2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名古屋近辺のオーディオマニア

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:20:01.37 ID:YfwXV84S.net
ショップは糞みたいなショップばかりですが、ユーザーのレベルは高い。
そんな名古屋を語るスレッドです。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:14:12.02 ID:WAh4nfv7.net
ジョイアップのレポよろしく

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 12:45:36.98 ID:J4BcNB2b.net
名古屋オーディオフェスタ
これまで通り
2/14-2/16
場所は国際会議場
だそうです。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:40:31.04 ID:ZPh6SdzG.net
>>320
そういえばいったことないなぁ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:06:34.89 ID:SA6JgQ+e.net
オーディオフェスタは、購入予定がないのに行っちゃうなあ。

で、うるせーよ音量大き過ぎなんだよとブー垂れながら帰路につくと。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:23:39.60 ID:GYa8aaUn.net
これだけ給料が上がらないと、新規購入なんて夢の夢。同じく買う予定なくとも行くパターン。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:31:14.14 ID:mD8wu43z.net
オーディオ機器を買い替えるって故障とかそういうケースでないとあんまりないからなあ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:43:28.35 ID:ZVT2XMKq.net
おすすめのブースありますか?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:51:32.15 ID:eS5S0O7S.net
ない

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:26:37.19 ID:CwFGLUq+.net
>>325
ラックスマンはちゃんと分かり易く解説してくれるから必ず2回は聴きに行く

爆音聞かせるだけのアホブランドとは全然違うよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 18:29:06.54 ID:+m0OZfMN.net
OTAI 大好き

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 08:45:58.09 ID:HFDKhgeo.net
変幻自在の強欲社長が口先で客を操れるとたいした気になってる専属DJのいる店。
得意のテキトーフレーズ、「たいへんすばらしいお人柄で」を連発して褒めた客が帰った途端、
さんざんその客のこと悪く言うから怖い...

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:35:02.60 ID:ztAFq1PJ.net
>>329
気さくないい人だと思うけど。
ノムラは試聴室ないし、エイデンはただの展示場だし。
OTAI が一番まともだよ。
息子さんのことは知りませんが。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:07:48.80 ID:24m3EO7W.net
オタイの社長にはちょくちょく世話になるけど、良くも悪くも商売人、て感じですね。
お褒めの言葉もほとんどは営業トークで話合わせてるだけでしょうが……
扱う品がわるいわけじゃなし、どんな人でも表向き客扱いしてくれるところは有難い。

サウンドピットも気になるけど、どんなかんじなんでしょうか?
先日吹上にお邪魔したくらいで店のほうを覗いてみたことがないのです。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:00:58.50 ID:4c+2I/DI.net
OTAIの試聴室はライブ過ぎて聴いても良くわからん

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:58:04.03 ID:+ee8fKiS.net
サウンドジュリアとサウンドピットは静かに試聴できますか?
他の店はずっと喋りかけられるので集中できません

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 13:18:30.15 ID:IXjUR5Bu.net
ジュリアは音楽が鳴ってるときは静かにしているけど、終わると躾の悪いウザイこどものようになるよ。
だから、せっかく集中して聴いても忘れちゃうかもね。
サウンドピットはいいですよ。でも、試聴が終わって穏やかに会話をし、気を緩めて反対意見でも言えば
笑顔のままイライラしはじめるので...こちらも集中して聴いてもショックを受けて忘れちゃうかも。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:20:47.02 ID:x4nIxYtw.net
オーディオフェスタにearの出展はないの?
聴いてみたいんだけど。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:28:07.50 ID:Ax8FX7DT.net
蒲郡に代理店あるから聞いてみたらいいと思うの

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 00:34:11.24 ID:4HouJsSF.net
幸田町に引っ越したプレイバッハに行けばEARは聴けるよ。
名古屋から23号線を終点まで行き、終点の信号左折、248に出る信号左折、
次の信号の左角に店はある。   内緒で営業してる。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 00:51:47.58 ID:eVsnLeZt.net
内緒なのに書き込むんだ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 21:43:34.63 ID:4HouJsSF.net
オーディオショップ プレイバッハ ネットで検索しても絶対にヒットしないです。
でも高級品がたくさん展示してありますよ。
内緒ですよ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 21:49:23.41 ID:JCr8BvGx.net
豊田のオーディオ屋はよくしゃべる人だったな
5時間位喋られた 音楽は5分しか聴かなかった

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 18:42:05.72 ID:reUrQkSt.net
nagoyaはショップが無いのか?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:27:42.44 ID:jZq0qf57.net
内緒で営業してる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 01:57:26.38 ID:qzppG1+m.net
内緒

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:54:14.81 ID:cS6rInf+.net
RCA-TSフォンケーブル売ってるようなお店ないのかなぁ
ZAOLLAとかOYAIDEとか

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:26:50.73 ID:dhkZtOpI.net
オーディオケーブル市場からも、プロケーブルからも
買わないという事が最終回答です。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:59:31.39 ID:dM7jp2pe.net
それは最終回答どころか真理だね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 08:57:18.60 ID:SSuYjmys.net
>344
自分でつくりゃいいじゃん。
こんなんもあるし http://www.rakuten.ne.jp/gold/spreadsound/

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 12:43:27.76 ID:wkODuYsW.net
これが、ハイエンドの音か、ってのを体験できるショップってありませんか?
愛知県じゃなくてもいいですが。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 13:11:15.47 ID:H7dJo2UJ.net
>>348

岐阜ならサウンドハンターかな。

350 :344:2014/01/21(火) 01:44:26.90 ID:D7T3G34a.net
>>347
自作とかないわーw

って思ったあたしがバカでした
面白いですねコレ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:32:47.77 ID:SBOFPlRo.net
サウンドハンター視聴室はいいですね
上に出てた内緒のプレイバッハも離れの試聴室いいですよ。私が行った時はjBLのでかいやつが鳴ってました。アンプはEARです。
東山通りの打越交差点の辺りにJBL置いてあるショールームっぽいのがあるんですが、あそこじゃ聞けなの?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:37:00.91 ID:H/aR3W+5.net
サウンドハンター ,サウンドピット、プレイバッハ,
東海地区のハイエンド店として、5指に入る店だと思う。
一度は行くべきだと思うけどね。  

中古屋は、聴いて買う店じゃないね。
モノ買う店。  飾るのも趣味のうちだけどね。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:04:04.47 ID:Hq5Km+p6.net
だから内緒だってば

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:55:30.35 ID:H/aR3W+5.net
幸田町に引っ越したプレイバッハに行けばEARは聴けるよ。
名古屋から23号線を終点まで行き、終点の信号左折、248に出る信号左折、
次の信号の左角に店はある。   そう。。内緒で営業してる。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:26:22.63 ID:VIDpUKes.net
今年のオーディオフェスタは内緒ですか?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:37:38.13 ID:ROFdkFza.net
内緒のお店は仕方ないけど、
もうちょっといろいろと参加してくれると
嬉しいんだけど…

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:38:10.84 ID:ROFdkFza.net
貼り忘れ
http://i.imgur.com/ZHr1BRS.jpg

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 10:13:00.45 ID:NM0i4iip.net
参加費用が高すぎるんじゃないかな?
会場を変えたりとか、安くなるようにすれば増えるんだろうが

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:50:57.55 ID:bHDK+/MY.net
名古屋近辺のオーディオマニア
http://www.hifido.co.jp/magazine/shohinbu_sale/140207/index.html

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:06:40.83 ID:/AyRFjXM.net
言った人いる?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:07:40.83 ID:/AyRFjXM.net
間違えた
逝った人いる?
http://i.imgur.com/7xYsZ7S.jpg

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:25:55.42 ID:/3LlRnMD.net
皆さんの街では雪積もってる?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:12:10.74 ID:G7RCtuAE.net
マジなら少女の敵だな()
https://twitter.com/the_taboo_/status/430951779698606081
https://twitter.com/the_taboo_/status/431057750873763840

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:51:12.85 ID:Jvnoc22M.net
>>361 売れ筋の機器は、あらかじめ他店に移管してあります。
不人気売れ残りだけをさばくだけです。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 15:02:55.65 ID:/AyRFjXM.net
>>364
ありがと
見て回って懐かしむのも良さそうだな
雪さえ降らなかったら内緒のついでに行ったんだけど。
暇見つけて一度は見にいこっと

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:10:00.70 ID:g5z1sqYN.net
雪のせいですっかり名古屋詣での予定が変わった

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 13:19:29.70 ID:wYwP/zx6.net
1000円ジャンクを見に行ったけど本当にジャンクだった
汚れとか脚が無いとかザラだし動作確認もしてない
私が店にいた時は他の客も多かったけど買う人は1人だったな
あとやけに外国語喋ってるアジア系の人が客の半数だったよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:36:23.74 ID:LUuNGsex.net
>>357
いよいよこの週末ですね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:31:25.87 ID:atkmilzl.net
今日から!
でも雪?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:03:17.76 ID:6S9rH6ml.net
明日、ハーベス目当てに行くんだ。
CD持って行ったら聴かせてくれるかな?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:35:29.22 ID:TYLYCxD4.net
ブースによると思いますが、時間を選べば大丈夫だとおもいます

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:12:48.24 ID:ryhH4qsc.net
ヤンデレな妹のCD持ってても聞かせてくれるかな?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:35:38.17 ID:TYLYCxD4.net
家庭の事情でオーディオフェスタいけません。残念
行った方 レポートよろしくお願いします。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:08:49.77 ID:ryhH4qsc.net
ヤンデレな妹のCDならレポートしてあげる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:31:19.71 ID:zTYKRMbQ.net
行ってきた。
以前は恐ろしいほどの爆音で耳がやられそうだったが、苦情が多かったのか、
今回はかなり改善されていた。
まだ、家庭で聴くには大き過ぎる音量とも言えるが、苦痛を感じるほどでは
なかった。
個人的には、クリアで小気味良く鳴ってた、ソナスのスリムなトールボーイが
お気に入り。
後、富士通テン、説明なげえよ。
こっちは試聴しに来てるんであって、設計コンセプトとか重要じゃないんだ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:50:46.35 ID:7I6FTXWx.net
スペックの100万のアンプで鳴らしてたペナウディオが好みの音だったな
ちょっと興味があったスフォルツァートのネットワークプレーヤーは
アンプのグレードを下げたデモだったせいかいまいちピンと来なかった
他は時間がなくてあまり回れなかったけど、お値打ち価格帯機のデモがほとんどな感じ
ハイエンドと言えそうなのはTADくらい?
なんて言うか、惹かれるものが乏しいイベントだったな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:57:53.67 ID:EkXENiwe.net
今回は結構楽しめたな。ソニーのハイレゾ、ソナスファベールにワディアのデジタルアンプ、エピコン8、エクリプスのスーパーウーファー、ディナの無線のスピーカーあたりはいい音出してた。エソとかアキュとかの人気ブースは人大杉だし、加齢臭がハンパないので聞かんかった。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:12:42.79 ID:vQHQ7xvn.net
久しぶりに出かけたけど、どのブースも高齢者集会みたいで、40歳以下は
少数派なんだななんて、これオーディオ業界ダメだろこのままじゃ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:02:24.91 ID:ksFV3XdJ.net
ヒノのブースはなんだろう?
洞窟の中で鳴るような音を持っていた陶器SPは改善されたがこんどはぜんぜん低域が出ておらず、わびしい印象はあいかわらずだった。
あらたに後面開放なのにバスレフダクトふうの穴が開いたバッフルを持つへんなSPは、作りかけのものをなぜ展示しているのだろうと思っていたら、
もじゃもじゃ白髪頭にメガネねとねとの陽気な博士みたいのがニコニコ笑顔をふりまいて鳴らしはじめたし。
まあ、KRIPTONのSPは相変わらずよかったけど。

メースは客のリクエストで機材を鳴らす企画をやってたが、キソアコなんか誰一人としてリクエストせず、オヤジ、タソガレてたな。
アイデアのパクリとマナーの悪さで嫌われたみたいだな。

でも、オーディオフェスタってこんなのだったっけな?なんかダメな感じになってたな。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:23:21.10 ID:4Q7SUb9A.net
ソニーブース最悪。最初の20分で、ひたすらネットワークオーディオの説明。終わったかと思ったら、背面端子の説明が始まったよ。呆れて出てきた。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 14:21:08.91 ID:FpBtAtry.net
うんちくはカタログとテレビと2

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 14:22:28.16 ID:FpBtAtry.net
chにまかせといて
せっかく現場なんだから、
黙って聞け、音出しとけばそれで十分

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:11:38.98 ID:vsGj0v6A.net
オーディオのフェア的イベントはじいさん多すぎ。
加齢臭はいくぶんか我慢できても、説明員にぐだぐだ絡んでいるのがうっとおしい。
説明員がかわいそうに思うわ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 09:14:25.04 ID:+JkUpLpi.net
かぶりもんみたいなヅラが多くて落ちやしないかとはらはら眺めていた。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:53:55.37 ID:Jqcp2Ktg.net
オーディオファンは年寄りばかりなのか、それともフェアで試聴するのは高価な製品ばかり
なので若年層が遠ざかってるのか。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:14:59.92 ID:ohEEgY9/.net
年配者が多いのは事実だな。

アキュフェーズのブースは特にそれを感じたけど、いすに座っている爺さま達を
観察してみると薄汚れた衣服を着込んだ人が多く、とてもアキュフェーズ製品を
購入できるようには思えなかった。

何しに来てるんだろう? 暇つぶしかな?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:23:04.56 ID:lmM88dCT.net
認識を改めろ。
アキュなんてその辺の薄汚れたおっさんが無理して買うもんなんだよ。
金持ちはアキュなんて見向きもしない。
彼らが興味があるのは海外の高級ブランド。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:19:29.08 ID:ohEEgY9/.net
それ、違うと思うよ。

多くのアキュフェーズユーザー(オーディオの先輩達)を知っているけど、
皆それまでハイエンド輸入オーディオを遍歴してきた人たちだから。
見た目オシャレな人が多いし、もちろん裕福だしね。
少なくとも貧困臭を感じさせる人はいないわ。

先輩達、オーディオはアキュフェーズだけど、車は輸入車がほとんどなのは
面白いね。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:26:40.91 ID:pMUtOwjt.net
フェアって購入できそうもない機材を耳の保養に聴きに行くイベントだろ?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:32:10.05 ID:lmM88dCT.net
>>388
自分の目で見てきたんだろ?
それが事実だ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:37:35.60 ID:vBNbDKra.net
アキュはそこまで高価じゃない。いや充分高いがたとえば爺さん世代だと
車の買い替え時に通常マーク2だったのを一回カローラにすれば差額で
買えた程度のもの。

世代的に右肩上がりの年功賃金だった層だからそこらの中小で生涯ペー
ペーだった人でも買えた程度のお値段だったでしょ。フラッグシップ級は無
理でもその下くらいまでなら。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:21:26.68 ID:UxZXDwF/.net
ずっと海外製品使ってて、次はそろそろアキュにしようかと思ってたんだけど、なにがいかんのかな?
作りも丁寧だし、質も高いのに価格は安い。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:46:41.47 ID:64IY1+4u.net
別にいかんと言うことは無いんじゃね?音がお気に召すかどうか、単に
それだけ。流行り廃りで言えば流行りではないようだがそれが>>392
好みかどうかは別の話だし。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:47:33.89 ID:ej177XBi.net
ユニオンから買い取りセール案内きた。
E530がまだ20万以上。
ずっと未使用サブDP57も11マンだか。
P70はリストになかった。。。

フェアは、もっとフラッグシップか相当のもので聞きたかった。
特にディナメインが安そうなトールボーイだったのは失望した。
あと偏ってる。JBLなんか聴く気せん。ましてや基礎なぞ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:50:12.40 ID:Nq6QyCdU.net
大阪支店、プロケ(愛知)の隣は、焼肉屋(在日系)ということは、朝鮮部落にあるの?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:21:36.39 ID:Jih6Y+rA.net
金持ちが見本市なんて行かないけどね。
100万単位の買い物のためにわざわざ試聴なんてめんどくさいことしないでしょ。
出入りの百貨店の外商(に同行のオーディオ屋)が薦めるものを買うんだよ。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:46:36.51 ID:thMkijYW.net
裕福なオーディオマニアの友人いないの?
フェアに出かける人多いよ。
メーカーの人、特に開発者と話せるのは貴重だから行く。
あと、導入予定の製品の作りのチェックもある。

外商がオーディオ屋連れてくるなんて初めてきいた。
うちは松坂屋の外商が爺さんの時から出入りしてるけど知らなかったわ。
どこの百貨店かぜひ教えて欲しい。
面白そうだから利用してみる。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:21:17.31 ID:aHZqlfUm.net
>>395
プロケwww
愛知はそもそもチョンだらけだからな
根本的な思想もチョンと同類
近隣の県の名産を名古屋めしと謳ったり、挙句台湾ラーメンが名産とか言ってる基地外だぞw
いつから名古屋は台湾になったんだよw
何でも発祥はここだ という精神がチョンのそれそのもの

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:30:06.23 ID:hul4l6Yo.net
殺害予告店主のオーディオケーブル市場からも、プロケーブルからも
買わないという事が最終回答です。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:58:07.23 ID:jGRFXgkH.net
殺害予告以前に、そのやり取りはどう考えても市場の高柳の自演ステマじゃないかwwww

自分で自分をチョンだといってるかの様なチョン臭い自演の手口ww

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:22:42.46 ID:PMtZx+jZ.net
そんなステマはいつもの事だよ。
上に出てるとおりオーディオケーブル市場からも、
プロケーブルも買わないという事でFA。この2社が潰れれば全て安泰。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 07:18:50.53 ID:lOkrozyv.net
みんな金持ってるね羨ましい。
漏れなど、実売4マンのプリメインが、未だにふんぎりつかない。
でも、フェアは行ってきた。
他の客もなんかみすぼらしい、いかにも金無さそうなナリをしてたけど、
見た目によらず持ってんだろうな。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 09:30:38.94 ID:mYwmK62X.net
>>402
漏れと言ってる時点でジジイがバレてるな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:08:56.56 ID:8sFjVqMt.net
PC-OCCとPC-tripleCの聴き比べを名古屋オーディオフェスタでやってたが、
違いを感じられた人いる?俺にはわからんかったわ
アコリバの人は全然違うと熱弁してたが、、、

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:17:56.80 ID:F1gYMFRt.net
>>403
なにが漏れたの?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:16:57.01 ID:71dI5Pgd.net
>>404
それは知らなかった、聞きたかったな・・・・
比較したケーブルは電ケーですか?

407 :404:2014/02/25(火) 21:02:40.39 ID:Adfskd0/.net
>>406
DACとアンプ間のピンケーでしたよ
そのケーブル以外にもLANや電源のフィルターとかありましたが、これも効果はわかりませんでした
その時のイベント会場で俺が音の変化を感じられなかっただけかもしれませんが

調音ボードだけは効果がわかりやすかった。その次はショートピンで、
自作して自分の家で試してみてもいいかと思いました

その部屋ではヨルマデザインのケーブルも使ってたけど、アコリバに変えた時、アンプも変えてしまったので
ケーブルだけの聴き比べにならなかったのが残念でしたw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:26:30.22 ID:E8uPLbLn.net
また来年お会いしましょう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 18:56:15.18 ID:Y+hiwgu8.net
ハイファイ堂ってこの頃イイモンある?

410 :オーディオ関係:2014/03/26(水) 20:09:47.81 ID:Hb0bncNo.net
名古屋大須のアメ横二階のノムラ無線さんオーディオ買って家でオーディオの
不具合初期不良買ったその日に連絡しても、交換してくれず買ってすぐ
メーカー修理に依頼した2ケ月待ちました。
他のオーディオ店さんなら買ってその日ならお店に持込みすれば
初期不良で交換して頂けますが、名古屋大須のアメ横二階のノムラ無線さんは一切
してくれませんでした。ひどくないですか。
これが常識ですか。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:05:55.39 ID:ZuUEJyT/.net
何買ったのかな?
話はそれからだな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:55:44.69 ID:4Iy9c3cb.net
店にもメーカーにも在庫のないものだとそうなるかもね。
ただ、世代交代に伴って以前と対応が違うのは確かだね。
若手(といってもけっこうイイトシなんだけど)が酷くて。
30年ぐらい使ってたけどKさんにも苦情言って一切買い物しないと伝えたよ。

小物の品数が多いのがメリットだったけど、慣れたら通販でじゅうぶん。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:37:02.05 ID:fMPJQNWV.net
名古屋は値引き無し?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:09:04.41 ID:xc3YQ+ae.net
交渉したことないから分からない

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 11:54:23.53 ID:amNbU6XX.net
たしかに交渉というか価格を聞いたことないなあ
年末に最大2割引が限度の某メーカーの製品買ったけど、2割引以上
値引きしてあったな
ショップとの付き合い方によるんじゃないないのかな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 02:39:57.17 ID:1HToa4AR.net
CECのアンプ類、フォノイコなど回路も造りもおかしいと難癖つけていた店。
MSBのデジタル関連の製品も所詮キワモノ、うちでは扱いませんと言っていた店。

CECはカンダイアスが離れてBMCというブランド(工場は同じ)を起こし都合のいい有名代理店がついた。
MSBも都合のいい代理店に変わった。
すると、どういうわけか、店のイチオシになっている。

かつてはSNの悪いLINNのフォノイコがイチオシであったり、黄金の耳という触れ込みで高値でパイオニアの
DVDプレーヤーの外装変更した高額プレーヤーを何台も売りながらパイオニアは音が悪くてどうしようもない
などと寝ぼけたことを言っていたり、そういう店は信用できない。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 11:58:21.10 ID:9/Tu6bcs.net
適当に誤魔化すとき、「お人柄」っておべんちゃら使いすぎてバチがあたったのか知らんが、
引きこもった息子の分も稼がなきゃいかんのだから、仕方ないだろ。
実際は引きこもりの特質を活かして通販に特化した息子の事業の方が順調らしいが。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 23:29:29.36 ID:ST9kcmsh.net
ナゴヤのオーディオ屋でおすすめは?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:39:13.63 ID:XfW2mb1V.net
オーディオNAPIX
ステマな

総レス数 763
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200