2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名古屋近辺のオーディオマニア

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:20:01.37 ID:YfwXV84S.net
ショップは糞みたいなショップばかりですが、ユーザーのレベルは高い。
そんな名古屋を語るスレッドです。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:08:49.77 ID:ryhH4qsc.net
ヤンデレな妹のCDならレポートしてあげる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:31:19.71 ID:zTYKRMbQ.net
行ってきた。
以前は恐ろしいほどの爆音で耳がやられそうだったが、苦情が多かったのか、
今回はかなり改善されていた。
まだ、家庭で聴くには大き過ぎる音量とも言えるが、苦痛を感じるほどでは
なかった。
個人的には、クリアで小気味良く鳴ってた、ソナスのスリムなトールボーイが
お気に入り。
後、富士通テン、説明なげえよ。
こっちは試聴しに来てるんであって、設計コンセプトとか重要じゃないんだ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:50:46.35 ID:7I6FTXWx.net
スペックの100万のアンプで鳴らしてたペナウディオが好みの音だったな
ちょっと興味があったスフォルツァートのネットワークプレーヤーは
アンプのグレードを下げたデモだったせいかいまいちピンと来なかった
他は時間がなくてあまり回れなかったけど、お値打ち価格帯機のデモがほとんどな感じ
ハイエンドと言えそうなのはTADくらい?
なんて言うか、惹かれるものが乏しいイベントだったな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:57:53.67 ID:EkXENiwe.net
今回は結構楽しめたな。ソニーのハイレゾ、ソナスファベールにワディアのデジタルアンプ、エピコン8、エクリプスのスーパーウーファー、ディナの無線のスピーカーあたりはいい音出してた。エソとかアキュとかの人気ブースは人大杉だし、加齢臭がハンパないので聞かんかった。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:12:42.79 ID:vQHQ7xvn.net
久しぶりに出かけたけど、どのブースも高齢者集会みたいで、40歳以下は
少数派なんだななんて、これオーディオ業界ダメだろこのままじゃ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:02:24.91 ID:ksFV3XdJ.net
ヒノのブースはなんだろう?
洞窟の中で鳴るような音を持っていた陶器SPは改善されたがこんどはぜんぜん低域が出ておらず、わびしい印象はあいかわらずだった。
あらたに後面開放なのにバスレフダクトふうの穴が開いたバッフルを持つへんなSPは、作りかけのものをなぜ展示しているのだろうと思っていたら、
もじゃもじゃ白髪頭にメガネねとねとの陽気な博士みたいのがニコニコ笑顔をふりまいて鳴らしはじめたし。
まあ、KRIPTONのSPは相変わらずよかったけど。

メースは客のリクエストで機材を鳴らす企画をやってたが、キソアコなんか誰一人としてリクエストせず、オヤジ、タソガレてたな。
アイデアのパクリとマナーの悪さで嫌われたみたいだな。

でも、オーディオフェスタってこんなのだったっけな?なんかダメな感じになってたな。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:23:21.10 ID:4Q7SUb9A.net
ソニーブース最悪。最初の20分で、ひたすらネットワークオーディオの説明。終わったかと思ったら、背面端子の説明が始まったよ。呆れて出てきた。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 14:21:08.91 ID:FpBtAtry.net
うんちくはカタログとテレビと2

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 14:22:28.16 ID:FpBtAtry.net
chにまかせといて
せっかく現場なんだから、
黙って聞け、音出しとけばそれで十分

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:11:38.98 ID:vsGj0v6A.net
オーディオのフェア的イベントはじいさん多すぎ。
加齢臭はいくぶんか我慢できても、説明員にぐだぐだ絡んでいるのがうっとおしい。
説明員がかわいそうに思うわ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 09:14:25.04 ID:+JkUpLpi.net
かぶりもんみたいなヅラが多くて落ちやしないかとはらはら眺めていた。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:53:55.37 ID:Jqcp2Ktg.net
オーディオファンは年寄りばかりなのか、それともフェアで試聴するのは高価な製品ばかり
なので若年層が遠ざかってるのか。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:14:59.92 ID:ohEEgY9/.net
年配者が多いのは事実だな。

アキュフェーズのブースは特にそれを感じたけど、いすに座っている爺さま達を
観察してみると薄汚れた衣服を着込んだ人が多く、とてもアキュフェーズ製品を
購入できるようには思えなかった。

何しに来てるんだろう? 暇つぶしかな?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:23:04.56 ID:lmM88dCT.net
認識を改めろ。
アキュなんてその辺の薄汚れたおっさんが無理して買うもんなんだよ。
金持ちはアキュなんて見向きもしない。
彼らが興味があるのは海外の高級ブランド。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:19:29.08 ID:ohEEgY9/.net
それ、違うと思うよ。

多くのアキュフェーズユーザー(オーディオの先輩達)を知っているけど、
皆それまでハイエンド輸入オーディオを遍歴してきた人たちだから。
見た目オシャレな人が多いし、もちろん裕福だしね。
少なくとも貧困臭を感じさせる人はいないわ。

先輩達、オーディオはアキュフェーズだけど、車は輸入車がほとんどなのは
面白いね。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:26:40.91 ID:pMUtOwjt.net
フェアって購入できそうもない機材を耳の保養に聴きに行くイベントだろ?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:32:10.05 ID:lmM88dCT.net
>>388
自分の目で見てきたんだろ?
それが事実だ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:37:35.60 ID:vBNbDKra.net
アキュはそこまで高価じゃない。いや充分高いがたとえば爺さん世代だと
車の買い替え時に通常マーク2だったのを一回カローラにすれば差額で
買えた程度のもの。

世代的に右肩上がりの年功賃金だった層だからそこらの中小で生涯ペー
ペーだった人でも買えた程度のお値段だったでしょ。フラッグシップ級は無
理でもその下くらいまでなら。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:21:26.68 ID:UxZXDwF/.net
ずっと海外製品使ってて、次はそろそろアキュにしようかと思ってたんだけど、なにがいかんのかな?
作りも丁寧だし、質も高いのに価格は安い。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:46:41.47 ID:64IY1+4u.net
別にいかんと言うことは無いんじゃね?音がお気に召すかどうか、単に
それだけ。流行り廃りで言えば流行りではないようだがそれが>>392
好みかどうかは別の話だし。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:47:33.89 ID:ej177XBi.net
ユニオンから買い取りセール案内きた。
E530がまだ20万以上。
ずっと未使用サブDP57も11マンだか。
P70はリストになかった。。。

フェアは、もっとフラッグシップか相当のもので聞きたかった。
特にディナメインが安そうなトールボーイだったのは失望した。
あと偏ってる。JBLなんか聴く気せん。ましてや基礎なぞ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:50:12.40 ID:Nq6QyCdU.net
大阪支店、プロケ(愛知)の隣は、焼肉屋(在日系)ということは、朝鮮部落にあるの?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:21:36.39 ID:Jih6Y+rA.net
金持ちが見本市なんて行かないけどね。
100万単位の買い物のためにわざわざ試聴なんてめんどくさいことしないでしょ。
出入りの百貨店の外商(に同行のオーディオ屋)が薦めるものを買うんだよ。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:46:36.51 ID:thMkijYW.net
裕福なオーディオマニアの友人いないの?
フェアに出かける人多いよ。
メーカーの人、特に開発者と話せるのは貴重だから行く。
あと、導入予定の製品の作りのチェックもある。

外商がオーディオ屋連れてくるなんて初めてきいた。
うちは松坂屋の外商が爺さんの時から出入りしてるけど知らなかったわ。
どこの百貨店かぜひ教えて欲しい。
面白そうだから利用してみる。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:21:17.31 ID:aHZqlfUm.net
>>395
プロケwww
愛知はそもそもチョンだらけだからな
根本的な思想もチョンと同類
近隣の県の名産を名古屋めしと謳ったり、挙句台湾ラーメンが名産とか言ってる基地外だぞw
いつから名古屋は台湾になったんだよw
何でも発祥はここだ という精神がチョンのそれそのもの

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:30:06.23 ID:hul4l6Yo.net
殺害予告店主のオーディオケーブル市場からも、プロケーブルからも
買わないという事が最終回答です。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:58:07.23 ID:jGRFXgkH.net
殺害予告以前に、そのやり取りはどう考えても市場の高柳の自演ステマじゃないかwwww

自分で自分をチョンだといってるかの様なチョン臭い自演の手口ww

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:22:42.46 ID:PMtZx+jZ.net
そんなステマはいつもの事だよ。
上に出てるとおりオーディオケーブル市場からも、
プロケーブルも買わないという事でFA。この2社が潰れれば全て安泰。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 07:18:50.53 ID:lOkrozyv.net
みんな金持ってるね羨ましい。
漏れなど、実売4マンのプリメインが、未だにふんぎりつかない。
でも、フェアは行ってきた。
他の客もなんかみすぼらしい、いかにも金無さそうなナリをしてたけど、
見た目によらず持ってんだろうな。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 09:30:38.94 ID:mYwmK62X.net
>>402
漏れと言ってる時点でジジイがバレてるな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:08:56.56 ID:8sFjVqMt.net
PC-OCCとPC-tripleCの聴き比べを名古屋オーディオフェスタでやってたが、
違いを感じられた人いる?俺にはわからんかったわ
アコリバの人は全然違うと熱弁してたが、、、

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:17:56.80 ID:F1gYMFRt.net
>>403
なにが漏れたの?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:16:57.01 ID:71dI5Pgd.net
>>404
それは知らなかった、聞きたかったな・・・・
比較したケーブルは電ケーですか?

407 :404:2014/02/25(火) 21:02:40.39 ID:Adfskd0/.net
>>406
DACとアンプ間のピンケーでしたよ
そのケーブル以外にもLANや電源のフィルターとかありましたが、これも効果はわかりませんでした
その時のイベント会場で俺が音の変化を感じられなかっただけかもしれませんが

調音ボードだけは効果がわかりやすかった。その次はショートピンで、
自作して自分の家で試してみてもいいかと思いました

その部屋ではヨルマデザインのケーブルも使ってたけど、アコリバに変えた時、アンプも変えてしまったので
ケーブルだけの聴き比べにならなかったのが残念でしたw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:26:30.22 ID:E8uPLbLn.net
また来年お会いしましょう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 18:56:15.18 ID:Y+hiwgu8.net
ハイファイ堂ってこの頃イイモンある?

410 :オーディオ関係:2014/03/26(水) 20:09:47.81 ID:Hb0bncNo.net
名古屋大須のアメ横二階のノムラ無線さんオーディオ買って家でオーディオの
不具合初期不良買ったその日に連絡しても、交換してくれず買ってすぐ
メーカー修理に依頼した2ケ月待ちました。
他のオーディオ店さんなら買ってその日ならお店に持込みすれば
初期不良で交換して頂けますが、名古屋大須のアメ横二階のノムラ無線さんは一切
してくれませんでした。ひどくないですか。
これが常識ですか。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:05:55.39 ID:ZuUEJyT/.net
何買ったのかな?
話はそれからだな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:55:44.69 ID:4Iy9c3cb.net
店にもメーカーにも在庫のないものだとそうなるかもね。
ただ、世代交代に伴って以前と対応が違うのは確かだね。
若手(といってもけっこうイイトシなんだけど)が酷くて。
30年ぐらい使ってたけどKさんにも苦情言って一切買い物しないと伝えたよ。

小物の品数が多いのがメリットだったけど、慣れたら通販でじゅうぶん。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:37:02.05 ID:fMPJQNWV.net
名古屋は値引き無し?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:09:04.41 ID:xc3YQ+ae.net
交渉したことないから分からない

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 11:54:23.53 ID:amNbU6XX.net
たしかに交渉というか価格を聞いたことないなあ
年末に最大2割引が限度の某メーカーの製品買ったけど、2割引以上
値引きしてあったな
ショップとの付き合い方によるんじゃないないのかな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 02:39:57.17 ID:1HToa4AR.net
CECのアンプ類、フォノイコなど回路も造りもおかしいと難癖つけていた店。
MSBのデジタル関連の製品も所詮キワモノ、うちでは扱いませんと言っていた店。

CECはカンダイアスが離れてBMCというブランド(工場は同じ)を起こし都合のいい有名代理店がついた。
MSBも都合のいい代理店に変わった。
すると、どういうわけか、店のイチオシになっている。

かつてはSNの悪いLINNのフォノイコがイチオシであったり、黄金の耳という触れ込みで高値でパイオニアの
DVDプレーヤーの外装変更した高額プレーヤーを何台も売りながらパイオニアは音が悪くてどうしようもない
などと寝ぼけたことを言っていたり、そういう店は信用できない。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 11:58:21.10 ID:9/Tu6bcs.net
適当に誤魔化すとき、「お人柄」っておべんちゃら使いすぎてバチがあたったのか知らんが、
引きこもった息子の分も稼がなきゃいかんのだから、仕方ないだろ。
実際は引きこもりの特質を活かして通販に特化した息子の事業の方が順調らしいが。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 23:29:29.36 ID:ST9kcmsh.net
ナゴヤのオーディオ屋でおすすめは?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:39:13.63 ID:XfW2mb1V.net
オーディオNAPIX
ステマな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:44:56.54 ID:ypf1fb0H.net
4/20 午後2時から
岡崎・電波堂にてアキュフェーズ
A-70視聴会があります。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 06:11:12.05 ID:YEMBqMnY.net
TAD4001.1601で鳴らすのかな?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:53:55.34 ID:ypf1fb0H.net
そうでしょうね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:18:17.56 ID:NBm0yx+T.net
あそこは7年くらい前に1回だけ行ったけど、試聴室らしき部屋は無かったと思うが、
今は環境整備されているのかな?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:35:56.89 ID:nyyb0Z9f.net
そのまんまでしょう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:40:21.70 ID:nyyb0Z9f.net
追記
電波堂はオーディオ専門店ではないからね。だから音響はイマイチではある。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:36:10.88 ID:DqBsPIOh.net
専門店といえば大須のハイファイ堂だね。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:38:54.77 ID:PIcxZ/xa.net
あそこは視聴会やるスペースないでしょ?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:09:49.95 ID:dJouS8gR.net
ごめん、知らない

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:59:19.15 ID:cVbI2OJF.net
名古屋から引越ししたプレイバッハ2というショップは良いよ。
内外最新のハイエンド機がズラッと並んで試聴できます。
場所は、名古屋から23号線を三河方面に向かい、幸田ICを降りて
すぐの信号を左折、次の248号線合流信号をを左折、500Mほどで
信号左の角に有ります。    

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 11:45:09.68 ID:PJgChrEM.net
内緒だったのに!

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:57:11.47 ID:QbdnFKvy.net
ふつうに広告出しているのにどこが内緒なのかw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:01:09.19 ID:gscYDK0U.net
元の店、H&Kはどうなった?
まだ営業してる?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:08:53.77 ID:cG7x4JCe.net
閉まってる

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:40:38.45 ID:gscYDK0U.net
サンクス。潰れちゃったのね。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 01:36:54.58 ID:GwZHaPe7.net
懐かしい店名が出たので、
ググって見たら泣けてきた

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 10:32:32.18 ID:Tma9oe4K.net
プレイバッハ2は試聴室完備

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 00:48:47.28 ID:vVWV/irE.net
>>433
潰れてなかった。HPあった。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 19:04:17.39 ID:10B5/JF+.net
YouTubeにHeinzTVってあるけど見た人いる?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 13:51:56.97 ID:4AhhW4/w.net
サウンドピットを初めて訪れました。
一聴して悪くない店だと思いましたね。
店長さんの顔が怖くて話しかけるのを躊躇しましたが・・・

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 17:37:12.51 ID:0Olk7Aq4.net
元ティアックのサービスマンだから中身のことは詳しいけど、
ちょっと見た目はなっとく。 逆に中古やビンテージは
中までよく確認されてるから安心。というショップ。
市内一番のハイエンド店。  固定客も多いしね。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:03:53.22 ID:vp39WGtT.net
もとティアックの人って豊田のオッサンじゃないの?
あ、あの人は営業だったかな?

サウンドピットは県内で唯一ハイエンドの音を聴かせてくれる貴重な店だよね。
悪口になっちゃうけど、オタイはハイエンド機器揃えていても、ハイエンドの
音は凄いとか感心する、なんてこと未だに経験が無い。
何であれだの機器揃えていてつまらない音出せるのか不思議なほど。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:33:47.52 ID:LXOFWEjt.net
>>441
おだてたり特別感をあおって口先で売る店の出音は、
おだてられて真に受ける人には良い音に聴こえ、
おだてをいかがわしく思う人にはたいしたことのない音に聴こえるもんだよ。
OTAIがどうだか知らないけど。

トレードアップさんは良くも悪くもいつまでたってもアマチュアっぽい。
坂口さんは頑固なりの実力あるオヤジで責任感も強いけど、時々ウザイ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:24:17.29 ID:vp39WGtT.net
>>442
客をおだてたり、あおったりする店って県内にあるの?
店ではただ音聴かせてくれて質問には答える程度で、営業トークは聞いたことないなあ。
試聴機を自宅に持ってきてくれるときもセッティング、音だし確認するだけで帰って行く
ところばかりなんだけど。

口先で売る店とか、面白そうだから行ってみたい、どこ?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:32:12.04 ID:0Olk7Aq4.net
もう閉店した。 

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:39:36.39 ID:R4SzYsgX.net
>>441
サウンドピットもつまる音とは思えないが

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 22:10:54.16 ID:W6E6Pc5V.net
サウンドハンターに行こう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:37:42.54 ID:H/lJ8SSJ.net
いい店です。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 08:54:13.59 ID:RHkiduG3.net
狩人だぞ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 21:02:48.83 ID:OstbPqLJ.net
一見さんに冷たい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 21:37:41.51 ID:xLEJkb9X.net
サウンドピットの店長の顔が怖いのには完全同意

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:10:17.39 ID:B1+9cKp2.net
電波堂もいいんじゃない?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 19:11:04.50 ID:nXyquEBV.net
あそこ試聴室無いんでしょ?
以前のエイデン本店みたいに後ろがオープンスペース状態で
まともに機器の音、聴けないんじゃないの?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:28:20.17 ID:6yviZg9T.net
お客さんが少ないから大丈夫

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:11:42.83 ID:D0CmQ4UH.net
岡崎のH&Kの内情詳しい人いる?いろいろと聞くんだが。前オーナーの
ときから。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:17:03.82 ID:KoYO/I9r.net
前オーナーというからには
貴方も何か知っているのですね。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 16:32:34.73 ID:pBAvZmN/.net
H&Kは一度も行ったこと無いけど、何を取扱いしてます?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:44:17.55 ID:KoYO/I9r.net
店頭在庫

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:51:41.45 ID:KoYO/I9r.net
HPもあるから一度見てみるといいよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:23:56.49 ID:dMf172xh.net
名古屋近辺のお店はどこのラック使ってるんだろう

いろいろ置いてるなら見に行きたい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 00:48:47.95 ID:lnsD5opY.net
TAOC イイよ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 15:30:36.14 ID:mHJTrQZX.net
H&Kってお店開いていますか?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:56:48.01 ID:Fl90Mw70.net
TAOCってふらふらしない?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 00:17:48.38 ID:vPcMxAtZ.net
しない。むしろガチガチ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 01:01:09.59 ID:aI1dgIAN.net
ガチムチ?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 07:10:43.25 ID:cF9QinVC.net
サウンドビットの創業祭
だれか行った人ありますか?
人出はどうでしたか? 閑散としていたら明日にでも行きます。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 12:34:53.03 ID:MYcxulK4.net
名古屋近辺でELAC置いてるところある?
できれば新型が聴きたい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 19:33:06.67 ID:BSBIWHIg.net
Vienna acoustics Mazart Grand Symphony Edition

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 00:48:21.36 ID:SnR8PAo9.net
>>466
大須ノムラ無線なら置いてあると思います。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 06:13:52.29 ID:1jib28pP.net
>>468
おけ行ってくる
早くしないと大学生と高校生のダブルコンボになるし

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 03:25:23.62 ID:DfZjwLft.net
楽器買ってうまくなれ。
高いオーディオもいらなくなる。
うんちくも言わなくなる。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 17:26:19.60 ID:73PjyxwX.net
>>470
それはオーディオじゃないしベクトルの違う話
スレ違いどころではなく板違い

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 05:47:37.10 ID:nLwcjnFv.net
war

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:24:53.25 ID:IzsERAWZ.net
知ってるとこだとノムラ無線が1番アクセサリーが多いから、
ココでAudioQuestの圧着のバナナ買ったけど、

ほかにもアクセサリー多いとこありますか?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 08:35:54.81 ID:T3wbr3QB.net
多くはないが、駅前のビックカメラ。
説明員も休日は2人態勢。メーカーから派遣ね。

総レス数 763
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200