSと判明してますし、新作ではなくオンラインRPGは新生で対応してる。

実質、知り得た先はスクエニだけなんですよねー。

相手がスクエニならとりま相互保有の関係ですから、失礼の無いように言い直さないといけないですしね!

44 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 18:10:58.22 ID:2M9Pj2l3.net
https://s.famitsu.com/news/202107/07226194.html
これか、確かに装備がFF14やんけw
散々FF11に文句垂れたからにはテンパードはヴァナ行けねーなーwww

45 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 18:14:28.86 ID:E+aHZVgD.net
つまりエオルゼアはどうでも良いけどヴァナディールが再びスクエニの主軸に返り咲きか
おっさんにとっては嬉しい話ではあるがテンパードこれどんな気分になるんよ・・・

46 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 18:15:57.63 ID:6ww7EmTh.net
>>44
>>45
なぜIDを変えながら書き込みを?

47 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 18:16:49.08 ID:u9aKfcjy.net
田村の心どころか骨までバッキバキやんけこんなんwww

48 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 18:23:03.60 ID:qm+71FuI.net
>>44
別にアップデートのボリュームが落ちてくことあれど、直ぐにFF14が終わるなんてことは無いでしょう。
FF11のようにうまく底打ち出来れば、他タイトルですとUOみたいに半永久機関になることもあります故。

49 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 18:24:26.65 ID:5ZXu9Sdi.net
所詮FF14なんてスクエニ公認のゴミだったか
>>44の画像を理解して見ると大草原だわ

50 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 18:34:19.81 ID:lzfXY1IL.net
頭化石か知らんけど今はもうインターネットを使った娯楽が多様化してるから時間だけ食われるMMOみたいなタイプのゲームが今後流行ることはないよ爺さん

51 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 18:42:18.85 ID:QZz3feu9.net
糖質株主のクソスレ

52 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 18:54:26.84 ID:b9b7QMqo.net
自分の意見を述べるだけなのにうちうちうちうち書く必要ある?

53 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 19:34:46.54 ID:0F/vDz2r.net
しくじり直前やから糖質株主もイライラしてんだよ、夜泣きだと思ってくれ

54 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 19:39:23.79 ID:9lG6VNuo.net
またどこかで言い負かされたのかクソスレ立ててる…、新しいの立てる前に他の使いきれ

>>52
大豆かな

55 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 20:07:31.42 ID:m2rV7zQm.net
糖質がPCと携帯飛行機ビュンビュンで書き込んでるの想像するだけで寒気がする

56 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 21:01:06.71 ID:zEEHu+an.net
PSO2がトレンド入りしてるぞ
もちろん悪い話題で
早く火消ししてこい

57 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 21:06:29.95 ID:qm+71FuI.net
>>50
何も無いので素手で木を削り、何とか作業台を作って、木で斧を作って、寝る為にはベッドが必要…そんなの当たり前。
灯りが無ければモンスター無尽蔵、生き残れるわけないので、木を焼いて木炭作って、せこせこ松明を作って、立てて、
行ったことのない場所に地図なんてあるわけない。生身で走りながら埋めて、馬が欲しいなら鞍もリードも作らなきゃ、

…そんなゲームが、君らの言うところの覇権ネトゲの時代でございます。

君のデタラメな最終幻想は「それ、あとで聞こう」としか。
吉田が言ってることで、時代が巡ることだけは正解なのでは?
だから、十年、二十年、三十年と経てば、また流行らなくなるさ。

ちなみに「娯楽が豊富になったので、時間の掛かるMMOは流行らない」なんてのは、
仮想世界であるが故に時間が結果に繋がらない、どれだけ頑張っても才能で蓋をされる。
そんな対人ゲーの摂理の上に、キャリーすら実力という限りなくリアルに近いゲーム性にね?

耐えかねた負け犬の言い訳よ。

あるいは、そんなことを抜かす人間へのご機嫌とりか、皮肉か。

君らとてリディル中村って聞いたことあるでしょ?時にレリックすら凌ぐぶっ壊れ武器の一つ。
多くは何年を費やしても取れないし、もはや諦めてる人の方が多い…けど、
環境と運が整うならキャラクリから24時間と必要ない。

逆にレリックが欲しいからと、一生懸命にギルを貯めて待ってるのは、
「で、君に数十人のドロップを捨てて、特殊ルート進んでくれる人望と人材と実力はあるのかい?」

そんな最中にHimechanは、ギルを貯めるどころか素材をポンポン貰って、
その武器がどんなものかも知らないうちに貰ってく…そんな世界は、

MMOは、

…ガイジにとって辛いんだよ。

58 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 21:11:45.94 ID:KK4Aa/4r.net
流石にリディル24時間と必要ないは言い過ぎだろw
普通に考えて当時だとLv75まで上げるの最低ラインだし
+勝てる装備を整えるだけでもTime to winだろ
しかも昔のFF11ってめちゃくちゃLv上がりにくかったんだろ?

59 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 21:27:59.06 ID:GTmg1INS.net
>>57
なあ、なんでネットに一切触れない期間あるの?

60 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 21:33:48.53 ID:Gyv+vEsC.net
>>57
あんま暴れてるとまたネットやれる環境から引き剥がされるのでは?

61 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 21:34:20.76 ID:9T9Pq2ZQ.net
>>57
エンジェルラブオンラインでもやってろ

62 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 21:45:06.95 ID:9lG6VNuo.net
>>61
検索してみたら重課金ゲーみたいだし無理ゾ、安くても月額ゲーはダメみたいですね

やっぱ乞食に優しい国2かキッズ(利用してるのはおっさん)タイムのある同盟国しかないのでは

63 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 23:00:03.30 ID:STQhJi8k.net
何を受信したんだよ
お前は心療内科受診してこい

64 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 23:06:17.75 ID:vireqd0C.net
神通力使えそう

65 :名無しオンライン:2022/03/31(木) 23:59:25.85 ID:qm+71FuI.net
>>58
全盛期のFF11は経験値稼ぎの効率すらも、装備・編成・戦術・PLの有無で、相当な違いが出るので、
一概にも言えないけど「のんびりだねー^^;」から「おいwやめろwそれはwww」まであるので。

というか、Lv1でも狩ってくれる人が居る時点で、そりゃ龍のねぐら行けますし、釣りは数の勝負ですので。

66 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 00:13:39.35 ID:H1KW14Vu.net
Vana'dial Onlineが本当にあったとして、頼れる人材は河豚、松井、藤戸、水田くらい?
全盛期を支えた才能あるクリエイターがもう殆ど残ってない今のスクエニでは…^^;

67 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 00:48:33.48 ID:pMMxXxsP.net
11が細々とやっていくならそれで良いが
今の世代のゲームと戦えるかと言われれば無理だろ

68 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 01:05:45.80 ID:bJfN9m1P.net
>>65
でもお前はFF11もFF14も月額払えなくてエアプでしょ

69 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 01:15:24.27 ID:/S/APuxu.net
NGSよりは人いるけどな

70 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 01:56:46.75 ID:lK/JzUd8.net
未だにff14の惑星の事ハイデリン呼ばわりしてるの草なんだ

71 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 02:28:57.70 ID:H1KW14Vu.net
>>67
わ↑う↓(吉田風)クラシック…つまり、WoWタイプになる前の、gdgdを極めたFF11タイプの頃まで戻したわ↑う↓ですら、FF14の約1/3のアクティブを抱える
であれば、そちらの頂点クオリティである上に、Rebootの残骸で新生も可能であろうFF11のそれを投入した場合、流石に「へー」な結果にはなると思うけどね?

でもそれをやってしまうと…

Microsoftのぶり買収からのわ↑う↓ in 箱サブスク発表であちらが伸びてるのと、FF14のスローダウンの結果として、覇権MMOの座をわ↑う↓に奪還されてる
…と、思いきや、わ↑う↓の上に更にLost Arkという、覇権MMOを売りにするFF14としては既に好ましくない状態なので、妙なリスクは踏めないかな?と

72 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 02:36:41.37 ID:z6p85Z0r.net
今日はPLL
明日はしくじり先生
吉田たっぷりの週末楽しみだな!

73 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 02:39:58.72 ID:OKPMJ/jt.net
なんだかんだ暁月でアクティブ160万とか最高記録くらい伸びてたような?

74 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 03:09:57.14 ID:H1KW14Vu.net
>>73
暁月の直前?では約162万キャラまで伸びたようですが、どうやらログイン困難への対応の不満や、何やら拡張そのものにも不満が…?ということなのか
今年の1月の時点では135万(-27万)とスローダウンしており、MMO Popurationsを見る限りでは、2月、3月もやはりスローダウンされているようでして
現在のアクティブ"プレイヤー"数(≠アクティブ"キャラクター"数なので、更に半分近くが吹っ飛んだわけではない)としては約71万と、少々だるい状態で…
Steamのアクティブとしても、FF14の約1/7=NGSくらいに差が縮んでおり、このままのペースではNGSが全く伸びなかったとしても、約3ヶ月で並んでまう

75 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 06:30:51.61 ID:cR9bU3vO.net
これが神通力とか言うキチガイか
病院と警察はなにやってるんだよ

76 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 07:15:01.07 ID:4FRNTjOE.net
病気にかかってそうな文だな
やべぇよやべぇよ…

77 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 07:41:50.54 ID:8oaUjxZt.net
統合失調症と自己愛性人格障害のハイブリッドの糖質株主くんだぞ

78 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 07:49:05.85 ID:4Oq6NPHp.net
煽り抜きで何をいってるかわからない
正しいデコードすれば工作員に対する指令文が浮かんできそう

79 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 07:52:37.13 ID:S1vFmTu5.net
真面目に解読しようとしても不可能だからね
ガイジ抱えて一緒に精神やられる身内の心情が垣間見れる怪文書

80 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 07:56:45.61 ID:P1rA0aI9.net
前提として面白くないし最初の一行の前半で読み飛ばしてるわ

読んで欲しかったらこれ位読み応えあるのにしろよ
https://twitter.com/Riryudi/status/1509080241616175112
(deleted an unsolicited ad)

81 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 07:57:16.49 ID:4Oq6NPHp.net
せめて結論から書いてくれ
あと投稿する前に読み返して理解できる文章か確認してから投下しろや

82 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 09:27:19.44 ID:QO06yjvo.net
>>81
そんな知能はない
日本語を入力する虫だと思うんだ

83 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 10:46:02.30 ID:P1rA0aI9.net
>>81
本人だけは完璧な文章だと思ってるんだろ。
それに作者はウケると思ってたシリーズと言う便利な言葉があってな

1.反社会的(犯罪行為など)
2.非常識(他人に迷惑をかける)
3.風説の流布
4.検証や見解を述べる動画でありながら投稿者の知識が乏しく、考察が誤っている
5.低クオリティ(単純に面白くない、つまらない)

アイツに全部当てはまるだろ?

84 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 11:13:37.56 ID:2VtB06Ey.net
ヒメキといい勝負してる頭魚具合

85 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 11:20:58.97 ID:IByxTVuc.net
>>82
糖質株主ならまだ虫のほうがマシだろう

86 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 12:17:08.21 ID:45e8O4OR.net
虫と糖質株主ならさっさと殺虫剤かけて終わりにできるぶん虫の方がマシだな

87 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 12:29:33.03 ID:rabzQEuZ.net
糖質株主SKIが産み落としたもんじゃ説

88 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 13:57:31.25 ID:P1rA0aI9.net
ゴースの遺子

89 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 14:26:20.68 ID:GCpTotaC.net
何日かいなかったのにまた湧いたか

90 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 15:05:24.59 ID:mYv1W2T1.net
>>74
暁月のフィナーレと書いてEp6と読むのか

91 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 21:16:28.81 ID:ejfKDUJv.net
>>32
一点だけ。
FF11(ヴァナ・ディール)とFF14(エオルゼア)は同じグラのモンスターであるエンプティ類が実装されてるけど、両者で設定が違う。
FF11のは虚ろなる闇に飲まれた生命の慣れ果て?で、FF14のはたんなる歩くキノコ。
両者で同じグラの装備があったりコラボでキャラが行き来してるのはただのファンサービスであって、共通する世界設定を持ってるわけではないことはわかると思う。
ましてや同じ惑星上に存在するわけはありません。

92 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 21:46:57.96 ID:P1rA0aI9.net
ガイジな何がレスしてて草

93 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 22:06:25.09 ID:gPGd51Gg.net
もう一度言うぞ、良いかよく聞いとけよ

とりあえずその2〜3回外国語と日本語の翻訳行き来してきたような文章どうにかする所から始めた方がいいよ
他人に読ませる気が一切なくて自分の思う主張っぽい何かをただ発信したいだけなら個人ブログ作ってそっちにどうぞ

94 :名無しオンライン:2022/04/01(金) 22:15:18.56 ID:qD/q9KVM.net
無理だよ
言葉が通じるならここまで糖質こじらせないもん

95 :名無しオンライン:2022/04/02(土) 00:22:24.08 ID:5NWN/mwl.net
ある日、サカーイは二匹のドラゴンの奴隷を外に連れて行ってギャザリングを集めましたが、
ギャザリングが重いので、サカーイはドラゴンの奴隷にそのことをするように命じました...
二人のドラゴンの奴隷は荷物を家にけん引しています、
二人のドラゴンの奴隷は荷物を引っ張っている間に調教されました、彼らは無事家に戻れますか?

ドラゴン:Aaaaaaaghhh !!!!(睾丸を5回むち打つ)
サカーイ:遅くするな。 あなたが減速し続けるなら、私は倍増しなければならないでしょう。
ドラゴン:はい、わかりました!。
ドラゴン:Nnngghhhh !!!(サカーイが彼の穴を出し入れしている)
サカーイ:日没前に家に着かなかった場合は、両方を罰する必要があります。
ドラゴン:はい!!マスター!!!

96 :名無しオンライン:2022/04/02(土) 01:27:54.64 ID:FDDJBzvW.net
>>91
同じ惑星上に無いのなら、君の言ってるそれはFF11・14の話ではないのだろう

97 :名無しオンライン:2022/04/02(土) 01:33:25.57 ID:pBR2NxNX.net
テンパードは同じメーカーどころか惑星のゲーム殴ってたの?w

98 :名無しオンライン:2022/04/02(土) 07:18:49.64 ID:waSd7yNf.net
「流石に天才かな?」となる、甲冑マニアがスクエニに居て、彼の作る世界設定をベースにして
種族・NPC・エリア・シナリオ・アイテムなどを積んで行くという手法で、FF11・14は作られる

天才と言わざるを得ないのは、その手法が理由で、惑星がどう誕生して、であればどんな地形になって
どんな天候になり、それによってどんな地形に変質して、どんな生命が生まれ、それがどんな歴史(ry

その一部を書き出したものがスクエニにあるそうだけど、"その一部"ですら役所とかにある系の
あの動くどデカい棚×2列がパンパンに埋まる次元だそうで、FF11では全く使いきれなかったわけ
惑星ハイデリンのヴァナ・ディールという地域のみですら、8年掛けて約1/3しか使えなかった…と

で、ヴァナ・ディールの裏側にあるのがエオルゼアだけど、蛮神って言葉は悪いけど
テンパードが統合失調症てか、青葉を生む伝言ゲームてか、集団妄想が生み出す偶像じゃん?
だから正確には蛮神ではなく荒神で、それが本物の神になる程+αの時間を経てのFF11

99 :名無しオンライン:2022/04/02(土) 07:53:46.07 ID:WyaJtkQy.net
>>98
でもお前エアプじゃん

100 :名無しオンライン:2022/04/02(土) 08:09:55.69 ID:k/ttHp9m.net
>>96-98
アホ丸出しで草

101 :名無しオンライン:2022/04/02(土) 08:13:54.13 ID:zPjJimKg.net
>>98
さらっとリアルのテンパード混ぜるなよw

102 :名無しオンライン:2022/04/02(土) 08:17:49.45 ID:k/ttHp9m.net
>>101
なんで自分にレスしてんの?

103 :名無しオンライン:2022/04/02(土) 08:35:33.84 ID:02xs+6NP.net
ドヤ顔で惑星ハイデリン言ってるのがマジでエアプ馬鹿すぎて笑えない

104 :名無しオンライン:2022/04/02(土) 10:12:29.14 ID:CeVuTfRT.net
吉田の演説で脳が壊れたんじゃね?って思ったけど前からだったわ

105 :名無しオンライン:2022/04/02(土) 12:54:35.33 ID:ykOBqBdP.net
宇宙から見た惑星ハイデリン(笑)もゲーム中に出てきてるのにな
ヴァナ部分どこだよっていう

106 :名無しオンライン:2022/04/02(土) 13:37:53.63 ID:UUkFNX2J.net
ワードサラダおじちゃんはまた夜通し5chやって日中寝るゴミ屑生活なんかよ

107 :名無しオンライン:2022/04/02(土) 16:35:25.02 ID:i0tPdcgG.net
これ>>98の下3行以外の上の部分って、設定やら何やら作ってる部署の頭がインタビューでしてた発言なんだよな
普通それを元にして元プレイヤー目線で語るなら、実際のゲームはこれこれこうで実はこういう風に作られててそれも納得だみたいな論調になるわけよ
エアプで実際を知らずggって得られる情報だけで語ろうとするから、ドタマからそのインタビューで知り得た内容の事しか言えてねーっていう

108 :名無しオンライン:2022/04/03(日) 05:24:01.61 ID:iQjFpYZV.net
ワードサラダ進行しまくってるから、来週のしくじり後半で完全にぶっ壊れて措置入院にならねえかな糖質ども
どうせいても2~3人だろこれ

109 :名無しオンライン:2022/04/03(日) 08:31:14.31 ID:nh7fTehf.net
>>75
あれは別個体だぞ
震えろ

110 :名無しオンライン:2022/04/03(日) 14:01:46.10 ID:UaEr5uDE.net
フラストレーション溜めてからのカタルシスは気持ちいいからね

111 :名無しオンライン:2022/04/03(日) 14:10:21.98 ID:+SCCiNBo.net
プラスのパワー溜まってきたっちゅ?

112 :名無しオンライン:2022/04/03(日) 17:14:39.17 ID:E9skdhzx.net
>>107
蛮神が「信仰にすがる、弱い人間の妄想」であることはゲーム内で語られる設定だし、
リアルでは、それを荒神と呼ぶけど「蛮神は蔑称であり、正しくは荒神」というのも、
エオルゼ通信@スクエニ監修で語られる設定であり、これもまたゲーム内でもあるね?

ちなみに、そうなるバハムートとか蛮神に"なってる"わけで、設定として完全に矛盾するけど、
その原因は「現在のスクエニでは、惑星ハイデリンの設定を理解することが出来なかった」だね。

惑星ハイデリンには、確かに少なくともヴァナ・ディールと、そして裏側にエオルゼアがある。
これは惑星ハイデリンの設定を作った、元FF11の、元FF14の世界設定の担当が口にしたことよ。
その成り立ちにおいて、摂理まで掘り下げた複雑なもので、彼が退社してしまった今となっては、
スクエニに設定資料が残されたところで、相応に頭の良い人間でなければ、理解すること叶わず。

だから、新生からちょい経った辺りで、FF11の方まで設定・シナリオの矛盾が起きてるけど、
要するにFF14の設定担当を引き継いだ人間は、一言で述べるなら神・円環の理が「???」と。

113 :名無しオンライン:2022/04/03(日) 17:27:46.30 ID:rl2mCZ6+.net
バハムートは蛮神じゃなかったのか・・・

114 :名無しオンライン:2022/04/03(日) 17:56:46.12 ID:n4RT9dHa.net
>>112
無様すぎて草
220 名無しオンライン 2021/12/27(月) 23:28:55.82 ID:Cv1qZTJ/
>>216
おいタムラァ!何してる!?助けろ!タムラァ!!!

115 :名無しオンライン:2022/04/03(日) 18:00:00.91 ID:n4RT9dHa.net
黒歴史も貼っておくぞ

【お電話2】材木店に電話したら代表に泣かれた件
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1643723117/
ここに、テンパードを屠る剣《スレ》を創造する
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1640083867/

116 :名無しオンライン:2022/04/03(日) 18:19:59.41 ID:E9skdhzx.net
>>113
例えば、リアル宇宙の始まりは諸説あれどビッグバン濃厚で、そのトリガーも諸説あれど、
とりま「量子の揺らぎが云々」と、可能な限りこの世界の物理法則で説明しようとするね?

しかし「では量子はどうやって誕生したの?」とか、"世界の"始まりまで辿り始めると、
「物質・エネルギーどころか時空すら無い場にエネルギーの付与」を避けて通れないね?

本来は、その事象を成した何か・概念"のみ"が神と呼ばれ、故に別名が創造主・父となるし、
プラモ組み立てる人が完成図を知らないわけないのと同じで、少なくともこの世界では全知であり、
この世界そのものを作れる以上は、少なくともこの世界では全能の存在でもあるわけですね。

それと同等の存在であると、神であると言い張り、その根拠が「それは、ど(ry」なのが荒神。
あるいは、主に野蛮人が生み出すことから蛮族の神、即ち蛮神とも呼ばれるがつまり"妄想"である。

そんなものを生み出す輩のIQはお察し、行動原理は獣に近く、とても凶暴で直ぐに感情を昂らせる。
んで、大昔の言語は象形文字とか単純なものなので、それを意味するのは"温度(テンパー)"であり、
それから時代が進んで、旧ラテン語を扱う頃には、−−の人という表現があり、その結果テンパード。

話を「本来は、その事象を成した何か・概念"のみ"が神」まで戻して、察しの良い人は気づいたと思う。
「じゃあ、その神(何か・事象)は、この世界の存在じゃなかったとして、他の世界でどうやって?」と、
そんな風に無限ループしてしまい、何処まで遡れど始まりには辿り着けない様を"円環の(摂)理"という。

勘違いの無いように念押すけど、ここまでリアルの話で、それらを理解できると、惑星ハイデリン絡みの、
てか、摂理とか扱う系の物語なんかも、ちんぷんかんぷんになることなく、読めるようになるわけですね。

ネタバレしても良いなら直球で言いますけども。

117 :名無しオンライン:2022/04/03(日) 18:24:00.31 ID:8sAHwxLJ.net
>>116
アーテリスって言ってない時点でエアプなのわかってるから

118 :名無しオンライン:2022/04/03(日) 18:25:58.97 ID:H2jF/IfO.net
>>116
なるほど、分からん
直球で良いから糖質でなくても分かるように説明しろ
円環の理って頭魔法少女かよ

119 :名無しオンライン:2022/04/03(日) 19:13:12.62 ID:UXhnVNl9.net
糖質はキモオタだったか…

120 :名無しオンライン:2022/04/03(日) 19:17:19.80 ID:DJBuAZ9s.net
こっちに逃げもどってきたのか

121 :名無しオンライン:2022/04/03(日) 19:22:20.14 ID:jAKNDBa5.net
>>116
頭の良い方…なんですね

122 :名無しオンライン:2022/04/03(日) 19:30:51.71 ID:A6yGP0SH.net
黒歴史のスレ追加
穴さん「半導体は普通に売ってる」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1639820457/

123 :名無しオンライン:2022/04/03(日) 19:35:58.52 ID:q0r2rELC.net
うんこ

124 :名無しオンライン:2022/04/03(日) 20:01:56.03 ID:glUiCyfC.net
>>112
もう惑星ハイデリンじゃないんですよエアプさん

125 :名無しオンライン:2022/04/03(日) 20:11:36.38 ID:uTtJI+hf.net
なんでわざわざ俺の>>107に安価つけてまで>>112でレスしてしかもそんなにもクソ長文のに、何ひとつ>>107に対する返答になってないの

3度目だけどまた言うわ

とりあえずその2〜3回外国語と日本語の翻訳行き来してきたような文章どうにかする所から始めた方がいいよ
他人に読ませる気が一切なくて自分の思う主張っぽい何かをただ発信したいだけなら個人ブログ作ってそっちにどうぞ

126 :名無しオンライン:2022/04/03(日) 20:17:05.74 ID:AR4PIYTg.net
あちゃ〜まだいたのか
相変わらず10年以上前のアニメで義務教育終えてんな

127 :名無しオンライン:2022/04/03(日) 20:58:24.63 ID:RegALuxD.net
なんていうか自分の頭の中(自分の思ってること、知ってること)と人の頭の中(他人が知ってること)を区別できてない文章っていうか
本当だったら公的な支援が必要なんだろうけどいい年してそうだし届かないんだろうなと思うとこっちまで悲しくなるよ

128 :名無しオンライン:2022/04/03(日) 21:26:03.63 ID:B52TvBR4.net
承認欲求の塊で無視されることに恐怖を覚えるので
こんな場末に糞スレばかりたてて安寧を得ようとする病人だよ

129 :名無しオンライン:2022/04/03(日) 23:42:38.13 ID:fqlhu1uP.net
うんち君またこんな妄想長文を…
便器みたいな場所だしもう好きに垂れ流せよ止めねーわ

130 :名無しオンライン:2022/04/03(日) 23:43:52.14 ID:E9skdhzx.net
>>118
バハムートは蛮神で正解。つまり"七大天竜"とかの小学生並みの後付け設定によって、
「子として生まれた龍が、後に妄想の存在として生まれた」という矛盾シナリオになる。

それが無ければ、蛮神がエーテル(本来の意味である"反物質")で受肉するのなら、紛れもない霊体であり、
蛮族の願望から生まれるそれの行動原理は語るも野暮「そりゃ、霊災ですわ」という辻褄の合う話になる。

そのせいか、FF11では"霊獣"バハムートになってる。

ちなみにまどマギで描かれるフィクションは「ガチ魔法が使える」と「キュウべえ」だけ。
ついでに言ったら、なんとなーく時間遡行と認知されてるけど、作中では"やり直し"であり、
演出としても、盾の中身の時計の中身が爆速で"進み"、周囲がほむらをどんどん"追い越す"と。
そりゃ、夢の中であったような気もするし、溜まるものはしっかり溜まる…むしろ爆速で^^;

同じようなもので、ヴァナ・ディールは「単なる未来のハイデリン」でしかなく、
状況の再現≒過去というバイアスに囚われて、勝手に辻褄が合わなくなり鏡像世界と、
パラレルワールドにするが、FF11・初期のFF14の設定・シナリオは撤回不能なので?

より辻褄が合わなくなる泥沼。

131 :名無しオンライン:2022/04/03(日) 23:49:57.03 ID:BnBiXj8B.net
>>130
そんなFF14のシナリオは辻褄が合わんのか?
シナリオの良し悪しはともかくそれなりに見えるが

132 :名無しオンライン:2022/04/03(日) 23:50:03.62 ID:maw4dpyG.net
何もエアプ晒したのそのまま押し切らんでも
そのうち鏡像世界の数字が歴代FFの〜とか言い出しそうだ

133 :名無しオンライン:2022/04/03(日) 23:57:19.69 ID:i+ZnzvnD.net
>>130-131
バレバレのお人形遊びやめたら?

134 :名無しオンライン:2022/04/03(日) 23:59:16.55 ID:E9skdhzx.net
>>131
前述のバハムートの話もそうだけど、一番エグいものだと、FF14のベースの世界は"原初の世界"じゃん?
FF11と鏡像世界にして絡めるのは結構ですけども、元々の設定としては同じ惑星の時間と場所違いなので、

"原初の世界の"クリスタルはヴァナ・ディールにある草

これでは原初の世界が二つになってしまうアホの図。

135 :名無しオンライン:2022/04/04(月) 00:00:41.03 ID:Z/rUdZ+t.net
>>134
七大天竜のバハムートと蛮神バハムートは別物なんですよエアプ糖質さん

136 :名無しオンライン:2022/04/04(月) 00:03:19.57 ID:XUeE6QQd.net
あくまでファンサービスであって実際に繋がりは無いのでは

137 :名無しオンライン:2022/04/04(月) 00:05:45.13 ID:q+om4YIo.net
>>134
なるほどな、絡めたことが仇になって別の設定と言い張れなくなってFF11と原初世界被りして詰んだわけかw
なんで急に過去はハイデリンと呼ばれてないとか言い出して軒並み名前を変えにかかったのかやっと分かったわw

138 :名無しオンライン:2022/04/04(月) 00:06:52.28 ID:Z/rUdZ+t.net
>>137
だいぶ症状悪化してますねえ

139 :名無しオンライン:2022/04/04(月) 00:09:01.62 ID:GPMQbBOG.net
マジで人形遊びしすぎて別の人格できてそうだな

140 :名無しオンライン:2022/04/04(月) 00:18:01.43 ID:XUeE6QQd.net
>>137
ビールでも飲んでリラックスしな

141 :名無しオンライン:2022/04/04(月) 00:27:45.72 ID:OPvrz184.net
話の中身がエアプ妄想とアニメしかないのあたりで知識の薄っぺらさが良く出てる

142 :名無しオンライン:2022/04/04(月) 00:49:57.83 ID:onfSXw5T.net
最初の1行しか見てないけどNGS正式に発表される前に似たようなスレがあって
大型アプデの日とかそこまでの流れとか細かく書いてるやつはいたな

143 :名無しオンライン:2022/04/04(月) 01:01:33.98 ID:EV2ZSK/L.net
長文イコールこいつってわけでもないからな
読める文章で根拠のある論調だったなら別人
鍵括弧・話し言葉や結論をボカして投げるようなのを多用してた、もしくは内容の根拠にあたる部分が無根拠としか言えない超現実だったらコイツ

144 :名無しオンライン:2022/04/04(月) 01:35:21.62 ID:hX0q84pW.net
かっこの多用がかっこいいと思っちゃってる典型よね

本当はかっこ悪いんだけどな
かっこだけに

145 :名無しオンライン:2022/04/04(月) 02:21:20.11 ID:ZzL3u0oK.net
『戦争のきっかけの一つを引き起こした者でその尻拭いは主人公たちに全部丸投げ』
したFF14の中でも害悪で有名なフレースヴェルグ
http://mmoloda-ff14.x0.com/image/4128.jpg

他にもFF14にはクソ要素がいっぱい
FF14はクソゲー

146 :名無しオンライン:2022/04/04(月) 08:06:10.61 ID:JSduS8Xf.net
自分がやっている事はウケると思っているが、実際はスベっていて見ている奴から距離を置かれて馬鹿にされてる奴
それが糖質株主なんだよね

147 :名無しオンライン:2022/04/04(月) 11:37:06.21 ID:EVr6eGIF.net
バカにされてもいい。相手にしてもらえて嬉しい。
そう思っているよ。かわいそう、、、

148 :名無しオンライン:2022/04/04(月) 13:50:29.77 ID:gD1NZsuW.net
エアプが妄想で11とのクロスオーバー駄文書いてて草
小説家になろうにでも投稿したら?

149 :名無しオンライン:2022/04/04(月) 15:46:43.35 ID:ssLU5l3x.net
なろうって二次創作OKなんだっけ

150 :名無しオンライン:2022/04/04(月) 16:23:35.86 ID:iOPdGZDv.net
国2の二次創作っぽいの見た気がしたな

151 :名無しオンライン:2022/04/04(月) 20:27:54.27 ID:2io5USSc.net
国2なら平気じゃね
国王自らなんでもありのフリー素材だし

152 :名無しオンライン:2022/04/04(月) 20:42:49.65 ID:H2Bja1yI.net
>>148
知らぬものは無いと、我こそ全知スタンスで、その実は要語録を垂れ流す存在がなろう小説が何か言ったか?

153 :名無しオンライン:2022/04/04(月) 20:44:08.25 ID:XUeE6QQd.net
なろうで二次はアウト

154 :名無しオンライン:2022/04/04(月) 21:52:23.46 ID:d3owoIDK.net
また戻ってきたか

155 :名無しオンライン:2022/04/04(月) 22:00:05.19 ID:EV2ZSK/L.net
いやまじでさ、それほど長いわけでもないたった一文で判別できる異質さ出せるって本気で才能だわ
ゴミクズ以下の価値しかない才能だけど

156 :名無しオンライン:2022/04/05(火) 00:10:10.67 ID:bbPDV1cx.net
>>155
●<判別できるの!
○<それは,どうしてですか。
●<判別できるったら、出来るの!!!
○<それは,どうしてですか。

そんな状態になる幼児の会話かます発達が、判別とバイアスの区別できるわけねーだろ
そもそも国王の発言でリアルに青葉を生む伝言ゲームやらかして1行をありのまま読める奴は50%未満
そんな臣民と、もはや語らぬが情けの民度リミブレのテンパードの戦場だろうがよ、ここは

ここで異端になれないなら危機感いるだろ、流石にw

157 :名無しオンライン:2022/04/05(火) 00:26:01.37 ID:EBnCc0xr.net
穴さんがおもちゃにされてるだけ

158 :名無しオンライン:2022/04/05(火) 00:28:10.58 ID:V3vSKsaH.net
>>156
なんでそんなに日本語とネットやる環境が不自由なの?

159 :名無しオンライン:2022/04/05(火) 00:37:11.83 ID:QrbWDnrp.net
僅か1レス目でもう会話から逃げてるこのザマよ・・・w

160 :名無しオンライン:2022/04/05(火) 00:39:45.54 ID:Lv8rKVTU.net
こういうのでわざわざ反応しちゃうあたりが流石よな
ほんでこうして長文になっても何も意味が通らない文でしかないっていうやっぱり謎の才能

161 :名無しオンライン:2022/04/05(火) 02:24:00.85 ID:ZYM0PquJ.net
糖質株主は元々ネ実3にいなかったんだし全く面白くないからいい加減に他の板に消えてくれ

162 :名無しオンライン:2022/04/05(火) 17:08:15.82 ID:oIKlYVMz.net
消えたな

163 :名無しオンライン:2022/04/05(火) 17:43:16.21 ID:h67PdgMR.net
毎週水曜日に戻ってくるぞ

164 :名無しオンライン:2022/04/05(火) 22:02:38.02 ID:iCOLXhJp.net
>>136
少なくともヴァナ・ディール、エオルゼアを設計した担当は、同じ惑星ハイデリンにあることを述べてる
場所としてはエオルゼアの裏側にヴァナ・ディールが、あるそうで「いつか行けるようになるかも」とも
また世界観、シナリオとしては、FF11に登場する最古の物語であろう"石の記憶"と同一のものでもあった

かつ、プロデューサーの発言として「舞台は変わるけど)結局FF11が皆さんのホーム、帰る場所だと思う」
という妙な発言があったり、種族だったり、登場キャラだったり、まるでエヴァの"アスカ違い"が多々あり

とりわけ不可解と言われたのが、ギルドリーヴがある少なくともFF14の世界から、超える力が作用した途端
存在しないはずの白魔法、黒魔法を用いてモルボルと戦う様が描写されて、ジョブも存在しないはずなのに
剣と盾を持って+白魔法を扱うFF11式のナイトであり、よく見ると種族としても尻尾の無いガルカみたいな

少なくとも惑星ハイデリンにおける白魔法・黒魔法は、石の記憶よりずっと後の"天晶歴"に生まれたもので
ジョブが明確になったの然り、クリスタルを使ってポン!という合成も含め、同じ時間軸にあるのだとしたら存在しないものが、綺麗に消されてるとも取れるし
普通に考えて「FFなのにジョブが無い」となれば、なり不可解な話で、それらに裏があると考えた人もいた

逆に言うと担当やプロデューサーの示唆を真に受けて、いつかヴァナの時代にたどり着く物語だったのなら
ガルカなんかは、ヴァナ・ディールがFF11の形になる際に、生ける石が砕けたうち"憎悪"を割り振られた為
獣人になりつつあるし、むしろ通り越して闇の王になることもある起源に抗ってる種族だったりするわけで
ガルカ→ルガディンのみ呼称ではなく、種族まで変わるなども全て説明が付く…けども、真相は謎であると

確かに担当が退社してから、FF11、14の双方に矛盾した設定、シナリオなどが出て来たのもあったりするし
前の担当が残した?作った設定を、引き継いだ担当も吉田もイマイチ理解できてないことは間違いないけど、他人の物語を次ぐこと自体が難しいので仕方ないさ

165 :名無しオンライン:2022/04/05(火) 22:31:12.07 ID:RsOX3yMA.net
>>164
妄想は良いから月額払ってプレイしてみよう

166 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 00:06:51.84 ID:KoR4WSBc.net
>>164
  どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
   三           三三
        /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
  三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll

167 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 00:48:51.34 ID:ZAtOE7fz.net
嘘と妄想を根拠にしたFF話しかしないんならもっとお似合いの板があるよ
FFOっていうんですけど
あそこのお友達とならきっと話が合いますよ^^

168 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 00:53:39.20 ID:BeYJo/55.net
>>164
お前はつべやニコニコでアニメの違法視聴してるのがあってるからプレイ出来ないネトゲに口挟まなくて良いぞガイジ

169 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 01:37:15.70 ID:OAxuGfPk.net
>>165
願えど、願えど、叶わぬこと幾千万
尚も願うその男に、知性は在るのだろうか?

170 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 07:45:41.23 ID:6clAus5X.net
>>169
5chで妄想垂れ流してるだけではお前の惨めな現実は変わらないよ

171 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 10:33:56.19 ID:TyMwA6aS.net
テンパード、もはや会話も成り立たない【悲報】

172 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 10:57:43.55 ID:QPBCo5Sd.net
穴さんってFF14関連好きだよね

173 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 11:19:24.00 ID:By3OO6h2.net
>>171
そらガイジのお前と健常者では会話は成り立たないだろ

174 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 11:54:41.21 ID:Tj5trAAZ.net
>>171
お前と会話か成り立つのはかろうじてお前の飼育係くらいだろ

175 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 12:27:51.06 ID:vPm6+byp.net
今日もテンパードは要語録を垂れ流す壊れたタープレコーダー

176 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 13:46:43.27 ID:z7XrakBa.net
>>175
顔真っ赤にしてレスする前に推敲しろよチンパンジー

177 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 13:50:33.86 ID:QPBCo5Sd.net
>>175
タープ?タープレコーダーとは?
テープレコーダーなら分かるが…

178 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 13:51:43.87 ID:KDK7+lYN.net
>>175
これが壊れたタープレコーダーの実例か

179 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 13:57:37.87 ID:BQBImXw/.net
顔真っ赤とか統合失調症を発動する輩の煽りなんざ大人には通らない定期
そりゃ煽ってるつもりの「言い返せないからと理屈を捨てた負け犬の遠吠え」だからな!

むしろ愉悦では?

180 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 14:35:15.80 ID:fjXWhwPo.net
壊れたタープレコーダーが何か言ってら

181 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 14:42:18.31 ID:LWoc+8hW.net
>>180
また逃げてるw

182 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 14:49:47.40 ID:vQcgLXcj.net
「うち」が完全に消えたな
もう飽きたのか?

183 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 15:22:20.48 ID:1kW2SeRr.net
>>179
義務教育で国語の授業受けてないの?

184 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 16:15:06.57 ID:f4BXDTR4.net
おいタープレコーダー早く出て来いよ

185 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 17:55:28.95 ID:fLTAoDAj.net
>>181
タープレコーダーさん逃げないで

186 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 18:47:04.70 ID:KoR4WSBc.net
タープレコーダーwwwwwww
タwwwwーwwwwwwプwwwwレwwwwwwコwwwwーwwwダwwwwーwwwwww

187 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 19:15:36.80 ID:0sEyPjRS.net
3位一体もそうだけど、こいつら予測変換使う知能すらねえのかよ

188 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 19:18:14.56 ID:f4BXDTR4.net
>>187
電車とかでずっとブツブツ一人で喋ってるキチガイいるだろ
あれにそんな知能期待するか?

189 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 19:56:42.88 ID:S7Gcpk/H.net
>>187
こんな掲示板じゃ仕方ない

190 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 20:02:51.57 ID:OmNeuxra.net
>>189
そうだなID:vPm6+byp

191 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 20:14:16.57 ID:S7Gcpk/H.net
お人形ごっこを他人に押し付けたいならせめてURLかアンカーをですね

192 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 20:14:56.21 ID:QWAtUOho.net
>>189
底抜けのガイジやね

193 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 20:16:40.13 ID:S7Gcpk/H.net
それは、どうしてですか

194 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 20:20:06.17 ID:ZFK5SDoJ.net
>>193
今日は比較的ネットやれる日なの?

195 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 20:26:50.93 ID:9Nuxd7q8.net
>>193
タープレコーダー壊れちゃった?

196 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 20:39:34.10 ID:S7Gcpk/H.net
質問に質問で返す会話の成り立たぬ障害児材木店

197 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 20:45:26.93 ID:/tRiuW5U.net
>>196
どうやったらタープレコーダーなんて間違いするの?

198 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 20:52:40.74 ID:S7Gcpk/H.net
>>197
知らないですねー、本人に聞いたらどうですか?

199 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 21:07:48.58 ID:IRs+cPHf.net
>>198
こんな掲示板で顔真っ赤なチンパンジーくんだな

200 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 21:41:11.96 ID:QPBCo5Sd.net
>>193
語録逃げしてて草
あれ?0175でなんて言ってましたっけ?

201 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 21:53:29.82 ID:bLPQaB27.net
穴さんが言うには糖質の正体は田村で自分たちの評判を下げる為にわざとガイジの振りしてるらしい

202 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 22:12:53.57 ID:S7Gcpk/H.net
>>201
それは初耳だなぁ

203 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 22:18:10.20 ID:l6NJLFl0.net
バレてないと思って必死に他人のフリしてんの滑稽すぎるわ

204 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 22:30:35.28 ID:VZqq8Zkz.net
>>202
なんで一週間くらいまったくネット触れない期間があんの?
やっぱ施設で飼育されてるから?

205 :名無しオンライン:2022/04/06(水) 23:58:22.18 ID:fdSX6x6O.net
また書き込みの無い期間はネットに触れてないというレスバ中ですら相手の涙を誘う話でも始めんのか?

206 :名無しオンライン:2022/04/07(木) 00:02:28.06 ID:psz44Qto.net
>>205
無職で5chと動画サイトしが楽しみないお前がそれは無理があるだろ…w

207 :名無しオンライン:2022/04/07(木) 00:09:08.62 ID:bOLpFUHT.net
>>205
お前の親は涙流してるよ

208 :名無しオンライン:2022/04/07(木) 01:33:18.95 ID:cJt1FrU9.net
>>175
タープレコーダーちゃん遊びに来たよ

209 :名無しオンライン:2022/04/07(木) 16:47:30.54 ID:WtAYMmDz.net
タッタッタッターwwwプwwwレwwwコーダーwwww
魚ってる頭をタップして欲しいの?wwww

210 :名無しオンライン:2022/04/07(木) 18:29:37.24 ID:ZAdlABnH.net
>>189
掲示板は関係ない
お前がアホなだけ

211 :名無しオンライン:2022/04/08(金) 00:02:03.71 ID:vc6eAanB.net
吉田が就任しなければ、普通に面白いFF11クオリティのシナリオを見られたのか

212 :名無しオンライン:2022/04/08(金) 00:26:10.48 ID:mncLyYXA.net
そう…

213 :名無しオンライン:2022/04/08(金) 07:41:58.40 ID:VNJj69DM.net
>>211
FF11のシナリオってプレイヤーは蚊帳の外で大概だけど

214 :名無しオンライン:2022/04/08(金) 16:33:41.22 ID:ZvjETOgO.net
吉田が就任しなければそもそもサ終だったが?

総レス数 214
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200