2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★オールドTANNOYの粋★★

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:59:27 ID:8IchEfpY.net
暗黒タンノイとも現行タンノイとも違う美音!

オールドタンノイには何ともいえない味がある。

オートグラフ GRF ランカスター 
レクタンギュラーヨーク VLZ・・・

モニターシルバー モニターレッド ゴールド HPD・・・

その粋を存分に語ってください!!!



221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:47:14 ID:nC724PO4.net
おお、ラファさんお帰りなさい

>クラ板では通じませんがね、こんな話。
まあまあ、板が違うんだから仕方がない。
向こうは本物の音楽を愛する人たちだからほっときなさい。
含蓄に富んだ苦労話楽しみにしています。
オーディオから音楽の本質に迫る話わくわくしますね。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 02:16:48 ID:BPHiEKBN.net
>>220 さん、他板で何があったかは知りませんが、
ここは負け惜しみを書くところではありません。
我々の知ったことではありません。
流れを読んで下さるようお願いします。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 02:30:55 ID:xgiAiOMi.net
え、またラファ氏来たの?

他スレでここにいるようなこと仰ってなければいいが…
>>172のように他スレで叩かれたことをここでぶちまけると
また、荒れるので…、できればほとぼりが冷めるまで来ないでいただけますか
二度と来るなということではなくて、あくまで余熱が冷めるまでということで…
音から音楽に入るというのも一興ですが、本末転倒かと。
ここの板の住人はあなたのような切り口の人ばかりではないのでね。
あくまで音楽鑑賞を補うものですからね。

224 :HH-47 ◆H6mBY5rVQU :2010/03/23(火) 10:29:59 ID:JIuceLrY.net
221〜223さん、すべて了解しております。
他スレッドでの「あれこれ」の愚痴を言うほど子供でもありません。愚痴どころか様々な意味で「勉強」になりました。
221さん、正確には私は「音楽を一体型ステレオで」「音に目覚め自室をコンサートホールに」「TANNOYの弦に魅了されTNNOYで音楽を」
の道を歩んできました。

222さん、「負け惜しみ」ではなく「武勇伝」になってしまいますよ。「耳は音波にの受容体にすぎず、脳で音と認識する」ことが解かって
ない方達のお話は223さんのご忠告にしたがいまた後日。ちょうど春期講習会が昨日より始まり、9時〜21時半(きょうは午後一からです)
まで仕事ですから、しばらく書き込みは控えます。

221さん、収穫大でした。しかし、ショップの試聴室での時間、実演のホールより幸せでした。
その話も含め、またいずれ。ラファ。(トリップなるものをクラ板のある方より教えて戴きました、成りすまし対策に役立ってます)

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:23:30 ID:ytSq5uIh.net
↑ この人には皮肉が通じないんだろうか

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:50:58 ID:tTYJTcg1.net
ケツ面皮っていうんだっけ?
尻と区別がつかない顔…

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:21:38 ID:3vJVOBCE.net
255.226みたいなレスに関連のないスレのほうが遥かにつまらない。


228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:28:18 ID:+w6AmcIH.net
つっこんでってさ。あーつまんないねー。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/25(木) 00:44:14 ID:QwTN8cUX.net
未来にレス、かっこいい ってか?
アンカーの付け方知らないところを見るとラファのようだな。
また「釣り」とか「引っかかった」とか書くのが精一杯なんだろうなw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:50:56 ID:FngQGrYM.net
ハードエッジの割れって、わりとよくあるんでしょうか?
あるブログに出てきたカンタ/HEで起きたとのこと。
ウレタンよりも、意外に持たない?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:45:25 ID:3GqKmddE.net
まさか、有り得ない。30年は普通にエージングが進行すると・・

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:03:52 ID:rh1Ai9ba.net
劣化っつ言え。 劣化っつ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:52:37 ID:X/Vzo95C.net
>>230
御茶ノ水のベテラン店員もそう言ってた。
ウレタンのほうが音が良いとも言ってた。



234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 07:15:45 ID:/fYdK010.net
>>233
御茶ノ水で買いましたが、ウレタンより短いって話はききませんでしたよ。
ウレタンはひびが入るまでの中間段階でも物性の変化が激しいし。
ゴムエッジは半永久とも言ってた。


235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 08:46:43 ID:VvYf7Zyv.net
おい新規のガキども

タンノイでハードエッジといえばミディアムコンプライアンスの
布エッジのことだ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:56:50 ID:SBZf7IQB.net
布エッジの寿命は、ほぼ半永久でしょ。

メンテが必要って、どんな使い方してんの?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:02:38 ID:1Oc8X9TL.net
ウレタンは加水分解やNOxの影響を受けやすく、経時変化が早いのは化学
を齧った人には常識なんだね。但し、エッジに使った場合、スピーカの裏側
からの音(逆位相)が透過しにくいという利点があるし、ダンプ材(制震材)
として、コーン紙の共振をある程度抑えてくれる利点がある。劣化がなければ
いい素材なんだが、TANNOYやJBLがハーマン傘下の時から使った。
ベトベトになってブチルゴム(化学的には同類)様に軟化して寿命がくるのが
早くて5年。これではメーカーとして信頼を損ねる。布エッジに遮音性、制震性
のある薬剤を塗布したものが丈夫で経時変化が少ないであろう。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:42:13 ID:P8QXpiyG.net
 LE8Tも聴いてるんだけど、バフバフいうからネットを外したらエッジが
ボロボロ。キットを買って張りかえてDIYリファインしたが、接着材の量や
手技に結構コツがいる。そこいくとHPDなんかネジ固定だからやりやすいな。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:15:20 ID:ct6tYis7.net
スピーカーは最終音決め、
素人の手の出すところではない。と、思った
タンノイ代理店ティアックに修理依頼した。
3828ユニット十四万近く掛った。

当分、お出かけ無し、引き篭もりCD三昧

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:38:12 ID:lkiu7kxP.net
>>239

3828一基ですか、ペアですか?
よろしければどんな修理内容なのか教えてください。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:11:16 ID:H5PBwJo0.net
明細廃棄した
使用部品リコンキット片ch65k円 ×2 +消費税
だったかな。
つまりペアでの修理代

スピーカーコーン紙が 黒から紫色になった
音がかなり固くなった
これだけ音が変化するならペアで修理しなけりゃ意味はないだろう。


242 :240:2010/04/11(日) 22:29:59 ID:lkiu7kxP.net
>>241
これからまた長期に楽しめると考えたら高くないかもしれませんね。
ショップで頼むより安心できますし。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:31:04 ID:H5PBwJo0.net
3828ユニット評判良くないので落ち込んだりした。
若いころ無理して購入して執着ある分、忸怩たる感がある。

思い切って今回のエッジ破れ修理後、ラックスSQ38Uを買った。
次元の違う芳醇な音が出た。
今まで聞いてた音はなんだったんだ。
今、酩酊に似た態でCDレコード掛けまくっている。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 10:35:43 ID:+e9rX4rY.net
SQ38U

アナログレコード聴くひとには機能面で好適なチョイスだね。

音も管球ゆえの味わいがあるし、デザインも秀逸。

圧倒的大音量で聴かない限りいいアンプ。TANNOYには持って来いだ

30万欲しい



245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:39:52 ID:5GnFcc6d.net
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m71338620
傷の具合どころかなるかならないかさえわからんのにこの値段って

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:22:44 ID:Niy96NN5.net
III LZスレにも投稿したのですが・・・・。

III LZのフロントバッフルを外したいのだけど、どうしたら良い?

あと、III LZ箱に12"のユニットが入ってるのがあるそうですが、本当ですか?

どなたかご存知の方、いらっしゃれば、教えて頂けませんでしょうか?


247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:36:00 ID:RGlxq8Mi.net
父親が、ランカスター12’ゴールドモニター+マッキンMC275で鳴らしてる。
子供のころからのタンノイなので、特に良い音だと思ってなかったが、
いろいろ聞く機会があると、これを超えていい音、というのがあまり無い、ということにも気づいた。

原音忠実度から行くと、決して生音はあんなふうじゃない。
反応速度も遅い。
周波数特性もかまぼこ型で、ローもハイも伸びてない。

でも、だからどうしたって感じ。
音楽ユーザーなんだから気持ちよく聞こえれば好いわけで…
機械特性に優れたものがいい音では無い事に気付く。

今は、パイオニアのリボンツイターに、フォステクスの40cmサブウーファーが付いてる。
結構いい。
特に、サブウーファーシステムを加えると、メインspの低域歪みの部分がなくなるので、
音がきれいになる。
スーパーツイターも、サブウーファーも、メインスピーカーのおいしいところを
引き出すようにセッティングすると、幸せ気分になれるかも。



248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:42:52 ID:OH/95eeM.net
>274

デュアルコンセントリック+スーパーハイ・ロウ、それもさりげなく加える。

これがいいのでしょう。理想的と思える。キングダムもその路線だったが消えた。

パイのリボンも意外と良く繋がるのを知っている。賢明だね。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 16:09:08 ID:Rh0xfX8G.net
懸命なのは、特性をイコライザで補正する方法だろう。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 17:18:07 ID:1gP24PSP.net
>>1
心情的にはHPDはオールドTANNOYに入れたくないんだが・・・
更に批判を恐れずに云えば、GOLDの音にも違和感を覚える。
まぁ、Red,Silverを前提にした上での話ですが。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:24:50 ID:zof0lAYx.net
>>249
うまい!
EQでローを出したって、低域歪みが強調されて出るだけ。
音が濁る。

EQでハイを強調したって、ツイターを苛めるだけ。
SPにやさしくない。

まさに、ユニットのためによくない。
懸命・・・まさにその通り。

252 :最強スピーカ作る1:2010/04/29(木) 00:30:32 ID:iRtsJ2Iu.net
>>248 キングダムが消えた理由、

そしてグレンエアが出た理由が俺には分かる。

ローもハイも要らないってことさ。同軸2wayがあれば良い。

マルチwayはJBLでやれば良い。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:36:54 ID:Csg3/ACZ.net
>>251
発想が貧弱だな。
ブーストじゃなくて、補正だ。
ネットワークに埋め込まれた大雑把な補正じゃ荒すぎるってことよ。

>>252
Tannoyオーナーは技術にうと過ぎる。ボッタクリのいい鴨だよな。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 02:18:52 ID:zof0lAYx.net
>>253
文脈が読めてないだろう・・・
100ぐらいから上のミッドローから、10Kぐらいのハイミッドまでは、不満がないの。
そこら辺は、美しく鳴ってるのさ。

で、問題は、両端の鳴りが足らないからどうしようなんだな。

と思って、ツイターを足してみたら、高音が荒れているところを
受け持たせると、よい事に落ち着いた。
結果、ハイも伸びた。
決してハイを上げることじゃあない。

低音が不満だから、サブウーファーを入れてみた。
そしたら、低域歪みが出る部分を受け持たせれば
いいことになった。
結果、ローも伸びた。

だから、メインユニットのおいしい周波数帯だけを入れると、
より美しく聞こえる…当たり前のことに落ち着いちゃった。
それに、そこまで追い込んでみると、同軸SPの美点である
定位感の良さが損なわれていない。
どうなるか心配だったが、一安心。

で、結論としては、ハイ、ローともにだら落ちしてるのは、
あのユニットの特性をうまく引き出してるというのがわかる。
>>252が言うようにハイもローもいらないのなら、手を加えないほうが
良いに決まってる。賢明な割り切りだよね。

だから、EQかまして周波性特性を変えることとは違うんだよ。
そんなことしたら、30年以上経ってるユニットを傷めることにしかならない。



255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 03:48:40 ID:Csg3/ACZ.net
>>254
お前の都合よい解釈は、お前の中だけにとどめとけ。
だれも、お前のご満悦は否定しとらん。

>>だから、EQかまして周波性特性を変えることとは違うんだよ。
>>そんなことしたら、30年以上経ってるユニットを傷めることにしかならない。

馬鹿じゃねぇの?
だからボッタくられんだよ。

256 :248:2010/04/29(木) 09:07:20 ID:WdHKDByi.net
>255

254さんの論は真っ当に思う。本体をそのままに40HZ以下、10KHZ位から上

をさり気なく補ってやると、鳴ってることを全く意識せずに効果がある。

メインだけで聴きたいのなら戻せばいいんだし、長年やってる人はウーハー

やトゥイーターがころがっている筈だからやってみる価値はあると思う。



257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 03:13:15 ID:I3hb3dfk.net
Tannoyのユーザーって、箱に何百万も支払うくせに、
ちょっとした手間でできる特性を測定しようとも思わないのかな。

中抜けドンシャリのTannoyの特性を蒲鉾とかいうのもいるし、訳わかんね。

258 :256:2010/04/30(金) 04:54:23 ID:0iT8N0yx.net
>257

tannoyがドンシャリなのは誰だってわかってる。質を含めてそこも好きなんだろ。
昔6048Gも使ってた。デュプレックスこそ典型カマボコ。ハイもローも尚更足らないし、
弦に艶がない。ソースによってはカーカーカラスが箱の中から出てくると思ったことがあった。
ピアノソロはJBLともよかったが、tannoyの弦が好きだから追い出した。
アルテックの両端を補う気にはならなかったな、弦がダメだから。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 05:27:43 ID:I3hb3dfk.net
Tannoyのユニットばらして、ネットワーク使わずに、ウーハーとドライバーの
裸特性を図って見るとよい。元々ひどい偏ったギザギザの特性なのよ。

それは、Tannoyに限らずアルテックもJBLもEVのホーンも同じ事で、ネットワークで
特性を補正してなんとか使えるようにもってってるのに、イコライザだめとか
訳わかんね。元々、Tannoyのドライバーはツイーター向けのキンキン特性だ。
エンドも図ると一応、20kHz近くまで出てる。そのかわり、アルテックのドライバーの
と違い中域はスカスカだ。(まあ、アルテックのドライバーは高域延びないけど。)

イコライザーで少し補正すれば、常人の視聴域の範囲では、スーパーツイターなんか
要らない。それにローは、伝統プレステージのボワボワ低音で、逆に低音を抑えなきゃならない。
そうしないと、音量を上げてもボワボワ低音も盛大に鳴って、音量が上げられない状態になる。
そんなひどい状態なのに、スーパーウーハーなんか付け足しても根本的な改善にならない。


260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:28:58 ID:mZGzay3m.net
>ボワボワ低音で、逆に低音を抑えなきゃならない。
そんなにぼわぼわかなぁ?
ルームアコースティックは、どうなんだりろう?

ネットワーク組むのがイコライジングにはいるのか?
イコライジングというから、GEQ入れていじくるのかと思った・・・
一時期流行ったが、廃れちゃったね。

でもさ、タンノイって中抜け、ドンシャリ、ぼわぼわのキンキンなんだwww
いいとこひとつも無いじゃん。
そんな低質スピーカーだったら、聞かなきゃいい。




261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:48:06 ID:I3hb3dfk.net
>>>ボワボワ低音で、逆に低音を抑えなきゃならない。
>>そんなにぼわぼわかなぁ?

ボワボワ低音になったタンノイは多いよ。
この状態で音量を実物大まであげようとすると、低音が盛大にボワ鳴りして
音量を上げられなくなる。

中抜け中域をどうにかしようと思うと、本当は低音と高域の出力を若干下げて
アンプのボリュームを上げてボーカル域のエネルギーを増したいところだが、
プレステージ特有のボワ低音が邪魔をする。


>>ネットワーク組むのがイコライジングにはいるのか?
>>イコライジングというから、GEQ入れていじくるのかと思った・・・
>>一時期流行ったが、廃れちゃったね。

そういう意味じゃなくて、ホーンシステムはたいていネットワークの位置で、
周波数特性を補正してるんだよ。それを知ってか知らずか、もっと合理的かつ容易に
上流(プリアンプの位置)で、もっと緻密に補正したほうが良いということを言ってる。

ネットワークで補正したのを平気で使ってるくせに、もっと高度に調整できる方法を否定
するとは自分からみれば、訳ワカメ。といっても、イコライザでボワ低音の対処は難しいのだが・・・。

>>タンノイって中抜け、ドンシャリ、ぼわぼわのキンキンなんだwww
詳しく言うと、中抜け、ドンシャリ、キンキンは、Tannoyのユニット+ネットワークの個性。
ぼわぼわは、これにプレステージの箱で付加される個性。
ちなみに、モニターTannoyではぼわぼわ低音は見られない。

>>そんな低質スピーカーだったら、聞かなきゃいい。
その個性が、壷にはまってイイのだよ。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:53:08 ID:qFt0Dh8V.net
OLD TANNOYのアイテム、同軸、コーナータイプのエンクロージャ。
オートグラフやジラフというよりも、10インチのコーナーエンクロージャー
をシステムで売り出したら結構受けると思う。プレステのケンジントンなんか、
コーナータイプで作ったらそそられそう 

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:29:24 ID:Z1E1FqLd.net
>>262

それって、コーナーチャトワースでしょ・・・

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:28:10 ID:beaGd/f0.net
おお〜〜い!

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:00:14 ID:47Jp+G0i.net
 たしかに。オートグラフ、GRF、コーナーヨーク、ランカスターetc、
レキュタンギュラータイプよりもコーナースタンディングのエンクロージャー
が本流であったものが時代の流れか全部箱型になってしまった。
バックローディングでなくとも、フロントホーンによるビーム放射だけで
ステレオ感が豊かになる。 往年からのTANNOYファンとしてはコーナー
エンクロージャーの復活が待たれるところ。10インチだったら6畳位のコーナー
のある部屋にも据えられる。


266 :最強スピーカ作る1:2010/06/07(月) 22:57:22 ID:0c2T2uug.net
A7タイプのフロントホーン+リアバスレフ箱に

タンノイ同軸を入れれば良い。JBLの例は多いが、

タンノイは見たことが無い。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 09:00:54 ID:9chPTmfP.net
昔70年代にインペリアル工芸という会社からHPD385をマウントした
フロントホーン+バスレフの箱が出ていた。ユニット売りを再開すれば
こんなものも出てくると思う。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:26:44 ID:EvZnc6yW.net
タンノイの磁気回路は貧弱だから、A7に不適格だ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:02:31 ID:jIjGYbMf.net
A7やA5のフロントホーンのエンクロージャーはヴォイスオブシアター、
仕様も仕上げもシアターユースで距離を保って劇場で聴く様にできてる。
これを家庭の部屋に持ち込むこと自体間違い。タンノイみたいなユニットとは
合わない。繊細でジェントルなジャグアーと物量パワーのキャデラックとは所詮異質。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:58:45 ID:U5ACCoG+.net
先日、義兄の家の納戸で眠ってたエックスクルーシブのM4を譲り受けた。
本日、とりあえずサブのJBLに結線してみた。まあ、先ず音が柔らかい。
しなやかというか、艶っぽいというか、結局メインのタンノイに繋いで暫し鑑賞。
実にたおやかな音だ。手元のテーブルの上においているので天板を触ってみたら、
やはりエライ発熱。A級アンプの寿命が短いというのが分かる。ファンの音がやや気になる。
知人からもらった芋焼酎「森伊蔵」の肴にスルメを天板で炙ってみたら、これが旨く喰えた。
しばらくは球に代わってメインにすることにする。故岩崎千明氏がM4だけは
石のアンプの中で別格という評価を下したが本当に深く柔らかい音だ。
 いつも思うのだが、アンプのセッッティングや配線等、オーディオをいじくると
途轍もなく汗をかく。出てくる音に対する期待感で交感神経が高ぶるのか、
とてもじゃないがシャワーでも浴びないと試聴にかかれない。齢なのかな。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:53:48 ID:8IiGUn3X.net
GRF WindsorっていうアメリカTannoy聞かせてもらったけど、
なかなかいいね。モニターシリーズの解像度の高い音とプレステージ
シリーズの中間の音かな。中くらいまでの音量が特によい印象でした。


272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 06:08:06 ID:iZ4Z7n0T.net
>271

ハイファイ堂の物件でしょうか。画像を見る限り素晴らしい逸品の様ですね。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 06:57:49 ID:V8jGk8b9.net
>>272
お茶の水の方のです。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 03:34:32 ID:TZUhE9ZA.net
高田馬場駅前のムトウってCD屋のクラシック館でタンノイ鳴らしてたよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 05:35:35 ID:GlFnOkw2.net
ムトウは学生の頃行ってたな。まだあるんだ。

276 :Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2010/10/17(日) 15:27:58 ID:66cc0AaD.net
まさに「スレタイ通り」の美音なのだが…
それにアヴァロンISIS級の音場(無論音場の出来方は異なる)を伴い、圧倒的な音圧で迫ってくるのが「オリジナルレッドorゴールドオートグラフ」。
都下の某ショップで聴いた「ゴールドGRFアメリカ」もレクタンギュラーヨーク以上の音であった。

「オリジナルVLZ」しかり。

その音を承知でプレステで満足しているのか?が、ずーと疑問なのである。

これから生コンサート。オールドタンノイの音を満喫して参ります。



277 :Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2010/10/17(日) 23:45:51 ID:66cc0AaD.net
プレステではないのかもしれないが、一時期「キングダム#12」を所有していた。
あとデザインに惹かれたのが「RHRスペシャルリミテッド」と「GRFメモリー」、音には惹かれたがデザインが受け付けなかったのが「カンタベリー#15」。
生コンサートに出かけて今更ながら気付かされたのはタンノイは「音楽を聴かせてくれる」スピーカーだと言う事。プレステは特にその感がつよい。たとえベッドに寝そべって居ても音楽を聴かせてくれる。
『オートグラフ』となるとオーヲタの本能が目覚める時がある。「おーまさしく1階前5列目〜10列目中央の音だ」という具合に。

あとは何と言っても「所有している満足感」。決してサブにはならない。気分を変えて今日はハーベス、ソナスとはなるが、その逆はない。

私の場合、オーディオルームではなく寝室で「音楽を」聴かせてくれるのは「オリジナルゴールドVLZ」。ISISと取り替えて(有り得ませんがね)と言われても断りますね。


278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:29:38 ID:CKDTOluO.net
プレステ・・・
ソニー製のおもちゃのこと?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 02:11:37 ID:rB8IwWOR.net
プレステージのことでしょ、わかってると思うけど。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:13:01 ID:CKDTOluO.net
いきじゃないねぇ・・・そのレス




281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 06:31:57 ID:Ku1ujyzk.net
最近、タンノイのオートグラフをバリバリの最新機器で鳴らすのが面白くて夢中。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:00:30 ID:er/6yE5D.net
タンノイ大活躍の動画(1分29秒以降)
http://www.youtube.com/watch?v=zLFRIiflSgU&feature=related

283 :お邪魔虫:2011/01/16(日) 12:54:00 ID:ARQ8xNdv.net
楽音、雑音、騒音


284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:13:23 ID:n52C4LnA.net
GRFメモリーを使用していますが、これはオールドTANNOYに入るの。
入らない気もしますが。プリ モデル7、メイン モデル9×2(いずれもレ
プリカ)で鳴らしています。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:49:03 ID:n52C4LnA.net
タンノイの低音ボアボアの人、プレーヤー特にアームは何を使用してるの?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:49:40 ID:bjK1QH61.net
木造の6〜8帖の和室で聞けばどんなスピーカーでも低音ボアボアだと思い
ますよ。確かに真空管アンプは低域のしまりが悪いと思いますよ。しかし、オ
ールドTANNOYは真空時代に製造されていますから、真空管で鳴らすの
が、基本ですよ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:51:26 ID:7L+edQLc.net
アホな思考だな。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 11:08:21 ID:KsBLWdBN.net
低音ボアボア.これがホールトーンなんだそうだ。
クラッシックにはタンノイ
わかる人にはわかる。


289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:06:04 ID:CCayclcA.net
オールドタンノイをトランジスタアンプで鳴らすなんて木に竹を繋ぐようなも
のでおはずかし。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:49:23 ID:WK4A7s51.net
ぼあぼあの地を這うような低音、空気を揺るがす低音が魂に訴える。
そこが大好き。オールドタンノイよ永遠なれ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:55:21 ID:CW9Sro5n.net
低音ボアボア=ホールトーン付加
これさえわかればオールドタンノイもナカナカいけるよ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:39:13 ID:I3m+HUFS.net
演奏会場は当然にホールトーンだよね。日常的にきている音も残響付きだよね。
無音室ではないのだから。よき時代の優秀録音のLPも教会とかの適度の残響
で録音されたものが多い。
過度の残響音と思っている方は一度高級プレーヤー(特にアーム・モーター)
及び優秀な球アンプでしっかりした部屋で聞いてごらん。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:45:46 ID:MQaJWdZ7.net
ボアボアさんは木造住宅の和室6帖で聞いたのかなー。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:25:05 ID:d1GZxggf.net
残響は、今なら、エフェクターを使えば、自由に制御できるんだが
、当時はそんなもの無かったから、擬似残響付加スピーカーは
貴重な存在だったんだよねー。

エフェクターの普及とともに、姿を消していったんだ。


295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:26:56 ID:OeUcTfMc.net
1950年〜1970年代の名録音LPを音質に影響するするモノを極力排除
し、単純に球アンプで鳴らすのが粋。CDも相性が悪い。

296 :Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2011/01/27(木) 09:50:56 ID:OacV9hXe.net
「ボアボアの低音?」
それはプレステージでは?

皆さんは本当に「オリジナルオートグラフ(レッド or ゴールド)を、12畳以上の音響効果(床、天井、壁)を考慮した洋間で20年以上鳴らし込んだ」経験があるのでしょうか?

私はかれこれ30年付き合いましたが、昨年、大友さん指揮の田園とチャイコフスキーピアノ協奏曲を1階前5列まさに中央で生オケを聴きましたが…
「tutti」は、音場、響き共に、まさに拙宅のオーディオルームて聴いている錯覚に陥りました。
「どろどろ」など皆無、舞台を這う低弦、10m先から轟く金管群、ティンパニーの腹に響く風圧、まさにオートグラフの再生音そのものでしたよ。
唯一生音ならではと思えたのは「Vn.群のユニゾン」と「ピアノの左手の硬質感」。

想像で、または店頭ちょい聴き(オリジナルオートグラフがあるとは到底思えませんが)で物を言ってはいけません。

いまは、音より音楽ですが。



297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 11:14:20 ID:U05kbrjx.net
>私はかれこれ30年付き合いましたが
なるほど。それならわかるが。。俺は無理。
>それはプレステージでは?
そうだな。


298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:32:04 ID:Aa3y5+Sq.net
> いまは、音より音楽ですが。

こいつ(ラファ)は音楽の板(クラシック)じゃ、相手にされてないぞ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:16:41 ID:rPWw4c1O.net
30年経過するとネットワークが劣化してる気がする。
田園とピアノ1番ですか。なんかマニアではない気がする。
プレーヤーとアンプは何を使っているのかな。教えて。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:48:44 ID:+jlTp9ws.net
>>289
ラファ(Vyger)は相手にされてないというか、荒らしだろ。
今日も、「徹夜だった」とか「今からコーヒータイムだ」とか
スレタイ無視で、自分の話ししか書き込んでなかった。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:50:16 ID:+jlTp9ws.net
アンカーミス ×>>289
>>298

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:00:22 ID:6NyptQzn.net
>>299
>30年経過するとネットワークが劣化してる気がする。

うちのもそれくらい前のだけど、アッテーネーターが4ステップくらいある
うちの1つで音が途切れ気味になったりする。できるんだったら一度Teacで
チェックしてもらいたい。

後期のねじ込み式のだと信頼性が高いんでしょうか。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:25:30 ID:FC0cTFDk.net
ねじ込み式でも同じ。コンデンサーの劣化が問題。
次にスピカーエッジが心配だわ。切れていたりして。
それとも故障に気づかないご老体。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:38:06 ID:6NyptQzn.net
>>303
ねじのでも変わりませんか。これだけ経てば左右の誤差も出てるでしょうね。
エッジはうちのはゴムなんで見ても、聞いても大丈夫のようです。


305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:36:08 ID:T2FADkJs.net
>>303 中に電解コン使ってるような粗悪品はまあダメだな。
音ボケ曇りを味のある音・・・とか言ってそうだぜw
国産マンセー厨が多いダイ・・・おっと、キティが湧くからこれ位にしとくかw

306 :Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2011/01/29(土) 03:35:37 ID:B2AwwE/g.net
>299→「K.299」ですね。羨ましい。

モーツァルトはいけません。音どころではなりますから。

その点、田園、チャイコフスキーピアノ協奏曲1番なんて奴は「生音をチェックするにはもってこい」なんですね。思い入れが皆無ですから。

アンプ(プリ・メイン・ヘッド)、プレーヤー(LP/(SA)CD)、カートリッジ、オーディオルーム仕様等に関しては以前書きましたので控えます。

それにしても、30年前、20代で600万の出費は大変でしたね。スピーカーだけでは音は出ませんしね。
音、デザインともに完全に一目惚れでした。この辺りの経緯も以前書きました。
メンテは年に1回、ショップの方が来てくれて(装置の売り込みも兼ねてでしょうが)ましたのでお任せしておりました。

レッドの独奏弦の艶とピアノの温もりのある深み、ゴールドの弦のユニゾンのソノリティーと漂う木管。
これぞタンノイ。
共通点はオートグラフならではの広大な音場。

プレステージでは決して聞けない音でしょう。

あくまでも私の嗜好の問題であって優劣ではありません。念のため。



307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:26:51 ID:B3rZE9/j.net
システム及び部屋の広さを教えて欲しい。
タンノイ好き(38p使用)ではあるが、ホーンツイーターより時々いやな音
がでる。タンノイの持病かなとも思う。それとも30年もののぼやけた球アン
で鳴らせば気にならないのかな。
クオードですか。温かい切れこみのない音の様ですから。




308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:07:17 ID:B3rZE9/j.net
現システムに満足している人はマニアではない。
マニアは昨日満足したが、今日は粗が目に付く。
今満足したが、数時間後には不満足となる。
これの繰り返しである。
又、耳が慣れると次の段階を目指す。
これがない人は、単に高額機器を応接間に飾り、人に見せびらかし、
それで喜んでいる小人にすぎない。
30年間満足しているところを見るとどうもその気がありそう。
知人のオートグラフ持ちは常に不満を漏らし、日々格闘している。
「満足している」とか「弦の艶・・・・」なんて聞いたことがない。
謙虚であり、その態度からこれが真のマニアと尊敬する。
付記するが、その音は素晴らしい。だが現代的ではなく。残響音の
きつい音であり、好みは分かれ、現代人向けではない。
特にB&W系の好きな人は気持ち悪くなるだろう。



309 :Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2011/01/30(日) 01:05:05 ID:QIXAYb2u.net
>307

部屋は新築時は12畳でしたが、その後18畳程になりました。
天井は床と平後面になる部分は中央の90cm程で、緩やかな山形になっております。低音が籠もるのを防ぐ為に天井の四隅には50cm四方の穴を空け、格子の化粧板で覆っております。
床は大変強固にしてあり、更にタオック社にオートグラフの形のスピーカーボードを特注し、その上に角材+インシュレーターの三点支持にしました。つまり、スピーカーと床は計3mmしか接しておりません。
高域は低域が軽く深く伸びるに比例して艶やかに伸びます。美しい高域は軽く深い低域から生まれます。

アンプはLP系が「マランツ#7+マッキン275(VLZは245or プリメイン Cary CAD-300SEI)」、CD系は「オクターブHP500SEI+マッキンMC2000」です。
ヘッドアンプはリニアテクノロジー製のステレオ用を2台用意し、R-L別々に(音の透明感が1台使用より増します)結線しました。

プレーヤーはP3(SPUマイスター/イケダ9R)、リンデマン820(VLZ,DALIメヌエットU用にエソテリックSZ1)です。



310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 09:00:38 ID:X1X/wDSm.net
誰だ、荒らし野郎をいじってるのは?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:35:32 ID:iH8Jnk8E.net
タンノイは化粧が厚い。
KT−88のマッキンがオートと相性が良い。しかもマランツモデル7プリ。
ジャガーにGMのエンジンを積んだ車で、ロールスロイスの味だと。
痛い。恥ずかしい。


312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:42:27 ID:iH8Jnk8E.net
耳の衰えた相当のご老体とお見受けします。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:06:27 ID:xVyW6sF9.net
>>309

耳鼻科に逝け



314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:37:58 ID:iH8Jnk8E.net
厚化粧×厚化粧=ど厚化粧

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:24:05 ID:xVyW6sF9.net
要するにセンスが絶望的に悪い。

316 :Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2011/01/30(日) 17:28:57 ID:QIXAYb2u.net
と、この夏までのラインアップを書かせて戴きましたが(石のアンプは、Criterion+NAGRA-MPA/VIOLA-Solo+Legacyでした)、今は大物は皆譲り、『グランドピアノ(KAWAI-SK7)』に変わっております。

オーディオルームは、「π5000EX+シャープBD-HD100+ハーベスSHL5」「DALIメヌエットU+Cary CAD-300SEI(300Bはウェスタンに変更)+リンデマン820」

寝室は「VLZ(オリジナルゴールド)+マランツ#7+マッキン245+エソテリックSZ1」

となっております。


病気入院を期に、身辺整理をしたくなったのと、やはりグランドピアノですね。
「この音はスピーカーからは出ないな」と言うほどの美音なのです。
連れが弾くのですが、私も五十の手習いで始めたのです。現在、モーツァルト/K.333・1楽章を特訓中(目標はK.310・1楽章)です。


オケは生演奏が主ですが、前述しましたように、大友さんの田園、1階前5列目中央の響きがまさに拙宅で鳴っていたオートグラフの再生音そのものだったことに「驚きもし、うれしくもあった」訳です。

今はVLZが奏でる「♪モーツァルト・オーボエ協奏曲(K.314)・1楽章♪」を聴いております。
まさに上機嫌のモーツァルト!



317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:26:42 ID:iH8Jnk8E.net
なあんだー。
今はない。
おかしーと思った。
オートグラフがVLZになってしまった。
ジャガーがトヨタカローラに成り下がってしまった。
最初からそう言えばいいのに。
だが、グランドピアノはうらやますぃ限り。くそぅー。



318 :Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2011/01/30(日) 18:48:52 ID:QIXAYb2u.net
ジャガーもカローラも外に見える景色は同じなんですね、いや、なまじっかジャガーだと「傷つけないか」とか、景色をあまり楽しめないという事にもなりますね。
今はカローラですから、思い切り景色(音楽)に入り込めるんです。

ピアノですが、連れはともかく、私はとちってばかりです。でも自分の指からモーツァルトが…だけでも感激なんです。



319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:29:56 ID:iH8Jnk8E.net
素晴らしいことですね。
皆さんも羨ましがっていますよ。
幸せなお方ですねー。


320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:57:33 ID:BODU88Tj.net
カローラでなんか安心して運転できん。
景色なんて楽しめるかっての

総レス数 1000
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200