2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名古屋近辺のオーディオマニア

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:20:01.37 ID:YfwXV84S.net
ショップは糞みたいなショップばかりですが、ユーザーのレベルは高い。
そんな名古屋を語るスレッドです。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:22:43.48 ID:UJ4YBeyw.net
おいおい、サウンドピットがあるだろうが

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 01:55:16.51 ID:QjCRHAIs.net
とにかくケチ。
再生時の平均音量は日本一小さい。

って鉄男が書いてた。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 06:38:31.76 ID:o+9GmTuL.net
をいをい、一括りで県民性語られても困るな 九州と静岡出身者ばっかりだぞ名古屋

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 07:17:27.68 ID:OQ0ISAWs.net
>>4
鉄男に文句付けたいならあの世に行け

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:24:19.75 ID:rVaa9CUh.net
オーディオショップとしての跡はとらないくせに、オヤジの店にちょっと不利な書き込み見ると
狂ったように暴れだす親孝行DJ(自称)とかいるから怖いんだよね。
店で見ると精気が抜けたようにおとなしいのに。
ちなみに息子がやってるネット通販でのレコード売り上げがすごいとオヤジも自慢してるから、
まあ、良い家族ではあろうけど...。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 17:48:08.03 ID:o+9GmTuL.net
>>6 参考までに具体的に店名お願いします

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:41:21.94 ID:ZzhvmAGr.net
あの子引きこもったの?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:18:09.54 ID:9TBZWPow.net
名古屋人、特に三河人は精神的に貧相だ、無料なものには蟻のようにたかるが、障害者チャリティや寄付には一銭も出さない、日本の恥部地帯

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 05:56:02.29 ID:SPen43XB.net
つぎのかたどぞ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:23:44.03 ID:FvUoIb2F.net
大須は高すぎるなぁ、、、H堂にしてもサンプラにしても。


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:29:40.92 ID:ZJ/lcSJp.net
サウンドピットってどうですか

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 15:16:12.45 ID:+STKCaFy.net
さぁどうでしょう 次の方どうぞ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:06:30.93 ID:HU2qlCdq.net
H堂は商品説明が酷過ぎる。
美辞麗句はまあいいとして明らかな間違い云うので指摘したら
何言ってるんだかわからねえぞ!ってな顔してた。
2〜30代の若造よ、4〜50代のリアルマニアを舐めたらいかんな。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:25:22.92 ID:+STKCaFy.net
H堂の購買層の中心って60代じゃないの?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:11:46.40 ID:FvUoIb2F.net
ジムランをユニットで組む世代が多いよな。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 11:59:37.71 ID:CBUdGaM7.net
H堂で買う奴ってジジィだろw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 15:11:26.77 ID:kmfX5S3B.net
あ〜そうなんだ。
ど〜りで太古の劇場用フルレンジが吉がいプライスで売ってるわけだ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:16:54.51 ID:CBUdGaM7.net
劇場用が売れてるのは日本だけじゃなかったか?
あれは本来プロが扱うレベルの難しいやつで、アマチュアが手を出すもんじゃないでしょ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:33:02.36 ID:1Uux83OB.net
プロの技に憧れるのがアマチュアってもんだ
プロはっていうと、プライベートで再生装置に凝る奴ァいねえ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:21:58.70 ID:KJDm+N4E.net
ンでも正確な理由が聞きたいね。
ジジイの一部が業務用機をありがたがる理由。
WEなんて「ふざけろ!」ってな値段だもんな。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:58:53.15 ID:ir5croxm.net
業務用とかプロ用とかを有難がるのはどこでも一緒でしょ
ホームセンターとか、そんなのばっかだしw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:07:46.00 ID:KJDm+N4E.net
いやいや、一般生活上での「プロ用」信奉ではなくて
オーディオ趣味分野における「プロ用信奉者」が掲げるテーゼを知りたい。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:48:29.69 ID:ir5croxm.net
延長線上にあるんじゃね?
あと専門誌が煽ったりさ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:56:06.20 ID:H9CCZvrQ.net
確かに小音量はダメだし高音も?だし。
デカイ音が出せないヒガミかな。

26 :光速:2012/09/22(土) 18:00:57.27 ID:NRC/U3hp.net
名古屋近辺のオーディオマニアなら名古屋弁でやってくれ
この名古屋弁講座 ゴルゴ13の調子で
http://youtu.be/aV63tvoZC-8

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:08:09.90 ID:KJDm+N4E.net
>>24,25
やっぱそうか?
「プロ仕様だからすげえ物だ!」ってか?
希薄な根拠に軽薄な動機しかないってことか。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:11:29.83 ID:0ZHTDYT6.net
プロは

・壊れない
・頑丈
・丈夫
・痛まない

物を好む

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 01:05:05.79 ID:VIcHRwgk.net
趣味で使うんじゃなくて仕事道具だもの、仕事に差し障りが出るようなヤワな物は嫌われる
あと基本プロは自腹で機材買わないから

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 01:27:39.04 ID:HQW9NqdK.net
>>29
いや、だから・・・・・もういいや、めんどくさいし。


31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 01:35:33.57 ID:VIcHRwgk.net
>>30
根気ないねえ
女に嫌われるよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:20:21.33 ID:0pyPsQrq.net
自由度が高いというイメージもあるな
それを勘違いしてるアマチュアとか素人が多い

33 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 11:52:12.36 ID:4flc2vA1.net
>>29
自腹で機材を買わない分だけそれなりの音しか出せない。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:57:29.57 ID:UCGtBn/Z.net
名古屋といえばレクストニシンがすぐにプロと言い出して恥かいてたな。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:13:28.41 ID:JnfrIlFx.net
ここで言うプロって何のプロ?レコーディングエンジニアの事?PA屋?それとも評論家?w

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:33:09.51 ID:RVlrgthe.net
ゴトウ総合オンキョーええよ
マスターの気さくな対応には頭aが下がる
昔からビーアンドwとローテル製品を推奨してる辺りは
正直一辺倒で好感もてます

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:02:28.40 ID:MGAYWPua.net


38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:35:58.53 ID:xm2VfRi9.net
>>36
お菓子なグッズを販売してなければよかったのにね。
あれだけで名古屋逆三大名物になり下がったもんな。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:42:42.10 ID:wMEztGe1.net
ゴトウはWebページ見てると狂気に飲まれそうになるからなあ。
本気でやってるようだし、ある意味正直ではあるのかもしれんが。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:05:37.38 ID:KKUScCNa.net
最近のオカルトグッズよりもはるか以前にオカルトしてた店が滝子にあった(今もあるかな?
六芒星のターンテーブルシートやらヘッドシェルとか刺激的だった
この店の後にゴトウに行ったって屁でもないよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:33:26.76 ID:tuka7k8w.net
ゴトウさんは昔も今も変わらず首尾一貫している
エントリー〜ミドルクラスを中心に
客層でも大学生も一見さんも常連も接客はほぼ同じ
プッシュ商品も同一ブランドで変わらないから
出音傾向も同じ故何十年振り来店でも大きく戸惑うことはない
から抜群の安心感がある
あとは好みの問題だけだ
強いていえば アクセサリーのレパートリーが増えて
てもkで本質はおなじ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:44:50.21 ID:xm2VfRi9.net
なんだ?
ゴトウのオヤジでも降臨したのか?
マンセーも大概にしとかんといかんぞ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:36:41.93 ID:FjpjouIN.net
>>41 たしかに首尾一貫しとる ww

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:29:33.21 ID:i6HXzYOc.net
メーカーの営業担当に音質傾向訊いてメモし、それを客に伝えています。
秘密を守れるメーカーしか相手にしません。

CDメカでクリクリCDを廻し続ける姿が懐かしい。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:22:50.76 ID:tuka7k8w.net
緑区のツゲさん
とクラブアップルさん
岩倉 のリディーマーさん
天白のスタジオ鼓動さん
名東区の 青木さん
今どうされてるのか
オーディオとは関係ないが
小池レコードいくとなぜか元気が出てた


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:33:13.78 ID:hbCMbXJu.net
トヨタ系列のアソコは?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:44:52.08 ID:WqCWfw3b.net
>>33
それなりの音をあえて狙うのがプロ
先鋭的すぎる音には一般的な客がついてこない

48 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 01:53:19.29 ID:x16VVb+g.net
>>47
だから30年も音質が進化しない。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:02:18.94 ID:WqCWfw3b.net
>>48
一般的な客は進歩など望んでいない 進歩どころか退歩している
iPodがあんだけ売れる世の中だ メジャーを狙うなら音質は捨てるのがプロ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:45:11.14 ID:kcqSDMkn.net
むしろipodを使っている若者に対するアピール不足なんじゃないでしょうか
変に見下した対応とかしている業者もいるかもしれません

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:56:32.17 ID:kcqSDMkn.net
すいません小売りの話じゃなかったですね 失敬、、、

52 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 09:47:56.81 ID:x16VVb+g.net
>>49
ライブを見てそのミュージシャンのCDを購入してもひどい録音ばかり。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:37:45.07 ID:OX5ofa3D.net
この音源が全く売れない時代に昔みたいにレコーディングに金かけとれん訳よ 回収が見込めないから いかに安く上げて高く売るかだから 1番安上がりなのは編集無しのLIVE映像のDVDを会場限定言って4800円くらいで売る

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:22:38.95 ID:6WRNhZGi.net
最近、市内電車、駅構内において気付くことがある。
一人で乗車してるハタチ前後女子は9割方ヘッドホン装着してるということ。
だからなのか、会社でも、ショッピングやランチオーダーでも、
ハッキリ明瞭に言わないとレスポンスが悪いことがある
補聴器がバカ売れする日もそれほど遠い話ではない。
オーディオショップでも補聴器取扱ったらどうだ。


55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:16:23.68 ID:qEI1yrlh.net
>>54
コンプレッサー掛けて常時ff、弱音部の無いような音楽を
四六時中聞いていれば耳が疲労性の難聴になる可能性は高い。
ボリュームを絞って聞けばよいが
絞って聞いていたとしても四六時中では耳の感度は低下する。
イヤホンで明瞭度を稼ぐにはボリュームを上げるしかないジレンマ。
ヘッドフォンステレオ(カセット、CD)で出た問題点再びだな。
経済振興の観点からマスコミも見て見ぬふりのようだが。
マジで補聴器がバカ売れの代が来るな。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:47:00.06 ID:wg5Ti358.net
アキュも補聴器出すべき

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:21:46.99 ID:6WRNhZGi.net
ヘッドホン歴10年の若者と後期高齢者も聴覚度は変わらないだろう。
今の主流はカナル型で深いインナー。
スマホ所持率が高ければ必然的に世界中で難聴難民も。
オーディオメーカーと補聴器メーカーのコラボ商品もあるわな
やり方次第で日本メーカーのV字活路の兆しも見える。


58 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 22:59:43.26 ID:x16VVb+g.net
地下鉄の車内や交通量の多い道路だと騒音が90dbはある。
ヘッドフォンで音楽を聴いている音量とほぼ同じ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:06:24.70 ID:KRcilDfu.net
音圧は違うだろ


60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:18:23.86 ID:zjYsqClZ.net
ところでプレイバッハは店閉めたんですか?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:47:37.68 ID:8wliAjnc.net
こういった場合、直接電話なり 関係取引メーカーに確認するのがええやろ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:40:45.13 ID:ALuAlnR0.net
H&Kは経営者が代わってから、どうも魅力がなくなった。
最近行った人いますか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:45:28.96 ID:oS2lsr3U.net
>>60 額田郡幸田町で店員増員してやってるようです。
ある事情があって所在地など完璧に全て伏せているようです。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:04:55.90 ID:KOUYA0gJ.net
H&Kに戻ったてこと?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:49:10.72 ID:oS2lsr3U.net
謀反

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:30:31.12 ID:yLa3Zv0i.net
H&Kの件はMusical Fidelity のスレ参照
店やってないんじゃないかなぁ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:51:16.44 ID:Ep/HrcYu.net
エイチアンドケイ ホームページあるから、営業はしてると思う。
来店するにはホームページからの予約が必要みたいだ
ググってみれば、色んな情報が出るので
みてください


68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 06:27:41.24 ID:yHmNzMgv.net
名古屋の隠れた名店
スタジオ鼓動最近いったひといる
CLUBAppleというSHOPご存じだろうか
近々情報求む

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 06:40:53.11 ID:yHmNzMgv.net
音信不通になり状況掴めなくなった
年賀状出したが宛先の

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 07:10:04.41 ID:9HpNsVT6.net
やっとかめ!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:53:21.08 ID:f5PB4pw/.net
1年ぐらい前、怖いもの見たさでClub Appleの前を通ったけど、やってる気配はなかった。
内藤陳に似た店主が「僕は音を悪くする方法もたくさん知っている」とか、「皆メーカーに騙されている」とか、
魔太郎みたいな恨みエネルギーで変な自慢をするので気味悪く、一度しか行ったことない。

鼓動はかなりはっきりと強く、情熱的な魅力ある音で、とてもラウサーのユニットから出してると思えない音を
出してたのが印象に残っている。
あのスピーカー欲しかったけど、とうとう思い切れなかったなあ。
数年前には海外のショーにも出してたよね。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:28:16.47 ID:c5aOY0JF.net
  創始者オーナーが新オーナーに譲渡
  新オーナーはまんま継続営業可能との条件で買受
  譲渡と同時に全職員退職で継続不能で条件違反と新オーナー告訴
  創始者側はその問題はそちら側の労使問題で関係は無いと逆告訴
  全職員が移籍した○田の新生移転PBッハは告訴合戦に巻き込まれてはかなわん、と
  所在地などを全て隠し全職員が持って出た顧客名簿でひっそり大々的に
  ヒゲノオジサン商品をメインに営業中。
  ヒゲノオジサン商品日本総ディーラーが○田町の隣町にオープン。
  ちなみに名古屋PBは元創始者側の職員から独立
  新オーナーは購入した場所でそのまんま現在も営業継続中。

  何かウーンだ

   



  

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:45:15.58 ID:c5aOY0JF.net
創始者、職員、元職員、ヒゲノオジサンマーク VS 新オーナー

創始者 VS 職員     偶然PB移店移籍 偶然ヒゲオジサン

新オーナー VS 職員   偶然PB移転移籍 偶然ヒゲオジサン

創始者、ヒゲオジサン、 VS 新オーナー  

など、関連不明で煙はモクモク商売商売



74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 02:15:31.13 ID:HV8IWpou.net
おかげで岡崎のハードオフに関連商品がざくざくと流れてきてるよね。
俺も現在のEAR834P De-Luxe (ボリューム無し5Ω)に相当するものを10万で買えてまあ、満足。
ただ、代理店か製造者、どっちの嫌がらせか知らんが、中を開けたらEARオリジナル真空管は
3本のうち1本だけ、2本はメーカーが読めないけどそれぞれ別。(実質同じでも12AX7が1本混在)

買収劇よりはるか以前、安い球に変えて売ってると噂になったけど、本当だったのかもね。

75 :62:2012/10/05(金) 18:44:00.49 ID:43+qfnr2.net
みなさん、情報ありがとう。そんなことになってるとは知らなかった。
ところで、○田の新生移転PBッハや蒲○の代理店は店舗はないの?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:08:58.58 ID:c5aOY0JF.net
新生移転PBは店舗有り、ヒゲ日本総元は事務所と修理工房のみ
前者は徹底的に秘匿されている。ネット検索でも全く探せない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:08:23.67 ID:3YI/UD4x.net
久しぶりに出来町方面に行ったら店が無かった。
そんな事情があったとはね。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:04:20.14 ID:c5aOY0JF.net
新オーナーまんま継続店に潜入。
品、プライス、配置、変化無し。
店番だけが派遣のネエチャンで知識真にゼロ
真性店番コンビ二並み
新オーナーは階上事務所からカメラ、マイクで監視中にて
無駄話禁止のサイン頂く。
営業続行中なれど、引継ぎ時に各ディーラに未払い問題発生し
口座閉鎖多数にて仕入れ不能状態であり在庫で商い継続奮闘中

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:06:50.81 ID:c5aOY0JF.net
中部地区売上高NO1を誇った面影皆無
ツワモノどもの夢の跡ナリ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 02:46:46.89 ID:+6GXHoDk.net

ミュージカルフィデリティーの修理どうなる
今は知らないが以前は車も取り扱いもあったけど

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 02:58:14.58 ID:jI/9OWM2.net
ミュージカルフィデリティーの修理は輸入元のハインツしだいでしょうね。
車は大丈夫でしょうね。今度の経営者は車業界の人らしい。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 16:52:11.99 ID:GxjhhE68.net
ハインツってまだやってんの?ノッティンガムは輸入元が代ったが。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:26:38.68 ID:+6GXHoDk.net
愛知で一番クセのある超個性的ショップはどこですか

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:47:17.65 ID:r+tLHuJr.net
ゴトウ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:02:39.68 ID:zLc4MqHK.net
レクストが撤退したからね。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:38:09.23 ID:sBxgkely.net
>>63
ある事情があって所在地など完璧に全て伏せているようです。

そうですか、わりと良かったんですが残念です。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:36:53.89 ID:MzDGMBlD.net
>>85
みえっぱりの末路だな。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 09:32:47.50 ID:HzOuJG0E.net
>>87
主宰者は元ロックミュージシャンだっけ?
ハッタリと見栄とプライドは一人前だからね。
俺の知ってるそっち系のギタリストもそう。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:17:48.42 ID:MzDGMBlD.net
サッシ屋が加工過程で打ち抜いたアルミクズにクッション付き両面テープ貼って、パクリのくせに
オリジナルだと言いはって売り出したんでしょ?
で、わりと買い易い値段だったからまあ、パクリも承知で買う人もいて、まあ、売れたと。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:43:42.56 ID:EKittv9P.net
多田オーディオ

通路が狭いのが難点

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:01:13.11 ID:7yyFlwKC.net
多田さん
まだやってるの
HPいつ見ても変化梨
やめたとおもてた

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:52:25.53 ID:RX8+7LG5.net
豊田市のトレードアップもクセがある。
音を聴かせるより業界裏話をするのが好きな感じ。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:36:16.62 ID:e3EHv86m.net
>>86
>72の事情

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:32:00.83 ID:2N0xShH/.net
プレイバッハ2 行きたい
幸田に住んでるから

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:14:06.35 ID:tsuYQTVt.net
レクストの人は見栄っ張りだから他者でディスコンになったDACの残りを引き受ける代わりにXLR端子をつけてもらって、
自ら設計開発したオリジナル回路と言って結局バレ、恥をかいていたなあ。
プロプロと騒ぐのも、東京・軽井沢・覚王山て地名が好きなとこも、田舎者の憧れって感じがチャーミングでいい。
軽井沢でイベントする程度でしたりとし、
「軽井沢はビーチではない(そもそも海、あるのか?)ので短パン・サンダルは禁止(カレー屋なのに)」
などと、田舎者が気取って背伸びし、結局恥をかき、それでも本人は全く気付いていないという哀しさがたまらん。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:42:32.68 ID:e3EHv86m.net
>>94 幸田に必ず有りますので見つけたら教えて下さい。
私も行きたいです。  

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:31:17.13 ID:d0I5HE1F.net
しかしここで所在地を曝すはどうかな?
所在地のヒント程度にとどめて有象無象が押し掛けないようにしてあげてはどう?
公開してないってのはそれなりの事情があるのだからね。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:42:39.51 ID:Al0b3t96.net
それなりの事情を作った側に同情する理由はないね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:06:29.90 ID:HsHOaDPc.net
高い値づけと不誠実な対応をして客を騙してたやつが欲にかられて騙されたっていうこと?
逃げて、名称変えて、表面上のカタチだけ整えても同じ関係者が実質同じことやって、顧客リストでも使おうものなら
刑事事件にまでなっちゃうね。
相手が相手だからそんなことないって思ってるのかもしれないけど、なんとなく、素の考え方がどんなものか感じさせ
る行動だ。
もっとも、ほんとうのいきさつは当事者にしかわからないからいろんな事情があるんだろうね。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:58:46.47 ID:mWxzRnX8.net
100ハインツ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:49:05.99 ID:BeXeW5Xj.net
プレイバッハ2については、続報よろしくお願いします。

先日車で通ったときに、名古屋の打越交差点のあたりにハーマンのショールームっぽいビル
があるのを発見したのですが、あそこで聴かせてくれるのでしょうか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:14:59.51 ID:vbLwmnGq.net
>>99 違うんじゃない?。
>高い値づけと不誠実な対応をして客を騙してたやつが、
今度は店ごと売りつけた、が、訴訟おこされビックリ。


103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:38:31.26 ID:b/CcumaF.net
ナゴヤのオーディオショウは出展メーカー少なすぎ
評論家も毎回固定。
伏見の電気会館で十分足りる
熱田の国際会議は不便だわ
地下鉄駅から遠く
食事も高くてまずい
伏見なら、帰りは栄、名駅一本でいける
新幹線も便利


104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 06:08:18.36 ID:8EY3HwP6.net
関西の****業者が車屋目当てに買収
継続するはずだったオデオ店店員に難癖付けて**押し付けや**不払い
そりゃ争いになるわなあ
今後はキヨハランドと仲直りしてヨシノ扱い製品プッシュしてもらうんかね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:14:08.26 ID:Gg5YvO6I.net
>>104 なるほど。 で全員がPB2に移籍ということか。
PB2も全員の面倒をみて訴訟合戦のとばっちりを恐れて隠密営業ってことかな?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:46:50.23 ID:XJbX5QEl.net
PB2は店舗はあるの、それとも事務所のみ?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:16:29.56 ID:5KxPooya.net
>>68
自分、クラブアップルの常連です

一般住宅の一階を店にしていて、出入り口が普通に住宅の玄関だから、
入り難い事この上ないだろうね
入門向けの機器を中心に販売、店頭に並んでいるのも大体5万〜20万(マランツとプライマー)
ツゲでんきさんと懇意にしているみたいで、
そこが作ったトランスを使った電源BOX、RCAライントランスの販売をしている
扱っているケーブルはモガミとカナレ(NEGLEX2803と2804を店頭販売しているのが売りの一つ)

後、オーディオの方向性としては、
アキュフェーズが嫌い、高級ケーブルが嫌い、オーディオ雑誌が嫌い、評論家はもっと嫌い
DENONはデンオンの頃は良かった中身が日立になってからは駄目
床セッティングに金をかけた総額30万の機器>床セッティングに金を掛けない総額300万の機器
を真剣に説いてくる
こんな所かなあ?
後、店に来てアニソン聴いている馬鹿そうな人がいたらそれは自分です
もしかち合ったら、オーディオショップの雰囲気壊しててごめんなさい
自分にとっては気軽にアニソンや電波ソング、アイドルソングを気軽に再生出来る貴重な店なのです

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:44:33.68 ID:phJ4Bthm.net
Appleレビューありがとう、
2000年前後に2,3回行ったきりでご無沙汰だから気になってた。
ケーブル買った。
ツゲさんも懐かしい
そこも同時期に行ってた
アルテック、ソナス置いてあった
両店とも居心地良く何時間もいた
コーヒーが又オイシイ。
自分はつげさん派だけど 凄く器用な人。
現在Appleではスピーカーは何が置いてますか
マランツだからb&w辺りですか?
因みにかつてベースはtaoc製を敷いてあったと思う



109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:47:21.27 ID:GACY229z.net
アキュフェーズ嫌いって日本人じゃなさそう

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:10:17.10 ID:ZD6nTATf.net
割と多いぞ?
単純に音の傾向が嫌いなやつとか
舶来主義とか
ビンテージ品一辺倒とか

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:28:44.62 ID:UtEFoGNl.net
オレもアキュは好きじゃないな
プリメインは全部だめだった
でも一番上のプリはなかなか良かった

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:02:51.31 ID:XDDMy6Ss.net
アキュって変にもこもこしたような音だろ
あれ選ぶのは難聴団塊ジジィだわw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:14:10.05 ID:7oFjT0Zk.net
>アキュって変にもこもこしたような音だろ

このひと言でちゃんと聴いたことがないってことが判るね。



114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:39:02.20 ID:B20wMaOA.net
テーマは。。。。。プレイバッハ2を探せ。
誰か額田郡幸田町のどのあたりか知りませんか?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:18:50.18 ID:GB955ZRl.net
>>113
アキュ()

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:32:33.50 ID:D9WWS23o.net
クラブアップル...二言目には騙されてる騙されてると、なんか怨念が宿ったよう店主だったなあ。


117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 08:44:30.64 ID:p0UDvyz0.net
きっと心に傷が。。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 09:38:42.31 ID:xWiFmdFO.net
Appleって昔はCDソフトも売ってたけど
マスターそんなに人格豹変した
10年以上前は
明るい気さくな家庭的な人だった
この10年間で一体、何があったんだ
全く以って信じられない

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:23:17.95 ID:Hcs57yQP.net
新生プレイバッハの所在を知ってる人はいませんか?
行きたいんですが。。。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 10:32:16.05 ID:nR8iVBSB.net
ナゴヤは割引のあるショップ少ないね
定価売りがほとんどで送料別
話は変わるが購入後サポートも標準以下で
ショップに箱入れた状態で修理出しても
箱ボロボロ破れた状態で修理完了品戻ってきて
引き渡し時に、その場で店員に文句言ったら
うちがやっったんじゃない と逆ギレされました
ゼンハイザーヘッドホンです
二度と買いません。Nムセンでは!
ですから、nさん等で修理出す時は外箱も丁寧に扱うよう念押しするといいと思います
商品の場合、購入所有者は外箱も含めて原状回復の権利行使可能と聞いたことあります





121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:00:08.44 ID:JcL1tViO.net
今日、国道通って蒲郡に行こうとしたらプレバッハあったよ。
看板もあるし別にひっそりと営業してるわけでもなかった。



122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:02:06.19 ID:Uk9nV9zA.net
>>120
まあ、確かにN無線は30年来の付き合いだけど、以前はとても親切で、そんな店じゃなかったけどな。
ただ、自分も昨年、失礼な店員に頭にきてもう行っていない。
メガネかけてる半端に若い店員だけど、同じ店員にあたったのかもね。
その時は開封したら壊れていたので出直して対応を求めたら、こちらがやったくせにと決め付けた口ぶりで、今回だけはと恩着せがましい
態度、製品の不具合なのに失礼極まりなく、それを指摘し、メーカーに自分で連絡するからもういいと言ったら対応すると言う。
ちょうど社長(専務?)と奥さんが休憩から戻ってきたので、長年お世話になったがここでは一切購入しない、いままでありがとうと帰ってきた。
あとであらためて詫びてもらったが、これから代替わりするし、嫌な思いもしたくないし、他との付き合いもあるからもういいですと答えた。

123 :107:2012/10/14(日) 20:26:19.25 ID:EiXDd2Wu.net
>>108
いや、B&Wは扱っていないよ
興味のあるようなそぶりを見せても
スゴーく遠慮がちに、遠まわしに表現しながらも
違うスピーカーにした方が良い、と促す

もっとも、B&Wに対して憧れなどの特別な意識を持っていて
揺るがない強靭な購入の意志を持っているお客さんに対しては
絶対に売らない…てことは無いと思うけど

置いてあるスピーカーは、今のオーディオ雑誌ではあまり紹介されていないメーカーばっかりだよ
NHTとかアコースティックリサーチとかプロアックは・・・もう随分前に売れて無かったな
値札を外して非売品扱いにしているのもある
雑誌に露出しているメーカー品は、ALR/Jordanぐらいじゃないかな
ブックシェルフのヤツが置いてある

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:20:58.47 ID:BSK6qk35.net
スペンドール 置いてあったよ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:10:06.71 ID:mK2Crf0U.net
>>122
Nムセンは社長、専務、店長とそれぞれ分けてるみたいですね
最近気付いたことですが、北区志賀本通にあったオーディオショップ
の従業員がNさんのとこで働いてますね。
実は以前この人と揉めたことがあります。

経緯はこうです。
毎年2月開催のオーディオフェスタが電気会館で開催された頃の話になります
(12,13年位前)。
会場入り口付近にあったアンケート記入済み用紙がそっくりそのままコピーされて
地元オーディオショップに束になって流れていた頃があります。
私は行き付けのナピックスにてそのコピーしたアンケート用紙を見たことあります。
一度も当該店舗に行ったことがないのに
DMがしょっちゅう送られてきました。
来店履歴がないのに無断で個人情報利用はやめて欲しいと強く抗議したが
謝罪は一切なくその者は私にいいました
データ消してあげるから住所と氏名、連絡番号を教えてくれと・・・
あまりの対応に驚いたことがあります
ですから、むやみにアンケートに個人情報記入は要注意です







126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:41:39.36 ID:35YMiFqV.net
Nムセンって第一アメ横ビルにあるノムラの事かね 伏せる必要あるの?W

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 11:35:00.72 ID:1T69Aqcd.net
>>121
248沿いですか?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:36:40.35 ID:6gtDQBvm.net
ノムラ無線,pcオーディオ取り扱いしてますね
pcには懐疑的なので関心ありません

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:22:06.05 ID:SaIvfXen.net
>>121 どのあたりでした?近くに目印とかありますか?コンビニとか
ファミレスとかで結構ですが。。

130 :121:2012/10/17(水) 00:14:36.68 ID:VMPZ9C95.net
248沿いを左手側
マクドを過ぎたあたり

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:18:01.63 ID:1nJVbpfh.net
ノム線の店員3人知っているけど、その中で若い方のデブ店員が非常に不愉快だったから、以来行ってない。自分だけじゃなかったんだ。


132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:02:40.46 ID:FAiTV6Fd.net
》131
以前は値引きよりアフター、社長、専務の人柄重視して専門店で買ってました
しかし、最近の個人販売店は値引きなしはいいとして
接客無愛想、購入後までも対応粗悪だったり、最悪NOアフターという傾向を強く感じます
もはやそこに付加価値を見い出すことができません
しかるに量販店へシフトすることにしました
割引ありの上初期不良交換も丁寧素早い です
むしろ割り切って買うことができます。
今では死語になりましたが、 昔は 購入後が本当のお付き合いでしたが
今は変化して買うまでがお客様
買い終わればただのクレーマーという感じでしょう



133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:30:48.27 ID:uSjFu1zJ.net
248を岡崎から蒲郡方面に向かい、左手側を見ながら
幸田マクドを過ぎたあたりから500M先の左側道沿い角です。
新幹線ガード手前ですのでご注意下さい。
PB2です。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:46:48.86 ID:5nCiIgtG.net
よろしければ 営業時間、休日 特記事項あれば 教えてください


135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:38:32.42 ID:oPxufthN.net
見つからん
右往左往
どこ?
、、、、、、もう帰るわ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:53:01.39 ID:yFAkFzR6.net
248を岡崎から蒲郡方面に向かい、左手側を見ながら
幸田マクドを左に見て、過ぎたあたりから500M先の左側道沿い角です
新幹線ガード手前200M,
248通り沿い左側。 すぐわかるよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 08:00:20.39 ID:WAGkbC6K.net
23号線終点の信号左折し、248との合流信号を左折し200M左側道沿い。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:12:07.75 ID:l8dkcdKr.net
ねえ、そこ、見張ったり追っかけてる人いるんじゃなかったっけ?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:57:49.76 ID:WAGkbC6K.net
いねーよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:50:15.18 ID:rYeK8ouW.net
買ってもその後の保証が心配だ
いろいろあったみたいだから
やはり 躊躇してしまう


141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:31:15.25 ID:xEpCb8SD.net
>>139
何の事情で突然移転したの?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:15:30.82 ID:8ZT+FwYk.net
幸田マクドってぼてこの近くですね。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:34:25.47 ID:ivelPlPB.net
やっと発見しました。新PB.
ぼてこ、を左に見て248を直進し、23号にのる信号を越え
次のちっちゃな信号の左角。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:36:35.25 ID:z54+iWNR.net
なんとIDが“PB”

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:21:31.52 ID:ARMN+be/.net
訪問レビューマダー

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:25:26.40 ID:7Lt8qZQL.net
どんな顔しますかね。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:25:14.12 ID:51WrpELy.net
オオイシクン。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:11:09.22 ID:KgyB27eB.net
富山県人です。
無理っぽいですが、一応質問。
名古屋周辺でE-250とL-505uXとPM-13S2とPMA-2000SEとを比較視聴できるところってありますか?

(ないようでしたら、旅行になってしまいますが、大阪ジョーシン日本橋1ばん館に行こうと思ってます)。


149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 02:26:41.88 ID:elLWNgbz.net
そういうものはEDION本店ならひととおり展示しているのではないかと思う。(または豊田本店)
ノムラ無線にもあるだろうが、客をなめた接客で評判悪すぎ。
劣悪環境でも良ければビックカメラにもあるかも。
いずれも近いので、3軒ぐらいまわれるのでは?

岡崎電波堂にもありそうだが、揃っているかどうか不明。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:50:51.31 ID:IGYWllmh.net
ビックナゴヤはアキュ扱ってないよ
ご希望のラインナップ全て揃ってるのは意外と少ない
しっかりした環境で試聴したいなら、オタイオーディオになるかな
事前に確認して予約がいいよ
大阪なら日本橋、河口無線になるかな もしかしたらヨドバシあるかも
富山からだと名古屋も遠いんじゃない

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:07:30.22 ID:Cx0Db3C+.net
その前にアキュなんてゴミ漁ってないで音屋ミズノでも参拝してくれば。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:54:33.44 ID:ELhlMDyp.net
オオイシクンて?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:08:44.08 ID:ELhlMDyp.net
見つからないだれか教えて。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:03:50.37 ID:HRfiY+jF.net
>>148
エイデン本店。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 07:39:53.76 ID:odayWohe.net
元###だね。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 07:48:44.92 ID:odayWohe.net
プレイバッハ2について。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:00:46.17 ID:GUfE/T4o.net
248を岡崎から蒲郡方面に向かい、左手側を見ながら
幸田マクドを左に見て、過ぎたあたりから500M先の左側道沿い角です
新幹線ガード手前200M,
248通り沿い左側。 すぐわかるよ


158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:23:58.69 ID:uAxz+nxF.net
従業員で何人?
社長さんはー

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:53:00.52 ID:g0YBrRmi.net
>>157
品揃えとか試聴設備とかは充実してますか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 01:41:06.40 ID:31OKhTY0.net
http://www.tms-web.com/index.html
TMSは、AUDIOVECTOR社の正規代理店です。

だってさ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 09:04:15.43 ID:pzpzU0Gs.net
従業員で何人?
社長さんはー


162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 11:33:38.16 ID:0jr8D3qF.net
モリタクンと愉快な仲間達

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:22:40.05 ID:XF9vBfsV.net
見張りなんていねーよ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:24:49.38 ID:XF9vBfsV.net
オオイシクンて

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:35:23.13 ID:XF9vBfsV.net
見張りなんていねーよ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:01:31.12 ID:XF9vBfsV.net
プレイバッハ2について。


167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:41:16.89 ID:qoXMe6Ig.net
プレイバックパート2について。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:13:53.57 ID:b74qAO9A.net
PB2行ってきたよ。
マクドナルドから蒲郡方面を向かって新幹線高架前の信号を左折するとあった。
名古屋の頃に比べると立派な建物だよ、建物に大きく「PB」の看板あるし、目につくよ。
新品を扱う建屋と中古品を扱う建屋に別れている(住居を兼ねてるみたいだ)。
前の駐車場もなくて、路駐を気にする店舗と違って数台だけど駐車場もある。
前の店長はいなかった、店は広くなって立派になったけど、前のPBを想像していくとがっかりする。
前のPBのこじんまりとした良さもなくなったし、肝心の商品も前の方がEARとかMFとか面白いものが
多かったけど、品ぞろえは今ひとつだった、SPもこれと言ったのがなかった。
客は結構来てて、馴染みの客ぽかった。
でも、あの立地だと「知る人ぞ知る」的要素が強い。
店に入ると「やぁ」て挨拶から始まる名古屋の店の小ぢんまりとした良さは無くなったのが残念。
中古品の建屋は、スリッパを履いて上がるのも悪くはないけど…なんだかなぁ…落ち着けなくて
前のPBの方が面白かったな(笑)

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:03:40.68 ID:l16uFoUX.net
今は隠密でやってるから名古屋時代の店長はいないけど、その店長
こそオーナー社長なのでもう少しすれば店に出るでしょうね。
中古が少ないのも隠密がゆえにヤフオクで処分してきたためだし、
買い取り広告も出せなかったから入荷も少なかったためだよ。
今後はドンドン充実すると思うよ。 常連ってのはHKの常連というか
大井氏君の客だよ。 もりた社長はまだ名古屋に住んでるよ。
これから新PBで本気出してくるよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:25:11.16 ID:piQpIQYh.net
元H&Kの店員もいるのかな?
EARが無いってことはヨシノと取引してないんかねえ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 02:46:13.09 ID:/YOr3sHx.net
大井氏てどんな人?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:23:54.80 ID:Ot5TD35V.net
見張りなんていねーよ。うそじゃないよ、ほんとだよ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:25:26.45 ID:Yl114le6.net
169>

じゃぁ、もう少し時間がたってから行ってみよう。

170>

ごめん、EARあったけど前に比べれば、ほとんどないに近い、169の言う通り今は「たま不足だね」

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:00:51.59 ID:/YOr3sHx.net
僕も行って見よ。
いいことあるかな?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 04:49:49.69 ID:RhaOr9um.net
パラビッチーニデザインの音にハマってしまった。
クオード一部も彼が関わってるみたいだから気になる
着地点はやはりearかな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 05:20:34.81 ID:4x3nvf9q.net
最初のEARなら中古の弾数のある859がいいんじゃないかな。
QUADはQC24Pに関わってる。
フォノイコは834pが安めなんで後にEARで組むならオススメ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 14:28:43.39 ID:MQAZFLaP.net
>>168とは違う人間だが。PB2レポその2
品揃えはだいたい5−6セットくらいが即試聴可能って感じ。
以前のH&Kと同様、真空管中心のラインアップ。
EAR (V12, 8L6 or 834, プリ868など)は揃っている。
他にはラックスの管球アンプがあった。
アナログもいくつか(機種不明)、カートリッジ、LP レコードも扱ってる。
スピーカーはB&W PM1, オーディオベクターのトールボーイ、、、
離れにJBL65000(かな)がエソSACDP, EAR 868, 機種不明管球パワーで
ご機嫌に鳴っていた。
店員も店長(?)以外はH&Kで見かけた人ばかり。
H&Kの2階がそのまま縮小して移ってきたと思えば、ほぼ間違いない。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 17:34:58.14 ID:TeY0lEd4.net
モリタクンがまだ本気出していないからね。
モリタクン本気出そうよ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:59:29.07 ID:lRkq6H/X.net
モリタクン!

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 15:32:11.77 ID:90E/TyhS.net
H&Kの時はハインツ商品以外は飾りだったけど、今度は何を売っても良いんだから
大井氏クンも楽になったよね。  今度は「良いモノを何でも薦めることが出来ます。
仕入れの枠も広がったし、やる気満々ですよ。  
モリタクンもそのうち店に出てきますよ。  どんどん来店してくださいね。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:26:04.85 ID:LfzTfsSb.net
少し離れているけど、サ○ンドハ○ターはどうよ?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:35:54.20 ID:XBpme+xe.net
音の狩人ですか...

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:00:52.44 ID:DL8mL7yG.net
良い店ですよ。自家製の音響パネルで重装備した、いい試聴室を持っています。
品揃えもそこそこよくて、ラックス、エソ、B&W, ディナウディオ、ソナスなど揃っています。
PB2のEARみたいな、特殊なメーカーは少なめかも。アキュの扱いなし。
高音質CD, SACDも置いてあります。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:05:53.89 ID:4ZMJbntu.net
PB2 行って来ました。モリタクンも居ました。
土日は客も多く忙しいようです。
まだ隠密営業なので買取りなどの宣伝が出来ないのが辛そうです。
中古と新品の店舗が分かれていて新品ブースはじっくり試聴できます。
大井氏クンも頑張っていました。 駐車場もあるしゆっくりできますよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:16:21.40 ID:DL8mL7yG.net
定休日は何曜日ですか?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:10:47.23 ID:AQB6tSsD.net
平日

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:08:04.73 ID:MXiM2C+S.net
週末はPB2に行きましょう。
名古屋からだと23号線終点の信号左折、次の248交差点信号左折、
248を200M走行後、信号左角です。
23号終点から車で5分。名古屋からでも車なら50分ほどです。
待ってますよー。

188 :177:2012/11/10(土) 16:19:01.99 ID:uJTgrceK.net
PB2のオーディオアクセサリーの品揃えを確認してくるのを忘れました。
週末に行く予定のある方は是非レポお願いします。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:52:32.71 ID:NgHjafXo.net
CDとアンプ一体型でナイスなやつはあるかい?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:19:47.85 ID:uZCLJf1l.net
週末行った人はいますか?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:41:10.52 ID:uiERKUdK.net
情報がぱったり止まったね
引き続きよろしくお願いします。

192 :虎之介:2012/11/25(日) 20:36:57.46 ID:bV2LuwPJ.net
幸田のプレイバッハの店員で高橋って奴は売る時はニコニコしてるけど売りつけた後は知らんぶりして愛想悪いね。アイツは根が暗い

193 :虎之介:2012/11/25(日) 20:39:38.49 ID:bV2LuwPJ.net
幸田のプレイバッハの店員で高橋って奴は売る時はニコニコしてるけど売りつけた後は知らんぶりして愛想悪いね。アイツは根が暗い

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:26:13.84 ID:cP4/3Az5.net
カンドリーノ オオイシーノ カベヤーノ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:34:14.34 ID:cP4/3Az5.net
ニゲキレナイーノ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:50:07.76 ID:s3K9dBk8.net
今度の名古屋オーディオフェスタの日程を知ってる人いますか?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:05:08.11 ID:cP4/3Az5.net
2013名古屋オーディオフェスタ
日時:2/8〜2/10
会場:名古屋国際会議場 2号館 全館(1F〜3F)

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 09:58:06.89 ID:DF83+G6d.net
情報どうもありがとうございます。
みなさん、行かれますか?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:41:25.60 ID:mwDKNG+1.net
オーディオフェスタのパンフレット入手してきた。30周年だそうだ
WEBサイトは、去年と同様、まだ更新されてない。
www.audio-festa.jp
去年と替わるブースは、マッキンout、ムンドin
部屋は小さくなる傾向にある

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:05:38.37 ID:YlS0dmvU.net
>>168
>>177

Audiovectorはありましたか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:42:31.62 ID:OmddPMH1.net
細いトールボーイがあったので、あれがAudiovectorじゃなかったかな。

202 : 【502円】 :2013/01/01(火) 09:08:57.84 ID:s/DHsA74.net
>>201

そっかぁ、よかった。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 10:10:28.29 ID:w55SwNW9.net
H&Kに行ってきた。
信じられないくらいやる気がなかったが、高品質で低価格の物が多かった。
賢くて物さえ手にはいれば良いユーザーがー行けば良い買い物ができると思う。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:40:08.74 ID:gzgNcZbI.net
>>203
低品質で高価格。
素人が商品を雑に扱っているからキズ多し。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:09:42.27 ID:aYz1/q/I.net
人材派遣から来てる店番です。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 03:37:28.49 ID:CScNMQo9.net
新オーナーはオーディオ知識ゼロ。美味しいところはPB2やヨシ○に全部持っていかれた。
今後どうなることやら。旧オーナーはうまく逃げたね。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:52:11.25 ID:6K3nOSux.net
逃げたも何も乗っとりだし、目当ては車屋だもの。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:52:14.10 ID:Vw0pFpHE.net
車屋にしても、経営はボロボロ状態みたいだョ。立て直せる
のかなぁ。キャンピングカースレッドでもひどく叩かれているし・・・

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 09:01:25.98 ID:76ecLWk8.net
クラブアップルに行った
納入されたブラデリウスのTyr MarkUがそろそろこなれた頃かな?と思ったのと、
ソレを購入した友人が鳴き合わせと称して同メーカーのFreja mark IIを持ち込む
と言う話を聴いてこれは聴きに行かねば、と

前回聴いたのが、アンプを結線して間もない
+繋いでいたプレイヤーがプライマーの安い方の機器だったので、
解像度が鈍く音と音がごちゃごちゃした感が強かったけど
Freja mark IIになって解像度に不満は無かった

アンプの駆動力と言う面で、
繋いであるスピーカーNHTの独特な低域の強烈さ、沈み込みもしっかりと駆動して特文句は無し
乾いた音質、力強さと音の抜けの良さが長所
色気や滑らかさ、音場の前後感はあまり出ない(過去繋いであったZZ-oneやプライマーのセパと比べ)
というのが聴いた感想

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 09:36:46.66 ID:BTVauq8q.net
アップルってまだ有ったのかい?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:58:39.74 ID:oSi9KWYk.net
記憶では亡くなったと思い込んでいたが、よく考えてみたらそれは、内藤陳だった。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:06:12.68 ID:pnJcooFc.net
いよいよ来週
>>197
>>199

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:45:42.21 ID:sHTsjHYr.net
金曜会社休んで行くぞ!計画だったのに、
抜けられないつくば出張が入った。。。
やっぱ金曜がすいてて聴きやすいのに

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:08:00.21 ID:0f7lDqeG.net
自分は金曜日休み、土曜から仕事なもんで金曜日に行くしかない
NHTにあわせるアンプで悩んでいるので、
何か発想の切っ掛けになればと思っている

今のままではブラデリのTHOR MkV、ATCのプリメイン、マラのPM-11S3
の3択から阿弥陀くじ決めそうで自分が怖い

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:13:29.21 ID:mCQjwI5T.net
H&Kは今どんな感じ?キャンピングカーは整備やめて販売のみになったらしいけど。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 08:29:34.40 ID:Bek+b6vJ.net
冴えないね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:56:56.08 ID:4LjX01zM.net
明日からです、みなさん会場でお会いしましょう

2013名古屋オーディオフェスタ
日時:2/8〜2/10
会場:名古屋国際会議場 2号館 全館(1F〜3F)

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:29:29.42 ID:q2PDbHE2.net
欠席届
残念ですが会議場にいけません。
来週中に色々と控えてまして出費が・・・・・電車賃も出せません。
今日明日、家に缶詰で財布のひもを締めまくりますので。

219 :214:2013/02/09(土) 10:30:21.79 ID:iXfCdYat.net
2013名古屋オーディオフェスタ
昨日行ってきました
一度に色んなメーカーの音を聴けるのは滅多にないので嬉しかった
特にムンドの音の特長をつかめたのが収穫だった
(鮮明とかリアルとか違う、しっとりスベスベした独特な音質ですね)

ていうか、どのメーカーのブースも凄まじい音量で(自分の部屋じゃ絶対無理!)
合わない音は、自分の耳が試聴に耐え続けられず1分たたない内にギブアップ
自分安い耳なせいか、JBLのフラッグシップスピーカーは合わないと感じた
ノアのブルメスターとソナスの組み合わせで聴くヴァイオリンはスゲー!と思ったけど、
ブルメスターの値札を見て、自分の貧乏さを呪ったわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:29:25.85 ID:DpwZldxY.net
おれもさっき帰ってきたところ。
クテマが聴けてよかった。最初なったときはアッコルドとは格が違うと感じたが、
その後はそうでもなかった。ソース選ぶね。
シルクドーム?らしい柔らかい音。中音はさすがにきれいだったが、高音が少し物足りない。
アキュがJBLだったんですぐ出た。JBLのどこがいいの?
メインの三浦さんのやつも、JBLとキソだったんで、行かなかった。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:45:44.45 ID:kqvKBeHP.net
>>219
>どのメーカーのブースも凄まじい音量で

いや、今回はまだマシだった。
音量の凄まじさに関しては、前回の方がずっと酷かったと思う。
前回の反省があって、ボリュームを抑えたのかも知れんが、今回のでも
大概な爆音を響かせてるメーカーが少なくなかったけどな。

とかく、あれじゃ参考にならん。
あんな音出してたら近所から苦情きそうだし、何より自分の耳がおかしくなりそうだ。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:18:17.38 ID:I/mbORFs.net
お隣のブースとの掛け合いだからねえ。
音が大きい方が聴衆の耳目を集め良い音に聞こえる、ってまだやってるのか。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:34:33.73 ID:Ov4PjukB.net
こういう展示会行ったことないんですが初心者はどんな準備で行ったらいいですか?
家電量販店にお気に入りのCD持参して行く感じでいいんでしょうか?
その場の販売もやってるんですか?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 07:22:28.08 ID:oRKE5G5+.net
去年初めて行った者です。

>>223
せいぜいカタログ入れるためのカバン位あれば十分だと思います。
CD持参しても聴ける機会はないかも。
メーカーの方(営業、技術者もいる?)から直接情報を得る場という感じかと。
あと、販売してるのは中古(新品もあったかな?)CDくらいじゃない。
ただし、この店には金を落としたくないと思わせるようなオッサンでした。

>>219,221
どのブースも自宅で聴くような音量じゃなく、全く参考にすらならないので
メーカーの奴らアホだろと思いながら、自分は即効で退散しました。
聴き入ってる人達を見て、さぞや立派なリスニングルームをお持ちのセレブが集ってるんだなーと思ったよ。
その割には毛玉だらけのセーターやよれよれのジャンパー着た人ばかりだったけど(笑)。

さて、今年は行こうか行くまいか???
県外からなので交通費もかかるし、結構寒いし...
考え中です。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 09:33:16.34 ID:6t8eJxy4.net
>>223
手ぶらでどうぞ。
カタログ入れる袋は入口でもらえる。
ただしイベントロゴ入りなのでそれが嫌ならA4が束で入るカバンは必要。

持参CDの試聴は時と状況による。
メーカー担当が暇を持て余し他の見物客もいないのなら可能かも。

226 :214:2013/02/10(日) 09:40:16.79 ID:40hMvQvP.net
>>223
取りあえずCDを持っていって、ブースにいるスタッフに交渉してみて下さい
各ブースそれぞれに試聴フリータイムというのが予定に設けてあります
人気のあるブースは順番が回ってくるかと言う意味で、難しいかもしれないです
(8日はムンドとディナウディオ、オンキョーは多めだったなー)

自分の場合、ノアとナスペックのブースでは
フリータイム外(デモ演奏中)でしたが、
来客の少ない時にスタッフにお願いしたらOKが出ましたよ
(千と千尋の神隠しの歌を再生させていたのは自分です)
自分のCDを再生してもらってたら、他の人もスタッフに再生をお願いしだしたので
案外みんなCDを持ってきて、でも中々言い出せない…って感じなんじゃないですかね?

即売会は中古のレコードと新品のXRCDとSACDの輸入盤がありました
名古屋じゃXRCDの店頭売りなんて栄のHMVでも無いので、
内容を試聴しながら(視聴用ヘッドホンはゼンハイザーのHD650です)6枚買いましたわ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:31:52.35 ID:Ov4PjukB.net
>>224-226
ありがとうございまいす助かります

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:04:57.35 ID:7PCpIi3i.net
出展社少ないな。オーディオやる気ゼロのソニーが出てるのには驚いた。
壊疽はティアックとして出て欲しかった。オーテク、オタリ、フォス、ヤマハは
何故出ない?ブース代惜しむ企業規模でもあるまいに。
DTM系やガレージ・メーカーももっと参加すれば面白いのにな。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:23:29.57 ID:6t8eJxy4.net
フォス来てないのか。
自作オタの俺は行かなくて正解だったな。
ヤマハも来てないのは意外だな。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:34:44.09 ID:MSPctcva.net
手の出ない高価な製品ばかりでつまらん。

たまには廉価モデル中心の試聴会を開いてほしい。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:06:45.93 ID:rJk//QYO.net
TRIODEのブースで流していたギターゴリゴリのCDタイトル分かる方いらっしゃいますか?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:39:09.99 ID:gm79ligs.net
ディナウディオのエビデンス酷い音だったがなんでだ?1番期待して行っただけにガックリだわ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:31:18.79 ID:Ov4PjukB.net
販売がないということでセールストークを聞く心配がないのはよかったんですが、明らかに買えないと分かってる商品の試聴というのはなんだか虚しいですね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:12:39.18 ID:MSPctcva.net
試聴に使われたスピーカーのサイズも気になった。
ほとんどのブースが、フロアタイプのでっかい奴だったんだけど、日本の住宅事情だと
置ける人は少なそう。
一応ブックシェルフ型のもあったんだけど、展示されてるだけ。
そっちの音こそ聞きたかった。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:37:31.21 ID:6t8eJxy4.net
>>234
でかい音に耐えられるプレステージ級SPを選んだだけと思うよ。
小さなSPの試聴タイムで聴衆40人を着座で聞かせようとして
音量上げたら見事に音割れした。
そんなSPじゃねえだろと興ざめした経験が俺にはある。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:40:16.43 ID:Yfk4/1ub.net
>>232
いつものこと
また安プリメイン使ってたのかな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:50:43.59 ID:MSPctcva.net
>>235
でかい音なんか無用だよなあ・・・。

普通に一般家庭で聴く音量に耐えられればそれで充分だし。
試聴会にありがちな爆音だと、スピーカーが耐えられても、耳が耐えられん。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:52:24.86 ID:uvUXpXM+.net
金曜日に行きました。
そんなに大きな音とは思いませんでしたが。。。
(家ではアキュで9時半ぐらい)

SPECブースのキソと、ソナスがよかった。
TRIODEのTRX-M300は、期待していただけに残念でした。
ケンウッドの4Kは綺麗だったなぁ。歌ってた女の子の歌唱力には
びっくり。あのソフト(ブルーレイ)欲しい。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:06:24.06 ID:uE+vfMTw.net
今日数年ぶりに行ってきたけど、大音量ってことは無かったような。
それにしてもどのブースもオーディオマニアをうならせるような音は
聞けませんでした。
いつかはあの音を、と思わせるようなオーディオ聞かせないと新しい
オーディオマニは育たないと思うけどな。
あのつまんない音は電源事情でも悪かった?

ちなみに今回の目的は購入候補のトライオードのフラッグシップ
パワーアンプの作りを見るためでしたが、ちょっと微妙。
もう少し高級感が欲しい。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:14:12.12 ID:CeMBozOl.net
今年はトライオードをメインに見に行った
ルビー可愛くて欲しくなった。

あとはラックスも好きだからデモ聴いた。
今年はマッキン出てなかったので残念だった

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 03:49:43.91 ID:qHIQ1LxF.net
エソテリックはどんな感じでしたか?
分かる方レポお願いします

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:05:37.31 ID:+GPFlnv5.net
>>236

ムンドのセパレートだったよ。800万のプリと値段は知らんが、どでかいモノラル2台。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 15:53:23.50 ID:gmpLcRh7.net
>>241
プリ  C-02
パワー A-02 モノ使用x2
CDP   P02 D-02 G-02(10MHzルビジウム)

こんな組み合わせ。SPは2種類。
キングダムロイヤルは、音が飛んでこない、解像度がそれほど高くない。
アヴァンギャルドduo G2は、強烈に音が飛んでくる、ラッパの再現性最高。
しかしその特徴が強く出過ぎる傾向。
duo G2は見たまんまの音で面白いですが、毎日この音を聴くのは疲れるかも?
キングダムロイヤルはどこが良いのか分かりません。いつ聴いても同じ印象。

この2種類で音決めしてるエソって大変だなぁと、思います。。
SPの個性が強過ぎて、他の機器の音を感じる事はできませんでした。。
マイナス感想スマソ。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:19:38.88 ID:Bq99Hkc3.net
同感。どちらのスピーカーも流行からはややはずれたところで勝負する
個性的なスピーカーなので、よそと較べると、、、ね
アキュのブースも、お客はアンプではなくて、JBLのスピーカーで判断するよね。
しかもアンプを見せたいから、音に悪いと解っててもセンターにアンプ類を高々とセッティング
せざるをえないのは、かわいそう。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:04:04.08 ID:7Hk7SYcZ.net
告井のおっさん
ダウンロードでイーグルス抜いて一位になってるな
昔からのセンチファンとしては嬉しい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:05:07.27 ID:AKSdrcRb.net
EARは蒲郡に事務所があるなら、オーディオフェスタでデモすればよかったのにね。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:08:11.35 ID:qLnfJqK2.net
ほんとだね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:20:10.23 ID:VtE/iFQp.net
>>245 つげいのオッサンとピュアとなんか関係あるの?是非知りたい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:02:27.70 ID:4zkpAp9H.net
ツゲ電機のオッサンちでOPT買ったことある方
音はどうですか

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:41:36.20 ID:S/ZJTRp1.net
こんないい音を自宅でも、って思わせてくれるショップは愛知県内に
ありませんでした。

他県にどこかおすすめのショップがあれば教えてください。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:58:48.77 ID:kjw3e6JW.net
たいした情報はないけど愛知のもあるよ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1306054685/l50

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:45:12.66 ID:sAUBLorn.net
以前ツゲ電機でWE300B買いました。マランツ#7のフォノイコ、ピアレスのトランス、アルテックのスピーカーなどもありましたね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:04:27.70 ID:sAUBLorn.net
ツゲさんは超マニアしか行かない、他にオーディオとは関係ないが噂の小池レコードがありました

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:03:39.58 ID:uf8PKvu5.net
ツゲさんは普通でしょ。
超マニアしか行かないのは音屋ミズノの方でしょ。

ツゲさんとこのトランスはテクトロンと再編ピアレス。
ピアレスの図面みんなツゲさんが買って同等品も造ってますね。
中電の下請けのトランス屋買ってそこで造ってるんだけどオーディオトランス
造ったって合わないとぼやいてましたね。
線材とかデットニング材が有り合わせなんで音はオリジナルに比べれば
今一なんだけどタンゴやタムラよりはずっとマシかな。
なんかアモルファスのコアーとかも使ったのあるんで国産では一番まともな
気がします。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 04:01:28.71 ID:ENvGp4ym.net
あそこは超マニアと言うより変態

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:21:55.31 ID:b/RWFUvm.net
尾張のスタジオモニターマンセー販売店

高いだけの中古

パワードスビーカー推し

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 10:07:18.34 ID:zs05ZqAB.net
H&Kで見積りもらったら、車会社てこと良く分かった。
でも、自動車の見積りフォームでオーディオ見積られたら、なんだか興ざめ(笑)

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:57:58.20 ID:TjwD3+U4.net
菰野の喫茶店に物凄い機器が置いてあったが喫茶店の名前を忘れた
知っている人いますか

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 14:22:14.89 ID:Fbv7mxYx.net
>>254
音屋ミズノってどんな店?
歩いて10分もかかららないところに住んでいるけど、建物から妖気というか
怪しげな雰囲気が充満していて中に入れん。

店入ったら何か変なものが取り憑かないか?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:49:35.35 ID:aFCLZYDl.net
怨霊が取り付きます。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 14:43:18.87 ID:i+DVWvxs.net
うんこも付きます

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:08:44.65 ID:VVbfUTgm.net
入る勇気のある人だけが本物に出会えるのかも知れませんよ。

賛否両論は貧乏人じゃついて行けないからでしょうね。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:46:15.43 ID:6JgaHmaG.net
ひょっとしてゴミスタンが置いてるの?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 15:19:18.41 ID:iHrnZV3d.net
名駅のエイデンで閉店セールやってるけど掘り出しもんあった?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:08:52.44 ID:1ZYoCYwT.net
柳橋エイデン行ったことあるなら
掘り出し物があり得るかどうか判るだろ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:19:51.98 ID:ahpURoXG.net
エイデンは処分品の値段を一ケタ間違えて
登録してたりするから
そういうのが掘り出し物だよね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 19:24:20.03 ID:ZOMqFMrP.net
age

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 06:12:58.69 ID:vQLSEf/7.net
エイデン本店って移転すんの?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 07:42:52.72 ID:MDffY/Da.net
もうオープンしたね
でもまた微妙な場所に移転したな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 09:29:45.53 ID:eTaYMVK1.net
エイデン、前よりさらに微妙な場所になったよなあ。

新店舗は普通の郊外型デザインになってるらしいが、
オーディオの品ぞろえはどうなってるのだろうか
客をほっといてくれる店なのにいいものおいてあるから
名古屋では貴重な存在だったのだけれど。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:14:25.97 ID:rZI4MyWT.net
ソープ帰りに新本店に寄ってきた
なんだかな〜って感じだった。
高級品だけは試聴ルームで聴けるようになってたけど
俺には用は無い

もっと何かに特化した店づくりすればいいのに
どこにでもあるエディオン店つくってもね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:02:03.79 ID:nsYvU21K.net
俺も先日覗きに行ったけど、
場所的にも作り的にも、ほぼ「どこにでもあるエディオン」だったな。

といっても、一応オーディオ関連は前からの引き継ぎもあるんだろう、
さすがにそこらの量販店よりはずいぶんましな品ぞろえしてた。
セット組みでおいてあるものが多くて、切り替えて聞き比べるとかはできそうにない。
高級機用の部屋はきちんと扉ついて隔離されたから、前より試聴環境いいかも。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 07:26:00.37 ID:o655kYnJ.net
>>272
まだマシだった頃のビック程度?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 12:42:53.50 ID:8WuI1F21.net
>>273
10万程度までの機器については、大体それくらいの印象でいいと思う。
それ以上のクラスは自分があまりしっかり確認しなかったからよくわからない。
スピーカはずらっと並んでたから、あれは切り替え試聴できるのかも。

高級機部屋は窓から部屋覗いただけだけど、前あったハイエンドコーナーの引き継ぎ。
しかし部屋に入る時点で店員に声かける必要があるから、前より敷居上がった。
手が出せるお値段じゃないから、部屋の中見せてもらうのはちょっとね・・・。

アクセ類は中身までしっかり見てないが、一応棚3つくらいは割かれてる。
切り売りスピーカケーブルは5-6品種しかなかったと思う。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 13:00:20.74 ID:P7ZD4agZ.net
大須は?

276 :274:2013/06/23(日) 22:03:13.62 ID:8WuI1F21.net
ごめん。>>274はうろ覚えで書いたら色々間違ってた。
今日別の用事で寄ったついでに改めて覗きに行ってみたので訂正。

1.前回見逃してたけど切り替え器があって、アンプなども並んでた。
  むしろ10万前後までの機器はこちらのほうがメインになってるらしい
2.セット組んで置いてあるのは10万前後から50万くらいまで。
  アキュとかデノン・マランツとかオンキヨーとか色々ある。
3.スピーカケーブルはもっと多かった。16品種。
4.アクセ類は大ざっぱに言うとジャンルごとに棚ひとつ、くらいの目安。
  レコード系、インシュ系などなど。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 13:51:45.78 ID:1uCrY6p/.net
レポ乙。
CMで外観を見た限り、店舗全体の面積は以前より小さくなったような気がするけど、
オーディオコーナーの規模はそれほど縮小されてないのかな。
いずれにしても、俺も今度行ってみるわ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:56:32.00 ID:o9SSlWLd.net
前の本店と違って2フロアしかないから
オーディオコーナーでは他からの騒音がかなり大きい。
試聴ルーム以外の商品の試聴は実質出来ないに等しいね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Y/ZOq0H0.net
近々音屋ミズノに巡礼に行ってきます。
レポ要ります?

ここの住人には必要ないですかね?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:A/eDGkI+.net
レポよろしく。

名古屋に限らず、東海はオーディオ不毛地帯だね。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:HJLXhRPj.net
エディオンはちょっと、残念だなあ。
DENONとLuxだけ残してアナログプレーヤーがなくなっちゃった。

前の個と思うとさびしい限りだな。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Ro7vSncq.net
アキュ イベントが大須、岡崎、豊橋であります。
ttp://www.accuphase.co.jp/~events/event.html

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:DFUQTRVK.net
大須と言っても、コメヒョウじゃねーぞ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:+h6OJXMK.net
イベントと言ってもクソ狭い試聴室で聴くだけだからたいしたもんではないわな。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:+CzEce77.net
>>280
そうなのか
他の大都市と比べると持ち家が多く音量出せる環境だと思うんだがねぇ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:YoWCdOM6.net
球に関しては大阪の方が毛がない

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:z/Dc+HBm.net
>>282
行ってきました。カタログにはない、開発の細かい話なども聞けて
よかったです。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:4RtgybT9.net
エディオン名駅は、まだメガネかけたヲタキッシュな店員さんいるの?
ここで視聴させてもらうといつもスカキンな音がしたんだよね
セッティングが下手すぎる。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:bGAlIPt8.net
サウンドプラザに昨日行ってきました。
店内に入りすぐに女性の店員が話かけてきてびっくりした、
何か御用ですか?商品を見る暇もない。
奥に座って居眠りしている白髪頭の老人は何者か?
分けわからないヴィンテージ商品を薦めてきた、妖しい店だ!

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Dp1v011p.net
>>289

昔からそんな店だよ。どでかい金魚が入った水槽は健在だった?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ECSfjxCm.net
白髪頭の老人はハイファイ堂の社長を育て上げた大社長

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:EsdnMKKJ.net
大昔、サウンドプラザの社長のマンションに行ったことがある。
高級オーディオがずらりと並んでいて、自慢話を聞かされた。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:7RhSzkY1.net
>>289
Juliaやってる人って昔そこでバイトしてたよな。
どの商品のことを訊いてもろくな回答もなく
「あ、それ音いいよ、買ってく?買ってく?ねえ、買ってく?」
って狂ったオウムみたいに繰り返していた。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:jKJpSFf0.net
>>293
サウンドプラザの社長の愛人で、将来後を継ぐそうだ!

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:01+Wr4mY.net
大社長はナピックスのK村氏も育て上げたんだぞ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:jKJpSFf0.net
サウンドプラザの社長はNAPIX(旧名古屋オーディオ)の常連だった、当時30歳半ば、今と別人になってしまった。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:4wZ9zuge.net
>>296
社長は過去に遡っていってしまったのか

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:OKmq2QjG.net
サウンドプラザの社長は椅子に座ったまま接客しているクソ野郎だ!
無礼もんだな!頭下げんか!

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ymxyXfOi.net
アーム眺めてたら「そりゃ売りもんじゃねえぞ」って言われた。
まともじゃないと思った。一切買わない。近寄らない。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/6g2k26I.net
昔あった店がそんなだったな
知り合いのアホが欲しがってたけど売ってくれなかったってぼやいてた
その件に関しては俺も店に同意だったが
そいつアホだからどうせ使いこなせないしw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:iDXVnw+D.net
赤門店は入りやすいんじゃないかな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:OKmq2QjG.net
岩倉のサウンドアートどうなったんだ?
前回スレ
http://2chnull.info/r/pav/1186534373/1-1001

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rvl8jlFn.net
オーディオクラブ響って、安心して買える店でしょうか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eoqp8xtD.net
メーカーが修理できない物を安く修理してくれる、JBL、マッキン、山水など

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:FmwGbHNl.net
最近のH&Kはどうですか?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:WmekfbrW.net
どうもこうもないでしょ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:mrtKBjOR.net
まともに営業してるのかねえ。
楽オクで出品したりしてるし、リサイクル業者運営だから今後も期待できないでしょ。
EARのV12の展示品あたりはいいかもね。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:WmekfbrW.net
展示品処分

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:SEn7KT3D.net
>>302 客になるとオカマ掘られそうになる店だった。華僑だから今は韓国で
やってるらしいぞ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:zaGd9MDa.net
トリエンナーレに行ってきたんだが、県美術館会場でオーディオ的に
興味深い作品があった。
40台のB&W DM303に円形に囲まれた部屋なんだけど、一台から1人の
歌い手の声が出るシステムで、40人による声楽曲を円の中心で鑑賞する。
独唱ではパートによって聞こえてくる方向が違うし、合唱パートはやたら
迫力がある。
何より、大勢の歌い手に円形に囲まれて聴くという、通常なら有り得ない
鑑賞環境がおもしろかった。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:7WTAk+6F.net
サウンドピットに初めて行ったんだけど、店員の顔が怖くて逃げてきた。
あの人ってヤクザ?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:kBkLx9tF.net
ばんどうえいじ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:32:22.03 ID:qR/aDsO1.net
今週末の特選品オーディオフェア行く人いる?しばらく行ってないけど、相変わらず、雑多に鳴らしてる感じ?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:00:30.84 ID:LHdQrKmc.net
来週末じゃねえ?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:02:08.52 ID:qR/aDsO1.net
その通りでした。勘違い…。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:41:27.79 ID:FdCKhS8N.net
【静岡】男子バレー部で体罰、部員の頬を十数発平手打ち ネットに動画が投稿される-浜松日体高★3





http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379405896/

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:15:16.00 ID:Uu9hwsZh.net
ジョイアップのレポよろしく。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:50:10.04 ID:aV73d4kR.net
age

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:14:12.02 ID:WAh4nfv7.net
ジョイアップのレポよろしく

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 12:45:36.98 ID:J4BcNB2b.net
名古屋オーディオフェスタ
これまで通り
2/14-2/16
場所は国際会議場
だそうです。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:40:31.04 ID:ZPh6SdzG.net
>>320
そういえばいったことないなぁ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:06:34.89 ID:SA6JgQ+e.net
オーディオフェスタは、購入予定がないのに行っちゃうなあ。

で、うるせーよ音量大き過ぎなんだよとブー垂れながら帰路につくと。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:23:39.60 ID:GYa8aaUn.net
これだけ給料が上がらないと、新規購入なんて夢の夢。同じく買う予定なくとも行くパターン。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:31:14.14 ID:mD8wu43z.net
オーディオ機器を買い替えるって故障とかそういうケースでないとあんまりないからなあ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:43:28.35 ID:ZVT2XMKq.net
おすすめのブースありますか?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:51:32.15 ID:eS5S0O7S.net
ない

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:26:37.19 ID:CwFGLUq+.net
>>325
ラックスマンはちゃんと分かり易く解説してくれるから必ず2回は聴きに行く

爆音聞かせるだけのアホブランドとは全然違うよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 18:29:06.54 ID:+m0OZfMN.net
OTAI 大好き

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 08:45:58.09 ID:HFDKhgeo.net
変幻自在の強欲社長が口先で客を操れるとたいした気になってる専属DJのいる店。
得意のテキトーフレーズ、「たいへんすばらしいお人柄で」を連発して褒めた客が帰った途端、
さんざんその客のこと悪く言うから怖い...

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:35:02.60 ID:ztAFq1PJ.net
>>329
気さくないい人だと思うけど。
ノムラは試聴室ないし、エイデンはただの展示場だし。
OTAI が一番まともだよ。
息子さんのことは知りませんが。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:07:48.80 ID:24m3EO7W.net
オタイの社長にはちょくちょく世話になるけど、良くも悪くも商売人、て感じですね。
お褒めの言葉もほとんどは営業トークで話合わせてるだけでしょうが……
扱う品がわるいわけじゃなし、どんな人でも表向き客扱いしてくれるところは有難い。

サウンドピットも気になるけど、どんなかんじなんでしょうか?
先日吹上にお邪魔したくらいで店のほうを覗いてみたことがないのです。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:00:58.50 ID:4c+2I/DI.net
OTAIの試聴室はライブ過ぎて聴いても良くわからん

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:58:04.03 ID:+ee8fKiS.net
サウンドジュリアとサウンドピットは静かに試聴できますか?
他の店はずっと喋りかけられるので集中できません

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 13:18:30.15 ID:IXjUR5Bu.net
ジュリアは音楽が鳴ってるときは静かにしているけど、終わると躾の悪いウザイこどものようになるよ。
だから、せっかく集中して聴いても忘れちゃうかもね。
サウンドピットはいいですよ。でも、試聴が終わって穏やかに会話をし、気を緩めて反対意見でも言えば
笑顔のままイライラしはじめるので...こちらも集中して聴いてもショックを受けて忘れちゃうかも。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:20:47.02 ID:x4nIxYtw.net
オーディオフェスタにearの出展はないの?
聴いてみたいんだけど。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:28:07.50 ID:Ax8FX7DT.net
蒲郡に代理店あるから聞いてみたらいいと思うの

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 00:34:11.24 ID:4HouJsSF.net
幸田町に引っ越したプレイバッハに行けばEARは聴けるよ。
名古屋から23号線を終点まで行き、終点の信号左折、248に出る信号左折、
次の信号の左角に店はある。   内緒で営業してる。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 00:51:47.58 ID:eVsnLeZt.net
内緒なのに書き込むんだ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 21:43:34.63 ID:4HouJsSF.net
オーディオショップ プレイバッハ ネットで検索しても絶対にヒットしないです。
でも高級品がたくさん展示してありますよ。
内緒ですよ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 21:49:23.41 ID:JCr8BvGx.net
豊田のオーディオ屋はよくしゃべる人だったな
5時間位喋られた 音楽は5分しか聴かなかった

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 18:42:05.72 ID:reUrQkSt.net
nagoyaはショップが無いのか?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:27:42.44 ID:jZq0qf57.net
内緒で営業してる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 01:57:26.38 ID:qzppG1+m.net
内緒

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:54:14.81 ID:cS6rInf+.net
RCA-TSフォンケーブル売ってるようなお店ないのかなぁ
ZAOLLAとかOYAIDEとか

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:26:50.73 ID:dhkZtOpI.net
オーディオケーブル市場からも、プロケーブルからも
買わないという事が最終回答です。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:59:31.39 ID:dM7jp2pe.net
それは最終回答どころか真理だね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 08:57:18.60 ID:SSuYjmys.net
>344
自分でつくりゃいいじゃん。
こんなんもあるし http://www.rakuten.ne.jp/gold/spreadsound/

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 12:43:27.76 ID:wkODuYsW.net
これが、ハイエンドの音か、ってのを体験できるショップってありませんか?
愛知県じゃなくてもいいですが。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 13:11:15.47 ID:H7dJo2UJ.net
>>348

岐阜ならサウンドハンターかな。

350 :344:2014/01/21(火) 01:44:26.90 ID:D7T3G34a.net
>>347
自作とかないわーw

って思ったあたしがバカでした
面白いですねコレ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:32:47.77 ID:SBOFPlRo.net
サウンドハンター視聴室はいいですね
上に出てた内緒のプレイバッハも離れの試聴室いいですよ。私が行った時はjBLのでかいやつが鳴ってました。アンプはEARです。
東山通りの打越交差点の辺りにJBL置いてあるショールームっぽいのがあるんですが、あそこじゃ聞けなの?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:37:00.91 ID:H/aR3W+5.net
サウンドハンター ,サウンドピット、プレイバッハ,
東海地区のハイエンド店として、5指に入る店だと思う。
一度は行くべきだと思うけどね。  

中古屋は、聴いて買う店じゃないね。
モノ買う店。  飾るのも趣味のうちだけどね。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:04:04.47 ID:Hq5Km+p6.net
だから内緒だってば

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:55:30.35 ID:H/aR3W+5.net
幸田町に引っ越したプレイバッハに行けばEARは聴けるよ。
名古屋から23号線を終点まで行き、終点の信号左折、248に出る信号左折、
次の信号の左角に店はある。   そう。。内緒で営業してる。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:26:22.63 ID:VIDpUKes.net
今年のオーディオフェスタは内緒ですか?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:37:38.13 ID:ROFdkFza.net
内緒のお店は仕方ないけど、
もうちょっといろいろと参加してくれると
嬉しいんだけど…

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:38:10.84 ID:ROFdkFza.net
貼り忘れ
http://i.imgur.com/ZHr1BRS.jpg

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 10:13:00.45 ID:NM0i4iip.net
参加費用が高すぎるんじゃないかな?
会場を変えたりとか、安くなるようにすれば増えるんだろうが

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:50:57.55 ID:bHDK+/MY.net
名古屋近辺のオーディオマニア
http://www.hifido.co.jp/magazine/shohinbu_sale/140207/index.html

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:06:40.83 ID:/AyRFjXM.net
言った人いる?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:07:40.83 ID:/AyRFjXM.net
間違えた
逝った人いる?
http://i.imgur.com/7xYsZ7S.jpg

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:25:55.42 ID:/3LlRnMD.net
皆さんの街では雪積もってる?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:12:10.74 ID:G7RCtuAE.net
マジなら少女の敵だな()
https://twitter.com/the_taboo_/status/430951779698606081
https://twitter.com/the_taboo_/status/431057750873763840

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:51:12.85 ID:Jvnoc22M.net
>>361 売れ筋の機器は、あらかじめ他店に移管してあります。
不人気売れ残りだけをさばくだけです。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 15:02:55.65 ID:/AyRFjXM.net
>>364
ありがと
見て回って懐かしむのも良さそうだな
雪さえ降らなかったら内緒のついでに行ったんだけど。
暇見つけて一度は見にいこっと

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:10:00.70 ID:g5z1sqYN.net
雪のせいですっかり名古屋詣での予定が変わった

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 13:19:29.70 ID:wYwP/zx6.net
1000円ジャンクを見に行ったけど本当にジャンクだった
汚れとか脚が無いとかザラだし動作確認もしてない
私が店にいた時は他の客も多かったけど買う人は1人だったな
あとやけに外国語喋ってるアジア系の人が客の半数だったよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:36:23.74 ID:LUuNGsex.net
>>357
いよいよこの週末ですね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:31:25.87 ID:atkmilzl.net
今日から!
でも雪?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:03:17.76 ID:6S9rH6ml.net
明日、ハーベス目当てに行くんだ。
CD持って行ったら聴かせてくれるかな?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:35:29.22 ID:TYLYCxD4.net
ブースによると思いますが、時間を選べば大丈夫だとおもいます

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:12:48.24 ID:ryhH4qsc.net
ヤンデレな妹のCD持ってても聞かせてくれるかな?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:35:38.17 ID:TYLYCxD4.net
家庭の事情でオーディオフェスタいけません。残念
行った方 レポートよろしくお願いします。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:08:49.77 ID:ryhH4qsc.net
ヤンデレな妹のCDならレポートしてあげる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:31:19.71 ID:zTYKRMbQ.net
行ってきた。
以前は恐ろしいほどの爆音で耳がやられそうだったが、苦情が多かったのか、
今回はかなり改善されていた。
まだ、家庭で聴くには大き過ぎる音量とも言えるが、苦痛を感じるほどでは
なかった。
個人的には、クリアで小気味良く鳴ってた、ソナスのスリムなトールボーイが
お気に入り。
後、富士通テン、説明なげえよ。
こっちは試聴しに来てるんであって、設計コンセプトとか重要じゃないんだ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:50:46.35 ID:7I6FTXWx.net
スペックの100万のアンプで鳴らしてたペナウディオが好みの音だったな
ちょっと興味があったスフォルツァートのネットワークプレーヤーは
アンプのグレードを下げたデモだったせいかいまいちピンと来なかった
他は時間がなくてあまり回れなかったけど、お値打ち価格帯機のデモがほとんどな感じ
ハイエンドと言えそうなのはTADくらい?
なんて言うか、惹かれるものが乏しいイベントだったな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:57:53.67 ID:EkXENiwe.net
今回は結構楽しめたな。ソニーのハイレゾ、ソナスファベールにワディアのデジタルアンプ、エピコン8、エクリプスのスーパーウーファー、ディナの無線のスピーカーあたりはいい音出してた。エソとかアキュとかの人気ブースは人大杉だし、加齢臭がハンパないので聞かんかった。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:12:42.79 ID:vQHQ7xvn.net
久しぶりに出かけたけど、どのブースも高齢者集会みたいで、40歳以下は
少数派なんだななんて、これオーディオ業界ダメだろこのままじゃ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:02:24.91 ID:ksFV3XdJ.net
ヒノのブースはなんだろう?
洞窟の中で鳴るような音を持っていた陶器SPは改善されたがこんどはぜんぜん低域が出ておらず、わびしい印象はあいかわらずだった。
あらたに後面開放なのにバスレフダクトふうの穴が開いたバッフルを持つへんなSPは、作りかけのものをなぜ展示しているのだろうと思っていたら、
もじゃもじゃ白髪頭にメガネねとねとの陽気な博士みたいのがニコニコ笑顔をふりまいて鳴らしはじめたし。
まあ、KRIPTONのSPは相変わらずよかったけど。

メースは客のリクエストで機材を鳴らす企画をやってたが、キソアコなんか誰一人としてリクエストせず、オヤジ、タソガレてたな。
アイデアのパクリとマナーの悪さで嫌われたみたいだな。

でも、オーディオフェスタってこんなのだったっけな?なんかダメな感じになってたな。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:23:21.10 ID:4Q7SUb9A.net
ソニーブース最悪。最初の20分で、ひたすらネットワークオーディオの説明。終わったかと思ったら、背面端子の説明が始まったよ。呆れて出てきた。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 14:21:08.91 ID:FpBtAtry.net
うんちくはカタログとテレビと2

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 14:22:28.16 ID:FpBtAtry.net
chにまかせといて
せっかく現場なんだから、
黙って聞け、音出しとけばそれで十分

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:11:38.98 ID:vsGj0v6A.net
オーディオのフェア的イベントはじいさん多すぎ。
加齢臭はいくぶんか我慢できても、説明員にぐだぐだ絡んでいるのがうっとおしい。
説明員がかわいそうに思うわ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 09:14:25.04 ID:+JkUpLpi.net
かぶりもんみたいなヅラが多くて落ちやしないかとはらはら眺めていた。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:53:55.37 ID:Jqcp2Ktg.net
オーディオファンは年寄りばかりなのか、それともフェアで試聴するのは高価な製品ばかり
なので若年層が遠ざかってるのか。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:14:59.92 ID:ohEEgY9/.net
年配者が多いのは事実だな。

アキュフェーズのブースは特にそれを感じたけど、いすに座っている爺さま達を
観察してみると薄汚れた衣服を着込んだ人が多く、とてもアキュフェーズ製品を
購入できるようには思えなかった。

何しに来てるんだろう? 暇つぶしかな?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:23:04.56 ID:lmM88dCT.net
認識を改めろ。
アキュなんてその辺の薄汚れたおっさんが無理して買うもんなんだよ。
金持ちはアキュなんて見向きもしない。
彼らが興味があるのは海外の高級ブランド。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:19:29.08 ID:ohEEgY9/.net
それ、違うと思うよ。

多くのアキュフェーズユーザー(オーディオの先輩達)を知っているけど、
皆それまでハイエンド輸入オーディオを遍歴してきた人たちだから。
見た目オシャレな人が多いし、もちろん裕福だしね。
少なくとも貧困臭を感じさせる人はいないわ。

先輩達、オーディオはアキュフェーズだけど、車は輸入車がほとんどなのは
面白いね。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:26:40.91 ID:pMUtOwjt.net
フェアって購入できそうもない機材を耳の保養に聴きに行くイベントだろ?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:32:10.05 ID:lmM88dCT.net
>>388
自分の目で見てきたんだろ?
それが事実だ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:37:35.60 ID:vBNbDKra.net
アキュはそこまで高価じゃない。いや充分高いがたとえば爺さん世代だと
車の買い替え時に通常マーク2だったのを一回カローラにすれば差額で
買えた程度のもの。

世代的に右肩上がりの年功賃金だった層だからそこらの中小で生涯ペー
ペーだった人でも買えた程度のお値段だったでしょ。フラッグシップ級は無
理でもその下くらいまでなら。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:21:26.68 ID:UxZXDwF/.net
ずっと海外製品使ってて、次はそろそろアキュにしようかと思ってたんだけど、なにがいかんのかな?
作りも丁寧だし、質も高いのに価格は安い。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:46:41.47 ID:64IY1+4u.net
別にいかんと言うことは無いんじゃね?音がお気に召すかどうか、単に
それだけ。流行り廃りで言えば流行りではないようだがそれが>>392
好みかどうかは別の話だし。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:47:33.89 ID:ej177XBi.net
ユニオンから買い取りセール案内きた。
E530がまだ20万以上。
ずっと未使用サブDP57も11マンだか。
P70はリストになかった。。。

フェアは、もっとフラッグシップか相当のもので聞きたかった。
特にディナメインが安そうなトールボーイだったのは失望した。
あと偏ってる。JBLなんか聴く気せん。ましてや基礎なぞ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:50:12.40 ID:Nq6QyCdU.net
大阪支店、プロケ(愛知)の隣は、焼肉屋(在日系)ということは、朝鮮部落にあるの?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:21:36.39 ID:Jih6Y+rA.net
金持ちが見本市なんて行かないけどね。
100万単位の買い物のためにわざわざ試聴なんてめんどくさいことしないでしょ。
出入りの百貨店の外商(に同行のオーディオ屋)が薦めるものを買うんだよ。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:46:36.51 ID:thMkijYW.net
裕福なオーディオマニアの友人いないの?
フェアに出かける人多いよ。
メーカーの人、特に開発者と話せるのは貴重だから行く。
あと、導入予定の製品の作りのチェックもある。

外商がオーディオ屋連れてくるなんて初めてきいた。
うちは松坂屋の外商が爺さんの時から出入りしてるけど知らなかったわ。
どこの百貨店かぜひ教えて欲しい。
面白そうだから利用してみる。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:21:17.31 ID:aHZqlfUm.net
>>395
プロケwww
愛知はそもそもチョンだらけだからな
根本的な思想もチョンと同類
近隣の県の名産を名古屋めしと謳ったり、挙句台湾ラーメンが名産とか言ってる基地外だぞw
いつから名古屋は台湾になったんだよw
何でも発祥はここだ という精神がチョンのそれそのもの

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:30:06.23 ID:hul4l6Yo.net
殺害予告店主のオーディオケーブル市場からも、プロケーブルからも
買わないという事が最終回答です。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:58:07.23 ID:jGRFXgkH.net
殺害予告以前に、そのやり取りはどう考えても市場の高柳の自演ステマじゃないかwwww

自分で自分をチョンだといってるかの様なチョン臭い自演の手口ww

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:22:42.46 ID:PMtZx+jZ.net
そんなステマはいつもの事だよ。
上に出てるとおりオーディオケーブル市場からも、
プロケーブルも買わないという事でFA。この2社が潰れれば全て安泰。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 07:18:50.53 ID:lOkrozyv.net
みんな金持ってるね羨ましい。
漏れなど、実売4マンのプリメインが、未だにふんぎりつかない。
でも、フェアは行ってきた。
他の客もなんかみすぼらしい、いかにも金無さそうなナリをしてたけど、
見た目によらず持ってんだろうな。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 09:30:38.94 ID:mYwmK62X.net
>>402
漏れと言ってる時点でジジイがバレてるな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:08:56.56 ID:8sFjVqMt.net
PC-OCCとPC-tripleCの聴き比べを名古屋オーディオフェスタでやってたが、
違いを感じられた人いる?俺にはわからんかったわ
アコリバの人は全然違うと熱弁してたが、、、

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:17:56.80 ID:F1gYMFRt.net
>>403
なにが漏れたの?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:16:57.01 ID:71dI5Pgd.net
>>404
それは知らなかった、聞きたかったな・・・・
比較したケーブルは電ケーですか?

407 :404:2014/02/25(火) 21:02:40.39 ID:Adfskd0/.net
>>406
DACとアンプ間のピンケーでしたよ
そのケーブル以外にもLANや電源のフィルターとかありましたが、これも効果はわかりませんでした
その時のイベント会場で俺が音の変化を感じられなかっただけかもしれませんが

調音ボードだけは効果がわかりやすかった。その次はショートピンで、
自作して自分の家で試してみてもいいかと思いました

その部屋ではヨルマデザインのケーブルも使ってたけど、アコリバに変えた時、アンプも変えてしまったので
ケーブルだけの聴き比べにならなかったのが残念でしたw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:26:30.22 ID:E8uPLbLn.net
また来年お会いしましょう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 18:56:15.18 ID:Y+hiwgu8.net
ハイファイ堂ってこの頃イイモンある?

410 :オーディオ関係:2014/03/26(水) 20:09:47.81 ID:Hb0bncNo.net
名古屋大須のアメ横二階のノムラ無線さんオーディオ買って家でオーディオの
不具合初期不良買ったその日に連絡しても、交換してくれず買ってすぐ
メーカー修理に依頼した2ケ月待ちました。
他のオーディオ店さんなら買ってその日ならお店に持込みすれば
初期不良で交換して頂けますが、名古屋大須のアメ横二階のノムラ無線さんは一切
してくれませんでした。ひどくないですか。
これが常識ですか。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:05:55.39 ID:ZuUEJyT/.net
何買ったのかな?
話はそれからだな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:55:44.69 ID:4Iy9c3cb.net
店にもメーカーにも在庫のないものだとそうなるかもね。
ただ、世代交代に伴って以前と対応が違うのは確かだね。
若手(といってもけっこうイイトシなんだけど)が酷くて。
30年ぐらい使ってたけどKさんにも苦情言って一切買い物しないと伝えたよ。

小物の品数が多いのがメリットだったけど、慣れたら通販でじゅうぶん。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:37:02.05 ID:fMPJQNWV.net
名古屋は値引き無し?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:09:04.41 ID:xc3YQ+ae.net
交渉したことないから分からない

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 11:54:23.53 ID:amNbU6XX.net
たしかに交渉というか価格を聞いたことないなあ
年末に最大2割引が限度の某メーカーの製品買ったけど、2割引以上
値引きしてあったな
ショップとの付き合い方によるんじゃないないのかな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 02:39:57.17 ID:1HToa4AR.net
CECのアンプ類、フォノイコなど回路も造りもおかしいと難癖つけていた店。
MSBのデジタル関連の製品も所詮キワモノ、うちでは扱いませんと言っていた店。

CECはカンダイアスが離れてBMCというブランド(工場は同じ)を起こし都合のいい有名代理店がついた。
MSBも都合のいい代理店に変わった。
すると、どういうわけか、店のイチオシになっている。

かつてはSNの悪いLINNのフォノイコがイチオシであったり、黄金の耳という触れ込みで高値でパイオニアの
DVDプレーヤーの外装変更した高額プレーヤーを何台も売りながらパイオニアは音が悪くてどうしようもない
などと寝ぼけたことを言っていたり、そういう店は信用できない。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 11:58:21.10 ID:9/Tu6bcs.net
適当に誤魔化すとき、「お人柄」っておべんちゃら使いすぎてバチがあたったのか知らんが、
引きこもった息子の分も稼がなきゃいかんのだから、仕方ないだろ。
実際は引きこもりの特質を活かして通販に特化した息子の事業の方が順調らしいが。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 23:29:29.36 ID:ST9kcmsh.net
ナゴヤのオーディオ屋でおすすめは?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:39:13.63 ID:XfW2mb1V.net
オーディオNAPIX
ステマな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:44:56.54 ID:ypf1fb0H.net
4/20 午後2時から
岡崎・電波堂にてアキュフェーズ
A-70視聴会があります。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 06:11:12.05 ID:YEMBqMnY.net
TAD4001.1601で鳴らすのかな?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:53:55.34 ID:ypf1fb0H.net
そうでしょうね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:18:17.56 ID:NBm0yx+T.net
あそこは7年くらい前に1回だけ行ったけど、試聴室らしき部屋は無かったと思うが、
今は環境整備されているのかな?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:35:56.89 ID:nyyb0Z9f.net
そのまんまでしょう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:40:21.70 ID:nyyb0Z9f.net
追記
電波堂はオーディオ専門店ではないからね。だから音響はイマイチではある。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:36:10.88 ID:DqBsPIOh.net
専門店といえば大須のハイファイ堂だね。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:38:54.77 ID:PIcxZ/xa.net
あそこは視聴会やるスペースないでしょ?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:09:49.95 ID:dJouS8gR.net
ごめん、知らない

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:59:19.15 ID:cVbI2OJF.net
名古屋から引越ししたプレイバッハ2というショップは良いよ。
内外最新のハイエンド機がズラッと並んで試聴できます。
場所は、名古屋から23号線を三河方面に向かい、幸田ICを降りて
すぐの信号を左折、次の248号線合流信号をを左折、500Mほどで
信号左の角に有ります。    

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 11:45:09.68 ID:PJgChrEM.net
内緒だったのに!

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:57:11.47 ID:QbdnFKvy.net
ふつうに広告出しているのにどこが内緒なのかw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:01:09.19 ID:gscYDK0U.net
元の店、H&Kはどうなった?
まだ営業してる?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:08:53.77 ID:cG7x4JCe.net
閉まってる

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:40:38.45 ID:gscYDK0U.net
サンクス。潰れちゃったのね。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 01:36:54.58 ID:GwZHaPe7.net
懐かしい店名が出たので、
ググって見たら泣けてきた

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 10:32:32.18 ID:Tma9oe4K.net
プレイバッハ2は試聴室完備

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 00:48:47.28 ID:vVWV/irE.net
>>433
潰れてなかった。HPあった。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 19:04:17.39 ID:10B5/JF+.net
YouTubeにHeinzTVってあるけど見た人いる?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 13:51:56.97 ID:4AhhW4/w.net
サウンドピットを初めて訪れました。
一聴して悪くない店だと思いましたね。
店長さんの顔が怖くて話しかけるのを躊躇しましたが・・・

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 17:37:12.51 ID:0Olk7Aq4.net
元ティアックのサービスマンだから中身のことは詳しいけど、
ちょっと見た目はなっとく。 逆に中古やビンテージは
中までよく確認されてるから安心。というショップ。
市内一番のハイエンド店。  固定客も多いしね。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:03:53.22 ID:vp39WGtT.net
もとティアックの人って豊田のオッサンじゃないの?
あ、あの人は営業だったかな?

サウンドピットは県内で唯一ハイエンドの音を聴かせてくれる貴重な店だよね。
悪口になっちゃうけど、オタイはハイエンド機器揃えていても、ハイエンドの
音は凄いとか感心する、なんてこと未だに経験が無い。
何であれだの機器揃えていてつまらない音出せるのか不思議なほど。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:33:47.52 ID:LXOFWEjt.net
>>441
おだてたり特別感をあおって口先で売る店の出音は、
おだてられて真に受ける人には良い音に聴こえ、
おだてをいかがわしく思う人にはたいしたことのない音に聴こえるもんだよ。
OTAIがどうだか知らないけど。

トレードアップさんは良くも悪くもいつまでたってもアマチュアっぽい。
坂口さんは頑固なりの実力あるオヤジで責任感も強いけど、時々ウザイ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:24:17.29 ID:vp39WGtT.net
>>442
客をおだてたり、あおったりする店って県内にあるの?
店ではただ音聴かせてくれて質問には答える程度で、営業トークは聞いたことないなあ。
試聴機を自宅に持ってきてくれるときもセッティング、音だし確認するだけで帰って行く
ところばかりなんだけど。

口先で売る店とか、面白そうだから行ってみたい、どこ?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:32:12.04 ID:0Olk7Aq4.net
もう閉店した。 

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:39:36.39 ID:R4SzYsgX.net
>>441
サウンドピットもつまる音とは思えないが

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 22:10:54.16 ID:W6E6Pc5V.net
サウンドハンターに行こう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:37:42.54 ID:H/lJ8SSJ.net
いい店です。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 08:54:13.59 ID:RHkiduG3.net
狩人だぞ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 21:02:48.83 ID:OstbPqLJ.net
一見さんに冷たい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 21:37:41.51 ID:xLEJkb9X.net
サウンドピットの店長の顔が怖いのには完全同意

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:10:17.39 ID:B1+9cKp2.net
電波堂もいいんじゃない?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 19:11:04.50 ID:nXyquEBV.net
あそこ試聴室無いんでしょ?
以前のエイデン本店みたいに後ろがオープンスペース状態で
まともに機器の音、聴けないんじゃないの?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:28:20.17 ID:6yviZg9T.net
お客さんが少ないから大丈夫

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:11:42.83 ID:D0CmQ4UH.net
岡崎のH&Kの内情詳しい人いる?いろいろと聞くんだが。前オーナーの
ときから。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:17:03.82 ID:KoYO/I9r.net
前オーナーというからには
貴方も何か知っているのですね。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 16:32:34.73 ID:pBAvZmN/.net
H&Kは一度も行ったこと無いけど、何を取扱いしてます?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:44:17.55 ID:KoYO/I9r.net
店頭在庫

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:51:41.45 ID:KoYO/I9r.net
HPもあるから一度見てみるといいよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:23:56.49 ID:dMf172xh.net
名古屋近辺のお店はどこのラック使ってるんだろう

いろいろ置いてるなら見に行きたい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 00:48:47.95 ID:lnsD5opY.net
TAOC イイよ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 15:30:36.14 ID:mHJTrQZX.net
H&Kってお店開いていますか?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:56:48.01 ID:Fl90Mw70.net
TAOCってふらふらしない?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 00:17:48.38 ID:vPcMxAtZ.net
しない。むしろガチガチ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 01:01:09.59 ID:aI1dgIAN.net
ガチムチ?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 07:10:43.25 ID:cF9QinVC.net
サウンドビットの創業祭
だれか行った人ありますか?
人出はどうでしたか? 閑散としていたら明日にでも行きます。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 12:34:53.03 ID:MYcxulK4.net
名古屋近辺でELAC置いてるところある?
できれば新型が聴きたい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 19:33:06.67 ID:BSBIWHIg.net
Vienna acoustics Mazart Grand Symphony Edition

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 00:48:21.36 ID:SnR8PAo9.net
>>466
大須ノムラ無線なら置いてあると思います。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 06:13:52.29 ID:1jib28pP.net
>>468
おけ行ってくる
早くしないと大学生と高校生のダブルコンボになるし

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 03:25:23.62 ID:DfZjwLft.net
楽器買ってうまくなれ。
高いオーディオもいらなくなる。
うんちくも言わなくなる。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 17:26:19.60 ID:73PjyxwX.net
>>470
それはオーディオじゃないしベクトルの違う話
スレ違いどころではなく板違い

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 05:47:37.10 ID:nLwcjnFv.net
war

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:24:53.25 ID:IzsERAWZ.net
知ってるとこだとノムラ無線が1番アクセサリーが多いから、
ココでAudioQuestの圧着のバナナ買ったけど、

ほかにもアクセサリー多いとこありますか?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 08:35:54.81 ID:T3wbr3QB.net
多くはないが、駅前のビックカメラ。
説明員も休日は2人態勢。メーカーから派遣ね。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 20:43:15.55 ID:IzsERAWZ.net
ビックカメラか
そういえば量販店だから避けてたや
ありがとう一度行って見る

そういえばエディオン名古屋本店って移転する前は多かったけど
今はどうなんだろう?

あー思い出すと量販店のオーディオコーナーって軒並みなくなってたな。
岡崎の248号沿いのエディオンとか、昔あった小牧のjoshinは
気づいたら店ごときえちゃったな。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 07:27:42.12 ID:oWzak3hq.net
>>475
>そういえばエディオン名古屋本店って移転する前は多かったけど

今もそこそこあるよ。試聴室が圧巻。しかし、聞きたいSPを
店頭から移動してセットしてもらわないとだめなので
気軽に頼めない。また、頼むと明らかに嫌な顔をする店員が
1人いる。

>岡崎の248号沿いのエディオンとか

そうそう。まえに期待して行ったら無かった。
豊田のエディオンにはあるよ。ただ、試聴室が外とツウツウで
うるさい。B&wやダリがある。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 19:30:22.10 ID:gT3gldTe.net
色々揃ってはいるけど、特別なものはない。
アナログもほぼやらなくなった。
移転の前は拡充するといっていたが、いざとなったら手のひらを返したように中級までの商品構成に切り替えちゃったんで
以前の担当者は上司に裏切られたと言って辞めてしまった。
豊田も同様で、担当もやめた。
まあ量販店だから高額なものがどかんとたまに売れるより、そこそこの価格でコンスタントに売れるほうがいいのかも。
確かに贔屓にしてたおじいちゃんたち、一回来ると二時間ぐらいいたもんな。(オーディオだけでひとりあたり年300万ぐらい
買ってくれていたらしいが。)

おかげで高級ケーブルの処分品など安く買えたけど、もう残ってないしね。
じわじわと品数が多いだけの量販店になっていくんだろうな。

大須は店員の質が悪いし、名東区は少々高い、北名古屋は口先のおべんちゃらしか言わないわでどうなっていくんだろう。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 23:48:31.33 ID:KgD3kc9i.net
>>476
>>477
ありがとう、やっぱり規模縮小かー
それでもまだそこそこあるなら、豊田と名古屋には
来月にでも行ってみようかな
ラックを一部変えてから、ちょこちょこ細かいのがいるようになったし、
やっぱり自分の目で見て買いたいもんね。

たぶんあの店員さんかな、辞めちゃったって、
規模縮小よりもショックかも。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 07:53:06.55 ID:4zUJrvas.net
>>477

>大須は店員の質が悪いし、名東区は少々高い、北名古屋は口先のおべんちゃらしか言わないわでどうなっていくんだろう。

私の感想:
大須:店員はなかなよい人もいるよ。ただ、値段がすごく高い。東京と比べるとb&wで数十万円違いびっくりしたこともある。
名東区:社長の顔が怖い。助言はなかなかよいが、店が雑然としていている。試聴は2〜3点しかスペースの関係で不可能。
北名古屋:遠いのでまだ行ったことがない。なにかあったら教えて。新顔が試聴に行って嫌な顔されないかな?常連ばかりですか?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 13:51:16.23 ID:FnC7NSYN.net
北名古屋は常連も多いけど、行くと歓迎してくれるよ。
息子はハイエンドに興味ないみたいだけどアナログレコードたくさん扱ってる。
いつの間にか引きこもっちゃったけど、本職はDJだそうだ。

常連さんより通販で交渉したほうが安いんで問い詰めたら、経費がかからないからと正直に答えてくれた。
「もちろん○○さんは違います」とフォローされたがもう遅い。
それ以来、後輩にせがまれて紹介のために一度行ったきり。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 16:16:58.59 ID:4zUJrvas.net
北名古屋のお店って
通販やってるの?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 17:54:14.34 ID:vRc+ZImh.net
ジュリアは?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 01:48:07.72 ID:5fQjC4rx.net
若いころ、大須のなんとかPLAZAでバイトしてる時の、調子よくただ押し売りしてくるおにいちゃんって印象が拭えない。
俺の場合はそういうバイアスがかかっているけど、普通に言えば、経験は長いし知識もわりと豊富で、悪くないと思う。
中古価格も高くないし、世の中なめてるような、ちょっと変わった態度さえ気にならなければがんばってる店だと思う。
ブログ見てスピーカーのエッジ交換も受けてくれますかって電話したら「ウチは修理屋じゃないからやらない」って言われ
てブログに書いてることとずいぶん違うなあなどと思ったから、おれはたまたま彼のいやなところばかり見る相性かも。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 08:38:48.40 ID:kv/qaRgi.net
>>483
大須のオーディオプラザだったけ? エッジ交換します と看板にあった。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 19:50:40.36 ID:5fQjC4rx.net
サウンドプラザじゃなくてジュリアに訊いたんだよ。

サウンドプラザで並べてあったトーンアーム見てたら店のおっさんに「売りもんじゃねえぞ」って
言われたことがある。(いきなりだよ。おとなしく眺めてただけなのに。)
「おい、一言でも売れって言ったか?値段でも訊いたか?こんな半端もん、誰が買うんだ?
よくもまあこんなもん並べてるなってあきれてただけだろうが」ってやり返したら奥へ引っ込んで
出てこなくなった。
逃げ出すくせに何を凄んで見せたかったんだろう?もう20年もたつけどいまだに不明だ。
ジュリアに電話で尋ねたとき「ウチは修理屋じゃないから」っていう断りの言葉で、ろくでもないとこに
勤めるとそういうとこも身にしみこむもんだなって感心した。
あのグループ(古着や中古車バイクなど担当ごとに取り扱ってそれぞれJuliaという屋号で営業)の
社長(古着担当の女性)とは昔なじみなんで、会えば愛想だけはいいんだけどね。
いまだに電話したのが俺って気づいてないようだ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 18:49:38.37 ID:wxOWZQBP.net
>>481
やめとけ、イヤな思いするぞ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 09:10:59.17 ID:clka8uA2.net
金持ち中国人のふりをすれば、平身低頭で知りもしない人格をほめまくってくれるぞ。
但し、必ず値引き要求があると踏んでふっかけてくるから、あきるほど値引き要求を。
ちなみにあそこでお得です展示品だから安くしますと売り出す価格よりも、SISで新品
を値引き交渉する方が安い。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 16:40:20.41 ID:bbE9CWWf.net
北名古屋すきだけど。
好みの音を理解してくれるようになると、これは○○さんには気に入ってもらえないですよ的なアドバイス?をくれるよ。
安い買い物しかしないけど、視聴室自由に使わせてくれるし。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 17:45:55.81 ID:clka8uA2.net
正直言ってつきあいが深くなればなるほど見えてくるものがある。
なんでもいっしょだけどね。
普通のお客さんとしてかかわっていればどの店もいい店だと思うよ。
サウンドプラザやジュリア、ノムラでさえ。

北名古屋の何を驚いたって内側にはいってみれば、客をバカにすることこの上ないし、
金に汚い(自分の接客が悪くて他の店に移った客がいたが、元々自分の客だからと
よその店にマージンを要求した。俺の目の前でやった)

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 18:32:35.16 ID:viR5fIhg.net
そりゃ凄いなw
さすが名古屋だぎゃぁw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 18:38:15.94 ID:B7c5CoVO.net
昔、俺の知り合いが小田井を懇意にしていてお得意様だったが、ある日社長から「これ試聴してみてくれ」と
言われて高額商品を借りて、数日して返しに行ったら「それ、請求書発行したから返さなくて良いよ」と言われ
たそうだ。仕方ないので金払って以降縁切りしたって言ってたな。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:40:06.37 ID:zAjF3hHT.net
あの店はもう二度と行くことは無いな。
長年贔屓にしてきた友人が行かなくなって久しいし、やめろと言われて
いたのにたまたま試聴機があの店にあって聴きに行って惚れ込んで購入。

いまでも悔しさがよみがえる・・・・・

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:25:25.10 ID:bbE9CWWf.net
ノムラはNO!

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 01:34:47.57 ID:o3iYFOTM.net
お前らそんなことかいてるとまたひきこもりのDJが暴れに来るぞ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 06:54:55.41 ID:6rJfCrO7.net
>>487
SISってどこですか?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 06:58:15.48 ID:6rJfCrO7.net
>>492
どうも話が見えてこない。

惚れ込んで購入したのに、なぜ
いまでも悔しさがよみがえる んですか?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:37:13.29 ID:KwDG2itY.net
NAPIXに杉浦さんてまだいるの?
俺が日産車ユーザーである事を知らずに日産車を扱き下ろしまくった人だけど

メーカーや輸入商社に顔の効く人らしいが

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:03:35.52 ID:MFvl5+af.net
さすが名古屋だぎゃぁ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:04:37.18 ID:MFvl5+af.net
500

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:49:34.24 ID:bk3vj7B/.net
オーディオやってる人は
懇意にしてるお店があると思うんだけど、
アレはこっちで、コレはあっちでって
複数のお店と付き合ってたりするの?
それともひとつのお店で済ませてるの?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:04:40.08 ID:Llz5mecD.net
怪しいアイテムはゴトウ
消耗品はノムラ
アクセサリーはビッグカメラ
中古はNapixかハイファイ堂
シタリとできる薀蓄はサウンドピット
おべんちゃら聞きたいときはOTAI
お調子者からかうときはJulia

ひとつの店では無理

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:00:12.21 ID:RJ36BD6y.net
主に使う店はあるけど、品揃えとかの都合もあるから100%固定ではないなあ
何か買うなら試聴させてもらいたいし、試聴させてもらったら大体そこで買う

メインの店も付き合いというほど深いつながりでもない気がするよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:22:24.56 ID:wmE1e4/i.net
サウンドピットお気に入りアンプメーカーはどこだろう
ムンドかな?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 07:25:30.65 ID:OoMIUGLf.net
以下のお店行ってみたいんだけど
どこにありますか? アクセス情報教えてください。
--------------
ゴトウ
Napix
Julia

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 09:49:55.84 ID:ctWRCdmx.net
>>504
その3店なら店のWebページに地図や住所が載ってるよ。

ゴトウ
http://homepage3.nifty.com/audio-goto/

Napixは地図ないかも・・・大須の大津通り沿い。
http://www.berrys-napix.co.jp/

Julia
http://www.soundjulia.com/

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 13:44:19.32 ID:GhKcolku.net
愛曲楽器の星ヶ丘店はいい店だったんだが・・・
俺がUnison Researchのアンプを買った店

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 19:09:07.16 ID:9UYu/HPP.net
>>506
そんな店があったんだ。知らなかった。
もぅやめちゃってるの?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:57:47.17 ID:GecMNIlM.net
突如訪れた気の毒な最後であった。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:02:43.05 ID:chs6mPOI.net
なんだよーおしえてくれよー

ぐぐると桜山本店にオーディオあるみたいだけど

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 02:17:15.14 ID:t3ndMcqh.net
10年くらい昔、ここもFOSTEXの改造ユニットを使ったスピーカーを売ってたわ
あとエポキシのチューブに通したケーブルと
週末に行くと信者達の憩いの場になってた

オーデイオは店のオーナーがやってて、江川三郎氏と面識があるようで
江川氏来店時に撮った写真が飾ってあった
http://albatrosicks.com/upload/log/alba478.png


>>507
とうの昔に閉店しました

昔太陽サウンドオンにも時々来ましたわ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 02:18:00.76 ID:t3ndMcqh.net
>>509
因みに随分前に桜山本店は楽器専門店になったよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 02:51:29.73 ID:chs6mPOI.net
>>510
>>511
ありがとう。スッキリしたけどさびしいなぁ。
太陽サウンドオンは前のビルで1階手前にソフト、
奥にハードがあった頃が一番良かったなぁ。
入りやすくて。

新しいビルになってTSUTAYAと一緒になった時は、
むちゃくちゃ入りずらかった。
それもいつの間にか無くなったんだよねぇ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 06:49:05.87 ID:/FJGW6Ts.net
ゴトウ総合音響 ってやたらチューン事例が多いんだけど
実際に体験または比較試聴した人いますか? 〜教みたいでちょっと引く感じなんだけど...

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:38:40.07 ID:2iQrmetP.net
いけばいいじゃん。
ガマの油売りとかバナナのたたき売りってこういう感じなのかなあっていう体験ができるよ。
でも、たまにほんとにいいものがある。
結局自分で聴くしかない。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:58:42.49 ID:aHIbTBQK.net
>>512
サウンドオンビルの運営企業は太陽社精機って会社なんだけど
オーデイオとは全く関係ない企業なんだよね
元々オーディオ機器の方の販売もこの太陽社精機って会社がやってたみたい
http://www.taiyoshadenki.co.jp/

>>513
チューンしたB&Wとローテルの組み合わせを店内で聴く限り良いと思う
実際に視聴したから
でも、ベストかと言うとそうでもない
かなり曲を選ぶよ

アクセサリーは店で試させてもらうと効果があるけど
いざ買って家で試すと拍子抜けする程効果ない

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 06:55:14.24 ID:xF6YHxaF.net
ゴトウ総合音響って
営業日カレンダーが5月で止まっているし
ブログも5月までで止まっている。

現在営業しているんですか?

ttp://homepage3.nifty.com/audio-goto/

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 10:13:08.42 ID:bONpk2/D.net
おやじさんもトシだからなあ。
一挙に中古が出るかも知れんなあ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:56:21.18 ID:PQTpBd2l.net
>>515
昭和10年05月_創業者 桑原誠造により、太陽社電気化学研究所にて、無線用抵抗器の生産を開始。
昭和31年10月_太陽社電気化学研究所を引継ぎ、太陽社電気 を設立。
昭和51年06月_名古屋市北区にてオーディオショップ 太陽サウンドオン を開設。
昭和56年03月_代表取締役副社長 桑原完之、社長に就任。
平成16年04月_サウンドオンビルを新築し、TSUTAYAを開店する。

ここで規模縮小?

平成16年10月_取締役 田村 清、代表取締役社長に就任。
平成19年10月_代表取締役社長  田村 清 が代表取締役会長に、
取締役 桑原雅之が代表取締役社長にそれぞれ就任。

平成22年10月には閉店決定?
翌年4月には完全閉店

時代か、さみしーなー

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 01:05:34.61 ID:WFPUOfxn.net
名古屋ももう少しオーデイオ店があったんだけどなあ
店名は忘れたけど西山本通沿いにNAPIXにいた人がやってた店があった
マッキンのMA6200の視聴をさせてもらったのを覚えてる
スピーカーは確かJBLのランサー101だったかな?

あと川名にCelloのフルシステムを扱ってた店もあった
NaimのNait2でCelloのAmati MkIIを鳴らしてくれという無謀な注文に応じてくれた良い店だった
Amati MkIIてこれね
http://www.alexnet.it/amati.jpg

Nait2自体は中古買取品で、試聴したらちゃんと鳴ってくれたんで
その場で購入決定

勿論Amati MkIIを持ってるわけじゃなけどね


ノムラは店続いててほしい
FOSTEXのユニットを店頭で買えるし

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 02:32:46.29 ID:ssvy1AHl.net
太陽サウンドオン、めちゃくちゃ懐かしい
学生時代、夏休み前にここに寄ってレコード買って帰るのが楽しみだった

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 06:04:52.71 ID:/SGtcwCV.net
>>519
>Nait2自体は中古買取品で、
スピーカーの中古って経年変化の度合いが音からでは分からないと思いませんか?
今はいいが寿命が短いかも と思ってしまう。

>ノムラは店続いててほしい
>FOSTEXのユニットを店頭で買えるし
ノムラって全体に割高。見積もりもらったら他店より10万高くてびっくり。
FOSTEXのユニットってスピーカー自作ですか?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:20:52.88 ID:IG9XYPQX.net
忘れた頃にSOUND LEEを覗いてみる事もしますね
明日物凄い久し振りに岡崎の電波堂に行きます


>>521
Nait2はアンプです
既にヤフオクで手放してますので、もう持ってませんけど

スピーカー自作もしているっていう方が正しいです
他のユニットはサウンドハウスやコイズミ無線で買う事もあります

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 00:54:25.79 ID:WNTEdGqY.net
ノムラは相見積もやらせてもらうよっていってくれるけど、滅多なことではほかの専門店より安くならないよね。
何より展示品・処分品特価とか店頭デモ機特価ってやつの値段が他店の新品交渉価格より高いのはいただけない。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 15:49:43.67 ID:/NZbzbi5.net
>>523
アメ横であれだけ広い店舗であれば、家賃出費は相当なもの。
また、店員が必要以上にいる。歩合制とは思えないので給料も
結構かかる。

もっと経費を節約して値引きに回してほしい。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:50:16.83 ID:0j9Z5Uvb.net
どこか撤退する→ノムラが店広げるでやってきたからなあ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:50:49.30 ID:61aO/TuQ.net
良し悪しはあるけど、
少々高くてもいいからノムラ無線さんには
いつまでも続けて欲しいな。

ていうかノムラ無線さんがピュア辞めるよう状況になったら
ピュアオーディオ自体がが終わりそう

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:36:25.46 ID:0j9Z5Uvb.net
名古屋では古いからね
あとNAPIX

サウンドプラザは潰れて欲しい

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:39:49.12 ID:0j9Z5Uvb.net
多田オーディオも古いわ
忘れてた

あそこ看板無いから店名知らない人多い

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:42:25.79 ID:61aO/TuQ.net
恥ずかしながら多田オーディオは知らなかった。
何度もお店の前を歩いてるのに、なんか申し訳ない気分。

初めてピュアオーディオのスピーカーで買ったお店って
サウンドプラザだったんだよなぁ。

今は外から覗くだけだけど

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 02:44:17.40 ID:kMxJwBjK.net
初めてちゃんとしたスピーカーを買ったのはH&Kでした
JBL4312を買って、オーデイオ専科のアンプで鳴らしてました
懐かしい話

サウンドプラザには良い思い出が無い
トライオードのアンプの試聴に行ったら強引に買わされようとしたし
あとゴトウ総合音響もいい思い出ないなあ
チューン&アクセサリー専門になる前の話だけど
NAPIXはフロアー長の杉浦さんのトヨタ車以外は認めねー発言以来行った事がない
Lowtherのユニットを買ったくらいだけど
今でもユートピアが輸入販売してる製品を売ってるのって名古屋ではNAPIXだけみたいだね
ノムラはアイシン高岳のオーデイオボードとか色々買ってるかなあ
何気に入り易い店だし、オーデイオ専門店て大抵気難しい人がいたりするけど
ノムラはそうじゃないし

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 07:44:29.39 ID:aTca0Ecl.net
一時期隆盛だったH&Kがつぶれた原因は
お客さんとのトラブルと聞いているが本当は何?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 11:37:30.74 ID:aCH1K5sJ.net
キャンピングカーの関係で、オーディオはついでに、プロの仕事

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 14:15:22.39 ID:t7sEBMq4.net
有名代理店や高級店だって企業何とやらだという噂があるからね。
ただ、H$Kは車関係でその権益のために狙われたといううわさを聞いたことはある。
まあ、あくまでも噂なんだけど。
残党が隠れるように店やってたのも噂を後押ししている感はあるな。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:59:46.57 ID:abqAcEF2.net
>>530
奇遇ですね。サウンドプラザの次が、あたしもH&Kさんだったんですよ。
若いお客さんも多くて、何気に入りやすかったなぁ。
そういえば人生初めての分割払いはここでした。

ノムラ無線さんの入りやすさってアメ横ビル2Fの一角ってのも大きいですよね。通りすがりにちらっと見られるのは実はすごくありがたいんです。

背の高いおにーちゃんぶっきらぼうが第一印象だったけど、
いつだったかの視聴会で初心者だった自分の質問に丁寧に答えてくれて
一転好印象でしたし、
いつも安いアクセサリーしか買わないあたしにも丁寧に対応してくださる
御髪の素敵なあの方、ありがとうございました。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:25:12.30 ID:S7ZGX4gf.net
カトー無線がマツヤに買収される少し前、型番は忘れたけど
たまたまエレキットのKT88を使ったアンプの音を聴いたのが運の尽き
ZIP FMの放送を流してただけだったんだけど、自分の家で聴く
ミニコンポとは明らかに違う良さがあったんだよね

中学生の時の話・・・。
あれが無ければ今JBLのカタツムリで満足してると思う

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 07:48:25.53 ID:qJTAE/Gc.net
本格的なspやアンプを初めて買ったのがH&Kだった。あの頃は
営業さんもたくさんいて、賑わっていた。2階にも売り場があって試聴できたな。
2階に上がったところで鳴っていたKellyのKT-3が気にいって契約。製品が到着したのが
半年後だった。

いまはb&wにしたけどKT-3を買ってくれる人いるかな?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 15:07:36.61 ID:xjopEUXj.net
取引先の別業種の人に元H&Kに努めていた人がいるけど、入社試験は自作SPキットの製作だったそうだ。
今でもオーディオ好きで、手に入るもの中心に楽しんでるようだ。
その人に言わせると、結局国産が一番いいけどスピーカーだけはイギリスのものが好きらしい。
サンスイのアンプ、DENONのレコードプレーヤー+MMカートリッジ、ロジャースのスピーカーでVictorで出した
ビリーボーン楽団東京公演のLIVE盤を聴くのがとても幸せなんだって。(借りたけどすごい良盤だったよ。)

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 20:06:28.37 ID:qJTAE/Gc.net
確かに日本のspは、魅力の無い音がする。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 05:12:40.81 ID:GlJi1Mwb.net
ZingaliのZero Sei使ってるけど、今の日本製のスピーカーには無い音だね。
アッセンブリーメーカーで似たようなとこはあるんだろうけど、知らない
Unison ResearchのUNICO SECONDOで鳴らしてるけど
セリーヌディオンのボーカルがこれ以上魅力的に鳴るスピーカーはZingali以外に知らない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 07:36:51.36 ID:enCri+J5.net
創業46年 気持ちのいい音のゴトウ総合音響へようこそ。

5月に突然くも膜下出血になり、名古屋市立大学付属病院に救急車にて搬送されました、
奇跡的に後遺症の少ない運のいい手術をしていただけ
大変感謝しております。、
5月20日から治療入院のため、ごれんらくがとれませんでしたが

名古屋リハビリセンタにてリハビリいたし10月18日ごろ営業にむけ

準備いたしております

この半年あまり、当方へのご連絡とれなく、大変もうしわけありませんでした

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 10:39:55.80 ID:ZFxT4SGO.net
>>535
カトー無線も懐かしいーーー
しかしKT88使う中学生かよ、、、何と恵まれてるんだ
思い出したら小学生で真空管アンプ作ってるヤツもいたわ
羨ましくてしょうがなかった

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:45:34.87 ID:NYoCC95D.net
>>541
カトー無線の人が作ったやつですよ
ユニットがFOSTEXで

それデモ機として常時鳴らしてて
家にあるミニコンポの音とは全然違う音に
魅了された結果、球の音ばかり聴く人間になってしましました

中華製のデジアンを持ってたりするんですけど、球の方が好きですねえ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 20:44:47.90 ID:2xVclrrr.net
エディオン豊田本店でもピュアオーディオのフロアがあるんだ
明日行ってみます

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 21:20:02.11 ID:dfav5ysK.net
>>543
どうだったか教えてね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 07:50:55.45 ID:K+LUc2da.net
>>543

そこ何回も行ったことがある。感想は、うるさい。
天井がなくてAVコーナーの音が丸聞こえ。

置いてある機材も少ないがこのあたりだと名古屋までいかないと
ないのでまぁ行ってみる価値はある。

それと小さな部屋だよ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:52:08.86 ID:JQ704Jzv.net
>>544
敢えて行く店でもないかなあて印象
あれならまだ名古屋本店の方が良いと思いますね
それかビックカメラ
量販店ならね

エディオンが取り扱ってるメーカーの商品なら店頭になくても取り寄せ出来ますよとの話
店員と少し話したんですけど、あとノムラより少し安いかな

>>545
確かにウルサイですね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 13:16:28.34 ID:JQ704Jzv.net
家から153号線走って1時間ほどで行けた
店頭には20分ほどしかいなかったけど、あれなら地下鉄に乗って大須か名古屋駅まで行きます

三重よりの人なら四日市ムセンも悪くない
それはそうと豊橋の第一無線て随分変わっちゃったね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 13:31:10.63 ID:K+LUc2da.net
>>546

ノムラの場合は、合い見積もりしても???だが、
エイデンであれば、結構競合するところまで持ってきてくれる。

また、エイデンの5年保障はノムラにはない魅力だな。
一番安い通販+クロネコの5年保障レベル+α でエイデンが価格を提示
すれば即決で買っている。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:07:24.22 ID:DnIxmt7S.net
>>545
>>546
>>547
ありがとう。
岡崎方面へたまに行くので、過度な期待はせずに、
休憩がてらに寄り道してみます。
小さくても長く続く雰囲気がかじられると嬉しいな。

名古屋本店はこの前行ったけど、
なんとなく、ほんと、なんとなくなんだけど、
もう長くはないなって感じた。
岡崎エイデンみたいに知らないうちに無くなってそう。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 07:22:18.01 ID:DsOGubrh.net
>>549

岡崎方面は電波堂がいいよ。結構充実している。ただ駐車場探すのが面倒(一方通行)。

エイデンの名古屋本店だけど、担当の店員の質が???なので試聴室がうまく機能していない。
ただ置いてあるだけという感じ。機材の入れ替わりも乏しくいつ行っても同じ機材が置いてある。
試聴室外に魅力的なspが置いてあるのに試聴室の旧製品と入れ替えようとしない。
真剣に売る気のない感じだった。

試聴室外のspは、環境が騒々しくて試聴どころではない(一応切り替え機が置いてある)。
店員しか切り替え機は触れないのが残念。京都淀をみならって欲しい。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 12:16:00.66 ID:eHs5iuTc.net
ゴトウは終わるだろうね
ノーマル機の店からアクセサリー屋になると続かない
説得力がない
球アンプの球を別のメーカーの球に差し替えた時程の変化が望めないからね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 18:58:52.15 ID:DsOGubrh.net
>>551

アクセサリーで60%の影響力あります

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:52:51.52 ID:zK419PNp.net
PCなんかのスイッチングノイズ抑制なら数百円で買えるフェライトシートを貼った方がいいよ
SAR値が音質に与える影響自体謎なんだし

ゴトウのこれ薬事法違反でしょ
http://goto.nomaki.jp/zintaiplasmasheetg.htm

人体中の電気抵抗が音への影響をカワイサウンド技術音楽振興財団が報告書に書いてるけど
それを読むとゴトウのサイトに書かれてある事に関しては???になるんだよね

同じアクセサリーならまともなインシュレータやオーディオボードの方が納得出来るよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 23:02:37.35 ID:zK419PNp.net
チューニングは否定しない
現実にチューンすれば測定値自体にも変化が出るからね
自分の場合キットのアンプをチューンしてるけど、確実に効果が出てるし
オリジナルより音が良くなってる

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:03:06.34 ID:OjDsrDS4.net
渡辺さんは、お元気でしょうか?
家のシステムと同じなので気になっています。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 20:39:45.04 ID:JIGdsuj6.net
わたなべさんって
病気の回復待ちですよね。祈

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 17:13:18.58 ID:8CwsjYsH.net
ぼーなすの季節ですね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 19:04:27.67 ID:k2oLjznX.net
この界隈では名東区のサウンドピットがが最もまともなオーディオショップなんだけど
販売価格が高すぎるのが困る。
値引きの相談をしていない他店のとりあえずの価格とピットで交渉して出てきた価格が
1割違うものなあ・・・・・

安価なアクセサリー類ならいいんだけど100万円を超える製品の場合は結局
他店にいってしまうから、いまだにまともな付き合いがない。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 19:29:28.59 ID:1+yuQeMn.net
>>547
無難なビギナー向けばっかだろ
クラブハウス仕切ってる奴の問題だろな小太りのアンちゃんな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:17:59.79 ID:e9W51dtS.net
わたなべさんに相談したいことがあるんですけど
現状無理かな?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:21:52.25 ID:h0WDt9Tf.net
時々アメ横のボントンでユニットを買う事があります
掘り出し物を見つけたりすると嬉しくなります

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:04:28.39 ID:eJTXXvSf.net
>562
ボントンですが私のよく行きます。でも
オーディオ関連の物があるとは思いませんでした。

具体的に分かれば教えてください。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:52:50.59 ID:h0WDt9Tf.net
>>562
向かって左側のガラスケースにスピーカーユニットがありますよ
メーカー不明品が主ですけど、時々メーカー品もあります

昔DIATONE DS-53Dに使われていたというスコーカーが売られてた事もあります
よく見てみるとおおっ!て物があります

放送局払い下げ品のRCA製コンデンサーマイクとか売ってた事があります。
因みに買いました
まさにこれです
http://rittor-music.jp/images/sound/report/interbee08_NAMM09/uncategorized/2009/01/21/aeaa440.jpg

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 23:48:00.35 ID:sCHBdvAO3
2月13日(金)、14日(土)、15日(日)の3日間、名古屋国際会議場2号館全館でオーディオファンはもとより、音楽ファン待望の音の祭典、
 「第32回記念オーディオフェスタ・イン・ナゴヤ 2015」を開催します。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:28:51.25 ID:LVYLdySg.net
2月13日(金)、14日(土)、15日(日)の3日間、名古屋国際会議場2号館全館でオーディオファンはもとより、音楽ファン待望の音の祭典、
「第32回記念オーディオフェスタ・イン・ナゴヤ 2015」を開催します。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 01:16:07.44 ID:X97no2HY.net
情報サンキュー

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 06:39:48.86 ID:KiTJq8wB.net
>>565
そのパンフレット持っている。結構多くのメーカーが出店するね。
会場での即売ってあるんでしょうか?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 09:04:36.45 ID:X97no2HY.net
販売するのはソフトだけだと思う。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 00:09:42.31 ID:DtvcLpqR.net
>>563
ボントンでオンキョウのSPユニットが売ってられいたことがあったよね。
俺はM500のTWとウーハーユニットを購入したけど使い道が分からず失敗した。
今はそこまでの掘り出し物は少ないようだね。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 00:20:22.84 ID:YMNkG6ZL.net
>>563
それベロシテイマイクだね昔局で良く使用してた
東芝製もあつたな乱暴に扱うとリボンが伸びる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 00:21:06.17 ID:Zqt53+ci.net
studio K's 山本耕司 の行動

雑誌記事のため押しかけ
調整された故高島誠氏のシステムを弄り倒しバランスをおかしくしたまま帰った
その当人の痕跡
http://home.j08.itscom.net/studio-k/tcn-catv/yokoku/yokoku1.html
故高島誠氏のシステムを引き継いだご遺族に
取材を了承させ、ずかずか入り込み元にも戻さないで帰る
その態度に

「本来の調子に戻すまでそうとう時間がかかった。もう雑誌はこりごり。」と吐露

おまけに、弄ったのは取材に同した方(故人)がやったっぽいけど、と責任転嫁
ただ弄くるだけの取材を
マルチチャンネルの一部のアンプを持ち込んだものと雑誌記事のために差し替えた
元に戻しますと言ってご遺族の承諾を得たのにそのまま帰った
交流のあった高橋和正氏に「大丈夫か?」との問い合わせが何件もあって、
高橋氏が心配になって訪れたら酷かったとある。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 04:57:27.26 ID:fr6e5L3+.net
サウンドピット以外はゴミ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 16:31:29.92 ID:7vGdgcuu.net
確かに音の総合的なバランスはいいけど、それは各自がやることだからわからんなあ。
ちょっと高い。昔みたいにかっとならず、親切ないい人になってた。
オチャイはキンキンしたおとがいいと客を教育、極端な音だから客はよそへ流れない。
ゴトウの親父は病気だいじょうぶかな、おもしろいからずっと続けて欲しい。
音の狩人は気持ち悪いね、サウンドアンカーのSPスタンドをもったいぶってお見せしましょう
って言われたときは偽者をそんなふうにうやうやしく売るのかと驚いた。
トレードアップはやけくそぎみで、なんだか近づいてはいけない感じがした。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:38:04.84 ID:Htbyfdgj.net
↑なんだか良く分からない部分が多いl。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 11:53:56.57 ID:MHtnETb1.net
2月のオーディオフェスタ行く奴いくつもりだわ
こういうの行ったことないけど人のいないブースでは個人に営業かけられたりするわけ?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 14:11:28.91 ID:qV3KCxbE.net
そういうことはほとんどない。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 19:17:52.66 ID:R7TWCIsS.net
去年久しぶりに出かけたけど、本当に爺さまばっかりだった。
こんなこと言っちゃ悪いけど、みすぼらしい身なりの人が多くてメーカー
からすれば客になりそうにないのが集まってもうれしくないだろうなぁ。

太陽もエレクトリも来ないのか・・・・
東京、大阪より客層が良くないのかな?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 20:55:25.98 ID:UIcvoXn6.net
ちょっと教えてほしい
Nmodeの1bitデジアン「X-PM7」を試聴できる店知りませんか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 21:07:14.10 ID:UIcvoXn6.net
↑追記

今はSANSUIの古いアンプ使っているけど
一度デジアンで鳴らしてみたい

ネットでX-PM7を見て気になっている
ネットの情報しか知らない(^-^;

そこで試聴したいなと思っている

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 21:17:17.01 ID:ze04QXi2.net
>>577
名古屋って、お大尽が多いんじゃないの?
それとも、娘の嫁入りには金かけても、オデオには金を使わない風土なのか?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:49:18.54 ID:wChOglJT.net
お大尽様は庶民が来る時間にわざわざいらっしゃらないでしょう

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 00:27:17.22 ID:LWbgYODU.net
>>580
ずいぶん亡くなりました

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 09:59:23.44 ID:ArnDeFwp.net
九州の田舎住まいの俺は今度久しぶりに名古屋へ帰省する
その時Harbethのスピーカー(7ES3や30.1など)を試聴したいけれど
名古屋近辺で視聴できるショップありますか?
俺の住んです田舎にはトホホなことにオーディオショップがない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 07:08:09.94 ID:D++/j87t.net
>>577
どこへ行ったの?いまは何も開催されてないはずだけど

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 09:51:27.40 ID:L4VfSHKH.net
>>584
今じゃない
去年とかいてあるじゃん

>>578
NmodeのデジアンX-PM7は豊橋の第一無線でデモやってるよ
DynaudioのCONTOUR S1.4LEと組み合わせていた
聴いた感想は解像度が高く、低域から広域までワイドレンジに音が出ていた
このアンプとスピーカー俺も欲しい

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 17:50:15.85 ID:+Q0ncAoS.net
クリプシュ 試聴できるところある?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:56:15.70 ID:W+mIFKzG.net
>>583
大分前に大須のノムラ無線にあったけど今は知らん
電話して聞いてみたら

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 06:59:54.35 ID:vjPsgfge.net
ノムラ無線の店頭って、騒々しいので視聴しにくい。
b&wの802SDが鳴っていたけど、全然よくなかった。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 23:42:28.78 ID:SMhbHem5.net
太陽!サーウンド〜!

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 02:44:04.91 ID:f3XrfH7N.net
いまはOFFしちゃってるよね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 09:04:20.63 ID:rZRYkc1Q.net
太陽社と仕事で付き合いがあるけど、かっては多かったオーディオ向け取引が、車載に転換して疎遠になったと。
太陽園芸も既に撤退。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 20:41:06.84 ID:tmwYuj+9.net
今週の金山/熱田のオーディオショー
行く人ありますか?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 21:41:53.84 ID:EW+Imtol.net
いくよん

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 08:02:34.72 ID:5Wxvl6bv.net
会場で即売あるかな?
去年行った人教えて

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 08:57:20.19 ID:iaLc9UWT.net
ソフトのみだと思う

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 18:32:04.94 ID:QPznLoUf.net
オーディオフェスタのデモのスケジュールは公表されてますか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:24:24.85 ID:vu8i/40A.net
デモのスケジュールって何??
http://e.itsmonokoto.com/3Ay0

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:32:04.38 ID:frfVXBL1.net
アクセサリーの即売もあるかな? 3Fで

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:52:55.01 ID:e1NyYoFn.net
>>596
各メーカーのサイトでスケジュール出してるところもあるよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:06:35.65 ID:H1Yf2CsV.net
どうもありがとう。
ラックスマンにはあった。
アキュにはなかった。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 03:28:53.50 ID:MJDMbqoE.net
開催当日にインフォメーションで
全ブースのデモ予定は貰えるけどね
毎年サイトにもアップされていたかは忘れたな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 11:42:45.71 ID:H1Yf2CsV.net
以前はサイトに載っていました。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:12:33.93 ID:cs4zMBsV.net
サイトに載せるように言って-->関係者の方

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 18:33:08.72 ID:gWuY0Esx.net
いよいよ明日から

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 18:41:43.42 ID:xCZhoZV8.net
名古屋のオーディオフェスタ行きますぜ。
15日に有給取ったッたw
アキバ系のCD持って参上します。
周囲から浮いた音楽が聴こえたら、
それは多分自分のせい。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:15:49.71 ID:u3SI8IKR.net
>>605
きっしょ
死んどけ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:20:20.90 ID:xCZhoZV8.net
>>606
わかった。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 00:06:56.12 ID:5Rk6JvuD.net
>>605
うしろで足を止めてきいてるひとがいたら、

たぶんそれはわたしです

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 06:54:06.70 ID:sLbeSsur.net
>>605

アニオタでも若い人が来るのは大歓迎だ。灰色ジャンパーのジジイばかりで加齢臭半端ないからな〜。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 07:47:47.28 ID:fDHOpWQv.net
俺も中年以降だす

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 07:50:01.58 ID:1JsKAR6I.net
>灰色ジャンパーの

たぶんそれはわたしです

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 08:30:31.94 ID:gyPtMEpU.net
>足を止めてアニソンに聴き入っている、灰色ジャンパーのきっしょいジジイ

たぶんそれはわたしです

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:18:51.97 ID:Nldv4U6Y.net
>加齢臭半端ない

これは>>609です

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:46:51.78 ID:xHvc5XoH.net
今日行った人いますか?
よければ、好印象のブース教えてください。
私は明日行く予定

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:47:43.74 ID:xHvc5XoH.net
アニソンは持っていかないよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 20:00:36.62 ID:8r6cIjD6.net
そもそも普通のオーディオファンは、
今のアニメの歌と邦楽曲の違いってわかるのか?
テレビで特集されてた初音ミクってのを、
ちょっと聞いた感じだとPerfumeとの違いがよくわからんのだが。

昔のはちょっと聞いただけで、アニメの歌だとわかるけどさ。
バビル2世とか、ウルトラマンとか。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:59:13.69 ID:1xxXBQh2.net
レコード・CDフェアをやってるのか。オーディオフェスタ。
衝動買いしそうだ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 07:31:18.86 ID:f7oy9sOn.net
>>617
ネットで買った方が安いぞ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 09:27:07.32 ID:lUs7nyFO.net
>>617
去年はたいしたもの無かった

オーディオフェスタってもっとわくわく感があったんだけど何だか妙に
雰囲気暗かったな。
オーディオコア層が年金生活者になってそれに続くオーディオファンが
途切れてしまっているような感じ。

今日友人と出かけるけど、今年はどうかな?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 09:57:20.26 ID:RsvAF1ZM.net
円盤持ってくるの忘れたは

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 14:03:00.60 ID:S+aUfGPk.net
どこもかしこもネットワークオーディオはバッファローのNASとルーターで固められてた
金だしてんのかな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 14:19:27.24 ID:nksRbRIq.net
行ってきた。
なんだかなあ、廃れた感じで満たされてる。
オーディオに活気がないのは感じてはいたけど少しショックだった。
時間の関係で既に会場を後にしましたが、これから入る方、夕方パイオニアじゃなくて、πのマークが前面にあるスピーカーが音だしするそうだから、感想お願いします。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:21:27.92 ID:D1oe6KUs.net
去年よりは賑わってたと思う。
機器の説明もそこそこにずっとレコードをかけてたヨシノトレーディングが良かった。レコードに馴染みのない世代だけど興味持ったよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:22:32.17 ID:Cp8IquRY.net
どこも毎度のように製品置いて聴かせていた中で、SPECのブースの試聴環境が良かったと思う。
ルームチューンが大事だと再認識させられた。
明日行く人は、ここの前から3列目か4列目のセンター(といっても偶数個の横列だけど)
に座って聴いて。スピーカーを超えた臨場感が味わえる。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:29:10.54 ID:LvmtzTD5.net
いつもより室温が低く、加齢臭は気にならなかった。
三浦さんのデモというか講演は今年はない。
マジコのS3だっけ?がよかった。ラックスのブース。ただし同ブースのエリプサはひどかった。
ソナスの800万のやつもなぁ。エソのタンノイも嫌い。混濁感がある。
アキュは今年もJBLだったんで、無視。
ということで、もう少したくさんいい音で聴きたかったというのが総括ね。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:59:01.28 ID:S+aUfGPk.net
大きいブースほど話し声であんまりわからん
小さいブースはルームアコースティックが微妙だったりするのがいくつか
だいたいこんな感じ
午前でとっとと帰ったけどいいタイミングで視聴するのが難しい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:25:08.61 ID:LyzFibiX.net
老若入り乱れてならいいけどねえ。
前期〜後期高齢者の集会場となり果ててるから行くのやめる。
エディオンでカタログもらってくれば事は済む。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:41:30.04 ID:wBmd//Dh.net
実物見られる機会は活かした方がいいぞ
自ら可能性を狭めてどうするんだよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:52:41.10 ID:AcJa2MnT.net
アキュフェーズのNewパワーアンプは音聞かせてもらえます?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 11:07:12.47 ID:jTrVyPAO.net
安ものだけどビックにも置いて無い機種の音が聞けたから
今年は行った甲斐があった

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 11:12:07.27 ID:oKAvr22H.net
>>629
A-70との比較視聴をやるよ。あんなに違いが出るとは思わなかった

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 13:28:02.95 ID:RsTniB85.net
今、オーディオフェスタに参加中。
幾つかのブースで持ってきたCDを聴くことが出来ましたわ。

>>606みたいにぶちギレ必至のアキバ系CDなので、周囲をドン引きさせなかったかがちょっとしんぱいだったけど。

各ブースの個人的な印象としては、
ラックスマン、ディナウディオ
〜ハイエンドの壁〜
〉〉ノア
〜音楽性の壁〜
〉シーエスフィール(?)〉ネットワークオーディオ
及第点の壁
〉〉ナスペック、タオック
といった感じ。

しかし、貯金で何とか買えそうなのがタオックのスピーカー・・・

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 15:23:10.99 ID:AcJa2MnT.net
>>631
今日、行く時間がとれなくなりました。
A-70との違いの感想を書いていただけると有り難いのですが。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 19:31:27.97 ID:Jmar45L1.net
>タオックのスピーカー・・・

俺、b&wの804sdだけど、もし
次買うなら同価格帯のタオックのスピーカかな?
と一瞬思ったのは本当。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 19:59:52.43 ID:RsTniB85.net
タオックのスピーカーはコストの掛け方は立派だからさ。
実はちょっと期待してた。

鳴らすのに使ったアキュフェーズだったから、
も少しキレイな音質を想像したんだけど
聴かせるのが上手いタイプの音質じゃなかった。
セッティングや相性の問題かも知れんけど。

今日聴いた感じでは、
同価格帯だと、N-modeのプロトタイプ(5〜60万を予定しているそうな)で鳴らしてたクアドラルに軍配が上がるかな。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 01:49:20.60 ID:0CfCJe7f.net
>>633
幸田浩子のモーツァルトで比較視聴したのですが、歌詞の明瞭さがすごく向上しました。呂律がよく回るようになった感じ。スピーカーがタンノイで、高解像度が特長ではないのにあれだけ解像度がよくなるとはビックリ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 16:31:57.46 ID:+JkUpLpi.net
MusikelectronicのSP、良かったな。
カホンみたいな見てくれは哀しいけど、キソアコの価格がバカみたいに思えた。
SPECのADPも、写真だとそうでもないが、現物を見ると恐ろしくでかい。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 19:37:31.43 ID:MgBsRvd9.net
>>636
ありがとう、参考になります。
アキュフェーズに試聴機の貸し出し予定を聞いてみたら4月以降の予定とか。
さっそくショップに貸出し依頼をしておきました。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:08:19.97 ID:gZhg+kwQ.net
気に入るといいね。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:48:50.50 ID:TNePe69l.net
名古屋オーディオフェスタに参加した感想。

機材の価格に関係なく、キレイな音を出しているところと、
肌荒れの酷い感じのノイジーな音を出しているところがあるんだな、ということ。
後、こんな音量絶対自宅じゃ出せねえ。ってこと。
意外と女性や男性でも若い人が多かった印象。

ヘッドホンブーム、ハイレゾブームの影響かな?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:17:12.66 ID:2W1f2FHn.net
一番若いので6歳ぐらいだった

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:19:36.48 ID:CzH1qOSL.net
スマホがあるのにカメラ持っている奴が前より増えた気がする

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:51:01.41 ID:uH9KaA6r.net
>>642
それはカメラ買ったセン子の影響だw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 01:52:25.70 ID:AfWy9hOG.net
ああ、子連れでフェスタに参加した人も結構いたような気がする。

お父さんは、妖怪ウォッチとかのCDでも持ってきて、
TAD辺りで再生してあげれば良かったのに、とか思った。
そうすればすっごい雰囲気和んだぞ、多分。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 07:40:47.19 ID:6fSTprTi.net
陶器のエンクロージャSPを瀬戸から
持ってきた出品者がいたな。

変わった音がしていた。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:34:54.95 ID:VJdvc2UZ.net
だいぶマシになったよ。
前の外観はジオラマ用の人形の顔を亡者風にして、貼り付け、のぼっろうとするところを表現するととても似合うものだった。
音も深い洞窟の奥から聞こえてくるようなおどろおどろしいものだった。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:27:13.28 ID:7efFA/9D.net
じゃあ、ようかい体操よりも、ゲゲゲの歌の方がはまりそうだな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 15:43:57.16 ID:ecIIKNzM.net
あのおじさんって、瀬戸物のプロでも音楽のことは分かってない人かも?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 16:45:46.92 ID:gjEzDR+0.net
信楽焼きの狸の口にユニットをはめて売れば、道の駅でバカ売れするぜ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:29:31.15 ID:ecIIKNzM.net
まぁそんな程度かな。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 22:21:52.42 ID:Eflb41xV.net
ヨシノトレーディングはどうでしたか?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 01:00:51.29 ID:OlXalzWA.net
名古屋在住だがフェスタは知らずで行きそびれた。このスレ定期的に見ることにするわ。TAOCは別の機会に聴いたが気に入った。音もデザインもいい。東海地方で作ってるので地元企業を応援しようぜ。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 07:01:19.37 ID:lRT1gOsO.net
TAOCだけど、担当者が唯一カンペを見ながら大勢のまえで
説明してたぞ。それも棒読み。製品がよいだけに
印象が薄くなった。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 08:52:05.77 ID:k/Nr3O1P.net
来年のフェスタは4月らしいよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 07:31:48.29 ID:m46Q4DN4.net
会場が2月に取れなかったそうだ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:21:25.01 ID:0AIzuIIF.net
名古屋オーディオフェスタから郵便物がと届いたから、何じゃ?と思って開封したら、
アンケートを書いた人に抽選で貰えるプレゼントらしい。
シェフィールドというレーベルのモスクワ・フィルのクラシックのCDだった。

シェフィールドなんて聞いたことないんだけど、多分優秀録音レーベルなんだろうなあ?

普段クラシックなんて、まあ聴かないもんだから、
これが特別凄い録音なのかどうかよくわからんが、
取り敢えず懸賞が当たったのはとても嬉しい。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:27:16.40 ID:ug9b++t8.net
とりあえずおめでとう

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:46:40.85 ID:0AIzuIIF.net
ありがとうm(._.)m
これを機会にクラシックも少し集めてみるかな。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:28:27.52 ID:99qai6I7.net
おめでとう

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:32:40.56 ID:BMcEySgi.net
>656
一番初期のシェフィールドはダイレクトカッティングのLPだった。今も高音質なのだろうな。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 12:10:39.57 ID:/qLQq7je.net
>>656
俺もアンケート書けばよかったなぁ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 04:31:47.08 ID:Nr6KeewR.net
小型スピーカーを使ったセカンドシステムが欲しいなあ。
という話を店にしたら、
中古品で良かったら。と言われて、

アンプはマランツの PM-17。
スピーカーはリチャードアレンという英国の聞いたことのないメーカー。(国内に20セットくらいしかないらしい?)
後はタオックのスピーカースタンドと1段につき2台機材が置ける、3段オーディオラック。
スピーカーケーブルはモガミの2477必要な長さ分だけ。
夏頃に自宅搬入。金はある時払いで、
全部まとめて10万で契約してきた。

一気に物が増えるのでどうやって置くのか、部屋の模様替えを考案中。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:28:07.84 ID:94h7yLyF.net
サウンドハンターのパネル使ってる人いますか?よかったらレポお願いします。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:15:52.42 ID:Idfm4BS0.net
合板にフエルトはって、木材で押さえてるやつ?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 01:18:06.09 ID:UTAoeOyK.net
そんな感じです。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 01:42:06.70 ID:UTAoeOyK.net
ラックスマンの試聴室に採用されてるそうです。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:17:11.07 ID:aTsDlkRh.net
サウンドハンターは高級機種が勢揃いしている印象。
よくもまあ、店としてやって行けるもんだと感心するよ。
高級機種を抱えるのはリスクが鬼のように高いだろうに。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:20:16.10 ID:kZFZLrpA.net
奥の部屋はいい音するよね。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 13:25:50.54 ID:dN3SzyC+.net
名古屋近辺で、10万円くらいまでの価格帯のネットワークプレーヤーを比較できるところってないですかね
ネットワークプレーヤー一台で複数のアンプやスピーカーを比較できるところは何となく心当たりあるのですが。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 18:13:24.94 ID:vAJMpRKv.net
当てずっぽうだけどノムラ無線じゃないの?
ミドル〜エントリーにかけての商品展示場としては名古屋周辺ではいいはず

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 09:45:33.93 ID:lJTkWLR5.net
>>669
普通にビックで出来るだろ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 23:18:36.96 ID:Xr+TDSg1.net
びっくり

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 23:03:07.85 ID:ejdRl+cAB
オタイは、経営を息子に任せ、息子の意志により、ハイエンドから(しばらく?)撤退する。
困った。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 16:56:51.71 ID:TZbXX6Fl.net
オタイオーディオが閉店セール

http://ameblo.jp/507576/entry-12009635920.html

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 17:40:14.10 ID:Yzu1rAE6.net
口先で何言っても腹の中じゃ金だったから行かなくなって何年にもなるなあ。
ちゃんとしたおいしい低音出せない残念な人のまま引退か。

ムスコはレコード販売でりっぱな実績あるから安泰だな。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 23:20:02.11 ID:nyZZNaPx.net
閉店は言い過ぎだろう・・・・

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 23:50:19.54 ID:Q5qJ0P9G.net
名古屋近辺のお店ってアニソンに寛大なお店ってあるの?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 14:00:11.66 ID:Zbe+4ESz.net
>>674
2階のみ閉店?
昔の店舗はアニメやAVのLD扱っててよく利用してたなあ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 14:51:55.95 ID:L4ocv9mD.net
愛知県でクアドラスパイア扱ってる店ありますか?HPではノムラ無線のみらしいのですが。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 09:13:02.48 ID:EtxFANBK.net
大きいカメラ屋のほうが安いんじゃない?
エディオンにだってあるし。
ノムラ高いしなんだか全員嫌な人ばかりだ。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 14:30:04.99 ID:dHpMbp2Q.net
野村は売れ残りアクセサリー進められるところというイメージがあるな
しかも安くない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 16:19:50.35 ID:EtxFANBK.net
キヨじいと一緒に終わる店だろう。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:11:54.56 ID:/agzsNuU.net
一応付け加えておくと、お店に入りやすくて品物も結構あるので重宝してますよ
だから少々高くても店員さんに納得がいかなくても買ってしまうこともある
気軽に入れて実物見れるショップは貴重だから頑張って欲しい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:22:47.10 ID:N/kYoFs9.net
岡崎の勤労会館の近くに何かなかったっけ?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 23:20:29.08 ID:V0ULEY+Q.net
ttp://hk-corporation.jp/

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 17:53:59.29 ID:sUIk/j9c.net
>>683
小物や怪しいアクセサリーについてはそうだね。
ま、そもそもの単価が安いもの。
1000円の違いなら送料で帳消しだし。
おかしなことを言う人だ、入りやすいも糞も、通路だから通っちゃうじゃないか。
ま、とにかく高級品はちょっとあの店じゃ無理。
とにかく店員が悪い。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 20:20:43.74 ID:Bhn4M9X/.net


688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:53:01.94 ID:KXoHOv2q.net
幸田の店がいつの間にかHP出してる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 09:47:19.69 ID:1dzys4mc.net
見つからないよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 21:56:44.67 ID:f3vIGPuu.net
流石ですね
内緒は伊達じゃない

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 10:30:09.91 ID:GNcBr7Uh.net
日曜日に岡崎電波堂でTADスピーカーの視聴会やります。興味ある人はどうぞ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 10:10:55.38 ID:yU6xsbde.net
お、電波堂は内緒にしないのだな。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 10:45:20.28 ID:b/LzN3ng.net
アキュフェーズ イベント情報
7月25日 豊橋第一無線
8月2日 岡崎電波堂
どちらもプリアンプ視聴会

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:40:45.29 ID:ZzPIao76.net
サウンドピットをどう思う?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:18:48.90 ID:YP0zDrfB.net
三年前からその質問ずっとスルーされとるな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:27:47.79 ID:l1emnj7V.net
電波堂って試聴室の無いただの町の電気屋さんのイメージしかないんだけど
何処かを借りて試聴会するのかな?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:31:08.51 ID:ZzPIao76.net
電波は普通にアキュ扱い店だろ
ここ数年は中古も扱い始めてる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 07:01:27.65 ID:obGkQ1oy.net
今日からのイベントだけど行く人ある?

ttp://www.sound-pit.jp/new/event/index.html

それから幸田のお店のHPってほんとに出来たの?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 01:31:37.36 ID:8rcOJEis.net
オヤイデ自演の特徴だけど、
スレを監視、常駐待機して、オヤイデ非難が出るとそれに絡んで、
レスが遅かったり、オヤイデ自演臭を感じて答え手がスルーしたりすると、
途端に「答えられないから嘘だー捏造だーアコリバガー」とうそぶくのが定型。

その後に、他の話に触れて、
わざとらしくどうとでも言える意見を言って、
オヤイデ非難者を間接的に批判して、オヤイデ非難を嘘だと捏造する。
まあ単なる印象操作だの域を出てないし、やってる事はオヤイデ擁護だから丸分かりだけど。
またIDガー日本語ガーって言うのも特徴の一つだね。

基本、オヤイデ火消し自演工作は、この見え見えなワンパターンの繰り返しだよ。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 09:30:53.08 ID:a2hgDUK5.net
>>698
うん、一度も行ったことないから今年は行ってみようと思ってるよ。
でもこれって一つのショップのイベント? 規模小さいのかな。
まあ、行ってみないと何とも言えないからね。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 09:48:30.84 ID:4RibLZC1.net
レポートお願いしますね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:33:49.78 ID:Mx6ya95Z.net
>>700
過去、そんなふうに思って行ったら立派なものだったよ。
親しいオーディオショップから中古の出品もあるし、いつも店で売ってるよりもちょっとだけ安くなってる場合が多い。
各メーカーや代理店の担当も来て交互にデモをし、それを評論家が解説するスタイル。
AirTihtの三浦社長はいつも熱心に顔を出して自らデモをしている。
毎度のことながらキソアコのじじいは他社のデモのときに妨害するようにでかい声で話す。
PhaseMationの営業じじいが巻き込まれて一緒に客から嫌われるというのがここ数年のパターン。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 07:25:20.43 ID:Yu6LFWb4.net
>>702

規模はかなりでかい。とても1オーディオ店の主催とは思えない。去年行った。
今日、行ってみる。

しかしなぁ。オーディオってある程度のお金をかければ(100万程度)急激に音がよくなるが
それ以降は、あまり変わらない。弩級のシステムを聞いても、確かにすごいが
変化は微々たるもの。そんなにお金をかけるなら、名古屋の有名コンサートに
多数行った方がましのように思えてきた。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 07:32:16.00 ID:Yu6LFWb4.net
去年行ったが、キソアコは見かけなった。日にち限定のデモか?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 20:39:01.29 ID:Yu6LFWb4.net
>>701

レポです。去年はブースごとに試聴の時間があったが
今年は無い。ということで、雑多の中での試聴だった。

spに耳を近付けないと試聴は無理な状況。最悪だった。

先生の話や試聴(そのときは他の音は止まる)は
なかなか良かった。ただ、静かな試聴時間中に
ベラベラしゃべっているジジイが3人いて
顰蹙物だった。

先生の試聴会はよかったが、他は全然
目的のメーカーの音が聴けなくて最悪だった。

ブロードマンのspの試聴があったが
先生が低音が豊か? とかいっても
スカスカの低音だったので 白けた雰囲気だった。

先生のソナスファーベルのspのデモはかなり
説得力があった。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 21:28:37.20 ID:v9mFUDDy.net
>ただ、静かな試聴時間中に ベラベラしゃべっているジジイが3人いて顰蹙物だった。

耳が聴こえづらい人は大声で話すからね。だいじょうぶか、あのSP

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 00:37:53.70 ID:WbepCbQW.net
>705
今年、初めて行きました。
去年は、視聴時間あったのかー。
あれでは量販店で聴くのと変わんない状態だね。

代理店の人も、自分のブースあけて、
ゴルフの素振りしてたよ...

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 06:46:03.79 ID:91T6uAUd.net
>>707
そういえば、自分のブースを積極的に売り込もうとする感じが少なかったかも。
業界人同士で話をよくしていたな。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 10:57:28.91 ID:qCHxPWMN.net
サウンド・ハンターはかなり良い音してるね。
一度行ってみるといいよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:55:36.07 ID:2wF5MrE2.net
行きたい
ついでに帰りにあそこ寄りたい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 07:39:36.72 ID:YuDTkCOv.net
アクアトト?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 08:11:27.96 ID:N9O35TwJ.net
あそこの帰りがけにハンターに寄るんだよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 08:55:25.25 ID:m4XTyiOt.net
昔、割と近くにカモンっていうわけのわからん喫茶店があったな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 16:08:45.36 ID:yP317wad.net
あと10年したらこの界隈にはまともなショップ無くなる予感

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 07:40:39.63 ID:v28LxfkG.net
8月の上旬に 電波堂でアキュの試聴会があった。
部長さんが来て結構ためになる話をしていた。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 09:43:39.29 ID:2dy04zvR.net
人大勢来てましたか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 06:27:21.39 ID:xgm7qyUB.net
結構来ていました。でもあそこは専用の駐車場が狭いので
限度はある。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 15:21:51.10 ID:wDOwGoNb.net
3000円かかるけど行きたい。
http://www.sound-pit.jp/new/event/

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 16:08:28.59 ID:cx8F+lEA.net
あげ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:12:15.94 ID:26hm0cWG.net
【急募】名古屋近辺のオーディオマニア来てくれwwwwwwwwwwwww
http://audiokun.doorblog.jp/archives/45807050.html

コメントクレメンス 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:52:28.04 ID:T9mo1caD.net
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9056595.html

やはりオーディオケーブル市場のステマでした。
以下略。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 08:29:53.10 ID:+hmOljfw.net
前回は俺の牽制で逃亡したけど
今回は開き直ってパターン通りにBA締め切りしてきたね。
今回の事例であそこの回答者は再認識したようだから今後はどうなるかな。

こちらが真面目に回答したら「ケーブル市場に相談して」がBAってそりゃねえだろ。
利用規約に触れないからやりたい放題は看過できねえんだぞ、高柳。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 08:32:28.58 ID:A6QJFbIy.net
東京のオーディオショップは一度も行ったことが無いので、
近々泊まりがけでショップ巡りを計画しているんだけど、
ここは行くべきというおすすめの店を紹介してください。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 09:19:52.75 ID:fMx6wkU/.net
ダイナ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:28:48.93 ID:A6QJFbIy.net
そこは行こうと思ってました。

名古屋のショップじゃこんな音は聞けないぞってショップが他にもあれば
教えてください。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 18:12:15.55 ID:oTzn5rDV.net
オーディオ試聴会しかないな。
ショップはそこまで準備できない。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 18:29:48.17 ID:bLywk5+z.net
>>725
アキバもめぼしいオーディオショップのほとんどが閉店したからね。
ダイナの他にはヨドバシくらいかな。
パーツショップはまだ健在だから自作マニアなら気になる店はあるかな。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 19:39:25.03 ID:KVNA+cpN.net
>>723
繝エ繧」繝ウ繝��繧ク縺�縺ィ繝槭ヤ繧キ繧ソ繝上う繝輔ぃ繧、縺ッ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 08:24:29.65 ID:PK+x0h0g.net
http://play-bach.com/

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 17:56:44.86 ID:OAm81mmS.net
>>721
売れなくて必死なんだろうけど、悪質だな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 10:51:11.43 ID:6Licm/9v.net
そこ論外店の一つだ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:54:05.77 ID:MglurzmJ.net
オタイオーディオいったら、おじいさんいなくなってて
商品半分以上ガラガラで、酷い品揃え。

これは潰れるね。商品知識も全然ないし。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 16:15:46.59 ID:CyjOmw9B.net
東京のショップまわったけどピットに負けてる音だった。
川又ってとこはそこそこ聴けたけど高価過ぎで驚いた。
ピットならあの程度の音は半額以下で出るだろ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 18:15:21.36 ID:hOXsfDKw.net
>>732
息子さん口数の少ない方だったけど、商売というか接客が苦手なのかもしれないね。
数少ないオーディオ専門店だから、消えないで欲しいわ。

付き合いの長い客も多いだろうから、みんなで育ててあげればいいと思うけどな。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 18:42:50.15 ID:8Gy8C9cZ.net
みんなで育ててあげるという発想がすごい
とてもじゃないけど口にできないわ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 05:54:04.28 ID:0VAKCYaF.net
オタイはハイエンド全部特価処分しちゃって。ローエンドに主軸を持って行ってるからな。

つまらん店になったな。客もガラガラ状態。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 08:30:18.40 ID:nDRbc3kH.net
引っ越す前はアニメやAVのLDも充実してたのになぁ…

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 02:12:46.27 ID:G+d7Ks3f.net
オタイなー
買えそうにないハイエンド聞かせてくれるところは美点だったし
だからこそちょくちょくあそこで買ってたんだけど

あの品揃えならビックとかでも良くない?って思っちゃう
以前の付き合いがあるからもう一度くらいは買うかもしれないが

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 16:37:54.89 ID:CvV9ggPM.net
>>734
大きなお世話だよ。
あの子はひきこもりの自称DJなんだから、ほっといてやれよ。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 11:01:52.99 ID:uihS7J5U.net
新オタイなんだけど
ローエンドでも2,30万するじゃん。
それを若手の何もオーディオ知らん馬鹿が売りつけようとしてるのがね。
僕、オーディオわからないんですがって感じ。笑
誰が買うんだよ。しかも、帽子斜めに被った引きこもりDJが接客するんだから。
潰れるに100万ペソ。あそこ、DJ用品やレコード専門店にしたほうが
いいと思うんだけどね。あの接客じゃ売れんわ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 10:57:24.37 ID:yc9t1QJa.net
だから彼はほぼ通販専門なんだよ。
一時、アナログレコード通販年間売り上げでかなり上位にいたそうだ。
DJブームの頃だけどね。

ひきこもりDJってなんか凄いよなあ。どこにむけてDJやるんだろう。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 10:46:25.03 ID:LVmhEQ0l.net
*アコースティック・デザインシステムと アコースティック・エンジニアリングは、 遮音性能をごまかす詐欺まがい防音業者です。
今、 東京地裁で告訴されています。
被害者の会の連携で全国「47都道府県全ての」役所、消費者センターなどで警戒を検討してくれています。 他に音楽家が多く集まる場所でも注意喚起しています。
彼らの本社の被害者の方は麹町警察Tel 03−3234−0110です。 大阪支店の方は、大阪東警察署、06-6268-1234、名古屋市は名古屋東052-936-0110です。
過去に被害に会った方も最寄りの警察署の刑事二課へいますぐ!
彼らはJIS規格の遮音性能「D値」に良く似た、Dの横にチョンをうった「D'(ディーダッシュ)」という紛らわしい 遮音性能を記載した契約書に
D’ダッシュとはどう言う規格であるか?一切説明無くサインさせてしまうんです。 (悪質商法によくある手口)
(大まかにDダッシュはJIS規格のDの半分程度の性能と思っても良いかも)
いわゆるリフォーム893です。


手抜き工事し、金を取り、音漏れのクレームを入れると「補修工事して欲しいなら追加料金払え」と言うのです。(事実です)
豊島政実さんも彼らのインチキを承知しています。しかし黙認しています。

こんな、防音技術も無い、実績も誠意も無い、対応も酷い会社で防音の施行しようと思いますか?しかし、、口コミで客が取れない彼らは
多くの雑誌に毎月広告を打っているので、既に多くの被害者を出しています。ギターマガジン サン&レコ、ショパン etc,,,
(雑誌と同様のスタジオは一般人に作ってくれません。あれはタイアップ=宣伝用)のスタジオです
あなたが既にお金を払った後でも、諦めないで警察に被害届を出してください。

「相手を罰したい」とハッキリ告げてください。(刑事裁判にはお金はかかりませんし警察がやってくれます)
弁護士に民事相談、同時に消費者センターにも。
次のフォーマットから連絡を!消費者庁情報提供フォーム http://www.caa.go.jp/representation/disobey_form.html
被害者の会(暫定本部)

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 10:18:47.93 ID:n3RkJul+.net
>>740
「新」小田井って店舗新装オープンか何かしたの?
前に閉店するって聞いた気がするけど

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 11:54:53.31 ID:iAK6UC5s.net
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9090258.html

ケーブリ市場のステマ再びです。
今回は直球勝負でオーディオケーブルに特化した店ときました。あほです。
ケーブリ市場と回答した関係者がBAになりますよ。
まるでトモカ、オヤイデの著名店を無視するかのように。

いい加減に飽きたので向こうで「ステマですか?」と書くのはやめましたので悪しからず。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 18:28:18.83 ID:iAK6UC5s.net
743です。
経過観察中。
ケーブル市場を紹介する関係者(高柳本人?)が現れましたが
今回は即座にBA選出せずに時間差を置くようです。
まあ質問内容があれなんで異論を挟みようがないですけどね。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 01:44:36.13 ID:7IjUW6pj.net
>>745
君がここに書き込みしたから警戒されたんだよ。
ステマ企業が2ch監視するのは当然の事。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 22:49:07.61 ID:mbqHzO3g.net
すげー!時間差はあったけど本当にオーディオケーブル市場がBAになってるwwww
質問者も回答者も新規IDで、No.1やNo.5といった著名店を完全無視www

オーディオケーブル市場は自作自演ステマの常習犯!?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 05:30:13.06 ID:RkSsVagX.net
743です。
予想通り、いや予定通りと言うべきでしょう。
>>746
彼の手の内は向こうでもここでも書き込んだので警戒もくそもないです。
「ケーブル市場を紹介する回答者に即BA選出し締め切り」と手口を書いてます。
今回は変化をつけて自作自演ステマでないことを演出したかったのでしょう。
それでもバレバレです、アホデスカラ。

>>747
定期的にこの手のステマをやる常習者です。
質問者もBA回答者も捨てIDです。
次回も別の新規IDで登場することでしょう。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 08:11:24.32 ID:hbZz127y.net
BA回答者ってバカアホ回答者って意味だっけ?w

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 10:51:34.49 ID:RkSsVagX.net
その通りですが質問者にもBAをあげたい人がいます。
中にはガチの知的障害者が質問に訪れるので厄介です。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 11:19:14.38 ID:pmSHNdfO.net
>>748
高柳義康は、2chから質問サイトに舞台を移して相変わらず暗躍してるんだなw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 12:08:06.88 ID:ll/8Wkpd.net
ファミマがサークルKを買収し来年まつまでにファミマになるらしい
おいら生粋の愛知県民だけどサークルKって日常の風景の一部なんだよなぁ
寒い冬にあの暖かいネオンを見ると心がほっこりするんだがなぁ
シェリエドルチェ 焼き鳥 おでん 釜だしプリン 好きなんだよなぁ さみしいなぁ

ココストアの店内調理弁当 パン ばくだんおにぎり 愛おしいなぁ
九州のエブリワンもココストアグループでパンやお弁当調理していて美味いんだけど消滅かぁ
Kもサンクスもココもエブリワンも全てファミマになっちゃうのか 哀しいなぁ
am/pmがファミマになった時も弁当を無慈悲に消滅させて切なかったけど ファミマは無慈悲だなぁ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 12:15:05.19 ID:ZQSb/tdu.net
>>752
俺は名古屋市民だが、サークルKサンクスがドヤ顔で多い割に魅力が他のコンビニ比べて全然なかったから、ファミマになるのはまじで嬉しい。でも本当は全部セブンの方がいいけど。

ココストアは大好きだが、あまり見なくなったな。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 15:02:47.99 ID:JEVlRr/J.net
昔サンチェーンってコンビニ無かったっけ?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 07:34:00.63 ID:iotdKlDE.net
昨日栄に開店したヨドバシカメラ。
オーディオコーナーって充実している?
視聴環境は? 行った人教えて

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 09:18:57.39 ID:OwMUO2+/.net
行きてえな俺もな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 09:49:13.10 ID:fSAekZh2.net
11月1日に電波堂でTADの視聴会あります。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 10:32:38.41 ID:98qZftQN.net
TADなら以前行ったノムラ無線にも普通に置いてあった
まだあるのなら店員に言えば聴かせて貰えるのではないかな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 00:59:31.86 ID:iah796zc.net
>>744
今どき、そんな分かり易いステマ工作に騙されて買う奴なんかいるのかな?w

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 08:55:44.97 ID:y8sjpzLy.net
電波堂のオーディオ担当者って
ちょっと変わった人だよね。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 11:57:03.14 ID:9yZZ+Fty.net
>>759
騙されて買う奴がいるかどうかが問題ではありません。
あっちで真面目に回答したのが屑回答で無為にされたことが不愉快なのです。
プロ家と市場は尾張地域の面汚し、消えてなくなってほしいものです。

最近の2ちゃんは若年層が大挙してやってきているようです。
彼らのやるこは煽りと揚げ足取りと間違い伝播ばかり。
まともな人は逃げてしまい普通に意見交換をすることができなくなりました。
今の状況は不愉快極まりないので私もここから逃げます。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 15:41:42.78 ID:WuJzSsgv.net
他スレでもなんか流れがおかしいことある
場を引っ掻き回すだけが目的みたいな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 18:08:21.48 ID:GJrvcWAL.net
>>755
行ってみたけど、まあ普通かな。
スピーカーがたくさん置いてある部屋があってそこでスピーカー切り替えて聴くっていう感じ。家電店の中ではまあまあの品揃えかと思うよ。

総レス数 763
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200