2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★オールドTANNOYの粋★★

443 :Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2011/04/04(月) 10:43:19.25 ID:Kimh9LwY.net
>442
以前何処かのスレッドに書きましたが…
シャープ初代デジタルアンプ(型番は確かΣ1だったか?100万円でした。腰越のショップの今は亡きMさんが自宅までお持ちくださり2週間置かせて下さいました)でオートグラフを鳴らしましたよ。
それは『鮮烈な』音でした。JEFFやVIOLAを鮮烈にした音、と言うか、まるでオートグラフが、今なら「ISIS」になったような。

で、これも以前書きましたが「音を」聴いてしまうんですね。音楽ではなく。

「典雅な響き」はやはり良質の球でないと出ませんね。


444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:10:41.96 ID:oaQL0BhQ.net
>>443
>シャープ初代デジタルアンプ

私は聞けないままでした。あの系譜って今でも聞く価値があるでしょうか。
シャープのホームページにはオーディオアンプのカテゴリーそのものが
なくなってます。

445 :Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2011/04/04(月) 13:39:34.24 ID:Kimh9LwY.net
>444
スピーカーによるのではないでしょうか?

私は発売とほぼ同時に(まだ多くのショップの店頭に並ぶ前に)に、エソテリック「P0(所有していたP2Sだったか?)+D3」に繋ぎ聴いたのですが、何と言うか「透明感とはまた違う」、極めてクリアー(S/N比が優れた)で鮮烈な音でした。
アヴァロン系(3D音場系)のスピーカーや、ソナス/ガルネリオマージュ等で試してみたいですね。

暖色系の音色を持つ「ハーベス/DALI」や弦の艶が命の「タンノイ」は、やはり球で鳴らしたいです。

アンプだけの話となれば…
アナログレコード→マランツ#7+マッキン275(240)

SACD→リンデマン820→デジタルアンプ

なんでしょうが、いずれも出口はスピーカーという超ド級のアナログですからね、こればかりは聴いてみるしかないかと…


ところで、弦の生音で一番スピーカーから出せない音(ユニゾンの他に)をご存じですか?

これを言える方は本物のタンノイユーザーでしょう。


446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 13:56:12.18 ID:oaQL0BhQ.net
>>445
私が現在使ってるのはSRM10Bで、大型のモデルとは狙いが異なりますが、
そこそこ大きい割に近距離で聞いて音がぼけない点が気に入っています。

>>445を読んで、シャープへの興味が一層わきました。

「弦の生音で一番スピーカーから出せない音(ユニゾンの他に)」というお題ですが、
フラジョレットでしょうか? 他の方の答も聞いてみたいです。

447 :Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2011/04/04(月) 14:14:26.27 ID:Kimh9LwY.net
>446
そうですね。他の方々のご意見も拝聴したいですね。

生演奏を聴いていて、「あ、この音はスピーカーからは出ないな…」と、ユニゾンと並んで私が血道を上げて追求した音なんです。

ところで、オートグラフ→グランドピアノと交代したのですが、やはりグランドピアノが発する音のエネルギーは凄いです。
とてもとてもスピーカーからはあの音は出ませんね。

やはり「電気(アンプ)+磁石+コーン(スピーカーユニット)+木(エンクロージャー)」が作る音は、『らしさ』だと思い知らされました。



448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:03:17.75 ID:yLsfjIHW.net
>>447
> ところで、オートグラフ→グランドピアノと交代したのですが、
> やはりグランドピアノが発する音のエネルギーは凄いです。
> とてもとてもスピーカーからはあの音は出ませんね。
大きなホールでグランドピアノとアップライトピアノを種々
聞き比べしたことがあります。

グランドピアノの音が重厚なため初めて聞き比べた私には、
ええーっ? アップライトピアノの方が澄んで聞こえる?
とばかり、グランドピアノの方がアップライトより籠った
ように聞こえたのでした。

オーディオマニアにブラインドで聞かせたら、きっと、
グランドピアノの音の方を、団子に聞こえる、クリアさが
ないなどと言っただろうと思います。
ましてや、オーディオでその音を出したらどれだけ文句を
言うことかと。

まあ、あのような重厚な音はモニター型では無理だろうなと
思いました。

そして、オーディオマニアさん達の言う「良い」音は、
実際の音とはかなりずれている場合が多いのではないだろうかと
思いました。

そのへんのところ、音楽会に何度も通ってオーディオとの
比較の経験の多いラファさんに敵う人は滅多にいないだろうと
思います。

449 :Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2011/04/04(月) 23:58:14.35 ID:Kimh9LwY.net
>448さん
やはり…
ただのオーディオマニアではありませんでしたね。
『harmonics』はオーディオマニアの言葉ではありませんから。

いや、そんな微妙な音ではありません、『オーケストラのピッチカート』の響きですよ。

「ブラームス交響曲1番4楽章」
あれですよ。これは弦楽器の胴鳴り、これが生音とスピーカーではまったく違う。

これは「Red」と「Gold」でも異なります。
単独弦なら「harmonics」も含め「Red」、ユニゾンとピッチカートなら「Gold」を私は好みます。

誰もレスありませんでしたね。まあ、そんなもんでしょう。



450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:59:47.60 ID:BXHsI+hv.net
井の中の釣り師達
しかも低レベル

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:09:06.86 ID:nJ2zt6My.net
小人閑居して不善を為す
まさにw

452 :Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2011/04/05(火) 09:38:07.15 ID:be9FpTTE.net
「井の中の蛙」「低レベル」「小人」、それは重々承知しております。月曜日はお休みを戴いておりますので、トレーニングの前後に「ちょこちょこと」書き込みしたのも事実。

しかし、「オールドTANNOYに関する其方さんのレスが一つもない」のも、まっこと不思議ですのう。

ちっくと待っておりますので、どうぞ始めてつかあさい。
暫し口出しは「せん」ですきに。



453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:02:45.50 ID:1r3ZYdqP.net
俺の場合、コテじいさんの見物してるだけだからなあ。
@調子こいてA叩かれてB謝罪してC二度とカキコしないと宣言してD簡単に自分の約束を破って戻ってくる
の愚かな繰り返しに毎度爆笑させてもらってる。
大震災からの復興へ向かう日本人が各国から称賛される中、自己愛だけで生きている還暦目前のじいさんは極めて稀少な存在。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:02:18.06 ID:lNzH2BKh.net
@調子こいてA叩かれてB謝罪してC二度とカキコしないと宣言してD簡単に自分の約束を破って戻ってくる
このような人は一般的に善人が多い
確かに超一級の分筆力の能力持ち主であることに間違いない
ただちと現実と妄想の区別がついていないだけ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:41:59.39 ID:KAzFXNVW.net
分筆力ってどんな能力よw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:04:09.62 ID:fRIb5VTm.net
>超一級の分筆力の能力持ち主
分を文に直したとしても、大笑い。
お前に比べたら誰でも超一流だろうがなw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:06:12.02 ID:fRIb5VTm.net
簡単に約束を破る善人wwwww

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:18:56.24 ID:K6LU7EY4.net
>>454
何をどうすればお前ほどの究極馬鹿が育つんだ?

459 :448:2011/04/05(火) 23:07:19.89 ID:Y0o0UNv9.net
>>449
> >448さん
> やはり…
> ただのオーディオマニアではありませんでしたね。
> 『harmonics』はオーディオマニアの言葉ではありませんから。
いえ、>>448は、フラジオレットを話題にした方とは別人です。

> いや、そんな微妙な音ではありません、『オーケストラのピッチカート』の響きですよ。
そのへんは、ラファさんにしか分からないことだと思います。
本物の演奏会をよほどたくさん聞いてオーディオと比較した経験が
たくさんないと。

最近、お経を聞く機会がありました。
こんなこと書くのも不謹慎かもしれませんが、ガラガラ声でお経を
詠み上げているお坊さんの後ろで女性達の肩が揺れていました。
何も知らない人が見たら、泣くのをこらえているかと見間違う
ほど、プッと誰かが吹き出すとどっと全員が爆笑してしまいそうな
妙な緊張感の中、そのガラガラ声が実は3部に分かれているのに
気が付きました。
倍音や高調波とかスペクトル分布やピークがどうのとかの話では
なく、独立した発音体が3つあるような謡いなのです。
音程差は何度あったかしりませんが、音程がそれぞれお経の進行に
準じて上下するのです。

オーディオで再生できたとしても、きっと1人の声とは思わず、
ノイズか変則倍の高調波歪みと思う人がいたかもと思ったので
ありました。



460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:33:05.60 ID:Nk4mIaPC.net
>本物の演奏会をよほどたくさん聞いてオーディオと比較した経験

pgr

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 08:27:33.00 ID:Ru9IwsFU.net
ちっくとじゃがじゃがぜよおwとか小うるさいボケ老人のワンパターンオーディオ回想録

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:13:18.67 ID:ufl6pQp0.net
>>459
フラジョレットを書いたのは私ですw

>>448も興味深く読まさせていただきました。その時にお聞きになったグランドは
フルコン以外のヤマハでしょうか?ヤマハの小型、中型のグランドは、オーディオ
用語で言えば低音の分解能が悪いというか、団子になりやすいです。ヤマハでも
CF系のトップモデルは別物です。

スタインウェイはその点小型グランドからフルコンまで低音域であっても音程感が
しっかり感じられ、非常に分解能が高いです。うちもスタインウェイのグランドを
部屋に入れていますが、混濁感のない非常に明晰な音を楽しんでいます。

アップライトは弦長が短くなるため低音弦が太くなりグランドとは異なった低音感
になります。家庭で置くような壁ぴったりでなく部屋の真ん中の方にもってきて、
トップの蓋も開けると明瞭度、音量とも格段に良くなりますが、やはりグランドの
低音の解像感には遠く及びません。中途半端なグレードのグランドの団子低音が苦手
な人はスタインウェイのZ型小型アップライトの音が好みの場合もあるかもしれません。
このモデルの音は悪くないです。



463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:43:59.87 ID:/kFGTJiN.net
ピアノの音は弾けばお分かりの通り、ステレオではなくモノラルです。

464 :448:2011/04/06(水) 22:59:05.33 ID:V3Bzc5RU.net
>>462
レス有り難うございます。

> >>448も興味深く読まさせていただきました。その時にお聞きになったグランドは
> フルコン以外のヤマハでしょうか?ヤマハの小型、中型のグランドは、オーディオ
> 用語で言えば低音の分解能が悪いというか、団子になりやすいです。ヤマハでも
> CF系のトップモデルは別物です。
今となってはあまり覚えがありませんが、御説の通りとすれば
小・中型のグランドピアノだったのかと思います。

スタインウエィは演奏者に人気がありますね。
ただ、人に聞かせる側と、そうでない場合で好みは色々あるような
気がします。

ハモンドオルガン風のエレクトーンで遊んだことがあります。
装飾音を出して足まで使って(ほとんどデタラメなのですが)
適当にやっていたら、傍にやって来た人が有線で流れている
音楽と思ったというほど、良く聞こえました。
我ながら、自分程へたでもこんなに良く聞こえるとはと感心
しました。
また、女性ボーカリストがライブ前に音響調整する際、自分で
一生懸命エコーやディレイかけているのを見たことがあります。

生の(じかに聞く本来の)音より、反響音その他により装飾され
たり、分離よりは混ぜられた音を演奏する側は好み、オーディオ
マニアはその逆を目指したり。



465 :Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2011/04/07(木) 09:41:48.89 ID:FsltL4WT.net
ピアノは、『KAWAI-SK7』です。


466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:43:35.12 ID:5Wy0whSU.net
>>462 >>464
すれ違いのようですが・・・・
448さんが聞かれたのがなんの為の会だったのか不明ですが
アップライトとグランドの比較をしている所を見るとアップライトの表現力のデモンストレーションの可能性があります。
そうであるなら
>アップライトピアノの方が澄んで聞こえる?
アップライトがベヒシュタインやシュタイングレーバーなら比較する対象がスタインウェイのグランドピアノであってもそうなります。
ベヒシュタインの透明で精緻な構築力はスタインウェイやベーゼンドルファーでは出せませんし
シュタイングレーバーは現在世界でもっとも高品質なピアノを作るといわれているメーカーで
そのの大型機は欧州でグランドピアノ不要とまで言われている逸品です。
日本ではアップライトの評価が不当なまでに低いのですが純粋に楽器としてみた場合に素晴らしいアップライトは沢山あります。
グランドピアノは広大な演奏会場に隅々まで音を届けるという面でこそ絶対的に優位ですが音質の面では絶対的とは言えません。
アップライトの方が好ましい音だった場合グランドピアノが悪いのではなく素晴らしいアップライトだった可能性が十分あります。

余談ですが日本で(なかなかありませんが)正規輸入されているアップライトで素晴らしいものをいくつか挙げると
まず上記のベヒシュタインの上級機やシュタイングレーバーがトップとして
ベーゼンドルファーのアップライトこれはかなり癖があり慣れないと中々上手く鳴らせませんが
取りあえずこころもち鋭いタッチでやや大きめに鳴らしてみてください。
続いてグロトリアン これは本来有るべき理想的なスタインウェイアップライトです。
グロトリアンは元々グロトリアンスタインヴァーグ(スタインウェイ)という社名で初代ヘンリースタインウェイの長男
ピアノ歴史上屈指の天才技術者テオドールスタインウェイにグロトリアン家が出資して作られたメーカーです。
テオドールは現在のスタインウェイグランドピアノを一作り上げた人ですがアップライトの改良はグロトリアンに集中しています。
その他ランクはやや落ちますがウィーン式のスタイルを一番色濃く残すザウターも素晴らしい楽器です。
ピアノが弾ける方は是非一度弾いてみてください。


467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 16:43:31.57 ID:1d0R2rPB.net
>>466

>>466さん、こんにちは、462です。

466さんはアップライト派なのですね。アップライトの独特の響きをよしとする人が
いてもおかしくはありません。私も古いの含めて代表的なものは見てきました。
一点だけコメントさせてください。

>グランドピアノは広大な演奏会場に隅々まで音を届けるという面でこそ絶対的に優位ですが
>音質の面では絶対的とは言えません。

ピアノにお詳しい466さんはご承知で書いているのだと思いますが、グランドの長所とし
て音量もありますが、演奏性の高さと音色の豊富さの方が重要ではないでしょうか。ハン
マーを直立させないといけないアップライトのアクションは高級機も含めて、水平配置の
グランドアクションと比較するとキーの押し込み〜戻りの感触が不自然に感じるはずです。

またかそけき小音量での表現力の高さもグランドならではと思います。弦長、交差に無理の
ない大型グランドでは音色の数も桁違いになります。

個人の音としてアップライトの方が好きということは十分あると思うのですが、演奏性、音色
のメリットがあるからこそ録音においてもほぼ100%グランドが使用されるのではないでしょうか。
(有名な例外がジョン・レノンのイマジンです。)

以上グランド派からの返信wでしたが、ご興味のある方は練習スタジオでスタインウェイのD型など
をぽろぽろとやってみてください。


468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:23:54.37 ID:5Wy0whSU.net
>>467
(オーディオからずれますがお許しください。)
私はアップライト派というわけではありません。
演奏性の高さや音色の多彩さ 奥深さなど音楽に直結する部分で
(大抵のグランドを凌駕し)一流グランドと音楽表現で互角に争えるアップライトがあるという話です。

日本では理屈が先に立ち音を聞いていません。
小型アップより無条件に大型アップの方が上 アップよりグランドが無条件に上でグランドも大型の方が無条件に上
大抵の大型アップを上回る音楽表現力をもつ小型アップは幾つもありますし大抵のグランドを上回るアップライトも存在します。
日本の楽器店でピアノを買うとします。部屋の大きさと予算を聞いてそれか勧めてくれるでしょう。
ここで予算を500万追加すると必ず大型のグランドを勧めてきます。予算無制限というとフルコンです。
(6畳間でもフルコンがおけると言い切るメーカーがありますし・・)
同じことを欧州で行います。部屋の広さや天井の高さ予算を聞いてどれか勧めてくれるでしょう。ここまでは日本と同じだとしても
予算を大幅に追加すると言っても大型グランドなどまず勧めてきません。同じサイズのより上質なピアノを勧めるのが通常です。
一流メーカーの豊富なラインナップは予算に応じて存在するのではなく基本的に使用環境に対応して多数存在します。
超高性能アップライトが存在しまた売れているのもこの理由からです。





469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:24:19.32 ID:5Wy0whSU.net
つづき

ミケランジェリはまさに上記の理由から自宅で使うのは本気で弾く場合でもアップライトがメインでしたし
ポリーニにいたっては世界最高のフルコンを所有しているにもかかわらずグランドを弾くのは演奏会の直前だけ
後は100%アップライトを使っています。本来ピアニストでもあり定期的にピアノコンサートを行っているバレンボイムも
自宅で使用するのはシュタイングレーバーのアップライトがメインです。
一流の音楽家であり財産も広大な邸宅も所有している彼らが音楽性に問題がある楽器を使うと思いますか?
色々言われている理屈も他の全てが同じであればという前提が必須ですしそれを考慮しても絶対条件ではありません。
鍵盤のメカニズムにしても本当に重要なのは弾いたとおりにいかに音が反応してくれるかであるのですが
どうもその点は気にならないようです、スタイングレーバーのアップライトはグランドと同等の連打性がありますし
不思議なのはベヒシュタインで構造的にはごく普通の構造なのに演奏で不足は生じません。
同じようにさらに驚くのはソフトペダルでこちらも構造上は通常のアップと変りが無いはずなのですが
グランドのウナコルダと同じように演奏用のパレットとして本気で使えます。これには驚くピアニストを何人もしっていますが
ピアノというか楽器は奥が深く中にはとんどもないものが存在するので類型的には図れません。
最後に録音ではレコーディングスタジオは小さい場合吸音過多ですし大きいところでも基本的にグランドに合わせています。
それにピアノ界はいわゆる大人の事情が強い所ですので・・・・・


470 :448:2011/04/07(木) 22:23:17.32 ID:YIc9xXVh.net
>>466
コメント有り難うございます。

> 448さんが聞かれたのがなんの為の会だったのか不明ですが
> アップライトとグランドの比較をしている所を見るとアップライトの
> 表現力のデモンストレーションの可能性があります。
> そうであるなら
> >アップライトピアノの方が澄んで聞こえる?
> アップライトがベヒシュタインやシュタイングレーバーなら比較する
> 対象がスタインウェイのグランドピアノであってもそうなります。
特に特定のタイプのデモというより、種々の展示でありました。。

私的には、響きが良いよりもオーディオ的というか、分離の良い
音を好む傾向がありました。
んなわけで、例えば「エリーゼのために」の3小節目の「ラ」、左右
同時に弾くと団子になってしまうので、左の小指を僅かに早く弾いて
時間的分離を出したりしていました。で、4小節目の右「シ」と
左「ミ」も違う音程ではありますが、これも団子状にならないよう
今度は右小指の方を早く出したりしてます。

まあ、私のような好みは一般的ではないと思いますが、プロの
ピアニストにも好みは色々あると思います。

そんな訳で、私にはどんな音が良いのか分からないというのが
正直なところなので、色々教えて頂ければ幸いです。




471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:51:28.05 ID:S5d47/oo.net
シュレーダーの弾いていたトイピアノ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:11:10.31 ID:m86Rn6mc.net
久し振りにここに来たが、相変わらず、おもしろくねえ

473 ::2011/04/09(土) 11:15:20.05 ID:Q+PnnnEU.net
三毛ランジェリにポリーニに場恋慕医務ねえ。

ベヒは無理としてせめてプライエルぐらい置きたいもんだねえ。

#視聴ソースは再びアナログに戻り、グラモフォンでシルフィー度
聴いてますわ。

474 :Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2011/04/09(土) 12:57:31.05 ID:OaIfqvZU.net
あの〜
オールドTANNOYのレス、お待ちしているのですが…

無いですねー。

ここは「孟宗竹氏」の出番では?

さあ、どうぞどうぞ。

オートグラフ、プリはマランツ#7で、メインはマランツ#9/マッキン240/マッキン275、それぞれの「音の具合」レポートなんて如何なものでしょう。



475 :名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 12:59:53.39 ID:VW7Acq9w.net
釣り師のエサに創意工夫が感じられない

476 ::2011/04/09(土) 13:02:01.56 ID:Q+PnnnEU.net
MA2275にオールドタンノイを組み合わせると
最近限定で出たC22+MC275同様に鳴るか?ブラインド

477 :Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2011/04/09(土) 14:42:02.21 ID:OaIfqvZU.net
>創意工夫がない

お分かりでしたか!

ある事情でちょいと、したもので…

目下職場に移動中です。

創意工夫して出直しますか(笑)



478 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/09(土) 15:17:10.50 ID:gcp3n0y1.net
VLZを愛せない人間は、実際人間としてどうかと思う。
この雄渾な表現に打ちのめされ、感動しない人間は、人間としての心が欠落しているように思われてならない。
音楽を語る資格は、このSPに感動できるか否かにかかっている。
このスピーカーを聴いて何も感じない人間、反発を感じる人間は、音楽を聴く素養ができていないと思ったほうがいい。
このスピーカーほどに、人の心を揺さぶる名器はないといえよう。
「ただ音を並べただけ」としか感じられない近年のスピーカーの偏狭な音楽性
(音楽性の欠如と言い換えてもいい)には哀れみの涙を禁じえない。
VLZを聴いて感動することで、豊かな人間性を回復されることを祈ってやまない。




479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:15:33.23 ID:m86Rn6mc.net
ソニー クラークのピアノトリオをJBLで聞くのも至福の時間
この魂の叫びが宇宙にこだまし、自然にこころにしみいる
V15TYRE3(HE)とJBL
SPUとタンノイ(VLZ)の組み合わせも素晴らしい
ウィーンの香りが静謐な透明感の叙情の中からわきあがる
これも至福の時
どちらも捨てがたい





480 ::2011/04/09(土) 18:18:28.67 ID:Q+PnnnEU.net
JBLとタンノイは良いとして、

問題はその次(略)の次だ。平面買うべきかね?

481 :Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2011/04/10(日) 10:33:37.29 ID:a4XfeHxp.net
申すまでもありませんが、私は現代TANNOYの音を否定している訳ではありません。現に「キングダム#12」は暫しの間ですが所有しておりました。
「音より音楽を聴かせてくれるSPである」点では共通しております。
されど音場/音の粒だち/特に弦の艶は別物であると申しているのです。両者ともタンノイトーンであることに変わりはありません。あとは嗜好の問題でしょう。

現在「VLZ(Gold)」で、「龍馬伝サウンドトラック1・2・3」を聴いてております。
中でも「志操」「クロノスの刻みU」「傀儡」は曲想の良さと言い弦楽器のユニゾンの美しさといい大変気に入っております。
続けて「天地人」のサウンドトラックを聴き終えたらトレーニングに参ります。




482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:15:01.31 ID:WQgV9po1.net
ひょっとしてあのCD
そんなわけないよな

483 :Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2011/04/10(日) 17:18:45.53 ID:a4XfeHxp.net
龍馬伝1(WPCL-10757)
龍馬伝2(WPCL-10782)
龍馬伝3(WPCL-10854)
天地人(CICC-1225)

ですが、なにか?



484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:24:35.20 ID:WQgV9po1.net
オールドタンノイを鳴らすのは当然LPと勝手に思ってた

485 :Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2011/04/10(日) 17:48:26.42 ID:a4XfeHxp.net
>LP
音源は同じでもまったく異なる味わいでしたね、CDとLP。同じ音源のLP(80%は洋盤でした)と(SA)CDも数多く所有しておりました(現在はこれはというものが100枚ほどです)。

BGM的に聴く時はCD、LPはそれは大切に扱っておりましたし、あの針を降ろす瞬間から耳を心にして聴きましたね。

しかし、リンデマン820を購入後、(SA)CDにもさしたる違和感を感じなくなりました(ずっとエソテリックP2S+D3でしたが)。

さすがに2000年以降のソフトは(SA)CDのみですから、それを聴くしかありません。
まあ、LPのように聴きながら眠りに落ちる温もりある音は聴けませんがね、CD。



486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:50:43.86 ID:6FOh8n69.net
型番並べてイメージだけででっち上げ

487 :Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2011/04/11(月) 11:20:32.76 ID:MzNRrCwi.net
↑こういう人が居るから話が詰まらなくなるんですね。
「エソテリックSZ1」、私、一目惚れして、音も聴かずに購入してしまいましたよ。いまも現役(オートグラフ同様インテリアとしても私の嗜好に合っている)です。
リンデマン820(2006年発売当初のものです)は170万しましたから、モーツァルトレクイエム洋盤LP/SACD/CD(ベーム+V.P.O)を聴き比べて納得しました。

仕事仲間に車が趣味の方がおりますが、うん千万単位の外車を数台所有してる猛者もおります。私がオーディオに投資した金額などその一台の価格にも届きません。これでも家庭持ちですから。



488 :名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 16:51:21.31 ID:Uex+tOZG.net
嘘つきの長文を真に受けるバカはいないでしょ。
>>486の言うことは完全に否定できない。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:21:17.96 ID:GbAoSa5J.net
cdの機器は解った、すごいね、尊敬しちゃう
次に、使用してるプレーヤー(カート、アーム及びターンテーブル)を教えて
きっと素晴らしいものをお持ちでしょう

490 :名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 18:41:55.19 ID:VKQfuNvu.net
僕は嘘つきです
レスに嘘も書きますけど、それで良かったら相手にして下さい
一生のお願いです。

ラファが
って書いてきたら、ちょっとだけ相手にしてやってもいいかもw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:09:10.84 ID:sDqcRuqy.net
クラ板でまたまたまたまたまたまたまたまた痛めつけられてしおらしくなってたが、こっちじゃ相変わらずで爆笑しますた

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:06:22.39 ID:SO6VEPBi.net
69年か70年に(多分)、九州に最初に上陸した正規品の

レクタンギュラーヨーク鳴らしてますが。

493 :私の息子はEL34:2011/04/12(火) 21:47:52.66 ID:FtxlY+jx.net
Vyger ◆/mAMkEQNE6さん。

漏れは龍馬伝1(WPCL-10757)は買ったけど
龍馬伝2(WPCL-10782) と龍馬伝3(WPCL-10854) は金が無くて買えないんだけど
龍馬伝2(WPCL-10782) と龍馬伝3(WPCL-10854)は 龍馬伝1(WPCL-10757)に負けず劣らず良い内容ですか?。


494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:01:50.31 ID:PMpRVZgd.net
敢えて嘘つきに質問する人って…

495 ::2011/04/12(火) 22:13:26.50 ID:CqGi6lh9.net
しかし実際、デジタル機材に金出す気にはならんなあ。

もともと安定感が高く、値段で差が生じず、
DACチップがすぐに古くなり、総合的にすぐに古い音になる。
高いアナログで感動することは多々あれど、高いデジタルが
良かったためしが無い・・安いデジタルも良かったためしが無いが。

メーカー的にはプリメイン+CDP(SACDP)を買ってくれる
人が一番嬉しいんだろうけどさ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:00:55.02 ID:SGAcvQ19.net
>>493
最近大河ドラマのサントラは2、3枚になることが多いので、TSUTAYAで済ませてる。

497 :Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2011/04/13(水) 02:12:18.99 ID:FzkZKa+B.net
>493
龍馬伝1は、テーマ曲以外では「トラック9・傷跡(ピアノ独奏)」くらいですかね、気に入った曲は。
龍馬伝2が大変良いです。まず、「トラック3・想望(ボーカル)」「トラック12・犠牲(弦主体の曲でCD1〜3の中でも一番胸を打ちます)」「トラック14・志操」「トラック19・クロノスの刻みU」
龍馬伝3は、何と言っても「トラック7・傀儡」と「トラック12・反逆者(ギター独奏)」でしょう。
私は個人的には、その曲想の素晴らしさ+弦楽器のユニゾンの美しさで『志操』と『クロノスの刻みU』が堪らなく好きです。

天地人は、「テーマ曲(演奏はN響アワーの秋山さん指揮のほうが上ですね)」、「トラック2・絆(宮本笑里)」、「トラック19・憧れの地へ」「トラック20・天〜運命〜」「トラック21・道」が好きです。

クラ板でどうとか、妬み故の見苦しいレスとか、スルーします。

再度言います、わしは負け戦は「せん」ですきに。



498 :Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2011/04/13(水) 09:51:48.21 ID:FzkZKa+B.net
>489
アナログプレイヤーについてはお答えはしておきます。
「エクスクルーシブ P3 + SPUマイスター+クラシック/イケダ9R+ヘッドアンフはリニアテクノロジーHA何とか(詳しい型番は忘れました/ステレオ用ですが、R/Lで別個に二台使用→音の鮮度が一台より上がります)」

カートリッジ以外は、オートグラフ/JEFF/VIOLA/マッキンMC2000と共に引き取ってもらいました。

当時は「トーレンス・ソンデック+SME」を考えておりましたが、そのままになっております。
兎に角大物は片付けたかった。身辺整理ですね。(SA)CDもかなり処分し、今は500枚ほどでしょうか。



499 :私の息子はEL34:2011/04/13(水) 16:24:45.82 ID:4TTqn75Y.net
龍馬伝は兎も角
天地人の前の篤姫なら1と2を持っています。
篤姫は全般的に良かったです。

500 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/04/13(水) 22:32:10.47 ID:3t7iuh32.net
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    500ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:07:56.83 ID:NvB1mONO.net
age嵐から救出

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 09:17:02.70 ID:gvTHKbRN.net
ハーベスc7es3でJAZZとCLASSICの両方を聴いてます。
スケール感と交響曲での分離の悪さからVLZかヨークに変更を考えています。
それぞれアルニコやモニターゴールドとかオリジナル箱とかで価格も違いま
すが、そんなに音も違うのでしょうか?
どなたか、その違いを教えてください。
(どちらかといえばJAZZのほうが主に聴いています)

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:24:34.45 ID:jDyOOeAa.net
不幸になりたきゃ買え

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:37:20.80 ID:4aYu3O1p.net



505 :お嬢弟子:2011/08/17(水) 00:22:00.45 ID:+48lBjnQ.net
オートフラフはそもそも
部屋の角に置いて、部屋全体のどこにでも音を行き渡らせる目的で
作られたと思います。
ただ、角に置くだけなら、普通のボックス型でもよいのですが、
わざわざボックス両脇の後ろの角を取って3角形にしたのは、両壁に
沿って置いて両壁をホーンの延長として利用するためだったのでは。

ステレオとして2つ使う場合も、両角に置いて、今度は後ろの壁を
「後ろの壁としてではなく」、1方の壁がたまたま左右共通になって
しまったと考えるべきかと。

早い話が、モノラルとして使用の角置きSPが2つステレオ用にあった
という配置が本題の姿ではないかと。

ただ、気分的に両脇に離れて45度内向きでは、ベスト聴位置が前方に
限られてしまう、後方向けにはもう少しSPを外向き(と言っても他の
SPに比べれば十分内向きですが)がよいかと考えて外向きというか
内向けを少なくしてしまうセッティングが多いのではないでしょうか。

しかし、モノラル用1個を1つの角に置いて、部屋全体に音を行き
渡らせることができるのですから、それが2つになっただけで、
同じこと。
スピーカーの向きが内向きに感じられても気にする必要はありません。


506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:59:16.66 ID:Fyg9dP0+.net
遅レスで申し訳ありません。

>>466
> ベヒシュタインの透明で精緻な構築力はスタインウェイやベーゼンドルファーでは出せませんし
ベヒシュタインのA 3 ではありますが、聞いてきました。
頭の中で、基音の右方向にたくさんの波形が出ているスペアナの
イメージが浮かぶほど倍音というか高調波がたくさん出ていて、
ピアノに少しチェンバロ風味がかかったような味わいというか印象が
ありました。
お店の人は、箱鳴りが大きいからと言ってましたが、そればかりでなく
弦鳴りというか他の弦が響いているのか、あるいはその音に色んな波長の
振動が出る副弦でも付いているのかと思ったほどでした。

音色的には非常に美しく、下手でも上手に聞こえるような感じでしたが、
それはたまたまA 3の特徴なのか、ベヒシュタイン全般に言えるもの
なのでしょうか。

507 :自己レス:2011/09/13(火) 21:35:31.74 ID:+E0tempa.net
スタインウェイとベヒシュタイン、両方あるところで聞き比べてきました。

前回ベヒシュタインのアップライトA3について、
>>506
> 頭の中で、基音の右方向にたくさんの波形が出ているスペアナの
> イメージが浮かぶほど倍音というか高調波がたくさん出ていて、
> ピアノに少しチェンバロ風味がかかったような味わいというか印象が
> ありました。
> お店の人は、箱鳴りが大きいからと言ってましたが、そればかりでなく
> 弦鳴りというか他の弦が響いているのか、あるいはその音に色んな波長の
> 振動が出る副弦でも付いているのかと思ったほどでした。
と書きましたが、今回の印象は、ベヒよりもスタインウェイの方が
響きが良い印象でした。
念のため前回のベヒをまた聞きに行き確かめましたが、そこのベヒA3は
やはりビーンという響きというか倍音、高調波が群を抜いて高く聞こえ
ました。
お店の人に質問したところ新品だからピアノ線がよく響くがそのうち
収まるとのことでした。

本当かな?と思いました。
とあるお店ではどう見てもプロか、そうでなくともピアノ教室の先生と
思われるお客さんに、店員さんが聞いててこっちが恥ずかしくなるような
素人さん向け的な蘊蓄をたれている場面に出くわしたことがあります。

さもオーディオ店のアルバイト店員が、オーディオ歴何十年ものお客さんに
向かって、このケーブルは立ち上がりがいいとか、このCDP使わないと
本当の音楽は聴けないとか言ってるような。

だから店員さんの言うことが信じられないという訳ではありませんが、
ピアノ線の新旧での音の比較試聴したことがありませんので、知っている
方がいらっしゃればよろしくお願い致します。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:02:28.76 ID:w4zn96XN.net

           , ': : : : : : / : : : } : : : : `、
           / : i: : i i /: : / ; {、 : :、: : .
           〈}: |: : |_|:{ : / /: :} \ヘ! : i
          i: |: |:イ| | ∨:/: /:厂 〉i: : !
          |: | 从|笊V|ハ/V笊V从: :|
          |八{{{ ヒヅ   ヒヅ '}}}: :|
           |: i`∧//   、  //∧': : |
           |: |: i:iヘ、   ,、   'i: | : i:|
           |/|: i:i : i> __. イi: :i: | : i:|
           { 从vイ  `丈´ `〈j厶バ!
          /}   i\_/ ゚}ヘ._/  {\
   ┌───'─┴─┴┸‐┴‐┸─┴一ー──‐┐
  ⊥                          ⊥、
  {厶 〉                        〈/ ハ
  仁ヽ)                         `Y.ノ
  {‐、.〉                           |/
   ヽ|     本日も当スレは過疎ってますので  |
   |       新ネタにご協力ください      |
   |                           |
   |                           |
   |                           |
   └────‐r‐┬─────┬─r────┘
            〉、」        /  ,ノ
           {  `≧=‐----‐ ´≦´ }





509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:38:07.51 ID:RUP7N9tI.net
せっかくのタンノイスレが、過疎過ぎて、ピアノの音色論議スレに乗っ取られて
しまったな。
Vy・・何とかも昔の塾教師のラファのような口調で、タンノイに無関係な自分の世界
の話ばかりして・・。
タンノイ愛好家はもう逃げてしまったな。





510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:13:35.03 ID:dfCIyL3k.net
オールドっていうと、どこらへんまで? ウェストミンスターも
そろそろ30年選手・・・・。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:31:49.48 ID:NEqoax4w.net
ユニットがゴールド以前の物。
HPDは不可。
こんな感じかな。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:24:38.56 ID:JLIAeXeO.net
HPDも充分オールドだと思うが・・・
ヨークもHPDがあったと思う。


513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 03:20:59.17 ID:DU/v6gTA.net
HPDから音が大きく変わっていく。
コーン紙が変わったから当然だけどね。
磁気回路はゴールドと同等らしいので、
ゴールドのコーン紙の替えると良いらしいけどね。




514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 07:57:24.33 ID:F3Ymz3Jw.net
1年前G.R.F.Memory(1981初期型)をデフレのお陰で僅か\298,000で購入した。
なかなか良いね。1年間、色々大変だったけど…。

515 :ergo spher ◆/mAMkEQNE6 :2011/10/24(月) 12:31:36.06 ID:3YeLlFpQ.net
>514
「G.R.F Memory」、購入おめでとうございます。

私が唯一デザインが気に入った現代TANNOYのスピーカーです(次点はR.H.R スペシャルリミテッド/キングダム12(これは一時期所有していました))。
Memoryなら10畳位の洋間でも工夫次第で何とか「本来の音で」鳴らせそうですね。

2006年に「DALI・ロイヤルメヌエットU」を購入して5年間梱包したままにしておき最近鳴らし始めたのですが、2〜3ヶ月で「そこそこ」鳴ってしまうのですね。
そこに対し、同時期に購入し、これまた梱包したままにしておいた「オリジナルVLZ(ゴールド)」はまだまだ「あの音」で鳴ってくれません。片鱗は見せてくれますが、「今日は此処までにしておくか…」の日々です。

それほどにTANNOYは奥が深い。オートグラフは10年かかりましたから、2〜3「年」は覚悟してます。


「TANNOYは〇ミだ」、とか言うレスをよく目にしますが、この「熟成の時間」を待てないのでしょうね。

たぶん、そうだと思います。



516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:17:45.56 ID:+vH6iDlz.net
なんかまた昔のラファみたいな奴が湧いてきたぞ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:30:35.57 ID:Cy2n0Ve9.net
みたいじゃなく本人だろwww

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:19:28.08 ID:2xD6DTdt.net
HPDも悪くはない。ウレタンエッジの経年劣化が激しいので
そこさえ、交換していれば、良い音で聴ける。

どちらかというと、もうそろそろ50年選手になるネットワークの
劣化や、コネクタの劣化が酷いのが多いので、HPDも本来の性能が
出ている個体が少ないのだと思いますよ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 08:58:23.04 ID:bGWJKhTT.net
15インチのHPDとゴールドを鳴らしてるけれど、コーン紙の剛性感は
前者の方が高い。補強リブの効果に加えてクルトミュラーになって紙自体の
密度が高い様だ。ただMo(質量)が大きいのはF0が下がって最低域には有利
な反面、小音量時にはやや不利。総じて15インチで小音量は向かないから
HPDも優秀なユニットといえる。エッジに関してはウレタンよりセーム皮に
してからの方がリニアリティーに勝れると思った。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:35:28.74 ID:2wfyeRmC.net
HPDはソリッドステートアンプが前提なんで、真空管で無理矢理
鳴らそうと思わなくても良いかと・・・・。リニアリティも
アンプの特性と部屋に左右されるんで、どうだろうか?

聴音用音源でしっかり聴き比べてみなはれ!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:35:27.34 ID:Dmns2jEe.net
訳あって20年放置していたHDP385+オリジナルエンクロージャーを自分で
エッジ張り替えて復活させました。
緊張しながら初の音だしをしてみたのですが最初はすごく不安定でした。
アッテネーターも接触悪いようです。
今はエイジングのためか安定しています。
ネットワーク部品のコンデンサが劣化、不具合があるのかどうか
分かりませんが自分で交換レストアしてみようと思います。
またダイアルも固定でいいと思っています。
どなたか経験のある方のアドバイス聞かせてください。



522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:42:52.40 ID:2vin3nf2.net
>>521

http://44bx.com/tannoy/recone1.html
http://www.hilberink.nl/codehans/tannoy36.htm
   ↑
ここらへんを参考にしてみてください。
新しい部品で回路図通りに組めば、
良いかと思います・・・・。

まあ、応答速度とか、細かいことはるかと
思います。昔のタンノイは、そんなに良い
厳選した部品を使ってる訳ではないので、
大丈夫かと。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:00:10.65 ID:psgIKrUu.net
>>522
> >>521
> http://www.hilberink.nl/codehans/tannoy36.htm
なるほど
いまのネットワークは放っておいて
自作してしまえということですか。
紙に書いてある回路なら簡単そうで自分にも作れそうです。
ところでインピーダンス、耐圧、空芯、鉄心コイル
の使い分けはどうすれば良いんでしょうか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:59:53.08 ID:mElHj7or.net
んー、コイルはそんなに劣化しないので、元のを
御使用されると良いかと思います。

基本的に劣化するのは、電解コンデンサなので、
そこだけ交換すれば良いかと思います。抵抗も
テスタで測ると判ります。酷く錆びてなければ
OKだとは思うんですが・・・。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:15:57.21 ID:kapjVS0I.net
>>521
IIILZのWEBを検索してましたが
結構ネットワークを変えてる人は、いますね。
タンノイは、ネットワークで特性を作っているので、あまり変えると
別物になってしまいます。
そういうのをすすめるものとそうでなくて新しい部品にかえるのと2つあるようです
極端には、マルチアンプ化したら高性能化できそうですが
本来の形に魅力を感じてる人には、改悪にしかなりません
難しいですね



526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:27:30.39 ID:cVp04jy8.net
>>525
なんで、同じものを目指すの?

とくに、Tannoyはオリジナルの崇拝者が目立つけど、
おれなら、もっと良い音に変えちゃうんだけどな。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:32:06.69 ID:qD+c+A2A.net
>>525
521ですが
何を隠そうCDに鞍替えしてから今までB&O BeoLab Pentaの
マルチウェイを聞いてきた。
このところPCのハイレゾ再生に入れ込んだ反動で
元のアナログ+タンノイ戻った。
CDはマルチ
レコードはフルレンジ系で
と思っているのだが
このTannoyのポテンシャルをネットワークをいじることで
高解像度化になるのであれば
替えたいと思っている。
>本来の形に魅力を感じてる人
ではないので。

528 :525:2011/11/09(水) 16:09:28.25 ID:KpQlj9Aj.net
タンノイのネットワーク回路をみるとわかるように「Roll off」の部分は、
HI上げのトーンコントロールの回路がついていて、外す人がいるわけ
http://www.troelsgravesen.dk/Tannoy_IIILZ.htm
↑このwebのは、シャープなフィルタにしている
もともとがそんなにワイドレンジなユニットではないので
お化粧してたんだろうけど、それを外すには
まじめに値合わせていかないとバランス崩れる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:02:13.61 ID:qD+c+A2A.net
おぉ〜
ハードル高い〜
ネットワーク自作の勉強してこなきゃ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:51:26.86 ID:L93+HA5O.net
解像度、いらないでしょ・・・。ホールで、生音、目をつぶって聴いてみなよ。そんなに分離して聞こえないよ。

指揮者の所に立つと、良く聞こえるけどね。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:41:05.11 ID:Akje/xV6.net
TANNOYのIIILZは、同軸2WAYで帯域が狭いのに解像度が高いと
3WAYのスピーカーに較べるとよくわかります。
ここらへんが、不思議なんですが
本物の音よりわかりやすくなってるのではないか?と思います

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 08:32:21.66 ID:fCxTQtn5.net
定位がいいから、立体感という情報が伝わってくる。

正直いって、上から下までフラットよりも
立体感の方が感動する。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:16:51.68 ID:ppgB0IxW.net
15インチユニット HDP385と HDP385A
の違いを教えてください。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:40:37.12 ID:XoPd77rI.net
ちょうどHPD385Aの話が出たようなので・・・。
山形のO電気商会さんでエッジ張替えと
磁気回路オーバーホールしたばかりの
状態のいいARDENを最近買いました。
ラックスのSQ-N100とヤマハNP-S2000を使っています。
最初の音出しの時には”古臭い”どころではなく
本当に死んだ音のように聴こえ、期待していただけに
とてもがっかりしました。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:41:50.19 ID:XoPd77rI.net
しかしオーディオショップのH堂さんの改造例を
参考にして、ネットワークのすべてのコンデンサを
オーディオグレードのCROSSCAPフィルムコンデンサに
換えてみました。
すると今までの”古臭い”音とはまったく別の
繊細で緻密な表現、音場は広大になり、
温かみのある優しい、血の通った生気のある音に
変わったのです。
これがHPD385Aの本当の実力なのだなと実感した次第です。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:45:11.26 ID:XoPd77rI.net
オーディオショップにこの作業を依頼すると
ペアで5万くらいかかるようです。
今回は秋葉原で購入したコンデンサ代約7,000円で済みました。
作業自体はなかなか大変なものがありましたが、
慎重に作業を進めれば誰でもできるレベルです。
同じような改造をされた方がご自分のサイトで、
コンデンサ容量の抜けかかった音を10数年来聴いてきて
損をしたという表現で書いていらっしゃいました。
まさにそのとおりだと思います。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:50:38.16 ID:XoPd77rI.net
同じようなネットワークの改造をされた方、
あるいはこのような改造に対して何かご意見のある方からの
レスをいただけると幸いです。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:17:54.47 ID:62jhTRGc.net
ネットワーク止めて、
アンプ直結マルチでならすと、もっと凄いことになる。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:43:29.42 ID:z5mwA/OR.net
確かにNWの劣化はよくある話だよね。

それはタンノイの同軸に限らず、JBLのマルチウエイの青い箱でお
同じことだよ。同軸は安く済むが、マルチウエイのNWは高いからねえ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:21:02.31 ID:ppgB0IxW.net
Crossover Networkの話題に戻ってきましたが
http://www.hilberink.nl/codehans/tannoy35.htm
によると
385と385Aの違いはネットワークの違いがありますね。


541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:28:16.30 ID:ppgB0IxW.net
低域のコンデンサのひとつが6.8→3.3μFになり
高域の抵抗のひとつが30→15Ωになっている。
ほとんど変わらない気がする。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:38:07.37 ID:ppgB0IxW.net
>>536
結局コンデンサは何個にしたのですか?
多すぎると基盤に載らないし
一個7〜800円位だから合計8個かな?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:56:14.99 ID:XoPd77rI.net
>>542
>>540さんが教えてくれている回路図と同じものと
H堂さんサイトのビフォーアフターの画像を見比べて
必要なコンデンサの容量と個数、位置を把握しました。

もともと1枚の基盤には6個のコンデンサが載っています。
これを同じ容量のCROSSCAPというフィルムコンデンサに
換えるだけです。したがって6個使用しています。

回路図をみていただいてもおわかりになるとおり、
HPD385Aの一枚の基盤上には1.5μF1個、3.3μFが2個
4.7μFが1個、6.8μFが2個の計6個のコンデンサが付いています。

試してみていただけるとわかると思いますが、
これがうまい具合に基盤に載るんですよ。
ただ古いコンデンサを外すのが一苦労なんです。
糊?みたいなやつで固定してありますから。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:31:14.01 ID:/ufEmN5Q.net
こんな感じですかね。
http://44bx.com/tannoy/goldcrossovermods1.html


545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:46:23.57 ID:/ufEmN5Q.net
H堂さんサイトってどこですか
なにも伏せなくても

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:47:02.27 ID:/ufEmN5Q.net
部品を載せかえるのが面倒なので
http://mx-spk.shop-pro.jp/?pid=20873834
のような完成品にリプレイスするのはどうなんだろう?
xoverは2Khzなのだが。
コアキシャル用もある
http://dream-creation.jp/product.php?product_no=35
このあたり使えないかな?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 07:45:44.30 ID:GN3bPHy3.net
>>545
すみません。
ハイファイ堂さんです。

素人の私でもペアで5時間ほどで作業が終わりました。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 08:58:28.67 ID:xXtCVgAQ.net
>>547
おれ、手もちのSp頼んだら見積もり10万って言われた。
コンデンサなんか安いから自分で集めるかな?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:04:32.35 ID:vjgweiP5.net
>>548
547です。
ARDENの場合はユニットを一度外さないと
ネットワークも外せなかったりで
意外と大変だったりします。
その後には古いコンデンサを外す作業が・・・。

でも自分でやってしまった方がはるかに
安上がりですし、貴重な経験にもなりますし、
何より音が良い方向に激変した時の
喜びというか幸せ感で作業の大変さは必ず報われます。

コンデンサはできましたらオーディオグレードの
フィルムコンデンサがよろしいかと思います。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:10:32.81 ID:/ufEmN5Q.net
>>542
>多すぎると基盤に載らないし

コンデンサを合成して個数を減らすのは良くない。
容量が大きくなると遅くなる。
なるべく小容量を並列にして速度を上げる。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:35:11.64 ID:/ufEmN5Q.net
>>543
>糊?みたいなやつで固定してありますから。
エンクロの中で振動、共振しないようになっている。
取り替えたコンデンサが中に浮いているようだと良くない。
ホットボンドで固定すべき。
もう取り替えないとならば完全接着がよろし。



552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:36:21.72 ID:WSRvd4/9.net
547です。
早速ホットボンドを注文しました。
今度の休みにはコンデンサを固定します。

ところでプリント基板の金属?側を素手や油の付いた手で
ベタベタ触ってしまったのですが、
やはりそのままにしておくと経年変化で
トラブルの元になったりしますか。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:05:15.17 ID:lWgSNHO3.net
>>552

そんときは、また作れば良い訳で・・・

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:44:55.04 ID:t7t0tEps.net
>>552

ところで、音、判る程、変わりました?


555 :AA阻止:2011/11/29(火) 21:00:11.38 ID:KBEGexii.net


556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:08:46.75 ID:NhuYwGxd.net
>>554
ホットボンドは届きましたが
まだやっていません・・・。
コンデンサを換えた時ほど
聴いて判る変化があるかどうか。
今度の週末にでもくっ付けてみます。

オリジナルにこだわる方は
やはり抵抗あるのでしょうかね。

オーディオグレードフィルムコンデンサにも
ピンからキリまでありますね。
高いものですと1個5〜6千円します。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:09:32.49 ID:L+FsdOMb.net
ボンドで音が変わるとは、ちょっと思えないかも・・・。
でも、気は心なので、そうだと思えば、変わるかも
しれませんね・・・・。

でも、絶縁って意味では、良い気がします。熱収縮
チューブのでかいのでラッピングしてしまうってのも
ありかもしれません。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:59:57.77 ID:vfo4KSCL.net
>>557
なるほど。
音を良くするためにはいろいろな手法があるものですね。

今後はまず
接点復活剤でアッテネーターとコネクタ、基板をクリーニングして、
ワトコオイルで本体を磨こうと考えています。
スピーカーケーブル端子もWBTとかに換えたいですね。

でも内部の配線は変えるつもりはないです。
そういう部分はオリジナルを大切にしたいと思っています。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 08:12:14.97 ID:HT/65iJT.net
tes

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:09:41.07 ID:ClYNcjul.net
過疎ってるなぁ。誰か、ネタ投下してよ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:30:05.90 ID:8xlvVqck.net
おいらのアーデン2は冴えない音だなと思って,Jazzはaltec A7を買いたして聞いていた.
パワーアンプを上杉から昔の三栄の806のシングルに変えたところしゃっきりした音になり大満足.変わるもんだ.

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:46:35.35 ID:8xlvVqck.net
561だが訂正
806ではなくて801の直熱管でした。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:09:57.76 ID:rcwJ1Tb9.net
アーデンだったら普通にパワトラのアンプで良いのでは?
確か、HPDでは?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:31:56.19 ID:R10ER3t1.net
僕のはフェライトらしい.sonyFETのトランジスタにつないでもみたが,冴えなかった.

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:32:10.43 ID:JwuVpbCQ.net
>>564
イコライザとかエフェクタ使ってみたら?
BBE sound maximizer オススメ

http://www.bbesound.com/


566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:14:16.59 ID:rNrlMZDs.net
801のシングルアンプで十二分に満足してる.
altecA7よりナチュラルで定位も良いので満足してる.
あまりA7きかなくなった.

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:50:15.28 ID:F5RwHsN5.net
歳をとるとあっさり薄味がよい
今のわしにはタンはちと濃厚
最近控えている

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:11:30.48 ID:NCVLZ0Wa.net
五味さんのオートグラフ、復活1回目に比べて、
先日の12回目では、素晴らしい音になっていました。
超えられなさそうな目標ができてしまった感じ。
ただ、まだ聴き手を選ぶようなところがあるそうです。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:30:48.08 ID:xjMhP3WV.net
David Duchovny

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 09:38:42.03 ID:8FKBnaP3.net
http://www.tsukasa.nu/priv/topix/sp/index.html

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:47:59.32 ID:zAyyzqeE.net
アーデン

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:48:52.61 ID:VIqiCaUx.net
アーメン


573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 07:30:07.19 ID:0eP6rfUE.net
やはり昔のタンノイの方が好み。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:27:59.64 ID:BBYEBJCa.net
>>573
うん、渋さというかクールさというか、それが現在の家具調シリーズには感じられない。
むしろKingdom(オリジナルの世代)の方が昔の使ってる人間にも納得できる音を出してた。


575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:15:27.75 ID:1/IgdACo.net
おまいらって作曲者の意図とか演奏者の感情表現とかについての話はしないんだな。
アイドルの肌質について語り合ってるキモオタみたいだな。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:32:02.05 ID:PTEvYycO.net
マルチすんなボケが

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:23:57.71 ID:Kg/FRXcE.net
お爺さん方、若者言葉を無理して出さなくても、結構ですよ。
ストレスの矛先がこんなスレで出されているとは・・・。
私はレクタン。痰は痰でも、

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:36:46.99 ID:cEdDoIrm.net
ん? たんつぼ小僧のお出ましか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:42:41.30 ID:zCUclk5w.net
過疎スレで質問してもダメかもしれませんが・・・
タンノイHPD385Aのコーン紙をモニターゴールドのコーン紙に貼り替えた物を長く使用しています。

最近気が向いてSRM12Bの中古をを買ってみたんですが、ジャズもクラシックもポップスも
何でもイケる万能型で驚きました。
SRM12Bでこれだけ良いなら、15インチ・スーパーレッドモニターはもっと良いのではと。

中古探してみようかなと思ってます。インプレいただければ幸いです。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 10:00:23.96 ID:LmFM5e3v.net
>>579
SRM12は聞いたことが無いですが、SRM15は所有しています
アーデン(mkUではない)も所有しています。

SRMは良く言えば抜けが良い、きらびやか、低域も締まっている。

悪く言えば、高域に独特の癖が有る、低域は出ない、モニター的な音です。(スーパーレッドモニターですから)

タンノイらしからぬキャラクターです。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 10:05:20.15 ID:MRKAlgW7.net
>>580
他のタンノイとは違う「タンノイらしからぬ」というのに同意です。
自分もスターリングと10Bを使って、結局10Bを残しました。
いつか使いたいのはオリジナルKingdomです。

582 :579:2012/08/09(木) 22:22:58.25 ID:5PmPIuub.net
>>580,581
有難う御座います。15インチのSRM探してみます。

583 :579:2012/08/09(木) 22:27:47.22 ID:5PmPIuub.net
追加ですみません。アルテックの604-8Gも聞いてるのですが、タンノイSRM12Bの方が、
クラシックもジャズもイイ音です。とくにジャズはアルテックに完勝します。


584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 02:00:27.53 ID:NvKwDz65.net
Tannoyの原点って、昔も今もモニターが本質でしょ。 結局全盛期Tannoyの頂点は、SGMに行き着くのさ。まあ、LGMでも良いけど。 
ttps://www.google.co.jp/search?hl=ja&newwindow=1&safe=off&biw=1102&bih=899&tbm=isch&sa=1&q=tannoy+studio+monitors+SGM&oq=tannoy+studio+monitors+SGM&gs_l=img.3...8537.11567.0.11779.5.5.0.0.0.0.69.289.5.5.0...0.0...1c.NJVFSROOVEA

585 :579:2012/08/13(月) 02:24:45.60 ID:pr7Hq+QG.net
ハイファイ堂に出てた、K3808(スーパーレッドモニター)入りの国産箱(自作箱?)スピーカーを買いました。
19日に自宅に届きます。

多分ユニットだけ外して使う事になるでしょう。
平面バッフルでスカッと鳴らしてみようかなと。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 09:34:10.07 ID:nRYXoKbX.net
>>585
おめでとうございます、580です、お仲間ですね。
JAZZ、ボーカルはSRM15、弦はアーデンと聞き分けてます。
弦もSRM15でそこそこ鳴ってくれるんですが、滑らかさに欠けます。
邪道かもしれませんが、箱の中の配線を無酸素銅線の金メッキ単線に変えたら更にノビが良くなりました。
なかなか落ち着かないK3808色々楽しんで下さい。


587 :579:2012/08/13(月) 21:07:52.89 ID:XDTaW2G6.net
>>586
有難う御座います。
教えて君で申し訳ありませんが、ネット情報ではK3808はマルチアンプ用端子
が付いてるとか。
バイワイアリングの端子でしょうか、それとも本当にマルチアンプの端子でしょうか?

もしマルチ端子として、ネットワークを外してバランス取れるんでしょうか。
ハヤシ・ラボのHPによると、タンノイは本来高域が出ないのを、ネットワークで
補正してるので、マトモなNWにするとハイ落ちになると書いて有りました。

まあ、自分でやってみりゃ良いわけですがwww

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:14:21.19 ID:09N73ApU.net
3808がオールドに入るんじゃ、俺の3839Wも
お呼びがかかりそうだな。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:40:52.56 ID:sEU/pIaM.net
マトモなNW(笑)

なんじゃそりゃ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:16:47.52 ID:LJcshx/U.net
(笑)ハヤシラボ(笑)

591 :579:2012/08/14(火) 16:11:27.27 ID:fZtjwVv/.net
>>589
ハヤシラボのHPによると、高域補正せずに、シンプルに1KHz、12db/oct
で作ったNWの事だと思う。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:14:40.62 ID:3m+OPnSE.net
ハヤシラボって変態なの?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:52:10.56 ID:jyKn9PEY.net
実家にFSM、バッキンガムがあるのですがそれらもoldに含まれるのですか?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:40:26.93 ID:UqA3e1bM.net
産廃じゃねえの

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:44:21.24 ID:NR37xJ0q.net
FMS、安ければ欲しいぞ。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 02:52:02.95 ID:/cJ3ZIgn.net
K3808は604よりジャズにいい!!!目から鱗
艶とノリのバランスいいね。
邪道かもしれんがTannoyジャガーみたいなスピーカーもありだね

>>587
完全マルチアンプでK38の取説にはタンノイ製の
デバイダーも掲載されてた。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 10:24:06.53 ID:kwbt8A1M.net
>>587
596氏も言うようにマルチ端子付いてます。

箱の中を開けるとびっくりするかも?

配線細い、マイナスが入出力共通などK3808のスピーカー端子はパソコン?てなものが付いていたり。

でもこれで、あの音が出るんですから、、、

マルチにしてハイ落ちの方が自然かも?SRMのあの”高域”が好きならですが。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:26:22.77 ID:gx8R498t.net
マルチにしてハイ落ち?
また変態ですか?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 10:06:34.92 ID:q8fCcwDu.net
>>597
最後の部分はSRMの高域はハイ落ちしてるって言ってるのでしょうか?


600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:50:01.96 ID:sJ0IZmdv.net
>>599
書き方悪くてすみません。

上のほうでマルチにするとハイ落ちするとあったので、SRMはハイ落ち位の方が聴きやすいのでは?
と思ったまでです、実際私はネットワークで聞いてますが、アッテネーターのハイレベルは最低まで絞っています。
内部配線を変更して高域の抜けが良くなっているので参考にはならないと思いますが。

SRMでジャズの女性ボーカル、特にサリナ・ジョーンズあたりきいてみては?定位がはっきりしてJBL,アルテック
あたりとは少し違った感じです、以前A7やL300も所有してましたが、今はSRMとアーデンだけ?です。

HPD(アーデン)も自分でエッジ交換しました、579氏みたいにコーン紙をモニターゴールドにしたいですね
裏のリブがかなり音的に重そう、張り替えた後で視聴しながらエッジをダンパー剤で少し固めにしてあの
ブヨブヨ な低音を無くしました。

今、SRMもアーデンも私好みの音で鳴っています、何度も書きましたがオールドタンノイファンの方からすれば
とんでもないと思いますが、あくまで個人の趣味ですから許されるかな?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 16:04:47.49 ID:q8fCcwDu.net
>>600
返信ありがとうございます。了解いたしました。
私は10Bですが、経年変化のためスイッチの位置によって少し怪しくなってきています。私の好みは
どちらのスイッチもゼロです。この位置が一番音場が自然に感じます。ハイを強調すると面白い曲も
あるのですが、奥行きが浅く感じられます。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 15:06:21.05 ID:3+zkcnGv.net
タンノイのモニターがハイ落ちとは誰の仕業なの?酷いスレになったもんだね。ここも。

603 :579:2012/08/20(月) 16:05:23.15 ID:siutW1fz.net
>>602
ちゃうちゃう、SRMの系列は、ネットワークが特にハイ上がりに組んであって、
高域補正の無いシンプルな12db/octのNWや、マルチアンプにして
普通に鳴らすとハイ落ちになるんだよ。
HPDもネットワークで高域を持ち上げてあるそうだよ。

さて、19日にK3808入り国産箱バスレフ入りました。
繋いだ途端はキンキンの音で驚きましたが、半日鳴らすとずいぶん表現力が出てきました。
安心安心www

もう少しセッティングなどで追い込めば深みのある音になりそうです。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:59:38.94 ID:tqx32YDm.net
>>603
あんた、15インチクラスで1kクロスの2Wayマルチの経験無いんじゃないの?

605 :579:2012/08/20(月) 22:45:11.42 ID:M2GD1wsH.net
オレのメインシステムは5way、マルチアンプシステム。
下から、BOSE AWCS−1×2、VITAVOX BASS BIN、
VITAVOX S2+CN129、VITAVOX S2+4KHzHorn、
EV T350。
クロスは63Hz、355Hz、2kHz、7kHzなので、1kHzでは切って無いな。
15インチウーファーは2発でシャラーホーン型だから、1kHzじゃ無理。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 14:01:24.80 ID:Pv+p4oon.net
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/416/33/N000/000/004/134416109421013218615.JPG

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 16:19:26.97 ID:z2ngbvc5.net
馬鹿じゃねえの

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 17:29:16.57 ID:nhlUUW7G.net
>>605,606
真ん中のSRM(10B?)はどう使っているんですか?

609 :579:2012/08/21(火) 21:10:09.84 ID:hpfaWgDT.net
 >>608
 真ん中はSRM12Bです。写真では判りませんが、ビジュアルもやっているので、
今はセンタースピーカーに使用しています。もったいないですが。

 音がクリアでエッジも効いてるので、セリフのカツゼツが良いですよ。
 ショーン・コネリーの声なんて、男の私が聴いても色気を感じます。

 ピュア板なんで、御免なさい。

610 :608:2012/08/22(水) 04:55:01.65 ID:AltJIVy7.net
>>609
これで映画はうらやましいです。
たしかにSRMは人の声がいいですね。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:09:18.89 ID:jLn6PE0O.net
というか、ピュア向けの機器・部屋ではないね。AV、シアター系じゃね?定位でそうもないし。

612 :579:2012/08/23(木) 19:33:05.98 ID:zOOjmnIf.net
>>611
それは否定できないなぁ。でもシアター用のキカイを家庭にぶち込んで、
何とかかんとかして鳴らすのは日本古来の伝統じゃないのwww
昔からウェスタン、アルテック、シーメンスなんか、よく使われてたじゃないか。

中低音ホーンと高音ホーンの中心が一番離れてて1.3m位。
でも部屋はW6m×D10m(天井高は平均6m)で聴取位置はSPから6m
あるからなんとか・・・
B&W802Dを2m離れて聴くなら似たようなもんじゃないかと。
位相はデジチャンで合わせてあるから大丈夫だろう。

もちろん同軸のSRM12Bより定位が良い、音像が小さいとは言わないよ。
部屋が今の倍あればなあ・・・といつも思うが、田舎でもそこまでは自分には無理だ。
独身ならば、と時々思うな。

613 :579:2012/08/23(木) 19:44:08.41 ID:zOOjmnIf.net
スレに戻らないと。
SRM12B、K3808の他に、学生時代から使ってたHPD385Aのコーン紙を
モニターゴールドのコーン紙に10年くらい前に張り替えたのを今も使用中。
前に書いたけど、オリジナルのNWを高域補正なしの12db/octに変えたら、
ハイ落ちする。
仕方ないので邪道だが、グッドマンのトレバックスを乗っけてる。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/416/33/N000/000/004/133863448152213223756.JPG
タンノイがネットワーク込みでハイ落ちだなんて言ってない。
ユニットのナマの性能はハイ落ちじゃないかと言ってる。

NWコミで音作りしてるのに、外す方がバカとは思うが、余りにも付き合い長い女
みたいなもんで、チョイ変態プレイもしちゃうじゃないかwww
落ち着いたら、コイツの箱、レクタンギュラーヨーク風のをおごってやろう。

614 :579:2012/08/23(木) 19:50:44.49 ID:zOOjmnIf.net
>>611
>中低音ホーンと高音ホーンの中心が一番離れてて1.3m位。

まったくスマン。今見たら1.3mじゃなくて、せいぜい80cmだった。
お恥ずかしい。

615 :579:2012/08/23(木) 20:04:00.41 ID:zOOjmnIf.net
えー深く反省しております。ソコツ者であります。
メインシステムの低域折り返しホーン(63Hz〜355Hz)と、中低域
のホーン(355Hz〜2KHz)の各ホーンの中心からの距離は、約1.3mでした。

ホントにホントにゴメンなさい。

616 :579:2012/08/23(木) 20:05:00.34 ID:zOOjmnIf.net
自分で書いておきます。

馬鹿じゃねえの

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:15:46.86 ID:iUo3SL+l.net
>>579さん、すごい装置だけど、これだけのものにしていくには近所の仲間とかいらっしゃるのかな?
ひとりでここまで盛り上がれるものじゃないと思ったもので。
自分にも学生の頃とかは音を聞き合う友達とかいたけど、結婚して子供が出来ると駄目ですね。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:51:10.31 ID:fpz4M4Aj.net
>>603
2Way用の1kHz位からつかえる大口径ドライバーで音重視なのは大抵がアルミ使ってて、F特が高域で下がるのがふつうなの。

だから、PA用でもクロスオーバーは高域補正スイッチがついてるのが結構あるの。
(例)http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5ECX3400%5E%5E --> CD HORN スイッチ
(例)http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=179%5EMAXX3%5E%5E --> 高域ブーストスイッチ

ただ、最近は耐久性重視でチタンつかって高域も合わせて伸びたのが多くなって、このスイッチが省略されたのが一般的になりつつあるの。

>>高域補正の無いシンプルな12db/octのNWや、マルチアンプにして普通に鳴らすとハイ落ちになるんだよ。

普通じゃないの。NW回路はユニットに合わせて基本個別専用に作るのがあたりまえなの。

ほかの持ってきて組み合わせてる方が変態なの。

>>マトモなNWにするとハイ落ちになる

マトモなNWって、、、なんなの? 馬鹿なの???



619 :579:2012/08/25(土) 00:45:22.07 ID:kgC1ouDg.net
>>618

自分のレスよーく読んでみろよ。
>2Way用の1kHz位からつかえる大口径ドライバーで音重視なのは大抵がアルミ使ってて、
F特が高域で下がるのがふつうなの

だから高域補正回路が入ってるんだろ?俺が>>613で言ってる事と同じじゃないの?
>タンノイがネットワーク込みでハイ落ちだなんて言ってない。
ユニットのナマの性能はハイ落ちじゃないかと言ってる。

ところで、汎用品のネットワーク、何のためにあるんだ?
オレはNWの補正回路でいじくり回すより、3〜5wayマルチにして
ユニットの素直なところを使う方が良いと思うがなぁ。
タンノイ同軸2wayに拘れば専用NWだけど、補正回路外して、ツィーター
乗っけて3wayも結構良いよ。

ついでだが、馬鹿とか言わない方が良いぞ。オールドタンノイのオーナーは紳士じゃないとな。
変態はいいよ。マニアの訳の一つが変態だからね。

>>617
それが一人で盛り上がってるんです。だから変態なのかな?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:11:01.03 ID:i6TyV4OO.net
レッドモニター

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 04:33:25.33 ID:mpABkrH7.net
>>619
>>ユニットのナマの性能はハイ落ちじゃないかと言ってる。

馬鹿。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:27:50.05 ID:XbksPukX.net
621さん、退院おめでとうございます。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:50:46.64 ID:V5YHWPWI.net
315Aと3128ってどう違うのか、どなたか教えて下さい。
構造、音質、etc…

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:21:20.07 ID:SUaL0HRr.net
磁石が315Aはアルニコ、3128はフェライト。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 02:08:35.12 ID:QchBQkpV.net
ランカスター 12"と15”
比べると どう?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:05:14.07 ID:20dt6NgI.net
15最強

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 02:33:46.72 ID:8wKf5Hu1.net
オールドTANNOY使いのお爺様方こんにちは。超遅いけどあけおめ!

昔からSRMの15インチに憧れていましたが子供の成長とともにオーディオはリビングから追放され、
狹い書斎がリスニングルームになっている関係で大型は無理とあきらめとりましたがSRM10Bって
小型のヤツがあると知ってちょいと無理をしましたがサブのSPに導入しました。(=゚ω゚)ノ

アンプは昨年末にeBayで買った中華300Bシングルプリメインでソースは
メインADPがSP-10MK3+WE-407/23(OH済)+AT33ANV、サブADPがPL-61+V15 Vx MR、フォノイコはC-2a
CDPとDVDP・圧縮&ハイレゾ音源がMacBook Pro+Roland QUAD-CAPTURE+Audirvana Plusっす。
http://uploda.cc/img/img50f96ecd28148.jpg
http://uploda.cc/img/img50f96edb595fb.jpg
http://uploda.cc/img/img50f96ee4266da.jpg

マイルス"Ascenseur Pour L'Echafaud:LP "、"WALKIN':LP"
ジュリー・ロンドン"London by night:LP"
ジャシンタ"Autumn Leaves:LP"
カール・ベーム/ウィーンフィル"Mozart・Requiem:LP"
チョン・キョンファ/ロンドンシンフォニー"Saint-Sa?ns・VIOLIN CONCERTO No.3:LP"
ユージン・オーマンディ/フィラデルフィアオケ"Tchaikovsky くるみ割り人形(抜粋盤):LP"
スウィトナー/ベルリン・シュターツカペレ"Beethoven・第九:LP"
クィーン"オペラ座の夜:LP"
薬師丸ひろ子"セーラー服と機関銃:EP"
美空ひばり"魅惑のワルツ:CD"
布袋寅泰"GUITARHYTHM:DVD"
スーザン・ウォン"Someone Like You:24bit/192kHzALAC"、"511:24bit/96kHzALAC"
ジャネット・ケイ"LOVIN' YOU:CD"
DR.ALIMANTADO"SONS OF THUNDER:LP"
Mikey Dread"DREAD AT THE CONTROLS:LP"

なんかのよく聴く奴で聴き始めました。2日目です。タンノイフィルター効果なのかクラシックは良い感じですが女性ボーカルのサ行が
キツイです。アッテネーターはとりあえず高音・低音とも標準の位置なんですが一段階落とした方がよい?
それとももう少しガマンして鳴らすべき?保存状態はとても良いんですが長い期間鳴っていなかったみたいです。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:44:51.85 ID:V+VQI9qF.net
>>627
うちもSRM10Bです。
うちは床から1Mくらいの高さに設置して、椅子に座った時に耳の高さくらいになるようにしてます。
再生ソフトはFANTABITがうちでは好結果です。(音像・音色の描き分けや、音場の深さetc)

アッテネータがポジションによって怪しくなってるのも多いので、サ行子音もそれが原因の場合もあるかも。

629 :627:2013/01/20(日) 18:18:15.26 ID:L69r0xRP.net
>>628
レスありがとです。( ´∀`)人(´∀` )ナカーマっすね。

ガマンして聴き続けていたらサ行のキツさが出なくなってきてだいぶ良くなって来ました。
オレのほうが慣れてきたのかも知れませんけどw

1mくらい上げてるんですね。ウチの場合は見ての通り、後方にメインSPのB&Wがあるんで
スチールラックのパーツを使用したSPスタンドで22cm程度床から上げています。

SPボックスの四隅には滑り止め用にホームセンターで買った3m厚のブチルゴムシートを
丸く切り抜き2枚重ねで敷いてあります。若干仰角ができていてツィーターからの音は椅子に
座った耳の位置に届くようになってます。

今みたいにSPの底面の接触面を少なくして底板を鳴らした方がいいのかベッタリオーディオボードなんかに
接触させて鳴りを止めた方がどっちがいいんでしょうね?先代のヤマハNS-451はこのセッティングで
良い感じで鳴っていたんですが・・・。

FANTABITはパイオニアのレガートリンクのようなアプリなんですね。
いろんな音楽再生アプリが今はあるんですね。

アッテネーターにガリはでていませんが、30年以上経っているビンテージですから
しばらく使ってみて酷かったら開けてみてみます。(=゚ω゚)ノ

630 :627:2013/01/20(日) 20:36:28.95 ID:L69r0xRP.net
>>629
3m厚のブチルゴムシートってなんだよ。北極の氷じゃあるまいしw
3mmでした。訂正させていただきます。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 08:02:40.73 ID:ZsgCTx67.net
age

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:10:35.95 ID:4ct2R5m1.net
hage

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 09:34:01.20 ID:c/XOtbsY.net
>>521 です。
あれから1年以上経ちますがここに来てようやく385A(桜材オリジナルエンクロ)
を皆さんの助言のおかげで今ではバイアンプで鳴すことまで出来るようになりました。
復活させたころから比べるとみちがえるほど綺麗な音が出るようになりました。
いまさらにこのスピーカーの潜在能力を見せ付けたられた思いです。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 09:47:15.22 ID:c/XOtbsY.net
まずはネットワークユニットのコンデンサを交換しました。
電解コンデンサではなかったので劣化はしていませんでしたがとりあえず
CROSSCapのスタンダード品に全部取り替えました。
これで今までもっさりしていたのがスピード感が出てきてクリアに聞こえ
るようになりました。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 10:15:51.92 ID:c/XOtbsY.net
それである程度満足できていたのですが、Tannoyのクロスオーバー
ネットワークの改造の話に興味がわいてきまして色々勉強させて
貰いました。
はじめはオリジナルのネットワークを止めて自作のネットワークを
作ろうと思いました。ebayでTannoy用の改造ネットワークを作って
240ポンドほどで売っているので買ってしまえばよかったのですが
オリジナルと同じでHiとLoの分離が出来ていないような気がして
止めました。
HPD385のネットワーク回路を見てもツゥイーター側の−が
ウーファー側と共通でしたので。




が200ポンド以上するので

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 10:35:58.03 ID:c/XOtbsY.net
自作もハードルが高くebayで買うのも面倒。せっかくコンデンサ
を乗せ変えたし、オリジナルのクロス周波数を換えると面倒なことになり
そうなので止めました。
結局、最後はマルチアンプで鳴らすのが良いとのことでまずはオリジナル
のネットワークをバイワイヤリング出来るよう改造を目指しました。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 10:51:08.85 ID:dgOa0JpK.net
また発病したか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:09:49.91 ID:c/XOtbsY.net
スピーカーのTwとWoの内部配線を分離しついでに
Western Electric22GA(単線)に交換しました。
ネットワークユニットの基盤の裏の配線回路を追いかけながら
Lo側はコンデンサの手前で基盤配線をカッターでカットするなどして
入出力のHiとLoを+と-で合計8本を取り出して見ました。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:38:25.19 ID:c/XOtbsY.net
これでLとHのコモンが解消されてバイワイヤーが可能になりましたが
すぐにHPD385で音だしして壊れると困るので他のアンプと小さいスピーカー
でこのユニットをテストしました。Lに入力すると低音のみが出て、Hに繋ぐと高音のみが
出力されるのを確認してからアンプに繋ぎました。
バイワイヤーの完成です。

640 :579:2013/05/14(火) 00:47:31.59 ID:OOpP9861.net
>>639
亀ですが、凄い情熱ですね。さぞ良い音がしているのでしょう。
おめでとうございます。

さて、自分のSRM15、壁バッフル(正確には1500L位の密閉箱を二つ壁に埋め込んだ)
にしました。
以前の200Lバスレフより自然な音、表現力も断然向上。
バカデカイ密閉箱は低域が落ちるかなと思ったが、壁バッフルなら大丈夫みたい。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 01:46:04.35 ID:3AmEcLET.net
>>640
>密閉箱を二つ壁に埋め込んだ

スタジオモニターの本来的な使い方と言えるかも。
家でやるとなると隣の部屋の壁に飛び出た形になるんでしょうか?

642 :579:2013/06/12(水) 17:25:09.52 ID:Xj60OJr3.net
>>641
隣の部屋の本棚が影際に収まらなくなっちゃいました。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:03:45.53 ID:2km+TmRf.net
643

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 07:26:56.26 ID:eAs4gv1U.net
「最近店に足を運んでくれるお客さんの9割近くは50代以上です」
10代の頃よりお世話になっている何軒かのショップに、ヘッドフォン(MDR-Z1000)/サブSP(Harbeth-HLコンパクト7SE3)を購入する為に最近訪れたのだが、店員(定年で退職された方も何人かおりました)さんは異口同音そう仰っておられました。

最近はダウンロードした音源を「スマホ+イアフォン」で聴くことが10代では主流ですし、20〜30代の人もヘッドフォン派が多数派、40代は子供の教育費/家のローン返済でオーディオどころではないのかもしれません。
まあ時代が変わったのでしょうね、「CDさえ買わない若者がオーディオに100万以上の投資などしない」のは事の道理です。このスレッド同様オーディオショップも開店閉業状態に近いことを感じました。

しかし、自分の耳が選んだ「MDR-Z1000」ですが、あの不自然な脳内定位は私には1時間が限界なのですが、あれに数時間も耐えられる若者に「sound-stage」などと口にしても「???」…
まあアニソンやら,初音ミクやら,ももクロやらの音源には「sound-stage」などありませんから仕方がありませんね。

長い前置きに成ってしまいましたが、「隔離スレッド/タンノイVLZを語ろう」が950レスを突破したため、来月(2013.10月)辺りからこちらのスレッドに転居させて戴くことといたしました。

まさか此処に若者達が訪れる事は無いでしょうから、徒然なるままに「週1〜2ペースで」書き込みさせて戴く所存です。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 07:57:54.76 ID:TmfSLxHV.net
そっちはそっちで勝手に次立てれば済む話しだろw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 17:43:14.53 ID:schrBU2b.net
>>644
いい年して継続スレ一つ立てられんのか?情けない

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:37:31.93 ID:92tBIiUk.net
細け〜ことはいいんだよ。それよりネタ出せ。

648 :M:2013/09/23(月) 11:47:01.97 ID:xwWjT2H+.net
>>644
最後のオーディオ世代を自負する私が最若手のようです。
とはいえここ10年、壊れた真空管の交換以外、オーディオに金を使ってません。

649 :M:2013/09/23(月) 12:25:52.59 ID:xwWjT2H+.net
交換したのはこの球を2本。貼ってあるシールは違いますが。
http://community.phileweb.com/images/entry/350/35089/1L.jpg?1359119510

650 :M:2013/09/23(月) 13:39:19.58 ID:xwWjT2H+.net
タンノイで聞く(見る)イタリア・オペラは至福です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4992068

A.ゲオルギューに刺激されて、ジュリア・ロバーツ主演の映画『プリティ・ウーマン』が撮られたのでしょう。
劇中に『椿姫』を鑑賞するシーンがあります。
http://www.youtube.com/watch?v=TtS0MGxhKoQ

651 :M:2013/09/23(月) 13:56:42.45 ID:xwWjT2H+.net
アンジェラ・ゲオルギューは美人ですが、歌唱力はたいしたことありません。

オーディオ趣味を滅ぼしたのは、一にCD、二にビジュアル録画・再生機能だと思ってます。
CDの登場で大口径ユニットが失せました。CDは低音再生に適しません。
またビデオ・カセットの普及も、CDが発売された時期と、概ね同じ。
百円で遊ぶスペース・インベーダーのゲーム機が盛んだった頃です。

652 :M:2013/09/23(月) 14:11:12.87 ID:xwWjT2H+.net
かつてステサン誌に黒田恭一氏がオペラ批評を書いてました。
当時私は、何のことだかさっぱりわかりませんでした。

彼のSPはアポジーだったか、コンデンサー・スピーカーでした。
私は彼が使ったコンデンサー・スピーカーなるものを聞いたことがありません。

653 :M:2013/09/23(月) 14:15:06.72 ID:xwWjT2H+.net
オーディオ最年少の私には、先輩に聞いてみたいことが山ほどあります。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 14:58:08.92 ID:Id9XnH8N.net
次建ててやったから出てくんなよw

隔離スレッド/タンノイVLZを語ろう
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1379915829/

655 :M:2013/09/23(月) 15:16:30.62 ID:xwWjT2H+.net
>>654
お前、いい奴だな。感心した。

656 :M:2013/09/23(月) 15:20:18.85 ID:xwWjT2H+.net
追伸。ありがとう。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 08:38:43.99 ID:CSN/TnqY.net
657

658 :G-LZ ◆H6mBY5rVQU :2013/12/23(月) 21:27:45.09 ID:ILbqz0no.net
「音楽というものは向こうからやって来るものであって…」
小林秀雄氏が五味氏に語っていたのだが、話の趣旨は異なるが、なるほどなあと心底思い知ったのである。

AMPが故障し(ビンテージ機故何度か修理に出したが)、ここが潮時と、この数日間ヘッドフォンのみを聴いていたのだ。
音の素性が最も「モニターGold/Red」に近いとこの耳が承知した「MDR-Z1000」なのだが……
「音楽が向こうから来ない」苦痛/違和感に疲れはて、サウンドステージを『体感』出来ない故、とにかく聴いていて愉しくない。

巷にはヘッドフォン/イヤフォンで音楽を聞いている若者をよく見かけるが、自宅でもアレだとしたら…
これは断言出来る。

「耳がぶっ壊れているか」、「コンサートホール1階5列〜10目中央で聴ける筆舌に尽くしがたいハーモニーを体感した経験が無い」かの何れかである。

オーディオ機器が衰退してきたのはどうも経済的な問題だけではなさそうである。

659 :G-LZ ◆H6mBY5rVQU :2013/12/26(木) 01:19:10.78 ID:p4DWIrbi.net
などと、書いてはみたものの…
実は「耳がぶっ壊れて」いようと、「コンサートホール1階5〜10列目中央で聴けるハーモニーが体感出来なかろう」と、どうでも良いんですね。

「ベートーヴェンにとっては聞える音なんてえのは、もうどうだっていいんです。聞こえないんです、音は聞こえないんです、あの人には。
こうゆうような境地ってえのは考えてみると恐ろしいこってすよ、分からないですよ、僕らには。
すると、あの人にとって、音ってえものは全部精神的なものです。あの人はみ〜んな精神で音を聴いているんです。
そうするとねえ、あの人には聞こえる音なんてつまらないんですよ。だから音楽の裏のほうに本当の音楽があるんです」

小林秀雄氏のこの言葉との葛藤が私のオーディオ人生だったですねえ。

結論は初めから有った、何時もの事ですがね。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 09:08:56.11 ID:1dUXr7LE.net
てすと

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 23:28:16.87 ID:e/Xvcdmn.net
てすとですと?

662 :G-LZ ◆H6mBY5rVQU :2013/12/29(日) 13:26:43.57 ID:oxf3KDlq.net
『諏訪内晶子:Poeme』
(CD:UCCP-1086)
(SACD:475 6189)

「あなたの聴いているのは音楽じゃあない、音なんだよ」
小林秀雄氏は五味氏に、続けてこう語っているのだが、五味氏はこの言葉を甘んじて受けたのではないか(先生は音の美には鈍感だという気持ちを秘めて)?

上に挙げた二枚のソフトを「モニターGoldで聴けば」、ドルフィンの実在感が(私は何度か至近距離で実演を聴いている)、これはもうまるで違う。

拙宅の「Harbeth 7ES3」は無論のこと、知人宅の「ISIS」、「キングダムロイヤル」、「B&W802Dia」、「ガルネリオマージュ」…
と幾つかのSPでもこの二枚のソフトを比較試聴している。

モニターGoldで体感できる実在感はついぞ聴けていない。

663 :G-LZ ◆H6mBY5rVQU :2013/12/30(月) 01:42:59.71 ID:uoQYJfRR.net
命と同様に機器にも寿命と言うものがある。今回のAMPの故障を私はそう受け止めている。
己の人生を振り返るに、予想に反し、いつも意外な処に導かれたが、仮に人生をやり直せたとしても「この人生」しかないだろうという想いに驚かされている。

この諦めとも安堵ともつかぬ幸福な想いが、あれから10時間近く、モニターGoldが奏でる「ある曲」から私の心が離れられずにいる。

『モーツァルト:K.545・2楽章(ピリス 1974年録音盤)』

いつも意外な処に導かれたのは人生ばかりではなかったようだ。

モーツァルトの音楽を深く知らぬ人に「モーツァルトってどんな音楽を書いた人か」と聞かれたら、今は「この曲」を挙げるだろう。

人生の終焉を予感する昨今、私の理想そのものである「ダ・ヴィンチの人生/ルーブルの三作品」と共に「モーツァルトのこの曲」に私の安堵と幸福な想いを託し世を去りたいと思う。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:53:04.16 ID:sP82A3dC.net
ドルフィンって、SONY VPH-D50?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 02:14:19.95 ID:k7nKuL+V.net
http://auction.rakuten.co.jp/item/11806786/a/10000805

666 :G-LZ ◆H6mBY5rVQU :2014/01/08(水) 08:45:59.52 ID:kE4yeZ0+.net
「其処まで来ると、それはもう耳の慣れの問題でしょうな」
物理特性が明らかに優ったSPを聴かされ「私には聴くに耐えない音がするんですわ」という五味氏の感慨に対する小林秀雄氏の言葉である。

弦であれ、ピアノであれ、『モニターGold入りのオリジナルエンクロージャー』が奏でる音を聴くにつけ「なんて良い音なんだろう」と心まで癒される日々である。

今日まで数多のSPを聴き、その幾つかは所有もしたが、これほど私の心の琴線に触れ、耳が酔えるSPはついぞ無かった。
「Autograph→VLZ」と30年以上聴いて来たのだから「耳の慣れの問題」なのかもしれぬが…
『楽器そのものが』3m前方で鳴るイメージは他のSPからは決して聴けぬ事だけは「慣れ」では片付けられぬと思う。


私は年中行事やら式と名の付くものが元来嫌いである。年末年始の「心に触る」日々が去り、昨日より300Bに灯を入れ、モニターGoldが奏でる「ピリスのモーツァルト:K.545・2楽章」をリピートをかけて聴き続けている。

数分足らずの曲であるが、フィガロ全曲と交換してもよいと感じている。還暦を迎えた現在の私の心の有り様(よう)を映す鏡のようだ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 11:41:57.63 ID:pfdTsmw9.net
Amadeus Ending
http://www.youtube.com/watch?v=LCQjrW0ofRE

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 11:47:50.25 ID:pfdTsmw9.net
Salieri Requiem
http://www.youtube.com/watch?v=AO7xz7qTrlI

669 :G-LZ ◆H6mBY5rVQU :2014/01/10(金) 13:30:41.35 ID:AO0NixwP.net
乾燥した天候が続いている所為か、モニターGoldがこれ以上はない程の音色を奏でてくれている。

『エクス・フーベルマン(五嶋みどり/クライスラー:前奏曲とアレグロ:SACD SICC-10009)』

この音(ね)をグァルネリウスでは、『ストラディヴァリウスのドルフィン(諏訪内晶子/Poeme:SACD 475 6189』と並び私は一番好む。

この二つの弦を「モニターGold」ほど生音を彷彿とさせる(両者とも至近距離で何度か聴いている)SPを私は知らない。兎に角、両ソフトとも録音が秀逸である。

仕事はいよいよ佳境であるが、「エクス・フーベルマン」「ドルフィン」の音(ね)に酔い…
三度(みたび)、「モーツァルト:K.545・2楽章(ピリス)」を聴き続けている。

作品番号から推察すると、この曲は交響曲39番と40番の間の作品という事になる。
フィガロで成功し、人生の絶頂期にあったモーツァルトが、「あのK.595」が生まれる1791年1月へ至る途上に「この曲」がある。

『求めない』心

私がこの曲に惹かれる秘密はどうやら、そんな処にありそうだ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:32:57.16 ID:6OsozIBl.net
ロッシーニ『セビリアの理髪師』にヒントを得たのが『フィガロの結婚』といわれる
http://www.youtube.com/watch?v=onh_NslJfx4

671 :G-LZ ◆H6mBY5rVQU :2014/01/14(火) 10:16:06.33 ID:nH19uHqF.net
朝、目が醒めるとしきりに聴きたくなる曲がある。いや、その曲と共に目が醒めると言ったほうが正しいかもしれぬ。以前は無かった事だ。
今朝は「モーツァルトK.595・2楽章(カーゾン&ブリテン盤)であった。この曲が鳴った理由は、恐らく「今年の仕事がほぼ片付いた感慨」「家庭内でのある出来事」「年齢」の三つが関連しての事だと思う。

人生の終盤に差し掛かり、手が伸びる曲が限定されてきた事に気付いた。

@ モーツァルトK.545・2楽章(ピリス) A モーツァルトK.466・1-2楽章(菊池洋子/内田&テイト) B モーツァルトK.595・2楽章(カーゾン) C モーツァルトK.488(内田&テイト/グード&オルフェウス) D モーツァルトK.622・2楽章(シフリン/プリンツ&ミュンヒンガー)
E モーツァルトK.299・2楽章(トリップ+イェリネク&ミュンヒンガー) F モーツァルトK.482・3楽章(AMADEUSサウンドトラック盤) G モーツァルトK.183・1楽章(AMADEUSサウンドトラック盤) H ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲・2楽章(チョン・キョンファ&テンシュテット) I 諏訪内晶子Poeme
(A菊池BFGIはSACD)

やたらと2楽章が多いのである。これはやはり年齢の所為であろう。しみじみと「過ぎし此の方」が想い浮かび、現在の心境を映してくれるのだ。

自分でも暴論だとは思うが、モーツァルトの交響曲は「K.183」1曲あれば今は十分である。10代の自分が蘇る。

今朝は久し振りに「Harbeth 7ES3」で聴いている。音楽がスッと入ってくる良いSPである。

672 :G-LZ ◆H6mBY5rVQU :2014/01/14(火) 10:37:35.33 ID:nH19uHqF.net
書き忘れたが、Cは「2楽章のみ」である。
昨年購入した「清水和音&ズデニェク:SACD盤(OVCT-00042)」で1楽章も聴くようになった(この楽章の透明感が素晴らしい)が、それまではK.488は、私は2楽章しか聴かないのが常であった。

「K.491」を聴くようになったのもこのSACDのお陰である。前にも書いたがモーツァルトの「世の中への怒り」が、このSACDでは美に昇華している。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 19:48:25.52 ID:JLhMycCA.net
JUSSI BJORLING & RENATA TEBALDI La Boheme end of Act 1
http://www.youtube.com/watch?v=dG59gSubNFs

674 :G-LZ ◆H6mBY5rVQU :2014/01/15(水) 11:54:36.83 ID:qFBE6dco.net
SS誌などでは「音の表情」等とよく書かれているが、「7ES3」と「モニターGold」を比較試聴すると、この言わんとする事が実に良く解るのである。
私は『浮き浮き感』と敢えて呼びたい。聴いていて実に楽しいのだ、同じソフトでこうも違うか!と。

「7ES3」は良いSPである。しかしである、同一ソフトを「モニターGold」に変えると…
「生垣に寒椿だけが咲く庭が(隣家がこれ)、芝桜が一面に広がり、色とりどりのチューリップも歌う薔薇園(春の拙宅はこちら)」に変わった印象を受けるほど、同一ソフトでも『浮き浮き』してくるのだ。

『慣れの問題』などと、よく言ったものである。小林秀雄氏の言葉を借りれば、「な〜んだ、まるで違うじゃねえか」


「マランツ#7」がイカレ、VLZは「Cary CAD300SEI」との組合せとなったが、7ES3の時は「復刻版WE300B」で満足していたのだが…
VLZなら、どうしても『刻印300B』(50年代以前の初期刻印は無理としても、せめて60年代のヴィンテージ刻印)に食指が動く。手に入ったとしてもペア100万は下らないだろう。
80年代のWE300Bは某ショップにある、ペア30万だそうだ。『刻印』のあの音は望めない。悩ましい。

JJはどうか?
まあ、春になったら考えよう。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 12:22:50.41 ID:XWYLCvOr.net
The Doors - The End (Apocalypse Now Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=vrYvcFDNmBM

676 :G-LZ ◆H6mBY5rVQU :2014/01/18(土) 14:02:35.75 ID:ls3xyNRi.net
『モーツァルトK.488・2楽章(内田&テイト:420 187-2)』

私の人生に、もし通奏低音というものがあるとしたら、どうも「この曲」で間違いなさそうである。

実は「内田&テイト盤」を聴くのは久し振りなのだ。
私には大切な曲であるし、10年待ってやっと出会えた理想の演奏であるだけに、敢えて滅多に聴かずにいた。
色々あって今日は自然と心が求めた。上の娘に、「私が死んだらお経はいらない、この曲を聴かせてほしい」と前々から話していたのだが、再び思いを新たにした。この曲でよい。

私には、「生きる」とはこういうものであったし、その哀しみや儚さが、現世の煩わしさを超え、美に昇華している。

「K.595・2楽章」「K.622・2楽章」は、彼岸の彼方にある音楽。どうもそういう事らしい。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:07:28.42 ID:p3hULQtf.net
Helen Merrill with Clifford Brown / You'd Be So Nice To Come Home To
http://www.youtube.com/watch?v=YM0PhsP7ulk

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 09:59:53.76 ID:rClBzQTf.net
クラシック音楽界の巨匠『クラウディオ・アバド』死去。
http://matome.naver.jp/odai/2139021754964037601

679 :G-LZ ◆H6mBY5rVQU :2014/01/24(金) 10:22:41.90 ID:jcagq78u.net
『ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲・2楽章/メニューイン&フルトヴェングラー(TOCE-14068)』

LP時代の私の愛聴盤を久し振りに聴いている。
『7分10秒〜8分10秒の1分間』の静謐な美しさは筆舌に尽くし難い。

色々な事が一つ一つ片付き、今日は昨日までと打って変わり春の気配を感じる陽気、頻りにこの曲が懐かしくなった。

この曲想には、「モーツァルトK.545・2楽章」に通じる、幸福とはこんな心の状態を言うのではないかと想わせる伏しがあり、此れもまた昨今の私の心を映す鏡に思える。

この演奏をステレオで遺してくれたのが『チョン・キョンファ&テンシュテット盤(TOCE-3355)』である。

この二つがあれば私は十分である。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 10:58:25.29 ID:96cWaIvR.net
アニメ映画『綿の国星』全編
http://www.youtube.com/watch?v=RKAChelWheA

681 :G-LZ ◆H6mBY5rVQU :2014/01/25(土) 14:18:03.33 ID:bDY4BspL.net
「寝た子を起こす訳ではありませんが…」と某先生からメールを戴いたことがある。
先生の知人のAutographユーザーに某メーカーの球AMPを紹介したところ「まるでコンサートホール最前列中央で聴いているようだ」と感激したとの事。

確かに「寝た子が起きる」事は、先生からのメールが無くともある。
「Autograph→→VLZ」になって、大編成オーケストラ曲を聴く機会は激減している。当然な事ながら、あの「コントラバスが床を這い、ティンパニーがお腹にズンとくる豊穣なスケール感」はVLZでは味わえない。

ただ収穫もある。「モニターGold Autograph」の唯一の弱点であったピアノがVLZでは実に味わいがあるのだ。

何時ものように仕事に出掛ける前は『ピリスのK.545・2楽章』をrepeatを掛けて聴いている。
このCDには他に「K.331/K.310/K.570」も収録されている。みな良いのだが特に、『トルコマーチ』が実に良いのだ。
ホロヴィッツを想わせる遅いテンポ 、これと対極にあるのが「モノラル盤 リリー・クラウス」だろう。
トルコマーチはこの二つがあれば私は十分である。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:28:17.71 ID:0+9Ju7ye.net
五輪真弓 - リバイバル
http://www.youtube.com/watch?v=9kL68CqHmw8

683 :G-LZ ◆H6mBY5rVQU :2014/01/29(水) 01:07:30.07 ID:/AJs5U8I.net
この2〜3ヶ月、深夜にやたらと聴きたくなるのが『モーツァルト:ジュピター』だ。

ジュピターと言えば「トスカニーニ & NBC」「カザルス & マルボロ」が双璧であろうが、『4楽章開始12秒〜14秒の響き』を、かなり昔、初めて耳にして以来、すっかり「アバド& ロンドン(415 841-2)」のファンになってしまった。

前述の先生からは「ぬるい!」と一喝されてしまったが、確かに1楽章の出だしなど、この曲の要である冷徹さには程遠く、まさに「ぬるい」のだが、4楽章開始12秒〜14秒の魅力は如何ともし難く、すっかり愛聴盤になってしまった。

モーツァルトの交響曲は「K.183」と「ジュピター」があれば、他はすべて頭の中で埋められる。

深夜に大音量で聴くジュピターは格別である。Autographでは叶わなかった事が此処にもある。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 08:31:51.42 ID:1gI+MuuH.net
Dessay performs "Der Hölle Rache" from "Die Zauberflöte"
http://www.youtube.com/watch?v=02yf6RHIQjQ

685 :G-LZ ◆H6mBY5rVQU :2014/01/30(木) 01:04:39.44 ID:C21poEyO.net
今夜も「アバド& ロンドン響/ジュピター」の響きに身体が包まれている。
ヘッドフォン(MDR-Z1000)はどうしても音楽を分析的に聴いてしまう。各楽器群の音符が見えてしまうのだ。「音楽がソルムとしてやって来ない」点で失格である。何より耳を酔わしてくれない。

先生は「モニターRed Autograph(無論オリジナル)」の40年以上のユーザーである。オーディオルームは40畳程/天井高4.5m〜6mと、これまた私(18畳/天井高3.5m〜4.5m)とは桁違いに理想的だ。

こんな話をするのも、深夜にVLZでジュピターを大音量で掛けても家族は気付かないオーディオルームでさえAutographは音を絞った事を書きたかったからである。其れ程 Autographが醸し出す低域は豊穣感に溢れている。
断っておくが、この豊穣感は「安物SPによく有る重低音」とは全く異なる。オーケストラの生演奏を1階5列目中央で聴くあの身体が包まれる音なのだ。

「寝た子はいつも起きている」のである。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 08:38:20.85 ID:9VOjQg4s.net
Richard Strauss: Ein Heldenleben - Prêtre/WPh(2009Live)
http://www.youtube.com/watch?v=u8QT87a0cdM

687 :G-LZ ◆H6mBY5rVQU :2014/01/31(金) 01:44:53.43 ID:0rUdQRyy.net
毎年入試直前のこの時期になると決まって聴きたくなる曲がある。あの頃の自分が蘇るからかもしれぬ。

『Chicago/ 25 OR 6 TO 4』(INTRODUCTION/QUESTIONS 67 AND 68/I'm A MAN/LIBERATIONと揃えば完璧だ)

この曲でロックの洗礼(そう洗礼だ! ビートルズは私の上の世代の音楽である)を浴びたのは確か高1(か高2)だったと思う。モーツァルト(K.550/K.622)と出会ったのも同じ頃だから、何とも不思議な同居である。

平成生まれの高校生はアニソン/ボーカロイドに填まっているようだが、それに比して我々は遥かに熱い青春時代を生きたんだなあと、この曲を聴く度に思う。

ビートルズは言うに及ばず、「モニターGold VLZ」はあの日のシカゴを熱く再現してくれる。まさに私にとっての『パーフェクトスピーカー』なのだ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 08:14:10.49 ID:cFqmTlFi.net
NENA - 99 Luftballons -rare- 1982 German TV- Munich
http://www.youtube.com/watch?v=Bp1Ma_-_U9w

689 :Mil:2014/02/01(土) 15:53:58.55 ID:6YHOr7Zp.net
映画『プライドと友情』鑑賞記
http://www.youtube.com/watch?v=7yM6PGHx3g8

1976年といえば私は中学2年。初めてF1が日本に来た。
車雑誌に応募したら富士スピードウエイで金曜に行われるチケットが当たった。
学校を休んで行けばよかったと後悔する。

コンピューターがない時代にはコンピューター化されればと思ったが、今はコンピューターがない時代が懐かしい。
勝手なものだ。

さて映画だが車好きならそこそこ楽しめるが、一般的にはどうなのかわからん。
ピッカピカのフェラーリ312T2がカッコいい。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d4/LaudaNiki19760731Ferrari312T2.jpg

690 :Mil:2014/02/01(土) 15:55:38.23 ID:6YHOr7Zp.net
>>689訂正
映画のタイトルは『ラッシュ/プライドと友情』

691 :Mil:2014/02/01(土) 18:26:34.63 ID:6YHOr7Zp.net
T-SQUARE TRUTH
http://www.youtube.com/watch?v=jt6NfEq97Lc

692 :Mil:2014/02/02(日) 13:12:24.78 ID:2xoTt5Hy.net
店にハーベスの「モニター30.1」「スーパーHL5」「コンパクト7ES3」が並んでた。
最も箱が大きい「スーパーHL5」が伸び伸びしていいように聞こえた。
http://www.youtube.com/watch?v=vabc3xSHTmM

693 :Mil:2014/02/02(日) 13:18:32.25 ID:2xoTt5Hy.net
ジャッキー・エヴァンコのCDを買った。ミーハーである。
http://www.amazon.co.jp/Songs-Silver-Screen-Jackie-Evancho/dp/B008R3EYWM

694 :G-LZ ◆H6mBY5rVQU :2014/02/03(月) 17:56:30.03 ID:0TULB7QP.net
何か書こうと思ったのだが、既にこのスレッド「669」に書いていた事に気付いた。
この『エクス・フーベルマンの音(ね):SACD(SICC-10009)』を「モニターGold」以上に耳を酔わせてくれるSPを私は知らない。AMPがWE300Bになり、より深みが増した感すらある。

『これ以上は求めない』

それは音に限った事ではない。
機器は補修に止め、必要なソフトもすべて揃ってしまったが、社会人としての勤めも親としての役割もほぼ終えようとしている。

色々とあった人生だが、音は「669」に書いた『モニターGoldが奏でる2枚のSACD(ドルフィン & エクス・フーベルマン)』が私の辿り着いた頂きであり、心は『ピリス/モーツァルトK.545・2楽章』に至ったという事か?
少なくとも現在の私は、どうやらそういう事らしい。

695 :Mil:2014/02/03(月) 21:00:15.53 ID:zZ0QRwTA.net
私の高校の友人は19歳にしてダイアトーンの小型SPからロジャースLS3/5Aに変更した達人。
残念ながら昨年秋に行われた同窓会には来なかった。

696 :Mil:2014/02/03(月) 21:05:41.49 ID:zZ0QRwTA.net
私は彼と一緒に1981年(昭和56年)、新宿の店でティアック箱のオートグラフを聞いたのだ。

697 :Mil:2014/02/03(月) 21:42:44.98 ID:zZ0QRwTA.net
プッチーニにオペラ『蝶々夫人』を作ってくれたことを、
ハリウッドに映画『トラ!トラ!トラ!』を作ってくれたことに感謝する。

698 :Mil:2014/02/03(月) 22:16:10.78 ID:zZ0QRwTA.net
オンキョーが新しくセパレートAMPを出してた。シルバー・ボディ。
音は聴いてないけど見るだけ見た。

30年ほど前、当時のセパレートAMP(ブラックボディ)の試聴会でもらったコーヒーカップを今も愛用してる。
http://www.youtube.com/watch?v=L76_Ji5dHAk

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 10:15:16.58 ID:P3Wx5G9b.net
フリードリヒ・ニーチェ「神は死んだ」
http://www.youtube.com/watch?v=e-QFj59PON4

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 10:24:04.68 ID:rHqYDbF2.net
The Nolans ~ I'm In the Mood for Dancing
http://www.youtube.com/watch?v=jPZPSpV1J3w

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 13:29:09.44 ID:KVs8kScN.net
Tannoy Lancaster 12"
http://www.youtube.com/watch?v=8AI4zayBNpY

702 :Mil:2014/02/08(土) 00:33:02.21 ID:YtgL1Q0w.net
1970年代のSPは明るい。漢語表現だと明朗快活。
私がオーディオを始めた1981年には既に終わっていたのだ。
正直、何てこったいと思う。

703 :G-LZ ◆H6mBY5rVQU :2014/02/08(土) 12:04:23.18 ID:/UvClUzX.net
今日の東京は久し振りの大雪である。降り続く雪を見ていたら、ふと70年代の流行歌に触手が動いた。
「あずさ2号」「私鉄沿線」

歌詞はやたらと「です/ます」が多い。メロディーラインも宇野氏流に言えば「センチメンタルの極み」である。

面白いのは後者の「私鉄沿線」である。歌詞は今風に受け取れば「ストーカー心理」一歩手前、前奏のメロディーは「ジュディ・オングのヒット曲そのもの」ではないか。
編曲は筒美京平、筒美さんにとっては恐らくこのメロディーは、小林秀雄氏のモオツァルトに出てくる『明け方の空に、赤く染まった小さな雲のきれぎれ』だったのだろう。

「吹雪きに閉ざされた清里/清泉寮スウィートルーム」で私の脳裏に流れていたのは『ヴィヴァルディ:冬1楽章』であった。
「君の帰りは待ってはいない」が、「君はどうしているのか」とはふと思う。幸せであってほしい。

モニターGoldは、70年代の流行歌も最新デジタル録音のSACDも、歌手/奏者が3m前方で歌い、演奏してくれる。その実在感は他のSPからは決して聴けない。

704 :Mil:2014/02/08(土) 12:30:50.77 ID:YtgL1Q0w.net
雪の東京には政変が起こる。桜田門外へ変、226事件。
明日の都知事選でもそれが起こるであろうか。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:16:51.35 ID:PN+xBTBA.net
>>703
まさか、今話題の佐村河内守大センセイですか?
自己陶酔しまくってるところが・・・

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:04:11.24 ID:zDslOmLQ.net
佐村河内 守さん(のゴーストライター)作曲 HIROSIMA 第3楽章 後半
http://www.youtube.com/watch?v=Gfv2X8_2W38

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:37:58.03 ID:zDslOmLQ.net
>>706追記
マーラーっぽい

708 :G-LZ ◆H6mBY5rVQU :2014/02/09(日) 18:05:44.37 ID:1z+Te1o/.net
「生きている人間などというものは、どうも仕方のない代物だな。何を考えているのやら、何を言い出すのやら、仕出来すのやら、自分の事にせよ他人事にせよ、解った例しがあったか。
鑑賞にも観察にも堪えない。其処に行くと死んでしまった人間というのは大したものだ。何故、ああはっきりとしっかりとして来るんだろう。まさに人間の形をしているよ」(小林秀雄)

この文章に高校時代に出会って以来、文学であれ絵画であれ音楽であれ、私は生きている人間の作品に真剣に相対したことはない(小林秀雄全集のみ例外、熟読した)。三島(クラスメイトには信者が幾人か居た)も自決後読んでみたが違和感を覚えた。

>〜の守
どこぞの武将のような人の事は名だけは最近知ったが、上述した主義の私には何の興味もない。

自宅の外門から内門まで幅5m距離10m程あるので、本日は雪かきで丸一日要してしまった。一週間分のトレーニングをした気分だ。

709 :Mil:2014/02/09(日) 22:56:51.53 ID:zDslOmLQ.net
【都知事選】田母神は健闘した。次の機会にも少しばかり寄付させてもらう。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140209/elc14020921380014-n1.htm

710 :Mil:2014/02/10(月) 10:17:01.01 ID:7uPNji4P.net
マーシャル・マクルーハン『人間拡張の原理』
http://auctions.c.yimg.jp/img385.auctions.yahoo.co.jp/users/1/5/8/1/marythesinger-img436x600-1373182854yjrfmz69940.jpg

こういうのを読んでた時代があった。今思えばゲッペルスと同じだな。
http://www.geocities.jp/torikai0029/bundesu9033/Bild_183-1987-0724-502.jpg

711 :Mil:2014/02/11(火) 09:07:41.65 ID:EPSH9afA.net
JBL/4350A。70年代のSPはスカっとしてていい。
http://www.youtube.com/watch?v=2b2XYZ-YQEM

712 :Mil:2014/02/11(火) 10:50:11.75 ID:EPSH9afA.net
JBL/4355。なぜか80年代になるとスカッとしなくなる。
http://www.youtube.com/watch?v=XwCeiYoIsyQ

713 :Mil:2014/02/11(火) 12:47:15.47 ID:EPSH9afA.net
70年代末から80年代初めにかけて何があったのか?
歴史話が好きな私にとっての謎。

マグネットがアルニコからフェライトになったのはわかる。
だが、それだけとは思えない。

714 :Mil:2014/02/11(火) 12:57:41.75 ID:EPSH9afA.net
>>711
『コルテス』の店名は感心しない。
中南米を侵略したコンキスタドールだからな。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/df/Hernan_Fernando_Cortes.jpg

715 :Mil:2014/02/11(火) 13:04:13.32 ID:EPSH9afA.net
大航海時代とはヨーロッパが世界に雄飛するイメージで教わったが、
実際はヨーロッパ人以外の人々には受難の始まりだった。

716 :Mil:2014/02/18(火) 23:39:35.75 ID:ADDVcmSR.net
Korngold Violin Concerto - I - Moderato Nobile - Anne-Sophie Mutter
http://www.youtube.com/watch?v=DkT_eRCkK08

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 09:28:18.40 ID:a4vcvsCx.net
Jackie Evancho - All I Ask of You - Phantom HD
http://www.youtube.com/watch?v=dwjtfkgSOQQ

718 :G-LZ ◆H6mBY5rVQU :2014/03/16(日) 18:18:19.70 ID:r7iikGs4.net
春を感じる良き一日でした。

『幸福は、己を主張しようともしないし、他人を挑発しようともしない』

ピリスが奏でる『モーツァルト K.545/2楽章の調べ』に、今日はこの言葉を改めて感じている。


待ちに待った春の訪れ、「モニターGold」、「Harbeth 7ES3」、何れもこころなしか、嬉しそうに節度ある美音を奏でている。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 19:29:01.40 ID:fLYOMQv6.net
A Bridge Too Far(1977) - overture
http://www.youtube.com/watch?v=4Gls47FozfQ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 19:31:46.06 ID:fLYOMQv6.net
新生ウエスギの300Bアンプにはプリント基板が使われてる。これにはガッカリ。
http://joshinweb.jp/audio/5186/2098141501355.html

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:40:13.00 ID:gNC6116n.net
Millうぜー
コテハンしっかり入れとけや
うっかりお前にレスしちまったらどーすんだよ
一日気分悪くなっちまうじゃねーかよw
特に本スレでは注意してくれよなww

722 :Mil:2014/03/16(日) 21:05:02.20 ID:fLYOMQv6.net
俺も有名になったものだな。ホルホルしちゃうぞ。

723 :G-LZ ◆H6mBY5rVQU :2014/03/17(月) 14:21:19.06 ID:GVD3bFQF.net
この春の麗かさ、寝室のカーテンを洗い窓に掛けながら流れるのは…
「ミュンフィンガー&ウィーンフィルハーモーニー/ハイドン交響曲100番」。
まさに『ハイドン日和』である。

庭の薔薇達が芽吹き、スイセン/チューリップが瑞々しい葉を伸ばし始めている。
これから1ヶ月、雪柳の白、楓の紅、桃の木の白とピンク、色とりどりのチューリップ、薔薇と…我が家の庭は一年で最もカラフルな季節を迎える。

エージングが進んだ所為か、「Harbeth 7ES3」の低域も軽やかになり、ハイドンがベルベット調の雰囲気を帯び、Harbethトーンが芳しい。

Autographは去ったが、「モニターGold VLZ(都知事に立候補したお殿様の愛機でもある事を最近知った)」「7ES3」の二つがあれば不満はない。身の丈に合っていると妙に一人合点している。

724 :Mil:2014/03/17(月) 20:59:44.41 ID:eKTipQQ5.net
美女を比較する喜び。羨ましい限りです。

725 :Mil:2014/03/17(月) 21:05:43.54 ID:eKTipQQ5.net
会社の同僚が一目惚れをしょっちゅうするそう。
これは羨ましい。私には滅多にないことです。
http://www.youtube.com/watch?v=i928dOYLfMQ

726 :Mil:2014/03/17(月) 22:43:25.01 ID:eKTipQQ5.net
大炎上寸前の中国経済が韓国を直撃 “反日連合”共倒れに現実味
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140317/frn1403171538006-n1.htm

ところがトンスルはこれからは支那の時代だと思ってる。日本は弱体化してるという認識。

727 :Mil:2014/03/17(月) 22:57:53.36 ID:eKTipQQ5.net
基盤を用いたMC275レプリカも修理をする時代になったんだななぁ。聞いたことないけど。
http://amp8.com/vv-amp/mcintosh/mc275-2.htm

728 :G-LZ ◆H6mBY5rVQU :2014/03/18(火) 10:07:29.07 ID:vFIBeH7Y.net
>724
何を仰います〈ミレニアム〉さん、Autographで音楽を聴くを日々堪能している貴殿こそ羨ましい限りです。
この40年間余、数多のフラッグシップモデルを聴いて参りましたが、フルオーケストラに限れば、サントリーホール1階5〜10列目中央の生音をあそこまで擬似体験させてくれたスピーカーはAutographを置いて他にありませんでした。
この辺りの処は、実際に所有し、然るべき部屋で試行錯誤した方にしか決して分からないと思います。
良質なオリジナル機が在ったにせよ店頭試聴ではまずその音に包まれる豊穣感/臨場感は体験できないと、30年間対話してきた私には断言できます。

私の方は諸般の事情で、2010年、グランドピアノに変わってしまいましたが…
Autograph無き後、大編成オーケストラ曲(ブルックナー/ブラームス/ベートーヴェンの交響曲、クナのワグナーなど)には触手が伸びず、専ら「独奏曲〜協奏曲やオペラ」を奏者が3m前方で弾く実在感/指揮台に立ち小編成オケに取り巻かれて得られるソノリティを堪能しております。
なまじ、スケール感が少し出るとAutographとの差を思い知らされ、Harbethも「S-HL5→→7ES3」へと変更いたしました。

Autographのあの音は、生演奏会の「いつもの席で」堪能しております。交通費/外食費込みで5万程、安いものです。

729 :G-LZ ◆H6mBY5rVQU :2014/03/18(火) 13:03:11.31 ID:vFIBeH7Y.net
>Autographで音楽を聴くを(×)
→→Autographで音楽を聴く至福を(〇)

3月は高3生の授業が無い為、自由で平穏な日々を満喫しております(本日は新高3生/新高2生の授業があるので出掛けねばなりませんが)。
あと一週間程は(内心もう引退しようかとも考えておりますが)のんびり出来ます。

あと暫くは『アレもあり、コレもあり、されどマイペースの生活』も悪くないか…などと感じている次第です。

すっかり春ですね。

730 :Mil:2014/03/18(火) 21:07:16.52 ID:lJAlsWkq.net
縁あってタンノイを入手。10年目になります。
ワンシステムなので比較する対象もなく、ダラダラやってます。

遠い日の高校の文化祭では仮装して、間抜けな同級生とキャンディーズを歌いました。
http://www.youtube.com/watch?v=9idf6UdA1uU

731 :Mil:2014/03/18(火) 21:34:27.43 ID:lJAlsWkq.net
実際に文化祭で歌ったのは「年下の男の子」。秋だったので。
http://www.youtube.com/watch?v=HV18Q5m6Q_o

中学の頃は詭弁家と呼ばれたものです。今はそう言ってくれる人もありません。
これは寂しい限り。「お前の話は生々しい」とは、よく言われます。

732 :Mil:2014/03/18(火) 21:37:31.15 ID:lJAlsWkq.net
当時、興味深く読んだのが『詭弁論理学』という本ですが、これは今も売っているようです。
http://www.amazon.co.jp/%E8%A9%AD%E5%BC%81%E8%AB%96%E7%90%86%E5%AD%A6-%E4%B8%AD%E5%85%AC%E6%96%B0%E6%9B%B8-448-%E9%87%8E%E5%B4%8E-%E6%98%AD%E5%BC%98/dp/4121004485

733 :G-LZ ◆H6mBY5rVQU :2014/03/18(火) 23:07:49.26 ID:vFIBeH7Y.net
>730
私もAutographの時は「ワンシステム」でしたね、比較対象は専らショップの客宅の自慢の機器達でしたが、心の中で『其れ以下の音で鳴っている』と常に感じておりました。
唯一、方向は異なるが惹かれたのが、「ハートレー60cmウーハー」が醸し出す軽い低域でした。

今日は「小澤&サイトウキネン/ベートーヴェン 交響曲9番:3楽章」を、まず「Harbeth 7ES3」で二度聴き、その後「モニターGold」に代えてみました。

最大の違いは同軸ユニットの定位感を超えた『そこに楽器がある実在感』ですね。
次に音場の雰囲気がこれはまるで違う。
前者は2階席の優美な響き、後者は指揮台で音に包まれる如くでしょうか。


疲れた時は前者に癒されます。メラニーさながらに。

734 :Mil:2014/03/18(火) 23:14:56.66 ID:lJAlsWkq.net
私は近所のジャズ喫茶のアルテックA5と、隣人のジイさん(故人)のJBL4343に惹かれました。
どちらもアルニコ。スカッとしたカリフォルニア・サウンドでした。

でも私の15インチはタンノイ。金と部屋があったらオートグラフと19歳で初めて聞いた時から思ってました。

735 :Mil:2014/03/19(水) 07:55:41.10 ID:PiFVIV90.net
いろんな300Bがあるんだなぁ。現行の日本製があるとは知らなかった。
http://www.anc-tv.ne.jp/~suzuki3/amp_12AX7_300B_rofucin/World-excellent-tube300B.html

736 :Mil:2014/03/20(木) 21:52:39.21 ID:n8Ko3Z0K.net
『レッド・サン』(1971)という映画はユーモアがあって面白い。
だいたいチャールス・ブロンソンはこういうキャラじゃない。アメリカの正義なのだ。
http://www.youtube.com/watch?v=b1COT5g8c7c

737 :Mil:2014/03/20(木) 22:34:47.58 ID:n8Ko3Z0K.net
he's an englishman chariots of fire
http://www.youtube.com/watch?v=xM2I_k3dZ-w

パリ・オリンピック(1924)の頃のイギリスは良かったらしい。
イギリスは何度か行ったが、ロンドンは明るい感じではなかった。

738 :Mil:2014/03/20(木) 23:07:52.13 ID:n8Ko3Z0K.net
『炎のランナー』(1981・イギリス)はいい映画なんだが、檀上で英皇太子の横にいる日本の皇族らしき人は誰なのか?
http://www.youtube.com/watch?v=uwyltmUR3MU

739 :Mil:2014/03/20(木) 23:17:35.25 ID:n8Ko3Z0K.net
>>738訂正
英皇太子の隣の隣だった。
私の知るところ、パリ五輪に日本の皇族が出席したという話は聞いたことがない。

740 :Mil:2014/03/21(金) 18:16:32.32 ID:kIzE2wqm.net
チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」 カラヤン ベルリン・フィル
http://www.youtube.com/watch?v=0gwxrfNwEOM

741 :G-LZ ◆H6mBY5rVQU :2014/03/22(土) 13:40:57.44 ID:53kwKG+a.net
五味:「そりゃあどんなに良いったって生の音には敵いませんわ」

小林:「それじゃあ、その生の音ってえのをもう少し考えてみたらいいんじゃないの?生の音なんて無いんですよ」

五味:「だって現にあるんですから」

小林:「いや、ありませんね」


五味康祐氏と小林秀雄氏の対話の中でもこの辺りは圧巻で、実に示唆に富んでいる。
スピーカーがどうの、アンプがどうの、部屋がどうのとピュア板は喧しいが、この対話はそんな次元を越えて私には実に面白いのである。


ピアノの音はピアノからしか出ないし、ヴァイオリンの音はヴァイオリンからしか出ない。そんな当たり前の事を承知するのに随分と日々を費やしてしまった。

同じ楽器を同じ奏者が弾いても、ホールが変われば音は変わる。同じ楽器/同じホールでもその日の天候や奏者の精神状態によっても音は変わるはずだ。

この精神状態というのが実に厄介と言うか面白いのである。同じカラッと晴れた日に同じ装置で聴いても、生音さながらに聞こえる日もあれば、所詮は電気が作る音だと落胆する日もあるのである。

「ある装置からある音が出たというのはねえ、これは歴史的な事件なんですよ。二度と繰り返すことなどないんだよ」(小林秀雄)

この年齢になり、そろそろ「ああ、そういうもんだろうなあ」と思える今日この頃である。

「アニー・フィッシャー/ベートーヴェン 作品109(HCD-31632)」
モニターGoldが3m前方に彼女の演奏を生音「さながらに」披露してくれたが、決して二度と繰り返すことはない、私もそんな聴き方が出来るようになった。

742 :Mil:2014/03/22(土) 14:45:11.99 ID:lGCOwQK2.net
五味の時代小説はピントこなかったけど、オートグラフに関する話は興味深く読ませてもらった。

743 :Mil:2014/03/22(土) 15:03:33.50 ID:lGCOwQK2.net
映画『ローン・サバイバー』鑑賞記
まだアフガンで戦闘中だというのに、このような厭戦作品を公開していいものだろうか。
http://www.youtube.com/watch?v=OKZO2vqrhks

744 :Mil:2014/03/22(土) 21:09:47.75 ID:lGCOwQK2.net
俺のごとき若輩にご教授をいただけるのなら。これほど有り難いことはない。

745 :Mil:2014/03/22(土) 22:30:11.07 ID:lGCOwQK2.net
先人の話は知らないけど、李白と杜甫は高校の教科書にあった。

746 :Mil:2014/03/22(土) 22:34:48.24 ID:lGCOwQK2.net
間抜けな俺でさえ、漢詩を空んじることができる。

747 :Mil:2014/03/23(日) 07:56:45.81 ID:BLuHVdqN.net
>>744-746
何か変な投稿したかな?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 08:52:24.40 ID:0EdiOxgp.net
てす

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 09:01:09.07 ID:0EdiOxgp.net
人それぞれに理想の音が頭の中にあり、それに近づける為のスピーカーであり、アンプであり、部屋のセッティングと考えている。
故に、生の音は基準のひとつにすぎないと思う。
正直、コンサートへ行って100%満足した事は一度も無い。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:43:46.05 ID:2fMYyHYY.net
>>741
小保方さんですか?自己愛の塊みたいなところが彼女を彷彿させます。

751 :Mil:2014/03/24(月) 20:58:30.65 ID:ivciwJUu.net
Diana Damrau as Queen of the Night II
http://www.youtube.com/watch?v=DvuKxL4LOqc

「音楽と技術の間に咲く花がオーディオである」と菅野沖彦氏が書いていたが、
もっともなことだ思う。

752 :Mil:2014/03/24(月) 21:45:12.86 ID:ivciwJUu.net
モーツアルトのヒロインにはピンとこない。
若くして亡くなったせいであろうか。
http://www.youtube.com/watch?v=87UE2GC5db0

753 :Mil:2014/03/24(月) 22:13:10.24 ID:ivciwJUu.net
アンナ・ネトレプコに慣れるのに時間がかかった。今はステキだと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=Pa58TdbRGJ4

754 :Mil:2014/03/24(月) 22:22:19.21 ID:ivciwJUu.net
McIntosh XRT22s
http://www.youtube.com/watch?v=ZvH1D2wKjKw

XRT22を聞いたことがある。この動画よりもっとリッチな雰囲気だった。

755 :Mil:2014/03/24(月) 22:32:48.44 ID:ivciwJUu.net
Мcintosh XRT20
http://www.youtube.com/watch?v=rTYsuhiwlNg

動画の質は悪いがアメリカンな感じが漂う。
XRT20は菅野沖彦氏の愛機。私は聞いたことがない。

今では聞く機会も滅多にないが、15インチ機は個性にあふれてる。

756 :Mil:2014/03/24(月) 22:34:22.72 ID:ivciwJUu.net
>>755
なおマッキンSPのウーハーは12インチ。

757 :Mil:2014/03/25(火) 21:05:49.17 ID:fTf76ECk.net
妄想だがハーベスにアキュフェーズのアンプはいかがであろうか。
動画のマッキンAMPより淡そう。支那マッキンは信用ならん。
http://www.youtube.com/watch?v=Ce3itSz2wQc

758 :Mil:2014/03/25(火) 21:18:27.05 ID:fTf76ECk.net
音質以前に動作の安定性とアフターサービスだと思ってる。
俺も歳を取ったものだ。ハーベスは知らん。

759 :Mil:2014/03/25(火) 21:26:11.37 ID:fTf76ECk.net
>>757
このマッキンは実にマッキンらしい

760 :Mil:2014/03/25(火) 22:10:35.80 ID:fTf76ECk.net
私のシステムで最も信頼性が低いのが英GEC/KT66球。
これまでに2本を交換した(高額)。それでも幽玄の美を演出してくれるから手離せない。

エリザベート・シュワルツコップの歌曲は素晴らしい。
http://www.youtube.com/watch?v=Cs0vSC9DUhU

761 :Mil:2014/03/25(火) 22:25:22.41 ID:fTf76ECk.net
あと10年早く生まれてたらGEC/KT88を使っていたと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=XbNYvks_Ivs

762 :Mil:2014/03/25(火) 22:47:23.90 ID:fTf76ECk.net
上杉佳朗製作によるアメリカ球アンプを入手し損なった。未練である。
YU-1と3は手元にあるが2がない。15台しかないのだから、どうにもならん。
http://www.hifido.co.jp/KW/G0105/J/0-50/C11-62433-22211-00/

763 :G-LZ ◆H6mBY5rVQU :2014/03/26(水) 00:15:58.65 ID:ofQdJ6id.net
この半年間で一番手が伸びるCDを挙げれば…

『ピリス/モーツァルト K.545 2楽章(1990年録音盤)』
であろう。

ピリスによる「この曲の1974年録音盤」については以前にも書いたが、15〜6年の歳月を経て、彼女が『幸福というものの有り様(よう)』をより自然な形で示してくれている。

1974年録音盤を聴きながら、「此処はちがう」と、ふと感じた幾つかのフレーズが1990年録音盤では「そう、そうなるはず」になっていた。
幸福な人でなければこうは弾けない。


録音が格段に良くなっている事は「Harbeth 7ES3」でも明らかだが、そのタッチに込めた「心の有り様(よう)」までは聞き取れぬ。

良きに付け悪しきにつけ、『モニターGold』は全てを曝け出す妖艶なスピーカーだ。
実生活では「メラニーに癒される自分」よりも、「スカーレットに翻弄される自分」が私は好きだ。

〇〇、君は私にとってはスカーレットであった。君の幸せをいつも祈っている。

764 :Mil:2014/03/26(水) 09:36:08.95 ID:OnRIDsyq.net
太田裕美『スカーレットの毛布』(1978)
http://www.youtube.com/watch?v=aMRtQ18tZGo

765 :Mil:2014/03/26(水) 09:38:01.55 ID:OnRIDsyq.net
在日朝鮮人の通名廃止へ
http://www.youtube.com/watch?v=ILifW_Gvmew

766 :Mil:2014/03/26(水) 10:03:36.93 ID:OnRIDsyq.net
スカーレット・ヨハンソン
http://blog-imgs-57.fc2.com/g/w/e/gwendolynstacy/2013040923160858b.jpg

767 :Mil:2014/03/26(水) 10:56:36.59 ID:OnRIDsyq.net
最近のお気に入りはクロエ・グレース・モレッツ
http://www.youtube.com/watch?v=bY0XUWehAKU

768 :Mil:2014/03/26(水) 12:09:50.40 ID:OnRIDsyq.net
台湾が大変なことになってるわけだが、それはともかく、この台湾人のお嬢さんがステキに思える。
http://www.youtube.com/watch?v=nCaQJCkt8wk

769 :Mil:2014/03/26(水) 12:46:45.07 ID:OnRIDsyq.net
>>768訂正
http://www.taiwannohannou.com/archives/4540881.html

リンクはこちらで

770 :Mil:2014/03/26(水) 12:48:20.62 ID:OnRIDsyq.net
どうやら2chはリンク不可になったらしい
いまだ「オープン2チャンネル」にタンノイスレなし。

771 :Mil:2014/03/26(水) 14:41:59.48 ID:OnRIDsyq.net
リンク復活

772 :Mil:2014/03/26(水) 19:58:35.42 ID:OnRIDsyq.net
私のヒロインは浜美枝だが、この作品(1967)を心眼で見るなら若林映子の方に魅力がある。
http://www.youtube.com/watch?v=EDulLOzlnXE

773 :Mil:2014/03/27(木) 17:33:51.66 ID:QRxlbXhM.net
「豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だったころ」という時代説明の秀逸さに気付くまでに、多くの時間を要した。
http://www.youtube.com/watch?v=XfmSAxObZL0

774 :Mil:2014/03/27(木) 18:24:00.63 ID:QRxlbXhM.net
『柔道一直線』の吉沢京子がステキだった
http://www.youtube.com/watch?v=zMynOj6rgHw

775 :Mil:2014/03/28(金) 20:59:44.36 ID:TfG2NjGc.net
『SHOGUN』を見た外国人が島田陽子に魂を奪われるのは当前のことだ
http://www.youtube.com/watch?v=W4dGzQCNAVI

776 :Mil:2014/03/28(金) 21:15:50.93 ID:TfG2NjGc.net
「中国の顔に泥」 安倍首相発言に反発
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140328/chn14032819430002-n1.htm

小野妹子とか菅原道真みたいで大変けっこう。
リアルタイムで進む歴史が面白過ぎる。

777 :Mil:2014/03/28(金) 21:44:26.99 ID:TfG2NjGc.net
日本がアメリカから離れていくわけだが、これってアメリカの国益になかうのかね?

778 :Mil:2014/03/29(土) 12:47:03.87 ID:u68PlddG.net
『バットマン・リターンズ』で「Things Change」が「結果をごろうじろ」と訳されてた。これでいいのかな。
http://www.youtube.com/watch?v=r2N4WNZipDA

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:23:33.50 ID:oujgWR8h.net
というかタンノイのスレってここしかないのか
GRシリーズとか出てるのに

780 :Mil:2014/03/29(土) 21:40:59.99 ID:u68PlddG.net
埼玉で行われた女子フィギュアスケートのフリーをTV付属のスピーカーから切り替えて見た。
TV放送であってもオートグラフは空気を変える力がある。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:41:08.16 ID:LBJxx//i.net
>>779
本スレたてても罹患者らが出張って来て感染が拡大するからな
ほっときゃポックリ逝くから、それまで我慢してくれなw

782 :Mil:2014/03/30(日) 13:11:49.27 ID:wjmwU3UJ.net
東朝鮮人=在日は勢いがなくなった。もっと頑張れ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 23:19:03.09 ID:A0mZKcEP.net
GRシリーズのボッタクリ価格じゃ買う人ますます減りそう

784 :Mil:2014/03/31(月) 21:47:38.72 ID:eGPTcr/c.net
オリジナル・オートグラフの指定するアンプはクォードなわけだが、
同じGEC/KT66を使った上杉アンプで描く<ミレニアム>の世界は雄大だ。

普通の音がする西独シーメンス/EL34を使った時は、壊れるKT66なんぞ要らんと思うのだが。

785 :Mil:2014/03/31(月) 21:52:03.40 ID:eGPTcr/c.net
オーディオ道楽よりミリタリー趣味の方がメジャーになる日が来るとは思わなかった。
ミリタリー=Mil。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 01:57:53.13 ID:NMZHx7h9.net
JBLの最初期のスタジオモニター(2way 当然アルニコ)使ってるけど
俺にはクラシックもタンノイよりいいなあ

バランスをうま整えて良質なアンプを選べばオーケストラ室内楽声楽
なんでも聞ける

特にタンノイと違うのがピアノが入ったやつ
ピアノトリオとかもう最高だよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 02:05:23.11 ID:NMZHx7h9.net
あとオーケストラもね
壮大な音の隅々まで見渡せる解像力は流石

788 :Mil:2014/04/01(火) 09:13:39.17 ID:v8pqvi6K.net
JBL最初期ってことは1950年あたりか

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 09:28:07.66 ID:hLKYpFjY.net
おれも古いJBLいいなあって感じる

790 :Mil:2014/04/01(火) 09:47:03.91 ID:v8pqvi6K.net
JBL/4333A
http://www.youtube.com/watch?v=JIfbUZIJe2w

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 14:08:42.70 ID:FHJu5MQ8.net
>>788
プロ用43シリーズの最初のモデル4320だ
1971年発売だよ

792 :Mil:2014/04/01(火) 20:06:46.89 ID:v8pqvi6K.net
>>791
それはJBLの初期ではない。SP接続端子について教えてくれ。

793 :Mil:2014/04/01(火) 20:37:34.37 ID:v8pqvi6K.net
JBLスタジオ・モニター4320についての話をしようじゃないか。
オーナーなら簡単なことだ。

794 :Mil:2014/04/01(火) 20:57:23.95 ID:v8pqvi6K.net
サテン・フィニッシュが素晴らしいとは、若いころにはわからなかった。

795 :Mil:2014/04/01(火) 20:59:02.90 ID:v8pqvi6K.net
タンノイ以前はJBLを使っていたので思い入れが深い。

796 :Mil:2014/04/01(火) 21:04:25.92 ID:v8pqvi6K.net
オーディオ親父にとってJBL・アルテック・タンノイの話は王道であり常識だ。

797 :Mil:2014/04/01(火) 22:31:08.04 ID:v8pqvi6K.net
ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯
http://www.youtube.com/watch?v=S7O9Oa22nsQ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 23:31:13.05 ID:OtW9LM4Y.net
>>792
スタジオモニターとして最初期ってことだ

799 :Mil:2014/04/01(火) 23:53:59.46 ID:v8pqvi6K.net
>>798
SP端子どうなっての?ネジ式?マイナスドライバーを使うタイプ?

800 :Mil:2014/04/02(水) 00:00:21.86 ID:v6MnYiIr.net
80年以降のモデルなら12インチウーハーのスタジオモニターを2組使った。
70年代以前のモデルも一通りの知識はある。

801 :Mil:2014/04/02(水) 00:05:33.68 ID:v6MnYiIr.net
JBLファンなら、こういうのを買って読んではいかがであろうか。
http://img.fujisan.co.jp/images/products/backnumbers/764319_o.jpg

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 00:06:39.95 ID:CB6newo6.net
>>799
バネを押して穴に突っ込むやつ

803 :Mil:2014/04/02(水) 00:14:39.93 ID:v6MnYiIr.net
>>802
バネは押さない。バネを押すボタンを押すのが正しい。よく調べたじゃないか。
ボタンの形状やいかに?

804 :Mil:2014/04/02(水) 00:25:10.06 ID:v6MnYiIr.net
1970年のSPともなればかなり古い。維持管理には苦労はあろう。
80年代初めのJBLでさえ手がかかった。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 01:25:44.23 ID:CB6newo6.net
同軸の宿命で15インチウーファーにしては高い周波数まで使わるを得ず
クロスオーバー付近では激しい分割共振を起こしてる

ピアノを聴くとよくわかるけど分割共振の結果特定の音階が強調されて
聞こえるのが不自然だしデリケートな音色の再現に難がある

それが理由でタンノイ同軸に見切りをつけた
アルテックの同軸も同じ欠点がある

806 :Mil:2014/04/02(水) 08:02:40.16 ID:v6MnYiIr.net
エッジどうした?

807 :Mil:2014/04/02(水) 12:43:22.74 ID:v6MnYiIr.net
自称オーナーよ、4320とはこれだ。だいぶ前にジャズ喫茶で聞いたことがる。
http://hifido.co.jp/KWJBL/G0201--/P0/A10/J/0-50/S4/M0/C12-70576-64373-00/

808 :Mil:2014/04/02(水) 12:48:08.25 ID:v6MnYiIr.net
>>807
リンク出ないな。
http://www.youtube.com/watch?v=pSKE9dBXjjI

809 :Mil:2014/04/02(水) 12:51:35.61 ID:v6MnYiIr.net
>>808
リンク出た。
個人的には4320にいい印象を持ってない。聞くことを強いる上にウルサイからだ。
4333と4343に好感を持ってる。いずれもアルニコ。4344以降はダメ。

810 :Mil:2014/04/02(水) 12:59:09.61 ID:v6MnYiIr.net
4301はダメ。スカッとしてない。
http://www.youtube.com/watch?v=58UoTi3drc0

811 :Mil:2014/04/02(水) 13:06:28.70 ID:v6MnYiIr.net
動画で聞く限りLE-8Tには魅力がある。実物は聞いたことがない。
http://www.youtube.com/watch?v=LLI4H8l5qWw

812 :Mil:2014/04/02(水) 13:15:00.57 ID:v6MnYiIr.net
奇しくもサンスイ/SP-LE8Tとティアック箱オートグラフは1970年代後半の作。
当時のエンジニアが、過ぎゆくアメリカとイギリスの時代を惜しんだのではなかろうか。
http://audio-heritage.jp/SANSUI/speaker/sp-le8t.html

813 :Mil:2014/04/02(水) 13:27:26.00 ID:v6MnYiIr.net
>>812訂正
すまん。サンスイのSP-LE8Tは60年代の発売だった。これは買っておけばよかった。

814 :Mil:2014/04/03(木) 07:41:19.86 ID:F8KG7pFI.net
>>805
俺の知ってるJBLユーザーはみんなあなたより熱いし俺より熱い

815 :Mil:2014/04/03(木) 19:58:54.72 ID:F8KG7pFI.net
俺の知ってるALTECユーザーは更に熱い。
アルテック>JBL>タンノイが俺が思う体温が高い順番。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:35:37.16 ID:Ujs/i9Jt.net
個人的にタンノイはティータイムを楽しみながら聞くものだと思っている。
確かに体温低めかも知れん…

817 :Mil:2014/04/03(木) 20:57:26.54 ID:F8KG7pFI.net
>>816
それはタンノイの描くコンサートホールのイメージをわかってない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:42:21.32 ID:Ujs/i9Jt.net
>>817
た、確かに…分かっていなかったのは自分か…

819 :Mil:2014/04/03(木) 22:55:49.58 ID:F8KG7pFI.net
>>818
自分が気に入ったSPを使えばいいんだよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 00:54:56.77 ID:cykn9Hve.net
>>807
それはツイーターを追加したやつ

オリジナナルコンディションはこっちだ
http://www.hifido.co.jp/KWjbl+4320/G1/J/0-10/C14-79058-03490-00/

おまえ4320知ってんのか?

821 :Mil:2014/04/04(金) 06:36:03.02 ID:cCCT7Mvx.net
>>820
ツィーターを追加したやつって書いてあんだろ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 20:30:18.67 ID:zzmVAtqK.net
>>815
それで合ってる
タンノイは上品で大人しい感じだからな
熱い音じゃない

823 :Mil:2014/04/04(金) 21:11:41.07 ID:cCCT7Mvx.net
>>822
全く違う。空間イメージの問題。
アルテックとかJBLのユーザーは音と対峙する気力がある。

かつては一杯のコーヒーで音と対峙するJAZZ喫茶があったのだ。
そこに4320があった。

オーディオは三次元で空間イメージを現出させるもの。
情熱といっても、いろいろある。

824 :Mil:2014/04/04(金) 21:17:50.95 ID:cCCT7Mvx.net
ロン・カーター(コントラバス)の演奏。あなたならSPに何を選ぶ?
http://www.youtube.com/watch?v=PfUqggDylJU

825 :Mil:2014/04/04(金) 21:37:28.76 ID:cCCT7Mvx.net
同じコントラバスでもアルビノーニのアダージョならゲーリー・カー。
残念なことに動画が見つからない。
もちろんSPはタンノイだ。
http://www.timmkt.jp/documents/images/highquality_cdlist/kingrecords/KICC-90800.jpg

826 :Mil:2014/04/04(金) 21:55:55.58 ID:cCCT7Mvx.net
鍵盤の女王:マリー・クレール・アラン。
こういうのはタンノイの15インチがいい。
http://www.youtube.com/watch?v=j2oCX9woz9U

827 :Mil:2014/04/04(金) 22:08:28.98 ID:cCCT7Mvx.net
動画がみつからないけどアニメ映画『ルパン三世 カリオストロの城』の結婚式シーンではパイプオルガンが演奏される。
曲はもちろんバッハ。残念なのことに録音はモノラルだ。
http://1000ya.isis.ne.jp/file_path/1523_img35.jpg

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 22:09:18.86 ID:ZWOlN9VG.net
熱いの冷たいのは知らんがタンノイは独自の味を楽しむためのもの
リアルを追求するなら米国ラッパがいいんだよ

829 :Mil:2014/04/04(金) 22:10:21.75 ID:cCCT7Mvx.net
自称4420ユーザー、どこいった?
俺は経験的にはタンノイよりJBLの方が詳しい。

830 :Mil:2014/04/04(金) 22:11:11.82 ID:cCCT7Mvx.net
>>828
WEを使えと?

831 :Mil:2014/04/04(金) 22:14:28.90 ID:cCCT7Mvx.net
ウエスタン・エレクトリック
http://www.youtube.com/watch?v=hZSaFztVtYc

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 22:15:21.92 ID:ZWOlN9VG.net
>>829
なに?

お前記事読み直してツイーター追加に気がついたんだろ
4311あたりのユーザーが一人前にオーナーずらすんな

833 :Mil:2014/04/04(金) 22:20:12.46 ID:cCCT7Mvx.net
>>832
字は読める。SP何使ってんの4420?

俺はタンノイのユーザー。コテハンに「Mil」ってあるだろ。
かつて12インチのバイ・ラジアルホーン機2ペアに世話になった。

4311Bは聞いたことがある。4311Aはない。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 22:22:52.51 ID:ZWOlN9VG.net
>>833
http://www.homecinesolutions.fr/p/12420-support-ou-pied-pour-enceinte-hcs-pieds-pour-enceintes-jbl-4420

835 :Mil:2014/04/04(金) 22:25:43.90 ID:cCCT7Mvx.net
>>834
立派な脚だと認める。ユーモアだよな?

836 :Mil:2014/04/04(金) 22:31:54.19 ID:cCCT7Mvx.net
4420じゃない。4320だった。ははは。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 22:42:57.01 ID:ZWOlN9VG.net
>>836
お前絶対にJBL詳しくないから

では失敬

838 :Mil:2014/04/04(金) 22:47:58.64 ID:cCCT7Mvx.net
>>837
逃亡乙。JBLには世話になった。12インチが2組。ミニサイズが1組。
タンノイは15インチをワンペアしか買ったことがない。

839 :Mil:2014/04/04(金) 22:50:09.81 ID:cCCT7Mvx.net
オーディオも音楽もわからないし関心もないのに、オーディオ板に書き込む度胸には感服する。

840 :Mil:2014/04/04(金) 22:50:58.98 ID:cCCT7Mvx.net
本当に4320ユーザーなら俺が教えを乞いたい

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 22:57:45.55 ID:ZWOlN9VG.net
>>838
12インチ使ったくらいでJBL知ってますと言い切る度胸には敬服する(つうか爆笑)

ピアノが聴けない欠陥SPなどやめてハイファイ堂で15インチ+ホーンのJBLを買うべし

842 :Mil:2014/04/04(金) 23:01:19.60 ID:cCCT7Mvx.net
>>841
何使ってるの?
俺、タンノイの15インチ・バックロード・ホーン。
JBLの15インチはいくつか聞いたことがある。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:02:32.04 ID:ZWOlN9VG.net
>>842
おまえほんとにアホなの?
4320と言ってるだろが

844 :Mil:2014/04/04(金) 23:03:20.89 ID:cCCT7Mvx.net
>>843
エッジどうしてるって聞いてるだろが

845 :Mil:2014/04/04(金) 23:06:48.54 ID:cCCT7Mvx.net
デバイディング・ネットワークもどうしてるか伺いたい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:09:14.29 ID:ZWOlN9VG.net
>>844
販売店が張り替えたがそれがなに?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:10:12.05 ID:ZWOlN9VG.net
いいから15インチ買え話はそれからだ

じゃ失敬

848 :Mil:2014/04/04(金) 23:15:04.08 ID:cCCT7Mvx.net
>>846
どういうエッジ?幾らかかったかまでは聞かないが。
俺も張り替えたことがある。

巨大なタンノイの15インチ・バックロード・ホーンがあるから、他のSPは部屋に入らないんだよ。
サブが入るものならUREIの15インチにしたい。

849 :Mil:2014/04/04(金) 23:16:34.48 ID:cCCT7Mvx.net
1970年あたりの4320を使ってるのに、何で苦労話がないんだよ?
骨董品もいいところだぞ。

850 :Mil:2014/04/04(金) 23:20:35.49 ID:cCCT7Mvx.net
だいたい4320を入手すること自体が奇跡的なことだ

851 :Mil:2014/04/04(金) 23:35:39.82 ID:cCCT7Mvx.net
4320はネット通販で買ったのか?

852 :Mil:2014/04/04(金) 23:56:09.43 ID:cCCT7Mvx.net
俺がアルニコJBLを持ってるふりをするなら4343Aにする
http://www.youtube.com/watch?v=58CKMmZ9too

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 00:10:30.06 ID:0DJ06FCd.net
>>849
俺はフルレストア品を買ったから10年くらい何もしなくても平気だよ
アルテック同軸からの入れ替えだ

そう、近年稀に見る超極上4320だった

K3808だって新しくはないが別に平気だろ?

854 :Mil:2014/04/05(土) 00:15:36.16 ID:/rXyVfs0.net
>>853
<ミレニアム>は21世紀の作。K3808じゃない。エッジはハードだ。
さてドライブするアンプやいかに?俺は定番の上杉製タマ。

855 :Mil:2014/04/05(土) 00:18:11.62 ID:/rXyVfs0.net
メーカーは違えど15インチ談義ができるのは結構なことだ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:42:43.00 ID:0DJ06FCd.net
アンプはヤマハの業務用だ

857 :Mil:2014/04/05(土) 08:02:28.62 ID:/rXyVfs0.net
こんなのか?
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-fc-06/daikumiya/folder/984544/48/27675748/img_4?1318696977

858 :Mil:2014/04/05(土) 09:48:28.76 ID:/rXyVfs0.net
初めて買ったバラコンSPがヤマハ/NS-690V。懐かしい。
http://www.youtube.com/watch?v=7mw5DLDiyXI

859 :Mil:2014/04/05(土) 12:16:18.74 ID:/rXyVfs0.net
JBL/4320とヤマハ業務用アンプの組み合わせとは素晴らしい。感動した。
コテハン求む。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 14:26:13.90 ID:ZcOEd0y7.net
>>857
これだ
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/nextag_xp2500

620のときは同じアルテックのアンプだったがJBLはもっと新しいアンプがマッチする

861 :Mil:2014/04/05(土) 14:41:25.05 ID:/rXyVfs0.net
>>860
新しいな。これプリでパワーは別だろ?

862 :Mil:2014/04/05(土) 14:44:27.75 ID:/rXyVfs0.net
よく見たらパワーアンプって書いてある。現行モデルじゃないか。

863 :Mil:2014/04/05(土) 14:45:22.72 ID:/rXyVfs0.net
節操と統一感のなさに感心する

864 :Mil:2014/04/05(土) 14:55:58.32 ID:/rXyVfs0.net
俺ならC29+MC2205にする。
マッキンはC33+MC2255までが良かった。
俺がC34V+MC7300を買った時は手遅れだった。
http://www.youtube.com/watch?v=OVnDFkQTnAA

865 :Mil:2014/04/05(土) 15:18:27.05 ID:/rXyVfs0.net
4320と620Aなら4320の方が古い。俺は620の方が好きだ。
http://audio-heritage.jp/ALTEC/speaker/620amonitor.JPG

866 :Mil:2014/04/05(土) 18:29:02.40 ID:/rXyVfs0.net
S101とC29+MC2205の組み合わせは良かった。これは知人宅で聞いた。
http://www.youtube.com/watch?v=WbE5k4zJazE

867 :Mil:2014/04/06(日) 08:23:59.53 ID:RWbEjK/z.net
1970年あたりのレストア4320と現行ヤマハの業務用アンプでどういう音楽を聴くのか、全くイメージできない。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 10:29:43.66 ID:Y8ZtCvtv.net
まだくたばらないかー
早く逝ってくれますよーに

869 :Mil:2014/04/06(日) 10:31:48.13 ID:RWbEjK/z.net
>>868
はよ兵役に行け

870 :Mil:2014/04/06(日) 11:03:06.48 ID:RWbEjK/z.net
Vangelis - Albedo 0.39
http://www.youtube.com/watch?v=8kDXADYUgqk

871 :Mil:2014/04/06(日) 11:52:20.06 ID:RWbEjK/z.net
>>868
釜山港へ帰れ
http://www.youtube.com/watch?v=QSMd8uClgLQ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 12:35:03.76 ID:mzems6Td.net
アンカー指定もされていないのにレスしてやがるwwwすげー自意識w

873 :Mil:2014/04/06(日) 12:43:55.78 ID:RWbEjK/z.net
>>872
ははは。俺しかコメ書いてないじゃん。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 12:56:49.55 ID:OYOPnrJF.net
>>873
良くお分かりで

875 :Mil:2014/04/06(日) 13:01:43.05 ID:RWbEjK/z.net
「おーぷん2ちゃんねる」にタンノイスレをおっ立てた

876 :Mil:2014/04/06(日) 18:01:10.28 ID:RWbEjK/z.net
ここにコメ書いてる在日は義理で「おーぷん」に挨拶に来い。歓迎するぞ。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 20:42:31.88 ID:90yxqA3A.net
>>867
最近のヘビロテはシューマンだ

878 :Mil:2014/04/06(日) 20:48:39.29 ID:RWbEjK/z.net
>>877
俺は「春」の垢抜けないところが好きだ
http://www.youtube.com/watch?v=tN2yE8mbB3g

879 :Mil:2014/04/06(日) 20:54:20.67 ID:RWbEjK/z.net
>>877
プリは使ってないの?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:45:08.28 ID:aw3CffrM.net
大オーケストラを小さな部屋で鳴らすのは好きじゃない

シューマンはピアノやピアノを含む室内楽にも傑作が多いので
それらを好んで聴いている

チェロの低音でも15インチ紙コーンの音には他で得がたい
音の魅力がある

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:45:58.89 ID:aw3CffrM.net
>>879
使っていない

882 :Mil:2014/04/06(日) 21:48:51.96 ID:RWbEjK/z.net
>>881
なるほど。パワーにボリュームが付いてるからな。
紙コーンは大変けっこう。

883 :Mil:2014/04/06(日) 22:24:31.15 ID:RWbEjK/z.net
Horowitz plays SchumannTraumerei in Moscow
http://www.youtube.com/watch?v=qq7ncjhSqtk

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 22:59:53.89 ID:0wFjM513.net
まあそれも悪くはないんだがよく聴くのはこんなのだ
https://www.youtube.com/watch?v=9QbtscrA5_w

885 :Mil:2014/04/06(日) 23:06:03.43 ID:RWbEjK/z.net
けっこうな趣味じゃないか

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:09:14.71 ID:0wFjM513.net
あとこれとか
https://www.youtube.com/watch?v=13zEPgknowE

887 :Mil:2014/04/06(日) 23:23:05.08 ID:RWbEjK/z.net
こうした曲はタンノイに合うわけだが、本人が良ければノープロブレム。

888 :Mil:2014/04/07(月) 00:08:50.57 ID:7N8tG9ed.net
晩年の瀬川冬樹氏はJBL4345にマークレビンソンを組み合わせて繊細な音を出していたという。
そういう聞き方もありだと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=eTi2EBn_Q8g

889 :Mil:2014/04/07(月) 09:49:08.60 ID:7N8tG9ed.net
かつてのレビンソンでドライブした4343B。印象としてはおとなしい。
http://www.youtube.com/watch?v=KeUEXbGnZXE

4344+レビンソンでソニーが最初に出したCDPの音を聞いたことがある。
CDが発売された1982年の話。面白くも何ともなかった。

890 :Mil:2014/04/07(月) 10:11:04.15 ID:7N8tG9ed.net
私の希望としてはカリフォルニア美女はスカッと明るくしていてほしい。
http://www.youtube.com/watch?v=AdeFWsXcZAc

英国淑女のイメージはこちら。あくまでイメージ。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/21/9abf7349581a0b53fe3aeaf652506ea0.jpg

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:02:13.79 ID:317ddyep.net
>>887
こうした曲はちゃんとピアノが鳴ってほしいから
タンノイでは難しいね

892 :Mil:2014/04/07(月) 22:24:14.81 ID:7N8tG9ed.net
>>891
そりゃそうよ。弦はタンノイ、鍵盤を含む打楽器はJBLが基本。金管もな。
ジャズピアノなら更に良い。
http://www.youtube.com/watch?v=rnO2LgD4l5o

893 :Mil:2014/04/07(月) 22:30:37.21 ID:7N8tG9ed.net
映画fanである俺は「レイダース・マーチ」をJBLで聞きたいと思うことがしばしばある。
http://www.youtube.com/watch?v=gvP5Mc5DHg0

スピーカーというのは面白いもので、自らの得意とする音楽をかけると活き活きする。
聞いてる方としては、自然にボリュームが上がってしまうのだ。

894 :Mil:2014/04/07(月) 23:03:02.93 ID:7N8tG9ed.net
若いころ、ヤマハ/NS-690Vで聞いたマルタ・アルゲリッチは、オーディオ的に鮮烈だった。
http://www.youtube.com/watch?v=ItSJ_woWnmk

895 :Mil:2014/04/08(火) 23:04:18.51 ID:OmwhbyEb.net
私はギターの曲が嫌いではない
http://www.youtube.com/watch?v=10FrxxY2i8E

896 :Mil:2014/04/09(水) 22:01:32.79 ID:a/6Vo71C.net
おーぷんにJBLスレも立てといた

897 :Mil:2014/04/09(水) 22:03:20.74 ID:a/6Vo71C.net
アルテックはやめておく

898 :Mil:2014/04/10(木) 10:05:50.65 ID:AMRY0/2L.net
アルテック/6041のユーザーには敬意を表する
http://blogs.yahoo.co.jp/valve_845/47350441.html

899 :Mil:2014/04/10(木) 10:07:48.37 ID:AMRY0/2L.net
1980年発売の6041はアルテックの断末魔であると思ってる

900 :Mil:2014/04/10(木) 10:30:16.80 ID:AMRY0/2L.net
6041は新品を店頭で聞いた。荒っぽくて、まとまりに欠けるように思った。
じゃじゃ馬を乗りこなす人は偉い。

901 :Mil:2014/04/10(木) 10:39:24.51 ID:AMRY0/2L.net
アルテック/6041
http://www.hifido.co.jp/KWAltec/G0201/J/100-50/C10-51525-64577-00/

902 :Mil:2014/04/10(木) 12:13:49.49 ID:AMRY0/2L.net
2chのタンノイスレもあと100コメでおわり。続きはおーぷん2ちゃんねるで。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 18:54:47.43 ID:MKjFhSK9.net
どーせ次スレでも繁殖するくせによwww

904 :Mil:2014/04/10(木) 20:38:35.39 ID:AMRY0/2L.net
2chに次TANNOYスレなし。
てか、オーディオの話をしてはいかがかな。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:43:45.86 ID:fyfMMQYw.net
分からんのか?おまえが原因でこうなったんやろがボケ

906 :Mil:2014/04/10(木) 20:56:10.91 ID:AMRY0/2L.net
オーディオスレで、オーディオの話をしちゃダメなの?
次のTANNNOYスレは「おーぷん2ちゃんねる」に立ててある。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:57:29.40 ID:4tU2XckR.net
というか普通のタンノイスレを誰か立ててくれ

908 :Mil:2014/04/10(木) 21:08:54.64 ID:AMRY0/2L.net
だから俺が転載可能な「おーぷん」に立てた。
現時点で、まともなコメが書き込まれてる。

909 :Mil:2014/04/10(木) 21:11:11.15 ID:AMRY0/2L.net
残念だが、まだJBLスレには書き込みがない。

910 :Mil:2014/04/10(木) 21:13:13.88 ID:AMRY0/2L.net
おーぷん2chのオーディオスレに「Milは基地外」って書けばいいじゃん。

911 :Mil:2014/04/10(木) 21:39:56.57 ID:AMRY0/2L.net
オーナーとしてはJBL・タンノイ・アキュフェーズ・ウエスギに縁がある。
実に教科書的といえる。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:40:48.81 ID:CxhfBLYd.net
後90コメ以内に、次スレには出没しないと誓え、Mil

913 :Mil:2014/04/10(木) 21:51:26.55 ID:AMRY0/2L.net
>>912
ははは。たまにはオーディオに関するコメ書けよ。

914 :Mil:2014/04/10(木) 21:53:07.32 ID:AMRY0/2L.net
Milはミリタリーの意味もある。軍事スレの常連だからな。

915 :Mil:2014/04/10(木) 21:54:26.42 ID:AMRY0/2L.net
>>912
2チャネルTANNNOYの次スレどこか教えろ

916 :Mil:2014/04/10(木) 22:01:35.59 ID:AMRY0/2L.net
軍事まとめブログで俺がスレ立てしたがのがこれ。空母機動部隊の話。
http://military38.com/archives/37410377.html

917 :Mil:2014/04/10(木) 22:16:10.56 ID:AMRY0/2L.net
おーぷんに「合衆国が退いた後の潜水艦作戦」というスレも立てたが、特ア工作員の書き込みがなく盛り上がらなかった。
潜水艦に関しては特アが日本に勝ち目がないばかりか、一方的にやられるからな。

918 :Mil:2014/04/10(木) 22:29:10.35 ID:AMRY0/2L.net
スレタイにある通りオールドTANNOYは粋だと思う。
俺のような若輩にはわからんことだ。

919 :Mil:2014/04/10(木) 23:03:23.81 ID:AMRY0/2L.net
招待受けなかった日本、ボイコットした米国…韓国は中国の観艦式に艦艇派遣
http://japanese.joins.com/article/979/183979.html?servcode=A00§code=A00

やったねクネちゃん。支持率アップだ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:15:13.66 ID:Z3fWJPNi.net
空母といえばエセックス級だな

921 :Mil:2014/04/10(木) 23:19:47.28 ID:AMRY0/2L.net
>>920
独島級じゃないの?

922 :Mil:2014/04/10(木) 23:22:21.19 ID:AMRY0/2L.net
エセックスに突入する特攻機
http://www.youtube.com/watch?v=a_BzKykQ1X8

923 :Mil:2014/04/10(木) 23:25:13.29 ID:AMRY0/2L.net
韓国が誇る独島艦は今、発電機4つが全部壊れて修理中。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4d/ROKS_Dokdo_(LPH_6111)_-_Invincible_Spirit.jpg

924 :Mil:2014/04/10(木) 23:31:34.95 ID:AMRY0/2L.net
衆目の前で段差をクリアできない現韓国軍の戦車
http://www.youtube.com/watch?v=x45gPBkp7s4

925 :Mil:2014/04/10(木) 23:33:17.58 ID:AMRY0/2L.net
>>923
クズ艦の画像
http://img.atwiki.jp/image/tmp/namacha/namacha_142.jpg

926 :Mil:2014/04/10(木) 23:59:43.63 ID:AMRY0/2L.net
「結いは護憲政党」…維新・石原氏、合流に慎重
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140410-OYT1T50142.html?from=ytop_main4

そうこなくてはいけない

927 :Mil:2014/04/11(金) 21:48:38.96 ID:EniFcXa9.net
おーぷんのタンノイスレに書き込め。
現時点で、まともな人のコメを頂戴してる。

928 :Mil:2014/04/11(金) 22:53:02.74 ID:EniFcXa9.net
もちろん軍板でも歓迎する。

929 :Mil:2014/04/12(土) 00:30:25.51 ID:qGnqebFY.net
オープンにアルテックも立てることにした

930 :Mil:2014/04/12(土) 00:44:49.75 ID:qGnqebFY.net
結局「タンノイ」「JBL」「アルテック」を立てた

931 :Mil:2014/04/12(土) 07:54:30.39 ID:qGnqebFY.net
おーぷん2ちゃんねるスレタイ

【大英帝国の栄光】 タンノイ その1
【カリフォルニアの青い空】 JBL その1
【ヴォイス・オブ・ザ・シアター】 アルテック その1

932 :Mil:2014/04/12(土) 11:59:54.28 ID:qGnqebFY.net
新藤総務相が靖国参拝
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140412-00000043-jij-pol

たいへんけっこう

933 :Mil:2014/04/12(土) 19:14:42.41 ID:qGnqebFY.net
オーディオスレ閑散。軍事スレ盛況。

934 :Mil:2014/04/12(土) 19:35:03.25 ID:qGnqebFY.net
ALTECスレには誰も書きこまん。
俺がオーディオを始めた30年前には既に古めかしかった。

935 :Mil:2014/04/12(土) 23:55:51.58 ID:qGnqebFY.net
JBL・タンノイ・アルテックという15インチ御三家の道楽は、もはや風前の灯だ。

936 :Mil:2014/04/12(土) 23:58:24.57 ID:qGnqebFY.net
【映画】Le Concert highlight
http://www.youtube.com/watch?v=_UEs0aubxoY

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 07:12:19.07 ID:WkHc40Do.net
てst

938 :Mil:2014/04/13(日) 09:40:21.45 ID:T8sPvHbf.net
『テルマエ・ロマエ』は音楽にイタリア・オペラを使ってる
http://www.youtube.com/watch?v=naLPpDqoFu8

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 11:59:50.45 ID:hWOmw6J7.net
こっちのタンノイスレが平和になるって事ですね。

940 :Mil:2014/04/15(火) 21:20:13.65 ID:qnvjJMZ9.net
>>939


   ○月×日 今日も上長に掘られた…ボラギノールを買った。

            パンチョッパリめ!大極戦士の力を思い知るニダ!
        ∧_∧
       <`Д´*>)←上長♂
     .∧_∧θ/ノヽ〃ズコ
     <`Д´;>⌒ヽ〈〜〃ズコ
     ⊂θ⊂^(_⊃し"〃 ←ウリ♂
            アイゴーーじ上長様、もっと優しくニダああぁ〜!


   △月□日 上長に呼び出されて行ったら、やっぱり掘られた…
         更に口でも奉仕させられた…デンタルクリーム買った。


     スコシハ ミコミアルヤツニダナ
        .∧彡∧
        <`∀´*>)}}
       {{⊂⊂ ヾ←上長♂
     チュパ.∧ ∧ )}}
     チュパ<   >∪゙
       /  ⊃〃
       とと_) ←ウリ♂

941 :Mil:2014/04/15(火) 22:54:42.83 ID:qnvjJMZ9.net
おーぷんにも煽りに来いよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 02:06:27.27 ID:Ak+vUDw4.net
ショパン、シューマン、ドビュッシー
俺のお気に入りの音楽家は何故かピアノ弾きが多い

ピアノをしっかり聴こうとするとタンノイでは荷が重い
やはりアルテックかJBLがいい

943 :Mil:2014/04/16(水) 08:34:48.63 ID:ULYet6Eg.net
620Aで聞くピアノ曲
http://www.youtube.com/watch?v=uMkE25YCcjI

944 :Mil:2014/04/16(水) 11:03:11.11 ID:ULYet6Eg.net
JBLとアルテックも好きだ。だがサブを選ぶならUREIにしたい。
http://www.youtube.com/watch?v=ol7ZmaiAAB0

945 :Mil:2014/04/16(水) 22:55:00.48 ID:ULYet6Eg.net
>>944
1970年代の新宿の映画館がこんな音だった。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:57:03.94 ID:usX8ZnaG.net
>>942
そうかな?グランドピアノの木の響きはなかなか他のでは出ないと思うんだが…

947 :Mil:2014/04/18(金) 23:39:04.20 ID:8J6DreDG.net
時節柄
http://www.youtube.com/watch?v=DNyKDI9pn0Q

948 :Mil:2014/04/18(金) 23:58:23.45 ID:8J6DreDG.net
ジャッキー・エヴァンコ版
http://www.youtube.com/watch?v=kxo6hWdjs_E

949 :Mil:2014/04/19(土) 10:31:02.62 ID:84UX8j4X.net
ニュルンベルクのマイスタージンガーより第一幕への前奏曲
http://www.youtube.com/watch?v=MYXFp5O75Ow

950 :Mil:2014/04/20(日) 07:32:03.16 ID:GpUF+nHj.net
私が組んだ最初のシステム(1981)

ADプレーヤー:パイオニア/PL-30LU
カートリッジ:デンオン/DL-301
昇圧トランス:デンオン/AU-310

プリメインアンプ:テク二クス/SU-V9

スピーカー:NS-690V

典型的なジャパニーズ・サウンドなわけだが、今となってはこれが懐かしい。

951 :Mil:2014/04/20(日) 07:32:47.23 ID:GpUF+nHj.net
>>950
SPはヤマハ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 19:52:48.60 ID:T63wzL2Z.net
https://www.youtube.com/watch?v=Qby0Wg301No

シューマンはいい
最近は毎晩シューマン聴いてる

953 :Mil:2014/04/20(日) 20:04:42.42 ID:GpUF+nHj.net
Martha Argerich - Schumann Piano Concerto, Liszt Fun&eacute;railles and Ravel Jeux d'eau (1977)
http://www.youtube.com/watch?v=bHIfBdMP_P8

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 01:06:34.09 ID:DJuXLBp+.net
https://www.youtube.com/watch?v=HMApJRrwXQg

ドビュッシーの管弦楽曲も好んで聴くもののひとつだ
このへんはJBLはとてもうまく鳴らしてくれる
深夜に聴けないのが難点

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 01:16:30.21 ID:DJuXLBp+.net
https://www.youtube.com/watch?v=lPL0yUC6DIE

若きフォーレの佳作
大学の卒業作品だ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 01:22:39.84 ID:DJuXLBp+.net
https://www.youtube.com/watch?v=p6bk148wohA

リーダークライス
シューマンの「歌曲の年」1840年に書かれたもののひとつ

957 :Mil:2014/04/21(月) 08:06:13.89 ID:CWb3bMoH.net
Elisabeth Schwarzkopf - FOUR LAST SONGS
https://www.youtube.com/watch?v=Cs0vSC9DUhU

958 :Mil:2014/04/21(月) 09:13:59.54 ID:CWb3bMoH.net
JBLが喜ぶアメリカンpops
http://www.youtube.com/watch?v=zq-mnUsoiVQ

959 :Mil:2014/04/21(月) 09:25:17.14 ID:CWb3bMoH.net
アメリカ人のソプラノ:ケイト・オルドリッチ
http://www.youtube.com/watch?v=GqRqmvHt0zA

960 :Mil:2014/04/21(月) 09:30:04.03 ID:CWb3bMoH.net
アメリカンpopsの再生はJBLにかなわない
http://www.youtube.com/watch?v=tus1ZudBWkk

961 :Mil:2014/04/21(月) 10:04:05.95 ID:CWb3bMoH.net
JBL歓喜のカウント・ベイシー
http://www.youtube.com/watch?v=tP1nYX6SITI

962 :Mil:2014/04/21(月) 10:11:23.83 ID:CWb3bMoH.net
俺はJBLとアルテック、それらのユニットを使ったUREIも好きだから勘違いしないように。

963 :Mil:2014/04/21(月) 20:51:45.65 ID:CWb3bMoH.net
タンノイ歓喜の映画『オーケストラ』。レンタルでお試しあれ。
http://www.youtube.com/watch?v=jyxtWUsvBBM

964 :Mil:2014/04/21(月) 21:06:07.57 ID:CWb3bMoH.net
JBLならミュージカル映画『シカゴ』はいかがであろうか
http://www.youtube.com/watch?v=luef1H24hU8

965 :Mil:2014/04/21(月) 21:29:43.14 ID:CWb3bMoH.net
タンノイで聞くJAZZも悪くない
http://www.youtube.com/watch?v=9OGuKLAvbt8

966 :Mil:2014/04/21(月) 21:43:45.67 ID:CWb3bMoH.net
いろんなジャンルの音楽をかけてみてれ。
最も合った音楽にSPは活き活きする🎵

967 :Mil:2014/04/21(月) 22:07:06.15 ID:CWb3bMoH.net
個人的な希望としては自由奔放なアメリカ娘を解放してやってほしい

968 :Mil:2014/04/21(月) 22:24:02.82 ID:CWb3bMoH.net
アメリカ娘
http://www.youtube.com/watch?v=s__rX_WL100

969 :Mil:2014/04/21(月) 22:26:52.19 ID:CWb3bMoH.net
アメリカの魅力
http://www.youtube.com/watch?v=ILWSp0m9G2U

970 :Mil:2014/04/21(月) 22:32:34.87 ID:CWb3bMoH.net
オペラもメトロポリタンは実にアメリカっぽい
http://www.youtube.com/watch?v=dS7wGARRxL8

971 :Mil:2014/04/21(月) 22:46:03.90 ID:CWb3bMoH.net
このスレももう終わり。徹底的に反論してくれ。
JBLで聞くクラッシック(特にピアノ曲)を認めないというわけではない。

972 :Mil:2014/04/21(月) 23:24:37.11 ID:CWb3bMoH.net
ひとつ聞きたい。なぜヤマハの業務用アンプを選んだのか?

973 :Mil:2014/04/22(火) 20:58:44.98 ID:/qBYqMHG.net
ヤマハの業務用アンプってPA用じゃないの?

974 :Mil:2014/04/22(火) 22:11:30.93 ID:/qBYqMHG.net
アンドレア・シェニエ
http://www.youtube.com/watch?v=26zyzaBvEBU

975 :Mil:2014/04/22(火) 23:05:18.77 ID:/qBYqMHG.net
West Side Story-Tonight
http://www.youtube.com/watch?v=5_QffCZs-bg

976 :Mil:2014/04/22(火) 23:06:12.83 ID:/qBYqMHG.net
アイ・ラブ・ステーツ
http://www.youtube.com/watch?v=PgF-rcHcPqE

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 09:37:39.39 ID:glCMmesU.net
まず病院いけ

978 :Mil:2014/04/23(水) 11:54:52.40 ID:1JUTbPy0.net
>>977
JBLオーナー二カ?

979 :Mil:2014/04/23(水) 12:08:02.44 ID:1JUTbPy0.net
The Tango - Scent of a Woman
http://www.youtube.com/watch?v=F2zTd_YwTvo

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:13:21.89 ID:yvJ5tXgb.net
業務用だからって別に荒い音がするわけじゃない
ムンドなんかも使ったことあるけどヤマハ業務用で十分

高級民生機の価格はクレイジーだ

981 :Mil:2014/04/24(木) 07:00:07.34 ID:PNf/6WhO.net
>>980
ゴールドムンドの何を使ったの?
その時のSPは?
どんな音がした?
ゴールドムンドは高額だ。

982 :Mil:2014/04/24(木) 08:20:45.09 ID:PNf/6WhO.net
ゴールドムンド
http://www.youtube.com/watch?v=9to21MLQbsM

983 :Mil:2014/04/24(木) 19:18:56.22 ID:PNf/6WhO.net
私が使ってるゴールドムンド製品
http://nack-audio.img.jugem.jp/20130629_464451.jpg

984 :Mil:2014/04/24(木) 19:20:19.90 ID:PNf/6WhO.net
>>983追記
これを3つ、計12個使ってる。結構な額になる。

985 :Mil:2014/04/25(金) 06:24:03.12 ID:Qkh5HHZt.net
[HD] 1812 Overture - Tchaikovsky - with JGSDF 105mm Cannons 2010
http://www.youtube.com/watch?v=NZmGjRualUQ

986 :Mil:2014/04/25(金) 06:37:02.13 ID:Qkh5HHZt.net
リンもゴールドムンドも十分に高額な民生用だろ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 19:59:55.97 ID:7zl0rgo1.net
そんな端子使うぐらいなら、圧着端子のYラグでいいような気がする

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 22:37:41.35 ID:2KB72Lor.net
同意
そんなもので音が良くなるとでも思っているのか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 00:20:14.63 ID:o8uU005d.net
ムンドのプラグは精度がガタガタで有名

990 :Mil:2014/04/26(土) 01:30:27.69 ID:H0nA7fj0.net
じゃ何がいいのよ?ムンドのアンプ買った人。

991 :Mil:2014/04/26(土) 01:40:44.37 ID:H0nA7fj0.net
だから在日はダメなんだよ。こっちの方がいいって勧めなきゃ。

992 :Mil:2014/04/26(土) 01:43:47.22 ID:H0nA7fj0.net
まずゴールドムンドのアンプについて答える方が先だ。

993 :Mil:2014/04/26(土) 01:51:56.97 ID:H0nA7fj0.net
このスレも在日が足を引っ張って終わる模様

994 :Mil:2014/04/26(土) 01:52:41.32 ID:H0nA7fj0.net
ムンドじゃなければアレだが、それは試した。

995 :G-LZ ◆H6mBY5rVQU :2014/04/26(土) 02:24:36.55 ID:XSDZ+cxb.net
「死にたいか?」
「殺すぞ!」

このスレッドが終了するにあたり、最後に、(私のような庶民が家庭を持った場合)真に欲しい音を手に入れる為には「命の危険」にさらされる事もあると申しておきます。

家庭の平和を望むなら、自己犠牲に甘んじるか、或いは生涯独身を貫くかのいずれかしかない可能性が大です。

死ぬことは怖くはありませんが、殺されるのは御免です。

皆様の健全なオーディオライフを祈っております。

では。

996 :Mil:2014/04/26(土) 04:17:48.05 ID:H0nA7fj0.net
そういう時代もありましたね。続きは「おーぷん2ちゃんねる」で。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 13:12:40.17 ID:uwQ0QrB4.net
二度と

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 13:13:48.14 ID:uwQ0QrB4.net
現れるな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 13:14:52.55 ID:uwQ0QrB4.net
基地外

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
314 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200