2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名古屋近辺のオーディオマニア

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:20:01.37 ID:YfwXV84S.net
ショップは糞みたいなショップばかりですが、ユーザーのレベルは高い。
そんな名古屋を語るスレッドです。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:44:56.54 ID:ypf1fb0H.net
4/20 午後2時から
岡崎・電波堂にてアキュフェーズ
A-70視聴会があります。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 06:11:12.05 ID:YEMBqMnY.net
TAD4001.1601で鳴らすのかな?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:53:55.34 ID:ypf1fb0H.net
そうでしょうね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:18:17.56 ID:NBm0yx+T.net
あそこは7年くらい前に1回だけ行ったけど、試聴室らしき部屋は無かったと思うが、
今は環境整備されているのかな?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:35:56.89 ID:nyyb0Z9f.net
そのまんまでしょう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:40:21.70 ID:nyyb0Z9f.net
追記
電波堂はオーディオ専門店ではないからね。だから音響はイマイチではある。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:36:10.88 ID:DqBsPIOh.net
専門店といえば大須のハイファイ堂だね。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:38:54.77 ID:PIcxZ/xa.net
あそこは視聴会やるスペースないでしょ?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:09:49.95 ID:dJouS8gR.net
ごめん、知らない

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:59:19.15 ID:cVbI2OJF.net
名古屋から引越ししたプレイバッハ2というショップは良いよ。
内外最新のハイエンド機がズラッと並んで試聴できます。
場所は、名古屋から23号線を三河方面に向かい、幸田ICを降りて
すぐの信号を左折、次の248号線合流信号をを左折、500Mほどで
信号左の角に有ります。    

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 11:45:09.68 ID:PJgChrEM.net
内緒だったのに!

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:57:11.47 ID:QbdnFKvy.net
ふつうに広告出しているのにどこが内緒なのかw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:01:09.19 ID:gscYDK0U.net
元の店、H&Kはどうなった?
まだ営業してる?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:08:53.77 ID:cG7x4JCe.net
閉まってる

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:40:38.45 ID:gscYDK0U.net
サンクス。潰れちゃったのね。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 01:36:54.58 ID:GwZHaPe7.net
懐かしい店名が出たので、
ググって見たら泣けてきた

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 10:32:32.18 ID:Tma9oe4K.net
プレイバッハ2は試聴室完備

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 00:48:47.28 ID:vVWV/irE.net
>>433
潰れてなかった。HPあった。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 19:04:17.39 ID:10B5/JF+.net
YouTubeにHeinzTVってあるけど見た人いる?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 13:51:56.97 ID:4AhhW4/w.net
サウンドピットを初めて訪れました。
一聴して悪くない店だと思いましたね。
店長さんの顔が怖くて話しかけるのを躊躇しましたが・・・

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 17:37:12.51 ID:0Olk7Aq4.net
元ティアックのサービスマンだから中身のことは詳しいけど、
ちょっと見た目はなっとく。 逆に中古やビンテージは
中までよく確認されてるから安心。というショップ。
市内一番のハイエンド店。  固定客も多いしね。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:03:53.22 ID:vp39WGtT.net
もとティアックの人って豊田のオッサンじゃないの?
あ、あの人は営業だったかな?

サウンドピットは県内で唯一ハイエンドの音を聴かせてくれる貴重な店だよね。
悪口になっちゃうけど、オタイはハイエンド機器揃えていても、ハイエンドの
音は凄いとか感心する、なんてこと未だに経験が無い。
何であれだの機器揃えていてつまらない音出せるのか不思議なほど。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:33:47.52 ID:LXOFWEjt.net
>>441
おだてたり特別感をあおって口先で売る店の出音は、
おだてられて真に受ける人には良い音に聴こえ、
おだてをいかがわしく思う人にはたいしたことのない音に聴こえるもんだよ。
OTAIがどうだか知らないけど。

トレードアップさんは良くも悪くもいつまでたってもアマチュアっぽい。
坂口さんは頑固なりの実力あるオヤジで責任感も強いけど、時々ウザイ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:24:17.29 ID:vp39WGtT.net
>>442
客をおだてたり、あおったりする店って県内にあるの?
店ではただ音聴かせてくれて質問には答える程度で、営業トークは聞いたことないなあ。
試聴機を自宅に持ってきてくれるときもセッティング、音だし確認するだけで帰って行く
ところばかりなんだけど。

口先で売る店とか、面白そうだから行ってみたい、どこ?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:32:12.04 ID:0Olk7Aq4.net
もう閉店した。 

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:39:36.39 ID:R4SzYsgX.net
>>441
サウンドピットもつまる音とは思えないが

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 22:10:54.16 ID:W6E6Pc5V.net
サウンドハンターに行こう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:37:42.54 ID:H/lJ8SSJ.net
いい店です。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 08:54:13.59 ID:RHkiduG3.net
狩人だぞ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 21:02:48.83 ID:OstbPqLJ.net
一見さんに冷たい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 21:37:41.51 ID:xLEJkb9X.net
サウンドピットの店長の顔が怖いのには完全同意

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:10:17.39 ID:B1+9cKp2.net
電波堂もいいんじゃない?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 19:11:04.50 ID:nXyquEBV.net
あそこ試聴室無いんでしょ?
以前のエイデン本店みたいに後ろがオープンスペース状態で
まともに機器の音、聴けないんじゃないの?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:28:20.17 ID:6yviZg9T.net
お客さんが少ないから大丈夫

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:11:42.83 ID:D0CmQ4UH.net
岡崎のH&Kの内情詳しい人いる?いろいろと聞くんだが。前オーナーの
ときから。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:17:03.82 ID:KoYO/I9r.net
前オーナーというからには
貴方も何か知っているのですね。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 16:32:34.73 ID:pBAvZmN/.net
H&Kは一度も行ったこと無いけど、何を取扱いしてます?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:44:17.55 ID:KoYO/I9r.net
店頭在庫

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:51:41.45 ID:KoYO/I9r.net
HPもあるから一度見てみるといいよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:23:56.49 ID:dMf172xh.net
名古屋近辺のお店はどこのラック使ってるんだろう

いろいろ置いてるなら見に行きたい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 00:48:47.95 ID:lnsD5opY.net
TAOC イイよ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 15:30:36.14 ID:mHJTrQZX.net
H&Kってお店開いていますか?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:56:48.01 ID:Fl90Mw70.net
TAOCってふらふらしない?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 00:17:48.38 ID:vPcMxAtZ.net
しない。むしろガチガチ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 01:01:09.59 ID:aI1dgIAN.net
ガチムチ?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 07:10:43.25 ID:cF9QinVC.net
サウンドビットの創業祭
だれか行った人ありますか?
人出はどうでしたか? 閑散としていたら明日にでも行きます。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 12:34:53.03 ID:MYcxulK4.net
名古屋近辺でELAC置いてるところある?
できれば新型が聴きたい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 19:33:06.67 ID:BSBIWHIg.net
Vienna acoustics Mazart Grand Symphony Edition

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 00:48:21.36 ID:SnR8PAo9.net
>>466
大須ノムラ無線なら置いてあると思います。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 06:13:52.29 ID:1jib28pP.net
>>468
おけ行ってくる
早くしないと大学生と高校生のダブルコンボになるし

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 03:25:23.62 ID:DfZjwLft.net
楽器買ってうまくなれ。
高いオーディオもいらなくなる。
うんちくも言わなくなる。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 17:26:19.60 ID:73PjyxwX.net
>>470
それはオーディオじゃないしベクトルの違う話
スレ違いどころではなく板違い

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 05:47:37.10 ID:nLwcjnFv.net
war

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:24:53.25 ID:IzsERAWZ.net
知ってるとこだとノムラ無線が1番アクセサリーが多いから、
ココでAudioQuestの圧着のバナナ買ったけど、

ほかにもアクセサリー多いとこありますか?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 08:35:54.81 ID:T3wbr3QB.net
多くはないが、駅前のビックカメラ。
説明員も休日は2人態勢。メーカーから派遣ね。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 20:43:15.55 ID:IzsERAWZ.net
ビックカメラか
そういえば量販店だから避けてたや
ありがとう一度行って見る

そういえばエディオン名古屋本店って移転する前は多かったけど
今はどうなんだろう?

あー思い出すと量販店のオーディオコーナーって軒並みなくなってたな。
岡崎の248号沿いのエディオンとか、昔あった小牧のjoshinは
気づいたら店ごときえちゃったな。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 07:27:42.12 ID:oWzak3hq.net
>>475
>そういえばエディオン名古屋本店って移転する前は多かったけど

今もそこそこあるよ。試聴室が圧巻。しかし、聞きたいSPを
店頭から移動してセットしてもらわないとだめなので
気軽に頼めない。また、頼むと明らかに嫌な顔をする店員が
1人いる。

>岡崎の248号沿いのエディオンとか

そうそう。まえに期待して行ったら無かった。
豊田のエディオンにはあるよ。ただ、試聴室が外とツウツウで
うるさい。B&wやダリがある。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 19:30:22.10 ID:gT3gldTe.net
色々揃ってはいるけど、特別なものはない。
アナログもほぼやらなくなった。
移転の前は拡充するといっていたが、いざとなったら手のひらを返したように中級までの商品構成に切り替えちゃったんで
以前の担当者は上司に裏切られたと言って辞めてしまった。
豊田も同様で、担当もやめた。
まあ量販店だから高額なものがどかんとたまに売れるより、そこそこの価格でコンスタントに売れるほうがいいのかも。
確かに贔屓にしてたおじいちゃんたち、一回来ると二時間ぐらいいたもんな。(オーディオだけでひとりあたり年300万ぐらい
買ってくれていたらしいが。)

おかげで高級ケーブルの処分品など安く買えたけど、もう残ってないしね。
じわじわと品数が多いだけの量販店になっていくんだろうな。

大須は店員の質が悪いし、名東区は少々高い、北名古屋は口先のおべんちゃらしか言わないわでどうなっていくんだろう。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 23:48:31.33 ID:KgD3kc9i.net
>>476
>>477
ありがとう、やっぱり規模縮小かー
それでもまだそこそこあるなら、豊田と名古屋には
来月にでも行ってみようかな
ラックを一部変えてから、ちょこちょこ細かいのがいるようになったし、
やっぱり自分の目で見て買いたいもんね。

たぶんあの店員さんかな、辞めちゃったって、
規模縮小よりもショックかも。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 07:53:06.55 ID:4zUJrvas.net
>>477

>大須は店員の質が悪いし、名東区は少々高い、北名古屋は口先のおべんちゃらしか言わないわでどうなっていくんだろう。

私の感想:
大須:店員はなかなよい人もいるよ。ただ、値段がすごく高い。東京と比べるとb&wで数十万円違いびっくりしたこともある。
名東区:社長の顔が怖い。助言はなかなかよいが、店が雑然としていている。試聴は2〜3点しかスペースの関係で不可能。
北名古屋:遠いのでまだ行ったことがない。なにかあったら教えて。新顔が試聴に行って嫌な顔されないかな?常連ばかりですか?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 13:51:16.23 ID:FnC7NSYN.net
北名古屋は常連も多いけど、行くと歓迎してくれるよ。
息子はハイエンドに興味ないみたいだけどアナログレコードたくさん扱ってる。
いつの間にか引きこもっちゃったけど、本職はDJだそうだ。

常連さんより通販で交渉したほうが安いんで問い詰めたら、経費がかからないからと正直に答えてくれた。
「もちろん○○さんは違います」とフォローされたがもう遅い。
それ以来、後輩にせがまれて紹介のために一度行ったきり。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 16:16:58.59 ID:4zUJrvas.net
北名古屋のお店って
通販やってるの?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 17:54:14.34 ID:vRc+ZImh.net
ジュリアは?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 01:48:07.72 ID:5fQjC4rx.net
若いころ、大須のなんとかPLAZAでバイトしてる時の、調子よくただ押し売りしてくるおにいちゃんって印象が拭えない。
俺の場合はそういうバイアスがかかっているけど、普通に言えば、経験は長いし知識もわりと豊富で、悪くないと思う。
中古価格も高くないし、世の中なめてるような、ちょっと変わった態度さえ気にならなければがんばってる店だと思う。
ブログ見てスピーカーのエッジ交換も受けてくれますかって電話したら「ウチは修理屋じゃないからやらない」って言われ
てブログに書いてることとずいぶん違うなあなどと思ったから、おれはたまたま彼のいやなところばかり見る相性かも。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 08:38:48.40 ID:kv/qaRgi.net
>>483
大須のオーディオプラザだったけ? エッジ交換します と看板にあった。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 19:50:40.36 ID:5fQjC4rx.net
サウンドプラザじゃなくてジュリアに訊いたんだよ。

サウンドプラザで並べてあったトーンアーム見てたら店のおっさんに「売りもんじゃねえぞ」って
言われたことがある。(いきなりだよ。おとなしく眺めてただけなのに。)
「おい、一言でも売れって言ったか?値段でも訊いたか?こんな半端もん、誰が買うんだ?
よくもまあこんなもん並べてるなってあきれてただけだろうが」ってやり返したら奥へ引っ込んで
出てこなくなった。
逃げ出すくせに何を凄んで見せたかったんだろう?もう20年もたつけどいまだに不明だ。
ジュリアに電話で尋ねたとき「ウチは修理屋じゃないから」っていう断りの言葉で、ろくでもないとこに
勤めるとそういうとこも身にしみこむもんだなって感心した。
あのグループ(古着や中古車バイクなど担当ごとに取り扱ってそれぞれJuliaという屋号で営業)の
社長(古着担当の女性)とは昔なじみなんで、会えば愛想だけはいいんだけどね。
いまだに電話したのが俺って気づいてないようだ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 18:49:38.37 ID:wxOWZQBP.net
>>481
やめとけ、イヤな思いするぞ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 09:10:59.17 ID:clka8uA2.net
金持ち中国人のふりをすれば、平身低頭で知りもしない人格をほめまくってくれるぞ。
但し、必ず値引き要求があると踏んでふっかけてくるから、あきるほど値引き要求を。
ちなみにあそこでお得です展示品だから安くしますと売り出す価格よりも、SISで新品
を値引き交渉する方が安い。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 16:40:20.41 ID:bbE9CWWf.net
北名古屋すきだけど。
好みの音を理解してくれるようになると、これは○○さんには気に入ってもらえないですよ的なアドバイス?をくれるよ。
安い買い物しかしないけど、視聴室自由に使わせてくれるし。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 17:45:55.81 ID:clka8uA2.net
正直言ってつきあいが深くなればなるほど見えてくるものがある。
なんでもいっしょだけどね。
普通のお客さんとしてかかわっていればどの店もいい店だと思うよ。
サウンドプラザやジュリア、ノムラでさえ。

北名古屋の何を驚いたって内側にはいってみれば、客をバカにすることこの上ないし、
金に汚い(自分の接客が悪くて他の店に移った客がいたが、元々自分の客だからと
よその店にマージンを要求した。俺の目の前でやった)

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 18:32:35.16 ID:viR5fIhg.net
そりゃ凄いなw
さすが名古屋だぎゃぁw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 18:38:15.94 ID:B7c5CoVO.net
昔、俺の知り合いが小田井を懇意にしていてお得意様だったが、ある日社長から「これ試聴してみてくれ」と
言われて高額商品を借りて、数日して返しに行ったら「それ、請求書発行したから返さなくて良いよ」と言われ
たそうだ。仕方ないので金払って以降縁切りしたって言ってたな。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:40:06.37 ID:zAjF3hHT.net
あの店はもう二度と行くことは無いな。
長年贔屓にしてきた友人が行かなくなって久しいし、やめろと言われて
いたのにたまたま試聴機があの店にあって聴きに行って惚れ込んで購入。

いまでも悔しさがよみがえる・・・・・

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:25:25.10 ID:bbE9CWWf.net
ノムラはNO!

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 01:34:47.57 ID:o3iYFOTM.net
お前らそんなことかいてるとまたひきこもりのDJが暴れに来るぞ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 06:54:55.41 ID:6rJfCrO7.net
>>487
SISってどこですか?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 06:58:15.48 ID:6rJfCrO7.net
>>492
どうも話が見えてこない。

惚れ込んで購入したのに、なぜ
いまでも悔しさがよみがえる んですか?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:37:13.29 ID:KwDG2itY.net
NAPIXに杉浦さんてまだいるの?
俺が日産車ユーザーである事を知らずに日産車を扱き下ろしまくった人だけど

メーカーや輸入商社に顔の効く人らしいが

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:03:35.52 ID:MFvl5+af.net
さすが名古屋だぎゃぁ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:04:37.18 ID:MFvl5+af.net
500

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:49:34.24 ID:bk3vj7B/.net
オーディオやってる人は
懇意にしてるお店があると思うんだけど、
アレはこっちで、コレはあっちでって
複数のお店と付き合ってたりするの?
それともひとつのお店で済ませてるの?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:04:40.08 ID:Llz5mecD.net
怪しいアイテムはゴトウ
消耗品はノムラ
アクセサリーはビッグカメラ
中古はNapixかハイファイ堂
シタリとできる薀蓄はサウンドピット
おべんちゃら聞きたいときはOTAI
お調子者からかうときはJulia

ひとつの店では無理

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:00:12.21 ID:RJ36BD6y.net
主に使う店はあるけど、品揃えとかの都合もあるから100%固定ではないなあ
何か買うなら試聴させてもらいたいし、試聴させてもらったら大体そこで買う

メインの店も付き合いというほど深いつながりでもない気がするよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:22:24.56 ID:wmE1e4/i.net
サウンドピットお気に入りアンプメーカーはどこだろう
ムンドかな?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 07:25:30.65 ID:OoMIUGLf.net
以下のお店行ってみたいんだけど
どこにありますか? アクセス情報教えてください。
--------------
ゴトウ
Napix
Julia

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 09:49:55.84 ID:ctWRCdmx.net
>>504
その3店なら店のWebページに地図や住所が載ってるよ。

ゴトウ
http://homepage3.nifty.com/audio-goto/

Napixは地図ないかも・・・大須の大津通り沿い。
http://www.berrys-napix.co.jp/

Julia
http://www.soundjulia.com/

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 13:44:19.32 ID:GhKcolku.net
愛曲楽器の星ヶ丘店はいい店だったんだが・・・
俺がUnison Researchのアンプを買った店

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 19:09:07.16 ID:9UYu/HPP.net
>>506
そんな店があったんだ。知らなかった。
もぅやめちゃってるの?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:57:47.17 ID:GecMNIlM.net
突如訪れた気の毒な最後であった。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:02:43.05 ID:chs6mPOI.net
なんだよーおしえてくれよー

ぐぐると桜山本店にオーディオあるみたいだけど

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 02:17:15.14 ID:t3ndMcqh.net
10年くらい昔、ここもFOSTEXの改造ユニットを使ったスピーカーを売ってたわ
あとエポキシのチューブに通したケーブルと
週末に行くと信者達の憩いの場になってた

オーデイオは店のオーナーがやってて、江川三郎氏と面識があるようで
江川氏来店時に撮った写真が飾ってあった
http://albatrosicks.com/upload/log/alba478.png


>>507
とうの昔に閉店しました

昔太陽サウンドオンにも時々来ましたわ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 02:18:00.76 ID:t3ndMcqh.net
>>509
因みに随分前に桜山本店は楽器専門店になったよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 02:51:29.73 ID:chs6mPOI.net
>>510
>>511
ありがとう。スッキリしたけどさびしいなぁ。
太陽サウンドオンは前のビルで1階手前にソフト、
奥にハードがあった頃が一番良かったなぁ。
入りやすくて。

新しいビルになってTSUTAYAと一緒になった時は、
むちゃくちゃ入りずらかった。
それもいつの間にか無くなったんだよねぇ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 06:49:05.87 ID:/FJGW6Ts.net
ゴトウ総合音響 ってやたらチューン事例が多いんだけど
実際に体験または比較試聴した人いますか? 〜教みたいでちょっと引く感じなんだけど...

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:38:40.07 ID:2iQrmetP.net
いけばいいじゃん。
ガマの油売りとかバナナのたたき売りってこういう感じなのかなあっていう体験ができるよ。
でも、たまにほんとにいいものがある。
結局自分で聴くしかない。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:58:42.49 ID:aHIbTBQK.net
>>512
サウンドオンビルの運営企業は太陽社精機って会社なんだけど
オーデイオとは全く関係ない企業なんだよね
元々オーディオ機器の方の販売もこの太陽社精機って会社がやってたみたい
http://www.taiyoshadenki.co.jp/

>>513
チューンしたB&Wとローテルの組み合わせを店内で聴く限り良いと思う
実際に視聴したから
でも、ベストかと言うとそうでもない
かなり曲を選ぶよ

アクセサリーは店で試させてもらうと効果があるけど
いざ買って家で試すと拍子抜けする程効果ない

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 06:55:14.24 ID:xF6YHxaF.net
ゴトウ総合音響って
営業日カレンダーが5月で止まっているし
ブログも5月までで止まっている。

現在営業しているんですか?

ttp://homepage3.nifty.com/audio-goto/

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 10:13:08.42 ID:bONpk2/D.net
おやじさんもトシだからなあ。
一挙に中古が出るかも知れんなあ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:56:21.18 ID:PQTpBd2l.net
>>515
昭和10年05月_創業者 桑原誠造により、太陽社電気化学研究所にて、無線用抵抗器の生産を開始。
昭和31年10月_太陽社電気化学研究所を引継ぎ、太陽社電気 を設立。
昭和51年06月_名古屋市北区にてオーディオショップ 太陽サウンドオン を開設。
昭和56年03月_代表取締役副社長 桑原完之、社長に就任。
平成16年04月_サウンドオンビルを新築し、TSUTAYAを開店する。

ここで規模縮小?

平成16年10月_取締役 田村 清、代表取締役社長に就任。
平成19年10月_代表取締役社長  田村 清 が代表取締役会長に、
取締役 桑原雅之が代表取締役社長にそれぞれ就任。

平成22年10月には閉店決定?
翌年4月には完全閉店

時代か、さみしーなー

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 01:05:34.61 ID:WFPUOfxn.net
名古屋ももう少しオーデイオ店があったんだけどなあ
店名は忘れたけど西山本通沿いにNAPIXにいた人がやってた店があった
マッキンのMA6200の視聴をさせてもらったのを覚えてる
スピーカーは確かJBLのランサー101だったかな?

あと川名にCelloのフルシステムを扱ってた店もあった
NaimのNait2でCelloのAmati MkIIを鳴らしてくれという無謀な注文に応じてくれた良い店だった
Amati MkIIてこれね
http://www.alexnet.it/amati.jpg

Nait2自体は中古買取品で、試聴したらちゃんと鳴ってくれたんで
その場で購入決定

勿論Amati MkIIを持ってるわけじゃなけどね


ノムラは店続いててほしい
FOSTEXのユニットを店頭で買えるし

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 02:32:46.29 ID:ssvy1AHl.net
太陽サウンドオン、めちゃくちゃ懐かしい
学生時代、夏休み前にここに寄ってレコード買って帰るのが楽しみだった

総レス数 763
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200