2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガイジでもゆるく遊べた昔のPSO2を懐かしむスレ

1 :名無しオンライン:2022/05/05(木) 01:51:01.60 ID:E3aRPJ5x.net
EP2くらい

2 :名無しオンライン:2022/05/05(木) 01:56:58.26 ID:iyTiyXw+.net
あの緩さがうけてたのにねぇ

3 :名無しオンライン:2022/05/05(木) 02:01:58.90 ID:Qs0Nw8ya.net
やっぱギスり始めたの防衛からか

4 :名無しオンライン:2022/05/05(木) 02:08:06.22 ID:E3aRPJ5x.net
マジでライトプレイヤーの受け皿だったよ
どうしてこうなったの

5 :名無しオンライン:2022/05/05(木) 02:11:06.37 ID:aQ+SIMSi.net
境界知能のヒメキですら翼取れるんだから
ガイジがクリアできないのってロナーと憎悪くらいでしょ
十分バリアフリーだと思うぞ

6 :名無しオンライン:2022/05/05(木) 02:17:24 ID:Ue0wcJkO.net
明確にやっていてつまらんと感じたのはEP3のナベチからかなぁ?
ひたすらマルチリセットしてアンガEトラ探すだけとか正気を疑った

7 :名無しオンライン:2022/05/05(木) 02:20:33 ID:gEm5H8ZI.net
アンガ掘りとは違うけど最初に引退した理由が結晶探しだった EP1か2だったかな

8 :名無しオンライン:2022/05/05(木) 02:28:04.35 ID:ENH56R5/.net
なんかNGSはガイジに厳しいみたいなスレタイだな
今でも十分ガイジ接待仕様だろ

9 :名無しオンライン:2022/05/05(木) 02:38:31.33 ID:9omDKdG8.net
今も昔も変わらぬいつまでも寄生プレイにやさしい環境

10 :名無しオンライン:2022/05/05(木) 02:39:30.11 ID:9omDKdG8.net
民度だとか含めたらクレシダのCOで凍土探索無理じゃね?ってなってた頃がピークだわ

11 :名無しオンライン:2022/05/05(木) 02:43:24.88 ID:YaT1nLpE.net
NGSは過去イチガイジに優しい仕様だろw
放置も寄生もし放題なんだからw

12 :名無しオンライン:2022/05/05(木) 03:04:49.81 ID:pCZmJ3wU.net
今の火力ブーストついてる緊急ぐらいのヌルさがちょうどいいわ
流石に大ボスは柔らかすぎな気もするけど雑魚は次リージョンから常時これぐらいの調整でいいよ

13 :名無しオンライン:2022/05/05(木) 03:29:31 ID:pix4P3xE.net
OP積むハードルも恩恵も今と比べたら全然緩い方だったし敵も全然硬くなかったしなんなら天然OPでも目ギラつかせる人いなかったからあの頃はほんと良かったよなあ
とにかく人もいっぱいいてまったり勢の人でも気兼ねなく一緒に遊べたしチャットも何もかも面白かったからタイムスリップしてもう一度やりたいぐらいだわ
今はもうなんか運営が馬鹿の一つ覚えみたいにやたら高難易度化()しまくってOPも火力盛り以外ゴミにするし否が応でもガチらなきゃ楽しめなくなって面白い人消し飛んだからな

14 :名無しオンライン:2022/05/05(木) 03:32:14 ID:BxXT2lo+.net
ステスタスピ3とソールで許されてたからな

15 :名無しオンライン:2022/05/05(木) 05:11:00 ID:INShavMw.net
今でも同じようなくらいのOPデイリーやウィークリーやってるだけで手に入るやん

16 :名無しオンライン:2022/05/05(木) 07:16:54 ID:+/CQzNdc.net
ソール333相当のopが手に入ったとしてもそれを良しとしない風潮はガイジでもゆるく遊べないだろ
昔で言ったら今はソールステモデュフリクトノーブル強要してるような状態だぞ

17 :名無しオンライン:2022/05/05(木) 07:49:40.69 ID:RwwXdn5f.net
TAぐらいしか金策がなかったからみんな仕方なくTAやっていただけなのに人気コンテンツと勘違いした無能運営がTAガイジことYSOKを開発に入れてからおかしくなった

18 :名無しオンライン:2022/05/05(木) 07:51:22.42 ID:86aM0u4W.net
言うほど強要されてるか?

19 :名無しオンライン:2022/05/05(木) 08:50:02.52 ID:Mj7iMSrG.net
むかし(EP2のシュンカが弱体される前)はよかった

20 :名無しオンライン:2022/05/05(木) 10:22:35.05 ID:kO7fGFv/.net
高難度クエスト(笑)にアバター要素を詰め込みはじめてるの見て今の運営はガチで真性キチガイなんだと思った

高難度とか金策とか金払わん奴しかやらないのに金払う奴に対して何のコンテンツも用意しなかったらそりゃ廃れるわなと

21 :名無しオンライン:2022/05/05(木) 10:28:58.92 ID:6Gnbbh40.net
防衛戦の襲来は荒れてなかったが
侵入から核沸くタイミング覚えろとか
最初の壁で完封出来るかで荒れ始めてた気がした

22 :名無しオンライン:2022/05/05(木) 10:44:46.37 ID:2HQTch2b.net
侵入は制約多かったな
壁壊れたらひたすら敵だけが有利になるからストレスだった

23 :名無しオンライン:2022/05/05(木) 11:56:16.62 ID:luUB66Pg.net
逆やろ
ぬるいくらいや
ただ素材集めもレベ上げもクソだるいが

24 :名無しオンライン:2022/05/05(木) 14:01:45.95 ID:4SjnmrCb.net
程度が違うとはいえ腕やなんならフリー周回で荒れてたといえば荒れてたという声もあるようですね

25 :名無しオンライン:2022/05/05(木) 19:44:06.64 ID:d76IHIGq.net
アンブラ殴る奴いて不穏な空気になったり

26 :名無しオンライン:2022/05/05(木) 20:10:50.80 ID:xwH74oZt.net
>>7
引退してなくて草

27 :名無しオンライン:2022/05/06(金) 01:23:27.00 ID:+zRp5KvM.net
アンブラで思い出したが撃破した瞬間のレアドロ参照するようになっても最後の箱割る前に持ち替えるやついなくならなかったな

28 :名無しオンライン:2022/05/06(金) 02:46:24.26 ID:MvE8/hqv.net
アンブラに武器迷彩被せて戦ってる奴も最後までいたしな

29 :名無しオンライン:2022/05/06(金) 03:37:46.27 ID:2R0hxCzP.net
ラキライだっけ
なんかあったよな

30 :名無しオンライン:2022/05/06(金) 04:54:45.06 ID:BmMdlT7J.net
>>6
別にP3以前からリセマラ要素はあったっていうか固定が一番増えた時期だったから一般層にも波及しただけ
ゆるかったのは確かだけどゲームデザインもシステムもガッバガバだったからどのみち時間経過でギスってた

侵入はマルチの連携が前提のクエなのに全体マップの味方位置や導線も住み分け機能も
無いのに実装したからで運営が一番ガイジだっただけやろ
NGSの絶望実装で初心者吹き飛ばしたのと全く同じムーブだから考えた奴は同一人物だと思う
木村だと思うけど

31 :名無しオンライン:2022/05/06(金) 05:07:12.90 ID:0/mSjLqg.net
防衛の頃はまだ何とかなってた
おクリアとか言い出してギスギスが加速して、そこにEP4のヒーローオンライン化が来て一瞬でおクリア出来るようになって
そこから一気に廃れた

32 :名無しオンライン:2022/05/06(金) 07:43:54.52 ID:M4byiy3R.net
>>31
二つの要素を同時に文章に盛り込んでて
焦点がボヤけてるかも

重要なのは”おクリアとか言い出してギスギスが加速して”←ここ
時期としてはヒーローより前で
ソロ花,ほぼ落ちない初期の☆14,既存クラスの大幅ナーフとは始めた辺りです
変な言い方だがおかしい馬鹿ゲーだったのがイキリ優遇の締め付けゲーになったターニングポイント

33 :名無しオンライン:2022/05/06(金) 07:47:32.47 ID:M4byiy3R.net
その流れを加速させたのがEP06で
平気でUHしかないクエストとかしれっと実装するようになった
最先端しかもう面倒見ませんよ?ってね
そしてその方針そのままなのがNGSでしかもPSO2の頃よりやばい
先端以外はどんどん切り捨てていくスタイル

34 :名無しオンライン:2022/05/06(金) 08:14:49.33 ID:EblIkK+P.net
でもやっぱり防衛あたりから勘違いしちゃった人が増えたんじゃねーのかな
アクション上手い人がPSO2をやるもんだ!みたいな
下手な人でも緩く遊べる場所があったからわりかし人が来てたんだと思うけどな
下手でも脳筋でも難易度下げればクリアはできるしストーリーも読めるみたいな
NGSはそういう人たちにとっては地獄でしかないと思うわ

35 :名無しオンライン:2022/05/06(金) 08:18:08.37 ID:VIss5DnO.net
ゲームでもリアルでも向上心のないやつに居場所なんてないけど君らが勝手に勘違いしてるだけ

36 :名無しオンライン:2022/05/06(金) 08:19:20.23 ID:+fmFa6gY.net
エルダーのお祭り感よかったよなあ
12人だったし

37 :名無しオンライン:2022/05/06(金) 08:25:57.03 ID:2R0hxCzP.net
ルーサーやマガツあたりはライト勢床ペロ祭りだった気がする
まだ緩かった

38 :名無しオンライン:2022/05/06(金) 08:32:56.84 ID:M4byiy3R.net
>>35
ネトゲでもリアルと同じような世界(強い奴が正義,運のない奴は何やっても駄目,etc.)にしないと衰退が早まるって理論があるらしい

でもね、PSO2ってそうじゃないから流行ってただけみたいなとこがあるのを勘違いしてるわ

39 :名無しオンライン:2022/05/06(金) 08:44:46.55 ID:nj+7AYzK.net
スレタイの通りにガイジでもゆるく遊べたって考えると防衛が分岐点な気はする

40 :名無しオンライン:2022/05/06(金) 08:47:36.59 ID:7NmY17lc.net
しかし今、ガイを排斥しているのならゲームとして健全な環境になっているのでは?

41 :名無しオンライン:2022/05/06(金) 08:50:07.79 ID:FFirfd1e.net
ガイジが居ても寛容に受け入れてくれてスクラッチ引いてくれてた人間を運営がみんな消し飛ばしたんだからまぁこうなるわ

42 :名無しオンライン:2022/05/06(金) 08:51:55.25 ID:Zs0mkbBQ.net
ゲームにしようとしてできなくて失敗したんだと思うよ

43 :名無しオンライン:2022/05/06(金) 09:44:54.74 ID:5SlKcBo9.net
未強化寄生を容認していたのはもっとも低コストな底辺プレイヤーの救済手段だったからじゃないかと思ってる
でもそれなら防衛だのデウスだのクエストに失敗条件を設定するのはおかしいんだよな
知性がわずかにでもあれば予見できるはずだし

44 :名無しオンライン:2022/05/06(金) 09:51:46.18 ID:LKdacS6M.net
>>17
勘違いしてるわけないだろ
あまりに不人気すぎて何度も何度もゴリ押しして挙句にクロト銀行まで作り上げて
それでも人気でない不人気コンテンツだぞ
ぼくのかんがえたあそびかたしないとぜったいにゆるさない運営を舐めるなッ

45 :名無しオンライン:2022/05/06(金) 10:57:49 ID:BmMdlT7J.net
普通、エンドコンテンツを作ったとしてもその他大勢の一般層がそれ以外のコンテンツで遊んでいて1つの箱庭世界を形成するのがネトゲなんだが、
ここの運営はトレンドについてくる層以外は眼中にない。
何でそんなやり方なのかというと金をかけない為。
ソロ花などの元々マルチ前提のエネミーの挙動が一人用に最適化されてないのが証拠。
ソロ花がクリアできる層だとしても難易度以外でストレスが溜まる。
締め付けが厳しくなったんじゃなくて、(遊べる)コンテンツが用意されてないだけ。

46 :名無しオンライン:2022/05/06(金) 11:22:12.87 ID:xWcpMvlg.net
戦闘力システムによりクエスト参加に制限が掛かっている
レベリング必須なのでやりましょう
いつまで経っても同じ武器同じ技でペチペチ
レベルが上がろうが何も代わり映えしない
全然面白くないですが仕方ないね
さあレベル上がりました次は武器です
まずは武器を掘る為の武器をマイショで買いましょう
強いプリセット付いてるやつが望ましいです
メセタが無いなら課金してスクラッチをどうぞ
買いましたか?では限界突破して強化値を+50まで上げてください
OPも強いの付けましょう、入手が難しい?買っちゃいましょうね
これで貴方も一人前
さあ次のアップデートまで待機しましょう、お疲れ様でした。

47 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 06:47:03.95 ID:PfS+py1L.net
さあ次のアップデートまでスクラッチを引いてえちえちなSSをあげて王国を宣伝しましょう、だろ
このテンパめ

48 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 07:19:19.88 ID:zs1tOGzN.net
EP4以降ずっとガイジ御用達なのが国2だろ
お前らがEP2に戻ったら出口バーストやってる連中を妬んでイキりイキリ言いながら運営にメルボム送ってる画が浮かぶわ

49 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 07:22:31.10 ID:fPMsdH1H.net
俺以外はガイジ

50 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 07:29:21 ID:zs1tOGzN.net
ネ実のガイジ共って英雄でプライド粉々にされて以降全ての基準点がそこだから笑えるよな
EP2が緩かったとかご都合解釈すぎて笑えるわ

EP2の頃なんてまだ決して楽とも言えなかったマナー盛りを基準点として大勢がちゃんとモラルとして守ってて、ルーサーに行きゃミラージュ誰もやらねえと愚痴ってるやつがいて防衛に行きゃ北の勇者が笑われ
アドじゃ近接やGuは弾かれ ある意味一番プレイヤーのコンテンツに対する熱量があってマトモだった時期だね
裏返せばガイジはガイジとしてしか扱われなかった時期

木村尊師が固組努怠を宣言してくれたおかげでお前らガイジが大義名分を得られたんだからEP4~今のNGSまでがお前らガイジ御用達のひまわり学級ゲーなんだよ
責任持ってよだれ垂らしながら遊んでろガイジ

51 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 09:21:54.01 ID:7GYjeQoi.net
システムがゆるゆるでダメージ上限とかもなかったから
防衛みたいなフィールドが広くて一人でカバーしきれないのを除けば
弱いのが多少いてもなんとかなってたんだよ
ゆるゆるなシステムの引き締めが一番酷かったのが
ちょうど英雄とかの時期と重なってる

52 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 09:24:12.78 ID:w/jXU+m9.net
>>50
あなたが守ってるのはマナーではなくコミュ障のプライドです。

53 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 09:32:15.99 ID:lZ0bGA+F.net
絶対勝てるレイドボスとかアホがやる脳死まるぐるとか
そんな幼稚園児難易度のゲームが流行るわけがない
なんでモンハンやフロムゲーが流行ってたか考えろよ

54 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 09:49:19.89 ID:NPXG7c54.net
MMOは効率最優先だから幼稚園児程度の難易度で良いだろ

55 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 10:02:06.74 ID:CfYO+d0x.net
ガイジしか残ってねーゲームで何言ってんだ

56 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 10:16:11.05 ID:NPXG7c54.net
確かに

57 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 10:37:56.57 ID:yy/rOmHL.net
>>53
何でもかんでも高難易度()とか言ってて他に行けば底辺寄生プレイしか出来ないから国2野糞にこびりついてんだろお前

58 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 11:32:46 ID:7GYjeQoi.net
>>53
一番流行ってた頃からなんで人が逃げたのか考えろよ

59 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 11:45:42 ID:EX24HMPc.net
ガバガバだった時代が一番よかった
クソ化してしまったのは菅沼が消えてからなのでは?

60 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 11:57:58 ID:9my3WJGA.net
ゆるく遊べたってのはあるな
EP4の途中からしか知らないけど

61 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 12:30:01.11 ID:jqCoa1iH.net
エキスパだの英雄だのでギスりだしたEP4からおかしくなったわな

62 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 13:03:09.66 ID:HkY/ur1v.net
ガバじゃなくまともなシステムの上にゆるいゲーム性で運営しようとするとコストかかるから
旧国後期は時間拘束やらノルマやら、異常なゲームになったのでは
まあ異常なのはep2もだったけど
スクもしょっぱいがこのゲームで一番ヤベーのは時間の浪費だよ
昔のMMOより習慣化するように作られてて他は手抜きという
指揮取ってる奴は控えめに言って悪魔だと思う

63 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 15:42:43.89 ID:HK1mmTBD.net
栗を一発爆発させて範囲に数百万ダメージとか
複合撃ちまくりとか
ガバガバでなくてなんだったと言うのか

64 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 15:46:59.88 ID:HK1mmTBD.net
ガバガバではいけないので調整しますって
軒並みナーフしたのを忘れたのかねぇ

65 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 18:08:03.91 ID:WI3yO2IQ.net
地下坑道でフォーク、マイセン目的でまるぐる3時間くらい回りまくってたわ
あの頃は本当に楽しかった

66 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 18:22:28.93 ID:2g0tBIH4.net
絶対勝てるレイドボス
予習も準備も練習もしなくていい
シュンカ振ってる誰かがクリアしてくれる

当時のPSO2の魅力ってそこだったんじゃねえかなあ
だから「オンラインゲームって怖い」って層にもリーチしたんだろ

67 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 18:31:31.01 ID:3PzsVTkN.net
>>66
オンラインが怖い層はそもそもやらんだろ
PS4無料で乞食が集まっただけだ

68 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 18:41:59.50 ID:WI3yO2IQ.net
ps4がオープンしたのはep4のヤマトからなんですが

69 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 18:57:28 ID:ttJ5RdZD.net
>>66
そういうのって最初は良いけど熱意あってまともにプレイしてる層がアホらしくなっていなくなるのよな

70 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 19:15:03 ID:Vync5f7h.net
>>63
テクニックのDPSが終わってたんだから複合で補ってるだけだろ
天体観測でもたいして強かったわけでもない

71 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 19:29:56.82 ID:PCgB/1sI.net
どのみちサービス開始してすぐ逃げられるようなレベルで敵の糞挙動や素材・システムの極端な制限だったのに
さらに高難易度なんてものを出してりゃ誰にも受け入れられるわきゃないわな
緩く遊ばせるどころか入り口尖らせすぎてんだよNGSは

72 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 20:12:07.84 ID:b3whwaa7.net
>>69
むしろそっちの方が準廃イキリミッドって存在を産まず平和だったかもな

73 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 20:14:07.97 ID:yOrIeXPc.net
シュンカシュンカ!シャキンシャキン!
あー壁壊されたー、あービブラス爆弾誰も行ってねーのかよくそが

74 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 20:16:16.49 ID:xkRYj2FW.net
>>45
すべての問題はここに帰結すると言っていい

横方向にコンテンツを広げないから、例えば広大なフィールドをウリに謳っていても、実際は移動やアクションの阻害要素以上の意味がほとんどない
エアリオから高低差の激しいリテムに踏み入れても、世界が広がった感動よりまず上記の阻害要素によるめんどくささを先に感じたプレイヤーもいるんじゃないかな
敵も使い回しが多く、目新しさにも欠ける

またコンテンツの幅が狭すぎるせいで、クラス評価が最新トレンドひとつとの相性によってコロコロ変わる状況になってる

めんどくさいと思ったり、メインクラスで適正が低いと言われたりするコンテンツに対して、プレイヤーは距離を置く選択をとることも多いが
このゲームはコンテンツの幅が狭すぎるせいでそういったプレイヤーの受け皿となるものが存在せず、ゲームそのものから距離を置いてしまいやすい
これが過疎の最たる原因だと思う

75 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 20:24:16.85 ID:EX24HMPc.net
遊びなのに面倒と思わせた時点で終わってた

76 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 20:31:33.16 ID:U6kFvb7l.net
そもそもの問題としてスクラッチに収益のほとんどを依存してるんだから
運営からすれば出来ればゲーム部分自体にコストをかけたくない、許されるならスクラッチの更新だけでやっていきたい
ってのが本音なのでは

ただPSOの名を冠してしまっている以上必要最低限のネトゲの体裁は整えないといけないから
スク以外の部分もしょうがなく実装してるだけで
そんな体たらくだからレベリング()やロナルディン()がコンテンツです!
みたいな惨状になってしまってると
ピラミッドも基本は使い回しの極致みたいな内容だし

77 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 20:43:51 ID:xkRYj2FW.net
>>75
どんなに面白いコンテンツでもその時のプレイヤーの疲労とか気分で面倒に思われることは多々あるし、それ自体は問題ないよ
ただこのゲームはトレンドコンテンツが面倒になると、イコールNGSそのものが面倒になるという状況にきわめてつながりやすいのが問題

78 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 20:46:59 ID:Sl+Fa2+g.net
>>72
ヒエラルキーはどうしても産まれるぞ
あったけえあったけえ連呼してたどっかのガイジ連中の介護なんて誰も敢えてしたくはないしな

79 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 20:50:08 ID:zs1tOGzN.net
ガイジが声高に居場所を主張できるのはPSO2だけ
発達障害児が年々増加傾向の日本のためのネトゲだね

80 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 21:47:55.37 ID:dzKZiENS.net
>>79
自分がそのガイジって自覚ある?
ないなら自覚して?

81 :名無しオンライン:2022/05/07(土) 22:28:15.45 ID:Sgcigu3e.net
>>76
支援スクが全ての癌だと思うわ
ファッションスクメインでそれを行かせるような調整だけ用意すれば済むのに
支援スクでも儲けたいからコロコロ方針変わったり
イキリとか生んじゃった

82 :名無しオンライン:2022/05/08(日) 09:15:29.90 ID:/0KjlfNi.net
>>79
そのわりにPSO2から人消えてるじゃん
発達ガイジすらやりたくないクソゲーになってんだけど
アリアハンでスライム倒してる方が楽しいゲームになってんだよ

83 :名無しオンライン:2022/05/08(日) 09:42:33.37 ID:tne6RoMf.net
ph.6 第二安定期-低空飛行期

ユーザの立ち位置:残された村人

一定数のユーザは存在している
新規ユーザはほぼ見込めないのでリアル事情等で離脱していく減少は止められない
新規参入者の数はほとんどないが、たまにいるととても目立つ格好となる
概ね悟りを得た者が構成しているので感情の起伏は大きくなくある意味平和な時期といえる
古き良き時代を懐かしむ懐古主義が微笑ましく語られる
かつての隆盛を思い出しながら諸行無常プレイができる(なにそれ)
攻略サイトやプレイ動画は完全に下火となる
運営とユーザの関係は良くも悪くも大人の関係となる

84 :名無しオンライン:2022/05/08(日) 11:43:02 ID:Le9oE9EJ.net
ガバガバで不正技使えた頃がよかった
今変に色々制限されてそれで運営がまともならいいけど
それで不具合やらバグやら致命的な部分多いのに自由度減って何も面白くない

85 :名無しオンライン:2022/05/08(日) 12:39:14 ID:qdTnVEZm.net
ザンバースに命かけてた頃が懐かしい

86 :名無しオンライン:2022/05/09(月) 00:53:21.14 ID:6lJJjtK5.net
>>81
ゲームを楽しみながら強化してるんじゃなくてイキリマウントしたいやつが強化してるだけだからな
ゲームの設定を味わわないままのイキリに金使ってもらってそれ以上の金を追い払ってるようなもん
ただただ貧さん煽りばかりして苦労話やらにもならんしゲームとしての話題性ゼロの中身スカスカなまま
メインにしても人気が出でるまでまるグルでメセタ稼げた方がが良かったわ

87 :名無しオンライン:2022/05/09(月) 00:54:56.41 ID:SiWlQt9v.net
ガンナー☓とか言われてPT拒否られたり
マルチパーティという気軽さが売りのシステムを潰したアドバンスクエストとエクストリームクエスト

素直にゆるくまるグルさせればよかったんや

88 :名無しオンライン:2022/05/09(月) 01:11:33.41 ID:pjdF4ccv.net
中長期的に見ればイキリやマウント合戦とかGMいないことによるやったもん勝ちオンライン等の無法地帯ゲーってユーザー数先細るだけの悪手なんだけど
短期的に見ればそういうゲーム内環境を作り出した上で
文字通り数字弄っただけのモノに課金を促せる支援スクって運営からすれば利益率高過ぎで笑いが止まらない商材なんだと思うよ
旧の途中からの高難度推しもそこら辺が関係してそうだし
(仮に支援スク抜きにしても頻繁な装備作成に伴ったユーザーのメセタ消費は期待できる)

89 :名無しオンライン:2022/05/09(月) 02:56:11 ID:+RNgDXa3.net
緩かった頃はマルチで気持ち悪い奇形カットインとオートワードが常に流れてた

90 :名無しオンライン:2022/05/09(月) 05:58:21.73 ID:z1T4pzPW.net
ファッションスク→高額ファッションやロビアク見て!イキリを生む
支援スクや高難易度→俺ツエータイプのイキリを生む

どっちもタイプが違うだけでイキリ要素があることは変わらん
ただファッションやロビアクが無いから
お前見た目がアレなんでストーリーや緊急来るな!とか言われないけど
俺ツエー優遇の世界だと(あ…このゲーム俺には向いてない)って萎えさせかねないのが問題

91 :名無しオンライン:2022/05/09(月) 06:06:57.30 ID:z1T4pzPW.net
訂正
緊急は言いすぎやった
リテムパープル辺りに訂正しておく

92 :名無しオンライン:2022/05/09(月) 06:09:06.79 ID:z1T4pzPW.net
あと装備だけじゃなく俺ツエー優遇世界にはプレイヤースキルも加えておくよ

ファッション関係だとプレイヤースキルは
ほぼ問題にならないと言っていい
顔がアレなんでツーショット撮りたくないって思われるくらいだろ?

93 :名無しオンライン:2022/05/09(月) 06:16:49.24 ID:EWgD1nxT.net
今のネトゲはゲーム内にとどまらずにTwitterでやり取りするのも当たり前になってるけどPSO2は最初の頃からTwitter併用する人多かったん?
Twitter便利だけどいざこざ起こす人も普通にいるからそういうところから民度の変化あったりしたんかな

94 :名無しオンライン:2022/05/09(月) 06:47:31.81 ID:8cSgnQ6D.net
>>90
濱ガイジことロセトBくんはもういい加減他ゲーに移籍していいぞ
お前みたいな真正ガイジ邪魔なんだよ

95 :名無しオンライン:2022/05/09(月) 06:54:45.30 ID:z1T4pzPW.net
>>93
民度というか
ゲームシステムにある程度の余裕という遊びがないと
他人に寛容になりにくいので
余裕が少なくなったり不満を持ってる人が増えてくると他人への当りが硬化する傾向にあると思うよ

96 :名無しオンライン:2022/05/09(月) 07:09:26.40 ID:BIrfQQHp.net
>>95
たしかにシステム面の不満は数えきれない程あったな
年々強くなってた気もするわ

97 :名無しオンライン:2022/05/09(月) 10:39:50.65 ID:7vIfzhHp.net
旧のアークスはダーカー絶対頃すマンだったからわかるけど
装備掘るためレベル上げとかつまんねぇメタい話は抜きにして
今のアークスってなんのためにエネミーを虐殺してんの?って思う

98 :名無しオンライン:2022/05/09(月) 10:48:45.67 ID:7vIfzhHp.net
旧のアークスはダーカー絶対頃すマンだったからわかるけど
装備掘るためレベル上げとかつまんねぇメタい話は抜きにして
今のアークスってなんのためにエネミーを虐殺してんの?って思う

99 :名無しオンライン:2022/05/09(月) 15:08:02.78 ID:ALeKOEHY.net
「こんなこともできないのか」
「この程度の装備ぐらい用意しろ」

とかいうのも、全部コンテンツの少なさと最先端ラインにしか価値が無く人もいないという状況が引き起こしてるんだよね
PSが足りなかろうが装備が足りなかろうが、まともにゲームをしたければそこに行くしかないんだから
そしてそこから締め出されるような状況はNGS自体から締め出されるのと似たような意味になる

加えて今後レベルキャップが開放されていくにつれ、後続は上記に対する救済策によってPSを磨く前にレベルが上がる状況が起こりやすくなる
装備は配布である程度何とかなってもPSは戦闘経験を積まないとどうにもならんからな
すると「新規や復帰はいても弱くて邪魔なので排除しよう」というEP6で一部見られたような流れが出てくる

みんな仲良く手をつないでゴールみたいな仕様にしたり、小手先のお茶濁しでコンテンツに毛を生やしたぐらいでどうにかなる問題じゃなんだよな
根本的にコンテンツを拡充していかないと結局は旧と同じ道を辿るだけ

100 :名無しオンライン:2022/05/09(月) 15:53:49.20 ID:q8xTWGzk.net
>>99
完全に同意
先端以外は焼畑にする運営方針なのが駄目なんだよね
そこにいなくてもいい気持ちで遊べるようにする懐の深さが全くない

101 :名無しオンライン:2022/05/09(月) 19:04:36.92 ID:QcZuuSOp.net
この程度の装備(1部位10Mくらい)

102 :名無しオンライン:2022/05/09(月) 19:11:50.34 ID:QcZuuSOp.net
エクスキューブをグラインダーにして売る金策を公式はアークスハンドブックなどでアナウンスしなかった
稼がない人の乏しいメセタの使い道が、OP付けではなくファッションアイテムの購入になるのは必然だった
ストレス溜め込んで能力付けるよりは着せ替えの方が楽しいからな

103 :名無しオンライン:2022/05/09(月) 22:24:23.45 ID:6lJJjtK5.net
そういう状況になりがちな作りなのにプリセット追加も極端な状況を作ってしまったんよな
全体が発展しない悪いインフレしただけだというね
課金してくれないから発展しないんじゃなくて発展しないから課金してくれないという悪循環へ

104 :名無しオンライン:2022/05/10(火) 05:06:38.62 ID:uSA3/JZr.net
まあセガは昔っからライトユーザーに媚びない俺らカッケーwとか勘違いしてそうな会社だし
実際は任天堂なんかと違って大衆に受け入れられるIPを生み出したり維持していく能力がないだけなのに

でそんな会社で仕事してる面々だからユーザーに対してわざわざ
「人は減っても客単価が上がればいい」とかいう自分らにとって都合のいい妄言吐くようになる

105 :名無しオンライン:2022/05/10(火) 12:51:00.78 ID:UlvSCqKG.net
OP付けといい高難易を履き違えた理不尽システムといい
ユーザーをハゲさせるためにやっているとしか思えない

106 :名無しオンライン:2022/05/10(火) 23:39:40.54 ID:hLe/bIEY.net
禿げてしまう事に値しないのが問題だ

107 :名無しオンライン:2022/05/11(水) 15:43:06.38 ID:hrWrKcVj.net
>>38
何その酒井智史ネトゲ運営理論は

108 :名無しオンライン:2022/05/12(木) 07:09:17.30 ID:jddQSLX9.net
ハゲるのは酒井だけで十分

109 :名無しオンライン:2022/05/12(木) 07:22:45.12 ID:DLNRyJyH.net
一人じゃねーよ

110 :名無しオンライン:2022/05/13(金) 01:58:26.13 ID:2GbGu+22.net
EP3にはいる前くらいのpso2をもう一度やりたいな

111 :名無しオンライン:2022/05/13(金) 06:10:24.63 ID:Ki3Tkrcu.net
防衛からギスり始めたけど
その後のマガツ破棄がひどすぎて
更にその後のヤマトがもっとひどすぎて
サチコライブに圧倒されて敵国までふっとんだ

その後のアモシカシテ以降は知らん

112 :名無しオンライン:2022/05/13(金) 08:39:25.52 ID:S0bhAIjp.net
初期ヤマトはユルユル
ライブはそもそもクエストの難易度と関係ない

色々書きすぎて本質を述べられない奴の典型だわ

113 :名無しオンライン:2022/05/13(金) 09:44:32.49 ID:Ki3Tkrcu.net
なんやお前

114 :名無しオンライン:2022/05/13(金) 10:06:20.33 ID:Np2sUTre.net
どう読んで難易度の話だと思ったんだ

115 :名無しオンライン:2022/05/13(金) 10:25:26.93 ID:YDS/Wd75.net
運営にセンスがなくて薄ら寒いことしかできんかったから人が減っただけだろ

116 :名無しオンライン:2022/05/14(土) 01:35:47.31 ID:3ymnSdga.net
疑う事もせずただマルグルしてる時は幸せだっただろうよ
呑気に適当遊べてたんだから

117 :名無しオンライン:2022/05/14(土) 03:35:49.90 ID:GUjB4fED.net
後続に対して
「これぐらいのレベル上げで音を上げるようではネトゲ向いてない」
とか言う人もいるけど、そういう問題じゃないんだよな

このゲームは構造上まるぐるにせよタスクにせよ、レベルを上げない限り人がいる場所に行けず最低限の楽しみすらない状況で、追い立てられてやらされてる感が強くなる
ほかに成長要素があるわけでもなく、レベル上げと無駄に広いフィールドでギャザリングしかすることがない
おまけに低ランクのドロップ品はすべて型落ちなので拾う意味も大してなく、NPCに売却しても二束三文なので、レベル上げ以外に何かを積み上げ達成していくような感覚は皆無
念のため中途半端なレベルのサブでやってみたけど本当につまらなくて1時間持たなかったよ

一応黒い砂漠では草刈り11時間とか狩り6時間、狩猟8時間とかしてるから、俺自身ネトゲの作業耐性がないとは思ってない
明確に違うのは、狩りしたくなければ草むしったり木こりをしたり料理したりできて、それはすべて金策として成立し、採取や料理などにはレベルが存在するので、これをあげて効率アップも目指せる
狩場もひとつではなく、ランクの低い狩場でも相応の稼ぎはできる上に有用な装備が固有ドロップになっていたりするので、気分によっていろいろなところを回れる

対してNGSはとにかく敷かれたレール上を進むしかなく、成長過程の動機付けや達成感(開放感ではない)がなさ過ぎるし、レールから脱線したとたんにやることが無くなってしまう
ちょっと上で長文垂れ流したとおり、コンテンツに幅がまったくないことがすべての元凶であって、最先端コンテンツに到達するまでの時間の長短は重要ではない
むしろコンテンツが豊富で常に「やりたいこと」を提供できるなら、育成に今の10倍時間がかかっても問題にはならん
Lv20時代に俺が運営に黒い砂漠をプレイして参考にしてくれと言ったのはこういうことなんだけど、状況を見るに運営は今の方針を変えることはないんだろうな

118 :名無しオンライン:2022/05/14(土) 03:36:42.77 ID:7a5fYuJl.net
高難易度でもそれなりの装備と人数で多少の指示の中で死なないように緊張感持ちながら単純作業やってれば
誰でもクリア出来て美味しい思いも出来て何時でもやっていて緩く遊べるのが良ゲー
それとは別に高い知識や操作スキルを磨いたり、ランキングの競い合いそのものが高難易度として存在するPvPやアリーナ等がある
どこぞやの何時でも糞忙しいだけの糞味噌ゲーとの違い

119 :名無しオンライン:2022/05/14(土) 03:39:04.95 ID:lOmOR4eZ.net
めちゃくちゃ細かい(笑)

120 :名無しオンライン:2022/05/14(土) 06:52:47 ID:U6BTLXCa.net
サービス開始当日の気分だけもう一度味わいたい

121 :名無しオンライン:2022/05/14(土) 07:12:27.96 ID:34bX3NeD.net
>>120
サービス開始する他ゲーで味わってください
ただそのゲームはサービス開始でも
プレイヤーの中味は他ゲーやった経験があると
真の意味でそういう気分は味わえないけどな

122 :名無しオンライン:2022/05/14(土) 08:57:49.93 ID:mzGrenEA.net
>>118
やらないか

123 :名無しオンライン:2022/05/16(月) 16:30:53.74 ID:brR/5EK2.net
レベリングに関しては低ランクだと人が居ないから新規が定住しづらいのが一番問題
新規や復帰組がついていけないのは減収になるからサービスの質にそのまま直結する
旧国から言われてた問題だが
FFだとストーリーを追いながらIDで既存プレイヤーが手引きして勝手に上がってく仕組みになってるのに
こっちだと経験チケットばらまくだけだったし今ボーナスクエもないからやばいと思うわ

124 :名無しオンライン:2022/05/16(月) 17:16:36.54 ID:PiZZIkX6.net
確かに。ストーリークリアした者と自動マッチング「も」出来ても良いわな
PSチェックならコクーンタスクあるし装備に関しては戦闘力縛りもあるしな
クリアしている且つINしている者にはランダムでマッチング希望の通知が来ても良いかもな
ON/OFF可。複数同時要請。一定時間経過もしくは全キャンセル時は別の者らへ通知

125 :名無しオンライン:2022/05/16(月) 17:18:58.84 ID:PiZZIkX6.net
報酬はSGスク一回分でもやっとけばいいんじゃないか

126 :名無しオンライン:2022/05/17(火) 07:52:32.65 ID:H7T7EaYr.net
クォーツドラゴンが空中で2度刺ししてきたの見て辞めた
そうはならんやろ!ってなるわあれは
でも友達いるから何年後かに復帰して今に至る
クォーツドラゴンはまだ許してない

127 :名無しオンライン:2022/05/17(火) 14:56:55.32 ID:KkFvk6pW.net
ガイジしか残ってないだろ

128 :名無しオンライン:2022/05/17(火) 15:05:32.57 ID:XBZtMCdO.net
いや俺も残ってるからそれはない

129 :名無しオンライン:2022/05/17(火) 15:15:37.92 ID:nLHkhqWW.net
残ってるって厳選されたガイジやん

130 :名無しオンライン:2022/05/17(火) 18:07:31.11 ID:u/5Vw4yJ.net
ブォル・ドラゴンの思い出

131 :名無しオンライン:2022/05/17(火) 18:58:24.55 ID:BxwiGsP7.net
>>128
精神障害者「俺はまともだ!正常なんだ!!」

あるある^^;

132 :名無しオンライン:2022/05/17(火) 19:33:43.81 ID:JEWgG3tu.net
>>126
あの挙動はまだ魚民だった俺でもドン引きしたの覚えてるわw

総レス数 132
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200