2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★オールドTANNOYの粋★★

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:59:27 ID:8IchEfpY.net
暗黒タンノイとも現行タンノイとも違う美音!

オールドタンノイには何ともいえない味がある。

オートグラフ GRF ランカスター 
レクタンギュラーヨーク VLZ・・・

モニターシルバー モニターレッド ゴールド HPD・・・

その粋を存分に語ってください!!!



479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:15:33.23 ID:m86Rn6mc.net
ソニー クラークのピアノトリオをJBLで聞くのも至福の時間
この魂の叫びが宇宙にこだまし、自然にこころにしみいる
V15TYRE3(HE)とJBL
SPUとタンノイ(VLZ)の組み合わせも素晴らしい
ウィーンの香りが静謐な透明感の叙情の中からわきあがる
これも至福の時
どちらも捨てがたい





480 ::2011/04/09(土) 18:18:28.67 ID:Q+PnnnEU.net
JBLとタンノイは良いとして、

問題はその次(略)の次だ。平面買うべきかね?

481 :Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2011/04/10(日) 10:33:37.29 ID:a4XfeHxp.net
申すまでもありませんが、私は現代TANNOYの音を否定している訳ではありません。現に「キングダム#12」は暫しの間ですが所有しておりました。
「音より音楽を聴かせてくれるSPである」点では共通しております。
されど音場/音の粒だち/特に弦の艶は別物であると申しているのです。両者ともタンノイトーンであることに変わりはありません。あとは嗜好の問題でしょう。

現在「VLZ(Gold)」で、「龍馬伝サウンドトラック1・2・3」を聴いてております。
中でも「志操」「クロノスの刻みU」「傀儡」は曲想の良さと言い弦楽器のユニゾンの美しさといい大変気に入っております。
続けて「天地人」のサウンドトラックを聴き終えたらトレーニングに参ります。




482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:15:01.31 ID:WQgV9po1.net
ひょっとしてあのCD
そんなわけないよな

483 :Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2011/04/10(日) 17:18:45.53 ID:a4XfeHxp.net
龍馬伝1(WPCL-10757)
龍馬伝2(WPCL-10782)
龍馬伝3(WPCL-10854)
天地人(CICC-1225)

ですが、なにか?



484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:24:35.20 ID:WQgV9po1.net
オールドタンノイを鳴らすのは当然LPと勝手に思ってた

485 :Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2011/04/10(日) 17:48:26.42 ID:a4XfeHxp.net
>LP
音源は同じでもまったく異なる味わいでしたね、CDとLP。同じ音源のLP(80%は洋盤でした)と(SA)CDも数多く所有しておりました(現在はこれはというものが100枚ほどです)。

BGM的に聴く時はCD、LPはそれは大切に扱っておりましたし、あの針を降ろす瞬間から耳を心にして聴きましたね。

しかし、リンデマン820を購入後、(SA)CDにもさしたる違和感を感じなくなりました(ずっとエソテリックP2S+D3でしたが)。

さすがに2000年以降のソフトは(SA)CDのみですから、それを聴くしかありません。
まあ、LPのように聴きながら眠りに落ちる温もりある音は聴けませんがね、CD。



486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:50:43.86 ID:6FOh8n69.net
型番並べてイメージだけででっち上げ

487 :Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2011/04/11(月) 11:20:32.76 ID:MzNRrCwi.net
↑こういう人が居るから話が詰まらなくなるんですね。
「エソテリックSZ1」、私、一目惚れして、音も聴かずに購入してしまいましたよ。いまも現役(オートグラフ同様インテリアとしても私の嗜好に合っている)です。
リンデマン820(2006年発売当初のものです)は170万しましたから、モーツァルトレクイエム洋盤LP/SACD/CD(ベーム+V.P.O)を聴き比べて納得しました。

仕事仲間に車が趣味の方がおりますが、うん千万単位の外車を数台所有してる猛者もおります。私がオーディオに投資した金額などその一台の価格にも届きません。これでも家庭持ちですから。



488 :名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 16:51:21.31 ID:Uex+tOZG.net
嘘つきの長文を真に受けるバカはいないでしょ。
>>486の言うことは完全に否定できない。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:21:17.96 ID:GbAoSa5J.net
cdの機器は解った、すごいね、尊敬しちゃう
次に、使用してるプレーヤー(カート、アーム及びターンテーブル)を教えて
きっと素晴らしいものをお持ちでしょう

490 :名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 18:41:55.19 ID:VKQfuNvu.net
僕は嘘つきです
レスに嘘も書きますけど、それで良かったら相手にして下さい
一生のお願いです。

ラファが
って書いてきたら、ちょっとだけ相手にしてやってもいいかもw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:09:10.84 ID:sDqcRuqy.net
クラ板でまたまたまたまたまたまたまたまた痛めつけられてしおらしくなってたが、こっちじゃ相変わらずで爆笑しますた

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:06:22.39 ID:SO6VEPBi.net
69年か70年に(多分)、九州に最初に上陸した正規品の

レクタンギュラーヨーク鳴らしてますが。

493 :私の息子はEL34:2011/04/12(火) 21:47:52.66 ID:FtxlY+jx.net
Vyger ◆/mAMkEQNE6さん。

漏れは龍馬伝1(WPCL-10757)は買ったけど
龍馬伝2(WPCL-10782) と龍馬伝3(WPCL-10854) は金が無くて買えないんだけど
龍馬伝2(WPCL-10782) と龍馬伝3(WPCL-10854)は 龍馬伝1(WPCL-10757)に負けず劣らず良い内容ですか?。


494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:01:50.31 ID:PMpRVZgd.net
敢えて嘘つきに質問する人って…

495 ::2011/04/12(火) 22:13:26.50 ID:CqGi6lh9.net
しかし実際、デジタル機材に金出す気にはならんなあ。

もともと安定感が高く、値段で差が生じず、
DACチップがすぐに古くなり、総合的にすぐに古い音になる。
高いアナログで感動することは多々あれど、高いデジタルが
良かったためしが無い・・安いデジタルも良かったためしが無いが。

メーカー的にはプリメイン+CDP(SACDP)を買ってくれる
人が一番嬉しいんだろうけどさ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:00:55.02 ID:SGAcvQ19.net
>>493
最近大河ドラマのサントラは2、3枚になることが多いので、TSUTAYAで済ませてる。

497 :Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2011/04/13(水) 02:12:18.99 ID:FzkZKa+B.net
>493
龍馬伝1は、テーマ曲以外では「トラック9・傷跡(ピアノ独奏)」くらいですかね、気に入った曲は。
龍馬伝2が大変良いです。まず、「トラック3・想望(ボーカル)」「トラック12・犠牲(弦主体の曲でCD1〜3の中でも一番胸を打ちます)」「トラック14・志操」「トラック19・クロノスの刻みU」
龍馬伝3は、何と言っても「トラック7・傀儡」と「トラック12・反逆者(ギター独奏)」でしょう。
私は個人的には、その曲想の素晴らしさ+弦楽器のユニゾンの美しさで『志操』と『クロノスの刻みU』が堪らなく好きです。

天地人は、「テーマ曲(演奏はN響アワーの秋山さん指揮のほうが上ですね)」、「トラック2・絆(宮本笑里)」、「トラック19・憧れの地へ」「トラック20・天〜運命〜」「トラック21・道」が好きです。

クラ板でどうとか、妬み故の見苦しいレスとか、スルーします。

再度言います、わしは負け戦は「せん」ですきに。



498 :Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2011/04/13(水) 09:51:48.21 ID:FzkZKa+B.net
>489
アナログプレイヤーについてはお答えはしておきます。
「エクスクルーシブ P3 + SPUマイスター+クラシック/イケダ9R+ヘッドアンフはリニアテクノロジーHA何とか(詳しい型番は忘れました/ステレオ用ですが、R/Lで別個に二台使用→音の鮮度が一台より上がります)」

カートリッジ以外は、オートグラフ/JEFF/VIOLA/マッキンMC2000と共に引き取ってもらいました。

当時は「トーレンス・ソンデック+SME」を考えておりましたが、そのままになっております。
兎に角大物は片付けたかった。身辺整理ですね。(SA)CDもかなり処分し、今は500枚ほどでしょうか。



499 :私の息子はEL34:2011/04/13(水) 16:24:45.82 ID:4TTqn75Y.net
龍馬伝は兎も角
天地人の前の篤姫なら1と2を持っています。
篤姫は全般的に良かったです。

500 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/04/13(水) 22:32:10.47 ID:3t7iuh32.net
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    500ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:07:56.83 ID:NvB1mONO.net
age嵐から救出

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 09:17:02.70 ID:gvTHKbRN.net
ハーベスc7es3でJAZZとCLASSICの両方を聴いてます。
スケール感と交響曲での分離の悪さからVLZかヨークに変更を考えています。
それぞれアルニコやモニターゴールドとかオリジナル箱とかで価格も違いま
すが、そんなに音も違うのでしょうか?
どなたか、その違いを教えてください。
(どちらかといえばJAZZのほうが主に聴いています)

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:24:34.45 ID:jDyOOeAa.net
不幸になりたきゃ買え

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:37:20.80 ID:4aYu3O1p.net



505 :お嬢弟子:2011/08/17(水) 00:22:00.45 ID:+48lBjnQ.net
オートフラフはそもそも
部屋の角に置いて、部屋全体のどこにでも音を行き渡らせる目的で
作られたと思います。
ただ、角に置くだけなら、普通のボックス型でもよいのですが、
わざわざボックス両脇の後ろの角を取って3角形にしたのは、両壁に
沿って置いて両壁をホーンの延長として利用するためだったのでは。

ステレオとして2つ使う場合も、両角に置いて、今度は後ろの壁を
「後ろの壁としてではなく」、1方の壁がたまたま左右共通になって
しまったと考えるべきかと。

早い話が、モノラルとして使用の角置きSPが2つステレオ用にあった
という配置が本題の姿ではないかと。

ただ、気分的に両脇に離れて45度内向きでは、ベスト聴位置が前方に
限られてしまう、後方向けにはもう少しSPを外向き(と言っても他の
SPに比べれば十分内向きですが)がよいかと考えて外向きというか
内向けを少なくしてしまうセッティングが多いのではないでしょうか。

しかし、モノラル用1個を1つの角に置いて、部屋全体に音を行き
渡らせることができるのですから、それが2つになっただけで、
同じこと。
スピーカーの向きが内向きに感じられても気にする必要はありません。


506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:59:16.66 ID:Fyg9dP0+.net
遅レスで申し訳ありません。

>>466
> ベヒシュタインの透明で精緻な構築力はスタインウェイやベーゼンドルファーでは出せませんし
ベヒシュタインのA 3 ではありますが、聞いてきました。
頭の中で、基音の右方向にたくさんの波形が出ているスペアナの
イメージが浮かぶほど倍音というか高調波がたくさん出ていて、
ピアノに少しチェンバロ風味がかかったような味わいというか印象が
ありました。
お店の人は、箱鳴りが大きいからと言ってましたが、そればかりでなく
弦鳴りというか他の弦が響いているのか、あるいはその音に色んな波長の
振動が出る副弦でも付いているのかと思ったほどでした。

音色的には非常に美しく、下手でも上手に聞こえるような感じでしたが、
それはたまたまA 3の特徴なのか、ベヒシュタイン全般に言えるもの
なのでしょうか。

507 :自己レス:2011/09/13(火) 21:35:31.74 ID:+E0tempa.net
スタインウェイとベヒシュタイン、両方あるところで聞き比べてきました。

前回ベヒシュタインのアップライトA3について、
>>506
> 頭の中で、基音の右方向にたくさんの波形が出ているスペアナの
> イメージが浮かぶほど倍音というか高調波がたくさん出ていて、
> ピアノに少しチェンバロ風味がかかったような味わいというか印象が
> ありました。
> お店の人は、箱鳴りが大きいからと言ってましたが、そればかりでなく
> 弦鳴りというか他の弦が響いているのか、あるいはその音に色んな波長の
> 振動が出る副弦でも付いているのかと思ったほどでした。
と書きましたが、今回の印象は、ベヒよりもスタインウェイの方が
響きが良い印象でした。
念のため前回のベヒをまた聞きに行き確かめましたが、そこのベヒA3は
やはりビーンという響きというか倍音、高調波が群を抜いて高く聞こえ
ました。
お店の人に質問したところ新品だからピアノ線がよく響くがそのうち
収まるとのことでした。

本当かな?と思いました。
とあるお店ではどう見てもプロか、そうでなくともピアノ教室の先生と
思われるお客さんに、店員さんが聞いててこっちが恥ずかしくなるような
素人さん向け的な蘊蓄をたれている場面に出くわしたことがあります。

さもオーディオ店のアルバイト店員が、オーディオ歴何十年ものお客さんに
向かって、このケーブルは立ち上がりがいいとか、このCDP使わないと
本当の音楽は聴けないとか言ってるような。

だから店員さんの言うことが信じられないという訳ではありませんが、
ピアノ線の新旧での音の比較試聴したことがありませんので、知っている
方がいらっしゃればよろしくお願い致します。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:02:28.76 ID:w4zn96XN.net

           , ': : : : : : / : : : } : : : : `、
           / : i: : i i /: : / ; {、 : :、: : .
           〈}: |: : |_|:{ : / /: :} \ヘ! : i
          i: |: |:イ| | ∨:/: /:厂 〉i: : !
          |: | 从|笊V|ハ/V笊V从: :|
          |八{{{ ヒヅ   ヒヅ '}}}: :|
           |: i`∧//   、  //∧': : |
           |: |: i:iヘ、   ,、   'i: | : i:|
           |/|: i:i : i> __. イi: :i: | : i:|
           { 从vイ  `丈´ `〈j厶バ!
          /}   i\_/ ゚}ヘ._/  {\
   ┌───'─┴─┴┸‐┴‐┸─┴一ー──‐┐
  ⊥                          ⊥、
  {厶 〉                        〈/ ハ
  仁ヽ)                         `Y.ノ
  {‐、.〉                           |/
   ヽ|     本日も当スレは過疎ってますので  |
   |       新ネタにご協力ください      |
   |                           |
   |                           |
   |                           |
   └────‐r‐┬─────┬─r────┘
            〉、」        /  ,ノ
           {  `≧=‐----‐ ´≦´ }





509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:38:07.51 ID:RUP7N9tI.net
せっかくのタンノイスレが、過疎過ぎて、ピアノの音色論議スレに乗っ取られて
しまったな。
Vy・・何とかも昔の塾教師のラファのような口調で、タンノイに無関係な自分の世界
の話ばかりして・・。
タンノイ愛好家はもう逃げてしまったな。





510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:13:35.03 ID:dfCIyL3k.net
オールドっていうと、どこらへんまで? ウェストミンスターも
そろそろ30年選手・・・・。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:31:49.48 ID:NEqoax4w.net
ユニットがゴールド以前の物。
HPDは不可。
こんな感じかな。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:24:38.56 ID:JLIAeXeO.net
HPDも充分オールドだと思うが・・・
ヨークもHPDがあったと思う。


513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 03:20:59.17 ID:DU/v6gTA.net
HPDから音が大きく変わっていく。
コーン紙が変わったから当然だけどね。
磁気回路はゴールドと同等らしいので、
ゴールドのコーン紙の替えると良いらしいけどね。




514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 07:57:24.33 ID:F3Ymz3Jw.net
1年前G.R.F.Memory(1981初期型)をデフレのお陰で僅か\298,000で購入した。
なかなか良いね。1年間、色々大変だったけど…。

515 :ergo spher ◆/mAMkEQNE6 :2011/10/24(月) 12:31:36.06 ID:3YeLlFpQ.net
>514
「G.R.F Memory」、購入おめでとうございます。

私が唯一デザインが気に入った現代TANNOYのスピーカーです(次点はR.H.R スペシャルリミテッド/キングダム12(これは一時期所有していました))。
Memoryなら10畳位の洋間でも工夫次第で何とか「本来の音で」鳴らせそうですね。

2006年に「DALI・ロイヤルメヌエットU」を購入して5年間梱包したままにしておき最近鳴らし始めたのですが、2〜3ヶ月で「そこそこ」鳴ってしまうのですね。
そこに対し、同時期に購入し、これまた梱包したままにしておいた「オリジナルVLZ(ゴールド)」はまだまだ「あの音」で鳴ってくれません。片鱗は見せてくれますが、「今日は此処までにしておくか…」の日々です。

それほどにTANNOYは奥が深い。オートグラフは10年かかりましたから、2〜3「年」は覚悟してます。


「TANNOYは〇ミだ」、とか言うレスをよく目にしますが、この「熟成の時間」を待てないのでしょうね。

たぶん、そうだと思います。



516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:17:45.56 ID:+vH6iDlz.net
なんかまた昔のラファみたいな奴が湧いてきたぞ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:30:35.57 ID:Cy2n0Ve9.net
みたいじゃなく本人だろwww

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:19:28.08 ID:2xD6DTdt.net
HPDも悪くはない。ウレタンエッジの経年劣化が激しいので
そこさえ、交換していれば、良い音で聴ける。

どちらかというと、もうそろそろ50年選手になるネットワークの
劣化や、コネクタの劣化が酷いのが多いので、HPDも本来の性能が
出ている個体が少ないのだと思いますよ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 08:58:23.04 ID:bGWJKhTT.net
15インチのHPDとゴールドを鳴らしてるけれど、コーン紙の剛性感は
前者の方が高い。補強リブの効果に加えてクルトミュラーになって紙自体の
密度が高い様だ。ただMo(質量)が大きいのはF0が下がって最低域には有利
な反面、小音量時にはやや不利。総じて15インチで小音量は向かないから
HPDも優秀なユニットといえる。エッジに関してはウレタンよりセーム皮に
してからの方がリニアリティーに勝れると思った。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:35:28.74 ID:2wfyeRmC.net
HPDはソリッドステートアンプが前提なんで、真空管で無理矢理
鳴らそうと思わなくても良いかと・・・・。リニアリティも
アンプの特性と部屋に左右されるんで、どうだろうか?

聴音用音源でしっかり聴き比べてみなはれ!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:35:27.34 ID:Dmns2jEe.net
訳あって20年放置していたHDP385+オリジナルエンクロージャーを自分で
エッジ張り替えて復活させました。
緊張しながら初の音だしをしてみたのですが最初はすごく不安定でした。
アッテネーターも接触悪いようです。
今はエイジングのためか安定しています。
ネットワーク部品のコンデンサが劣化、不具合があるのかどうか
分かりませんが自分で交換レストアしてみようと思います。
またダイアルも固定でいいと思っています。
どなたか経験のある方のアドバイス聞かせてください。



522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:42:52.40 ID:2vin3nf2.net
>>521

http://44bx.com/tannoy/recone1.html
http://www.hilberink.nl/codehans/tannoy36.htm
   ↑
ここらへんを参考にしてみてください。
新しい部品で回路図通りに組めば、
良いかと思います・・・・。

まあ、応答速度とか、細かいことはるかと
思います。昔のタンノイは、そんなに良い
厳選した部品を使ってる訳ではないので、
大丈夫かと。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:00:10.65 ID:psgIKrUu.net
>>522
> >>521
> http://www.hilberink.nl/codehans/tannoy36.htm
なるほど
いまのネットワークは放っておいて
自作してしまえということですか。
紙に書いてある回路なら簡単そうで自分にも作れそうです。
ところでインピーダンス、耐圧、空芯、鉄心コイル
の使い分けはどうすれば良いんでしょうか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:59:53.08 ID:mElHj7or.net
んー、コイルはそんなに劣化しないので、元のを
御使用されると良いかと思います。

基本的に劣化するのは、電解コンデンサなので、
そこだけ交換すれば良いかと思います。抵抗も
テスタで測ると判ります。酷く錆びてなければ
OKだとは思うんですが・・・。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:15:57.21 ID:kapjVS0I.net
>>521
IIILZのWEBを検索してましたが
結構ネットワークを変えてる人は、いますね。
タンノイは、ネットワークで特性を作っているので、あまり変えると
別物になってしまいます。
そういうのをすすめるものとそうでなくて新しい部品にかえるのと2つあるようです
極端には、マルチアンプ化したら高性能化できそうですが
本来の形に魅力を感じてる人には、改悪にしかなりません
難しいですね



526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:27:30.39 ID:cVp04jy8.net
>>525
なんで、同じものを目指すの?

とくに、Tannoyはオリジナルの崇拝者が目立つけど、
おれなら、もっと良い音に変えちゃうんだけどな。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:32:06.69 ID:qD+c+A2A.net
>>525
521ですが
何を隠そうCDに鞍替えしてから今までB&O BeoLab Pentaの
マルチウェイを聞いてきた。
このところPCのハイレゾ再生に入れ込んだ反動で
元のアナログ+タンノイ戻った。
CDはマルチ
レコードはフルレンジ系で
と思っているのだが
このTannoyのポテンシャルをネットワークをいじることで
高解像度化になるのであれば
替えたいと思っている。
>本来の形に魅力を感じてる人
ではないので。

528 :525:2011/11/09(水) 16:09:28.25 ID:KpQlj9Aj.net
タンノイのネットワーク回路をみるとわかるように「Roll off」の部分は、
HI上げのトーンコントロールの回路がついていて、外す人がいるわけ
http://www.troelsgravesen.dk/Tannoy_IIILZ.htm
↑このwebのは、シャープなフィルタにしている
もともとがそんなにワイドレンジなユニットではないので
お化粧してたんだろうけど、それを外すには
まじめに値合わせていかないとバランス崩れる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:02:13.61 ID:qD+c+A2A.net
おぉ〜
ハードル高い〜
ネットワーク自作の勉強してこなきゃ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:51:26.86 ID:L93+HA5O.net
解像度、いらないでしょ・・・。ホールで、生音、目をつぶって聴いてみなよ。そんなに分離して聞こえないよ。

指揮者の所に立つと、良く聞こえるけどね。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:41:05.11 ID:Akje/xV6.net
TANNOYのIIILZは、同軸2WAYで帯域が狭いのに解像度が高いと
3WAYのスピーカーに較べるとよくわかります。
ここらへんが、不思議なんですが
本物の音よりわかりやすくなってるのではないか?と思います

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 08:32:21.66 ID:fCxTQtn5.net
定位がいいから、立体感という情報が伝わってくる。

正直いって、上から下までフラットよりも
立体感の方が感動する。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:16:51.68 ID:ppgB0IxW.net
15インチユニット HDP385と HDP385A
の違いを教えてください。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:40:37.12 ID:XoPd77rI.net
ちょうどHPD385Aの話が出たようなので・・・。
山形のO電気商会さんでエッジ張替えと
磁気回路オーバーホールしたばかりの
状態のいいARDENを最近買いました。
ラックスのSQ-N100とヤマハNP-S2000を使っています。
最初の音出しの時には”古臭い”どころではなく
本当に死んだ音のように聴こえ、期待していただけに
とてもがっかりしました。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:41:50.19 ID:XoPd77rI.net
しかしオーディオショップのH堂さんの改造例を
参考にして、ネットワークのすべてのコンデンサを
オーディオグレードのCROSSCAPフィルムコンデンサに
換えてみました。
すると今までの”古臭い”音とはまったく別の
繊細で緻密な表現、音場は広大になり、
温かみのある優しい、血の通った生気のある音に
変わったのです。
これがHPD385Aの本当の実力なのだなと実感した次第です。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:45:11.26 ID:XoPd77rI.net
オーディオショップにこの作業を依頼すると
ペアで5万くらいかかるようです。
今回は秋葉原で購入したコンデンサ代約7,000円で済みました。
作業自体はなかなか大変なものがありましたが、
慎重に作業を進めれば誰でもできるレベルです。
同じような改造をされた方がご自分のサイトで、
コンデンサ容量の抜けかかった音を10数年来聴いてきて
損をしたという表現で書いていらっしゃいました。
まさにそのとおりだと思います。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:50:38.16 ID:XoPd77rI.net
同じようなネットワークの改造をされた方、
あるいはこのような改造に対して何かご意見のある方からの
レスをいただけると幸いです。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:17:54.47 ID:62jhTRGc.net
ネットワーク止めて、
アンプ直結マルチでならすと、もっと凄いことになる。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:43:29.42 ID:z5mwA/OR.net
確かにNWの劣化はよくある話だよね。

それはタンノイの同軸に限らず、JBLのマルチウエイの青い箱でお
同じことだよ。同軸は安く済むが、マルチウエイのNWは高いからねえ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:21:02.31 ID:ppgB0IxW.net
Crossover Networkの話題に戻ってきましたが
http://www.hilberink.nl/codehans/tannoy35.htm
によると
385と385Aの違いはネットワークの違いがありますね。


541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:28:16.30 ID:ppgB0IxW.net
低域のコンデンサのひとつが6.8→3.3μFになり
高域の抵抗のひとつが30→15Ωになっている。
ほとんど変わらない気がする。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:38:07.37 ID:ppgB0IxW.net
>>536
結局コンデンサは何個にしたのですか?
多すぎると基盤に載らないし
一個7〜800円位だから合計8個かな?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:56:14.99 ID:XoPd77rI.net
>>542
>>540さんが教えてくれている回路図と同じものと
H堂さんサイトのビフォーアフターの画像を見比べて
必要なコンデンサの容量と個数、位置を把握しました。

もともと1枚の基盤には6個のコンデンサが載っています。
これを同じ容量のCROSSCAPというフィルムコンデンサに
換えるだけです。したがって6個使用しています。

回路図をみていただいてもおわかりになるとおり、
HPD385Aの一枚の基盤上には1.5μF1個、3.3μFが2個
4.7μFが1個、6.8μFが2個の計6個のコンデンサが付いています。

試してみていただけるとわかると思いますが、
これがうまい具合に基盤に載るんですよ。
ただ古いコンデンサを外すのが一苦労なんです。
糊?みたいなやつで固定してありますから。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:31:14.01 ID:/ufEmN5Q.net
こんな感じですかね。
http://44bx.com/tannoy/goldcrossovermods1.html


545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:46:23.57 ID:/ufEmN5Q.net
H堂さんサイトってどこですか
なにも伏せなくても

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:47:02.27 ID:/ufEmN5Q.net
部品を載せかえるのが面倒なので
http://mx-spk.shop-pro.jp/?pid=20873834
のような完成品にリプレイスするのはどうなんだろう?
xoverは2Khzなのだが。
コアキシャル用もある
http://dream-creation.jp/product.php?product_no=35
このあたり使えないかな?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 07:45:44.30 ID:GN3bPHy3.net
>>545
すみません。
ハイファイ堂さんです。

素人の私でもペアで5時間ほどで作業が終わりました。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 08:58:28.67 ID:xXtCVgAQ.net
>>547
おれ、手もちのSp頼んだら見積もり10万って言われた。
コンデンサなんか安いから自分で集めるかな?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:04:32.35 ID:vjgweiP5.net
>>548
547です。
ARDENの場合はユニットを一度外さないと
ネットワークも外せなかったりで
意外と大変だったりします。
その後には古いコンデンサを外す作業が・・・。

でも自分でやってしまった方がはるかに
安上がりですし、貴重な経験にもなりますし、
何より音が良い方向に激変した時の
喜びというか幸せ感で作業の大変さは必ず報われます。

コンデンサはできましたらオーディオグレードの
フィルムコンデンサがよろしいかと思います。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:10:32.81 ID:/ufEmN5Q.net
>>542
>多すぎると基盤に載らないし

コンデンサを合成して個数を減らすのは良くない。
容量が大きくなると遅くなる。
なるべく小容量を並列にして速度を上げる。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:35:11.64 ID:/ufEmN5Q.net
>>543
>糊?みたいなやつで固定してありますから。
エンクロの中で振動、共振しないようになっている。
取り替えたコンデンサが中に浮いているようだと良くない。
ホットボンドで固定すべき。
もう取り替えないとならば完全接着がよろし。



552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:36:21.72 ID:WSRvd4/9.net
547です。
早速ホットボンドを注文しました。
今度の休みにはコンデンサを固定します。

ところでプリント基板の金属?側を素手や油の付いた手で
ベタベタ触ってしまったのですが、
やはりそのままにしておくと経年変化で
トラブルの元になったりしますか。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:05:15.17 ID:lWgSNHO3.net
>>552

そんときは、また作れば良い訳で・・・

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:44:55.04 ID:t7t0tEps.net
>>552

ところで、音、判る程、変わりました?


555 :AA阻止:2011/11/29(火) 21:00:11.38 ID:KBEGexii.net


556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:08:46.75 ID:NhuYwGxd.net
>>554
ホットボンドは届きましたが
まだやっていません・・・。
コンデンサを換えた時ほど
聴いて判る変化があるかどうか。
今度の週末にでもくっ付けてみます。

オリジナルにこだわる方は
やはり抵抗あるのでしょうかね。

オーディオグレードフィルムコンデンサにも
ピンからキリまでありますね。
高いものですと1個5〜6千円します。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:09:32.49 ID:L+FsdOMb.net
ボンドで音が変わるとは、ちょっと思えないかも・・・。
でも、気は心なので、そうだと思えば、変わるかも
しれませんね・・・・。

でも、絶縁って意味では、良い気がします。熱収縮
チューブのでかいのでラッピングしてしまうってのも
ありかもしれません。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:59:57.77 ID:vfo4KSCL.net
>>557
なるほど。
音を良くするためにはいろいろな手法があるものですね。

今後はまず
接点復活剤でアッテネーターとコネクタ、基板をクリーニングして、
ワトコオイルで本体を磨こうと考えています。
スピーカーケーブル端子もWBTとかに換えたいですね。

でも内部の配線は変えるつもりはないです。
そういう部分はオリジナルを大切にしたいと思っています。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 08:12:14.97 ID:HT/65iJT.net
tes

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:09:41.07 ID:ClYNcjul.net
過疎ってるなぁ。誰か、ネタ投下してよ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:30:05.90 ID:8xlvVqck.net
おいらのアーデン2は冴えない音だなと思って,Jazzはaltec A7を買いたして聞いていた.
パワーアンプを上杉から昔の三栄の806のシングルに変えたところしゃっきりした音になり大満足.変わるもんだ.

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:46:35.35 ID:8xlvVqck.net
561だが訂正
806ではなくて801の直熱管でした。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:09:57.76 ID:rcwJ1Tb9.net
アーデンだったら普通にパワトラのアンプで良いのでは?
確か、HPDでは?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:31:56.19 ID:R10ER3t1.net
僕のはフェライトらしい.sonyFETのトランジスタにつないでもみたが,冴えなかった.

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:32:10.43 ID:JwuVpbCQ.net
>>564
イコライザとかエフェクタ使ってみたら?
BBE sound maximizer オススメ

http://www.bbesound.com/


566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:14:16.59 ID:rNrlMZDs.net
801のシングルアンプで十二分に満足してる.
altecA7よりナチュラルで定位も良いので満足してる.
あまりA7きかなくなった.

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:50:15.28 ID:F5RwHsN5.net
歳をとるとあっさり薄味がよい
今のわしにはタンはちと濃厚
最近控えている

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:11:30.48 ID:NCVLZ0Wa.net
五味さんのオートグラフ、復活1回目に比べて、
先日の12回目では、素晴らしい音になっていました。
超えられなさそうな目標ができてしまった感じ。
ただ、まだ聴き手を選ぶようなところがあるそうです。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:30:48.08 ID:xjMhP3WV.net
David Duchovny

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 09:38:42.03 ID:8FKBnaP3.net
http://www.tsukasa.nu/priv/topix/sp/index.html

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:47:59.32 ID:zAyyzqeE.net
アーデン

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:48:52.61 ID:VIqiCaUx.net
アーメン


573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 07:30:07.19 ID:0eP6rfUE.net
やはり昔のタンノイの方が好み。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:27:59.64 ID:BBYEBJCa.net
>>573
うん、渋さというかクールさというか、それが現在の家具調シリーズには感じられない。
むしろKingdom(オリジナルの世代)の方が昔の使ってる人間にも納得できる音を出してた。


575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:15:27.75 ID:1/IgdACo.net
おまいらって作曲者の意図とか演奏者の感情表現とかについての話はしないんだな。
アイドルの肌質について語り合ってるキモオタみたいだな。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:32:02.05 ID:PTEvYycO.net
マルチすんなボケが

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:23:57.71 ID:Kg/FRXcE.net
お爺さん方、若者言葉を無理して出さなくても、結構ですよ。
ストレスの矛先がこんなスレで出されているとは・・・。
私はレクタン。痰は痰でも、

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:36:46.99 ID:cEdDoIrm.net
ん? たんつぼ小僧のお出ましか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:42:41.30 ID:zCUclk5w.net
過疎スレで質問してもダメかもしれませんが・・・
タンノイHPD385Aのコーン紙をモニターゴールドのコーン紙に貼り替えた物を長く使用しています。

最近気が向いてSRM12Bの中古をを買ってみたんですが、ジャズもクラシックもポップスも
何でもイケる万能型で驚きました。
SRM12Bでこれだけ良いなら、15インチ・スーパーレッドモニターはもっと良いのではと。

中古探してみようかなと思ってます。インプレいただければ幸いです。

総レス数 1000
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200