2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名古屋近辺のオーディオマニア

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:20:01.37 ID:YfwXV84S.net
ショップは糞みたいなショップばかりですが、ユーザーのレベルは高い。
そんな名古屋を語るスレッドです。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 09:51:27.40 ID:L4VfSHKH.net
>>584
今じゃない
去年とかいてあるじゃん

>>578
NmodeのデジアンX-PM7は豊橋の第一無線でデモやってるよ
DynaudioのCONTOUR S1.4LEと組み合わせていた
聴いた感想は解像度が高く、低域から広域までワイドレンジに音が出ていた
このアンプとスピーカー俺も欲しい

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 17:50:15.85 ID:+Q0ncAoS.net
クリプシュ 試聴できるところある?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:56:15.70 ID:W+mIFKzG.net
>>583
大分前に大須のノムラ無線にあったけど今は知らん
電話して聞いてみたら

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 06:59:54.35 ID:vjPsgfge.net
ノムラ無線の店頭って、騒々しいので視聴しにくい。
b&wの802SDが鳴っていたけど、全然よくなかった。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 23:42:28.78 ID:SMhbHem5.net
太陽!サーウンド〜!

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 02:44:04.91 ID:f3XrfH7N.net
いまはOFFしちゃってるよね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 09:04:20.63 ID:rZRYkc1Q.net
太陽社と仕事で付き合いがあるけど、かっては多かったオーディオ向け取引が、車載に転換して疎遠になったと。
太陽園芸も既に撤退。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 20:41:06.84 ID:tmwYuj+9.net
今週の金山/熱田のオーディオショー
行く人ありますか?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 21:41:53.84 ID:EW+Imtol.net
いくよん

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 08:02:34.72 ID:5Wxvl6bv.net
会場で即売あるかな?
去年行った人教えて

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 08:57:20.19 ID:iaLc9UWT.net
ソフトのみだと思う

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 18:32:04.94 ID:QPznLoUf.net
オーディオフェスタのデモのスケジュールは公表されてますか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:24:24.85 ID:vu8i/40A.net
デモのスケジュールって何??
http://e.itsmonokoto.com/3Ay0

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:32:04.38 ID:frfVXBL1.net
アクセサリーの即売もあるかな? 3Fで

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:52:55.01 ID:e1NyYoFn.net
>>596
各メーカーのサイトでスケジュール出してるところもあるよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:06:35.65 ID:H1Yf2CsV.net
どうもありがとう。
ラックスマンにはあった。
アキュにはなかった。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 03:28:53.50 ID:MJDMbqoE.net
開催当日にインフォメーションで
全ブースのデモ予定は貰えるけどね
毎年サイトにもアップされていたかは忘れたな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 11:42:45.71 ID:H1Yf2CsV.net
以前はサイトに載っていました。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:12:33.93 ID:cs4zMBsV.net
サイトに載せるように言って-->関係者の方

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 18:33:08.72 ID:gWuY0Esx.net
いよいよ明日から

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 18:41:43.42 ID:xCZhoZV8.net
名古屋のオーディオフェスタ行きますぜ。
15日に有給取ったッたw
アキバ系のCD持って参上します。
周囲から浮いた音楽が聴こえたら、
それは多分自分のせい。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:15:49.71 ID:u3SI8IKR.net
>>605
きっしょ
死んどけ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:20:20.90 ID:xCZhoZV8.net
>>606
わかった。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 00:06:56.12 ID:5Rk6JvuD.net
>>605
うしろで足を止めてきいてるひとがいたら、

たぶんそれはわたしです

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 06:54:06.70 ID:sLbeSsur.net
>>605

アニオタでも若い人が来るのは大歓迎だ。灰色ジャンパーのジジイばかりで加齢臭半端ないからな〜。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 07:47:47.28 ID:fDHOpWQv.net
俺も中年以降だす

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 07:50:01.58 ID:1JsKAR6I.net
>灰色ジャンパーの

たぶんそれはわたしです

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 08:30:31.94 ID:gyPtMEpU.net
>足を止めてアニソンに聴き入っている、灰色ジャンパーのきっしょいジジイ

たぶんそれはわたしです

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:18:51.97 ID:Nldv4U6Y.net
>加齢臭半端ない

これは>>609です

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:46:51.78 ID:xHvc5XoH.net
今日行った人いますか?
よければ、好印象のブース教えてください。
私は明日行く予定

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:47:43.74 ID:xHvc5XoH.net
アニソンは持っていかないよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 20:00:36.62 ID:8r6cIjD6.net
そもそも普通のオーディオファンは、
今のアニメの歌と邦楽曲の違いってわかるのか?
テレビで特集されてた初音ミクってのを、
ちょっと聞いた感じだとPerfumeとの違いがよくわからんのだが。

昔のはちょっと聞いただけで、アニメの歌だとわかるけどさ。
バビル2世とか、ウルトラマンとか。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:59:13.69 ID:1xxXBQh2.net
レコード・CDフェアをやってるのか。オーディオフェスタ。
衝動買いしそうだ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 07:31:18.86 ID:f7oy9sOn.net
>>617
ネットで買った方が安いぞ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 09:27:07.32 ID:lUs7nyFO.net
>>617
去年はたいしたもの無かった

オーディオフェスタってもっとわくわく感があったんだけど何だか妙に
雰囲気暗かったな。
オーディオコア層が年金生活者になってそれに続くオーディオファンが
途切れてしまっているような感じ。

今日友人と出かけるけど、今年はどうかな?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 09:57:20.26 ID:RsvAF1ZM.net
円盤持ってくるの忘れたは

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 14:03:00.60 ID:S+aUfGPk.net
どこもかしこもネットワークオーディオはバッファローのNASとルーターで固められてた
金だしてんのかな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 14:19:27.24 ID:nksRbRIq.net
行ってきた。
なんだかなあ、廃れた感じで満たされてる。
オーディオに活気がないのは感じてはいたけど少しショックだった。
時間の関係で既に会場を後にしましたが、これから入る方、夕方パイオニアじゃなくて、πのマークが前面にあるスピーカーが音だしするそうだから、感想お願いします。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:21:27.92 ID:D1oe6KUs.net
去年よりは賑わってたと思う。
機器の説明もそこそこにずっとレコードをかけてたヨシノトレーディングが良かった。レコードに馴染みのない世代だけど興味持ったよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:22:32.17 ID:Cp8IquRY.net
どこも毎度のように製品置いて聴かせていた中で、SPECのブースの試聴環境が良かったと思う。
ルームチューンが大事だと再認識させられた。
明日行く人は、ここの前から3列目か4列目のセンター(といっても偶数個の横列だけど)
に座って聴いて。スピーカーを超えた臨場感が味わえる。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:29:10.54 ID:LvmtzTD5.net
いつもより室温が低く、加齢臭は気にならなかった。
三浦さんのデモというか講演は今年はない。
マジコのS3だっけ?がよかった。ラックスのブース。ただし同ブースのエリプサはひどかった。
ソナスの800万のやつもなぁ。エソのタンノイも嫌い。混濁感がある。
アキュは今年もJBLだったんで、無視。
ということで、もう少したくさんいい音で聴きたかったというのが総括ね。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:59:01.28 ID:S+aUfGPk.net
大きいブースほど話し声であんまりわからん
小さいブースはルームアコースティックが微妙だったりするのがいくつか
だいたいこんな感じ
午前でとっとと帰ったけどいいタイミングで視聴するのが難しい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:25:08.61 ID:LyzFibiX.net
老若入り乱れてならいいけどねえ。
前期〜後期高齢者の集会場となり果ててるから行くのやめる。
エディオンでカタログもらってくれば事は済む。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:41:30.04 ID:wBmd//Dh.net
実物見られる機会は活かした方がいいぞ
自ら可能性を狭めてどうするんだよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:52:41.10 ID:AcJa2MnT.net
アキュフェーズのNewパワーアンプは音聞かせてもらえます?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 11:07:12.47 ID:jTrVyPAO.net
安ものだけどビックにも置いて無い機種の音が聞けたから
今年は行った甲斐があった

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 11:12:07.27 ID:oKAvr22H.net
>>629
A-70との比較視聴をやるよ。あんなに違いが出るとは思わなかった

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 13:28:02.95 ID:RsTniB85.net
今、オーディオフェスタに参加中。
幾つかのブースで持ってきたCDを聴くことが出来ましたわ。

>>606みたいにぶちギレ必至のアキバ系CDなので、周囲をドン引きさせなかったかがちょっとしんぱいだったけど。

各ブースの個人的な印象としては、
ラックスマン、ディナウディオ
〜ハイエンドの壁〜
〉〉ノア
〜音楽性の壁〜
〉シーエスフィール(?)〉ネットワークオーディオ
及第点の壁
〉〉ナスペック、タオック
といった感じ。

しかし、貯金で何とか買えそうなのがタオックのスピーカー・・・

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 15:23:10.99 ID:AcJa2MnT.net
>>631
今日、行く時間がとれなくなりました。
A-70との違いの感想を書いていただけると有り難いのですが。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 19:31:27.97 ID:Jmar45L1.net
>タオックのスピーカー・・・

俺、b&wの804sdだけど、もし
次買うなら同価格帯のタオックのスピーカかな?
と一瞬思ったのは本当。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 19:59:52.43 ID:RsTniB85.net
タオックのスピーカーはコストの掛け方は立派だからさ。
実はちょっと期待してた。

鳴らすのに使ったアキュフェーズだったから、
も少しキレイな音質を想像したんだけど
聴かせるのが上手いタイプの音質じゃなかった。
セッティングや相性の問題かも知れんけど。

今日聴いた感じでは、
同価格帯だと、N-modeのプロトタイプ(5〜60万を予定しているそうな)で鳴らしてたクアドラルに軍配が上がるかな。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 01:49:20.60 ID:0CfCJe7f.net
>>633
幸田浩子のモーツァルトで比較視聴したのですが、歌詞の明瞭さがすごく向上しました。呂律がよく回るようになった感じ。スピーカーがタンノイで、高解像度が特長ではないのにあれだけ解像度がよくなるとはビックリ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 16:31:57.46 ID:+JkUpLpi.net
MusikelectronicのSP、良かったな。
カホンみたいな見てくれは哀しいけど、キソアコの価格がバカみたいに思えた。
SPECのADPも、写真だとそうでもないが、現物を見ると恐ろしくでかい。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 19:37:31.43 ID:MgBsRvd9.net
>>636
ありがとう、参考になります。
アキュフェーズに試聴機の貸し出し予定を聞いてみたら4月以降の予定とか。
さっそくショップに貸出し依頼をしておきました。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:08:19.97 ID:gZhg+kwQ.net
気に入るといいね。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:48:50.50 ID:TNePe69l.net
名古屋オーディオフェスタに参加した感想。

機材の価格に関係なく、キレイな音を出しているところと、
肌荒れの酷い感じのノイジーな音を出しているところがあるんだな、ということ。
後、こんな音量絶対自宅じゃ出せねえ。ってこと。
意外と女性や男性でも若い人が多かった印象。

ヘッドホンブーム、ハイレゾブームの影響かな?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:17:12.66 ID:2W1f2FHn.net
一番若いので6歳ぐらいだった

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:19:36.48 ID:CzH1qOSL.net
スマホがあるのにカメラ持っている奴が前より増えた気がする

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:51:01.41 ID:uH9KaA6r.net
>>642
それはカメラ買ったセン子の影響だw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 01:52:25.70 ID:AfWy9hOG.net
ああ、子連れでフェスタに参加した人も結構いたような気がする。

お父さんは、妖怪ウォッチとかのCDでも持ってきて、
TAD辺りで再生してあげれば良かったのに、とか思った。
そうすればすっごい雰囲気和んだぞ、多分。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 07:40:47.19 ID:6fSTprTi.net
陶器のエンクロージャSPを瀬戸から
持ってきた出品者がいたな。

変わった音がしていた。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:34:54.95 ID:VJdvc2UZ.net
だいぶマシになったよ。
前の外観はジオラマ用の人形の顔を亡者風にして、貼り付け、のぼっろうとするところを表現するととても似合うものだった。
音も深い洞窟の奥から聞こえてくるようなおどろおどろしいものだった。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:27:13.28 ID:7efFA/9D.net
じゃあ、ようかい体操よりも、ゲゲゲの歌の方がはまりそうだな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 15:43:57.16 ID:ecIIKNzM.net
あのおじさんって、瀬戸物のプロでも音楽のことは分かってない人かも?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 16:45:46.92 ID:gjEzDR+0.net
信楽焼きの狸の口にユニットをはめて売れば、道の駅でバカ売れするぜ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:29:31.15 ID:ecIIKNzM.net
まぁそんな程度かな。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 22:21:52.42 ID:Eflb41xV.net
ヨシノトレーディングはどうでしたか?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 01:00:51.29 ID:OlXalzWA.net
名古屋在住だがフェスタは知らずで行きそびれた。このスレ定期的に見ることにするわ。TAOCは別の機会に聴いたが気に入った。音もデザインもいい。東海地方で作ってるので地元企業を応援しようぜ。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 07:01:19.37 ID:lRT1gOsO.net
TAOCだけど、担当者が唯一カンペを見ながら大勢のまえで
説明してたぞ。それも棒読み。製品がよいだけに
印象が薄くなった。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 08:52:05.77 ID:k/Nr3O1P.net
来年のフェスタは4月らしいよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 07:31:48.29 ID:m46Q4DN4.net
会場が2月に取れなかったそうだ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:21:25.01 ID:0AIzuIIF.net
名古屋オーディオフェスタから郵便物がと届いたから、何じゃ?と思って開封したら、
アンケートを書いた人に抽選で貰えるプレゼントらしい。
シェフィールドというレーベルのモスクワ・フィルのクラシックのCDだった。

シェフィールドなんて聞いたことないんだけど、多分優秀録音レーベルなんだろうなあ?

普段クラシックなんて、まあ聴かないもんだから、
これが特別凄い録音なのかどうかよくわからんが、
取り敢えず懸賞が当たったのはとても嬉しい。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:27:16.40 ID:ug9b++t8.net
とりあえずおめでとう

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:46:40.85 ID:0AIzuIIF.net
ありがとうm(._.)m
これを機会にクラシックも少し集めてみるかな。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:28:27.52 ID:99qai6I7.net
おめでとう

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:32:40.56 ID:BMcEySgi.net
>656
一番初期のシェフィールドはダイレクトカッティングのLPだった。今も高音質なのだろうな。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 12:10:39.57 ID:/qLQq7je.net
>>656
俺もアンケート書けばよかったなぁ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 04:31:47.08 ID:Nr6KeewR.net
小型スピーカーを使ったセカンドシステムが欲しいなあ。
という話を店にしたら、
中古品で良かったら。と言われて、

アンプはマランツの PM-17。
スピーカーはリチャードアレンという英国の聞いたことのないメーカー。(国内に20セットくらいしかないらしい?)
後はタオックのスピーカースタンドと1段につき2台機材が置ける、3段オーディオラック。
スピーカーケーブルはモガミの2477必要な長さ分だけ。
夏頃に自宅搬入。金はある時払いで、
全部まとめて10万で契約してきた。

一気に物が増えるのでどうやって置くのか、部屋の模様替えを考案中。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:28:07.84 ID:94h7yLyF.net
サウンドハンターのパネル使ってる人いますか?よかったらレポお願いします。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:15:52.42 ID:Idfm4BS0.net
合板にフエルトはって、木材で押さえてるやつ?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 01:18:06.09 ID:UTAoeOyK.net
そんな感じです。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 01:42:06.70 ID:UTAoeOyK.net
ラックスマンの試聴室に採用されてるそうです。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:17:11.07 ID:aTsDlkRh.net
サウンドハンターは高級機種が勢揃いしている印象。
よくもまあ、店としてやって行けるもんだと感心するよ。
高級機種を抱えるのはリスクが鬼のように高いだろうに。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:20:16.10 ID:kZFZLrpA.net
奥の部屋はいい音するよね。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 13:25:50.54 ID:dN3SzyC+.net
名古屋近辺で、10万円くらいまでの価格帯のネットワークプレーヤーを比較できるところってないですかね
ネットワークプレーヤー一台で複数のアンプやスピーカーを比較できるところは何となく心当たりあるのですが。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 18:13:24.94 ID:vAJMpRKv.net
当てずっぽうだけどノムラ無線じゃないの?
ミドル〜エントリーにかけての商品展示場としては名古屋周辺ではいいはず

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 09:45:33.93 ID:lJTkWLR5.net
>>669
普通にビックで出来るだろ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 23:18:36.96 ID:Xr+TDSg1.net
びっくり

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 23:03:07.85 ID:ejdRl+cAB
オタイは、経営を息子に任せ、息子の意志により、ハイエンドから(しばらく?)撤退する。
困った。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 16:56:51.71 ID:TZbXX6Fl.net
オタイオーディオが閉店セール

http://ameblo.jp/507576/entry-12009635920.html

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 17:40:14.10 ID:Yzu1rAE6.net
口先で何言っても腹の中じゃ金だったから行かなくなって何年にもなるなあ。
ちゃんとしたおいしい低音出せない残念な人のまま引退か。

ムスコはレコード販売でりっぱな実績あるから安泰だな。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 23:20:02.11 ID:nyZZNaPx.net
閉店は言い過ぎだろう・・・・

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 23:50:19.54 ID:Q5qJ0P9G.net
名古屋近辺のお店ってアニソンに寛大なお店ってあるの?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 14:00:11.66 ID:Zbe+4ESz.net
>>674
2階のみ閉店?
昔の店舗はアニメやAVのLD扱っててよく利用してたなあ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 14:51:55.95 ID:L4ocv9mD.net
愛知県でクアドラスパイア扱ってる店ありますか?HPではノムラ無線のみらしいのですが。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 09:13:02.48 ID:EtxFANBK.net
大きいカメラ屋のほうが安いんじゃない?
エディオンにだってあるし。
ノムラ高いしなんだか全員嫌な人ばかりだ。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 14:30:04.99 ID:dHpMbp2Q.net
野村は売れ残りアクセサリー進められるところというイメージがあるな
しかも安くない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 16:19:50.35 ID:EtxFANBK.net
キヨじいと一緒に終わる店だろう。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:11:54.56 ID:/agzsNuU.net
一応付け加えておくと、お店に入りやすくて品物も結構あるので重宝してますよ
だから少々高くても店員さんに納得がいかなくても買ってしまうこともある
気軽に入れて実物見れるショップは貴重だから頑張って欲しい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:22:47.10 ID:N/kYoFs9.net
岡崎の勤労会館の近くに何かなかったっけ?

総レス数 763
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200