2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名古屋近辺のオーディオマニア

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:20:01.37 ID:YfwXV84S.net
ショップは糞みたいなショップばかりですが、ユーザーのレベルは高い。
そんな名古屋を語るスレッドです。

123 :107:2012/10/14(日) 20:26:19.25 ID:EiXDd2Wu.net
>>108
いや、B&Wは扱っていないよ
興味のあるようなそぶりを見せても
スゴーく遠慮がちに、遠まわしに表現しながらも
違うスピーカーにした方が良い、と促す

もっとも、B&Wに対して憧れなどの特別な意識を持っていて
揺るがない強靭な購入の意志を持っているお客さんに対しては
絶対に売らない…てことは無いと思うけど

置いてあるスピーカーは、今のオーディオ雑誌ではあまり紹介されていないメーカーばっかりだよ
NHTとかアコースティックリサーチとかプロアックは・・・もう随分前に売れて無かったな
値札を外して非売品扱いにしているのもある
雑誌に露出しているメーカー品は、ALR/Jordanぐらいじゃないかな
ブックシェルフのヤツが置いてある

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:20:58.47 ID:BSK6qk35.net
スペンドール 置いてあったよ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:10:06.71 ID:mK2Crf0U.net
>>122
Nムセンは社長、専務、店長とそれぞれ分けてるみたいですね
最近気付いたことですが、北区志賀本通にあったオーディオショップ
の従業員がNさんのとこで働いてますね。
実は以前この人と揉めたことがあります。

経緯はこうです。
毎年2月開催のオーディオフェスタが電気会館で開催された頃の話になります
(12,13年位前)。
会場入り口付近にあったアンケート記入済み用紙がそっくりそのままコピーされて
地元オーディオショップに束になって流れていた頃があります。
私は行き付けのナピックスにてそのコピーしたアンケート用紙を見たことあります。
一度も当該店舗に行ったことがないのに
DMがしょっちゅう送られてきました。
来店履歴がないのに無断で個人情報利用はやめて欲しいと強く抗議したが
謝罪は一切なくその者は私にいいました
データ消してあげるから住所と氏名、連絡番号を教えてくれと・・・
あまりの対応に驚いたことがあります
ですから、むやみにアンケートに個人情報記入は要注意です







126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:41:39.36 ID:35YMiFqV.net
Nムセンって第一アメ横ビルにあるノムラの事かね 伏せる必要あるの?W

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 11:35:00.72 ID:1T69Aqcd.net
>>121
248沿いですか?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:36:40.35 ID:6gtDQBvm.net
ノムラ無線,pcオーディオ取り扱いしてますね
pcには懐疑的なので関心ありません

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:22:06.05 ID:SaIvfXen.net
>>121 どのあたりでした?近くに目印とかありますか?コンビニとか
ファミレスとかで結構ですが。。

130 :121:2012/10/17(水) 00:14:36.68 ID:VMPZ9C95.net
248沿いを左手側
マクドを過ぎたあたり

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:18:01.63 ID:1nJVbpfh.net
ノム線の店員3人知っているけど、その中で若い方のデブ店員が非常に不愉快だったから、以来行ってない。自分だけじゃなかったんだ。


132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:02:40.46 ID:FAiTV6Fd.net
》131
以前は値引きよりアフター、社長、専務の人柄重視して専門店で買ってました
しかし、最近の個人販売店は値引きなしはいいとして
接客無愛想、購入後までも対応粗悪だったり、最悪NOアフターという傾向を強く感じます
もはやそこに付加価値を見い出すことができません
しかるに量販店へシフトすることにしました
割引ありの上初期不良交換も丁寧素早い です
むしろ割り切って買うことができます。
今では死語になりましたが、 昔は 購入後が本当のお付き合いでしたが
今は変化して買うまでがお客様
買い終わればただのクレーマーという感じでしょう



133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:30:48.27 ID:uSjFu1zJ.net
248を岡崎から蒲郡方面に向かい、左手側を見ながら
幸田マクドを過ぎたあたりから500M先の左側道沿い角です。
新幹線ガード手前ですのでご注意下さい。
PB2です。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:46:48.86 ID:5nCiIgtG.net
よろしければ 営業時間、休日 特記事項あれば 教えてください


135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:38:32.42 ID:oPxufthN.net
見つからん
右往左往
どこ?
、、、、、、もう帰るわ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:53:01.39 ID:yFAkFzR6.net
248を岡崎から蒲郡方面に向かい、左手側を見ながら
幸田マクドを左に見て、過ぎたあたりから500M先の左側道沿い角です
新幹線ガード手前200M,
248通り沿い左側。 すぐわかるよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 08:00:20.39 ID:WAGkbC6K.net
23号線終点の信号左折し、248との合流信号を左折し200M左側道沿い。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:12:07.75 ID:l8dkcdKr.net
ねえ、そこ、見張ったり追っかけてる人いるんじゃなかったっけ?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:57:49.76 ID:WAGkbC6K.net
いねーよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:50:15.18 ID:rYeK8ouW.net
買ってもその後の保証が心配だ
いろいろあったみたいだから
やはり 躊躇してしまう


141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:31:15.25 ID:xEpCb8SD.net
>>139
何の事情で突然移転したの?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:15:30.82 ID:8ZT+FwYk.net
幸田マクドってぼてこの近くですね。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:34:25.47 ID:ivelPlPB.net
やっと発見しました。新PB.
ぼてこ、を左に見て248を直進し、23号にのる信号を越え
次のちっちゃな信号の左角。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:36:35.25 ID:z54+iWNR.net
なんとIDが“PB”

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:21:31.52 ID:ARMN+be/.net
訪問レビューマダー

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:25:26.40 ID:7Lt8qZQL.net
どんな顔しますかね。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:25:14.12 ID:51WrpELy.net
オオイシクン。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:11:09.22 ID:KgyB27eB.net
富山県人です。
無理っぽいですが、一応質問。
名古屋周辺でE-250とL-505uXとPM-13S2とPMA-2000SEとを比較視聴できるところってありますか?

(ないようでしたら、旅行になってしまいますが、大阪ジョーシン日本橋1ばん館に行こうと思ってます)。


149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 02:26:41.88 ID:elLWNgbz.net
そういうものはEDION本店ならひととおり展示しているのではないかと思う。(または豊田本店)
ノムラ無線にもあるだろうが、客をなめた接客で評判悪すぎ。
劣悪環境でも良ければビックカメラにもあるかも。
いずれも近いので、3軒ぐらいまわれるのでは?

岡崎電波堂にもありそうだが、揃っているかどうか不明。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:50:51.31 ID:IGYWllmh.net
ビックナゴヤはアキュ扱ってないよ
ご希望のラインナップ全て揃ってるのは意外と少ない
しっかりした環境で試聴したいなら、オタイオーディオになるかな
事前に確認して予約がいいよ
大阪なら日本橋、河口無線になるかな もしかしたらヨドバシあるかも
富山からだと名古屋も遠いんじゃない

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:07:30.22 ID:Cx0Db3C+.net
その前にアキュなんてゴミ漁ってないで音屋ミズノでも参拝してくれば。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:54:33.44 ID:ELhlMDyp.net
オオイシクンて?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:08:44.08 ID:ELhlMDyp.net
見つからないだれか教えて。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:03:50.37 ID:HRfiY+jF.net
>>148
エイデン本店。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 07:39:53.76 ID:odayWohe.net
元###だね。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 07:48:44.92 ID:odayWohe.net
プレイバッハ2について。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:00:46.17 ID:GUfE/T4o.net
248を岡崎から蒲郡方面に向かい、左手側を見ながら
幸田マクドを左に見て、過ぎたあたりから500M先の左側道沿い角です
新幹線ガード手前200M,
248通り沿い左側。 すぐわかるよ


158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:23:58.69 ID:uAxz+nxF.net
従業員で何人?
社長さんはー

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:53:00.52 ID:g0YBrRmi.net
>>157
品揃えとか試聴設備とかは充実してますか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 01:41:06.40 ID:31OKhTY0.net
http://www.tms-web.com/index.html
TMSは、AUDIOVECTOR社の正規代理店です。

だってさ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 09:04:15.43 ID:pzpzU0Gs.net
従業員で何人?
社長さんはー


162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 11:33:38.16 ID:0jr8D3qF.net
モリタクンと愉快な仲間達

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:22:40.05 ID:XF9vBfsV.net
見張りなんていねーよ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:24:49.38 ID:XF9vBfsV.net
オオイシクンて

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:35:23.13 ID:XF9vBfsV.net
見張りなんていねーよ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:01:31.12 ID:XF9vBfsV.net
プレイバッハ2について。


167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:41:16.89 ID:qoXMe6Ig.net
プレイバックパート2について。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:13:53.57 ID:b74qAO9A.net
PB2行ってきたよ。
マクドナルドから蒲郡方面を向かって新幹線高架前の信号を左折するとあった。
名古屋の頃に比べると立派な建物だよ、建物に大きく「PB」の看板あるし、目につくよ。
新品を扱う建屋と中古品を扱う建屋に別れている(住居を兼ねてるみたいだ)。
前の駐車場もなくて、路駐を気にする店舗と違って数台だけど駐車場もある。
前の店長はいなかった、店は広くなって立派になったけど、前のPBを想像していくとがっかりする。
前のPBのこじんまりとした良さもなくなったし、肝心の商品も前の方がEARとかMFとか面白いものが
多かったけど、品ぞろえは今ひとつだった、SPもこれと言ったのがなかった。
客は結構来てて、馴染みの客ぽかった。
でも、あの立地だと「知る人ぞ知る」的要素が強い。
店に入ると「やぁ」て挨拶から始まる名古屋の店の小ぢんまりとした良さは無くなったのが残念。
中古品の建屋は、スリッパを履いて上がるのも悪くはないけど…なんだかなぁ…落ち着けなくて
前のPBの方が面白かったな(笑)

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:03:40.68 ID:l16uFoUX.net
今は隠密でやってるから名古屋時代の店長はいないけど、その店長
こそオーナー社長なのでもう少しすれば店に出るでしょうね。
中古が少ないのも隠密がゆえにヤフオクで処分してきたためだし、
買い取り広告も出せなかったから入荷も少なかったためだよ。
今後はドンドン充実すると思うよ。 常連ってのはHKの常連というか
大井氏君の客だよ。 もりた社長はまだ名古屋に住んでるよ。
これから新PBで本気出してくるよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:25:11.16 ID:piQpIQYh.net
元H&Kの店員もいるのかな?
EARが無いってことはヨシノと取引してないんかねえ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 02:46:13.09 ID:/YOr3sHx.net
大井氏てどんな人?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:23:54.80 ID:Ot5TD35V.net
見張りなんていねーよ。うそじゃないよ、ほんとだよ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:25:26.45 ID:Yl114le6.net
169>

じゃぁ、もう少し時間がたってから行ってみよう。

170>

ごめん、EARあったけど前に比べれば、ほとんどないに近い、169の言う通り今は「たま不足だね」

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:00:51.59 ID:/YOr3sHx.net
僕も行って見よ。
いいことあるかな?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 04:49:49.69 ID:RhaOr9um.net
パラビッチーニデザインの音にハマってしまった。
クオード一部も彼が関わってるみたいだから気になる
着地点はやはりearかな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 05:20:34.81 ID:4x3nvf9q.net
最初のEARなら中古の弾数のある859がいいんじゃないかな。
QUADはQC24Pに関わってる。
フォノイコは834pが安めなんで後にEARで組むならオススメ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 14:28:43.39 ID:MQAZFLaP.net
>>168とは違う人間だが。PB2レポその2
品揃えはだいたい5−6セットくらいが即試聴可能って感じ。
以前のH&Kと同様、真空管中心のラインアップ。
EAR (V12, 8L6 or 834, プリ868など)は揃っている。
他にはラックスの管球アンプがあった。
アナログもいくつか(機種不明)、カートリッジ、LP レコードも扱ってる。
スピーカーはB&W PM1, オーディオベクターのトールボーイ、、、
離れにJBL65000(かな)がエソSACDP, EAR 868, 機種不明管球パワーで
ご機嫌に鳴っていた。
店員も店長(?)以外はH&Kで見かけた人ばかり。
H&Kの2階がそのまま縮小して移ってきたと思えば、ほぼ間違いない。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 17:34:58.14 ID:TeY0lEd4.net
モリタクンがまだ本気出していないからね。
モリタクン本気出そうよ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:59:29.07 ID:lRkq6H/X.net
モリタクン!

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 15:32:11.77 ID:90E/TyhS.net
H&Kの時はハインツ商品以外は飾りだったけど、今度は何を売っても良いんだから
大井氏クンも楽になったよね。  今度は「良いモノを何でも薦めることが出来ます。
仕入れの枠も広がったし、やる気満々ですよ。  
モリタクンもそのうち店に出てきますよ。  どんどん来店してくださいね。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:26:04.85 ID:LfzTfsSb.net
少し離れているけど、サ○ンドハ○ターはどうよ?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:35:54.20 ID:XBpme+xe.net
音の狩人ですか...

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:00:52.44 ID:DL8mL7yG.net
良い店ですよ。自家製の音響パネルで重装備した、いい試聴室を持っています。
品揃えもそこそこよくて、ラックス、エソ、B&W, ディナウディオ、ソナスなど揃っています。
PB2のEARみたいな、特殊なメーカーは少なめかも。アキュの扱いなし。
高音質CD, SACDも置いてあります。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:05:53.89 ID:4ZMJbntu.net
PB2 行って来ました。モリタクンも居ました。
土日は客も多く忙しいようです。
まだ隠密営業なので買取りなどの宣伝が出来ないのが辛そうです。
中古と新品の店舗が分かれていて新品ブースはじっくり試聴できます。
大井氏クンも頑張っていました。 駐車場もあるしゆっくりできますよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:16:21.40 ID:DL8mL7yG.net
定休日は何曜日ですか?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:10:47.23 ID:AQB6tSsD.net
平日

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:08:04.73 ID:MXiM2C+S.net
週末はPB2に行きましょう。
名古屋からだと23号線終点の信号左折、次の248交差点信号左折、
248を200M走行後、信号左角です。
23号終点から車で5分。名古屋からでも車なら50分ほどです。
待ってますよー。

188 :177:2012/11/10(土) 16:19:01.99 ID:uJTgrceK.net
PB2のオーディオアクセサリーの品揃えを確認してくるのを忘れました。
週末に行く予定のある方は是非レポお願いします。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:52:32.71 ID:NgHjafXo.net
CDとアンプ一体型でナイスなやつはあるかい?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:19:47.85 ID:uZCLJf1l.net
週末行った人はいますか?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:41:10.52 ID:uiERKUdK.net
情報がぱったり止まったね
引き続きよろしくお願いします。

192 :虎之介:2012/11/25(日) 20:36:57.46 ID:bV2LuwPJ.net
幸田のプレイバッハの店員で高橋って奴は売る時はニコニコしてるけど売りつけた後は知らんぶりして愛想悪いね。アイツは根が暗い

193 :虎之介:2012/11/25(日) 20:39:38.49 ID:bV2LuwPJ.net
幸田のプレイバッハの店員で高橋って奴は売る時はニコニコしてるけど売りつけた後は知らんぶりして愛想悪いね。アイツは根が暗い

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:26:13.84 ID:cP4/3Az5.net
カンドリーノ オオイシーノ カベヤーノ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:34:14.34 ID:cP4/3Az5.net
ニゲキレナイーノ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:50:07.76 ID:s3K9dBk8.net
今度の名古屋オーディオフェスタの日程を知ってる人いますか?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:05:08.11 ID:cP4/3Az5.net
2013名古屋オーディオフェスタ
日時:2/8〜2/10
会場:名古屋国際会議場 2号館 全館(1F〜3F)

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 09:58:06.89 ID:DF83+G6d.net
情報どうもありがとうございます。
みなさん、行かれますか?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:41:25.60 ID:mwDKNG+1.net
オーディオフェスタのパンフレット入手してきた。30周年だそうだ
WEBサイトは、去年と同様、まだ更新されてない。
www.audio-festa.jp
去年と替わるブースは、マッキンout、ムンドin
部屋は小さくなる傾向にある

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:05:38.37 ID:YlS0dmvU.net
>>168
>>177

Audiovectorはありましたか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:42:31.62 ID:OmddPMH1.net
細いトールボーイがあったので、あれがAudiovectorじゃなかったかな。

202 : 【502円】 :2013/01/01(火) 09:08:57.84 ID:s/DHsA74.net
>>201

そっかぁ、よかった。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 10:10:28.29 ID:w55SwNW9.net
H&Kに行ってきた。
信じられないくらいやる気がなかったが、高品質で低価格の物が多かった。
賢くて物さえ手にはいれば良いユーザーがー行けば良い買い物ができると思う。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:40:08.74 ID:gzgNcZbI.net
>>203
低品質で高価格。
素人が商品を雑に扱っているからキズ多し。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:09:42.27 ID:aYz1/q/I.net
人材派遣から来てる店番です。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 03:37:28.49 ID:CScNMQo9.net
新オーナーはオーディオ知識ゼロ。美味しいところはPB2やヨシ○に全部持っていかれた。
今後どうなることやら。旧オーナーはうまく逃げたね。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:52:11.25 ID:6K3nOSux.net
逃げたも何も乗っとりだし、目当ては車屋だもの。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:52:14.10 ID:Vw0pFpHE.net
車屋にしても、経営はボロボロ状態みたいだョ。立て直せる
のかなぁ。キャンピングカースレッドでもひどく叩かれているし・・・

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 09:01:25.98 ID:76ecLWk8.net
クラブアップルに行った
納入されたブラデリウスのTyr MarkUがそろそろこなれた頃かな?と思ったのと、
ソレを購入した友人が鳴き合わせと称して同メーカーのFreja mark IIを持ち込む
と言う話を聴いてこれは聴きに行かねば、と

前回聴いたのが、アンプを結線して間もない
+繋いでいたプレイヤーがプライマーの安い方の機器だったので、
解像度が鈍く音と音がごちゃごちゃした感が強かったけど
Freja mark IIになって解像度に不満は無かった

アンプの駆動力と言う面で、
繋いであるスピーカーNHTの独特な低域の強烈さ、沈み込みもしっかりと駆動して特文句は無し
乾いた音質、力強さと音の抜けの良さが長所
色気や滑らかさ、音場の前後感はあまり出ない(過去繋いであったZZ-oneやプライマーのセパと比べ)
というのが聴いた感想

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 09:36:46.66 ID:BTVauq8q.net
アップルってまだ有ったのかい?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:58:39.74 ID:oSi9KWYk.net
記憶では亡くなったと思い込んでいたが、よく考えてみたらそれは、内藤陳だった。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:06:12.68 ID:pnJcooFc.net
いよいよ来週
>>197
>>199

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:45:42.21 ID:sHTsjHYr.net
金曜会社休んで行くぞ!計画だったのに、
抜けられないつくば出張が入った。。。
やっぱ金曜がすいてて聴きやすいのに

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:08:00.21 ID:0f7lDqeG.net
自分は金曜日休み、土曜から仕事なもんで金曜日に行くしかない
NHTにあわせるアンプで悩んでいるので、
何か発想の切っ掛けになればと思っている

今のままではブラデリのTHOR MkV、ATCのプリメイン、マラのPM-11S3
の3択から阿弥陀くじ決めそうで自分が怖い

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:13:29.21 ID:mCQjwI5T.net
H&Kは今どんな感じ?キャンピングカーは整備やめて販売のみになったらしいけど。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 08:29:34.40 ID:Bek+b6vJ.net
冴えないね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:56:56.08 ID:4LjX01zM.net
明日からです、みなさん会場でお会いしましょう

2013名古屋オーディオフェスタ
日時:2/8〜2/10
会場:名古屋国際会議場 2号館 全館(1F〜3F)

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:29:29.42 ID:q2PDbHE2.net
欠席届
残念ですが会議場にいけません。
来週中に色々と控えてまして出費が・・・・・電車賃も出せません。
今日明日、家に缶詰で財布のひもを締めまくりますので。

219 :214:2013/02/09(土) 10:30:21.79 ID:iXfCdYat.net
2013名古屋オーディオフェスタ
昨日行ってきました
一度に色んなメーカーの音を聴けるのは滅多にないので嬉しかった
特にムンドの音の特長をつかめたのが収穫だった
(鮮明とかリアルとか違う、しっとりスベスベした独特な音質ですね)

ていうか、どのメーカーのブースも凄まじい音量で(自分の部屋じゃ絶対無理!)
合わない音は、自分の耳が試聴に耐え続けられず1分たたない内にギブアップ
自分安い耳なせいか、JBLのフラッグシップスピーカーは合わないと感じた
ノアのブルメスターとソナスの組み合わせで聴くヴァイオリンはスゲー!と思ったけど、
ブルメスターの値札を見て、自分の貧乏さを呪ったわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:29:25.85 ID:DpwZldxY.net
おれもさっき帰ってきたところ。
クテマが聴けてよかった。最初なったときはアッコルドとは格が違うと感じたが、
その後はそうでもなかった。ソース選ぶね。
シルクドーム?らしい柔らかい音。中音はさすがにきれいだったが、高音が少し物足りない。
アキュがJBLだったんですぐ出た。JBLのどこがいいの?
メインの三浦さんのやつも、JBLとキソだったんで、行かなかった。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:45:44.45 ID:kqvKBeHP.net
>>219
>どのメーカーのブースも凄まじい音量で

いや、今回はまだマシだった。
音量の凄まじさに関しては、前回の方がずっと酷かったと思う。
前回の反省があって、ボリュームを抑えたのかも知れんが、今回のでも
大概な爆音を響かせてるメーカーが少なくなかったけどな。

とかく、あれじゃ参考にならん。
あんな音出してたら近所から苦情きそうだし、何より自分の耳がおかしくなりそうだ。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:18:17.38 ID:I/mbORFs.net
お隣のブースとの掛け合いだからねえ。
音が大きい方が聴衆の耳目を集め良い音に聞こえる、ってまだやってるのか。

総レス数 763
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200