2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ Technics総合スレッド ☆ Part10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 15:58:46.29 ID:Rg8iZ6Lx.net
前スレ
☆ Technics総合スレッド ☆ Part9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1222256696/

では新スレどうぞ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 17:31:30.62 ID:Rg8iZ6Lx.net
保守

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:26:25.45 ID:MubFdbCG.net
スレ立て乙

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 03:57:08.39 ID:TULW6nTE.net
保守

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:29:39.77 ID:HFqlIp00.net
保守

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 01:20:26.91 ID:LlrDLunv.net
ホームシアターには良いんじゃない>SB-M500M2
ピュアだったらM800にした方が良いと思う








ソノヨウダナ(藁

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:56:15.91 ID:9kG7K16o.net
保守

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 15:13:31.50 ID:hpHzqd6A.net
おい、即死判定ゾーンはとっくに過ぎたぞ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:52:33.84 ID:9kG7K16o.net
そうなのか
2ちゃんにはもう10年以上居るけど
仕様とかシステムとかはとんと知らんのだよ
ありがとう
保守終了

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:19:32.77 ID:i0+N/SPG.net
オクで「テクニクス」と表記すべきところをテクニックスと書いてる人が居てウザイ
若い人で在りし日のことを知らないのかとも思うが突っ込みたくなるわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:L96XYevH.net
テクニクスの残照ともいえる
ミニコンの話題だがあえてここで
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=1228/

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:bs5bAG8+.net
>>11
いい商品だと思うが、
Power、Selector、Volume、Open/Close表記で、
PanasonicじゃなくTechnicsなら購買意欲をそそる。
日本語表記はステレオMACムウみたいでいやだ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:M+nYnbwt.net
能率低すぎ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:1NRMcqJa.net
SB-RX50x6発(調達修理済)でピュアとしてもある程度な音になる
今時のサラウンドアンプっておすすめありますか?
パナのアンプはもう旬もなにもかも終わってるみたいなので
新品10万〜15万クラスで他社品になりますけどアドバイスお願いします。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:IOhhLhbK.net
>>14
AV機器板でどーぞ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:RValzrFg.net
保守

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:BPWfkd7L.net
test

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:BPWfkd7L.net
オクで中古のSL1200MK5ゲットしたんだけど、プラッタのうえに真っ黒に塗装された固くて重い円盤が乗ってるんだけど何かねこれ
DJでもオーオタでもないからさっぱりわからん。
自作っぽい感じのブツだけどこれオクで売れるかな?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:BPWfkd7L.net
ググってみたらどうやらカーボン製のターンテーブルシートっていうのっぽい
結構な値段するものなんだな、危うく窓から投げ捨てるところだった
まあベトベトしてるしなんか自作っぽいからゴミの可能性も大だけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:VG83cTuG.net
タンテはSL-10とSL-7が気にはなってるけど
レコードなんて10枚くらいしか持ってないし
プレーヤーが必要か疑問で未だ入手してないw

同じくオクでSB-MX2を入手したんだが比較したSB-M01との品格の差は歴然
やっぱり値段差があるだけのことはあるなと……

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:8G/ithVI.net
カーボンならベタつかないし重くもないような?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:45:23.78 ID:N7DtsZaq.net
テクニクスは基本タンテ屋ってことでおk?
他ではもっとも苦手というかイマイチなのがアンプ類ってことでおk?
タンテとアンプ以外は及第点ってことでおk?
教えろくださいセンパイ!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:24:49.72 ID:hVfhhPCc.net
>>22
全然違う

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:46:00.12 ID:3xC5MhXK.net
>>23
テクニクスの得手不得手についてkwsk

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:51:16.99 ID:Aw62p+0L.net
テクニクスは家電屋が作るオーディオ機器の中ではトップクラス
シャープ、サンヨー、東芝、日立では太刀打ちできなかったメジャーブランドだ
アンプ、スピーカー、デッキ、プレーヤーどれも標準以上と思うよ
SP-10シリーズは業界標準の原器とまで言われたモーターの名機
これだけは他メーカーが超えられなかった牙城、資本力研究力の勝利
SL-1200シリーズが往時の高性能(価格比で)を語り伝えた
SP-10、SL-1200シリーズはテクニクスの金字塔、今でも十分優秀な機器

LPジャケットサイズプレーヤーは使えるカートリッジが限られるのが難
長い目で見ればSL-1200シリーズのようなマニュアル機が耐久性が有る
オート機は便利だが故障の可能性がぐっと上がる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:50:01.10 ID:2jz+UPwD.net
>>25
詳しくありがとう
中でもタンテはより完成度が高いみたいだね
タンテはSL-10,SL-7あたりが気になってるけど
カートリッジの制約とアームベルトの劣化、オート機構の故障リスクなどを考えると
マニュアルタンテが良さそうだね

全体的に大メーカーの資本力や規模が良い型になって現れたのがテクニクス製品なんだね
テクニクスは勿論だが社名も松下電器に戻してナショナルブランドも復活希望
ホント今のあの会社の状況は歯がゆいわ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 08:46:42.11 ID:/831Jak9.net
SP-10MK2のデッドがオクに出てるね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 08:56:02.97 ID:CPmeXa0r.net
>>24
>>25 がいうように家電系のオーディオでは最高(トップクラスではなく
トップ)。
プレーヤーからスピーカーまでまんべんなく良いのは凄い。
資本力研究力を持っていたのは確かだが、それをどれだけオーディオに注ぎ
込むかは経営判断の問題であり、松下幸之助がレコードに特別の思い入れを
持っていたことが影響している。
日本ビクターは 2007 年まで松下電器の傘下だったが、これは戦争中の空襲
や戦後の労働争議によりほぼ壊滅状態にあった日本ビクターを、 1954 年に
当時の松下電器の資本金相当額を投じて子会社化し、しかも経営の独立性を
保証するという破格の扱いをしたものである。
その日本ビクターと競争する松下電器側がテクニクスで、力の入れ具合が
違ったのは当然といえる。

テクニクスの DD フォノモーターは評判がいいが、俺にいわせれば、本当に
優れていたのはむしろレコードプレーヤーとしての総合完成度だ。
たとえば、レコードプレーヤーはフォノモーターやアームが付いた箱形の
キャビネットに裏蓋を付けた構造のものが多いが、テクニクスのレコード
プレーヤーには脚がキャビネットの上側に付いており、フォノモーターと
アームが裏蓋に付いているものがある。
裏蓋をモーターボードとする一種のフローティング構造だが、他社では見た
ことがない。
後のジャケットサイズプレーヤーも良し悪しはともかく、松下電器ならでは
の製品だったと思う。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:15:31.25 ID:Mnxot8BC.net
パナはオーディオに力を注がないように見えながら
突如SC-PMX9のようなデノンやオンキョーなどのオーディオ専業メーカーも
仰天するようなハイコンポを発売したり、カーオーディオで真空管アンプ
のやつを出したり、潜在的な技術力はあるぞ〜な製品を時には晒すからな。

まだ社内にはオーディオ屋みたいなエンジニアはいるな。
業務用のラムサ事業は健在だし。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:22:18.80 ID:e9FbR5Wy.net
>>29
こんなもんでパナを誉めちぎるなよ。
かってのテクニクスに比べたらゴミじゃん。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:17:31.14 ID:4TxqZr1I.net
>>29
遊び心のある、「偉大なる無駄」の入った商品は会社が黒字だからこそ成し得る
モノであり、大赤字で火の車の今じゃ企画も通らないだろうし、発案して声に出そうものならバカ扱いされたりしないのかな?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 07:44:18.17 ID:gDDMeyfv.net
パナのサービスセンターにテクニクス製品について問い合わせたら神対応過ぎてビックリした
社員教育が徹底してるわ
アップルみたいに「買い換えろ」で一蹴するウンコオペレーターとは大違い

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 09:14:56.40 ID:vxkFxNvZ.net
サービスセンターってパナ社員なのか?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 06:05:41.29 ID:rPcr6Lpu.net
保守

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:47:40.59 ID:3A1J8mZZ.net
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/177432141
高騰しすぎw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:45:39.18 ID:ObDSRlrD.net
凄かったな
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c421261769
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c420964707

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 14:01:59.60 ID:5U0RU+LJ.net
>>36
今までとてもじゃないが手が出せなくて悔しい思いをした商品は数知れずだけど
このSB-E500が一番悔しかったのは間違いないです○| ̄|_

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 14:30:46.07 ID:AxitdkjJ.net
AFP-100あたりならわかるけど、さすがにこれはw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 14:08:10.38 ID:tVNuJAns.net
SB-007 が 22 万てw
開封未使用品ても古すぎだろ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 14:43:28.43 ID:jvtQxjsC.net
まあでも、テクニクスファンは健在ってことだね
ブランド復活して大企業の収益になるほどのパイは無いと思うが
いや、あって欲しいわ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 10:18:20.45 ID:iwiaYL8X.net
前にSB-MX1000DというMXシリーズの親玉みたいなのををネットでみたんだが
いまググってもでてこないんだよね
詳細わかるひといる?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 10:47:27.98 ID:63ptjpzH.net
SB-MX100D とか SB-M1000 とか SB-M10000 しか知らんなあ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:33:42.86 ID:4T76tjVV.net
SB-MX10000の最後の0が誤植でDになってたとか・・・

SB-MX10000ってめっちゃ親玉感あるしw

44 :41:2013/10/12(土) 11:56:24.73 ID:9CAyU2n/.net
42、43サンレスサンクスです
言われてみればMX10000だったかもしれないw
夢に見たことかもしれないしw

実は自分はSB-MX100Dを愛用していて、こいつがすこぶる自分と肌が合うんですよ
現代的な解像度の高いスピーカーではないけど、粛々と説得するというか
いつのまにか自分の精神と同化していた、といったふうの古き良き日本の倫理観の
上に則って誕生した逸品だと思ってるわけです

その親玉が存在しているならばとても興味をそそられる、はっきり言っててもとに置きたい
と思っている次第であります

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 09:06:18.19 ID:FoZT0FDx.net
テクニクスのファンなら中古なんか漁らないで石井式リスニングルームを作れって。
神である石井さんにお願いすればいい。結局物だけで環境まで行かない連中が多いのが国産家電オーディオの悲劇なんだよな。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:46:35.36 ID:L8aHja0q.net
まあまあ
ほぼまちがいなくM10000だね。
マイカ振動板に艶があるのは
MX100D,MX200D,M800,(発売されなかったM3000)そしてM10000だから
外見が光沢仕上げなのはMX100D(黄茶),MX200D(黄茶),(M3000赤茶),M10000(赤茶色)だけ
でも音はM系列はウルトラワイドレンジが主特徴だから端正なのは確かだけど
中域は少し薄くなる。低域は方式がまるで違いM10000でも肌にあわないのでは。
鳴らしにくいからセパレートアンプからして買い換えになると思うし。
だから強いて言うと兄弟機のMX200Dになるでしょうね。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 08:46:53.50 ID:aGngvYdW.net
SB-9500という化け物も一度音を聴いてみたいもんだ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 12:02:01.07 ID:8UWpU3Tt.net
http://wiki.nothing.sh/page/Vintage%20Technics%20%B0%A6%B9%A5%B2%F1/%A5%B9%A5%D4%A1%BC%A5%AB%A1%BC
ここを見ると
SB-MX????※最上位機種の存在あり。型番失念。
とあるんで、幻のMXの親玉が存在している可能性があるぞw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 14:51:31.38 ID:nS9wEeEe.net
そこってリンク切れまくってますよね?
どうなっちゃってるんですか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:25:44.20 ID:42rIK4aU.net
>>47
田舎住まいのうちにそれを手に入れたいが、よほどの部屋がないとヤバそう

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:05:09.10 ID:aGngvYdW.net
>>50
30畳以上の専用オーディオルームは欲しいねw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:20:39.69 ID:lzonkPC/.net
>>51
30畳という要件のみは満たしてるw
ただの物置

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:09:28.78 ID:7lRyRs/v.net
部屋は30畳石井式で
SPはSB-M10000
アンプはSU-A2,SE-A1
CDPはSL-P2000で
などと理想を妄想している

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:11:50.24 ID:tM8I5a2J.net
テクニクスファンの皆さんにお聞きしたいことがあります
親父が昔買ったアンプ等でてきて、売りたいと思っているのですが、如何せんオーディオには詳しくなので相場が分かりません
状態はそこそこ良いと思います。あまり汚れもありません。
型番は
SE-A806 ステレオパワーアンプ
SL-D33 DDプレーヤー(フルオート)
ST-K808 FM/AM ステレオ・チューナープリアンプ
SH-R808 ワイヤレスリモートコントロール
RS-M45 ステレオカセットデッキ
SH-566A オーディオラック(アンプ用)
SH-566P オーディオラック(プレーヤー用)
SB-2070 スピーカー
です。どなたかご教授頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

55 :センモニフエチ:2013/10/18(金) 23:58:35.54 ID:kM6rihVw.net
父親の財産を貴方が相続して使えば良いのでは?。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:11:38.03 ID:DqrQHKA+.net
>>54
オクの落札相場を調べろ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 03:14:17.43 ID:SalWL0JH.net
>>54
space 7 と space T7 の混成システムみたいだね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 07:47:19.74 ID:L7fAl3Gx.net
>>54
悪いけど価値のあるものは無いね。ハドフにでも持っていったら?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 08:49:14.95 ID:eY9VTyVI.net
SB-E500ってどのくらいの価値?
オクで結構上がってたが

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 17:46:37.28 ID:OUO/4WCX.net
先日の54です。お教えくださった皆様、ありがとうございました。落札相場をここに書き込む前に調べた
のですが、あまり情報がありませんでした。調べている過程でいいものではないことも分かっていました。
>>58さんが仰る通りに素直にハードオフ等に持込みたいと思います。ありがとうございました

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:02:57.05 ID:6AaksxyB.net
アンプとアンプ用ラック(見た事ない)だけ取っておいて使ったら?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:37:11.56 ID:jFJAfXfg.net
いらねーつってんじゃん

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 13:46:11.81 ID:kdt2zkxe.net
パナソニックはハイレゾミニコンポの限定モデルで“テクニクス復活”へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131018_620097.html
「社内で“テクニクス(同社オーディオブランドとして展開され、現在は生産終了)復活”の動きがある。
この限定販売モデルはその“走り”という位置付け」とのこと。

と書いておきながら…。

【追記】
パナソニック広報によれば、「会社として、テクニクス ブランド復活という計画は特に無い」
としています(10月19日15時追記)

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 14:01:32.11 ID:Nz6GNNBl.net
無い無いと言っておいて復活させるのも、
それはそれで味のあるはからいではあるが…

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:07:22.36 ID:JsMpv3/5.net
報道では○○社との合併が云われているが
当社としてはそのような事実はない
とか言って間も無く合併が公式にアナウンスされたなんて例が過去にあったような
具体的な社名とかは忘れたが

何が言いたいかというと公式発表が覆る可能性はあるよと
(希望的観測だが)

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:54:10.93 ID:PEBZdJkr.net
カスみたいな製品に高音質化アクセサリ(苦笑)付けて旧ブランドを騙りますか

>「会社として、テクニクス ブランド復活という計画は特に無い」
こんなのでテクニクス名乗ったら観測気球どころか、墓碑銘だわ
完全に復活の目がなくなったな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 10:41:20.59 ID:5rd3vWa0.net
もし内々でブランド復活を検討しているならば
役員も中堅幹部層も石井元事業部長の爪の垢を煎じて飲むべきだな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:31:52.43 ID:BrPafUOJ.net
SL-P770、ハードオフに持って行ったら1,000円・・・orz
発売当時の評価はいかがだったのでしょうか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 08:28:29.20 ID:PGcQjHhh.net
>>68
いいほうじゃないの?、それ
300なんて100円だったぞ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 09:00:47.72 ID:15CasqDR.net
PCM56Pの正負2個使用で18bitってLSBにディザ掛かってんの?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 14:30:09.61 ID:Dz/nEyYY.net
その辺りだとMASHの直前か?
ならディザ掛かってる気がする

72 :68:2013/10/30(水) 15:28:14.17 ID:5TClfPiw.net
>>69
えーそうなんですかorz
そこそこの性能だし、まだ使うことにします。

classAAってロゴがカッコ良いですね。
飾りじゃないことを願いたいが・・・

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 17:27:42.57 ID:RD/vCD2U.net
classAAって、終段に特徴あるけど、
あのブリッジ回路はなかなか難しいな。
SU-V90D(>>70 のDAC搭載)の終段を修理した時に、
回路図が手に入らず、自ら回路図おこしてにらめっこしたっけ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:53:20.67 ID:S15h4dfk.net
hosyu

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:51:58.23 ID:Gq6EgGpF.net
9500か10000が欲しい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:40:11.86 ID:RZV50M7c.net
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t344103737
↑テクニクスの古いスピーカーって最近再評価でもされてんの?
この間のSB-E500といい上といい局所バブルなんだが……

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:48:10.74 ID:fTHES2zi.net
E500高かったな
それ知らなかった
なんでこんなに高くなってるんだ?
ていっても9500や10000欲しいと思い始めたのは1年ほど前のひよっこですが

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:42:58.56 ID:08aE8KZP.net
節子それ高級家具やで

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:47:49.73 ID:IxFYLzfi.net
>>76
あの頃のはやっぱり掛かってるコストの割には安いよなぁ
それでペア60万円だもの

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:40:47.72 ID:8CevdHxw.net
>>76
今同じものを出したらペア150万くらいかな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:39:39.54 ID:OYuJQzRH.net
オクでMX200Dが42万か・・当時の定価より高いんじゃないか?

落札者sam****って多分業者(海外系)じゃないかな。
少し下のbid****は代行だね。最近は海外から代行を通しての入札が
増えてきて、Technicsなど国産オーディオ機器が高値で買い漁られて
海外に出て行く傾向が強くなっている。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 08:18:32.85 ID:CTD1M4hi.net
目で見るスクラップオーディオばかりやるやつしかいないんじゃだめだなこりゃ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:50:13.39 ID:huAoPmGC.net
新製品の出る見込みがない、終了ブランドのスレでそんなこと言われましても…

84 :Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2013/11/17(日) 15:19:37.18 ID:m3ClVAw/.net
『希少』とはいってもSB-M01とかは常に出物があるけど、出物自体が殆ど無いのはやっぱり高いねぇ。
SU-V100Dとかは出物はあるけど、サイドウッド傷だらけとか故障ジャンクだらけで完動美品は滅多に無いね。

>>81
>79氏が書いてる通り、ペアなら定価よりは安いよ。
あとshi*****も業者だろうね。
それとbuy*****ってのもある。
こういうのが奴らの巣→http://buyee.jp/

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:29:21.54 ID:SKK5zP3K.net
ディーガのBZT9600ベースにしたプレーヤーTechnicsブランドで出ないかな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:36:13.82 ID:o3niNlne.net
テク二クスブランドじゃなくても良さそうならいいんじゃない?
4k最先端をいってるし

今テク二クスブランド出したら、PMX9のLTDみたいな妙な高額製品が出そう

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 00:27:27.73 ID:Gdp74Kac.net
オーディオも今はPMX9位のやつで精一杯なんだろうね。
かつてのコンサイスGみたいな、小型単品コンポーネント
望むのは無理か。

SL-P990みたいな外観のユニバーサルプレーヤーでも出してくれれば
即買いするかも。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:03:35.14 ID:Pd6wNLFh.net
とりあえずコンサイスコンポからだな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:07:59.09 ID:tYbo/oV7.net
SP出して欲しいわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:08:50.49 ID:I1kjZhXT.net
この前実家帰ったら
RS-676U
ST-3200
SU-3500
の電源が点かなくなってた
全部だからSU-3500が原因だけどヒューズが切れただけだと信じたい

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:57:28.05 ID:zx6z+7oU.net
RS-676U懐かしい。
前面操作だがカセット水平装着のデッキだね。
走行安定性は結構良かった。音はやや細身。メーターは小ぶりだが精度は
悪くない印象。オクでも時々見かけるので、そこそこ売れたのかな。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:53:34.30 ID:vjTMBl7O.net
BZT9600−録画機能+THCB+バーチャルバッテリーオペレーション
のプレーヤーをテクニクスで

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:38:03.89 ID:I04O64U3.net
SU-C2000をbid***が落札したようだ(14.5万)。
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o10942652

jsaとbidの入札合戦だな(どちらも海外からの入札と思われる)。
この種の高級機でオクに出たものは、根こそぎ高額で落札しそうな勢いだな。
海外の富裕層で日本製ビンテージオーディオブームでも起きているのか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:54:12.08 ID:W+bu4orq.net
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h182426564
↑またもや600k超え
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m114550944
↑これは200k超え
なんかいいのは全部新興成金外国人に持ってかれちまうな
M1000は去年俺が落札したときは100K未満だったのにさ
なんか買い漁り外人からビンテージ国産オーディオを守りたいな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:09:30.15 ID:LppqoPE7.net
あー、9500とか欲しいわー

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 09:37:51.77 ID:XbKRo7yg.net
SB-10000とSB-E100が出ているね。10000の方は遺品整理か?
また海外に行ってしまうのかな。
そのうち気がついたら、まともなものは海外にしか現存しなくなるかも。

こういう大切にされた逸品は国内に留めておきたい気もするが。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 19:50:00.36 ID:3wLOokpE.net
逆に言えば今が売りどきだな
ほとんど聞かなくなったRX-100を嫁がせるかな
某中古ショップでは1万と値踏みされたが,この様子だと10倍は期待できそうだw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:01:35.10 ID:qmtYBEjC.net
そっか。
SB-E500は滅多に出てこなかったけど、前回の落札価格みて出てきたのかな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:41:50.52 ID:hefzdkxm.net
SE-A7000もbid***が落札。18.6万。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n129952662

なんだか凄い勢いだな。
こりゃ本当に国内では入手できなくなってしまうかも。

整備品とはいえ、具体的整備内容が明らかでないのに
良く買う気になるな。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:18:47.41 ID:MPbVougp.net
>>99
この人から落札されたことあるかもw
対応はスムーズで日本の落札者よりありがたいとは思ったけど
値引き要求もしてこないし、クレームもないし

ロシア行かな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 12:15:30.86 ID:8GcHEC5z.net
日本の浮世絵などが海外の美術館やコレクターのライブラリになっている様に似てるな
まともなものが海外流出しきらないうちにサルベージしたいが金が無い○| ̄|_
本当に悔しい(号泣)

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:25:18.46 ID:eQd3D6I1.net
SU-C2000で14.5万か。
1台処分するかな。10万引きの4.5万でも御の字だ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:57:56.86 ID:kvL54zmC.net
おや?SB-10000出品取り消したみたい
どうしたのかな?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 19:07:40.94 ID:PD1EUe6w.net
ユニットに直結してドライバー飛ばしたとか

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 19:37:06.97 ID:UuC0GVB9.net
なにゆえウォッチスレに

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 03:56:03.23 ID:B6jj848O.net
テクニクスは海外からの買い漁りに良く狙われているからね。
即決希望の問い合わせがあったようだから、あるいは価格に合意したのかも。
質問者は少なくとも代行ではなさそうだが。国内に残ることを願いたい。

E100の方は8.3万だったね。代行のbidは7万位まで入札していたが、諦めたようだ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 20:50:59.59 ID:HMGS0OZE.net
まーたE500出たよ
今は絶対買えないからお預けを喰らった犬の心境が続くわ○| ̄|_

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:29:35.51 ID:q1pMxpZb.net
MASHシリーズになってから何が変わったのですか?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 07:31:44.12 ID:YSQdmSyY.net
ブランド

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:49:17.37 ID:dzoQ7CWT.net
MASHはNTT考案の多段ノイズシェイピング技術を使い
共同開発により松下電器が商品化したΔΣ変調のD/A変換方式です。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:55:04.47 ID:JqG92rXd.net
DACが16bit 18bit 20bit ときて、順調に24bitになるかと思ったら、
いきなり1bitΔΣときたもんだから、戸惑ったわ
92,3年ごろはDENONとかを除いてみんな後者になっちゃったな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:47:59.13 ID:q1pMxpZb.net
classAAよりは音質向上を果たしたのですか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:03:36.05 ID:2oS1dag+.net
SL-Z1000+SH-X1000の造り込みは凄かったね。
MASHに自信を持った渾身の作。今ではあり得ない物量投入の仕方。
ジッターフリーインターフェイスの仕組みはいまいちよく分からなかったが。

バブル絶頂期だから出来たのだろうか。一度機会があれば使ってみたい。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:34:45.63 ID:ZPUJaGTF.net
おらはMASH3チップのSL-P2000が気になるP900使い
SL-PS70もSL-P900のリモコン欲しさに入手した。
どうも、両機ともダイレクト出力が強すぎてプリアンプで歪む。
可変出力ができるから、出力を落として運用中。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 07:11:11.41 ID:ecEqOGbr.net
SB-10もやたら高騰していないか?
現在早くも8万。状態は良くなさそうなのに。
数年前だとせいぜい3万くらいだった気がするが。
コレクターが2人重なったのか?

SL-1000MK3美品が出ているね。これも高くなりそう。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:56:10.93 ID:TMg1SYfs.net
SL-P770は598戦争で活躍できましたか?
これガラスレンズなんですね。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 11:46:59.60 ID:KfAAuTma.net
で、君たちはうんちくを語るのもいいけど自室でよい音出しているの?
まさか汚い部屋でポンコツ積み上げて音は二の次でオーディオが趣味だなんて勘違いしていないでしょうね?
そういう奴がオーディオを悪くした張本人。メーカーが悪いんじゃないよ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 12:19:09.96 ID:12gO+dsj.net
いつもそういう風に自分が言われてきたのか>117

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:29:22.75 ID:hKQX9KLI.net
このメーカのスピーカー、実力はいかに?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:32:29.87 ID:4e0NNzbW.net
ウレタンエッジが長持ちするスピーカー

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:34:58.03 ID:VM7uowvD.net
SL-1000MK3は結局78.2万だったな。当時の定価より高値かも。
一度は使ってみたい。

平面振動板のSB-6A、緻密な音でなかなか良いよ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 19:13:11.17 ID:JN77bZv1.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131213_627647.html
わずかでも復活の兆しがあると思いきや早速迷走してるな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:51:20.00 ID:V//So6Kk.net
まさに>>86の書き込みの通りだったね。
USB/ネットワーク再生といった今時の使い方は出来るけどねぇ。

コンサイスGの程度の良い中古でも探すか。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:01:17.26 ID:y7qmhq/c.net
Technics全盛期に活躍したエンジニアは殆ど退職したのかな
SB-M01の進化系みたいなものを出せばそこそこ売れるんじゃね,とは思うが
もう設計できる人が居ないんじゃどうにもならんな
外注じゃテクらしさは出ないだろうし

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 12:45:03.53 ID:KxEkHNy7.net
復刻しようとしても、社内には技術資料が現存しませんとかに
もしなっていたら悲しいな。設計図や当時の写真くらいはちゃんと
保管しておいて欲しいね>今のパナ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 12:51:25.54 ID:lPMocuCL.net
当時は手書き図面だったろうしなー

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 12:54:42.76 ID:rObgWKsX.net
全盛期っていうから7、80年代かと思ったらほんの十年ちょい前じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwww

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 13:09:27.35 ID:rObgWKsX.net
リニアフェイズや平面同軸やDDDならともかく技術的にも面白みがないし

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 15:39:49.43 ID:u/rXRSLZ.net
>>124
その当時の技術が生かされているのはこれかと
5〜6年前の商品だが

ttp://panasonic.jp/compo/hc7_hc5/hc7_sound.html

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 09:10:48.92 ID:usA/HMNl.net
>>125
NIKONが昔のカメラ(レンジファインダー)復刻したときに、図面は全て残ってるけど誰も組み立てられなかったってのがあったな。

当時の社員に来てもらって教えてもらったみたいだが。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 11:57:17.17 ID:GLBQtoLW.net
復刻ってほどの昔の製品でもないのに何盛り上がってんだろ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 12:16:46.08 ID:nDd5+nww.net
PC横におけるサイズで今でも通用しそうなテクの小型スピーカーなんかありませんかね(´・ω・`)

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 13:42:02.05 ID:usA/HMNl.net
SB-M01

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 15:09:39.73 ID:GLBQtoLW.net
26 名前:ポチ 2004/04/12 18:24
SB-M1000さん、購入おめでとう御座います。
SB−M01は鳴らしにくいので、頑張ってください。

10万円クラスのアンプでは音が出るだけです。
鳴らしきるのは至難の業です。下手すると1000より
大変かも知れません(笑)

恐らく、知識のあまり無い人が、購入してしまい
安いアンプで鳴らして、あまりの酷い音に買い換えてしまい
間違った情報として人気を無くしたのではと思います。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 15:19:00.04 ID:usA/HMNl.net
それでご自分の意見は?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:04:47.49 ID:J6C4Cwn9.net
>>132
テクじゃないけどこれなんかいかが
http://teac.jp/product/s-300neo/

どことなく往年のSB-M01を彷彿とさせるデザインだし値段も実売3万以下で手頃だね
概ね評判も上々でニアフィールドPCオーディオに適してると思う
というかそれ向けに開発されたもんだしね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:11:58.76 ID:GLBQtoLW.net
S200は持ってたんだけどねぇ・・・うーん・・・

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:23:09.75 ID:J6C4Cwn9.net
>>137
進化してるはず(震え声

でも能率低すぎのSB-M01よりも現実的だよね
ピカピカの新品が買えるのも良いことだw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:07:06.63 ID:e40FogAQ.net
最近のTEAC同軸だとエッジが腐らなくなってんの?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:53:09.17 ID:nDd5+nww.net
>>136
ども。でもメンメヌとかオンキョーのD-TK10とかKEFのR100とかひと通り現代スピーカーは試してきてるんだ
PC横の劣悪な環境だとどれもしっくりこなくて全部売っぱらったんだけど
逆に昔の密閉型とかいいんじゃないかと思って書いてみた(´・ω・`)
小型の壁のこと気にしなくていい密閉とかフロントバスレフとかって今の製品であまり見ないからなぁ
ダイヤトーンとかテクの小型って性能的にはどうなんだろう

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 02:21:45.50 ID:3u4I58MP.net
SB-F2は古い割には意外と良かった。
さほど高級品ではない(安物でもない)が、小音量でも端正な音。
アルミダイカストボディってあまり見かけない気がする。

個人的には平面振動板のSB-F2mk2が欲しいが、なかなか出てこない。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 09:25:06.74 ID:dMtVtrCd.net
SL-S100→LXA-OT3→SB-M1000がいい
foobar2000(WASAPI排他)→LXU-OT2→LXA-OT1→SB-M01では聴こえなかった音が沢山聴こえる
やっぱ大型システムはいいねぇ
上段のSL-S100はいつでもSL-PS860に置き換えられるけど当分このままで往くわ
LXA-OT3でM1000が鳴るかと思うが意外にも鳴っているよ
まあsa3.0とかRB-1592とかの方がいいに決まってるだろうけど

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 12:26:47.74 ID:SkUSVBlI.net
SL-S100懐かしい。昔持っていた。意外と音も良かったような。

ポータブルCDP1号機SL-XP7は、SL-10を模したようなデザインだったね。
デザイン的にはこっちの方が印象深い。

144 :142:2013/12/22(日) 19:38:26.26 ID:DytQiEf2.net
SL-S100をSL-PS860に換えたら世界が変わったわw
S100もいい音だなと思ってたけど所詮「ポータブルにしては」だね
SL-XP7も持ってるしデザインもかっこいいと思うが音質はCDデッキの余裕勝ちだ
現行品もいいけどSL-P2000が欲しくなった

145 :140:2013/12/23(月) 09:51:34.06 ID:jrycdUxr.net
>>141
ちょうどオクに状態のいいFB2があったから落として昨日届いたけど音良すぎてワロタ(´・ω・`)
デスクトップの超ニアでの話だけど中高音の解像感と定位感が今までの10万台のSPと全く遜色ない
どころか高音は上まってるw
密閉だから低音が全然でないけど付帯音がなくてこれはこれで良い。アルミダイキャストボディなんて
今だしたら10万じゃ絶対出せない製品。恐ろしいわ80年台前半のスピーカー。
バスレフに改造するか悩むなぁ(´・ω・`)

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 11:37:24.92 ID:jrycdUxr.net
にぃに(´・ω・`)うんち

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 12:44:02.14 ID:eLERflGG.net
9500か10000欲しい
9500もどき、半自作とかでどうにかしてできん?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 13:02:58.10 ID:/lTlnAHO.net
>>145
ここはピュア板なんだけど…
Boseか適当なアクテイブSPで満足するよたぶん

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 14:14:01.45 ID:jrycdUxr.net
上にも書いてるけど過去にM/M、CM1、D-TK10、TD508MK3とかKEFのR100など
めぼしいブックシェルフ持ってた上での話なんだがね。信じなくてもいいけど
超ニア限定の劣悪なPC横の話であって大きい部屋での再生での話は知らん。FB2のこのサイズじゃ無理だと思う

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 16:34:14.14 ID:dfeGrtVd.net
ニア用ならテクニクスにはSB-M01つう名機があるじゃナイカ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 17:26:04.45 ID:/YRvXfAR.net
SB-M01は小さいけど、ニア向きではないような気がする

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 17:36:18.35 ID:g1Acb/1v.net
箱が綺麗だから勘違いするけどロングストロークの発想はヤンキーだな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 21:40:46.64 ID:Kt2qGMpk.net
SB-M10000M2キボンヌ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 11:57:00.56 ID:R5WEIXcO.net
SB-M01M2もキボン

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:04:58.06 ID:HBiJJ8Uz.net
テクニクスで最もお世話になったのはEAS5HH10

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:57:50.89 ID:R5WEIXcO.net
>>155
ググっても何も出ないっす

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 16:09:24.63 ID:u+kFV/8U.net
ttp://www.audio-heritage.jp/TECHNICS/unit/eas-5hh10.html

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 00:40:46.23 ID:GITU+rNv.net
ハニカム平面振動板も復活して欲しい気がする。
コスト高な構造かもしれないが。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 02:50:51.66 ID:zdo5hXmp.net
テクニクスのSACDプレーヤーが欲しい
今ならディスクドライブ直読みじゃなく
ソリッドステートなメモリにリッピングして読み取りエラーの心配ないやつが良いか
型番はSL-P5000とか

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 10:54:53.83 ID:EbhcyeXb.net
パナはかつてDVD-Audioに注力していたがあまり盛り上がらなかった
ので、今更SACDを出す気にはならないかもね。
SACDは複製やPCとの連携が出来ず、スタンドアロン的な使い方しか
できないのがちょっとね。再生できるに超したことはないけど。

CD-R/RWが強力に読み込み出来る良質のCDプレーヤー位はあっても良いかも。
どうせなら単体のMASH DAC(SH-X1000の最新DAC版)でも造って欲しい。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 17:55:52.90 ID:Zz712Z/c.net
オーディオは過去の栄光、もうこの分野に力を入れることはないと思うよ。
TVもプラズマ撤退しちゃったし。
しかし、これからどうやって食べて行くんだろう・・・

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:11:12.52 ID:iF3ja3Uu.net
>オーディオは過去の栄光、もうこの分野に力を入れることはないと思うよ。

そんなことは分かってる。
だけど望みの無いことでも一応書いとかないと、単なるオクの観察スレになってしまう。
そう思ってみんなスルーしていたんだと思う。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:25:22.14 ID:6htHvS3+.net
PMX9、このスレ民は良く思っていないだろうな
SONYのSPとか見てると、SONYはまだまだ頑張ってる感じなのに

164 :七志 ◆774/au7k7o :2014/01/06(月) 22:56:26.50 ID:ZVKdmYMm.net
>>163
PMX9まではいい流れだったと思ってる
PMX5(地味な存在だが、値段の割りに音が良いぞ)

PMX9(上級機種登場、Technicsの残光再び)

PMX9LTD(そっちの方向か!? シュルシュルシュル〜)

SONYはAVアンプが本線とはいえ単品を作り続けてたしな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:47:01.60 ID:A6wY+2Tx.net
あくまで仮定の話として……
もし再びハイファイオーディオブームがやってきたとしたら
会社はオーディオに再参入するだろうか
石井さんのような偉人が今のパナにも居るといいんだけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 18:20:41.80 ID:/u637e6N.net
今はヘッドフォン/インナーフォンを中心にしたオーディオブームと言えるな。
ゼンハイザーの広告を地下鉄で見る日が来るとは思わんかった。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 19:06:13.54 ID:mKvGI/FA.net
>>165
ブームの程度がなんとも・・・
PMX9出してるので参入してる、つまりブーム起きてると考えてそう

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:39:32.84 ID:PZy1POZv.net
大型SPとか出さないだろうな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 13:22:16.71 ID:Qlu/xC6y.net
やるとなったら人集めからだし、もうそういうビジネスモデルじゃないし
ないな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 19:28:40.72 ID:Vsmd8VnS.net
パナってほんと官僚主義的な弊害が噴出しまくって今の本業はリストラだからね
SB-M01を発案した松下の独創性はもうどこにもないだろうな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 19:35:54.69 ID:yurPdIlZ.net
レコーダーの部署とかは発言力強かったりするんかな?
値段だけ高いように思えるが、あんなのよく出せるな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:15:42.25 ID:BXMjmWm4.net
お前ら、潰れたブランドに何期待してんだ?
現実逃避にも程がある

173 :七志 ◆774/au7k7o :2014/01/09(木) 23:29:55.00 ID:f7QZIvpX.net
>>171
フラッグシップ機の開発・発売はBDレコーダーのシェアトップだったし、ご褒美的な意味合いもあるだろうね
ただ、円盤レコ自体がオワコン化しつつあるから、いつまで高級機種が出るのかという疑問はある

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 01:23:33.59 ID:hCSvg3R/.net
>>171
レコーダーって BD のことか。
何のことかわからんかったわ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 06:09:52.86 ID:Jd1VnupC.net
レコーダー売れるの日本だけだからなあ。いつまで続けられるやら。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:04:54.13 ID:z2ctSDkA.net
数か月電源入れずに置いといたSL-P990のBSLモータが回転上がらず動かなかった/^o^\
シリコンスプレーを少量吹き入れてゆるゆる回るようになったので
今CDかけ続けてバーンイン中
流石に25年経つと草臥れるもんだなw
SL-PS860は全く問題なし

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:24:48.75 ID:+ZnQk+1b.net
ADかと思ったわ、グリス硬化か?洗って塗りなおしたら?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:52:15.77 ID:z2ctSDkA.net
CDプレーヤーのBSLモータを洗って大丈夫なの?
モータを取り外すにも難しそう
俺の技術力では荷が重いっす(;><)

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:56:13.91 ID:+ZnQk+1b.net
水で洗えとは言ってないよ、軸受けだけ溶剤で

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:32:55.39 ID:z2ctSDkA.net
>>179
了解thx!
教えてもらった言葉を頭にして挑戦してみる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:07:08.26 ID:1bsSNA5R.net
ああいうモーターってどんな軸受け使ってるの?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:01:09.72 ID:hferM7og.net
含油軸受なら下手なことしないほうがいいかとも思うけどどうせオイル注したんだろ?

183 :180:2014/01/11(土) 17:21:18.73 ID:SAKyMTZv.net
油ではなく呉のシリコンスプレーをモータの軸が伸びている首のところから
「チュッ、チュッ」って感じで少々吹き込んだよ
朝からリピートさせてCDを演奏させ続けてるけど今のところ問題は無し
中長期的に見たらヤバいのかもだけど
元々中長期を経てきている個体なので後何十年ももつとは思っていないよ

P990はBSLモータが唯一の弱点でここをP770のものに取り換えたものを
奥に出品してる人がこの間いたな
あれって識者の方としてはどう見るのだろう?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 08:56:34.85 ID:HaYI2aZu.net
機構的にはBSLモーターの方がコストかかっているはず。
ドライバICもしくは実装型コンデンサが弱いのかな。
P770のそれはDCモーターだね。普通にスピンアップしてくれれば
どちらでもいい気はする。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 15:33:01.35 ID:dbajMYdm.net
シリコンスプレー…

186 :180:2014/01/12(日) 15:44:18.14 ID:74jV9kP5.net
>>185
更なる突っ込みを宜しく

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:37:47.88 ID:allbtTrv.net
シリコンスプレーで正解だよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 08:40:47.96 ID:PY3FvQ91.net
シリコンには一般に思われているほど潤滑性がない。
確かにツルツル滑るが、荷重をかけるとあっさりくっついて動かなくなる。
だから耐熱性があるのに自動車のエンジンオイルやギヤオイルなどに使われていない。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 08:44:52.63 ID:2bzJeMAM.net
現状固まったグリスの上をシリコンで滑ってるだけじゃないこれ?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 13:48:20.93 ID:jJg01TSG.net
5・56なら、グリスを溶かすから、ごく少量であればグリスの粘度を下げられる
これを嫌う人多いけど、分解が困難な場合には有効
要は程度問題

191 :180:2014/01/17(金) 16:03:18.21 ID:Xo86Nztc.net
朝一番のP990が冷えてるときが一番スピンアップに時間がかかる
数分放っておくとようやくTOCを読む
で、Playボタンを押すとまた暫くしたのちようやく再生開始
その後リピートさせて数時間使った後だと直ぐにスピンアップできる
CRC556はやばいから絶対使わないと思ってたが
>>190氏のレスを見て心が揺らぐ

四半世紀を経た年代ものなので騙し騙し使っていく他なさそう
皆さんありがとう

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 19:38:46.46 ID:2bzJeMAM.net
だから溶剤で古いグリスを落として指し直せよ
ティッシュに浸して当てて吸い取るとかでいいからさ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:30:09.78 ID:AKFeybWY.net
入念にグリスアップしても再発するようなら
コンデンサも疑ってみた方が良いかもね。
特に面実装型のやつ。この時期の面実装型は
経年劣化しやすい。

194 :180:2014/01/17(金) 21:45:02.62 ID:Xo86Nztc.net
>>192-193
それらをやるにはメカの分解が必要だね
なんかやる自信無いわー
でも気に入っているので入念に分解に挑戦してみるよ
表面実装コンは外したこともはんだ付けしたこともない
ハッコープレストを二本買って両極を同時に溶かしてぴゅって外すか
この時代のはまだ鉛入りはんだを使っているのでそこは救いです

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:45:33.76 ID:sR5Vx7ss.net
脱自前主義にシフトすればするほどパナの魅力はなくなるな

主要パーツは自社開発・製造で一つの製品を造りあげて
他社に簡単には真似させないガラパゴス発想こそが
オーディオ界では必要なのに…

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:03:27.11 ID:hHblB8X7.net
どこでどう間違えてクソみたいな企業に成り果ててしまったのだろうか
もう潰れてもいいだろう

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:25:03.67 ID:2bzJeMAM.net
ばらさなくても浸したのを外から軸受けに当てて軸を手で回せば多少吸い出せるんじゃない?

198 :180:2014/01/18(土) 04:43:11.38 ID:sJPsVNkt.net
【悲報】ついに556を使ってしまいした○| ̄|_
しかしそしたら朝冷えた状態でも直ぐにスピンアップするようになったよ
今はいいけど今後悪影響が出ないといいんだけども
もし駄目になったらオクでもう一台SL-P990か770を買います

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:00:14.08 ID:Yudqa77I.net
PMX9LTD…価格comで叩かれ過ぎw
会社の厳しい環境下の限られた中での努力の賜物と
技術者たちは思っているだろうが…
マニアからは中途半端すぎる
一般人からは価格が高すぎる
限定商法までやっちゃてるからなおさらww
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000595670/#tab

200 :190:2014/01/18(土) 16:48:35.02 ID:l/POhZ1u.net
>>198
楊枝にごく少量付けて軸受けに垂らすくらいならまぁ大丈夫
もしスプレーしちゃったなら、粘度が低くなりすぎて皮膜が薄くなるので、
後日分解してグリスアップすることになるかも

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 09:15:40.04 ID:PPq4JC1F.net
>>199
500 台さえなかなか売れないということですね。
技術者たちは言われた値段の中でできることをするだけです。

202 :180:2014/01/21(火) 06:07:36.33 ID:AK1MmzZI.net
>>200
健康なSL-P990が「一瞬」でスピンアップするとするなら
今の俺の990は「数瞬」でスピンアップすると感じます
毎朝そんな感じで安定してます
とりあえずこのまま使います

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 01:38:04.43 ID:r678UErZ.net
http://www.procable.jp/products/megane_new.html

>プリンターの色調が段違いに改善されたメガネ電源ケーブル!

プロケーブルの電源ケーブルでプリンターの色が段違いに変わるそうだ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 02:11:03.38 ID:WZMKZHT7.net
このスレに常駐するアンチプロケは、オーディオケーブル市場の高柳義康氏だよ。
自分の店の売り上げを上げる事を目論んで、プロケスレ、市場スレ、その他スレを往復して日々工作に狂奔している。

プロケーブルを憎むあまり、プロケスレ、その他スレをプロケ誹謗で荒らして機能不全に陥れてる事に励んでいるが、
その真の目的はプロケ購買層をオーディオケーブル市場に流す事。

その手法はネットチンピラとも称される程悪質極まりなく、3IDで自演も行う。
都合が悪くなると気違いカキコやコピペ連投を行い、ログを流したりする。

一日中スレに張り付いて、関係スレを巡回、プロケ賛成やアンチ高柳カキコを
見つけると、すかさずの火消しに執念を燃やす。

実際他人の意見を認めないただのチンピラの有り様は、その書き込み文章や、
自分で望むスレ展開が望めないと、他者によるスレ進行を荒らし妨害するという行動にもよく現れている。

反論されると、条件反射的に井上井上、信者信者とワンパターンに叫びだすので識別は容易である。



※オーディオケーブル市場からも、プロケーブルからも
※買わないという事が最終回答です。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:24:14.03 ID:5FAHJl+k.net
そうなんだ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:39:34.37 ID:G4UTvD9s.net
テクニーー↑クスーーーー↓

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:31:01.19 ID:Bv3d2Tnt.net
>>201
ハイレゾ商売もゼネラルオーディオやローエンドオーディオの材料にされているだけじゃお先真っ暗ですね。
録音側の器の大きさに見合った録音がされているか、その情報量を生かすだけの部屋があるかのほうが一番問題なんですね。
ハイレゾという言葉が薄っぺらく感じられるのはゼネラルオーディオ臭のする商法のせいですね。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:28:40.29 ID:63MwbuIL.net
デジタル技術はローエンドに降りてくるのが早いからなぁ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:36:43.04 ID:KGyclcPr.net
SB-8000がオクに出ているが、どうもまた海外勢が入札しているようだね。
(現在9.1万)
SB-7A(エッジ劣化)も海外入札(bid***)が15kで落札していた。
ハニカムディスクシリーズも彼らの影響か、段々値が上がっている気がする。

このまま高額で漁られると、そのうち国内ではまともな美品はなくなってしまう
かもね。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:00:57.05 ID:2/UGI7M5.net
どこに流れてるの? ロシア?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 07:48:50.69 ID:dhWLAR8A.net
中国の富裕層という噂もあるね。
オープンデッキの1700Uなどもよく落札されて出品件数減ってきた気がする。
平気で通常の1.5〜倍額くらいかけるからな。

高く売れるのを喜ぶべきか、国内から流出するのを憂うべきか。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 08:20:43.67 ID:8ozJABEw.net
支那ロシア中東あたりの成金だろうね
SB-MX200Dもすごいことになってるし
いいのはみんな海外に持っていかれちゃうから
海外流出は反対だ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:47:18.99 ID:u6dPt/Mn.net
ケンリックの9500も海外言ったんだろうか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:32:08.55 ID:mzWo+8lb.net
結局bid(海外入札)だったな>SB-8000
なんと23万。尋常ではない。テクニクスの高級モデル(程度良好)を
軒並み高額で落札しているな。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 13:32:07.19 ID:ru5bDXfL.net
すごいねー。
振動系なんかは作り直さないと使えないと思うが、
確かに他全部作るとしたら 23 万ぽっちではできないから、
そういうことを考えるなら買いなのかも。
ハニカム平面とかならエッジとかアッテネーター直すくらいで鳴るだろうから
もっとお手軽物件だな。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:43:41.25 ID:i1PJF8fV.net
SB-F88というスピーカーを父からもらったのですが、スピーカーしかないので、プレイヤーとアンプの購入を検討しております。
みなさまのおすすめがあれば教えて下さい。
聴くものはCD,欲を言えばmp3対応。
USB、WIFI等の飛び道具はいりません。
予算は10万ほどで考えております。

私が生まれた年に買ったスピーカーらしいので、なるべく使っていきたいと思ってます。
すいませんが、よろしくお願いいたします。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:11:28.46 ID:7yACLDkq.net
SB-F88はサイズにしては低音が出ないんだよな。
平面ウーハーがストロークして、ポートから空気も出るんだけど空振り。

ウーハーだけ大きくしたっぽいSB-F90はどうだったんだろ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:44:05.89 ID:HKGxTsjN.net
F88って、中身はSB-2Aと殆ど同じモデルだね。
ハニカム平面ユニットの3ウェイとしてはおそらく最小。

私はSU-A70で鳴らしている。箱がもう少し肉厚で重量があれば
という気もする。中高域にかけて緻密な音だと思う。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 07:39:40.21 ID:6ox1Qz8D.net
SB-10も海外勢の入札合戦だな。(現在6万)
少し前はこんなに上がることなかったのにな。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:05:25.71 ID:xHEtDY1v.net
>>216
なんか古いスピーカーだけど大事にしたいという気持ちが伝わりますね。

プレーヤーとアンプとしなくても、一つで済むCDレシーバーも検討に入れてみてはいかが?
テクニクスつながりでパナソニックのSC-PMX9と言いたいけど、これスピーカーも付いてきちゃうんだよな。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:11:56.51 ID:rmO3x/XM.net
SE-A1 の回路図お持ちの方居りませんか?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:08:31.07 ID:t/vkkdV3.net
>>220
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:35:15.69 ID:FG4XFcNH.net
レア品SL-M3がジャンクにもかかわらず高くなった。(4.3万)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f131135474

また海外(bid)のようだ。P205CMK4に目がくらんだか。
ダンパーがヘタって使えない可能性もあるのに。
しかしまあこのところの高騰ぶりは凄いな。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:41:13.09 ID:wcQBs4eY.net
こういうの入札する人ってダンパーくらい入れ替えれるんじゃないの?
昔は MC カートリッジ自作してコイルも自分で巻いてとかいう人いましたよ。
あるいは、スタイラスメーカーとかの人だったら、
当時のもので欲しいものいっぱいあるんじゃないのかなあ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 02:02:13.77 ID:4Pr0lzFo.net
205Cmk4も高くなった(1.7万)。やはりbidだったな。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w95267894

入札の仕方は外国人の方が遙かに抜け目がないというか。
これだけ高値で漁られ続けると、国内残存率はどんどん減少してゆくな。
なんだか寂しい気もする。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 02:27:39.12 ID:qP/tiYJx.net
SL1200 GLDの針先照明が青色でなく黄色というか暖色系なのはどういったことが原因か分かる方いますか?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 05:05:01.77 ID:jfIUH6hq.net
GOLDだからでしょう

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 07:00:43.38 ID:VPMGjLNw.net
205Cmk3〜4はなぜか外国勢で人気のようだ。
mk3も全部bidが落札している(6〜13k)。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b153349938
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r110510650

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 08:41:01.66 ID:vFgeb5u6.net
205C シリーズは世界的に見ても MM 型カートリッジとしてトップクラスの性能だろうから
人気があっても別に驚かない。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:46:38.62 ID:sIWUThy7.net
高額になったTechnics製品は大抵bidが絡んでいるな。
片っ端から良品を高額漁りしている感じ。

人気があるのは結構だが、あまりに過剰な流出は
好ましくないかもな。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:39:30.54 ID:yugESeR8.net
SL-P770、パンチが利いてていいね。
次は990が欲しくなってきたw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:52:47.18 ID:D167tKgf.net
>>231
1200とかいったら?
見た目がたまらん

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:03:40.98 ID:yugESeR8.net
1200か、あのレジスターみたいな気合入ったやつね。
今の770でこの音が出せるなら、もっと凄い音なんだろう。

つーか普通にCD-Rを読むからびっくり。
ピックアップが頑丈なんだろうね。ヤマハはダメだったよw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:56:49.08 ID:Bs6bK88i.net
レジスターw
たしかに

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 07:42:50.67 ID:HHaDhHCf.net
VUメーターのついたSL-P50が元祖かな。
業務用ライクなデザインだったね。
オクでも殆ど出てこない。一度実物を見てみたい。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:57:54.47 ID:P//14tql.net
新品デッドストックにやはりbidが出てきたか。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m121653429

相変わらず平気で高値つけるな。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:02:43.01 ID:NfaCcw44.net
すごい勢いだな>bid
SB-6Aも2.4万で落札している。普段は半額以下なのに。目下のところ
スピーカーとアンプに集中している。金持ちコレクターといった感じ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 07:20:45.89 ID:bYke8oYs.net
bidはたぶんロシア行だなw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:30:45.40 ID:dxZKo7XA.net
そういえば、人気も無いようなマイナーな古いオーディオの情報を探すとなぜかロシアがよく当たるよなあ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:23:30.89 ID:+/5FBcJi.net
そういや俺の大型バイクもロシア帰りだ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:35:42.70 ID:N5W0HqWJ.net
ロシアにもオーオタ多いのか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:31:08.79 ID:RiFjroE6.net
そりゃ、あれだけの領土だからね・・・
雪国と言っても、雪そのものはサラサラで積もらない。
おまけに風も少ない。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:04:05.80 ID:UfG4RC4a.net
SB-6 はうちで現役

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:04:00.80 ID:EH4rlwEh.net
ビモータ?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:42:56.35 ID:cUMA+OJm.net
>>243
エッジは無事ですか?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:31:39.49 ID:I/wMoQVq.net
無事

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:06:28.09 ID:fZ/ILpYR.net
俺のSB-M1000のウーファーとパッシブラジエターのエッジもそれくらいもってくれ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 10:10:08.92 ID:zL5uJoTT.net
SB-7AやSB-8のウーファーエッジは殆どの場合朽ちているね。
SB-6/6A、SB-10のそれなんかは多少の劣化はあっても朽ちるほどではない。
材質が微妙に違うのだろうな。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 10:40:33.80 ID:gEqj3EzK.net
平面ウーファーのエッジの修理って接続部が見づらくて大変そうだね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 19:06:53.42 ID:0L4/7GzG.net
SB-MX7 って評判どうだった?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 08:52:23.69 ID:w6iz65Eg.net
うちもSB-6Aが現役
窓に近い場所なのに丈夫だねぇ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 09:24:59.64 ID:1r3lxRR4.net
一般的にウレタンは10年で朽ちるといわれてるよね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:34:46.28 ID:lSJcWj0M.net
SBの何番かわからんが、近所のドフで非売品扱いで鳴らされてた

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:36:28.51 ID:lSJcWj0M.net
あの特徴的な形のやつ
名前出てこない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 16:16:13.42 ID:/Zuup3Bh.net
非売品にしたくなるようなスピーカーなんてあったっけ?
ひょっとしてあの可愛いヤツか? SB-007なのかー?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 09:54:21.99 ID:/8i0+8BP.net
エスパーじゃねーんだから、「特徴的な形」だけで分かるか!

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 14:23:32.20 ID:kG4mc6PA.net
竹の宝石$ャ分でスピーカー音質向上 パナソニック
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140225/wec14022519290006-n1.htm

振動板の強度が増し、音割れを防いで原音に近い臨場感を出すことができるという。
カーオーディオ向けを中心に売り込みを図る。
スピーカーの価格は現行品に比べ約10%高くなるが、
同社では平成30年までに全商品のうち4割を竹のスピーカーにすることを目指している。

期待できる技術なのかな?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 15:07:10.30 ID:nR9B0Oo0.net
また竹
絶対社内に「竹課」があるよなパナソニック

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 17:06:02.19 ID:3u7yAskK.net
コンデンサにも竹使ってたよな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 15:04:21.07 ID:7pymjgJ4.net
SL-P990のパンチがあって低音もズンドコなのに慣れちゃうと
P999では満足できないな
999は990ではなく770の後継機だろうな
770もパンチがあるが低音が勝る分990のが好きだ
1200とか2000は聴いたことないから知らん

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 11:47:14.90 ID:J83EwAMk.net
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e148289883
音が歪む(要コンデンサ交換?)のCDPが18.5Kとな
落札者はまたしてもbid*****だよ
奴ら遂にCDプレーヤーも漁りだしたわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 11:53:05.53 ID:JOHI6J1S.net
世界のどこかで大事にコレクションされてると思っておこう

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 12:16:22.44 ID:Z3+xXAsd.net
今SONYのESのCDPで基板弄られまくりで一部出力しか音が出ないっていうのがあるんだが、
bidが落札してくれるかな?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:15:53.37 ID:EMoaFqsb.net
>>258
OEM 用にも竹繊維のスピーカー出してますよ。
ttp://industrial.panasonic.com/www-ctlg/ctlgj/qAIE0000_JP.html
竹って成長が早くて刈りまくらないといけないくらいだから安くできるんでしょ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:42:05.45 ID:fB6sctWh.net
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t353734594
buyが何故かB&W 800Dに入札
現行品だし何も日本のヤフオクで買わなくてもいいじゃねーかw
なんでも喰うんだなbuyは

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 10:16:57.31 ID:ZVgVjqHn.net
bidで始まる代理入札業者から質問が
ここで良く出るbidとは別のやつか?w
悪評価も1ケタ付いてる、良評価4桁だが
ブロックした方がいいんだろうか・・・
でもここでよく出るbidみたいに金しっかり出してくれて文句も無いようなら売り払いたいんだが

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:54:08.41 ID:MQ2zze20.net
bid=bidplacerx(x=1〜10位ある)で複数ID使い分けていたと思う。
もし奴に落札されると某有名港の近くに送るよう指定される。

テクニクスは良く狙われているよ。上級モデルやレアモデルで外装状態が
良いと必ずと言っていいほど入札してくる。高値で売りたいというなら奴に
買ってもらうのも手だが、貴重な日本の過去の遺産(人によってはただの
ガラクタだが)を外国に売り飛ばすことになるので、長い目で見ると
果たして良いことかどうか・・・。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 22:29:30.02 ID:mkY8CtZM.net
ヤフオクでSBM-10000が売りに出たが
ほしい人は居る?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 22:37:00.90 ID:CAB1uAOK.net
>>267
今回の質問、まさにそいつだわw
placerのほうw

だが、以前取引したbidはplacerじゃなかったな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:05:35.59 ID:7O24vSnX.net
bidがSB-10000狙ってるぞw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 06:21:51.22 ID:5BsLdt/f.net
SB-1000 とか今見ても凄い作り方だ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 07:17:35.76 ID:25r0SFEL.net
SB-1000、今造ったら一本80万はしそうだね。
あれだけ重厚なエンクロージャーは他にあまり例がないかも。
当時最新のチタン材も振動板に使われている。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 10:11:41.53 ID:sA/VLTPD.net
音は死ぬほど悪いから譲ってやれよw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 10:37:05.45 ID:5BsLdt/f.net
キャビネットとユニットのフレーム使って作り直しても価値がありそうだな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 11:22:11.10 ID:sA/VLTPD.net
Youtubeで探してみたけど無いな。けどSB-700ってのが出てる
音はこれに似てる。他には無い音なので、そういう意味では
価値があるのかもしれない。記念モデルかなんかだったような
重量は50kgぐらいだったと思う

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:46:40.25 ID:5BsLdt/f.net
SB-1000 見た後で SB-M1 見たらこれもなかなか。
こちらは間違いなく音もいいぞ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 08:48:34.36 ID:h4CnjNmn.net
SB-1000はなかなか情報がないですね。レビューを見る限り、鳴らし方によっては
悪くないようですが。

SB-M1、ハニカム平面振動板の最高峰ですね。89年頃のカタログまで載っていました。
実際の音は聞いたことがないけど、非常に色づけのない、低歪率・高分解能な
音のようです。ただ、経年によるエッジの劣化が心配ですね。
一度入手してみたい逸品です。

これのシルバーがとある地方の公共施設(ただの体育館)の放送用SP
として壁に掛けてあり、随分勿体ない使われ方をされたものだと
思ったことがあります。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 10:21:12.71 ID:iUdgHcl2.net
平面振動板って一時流行ったんだよね。当時は振動板が重くなる事もあって
音質的な評価はどれもさんざんだった記憶がある
今だと、また違った評価になるかもしれないね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 11:34:27.45 ID:9MerjOYJ.net
思い出補正
今どきのONKYOのペア3万のSPの方が音は良い

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 11:50:44.02 ID:iUdgHcl2.net
当時散々な評価と書いてるんだが、字が読めないのか?
それとも別の話ですか?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 12:53:09.71 ID:RYju3UQI.net
禿しくスレチだが
ONKYOのペア3万のSPが勝てるのはペア2000円の中華製PC用SPレベルだと思う

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 13:03:42.03 ID:2mxAyREG.net
>>278
>音質的な評価はどれもさんざんだった記憶がある
うなづけないことも無い。
振動板が頑強なためかエージングにおそろしく時間がかかった。
特にウーハーは。

減衰系にサブダンバーなんてつけて、ガチガチに固めてるのも一因っぽいが。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 16:56:48.43 ID:M7NuGfqd.net
テクニクスのハニカム平面スピーカーに関しては評価は悪くなかったと思うが。
うちに SB-6 があるがいい音だよ。
あとやはりハニカム構造体の平面で頑張っていたのはソニーの APM だが、
その他のメーカーはたいていコーンに何か充填して平面にしたようなやつで、
1980 年頃になると早々に止めてしまった。

しかしハニカム平面はどう考えてもコスト高で、よくこんなものをやっていたと思う。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 17:04:24.17 ID:M7NuGfqd.net
平面ミッドレンジはダウンロールエッジをエッジカバーで覆ってあるが、
振動板とエッジカバーの隙間とロールエッジ前の空気室でバスレフに似た動作をさせ、
共振を打ち消しているのだそうだ。
なかなか凝ったことをやっている。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 05:49:58.52 ID:dmXh65do.net
SE-A7000、落札したのはまたしてもbidだった。(212k)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d153502015

SB-10000も奴が入札していたが、僅かに及ばなかったようだ。(なんと953k)
国内に残ったと信じたいが。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d149208676

しかしまあ、これだけ高値でよくポンポン買おうとするよなあ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:58:26.17 ID:nqM3Mw8E.net
SB-10000って相場30万じゃなかったか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:10:43.29 ID:F2Fq9RWR.net
bid相場

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 00:05:44.37 ID:6ktkLd07.net
今作ったら600万クラスとかいうレビューもどっかで見たような気もするけどw
にしても高杉w

289 :Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2014/04/09(水) 00:53:07.99 ID:vfLr60GT.net
SB-M10000終了か。
質問で試聴キボンしてたIDだから国内に残るようでなにより。


業者が壮絶な争奪戦してたけど、パッドのスポンジ劣化でそのままじゃ使えないんだなこれが。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n129233551

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 01:50:23.44 ID:CvuD/KLd.net
ただのクリーナーに1.1万とか尋常ではないな。
コレクターズアイテムみたいな。
shiも比較的良く出てくる外国系の代行だよね。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 15:17:43.90 ID:kZxPlf5/.net
SB-M10000が出品されてたのか…
未だに俺のオーディオ装置の最終目的地だ
収入と出品チャンスが共に訪れますように

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:42:01.57 ID:+9wXvGu3J
SB-1000
http://www.youtube.com/watch?v=0U9JfVV3v5E

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:08:24.55 ID:IJ32Y6aO.net
SB-400 → SB-440
SB-600 → SB-660
だとSB-660が気になる。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 02:44:49.65 ID:orfdaD+0.net
SL-P1200Pをずっと使っているけど故障した時に修理できるか心配だ。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:04:58.46 ID:n0iOjcVx.net
440には渋さがナイではないか

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 09:46:00.40 ID:JDBu26ML.net
SB-7000 も古すぎてしかもツィーターがソフトドームだから
振動板が硬化したりボイスコイルが振動板から剥がれたりするようで
エッジもそうだが、軟らかいものの古いものは大変だな。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 08:09:03.15 ID:awLBno/9.net
SB-8000が2台出ているね。
どっちもsma(海外代行?)が入札しているようだ。
片方は状態良さそうだから、また海外勢の入札合戦になりそうだ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 14:33:46.38 ID:fDhGUtmJ.net
円安で俺らが弱いから、せめて業者同士で吊上げ合戦して少しでも高い金を落としてくれって思うねw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 22:04:32.85 ID:Tr5+zqOy.net
リーフツィーターやリボンって経年で不具合起こったりしないの?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:44:45.00 ID:Wbk5VOVR.net
レア品RS-B900がまたえらく高くなったな。
(42.5k)
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g137971953
(44.9k)
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c432676134

これも外国勢の影響らしい。bidだけでなく、最近smaやshiも目立ってきた。
B900は、中身はパナブランドのB965(ジャンク相場3〜6k)と変わらないのにね。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 23:31:19.37 ID:FRHYAVdX.net
俺のところにもbuyが来たわ
結局競り負けて日本に住むベトナム人らしき人が落札していった

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 12:34:01.89 ID:EP9gTHdZ.net
>>300
昔使ったことがあるが、見かけ倒し。軽くてガッカリする。
音もAZ7の方が上。
今度我が家にSB-M500MK2が来ることになった。
AVのフロントにでも使うか、、、。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:20:34.76 ID:hIf8b+ZR.net
もうひとつのSB-8000、結局21万で海外勢(sma)が落札していたな。
外国勢は相変わらず強引だな。いい商売になるのかねぇ。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 06:40:37.10 ID:X97/dzYY.net
最終的にどんなところに行ってるのかねえ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 19:49:43.76 ID:7zl0rgo1.net
SB-1000の映像(音)あった
http://www.youtube.com/watch?v=0U9JfVV3v5E

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:54:31.17 ID:ejyOVjXo.net
SB-301を見かけたけど、SB-1000とは比較にならないっぽいな。
SB-1000のユニット1個 3万円
SB-301 1本 3万円

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 13:45:57.61 ID:6U1vnDx6.net
というか SB-301 が3万円もするのか?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:47:07.18 ID:P1FGPVw8.net
bid(外国系代行)はSL-MA1に最近良く入札しているなあ。
普段は1万程度だが、奴のためにやたら高くなった。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m124863413

SL-10/QL1とかスマートなリニアトラッキングにはなぜか入札してこないね。
MA1はプラッタがやや廉価よりで軽いね。M1/M2と同じだったらまた印象も違ったが。
本来、汎用シェルが付属していたはずだが、T4Pのままの個体が殆ど。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 08:25:43.42 ID:fEPl1YPS.net
SE-A5とか、よく売れたのか比較的出品数が多いね。
A3とともに、あの大きなメーターのデザインが確立したモデルでしょうか。
(A1は文字盤のデザインがちょっと違う)
このシリーズは一度使ってみたい。

SE-A7とか、薄型で異色な存在だったな。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 10:09:18.02 ID:2br27ARY.net
ホームシアターには良いんじゃない>SB-M500M2
ピュアだったらM800にした方が良いと思う








ソノヨウダナ(藁

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 07:44:11.82 ID:z0v5q65P.net
M800ってあまり見かけないよね。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 11:58:49.73 ID:0YFvmXqn.net
ホームシアターでSB-M10000を使ったっていいのよ?
売ってないけど

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 09:16:33.46 ID:jJ4biV0O.net
やっとSB-M500M2を試聴。
上も下も伸びていて、ちょっとモニター調。
実に良い音をしているこれでペア8千円は安い。
これってスペイン製だったのか。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 16:50:45.27 ID:nq+ZJItA.net
SB-M800はシリーズ中唯一DDDじゃないんだよな
安価なM300でも向かい合ったDDDなのにな
音量上げると振動しそう

>>313 安くて良かったね、浦山

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 21:23:12.76 ID:pIVdAIDA.net
内部のパッシブラジエーターのエッジが朽ち果てたりしないんだろうか

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 22:01:35.82 ID:nq+ZJItA.net
>>315
シリーズで最も古いSB-M10000でもまだ20年経って無いしね
ウーファーユニットとパッシブラジエターのエッジの寿命が分かるのはこれからだね
うちのSB-M01とM1000は今のところ普通に鳴っている
1000の中を見るにはラジエターを外さなくてはいけないのでネジのトルクとか変わっちゃうと怖くてできない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 13:32:23.59 ID:H/dhMqSy.net
buy***(海外勢)がAFP10に入札しているな。
状態はそんなに良くなさそうだが。28万はちょっと高いな。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 20:31:33.97 ID:H3LNnT2J.net
どうやって海外に送るのやら、そんなに価値があるかなぁ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 00:45:29.64 ID:0o1aUUxc.net
>>314

DDDと出てるが・・・。

http://motor.geocities.jp/rtpcdp/TechnicsFile/odio/tecni/sp/sb_m800.html
http://motor.geocities.jp/rtpcdp/TechnicsFile/odio/tecni/sp/op/sb_m800_1.jpg

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:50:56.73 ID:YGGOl3r5.net
>>319
向かい合わせになったドライブユニットが一対一でなくてもDDDなのか
俺はてっきり対向する同相のユニットが同じ数でなくてはいけないのかと思ってた
でもM800だと二対一で向かい合ってるから打ち消しあわなくて振動がすごいんじゃないか?
ただし大音量時に限る

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:17:07.90 ID:OZu5w1Ot.net
>>320
20年前に言うべきだったなw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 07:29:45.64 ID:XPIGHtwl.net
technics

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:24:32.63 ID:9siVv2p5.net
hosyu

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:51:40.79 ID:f5dEIr8q.net
panasonicのSB-PF800というスピーカーを手に入れました。
あまり売れなかったようで情報が極めて少ないのですが、これは
テクニクスの末裔とも言える気合の入った製品でした。スーパー
スリムのトールボーイで音質的には非常に不利な条件で、どの
メーカーのものもまともに聴けたものではありませんが、
こいつは8cm口径のマイカ振動板のロングストロークウーハー
が4基、ミッドレンジとチタンツィーターを搭載し、他社と別格の
密度の高い上品な音を出します。同クラスでは重さも図抜けており、
松下らしい造りです。そのpanasonicもカタログから単品スピーカー
は消えてしまい、これがテクニクスらしさを感じる最後の製品だった
のではないかと思います。ホームシアターとピュアオーディオの中間
を狙った音づくりですが、各ユニットの素性が良く、レベルの高い音
を聴かせます。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 07:40:48.88 ID:2oet6KFL.net
コンサイスコンポって良いな。小さいくせにいい音。
中の電解コンデンサー全部取り替えてみたら更に良くなった。
これも、もう30年以上前の製品なんだなぁ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 11:41:59.78 ID:oQUdX59U.net
80年頃のコンサイスシリーズと90年代中盤のコンサイスGシリーズが
好きだな。小型でも中身は良く造られている。
各ユニットが単品扱いできるのもポイント。

327 :325:2014/06/23(月) 08:05:09.16 ID:GlsjNMd6.net
>>326
今はこんな感じのシステム。
http://i.imgur.com/n3DA90L.jpg

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 02:04:29.47 ID:MQOs0dwY.net
こういう小型の単品コンポも今は殆ど絶滅に近いね。
ONKYOやDENONあたりが辛うじて頑張っているくらいか。

PMX9みたいな一体型しか今後は出てこないかも。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:54:00.18 ID:LN48VN8X.net
bid(海外向けオク代行)はテクニクス好きだね。
SU-A6とかSB-10に良く入札している。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n132558581
良品が海外流出するのはあまり良い気がしないが。

SE-A100もjsa(同じく代行)がお買い上げ
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m115139634

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 04:21:05.91 ID:3F20lIyR.net
hosyu

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 22:45:58.20 ID:nbWwzzQT.net
くぅ…無傷だったSB-M01に傷が付いていた
普段は隅っこに置いてタオルを掛けてあったんだけど
久しぶりに引っ張り出してみたら一か所打ち傷が○| ̄|_
そのタオルで保護されていた部分だったんだけどね
認知症の祖母の仕業ではないかと疑っている
認知って想像の斜め上の行動をするから
本人は覚えてないのでその時どうやったかとかは永遠の謎
まあ認知症の人と一緒に暮らしてて一年半も無傷だったのだから良しとしよう
今度から保管するときはタオル一枚だけでなくてもっと保護を手厚くしようかと思う

あうー○| ̄|_愚痴ばっかごめんよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 22:49:21.89 ID:8nd90zeO.net
俺のは傷ひとつないけど、昔タバコ吸ってたから。。。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 09:14:21.98 ID:7UR/WMW+.net
うちのSB-M5は経年で吸湿したのか、キャビネット底の
リアの方が少しふくらんでいる。パーティクルボード
なので仕方がないのかもね。ぱっと目には気づかないが、
綺麗に補修したいところだ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 09:49:46.43 ID:0VmPTsld.net
俺もSB-M01。無垢材を貼り合わせてるから
経年で割れたりするかと思ったけど、丈夫なもんだね。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 15:27:08.86 ID:Ks6a8l66.net
張り合わせなの?
丸ごとの塊をくり抜いて造形したとどっかで読んだ希ガス

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 17:10:28.29 ID:8DVqwbpb.net
>>334です。
ぱっと見では分からないけど、近くで見ると明らかに合わせ目があるよ。多分3分割。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 20:11:33.57 ID:isAHOYFn.net
>>336
正面から見て両側面のナナメなデザインになっているところに合わせ目があるね
張り合わせる前だと、横から見ると上下左右の枠があってユニットやネットワークを組み込み
しかる後に両脇を張り合わせて仕上げているようだね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 10:29:44.25 ID:WKT04fTb.net
パイオニアが出したミニスピーカー
http://pioneer.jp/corp/news/press/index/1768

詳細仕様は異なるが、何となく往年のSB-F01やSB-F1を
思い出してしまう。

SL-1200MKx似の新製品もパイオニアが出すようだね。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 18:17:13.21 ID:NLNKrTsy.net
>>24
Panasonicでこの値段とは、、、
良くそんな清水の舞台から飛び降りる勇気があったね。
オレだったらDALIのZensorかIkonに行ってしまう。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 19:45:17.68 ID:947k03hp.net
>339
324にレスくれてると思うので。
このスピーカーは高いんです。実際には在庫整理品と
中古備品を1本づつで安く手に入れたんだけど、新品
価格は殆んど変わらず。でも間違いなくコストのかか
ったもので、やっぱり松下のオーディオ製品は凄い
ですよ。音の方も価格相応の質感と、サイズからは
想像付かない低音によるスケール感ありますよ。
もうメーカーの出荷も終わってますが…

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 02:47:20.96 ID:t+YdZ3LH.net
>>338
このプレイヤーSL1200だよね?
何でパイから出るんだろう
中華?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 09:39:31.67 ID:zAIsN6yp.net
>>341
外観がそっくりなものは STANTON などからも出てます。
製造は中華だと思うが、パイオニアが出す以上、
パナとの間の法的な問題はクリアしているのだと思う。
なお、外観はそっくりだが、細部を見ると SL-1200 と同じではなく別物。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 03:21:34.78 ID:Om0umDGU.net
SL1200は世界中でマネされてるからね
モーターなんかは中華だろうからそこが残念
それよりSP10mk3を生産してくれ

344 :339:2014/08/02(土) 22:32:34.62 ID:WEUYo0ES.net
>>324
情報サンクス。
ハドフでゲトったよ。
SB-PF800×2、SB-PF500×2、SB-AFC500×3
占めて2諭吉。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 21:01:27.38 ID:1w4F9CFq.net
車あるやつはいいよな
見つけたとしてもチャリじゃ持って帰れない○| ̄|_

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:39:21.43 ID:roMwfE6l.net
チャリでドフはキツイやろ。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 19:57:36.63 ID:0cife0gR.net
ああキツイよ
プリメインアンプとか前カゴがひしゃげるから無理
CDPも持って帰れるのはSL-P120とかの軽量なやつのみ
それかポータブルCDPw
しかし今のドフにSL-XP7などの骨董プレーヤーはまず無いのだった

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 20:12:22.80 ID:Vx5tku5X.net
>>347
ドフによっては宅配サービスやってくれるところがあるやん。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:57:23.50 ID:b0QxzoUy.net
>>345
それで2万はえらく安いね

>>347
リアキャリア付けたら?
さすがにデスクトップサイズ超のスピーカーや20キロクラスのプリメインは
キツいだろうけど

350 :339:2014/08/04(月) 23:20:51.28 ID:Vx5tku5X.net
SB-PF800、ウーハーが一個エッジが朽ちていたので、パナから
ウーハーユニット取り寄せ中(3.5k)。取り外したユニットも、
もしかしたらエッジ交換できるかもしれないから置いておくか、、、。

351 :339:2014/08/04(月) 23:30:43.75 ID:Vx5tku5X.net
エッジもどうやらファンテックにありそうやね。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 08:36:40.50 ID:xUbBEVsS.net
>>347
「背負子」使えよ
自転車の地面からの突き上げ衝撃も心配しなくていいし。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 16:46:45.62 ID:cTkm49Tz.net
>>352
悟空や亀仙人でもなければ、SU-V100Dとかは無理だと思うw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 17:16:30.06 ID:xUbBEVsS.net
>>353
人間1人しょえる装備なんだからいけるだろw

355 :sage:2014/08/05(火) 20:42:00.26 ID:nXii0/Vr.net
>339
行動はやいね。おれなんか1年くらいウジウジ悩んでたのに。
マルチ環境が揃ったようですが、音の方はどうですか?

356 :339:2014/08/05(火) 21:45:08.05 ID:nWi5+sNt.net
>>355
行動早いっていうか、偶然見つけた。
これも何かのご縁やね。
ユニットやエンクロージャーの仕上げが昔使っていた
SB-M01に似ている。エッジ破れているウーハーがあるけど、
今度の土日くらいに新品ユニットが
来るみたいだから、それに交換して音出ししてみる。
>>355アンタのお蔭やわ有難う。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 07:45:20.27 ID:QNJJyCZl.net
SB-PF810という亜種もあるみたいだね。
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x222892007

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 08:24:15.40 ID:nQdeVSId.net
810はヤマダ電機専用モデル。ダークブラウンで中々良かった。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 12:24:34.68 ID:t+qfZ3od.net
あぶねークリックするところだった。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 12:40:50.43 ID:/p5vZSjC.net
SU-V90Dという老兵を使ってきたがそろそろ引退だ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 15:41:59.76 ID:HwaW+G0s.net
背負子しょって自転車に乗るとだいたい一回転するよね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 08:52:59.08 ID:XO/3wFBX.net
>>361
マジで?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 01:02:01.77 ID:QhGWt0SA.net
背負子だけならなんでもないんだろうけど、
荷物付けるとだいたい一回転することになるw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 11:32:35.02 ID:ffE60I/2.net
RS-1800が153万円で落札。
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o53689961

凄い値段になったな。当時の定価より高額なんじゃないか。
リバースの1700Uも結構良い値段になるよな。
外国行きにならないかどうか心配だ。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 14:04:16.12 ID:vstRWQlh.net
>>364
こういうのは買って使うんだろうか…。
いろいろと大変だと思うが。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:00:17.43 ID:xoMRVO0H.net
親戚宅で拾ってきたSB-F6使ってるけどSB-F1が欲しくなってきた…
他の構成はスレチどころか板違いだけど

367 :339:2014/08/10(日) 20:41:25.63 ID:Z7VAxVgf.net
SB-PF800と500のウーハーユニットが届いた。
800用がEAST8PL24A6で3400円(税抜)
500用がEAST8PL19B6で2400円(税抜)
旅行から帰ったら交換して鳴らしてみるね。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:05:57.41 ID:gICVuxJx.net
>>367
レポ頼んます

369 :339:2014/08/11(月) 09:06:55.07 ID:G5JL3YDV.net
了解〜。

370 :339:2014/08/15(金) 23:15:57.17 ID:w1Z3Ph/n.net
は〜1000km運転してクタクタ。この土日にイジれるかどうか、、、。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 19:30:34.34 ID:0BCxFaC7.net
こっちはゆっくりでいいよ
急いては事をし損じるぜ

372 :339:2014/08/16(土) 21:26:15.12 ID:tdOyg86q.net
>>371
オマエ良いやつだな。
全部修理した。とは言ってもエッジ劣化したユニットを新ユニットに
交換しただけだけどね。ネジとプラスマイナス外して入れ替えるだけ。
とりあえず、あまり期待していなかったSB-AFC500を聞いてみた。
お〜意外と鳴る。これツィーターが良いんだな。でもやはりサイズ
と口径からして低域は弱い。リアスピーカー向きだな。
そこでSB-PF500に入れ替え。これがかなり良い。低域は出るし
レンジが広い。でもこれは小音量よりも大音量で鳴らす方が
バランスが良いからシアターのフロント向けだね。
そこでSB-PF800へ入れ替え。見た目はこちらの方がメチャ豪華
に見える。そして音は、、、PF500とまるで違う。どちらかと
言えば落ち着いた大人の音、と言えるかな。正直なところ
PF500とPF800とは甲乙つけ難い、と言ったところでインプレを
終わるね。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 03:55:15.13 ID:PUmVBfoO.net
高級音響機器「テクニクス」復活、パナソニック
2014/8/17 2:02 情報元 日本経済新聞 電子版

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75768520W4A810C1TJC000/

PAV板住人にしてみたら言わんこっちゃないな。

374 :339:2014/08/17(日) 06:32:46.59 ID:1djDdKGq.net
>>373
やりましたーっ、買うぞー(^▼^)/

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 12:04:11.14 ID:dHm3/Cdx.net
SP-10mk4とか出るのかな?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 12:21:01.86 ID:HsEY/fwk.net
単品40万、システム4-500万だから期待しちゃうよね(´・ω・`)

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 12:23:40.37 ID:LkyXGUGF.net
ブランドが復活するらしいけど、また、いいモノが出てくるといいな。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 13:22:25.82 ID:O8UsChJY.net
Technics復活!

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 14:02:26.26 ID:ZskuVMyY.net
なんという俺ら得!
頑張れパナソニックいいもの期待してるぜ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 15:05:54.78 ID:sGnC8Bac.net
どういう記事かよくわからない。40万の単コンが何種類も出て、セットで400万という意味なのか。
そうでないのか。
問題は打ち上げ花火で継続できない可能性が大きいからな。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 16:42:41.56 ID:ZskuVMyY.net
俺にできることは可能な限りテクニクス製品を購入すること
唯それだけ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 17:09:37.67 ID:O8UsChJY.net
薬師丸ひろ子も泣いてるよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 17:24:47.72 ID:kulkKOoq.net
PAV 的にはどうでもいいことだろうが、もう SL-1200 シリーズが出ることはないのだろうな。
もし出す気があるのならアホすぎるし、出す気がないのはアホの証明である。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 17:29:47.26 ID:uvbo/bxu.net
テクニクス復活か。
SE-A5000あたりのパワーアンプや平面SPまた作ってくれないかな。

確か近藤真彦も一時期コンサイスシリーズのカタログ表紙を飾っていたよな。
コンサイスGみたいな高級ミニ単品コンポでもいい。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 17:55:29.61 ID:1djDdKGq.net
>>382
荻野目慶子だろ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 20:14:21.13 ID:6x3g2BhI.net
https://pbs.twimg.com/media/BvNy_LHCQAABinK.jpg

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 20:15:42.92 ID:6x3g2BhI.net
記事にあるコンポって単品のことかミニコンポのことかどっちだ
ミニコンポっぽいけど

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 20:24:00.87 ID:6Q7TgHRn.net
復活はいいけど、迷走してるな
技術者とか残ってるのかね?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 20:30:04.97 ID:O8UsChJY.net
>>385
薬師丸ひろ子だよ。

荻野目慶子はナショナルブランドのラジカセ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 21:52:28.91 ID:/FyZWQmH.net
全く迷走してないが(笑)

パナがなんかやろうとすると、すぐ馬鹿の一つ覚えのように脊髄反射で迷走とか言うアホが多過ぎ(笑)

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 22:42:05.29 ID:63wCbVKq.net
ブランド廃止して4年(?)で復活なら十分迷走だろ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 22:58:26.82 ID:6x3g2BhI.net
ブランド廃止の間もオーディオ製品製造続けてたならまだしもな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 23:00:23.15 ID:1djDdKGq.net
竹コン使えよ!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 23:02:39.68 ID:IszkzQIY.net
今だったらSL-P1200を買ってもいい。
当時は高校生で買えなかった。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 23:14:25.42 ID:Xht65fg+.net
家に眠ってる古いレコードプレーヤーを3万ぐらいでメンテナンスしてくれないかな
たぶん定価29800円だったはず

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 23:19:42.46 ID:6x3g2BhI.net
SB−M10000の後継とか出すかな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:13:29.89 ID:iA1MQ9Cx.net
SB-M10000
http://ctlg.panasonic.com/jp/tv-theater/theater/speaker/SB-M10000.html

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:18:36.39 ID:8vHdna9n.net
DP-80を期待してたらDP-1300が出て来たみたいなオチになりそう

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:24:30.64 ID:gqDBBgus.net
>価格は高級システムが400万〜500万円、コンポは約40万円の見込み。
>最先端デジタル技術を使い、原音を忠実に再現するなど普及製品と一線を画す。

ホントかなぁ?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:27:23.56 ID:iA1MQ9Cx.net
>高級システムが400万〜500万円

これもシステム一式で400万〜500万円なのか
システム単品で400万〜500万円なのかどっちにも取れるな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:49:29.93 ID:l4Ap8eWN.net
2010年 ブランド統一を進め、Technicsブランド廃止
2014年 マルチブランド戦略に転換、Technicsブランド復活
迷走じゃん

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:55:20.02 ID:V38vE5nf.net
そのうちNationalも復活するかもな
俺としては歓迎だけど

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 02:19:17.51 ID:+kIdCH5v.net
PIONEERも待ってまっせ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 06:03:52.81 ID:PTFYU8XI.net
まだ人は残っているのかな。デジアンの馬鹿連中が手掛けたら音決めは信用できないね。
スピーカーなんて作れるのかしら。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 06:53:28.28 ID:iA1MQ9Cx.net
>>402
Nationalブランド廃止は「海外で使えない」っていう明確な理由があったから
復活は無い

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 09:13:07.61 ID:YYONGwQB.net
パナソニック、高級音響機器ブランド「テクニクス」を復活させる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1408264304/

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 11:25:35.19 ID:EUk6n+XL.net
問題はスピーカーだな。回路物はごまかせるかもしれないが。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 11:26:43.44 ID:V38vE5nf.net
石井さんみたいな偉人が今のパナにいるといいんだけど

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 11:32:09.29 ID:amXdEe7I.net
率直に言って俺は期待してない。
できれば俺が間違っていたと思わせてほしいが、その確率は低いと思う。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 11:42:48.15 ID:kKQdG1Ld.net
残ってるのはこの辺の人たちか?

http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=1228/p=p2/
西川恒成:オーディオハード設計チーム主任技師(増幅回路)
中嶋康志:オーディオハード設計チーム主幹技師(デジタル処理)
西村高明:オーディオハード設計チーム主幹技師(スピーカー)

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 11:42:49.81 ID:NJdrY5qN.net
「需要があるみたいだから高級オーディオ売るか」
「それならテクニクスブランドの方がいいだろう」
みたいな感じで、テクニクスありきではないからな。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 11:49:22.26 ID:18y3zxPG.net
記事を読むと、テクニクスブランドは後付けみたいな感じだな
車で昔の名車の名前を復活させるみたいな
製品さえ良ければ文句はないけど、どうだろう....

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 13:19:45.25 ID:zmjpEc/v.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=_LDfWNgVeDo

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 15:35:01.42 ID:txSJGTYF.net
パイオニアが SL-1200 もどき出したということは当然権利関係は完全クリアになってるわけで、
テクニクスで SL-1200 再発はないだろうな。
もしも今からやったとしたらバカ過ぎる。
カロッツェリアやってるパイオニアとかダイヤトーン見てテクニクスブランドのカーオーディオとかも
一瞬頭をよぎったが、いくらなんでも無理。
いったい何を作って売るつもりなんだろう。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 16:41:56.43 ID:fQRkc4IO.net
権利関係ってなんの話だ?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 19:14:32.19 ID:PTFYU8XI.net
テクニクスの名前を付けたパナソニック製オーディオ家電がやっとかなと。
昔みたいな家電と呼ばれて悔しいというバネで作るような製品は無理だろ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 20:46:52.18 ID:V38vE5nf.net
過日のテクニクスだって安物も沢山売ってたし
かといえば上のほうで出てきたSB-PF800みたいな「パナソニック」の名機もあるし
石ばかりでは困るが玉石混交くらいなら文句はないよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 20:57:11.69 ID:o/oSAmlM.net
記事の2機種(?)で終わりそうな気もするけどな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 21:01:51.40 ID:/gdgD9RB.net
いや、40万だの500万だのの代物、買う気かよ?w
買えねぇよ
しかもテクニクスwww
作るヤツ売るヤツ買うヤツの正気が疑われるレベル

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 21:24:12.49 ID:Qzdt5Khe.net
あのオクで活躍してる海外の誰かは買うんじゃねえ?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 21:28:21.78 ID:PTFYU8XI.net
>>418
その可能性は高いよねぇ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 21:38:24.23 ID:06lbns+6.net
予約してまで買ったSL-P1200が何とか直った、まだ戦える。
初期ロットの欠陥?でいきなり修理した以外はすこぶる快調だっただけにうれしいは。
昔のは頑丈だったなあ・・・・・

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 22:44:24.60 ID:V38vE5nf.net
>>419
SB-M10000の正統な後継機であれば400万円でも買うよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 22:51:16.56 ID:iA1MQ9Cx.net
20年前に460万だった機種の正統後継が400万ならそりゃお得だろう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 00:05:00.34 ID:p4h9IuCK.net
音専門のエンジニアが首切りや引退でいなくなっちゃったからロクな物が作れない
オーディオに復帰した後のヤマハが使いものになる製品作れたか?
茶番だよ茶番

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 00:07:45.03 ID:YE0VI0/9.net
パナの今の製品見たらアンプはデジアンで出しそう

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 00:40:26.07 ID:h/3OtUcG.net
BZT9000なんかには、テクニクスの臭いみたいなのは感じたけど。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 01:44:29.85 ID:Cw+eL+CE.net
平面パネルスピーカー復活しそうw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 01:47:06.00 ID:KV6XQ0kS.net
もうレコードプレーヤとか、生産ラインとじて金型も破棄したりしてるんでしょ?
そうなら再生産は不可じゃ?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 02:12:05.28 ID:jGhTAGoJ.net
余計なことしないで、だまってSP10だけ作ればいいんだよ
それだけで商売になるだろ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 03:17:38.33 ID:0IomLuCu.net
それが一番出なそう
TADもターンテーブル出てないし
結局、ハイレゾ方面、目指すんだろうな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 05:45:34.39 ID:Q7j7Q+uj.net
ハイレゾと言えばどうにかなるだろうくらいのあさましい発想で機器を出すのが関の山。
期待はできないでしょう。ブランドを閉じた上に大規模に人を切っているんだから推して知るべし。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 09:24:09.43 ID:bC60+g60.net
プロジェクトXマンセー金満爺相手に年間数セット売る零細商売だな
ダイヤの二の舞確定
いやスピカなんて外注して組立るだけだろうw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 10:44:46.89 ID:k1FJdmvJ.net
音響メーカーならそれこそ 400 万円で年間数十セットの商品も成り立つだろうが、
パナソニックでは家電メーカーの1事業部に過ぎないからそんなことはできない。
かつてのようにラインナップが厚ければフラッグシップは売れなくても存在意義があったが、
今はそんな余裕はなく、全製品が稼がなくてはならない。
またかつての松下幸之助のようにオーディオに特別の思い入れのある経営者もいない。
正直、 Technics の名前復活させた方が売れると思っただけだと思う。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 10:48:11.37 ID:k1FJdmvJ.net
>>429
SL-1200 の生産ラインは廃棄されてもうない。
だから再生産は不可能。
ブランドを閉じるとはそういうこと。
OEM なら可能だが、それではスタントンとかパイオニアと変わらない。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 11:03:48.94 ID:k1FJdmvJ.net
>>430
フォノモーターはある意味理詰めで作れる商品なので、
最新の制御技術で SP-10MK4 を作るというのは今のパナソニックでも不可能ではない。
ただ本気でやればそれなりにコストがかかるし、今それだけのニーズがあるかを考えると
無理だろうなあ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 15:30:53.21 ID:dCnxNZpH.net
レコードプレーヤを低価格で作るには、金型使ったプレス成型やダイカスト等で作る必要がある
ところが、ラインを閉じてしまった以上、おそらくラインも金型も破棄されて、
もう作れない可能性が高い

で、そういった低価格で量産できる手法を使わずに、全部削り出し加工で作る場合、
金型作る必要は無いが、海外ベンチャーのレコードプレーヤみたいに、
3ケタ万円の機種になる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 15:32:55.47 ID:C+ZiUYHp.net
金型って持ってるだけで税金かかるからねえ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 15:38:54.52 ID:6JSeF8Dp.net
テクニクスの末期だって、アーム以外はOEMで調達していたじゃん。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 15:40:37.91 ID:ORTU2D2D.net
クズ政治家、クズ役人に日本の産業が食いつぶされたって訳か

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 16:00:53.13 ID:dCnxNZpH.net
仮にOEMだとしても、OEM元にあった金型・ラインが破棄されれば
もう新規製造は絶望的だろ

いまダイレクトドライブ売ってるメーカーっていうのは、
むかしダイレクトドライブ作っててそのまま作り続けてる会社ばかり
新規にダイレクトドライブ参入する会社が無い

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 16:13:20.55 ID:SLjE9d13.net
汎用のサーボモーターで DD フォノモーター作ったらどの程度の性能になるんだろう。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 19:43:28.27 ID:6JSeF8Dp.net
>>441
パイのプレーヤーの製造元の台湾の業者が、パナのOEM元だったんだから再発売は簡単だよ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 19:52:17.50 ID:YE0VI0/9.net
金型使い回してるのか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 20:22:15.83 ID:F/y5pqpd.net
マーク6は速度切り替えに、5はピッチコントローラ−に不具合があったようだ
SL-1200は3Dまでが安定してるという話

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 20:26:32.00 ID:NgG9NwHH.net
パナソニック、高級オーディオブランドとして「テクニクス」を復活 : ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp/2014/08/post_15331.html


キタ━━(゚∀゚)━━!!

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 20:32:50.17 ID:CL9ytI/V.net
>>443
製造して売ってもいいという条件で製造元が買い取ったのかな?
もしそうならパナソニックは権利を金に換えたということ。

今から再生産することは可能ではあるが、他社と同じものにテクニクスの名前が付くだけでは高く売れない。
つまりパナソニックの取り分を多くできない。
それでは儲からないので、再発売しても意味がない。
もし再発売の可能性があったのなら、他社から発売されないようにしなければならなかったが、金に換えたのなら仕方がない。
これでもし再発売したらバカすぎる。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 20:48:35.87 ID:ORTU2D2D.net
正直言わせてもらうとクソみたいな高級ブランド品よりも
10F20でも出してくれた方がよほど日本のオーディオ市場の
ためになると思う

449 :ST-2000:2014/08/19(火) 21:53:32.73 ID:77SF+UTS.net
SONYもアナログに帰ってきてほしい。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 22:02:17.56 ID:ROgXB3Ww.net
音楽センスのない耳の悪い幹部社員が退社物故したのなら期待できる。
今度はケース内部までアートしてくれろ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 23:09:40.48 ID:p+hwEMRc.net
日本メーカーのオーディオ機器の音質が酷いのが多かったのって、
機器開発に使ってた視聴室の音質が酷かったのが多いと思うよ

視聴室の音が酷くまともな音が鳴らないため音の評価が出来ず、
しょうがないから特性のみ重視で開発してつまらない音になる

まあ、まともな音質の視聴室が用意できないってのも、
担当者の音楽センスのなさなんだろうけどね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 23:16:32.90 ID:6JSeF8Dp.net
はいはいはい
幼稚園児はお休みのお時間ですよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 05:53:57.05 ID:hSaK34zf.net
で、石井さんの知り合いがいたら教えてほしいんだけど今回の件って石井さんのところに話はあったのかね。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 16:59:30.81 ID:sy7QHbSS.net
そもそも付き合いの長いPHILIPS社がCD共同開発
提案しに来て試聴会開いた時、幸之助さん居眠りしてダメダーこりゃってなって
SONYにもってかれたんだよな。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 17:29:36.41 ID:7D/c3QsS.net
へー、幸之助タンチャーミングじゃねーかw
嫌いじゃないぞそのエピソード

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 18:32:54.55 ID:Who8sr/3.net
>>453
ある訳ないじゃん。
糞が糞に訊いても無意味だろ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 18:39:43.01 ID:sy7QHbSS.net
幸之助語録 ”うちには品川にソニーと言う研究所がある”

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 19:17:36.33 ID:7D/c3QsS.net
幸之助タンがモルモット呼ばわりした糞ニーも
またパナソニックも共にがたがたってのが情けないわ

>>456「糞」が石井さんのことだったら俺はオメーを許さんぞ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 19:39:10.14 ID:CKj9b36X.net
経験値もノウハウもありそうも無いのに、いきなり超高級品を
出そう、ってのが凄いよなwww

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 19:39:17.05 ID:Who8sr/3.net
>>458
他に誰がいると思ってんの

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 19:42:51.35 ID:QEzAkHS5.net
SB-M10000後継来るか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 19:47:31.18 ID:CKj9b36X.net
まあ、ほら、この板は世界に通用しそうな自称超一流オーディオ技術者や
評論家ぞろいだから、そこいらの技術者なんか目じゃないんですよwww

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 20:14:57.85 ID:7D/c3QsS.net
>>460
四ね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 20:29:10.62 ID:2mbD82mr.net
>>463
ったくだな。
テクニクス自体、石井伸一郎氏の個人ブランドみたいなもの。
家電専業とは思えない他社にも類の無いユニークで面白い商品を多数送り出した。
石井氏の設計では無いが、SPは傑作が多く平面型はチョニーなんか比較にもならんし
石棺を叩いているようなダイヤと比べれば分ることだw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 20:30:45.67 ID:Who8sr/3.net
>>464
へー

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 20:36:46.32 ID:sy7QHbSS.net
MRヘッドの耐久性を上げてケースを小型、内部配線を美しくした
RS-AZ8を出してくれ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 20:59:07.38 ID:TWDySANJ.net
石井伸一郎さんはスピーカーの前はアンプ部門にいたんだよね。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 21:03:07.53 ID:kC7BOqOc.net
>>466
ほんでダブルキャプスタンにしてくれ。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 21:51:21.90 ID:MRuDBcZQ.net
ダイヤトーンみたいに一機種出して終わりだろw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 22:08:58.55 ID:RgIgge6G.net
海外でTechnicsブランドで出して、同じ機種を国内向けにはPanasonicブランド
で出したりしたらどうする?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 22:15:03.36 ID:nyIXG42h.net
実際、今となってはバッジの差異でしかないかもな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 00:13:19.29 ID:g2mYpqn+.net
technicsでしょうもないシステムコンポ出してたし

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 07:46:01.71 ID:I1/qB2+g.net
思い出話ですまんが、昔「スペースX」というテクニクスのフルサイズ
シスコンが家にあった。多分テクニクスとの最初の接点。

リモコンでほぼ全ての操作が可能になった最初期のもの。
そこそこ性能は良かったが、機器同士の接続は専用の
プラグインコネクタで単品扱いは出来なかった。
AUX端子があったので、CDP(SL-P150)を後付けで追加した。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 08:46:15.53 ID:Mq1r/KR5.net
パナホームがあるんだから部屋込みで4000万とか出せばいいのに。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 10:10:14.27 ID:S4tU4PCr.net
SB-M10000
石井式設計専用ルーム30畳
セットでとかねw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 10:41:19.82 ID:TO760ZsK.net
大手ハウスメーカーなら、この部屋をホームシアターにしたいっていえば施行してくれるよ
ただし、あくまで防音性能だけで、音質がいいとは限らない

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 10:44:13.29 ID:Rm37o+1d.net
だからこそ、やる余地や意味がある訳で、真面目にやればいいのにな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 12:40:29.64 ID:jWmrnHaV.net
嬉しくなって、寝ていたRS-AZ7を引っ張り出した。
ああやっぱりエエなぁ、、、(^ω^)

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 21:49:36.11 ID:/aBGCW79.net
まあナショナルブランドが似合ってる安っぽいシスコンもあったが
コンサイスコンポ007や>>473スペースXとかは高級グレード扱いで
単品と遜色なかった。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 23:44:26.47 ID:gPhlvNPq.net
過去のTechnicsブランド製品で修理不能となっている製品を
修理可能としてほしい。
Technicsアフターケアーも含めた復活を是非お願いしたい。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 23:50:31.37 ID:Rm37o+1d.net
無茶いうなよ。ただでさえPL法だのなんだので、
メーカーひどい目にあってるのに。
ど素人が考えても、そりゃ無理だと3秒で判断できる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 23:56:36.22 ID:S4tU4PCr.net
ブランドの元会社があるだけマシ
山水を見よ
ttp://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140717/ecn1407171209009-n1.htm

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 23:59:05.05 ID:Rm37o+1d.net
PL法もないころ、かなり昔の事だけどテクニクスは修理対応が
神クラス、って感じでものすごく好感が持てた。今はもう無理

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 00:06:05.68 ID:xUgntj0o.net
基本的に部品がなければメーカー修理は無理。
もちろん何十年前の部品を使うわけにはいかない。
ということは部品を生産できなければならない。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 00:28:04.45 ID:U4ZQKLm/.net
確かに修理対応は素晴らしかった

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 00:28:46.87 ID:U4ZQKLm/.net
自宅に、スピーカーの設計者自ら訪問していただいたこともある

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 00:30:21.60 ID:Lwf8/oGw.net
すごいw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 02:07:12.88 ID:KWYz4RKj.net
PL法のせいで、修理不可なのが増えたと思うよ
PL保険に入ってるせいで、保険会社の提示する条件に修理対応までふくめて従わないといけない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 05:53:59.64 ID:KdoX9mbZ.net
社会が貧しくなったせいか修理の話と昔にスクラップの話ばかりだもんね。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 06:35:14.25 ID:gXDOa24C.net
今のところ現行品が無いんだから当然だろw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 19:00:22.89 ID:xf8cpb4Q.net
>>486
凄すぎてため息出る
リニアフェーズのあれか?スピーカー

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 20:25:10.48 ID:gXDOa24C.net
>>491
SB-7000だったら石井さんじゃね?違ったっけ?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 21:37:04.06 ID:o/wxGQPX.net
あのスカキンのやつか

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 22:02:20.14 ID:/Y6l/LYR.net
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/afp1000-h.jpg
復活はよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 22:47:06.35 ID:gXDOa24C.net
今回の復活話、色々と未知数ではあるけれど大歓迎だ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 23:36:27.79 ID:o/wxGQPX.net
>>494
3000万円頂きますが宜しいでしょうか

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 09:33:46.91 ID:9tzxjlHI.net
平面型スピーカーって見た目はともかくこれといって音がいいのが出てこないから廃れるんだよな
自称平面型のマーティンローガンは、低域はふつうの低域ユニット+ふつうの箱型だし、
スピーカーの奥行はそれなりにある

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 09:58:16.08 ID:UjhyCfXF.net
平面振動板タイプは、、なんか技術者魂をくすぐるものがあるんじゃないの、
なんだかんだいってちょこちょこ出て来るよねww

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 17:41:19.24 ID:c5ZTFi70.net
同軸平面欲しかった

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 18:18:48.80 ID:xFbX7Vdm.net
SB-M10000クラスの発売はあるか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 18:32:08.01 ID:rnnRtXQx.net
>>494
定位悪そう

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 20:10:43.96 ID:7jwrhndW.net
最晩年のテクニクスは面白かったな。スピーカーがスペイン製だったり
MDデッキがドイツ製だったり。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 20:18:46.11 ID:eaYSUoYQ.net
あれって拘りじゃなくて、空いてる工場に少量生産品をまわしてただけじゃないの?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:56:26.32 ID:EQ3MfObT.net
OEMみたいなもんだったんじゃねえの

505 ::2014/08/24(日) 08:46:28.52 ID:qG7cE2Uj.net
恐らくそうだろう。
MDはフィリップス工場、
スペインはフォスみたいなローテルドムスじゃないか。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 11:15:35.32 ID:uIUjnXre.net
システムってどの程度までラインナップするのか
スピーカー、アンプはもちろんだがCDプレーヤー、レコードプレーヤー
ネットワークプレーヤーまでラインナップするのか

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 11:28:36.10 ID:2xgNZMPb.net
にほんごでおk

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 20:05:44.28 ID:K513ym4j.net
アナログ復権してるから、またEPCを出してほしい。TTDDだけはもうやめて。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:23:49.54 ID:qssEnRGw.net
ネットワークプレーヤーとかは大企業が作るほうがいいのができそうだが

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:54:15.89 ID:uIUjnXre.net
国産大手でハイエンドのネットワークプレーヤーはまだ無いから狙ってほしいな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:31:57.32 ID:uBGg+faV.net
SACDは...さすがに無いか

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:01:04.95 ID:uIUjnXre.net
パナは頑なにSACD対応プレーヤーは出してない…
BDオーディオプレーヤーのほうがまだ可能性あるな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:05:11.00 ID:X9YhnwVl.net
いまのパナにそんなセンス、見識があるわきゃない
まるで中国企業みたいな節操のなさ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 05:50:10.33 ID:KlR3ebch.net
冷静に考えれば今パナが出てきてもだからどうしたって感じかな。
話題になっても実売はついてこないというのが実際のところでしょうね。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 07:48:56.25 ID:18XuhKcE.net
ネットワークプレーヤーはブルーレイレコーダーのフラッグシップに
搭載しているけどな。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 13:13:23.76 ID:dzpaVBLf.net
>>512
DVD-AUDIOを押していたからだよ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 15:28:11.09 ID:PDZ9aIyK.net
テクニクスって自作派が持論で考えたような構造を製品としてだしちゃったみたいなスピーカーが多いイメージ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 15:58:51.45 ID:hXP0CrNE.net
それこそ理論倒れの典型的な石井パターンなんだよ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 16:11:47.17 ID:ngJH/coM.net
昔の総合電機メーカーの音響機器は、高域のキレ・分解能重視で、
トータルで微妙なのが多かった気がするよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 16:25:44.46 ID:v4jADqm1.net
大企業なのにやってることはガレージメーカーみたいな
実験的、冒険的なのが面白かったんだよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 09:01:38.34 ID:gL50Ut9N.net
松下は自社SP工場を持っており専業メーカーにも多数OEM供給していた。
電機メーカー中、専門ブランド立ち上げは日立東芝より早い(三菱は当時SPだけだ)。
松下が参入しなかったら70年代のブームや80年代のコスパ競争も全然ショボかったろう。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 10:36:45.74 ID:rz9Ij2WT.net
パナソニック、高級音響機器ブランド「テクニクス」を復活させる
http://hayabusa3.2c h.sc/test/read.cgi/news/1408264304/

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 10:51:31.39 ID:4IaEwW/V.net
ジジイにも夏休みってあるのか

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 14:54:14.81 ID:QNfMZTPT.net
SL1200MK7出して。
SP10MK4だして。
超豪華プリメインアンプ出して。
コンサイスコンポを豪華版で再来させて。
リニアフフェイズを極めたスピーカだして。
FMチューナーST10000を実現させて。
最後のオープンリールデッキ出して。
テクニクスならできる。
テクニクスならやる。
テクニクスなら乗り越える。王者の道を

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 14:55:38.15 ID:QNfMZTPT.net
待ってました、テクニクス、うれしい。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 21:05:32.06 ID:6b+CKQbX.net
ジジイは永遠に夏休みだ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 21:39:35.61 ID:4IaEwW/V.net
チ〜ン

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 22:00:42.84 ID:zC5vDsAJ.net
今のパナじゃ誰特機器しか出しそうにないと思うがな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 22:04:37.08 ID:rHwFDTyD.net
TADみたいなのを作るのか?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 22:19:52.37 ID:6hpaKN3A.net
今からやるんだとしたら、ハイレゾとか4Kとかに特化したものをやるかも

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 22:52:18.92 ID:zC5vDsAJ.net
ヘッドホンは出しそうだ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:12:43.06 ID:zCGIdkmm.net
真空管も作ろう

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:19:03.54 ID:6hpaKN3A.net
昔、アンプをバッテリー駆動にしたのとかあったじゃん
あーゆうのをまたやって欲しいな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 07:43:14.76 ID:PUjycqf9.net
初めてのヘッドホン♪
ttp://20cheaddatebase.web.fc2.com/TECHNICS/EAH-01-2.jpg

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 01:37:42.10 ID:2/LXKVlo.net
ヘッドフォンはいいがイヤフォンにTechnicsは似合わないぞ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 10:13:33.14 ID:Nqc75Uds.net
カナル式は出しそうだな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 21:50:56.97 ID:hrk8nP8t.net
再来っていうのがもうすごいインパクトだよね。
とにかく1970年代を彷彿させるわくわくする
高級機をよろしくおねがいします。期待してます。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 08:08:51.17 ID:CFKpa4yt.net
SB-M10000とSB-MX200Dの後継を出してくれ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 11:51:15.60 ID:x1B3WqfV.net
周波数特性が優れていても鳴らしたら「面白みがない」とか、
個性を強くしたら「ジャンルが限られる」とか、
どっち転んでも文句言われて売れない。

もはや日本人が作ったスピーカーなんてダメでしょう。

っていうレッテルを払拭するほどの出来になるかどうか。
難しいと思うね。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:00:22.84 ID:xLqwQC6p.net
テクニクスの後期スピーカーは基本的に根暗な音だしな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:45:43.73 ID:eLsw217A.net
後期は良く知らないけど中期、いや前期もかな、そんな音だったよ
YouTubeに上がってるの聴いても、その辺のクセは感じられると思う

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:58:48.37 ID:CFKpa4yt.net
真面目にいい物作ったとしたら国内では見向きもされなくても
一連のオークションじゃないけど海外勢(ロシアとか)が大人買いに来日するかもよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 13:46:16.17 ID:MruqOH4h.net
コンクリ壁叩いてるみたいなダイヤやら
フォスの新聞紙サウンドやら
スカキンかボケボケかしかないヤマハやら
どのメーカーにもクセはある

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 13:57:49.69 ID:KkW5d6lB.net
どちらかというと、真面目にいいもの作ってを継続できるかどうかだよな。
おそらく少量販売で維持できる範囲での設備投資やら販売体制になるんだろうけど上手にやってほしい。

旧ロゴのままのテクニクスのプレートがついた新商品、いいなあ、買えたらいいなあ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 16:36:32.22 ID:jgLcj/wI.net
確かに今はやりの一筆書きみたいなロゴマークになったら嫌だな
実は旧ロゴも2種類あって一番最初のが好き。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 18:52:32.31 ID:S7MwjXZ+.net
>>545
それは知りませんでした。
いつ頃変わったんですか?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:14:30.76 ID:H6CabljO.net
パナソニックの奴らはラムダッシュで耳逝ってるから無理

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:18:08.06 ID:uryIFH8a.net
一日数分程度なら大音量を浴びても難聴にはならないよ
そりゃ120dbとかだとやばいけどラムダッシュ程度では問題無いわい
と、マジにネタレス

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 23:53:47.34 ID:c8gXI1Rr.net
テクニクスブランド復活ってオーディオマニアの人大歓喜じゃないの

http://sp.mainichi.jp/select/news/20140904k0000m020149000c.html

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:06:12.43 ID:6a4EDKr+.net
>今回発売するのは、アンプやスピーカーなどで構成する高級システム
>「R1シリーズ」(約500万円)とコンポ「C700シリーズ」(約50万円)

はい解散

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:10:03.03 ID:dg/8u4Cx.net
>>549
メーカーの正式発表あったのね

>アンプやスピーカーなどで構成する高級システム「R1シリーズ」(約500万円)
>コンポ「C700シリーズ」(約50万円)

R1シリーズには今現在の情報では食指が動かないな
入り口から出口までお仕着せはどうも…
シリーズだからいろいろな組み合わせが出来るのかもしれないけど


C700シリーズががどんなの出るかな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:10:53.51 ID:MGfmtjma.net
パイオニアDJ部門も売却だと

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:33:54.15 ID:zaqIP39H.net
ダイヤトーンもそうだけど10年以上ブランクがあって
ドヤ顔でフラグシップ級を出されてもね・・・・

伊達公子みたいには上手くいかないだろう

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:43:18.08 ID:/wbHGwz6.net
どちらのシリーズも今はまだセット価格しか伝えてないだけで
販売は単品なんじゃないか

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:46:15.28 ID:dg/8u4Cx.net
競走馬だってブランク明けは人気無い(勝てない)から無理もない
R1とC700自体は爆死するかもしれんが気長に付き合おう

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:58:51.78 ID:+Q2Bpxwq.net
R1はセット500万の内訳はプリ100パワー200スピーカー300辺りかねぇ?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 01:05:04.30 ID:cU9K+tRv.net
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/665/051/html/p01.jpg.html

このおばさま、お召し物がとても昭和っぽいと思ったのは自分だけ…?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 01:18:56.48 ID:dg/8u4Cx.net
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/665/051/html/p02.jpg.html
Technicsロゴはかつてのものを踏襲してるように見える

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 01:21:09.58 ID:/ONJeTPM.net
予想通りの復活だな

560 :Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2014/09/04(木) 01:45:10.97 ID:VgKc48+N.net
もしかして平面同軸キタか?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 01:54:50.26 ID:MGfmtjma.net
19 mm アルミニウムドームと 160 mm 平面ウーハーのコアキシャルだそうだ。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 01:56:51.32 ID:MGfmtjma.net
テクニクス復活はいいのだが、一度止めたものをなぜまた始めるのかを述べたリンクってある?
そのへんがしっかりしてないと、またすぐ止めることになりかねないと思うが。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 03:14:50.22 ID:hnGUjMHt.net
リニアフェーズ「思想」をベースとか

何というかハッタリ臭がハンパない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 03:18:36.35 ID:gGiI1t4v.net
技術者余ったとか冒険は上層部に批判されるからとか嫌な妄想ばかり出てくる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 05:26:13.46 ID:qlPIM2Cx.net
かつての顔だった大型パワーメーターのアンプが出るのは
いいが、もっと詳細な仕様が知りたいな。
中身もどのような回路構成なのか。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 05:55:44.26 ID:HdxGeEi4.net
R1では、ステレオパワーアンプ「SE-R1」、
ネットワークオーディオコントロールプレーヤー「SU-R1」、
スピーカー「SB-R1」をラインナップする。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/665/051/html/panaj04.jpg.html


プリアンプは?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 06:04:03.17 ID:HdxGeEi4.net
ネットワーク対応プリアンプなのかCH Precision C1みたいなものか

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 06:37:21.53 ID:UtxKSdhL.net
これで50万なのか?
そんな値段のものに見えないんだが気のせいか…

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 07:08:36.27 ID:FZ7vDumC.net
気のせい

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 08:18:13.48 ID:dg/8u4Cx.net
初めに値段ありきだったのかな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 08:24:28.50 ID:E9Z3ErMb.net
アンプ落としてひっくり返ったみたいなデザインもひどい
唯一狙い目としては安い方のスピーカーかな
デザインはひどいが平面振動板使ったユニットが手に入ると思えば
十万円台ならお買い得な気がする

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 08:48:20.79 ID:/wbHGwz6.net
GaN-MOSFET とかLoad Adaptive Phase Calibrationとか
技術的には面白いことやってるみたいだな。

とくにLAPCは、SPだけでやってたリニアフェーズに
アンプも巻き込んだんじゃないだろうか

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 08:49:56.59 ID:/wbHGwz6.net
JENO はJitter Elimination and Noise-shaping Optimisationの略らしい

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 09:00:03.19 ID:M4VjeAF9.net
パワーアンプに期待

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 09:00:27.86 ID:/wbHGwz6.net
ttp://www.technics.com/

ttp://www.technics.com/uk/pro_SU-R1.html
ttp://www.technics.com/uk/pro_SE-R1.html
ttp://www.technics.com/uk/pro_SB-R1.html

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 09:50:13.05 ID:/wbHGwz6.net
ttp://www.technics.com/global/pro_SU-C700.html
ttp://www.technics.com/global/pro_ST-C700.html
ttp://www.technics.com/global/pro_SL-C700.html
ttp://www.technics.com/global/pro_SB-C700.html

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 09:59:01.00 ID:/wbHGwz6.net
こう来たか

SPのインピーダンス特性などから生じるdelayも測定して打ち消してしまうようだ
ttp://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=14860&row=31

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 10:14:25.14 ID:pKjveEVr.net
SU-C700 大容量安定化電源って、どっちだ?スイッチング?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 10:19:22.40 ID:cU9K+tRv.net
デビアレのSAMみたいなもんかと思ったら、プリセットがあるわけじゃなく信号で判断するのか

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 10:27:30.93 ID:/wbHGwz6.net
ウーファーのエッジが変態だな。タンジェンシャルともちょっと違うような

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 10:35:41.34 ID:4A7q7Ojq.net
>>571
お前さんの個人的デザインセンスなんかどうでもいいわ。

俺は音聞いて買うか決めるかな…デザインもいいしな。
復活第一弾だし、楽しみだわ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 10:40:09.50 ID:dg/8u4Cx.net
>>580
あのエッジ見た目はSB-M10000のウーファーのドライブユニットのそれに似てないか
技術的に同等なものかは知らんが

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 10:45:50.28 ID:cU9K+tRv.net
FOSTEXのUDRT形状っぽいと思ったけど、確かにSB-M10000のプッシュプルエッジの方が近いのか
しかしパルストランスはムラタかぁ…あんまいいイメージないんだけどなあ

セパのデザインはONKYOみたいw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 11:12:57.48 ID:E9Z3ErMb.net
SL-C700の背面ナニコレ
完全独自仕様?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 11:13:12.29 ID:tvFRaINp.net
スピーカーはともかくとして、パワーアンプとNAPすげーいいな
デザインも好み

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 11:13:35.26 ID:/wbHGwz6.net
プッシュプルエッジとか忘れてたわ。20年ほど前か・・・

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 11:53:42.86 ID:dg/8u4Cx.net
SB-R1
数値上はかなり下まで低音域が伸びている
試聴してみないと判らないけどSB-M10000の再来を期待したい

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 12:34:16.78 ID:dDCwYzgw.net
懐かしい平面同軸を使ってくるとは、、、。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 12:49:59.59 ID:Ssu0zpv+.net
低歪志向のテクニクスがデジタルアンプとは驚いた。
スピーカーは全然リニアフェーズって感じじゃなくてがっかりだわ。
まあ今どきはアンプ側で位相補正するほうが全然いいんだろうが

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 13:07:28.50 ID:9ROPwltn.net
>>589
平面同軸ドライバーくらいか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 13:36:58.73 ID:5OCyKYn2.net
>>558
せいぜい150万円のシステムにしか見えないよな・・・・

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 13:50:31.44 ID:/wbHGwz6.net
R1のデザインが凡庸なのはわかっていてわざとだという気がする。
どんなインテリアでも雰囲気を壊しにくいように自己主張を抑えた、とか

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 13:58:28.59 ID:Hg1llTmj.net
classAAは?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 17:15:57.24 ID:1Xqe9T6+.net
今度のはD級だす。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:08:59.23 ID:w+MARDMr.net
>>589
今なら当然デジタルだろう。
むしろ今アナログで出してきたら時代錯誤というか
テクニクスじゃないと思う。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:09:45.25 ID:uexDszkX.net
TechnicsブランドでXRシリーズの後継機を出せよ
いまどきピュアなんて流行らないっての

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:14:59.75 ID:Dl6EqK0y.net
マルチ系もブーム過ぎたんじゃないの?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:13:40.65 ID:uexDszkX.net
まだ始まってすらない
学校や職場の周りの人間でAVアンプ持ってるのなんてほとんど居ないだろ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:18:04.13 ID:xiDN8HMV.net
なんか写真見たけど最後のころのエントリー機をベースにしたデザインで価格に見合っていない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:25:25.60 ID:w+MARDMr.net
>>577
こんなわけわからんことするより
マルチアンプのパワードスピーカーにしてほしかった。
王道なのは間違いないし、ブランクの長かったテクニクスだからこそできることだったのに。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:33:45.60 ID:Mfh+4t8R.net
5万のSC-PMX9
50万のC700
500万のR1

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:34:29.92 ID:hXFs9ZhO.net
>>598
確かに居ないけど、今はシアターバーとかじゃないの?
住環境的に日本ではもうマルチは来ないと思うけど

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:36:15.72 ID:Mfh+4t8R.net
NWPを謳いながらDSDはUSB接続のみか
ちょっと中途半端だな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:11:49.01 ID:PmCmHibG.net
とりあえず、セット品で様子見なんだろうな
3000シリーズとか、SB−M01をまた発売して欲しい
デザインちょっと替えるだけでいいから

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:22:48.89 ID:rUu4vl26.net
「うちは重量級フルデジタルで行く」という意気は買いたいし、アナログアンプ信奉者でもないが、
そこまでやるならプリにもメインにもアナログ入力なんか付けないで
デジタル入力セレクタ付ネットワークオーディオトランスポーター+フルデジタルインテグレーテッドアンプ
なんて組み合わせの方が概念的にすっきりしてるように思える。
必要な人向けに重量級A/Dコンバータ(PHONO端子付)や
プログラマブルオーディオプロセッサをオプションで出せばよかったのでは。

C700シリーズは
インテグレーテッドアンプにデジタルI/Fが付いているのに、
ネットワークプレーヤーにもDACが入っている。
CDプレーヤーは単機能なCDプレーヤー。でこれもDAC入りで、PCM1795をパラ使い。

で、それぞれの接続はただのS/PDIF?なら
CDドライブ付きネットワークトランスポーター+デジタルプリメイン
でよかったんじゃないの。
せっかくDACに注力したCDプレーヤーがあっても、このアンプじゃ活きないし、
CDプレーヤーのDACにネットワークオーディオの信号を送れるわけでもない。

他の機器と組み合わせて使うにも、シリーズで揃えるにしても機能の重複が出る。
それぞれのプレーヤーが、アナログ接続で他社高級機の向こうを張れるかっていえば、あまり期待できない。
ネットワークプレーヤーは最後発なのに、なぜかDLNAなDSDに対応してない(ように見える)。
個人的には使わないけど、訴求力はガタ落ちだろう。

本当は、BZT9000シリーズの物量を投入したネットワークプレーヤー、
「DVD-H2000の正統後継者」のみたいなのを期待してたんだけどね。
悪い意味でソニーのQUALIAに似た臭いがする。

ファンとしては「機会があれば、SU-C700と、PCと、ブックシェルフスピーカーだけの小さな構成を試してみたいなあ」
ぐらいの期待度。
「新時代のXR55」的なプチヒットになるかどうか。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:37:54.91 ID:w+MARDMr.net
かつてのテクニクスに好意的な者の目としては、
新生テクニクスならではの、既存の枠にとらわれない、
大企業でなければできない大胆な刷新や提案を期待したいところだ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:14:58.33 ID:E9Z3ErMb.net
今WBSでやってたようだ。見逃した

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:27:04.77 ID:+DGJ/8xt.net
基本的な考えは昔と変わってないコンセプトだね。
また止めたら高くなったりするから安いほうのスピーカーが欲しいな

609 :Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2014/09/04(木) 23:36:54.68 ID:VgKc48+N.net
これの4:39、コーンがTMDっぽいね
http://youtu.be/xK-TD4pZwG8

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:31:13.16 ID:JMLOPYaO.net
SE-R1はA3の再来かとオモタがデジアンなのね

どんな音がするのかwktkだな

でもこのコンポ郡見てたら準備に相当時間かけてるね

1年前には復帰の準備してたのかな

ソニーとかヤマハの中の人もビックリしたんじゃないか?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:20:18.44 ID:/9MDxbO6.net
SEなんちゃらというのは見た目オンキョーっぽいな。
金額が射程距離内だったとしても興味なし。
興味を引くのは、やっぱSP。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:53:56.32 ID:zQSHw7UR.net
>>598
馬鹿は消えろw
お前みたいな馬鹿の周りが関係あるかw

613 :Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2014/09/05(金) 02:03:40.35 ID:x0KqQwJ5.net
パイオニアのDJ部門、パナが買い取れば最強じゃないか?
薄型TVが当たり前になった今こそAFPを。

>>610
ソニー「『R1』ってうちのフラグシップじゃん!」

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 02:26:39.81 ID:ndL9YmOs.net
ソニーのAR1よりTADのR1のほうがまんまだな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 04:57:41.70 ID:P1HIAO6r.net
オーディオに500万費やす人がテクニクスを選ぶのかな?
或いは、かつての熱烈なテクニクス愛好家の中に
500万出せる人がどれだけいるのか?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 05:16:45.82 ID:hABMoeYg.net
どれも中古が出るのを待つか。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 06:14:40.59 ID:vwi3YXwc.net
平面同軸かあ
単品売りはしないんだろうな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 06:19:16.07 ID:ndL9YmOs.net
全部単品売りするよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 06:29:59.56 ID:vwi3YXwc.net
>>618
古のEXEだかみたいなもんか
単品コンポ組み合わせてセット提案してたやつ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 06:46:59.03 ID:LINnnTVl.net
そもそも、デジアンってハイエンドの域に達する音質を備えたやつが存在しない
パナが世界初のハイエンドの域でも通用するデジアンになるとはおもえないので、
アンプ部分は、ハイエンドとは思えないがっかり音質なんだろうな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:45:59.40 ID:zGKwmkJN.net
アンプのデザインがなあ。
5万円のシステムと言われても違和感無いわ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:27:32.02 ID:tyG65eUl.net
パナはデジアン作ってたしいけるのか?
ハイエンドのデジアンなんてジェフくらいしか知らないけど

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:05:17.80 ID:MWkg/l7k.net
石井氏引退でデザインも迷走してしまったからな。
今度のもチョニー+音叫+B&W÷3みたい。
石井氏の時代はテクニクスブラックとか良くも悪くも個性的だった。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:48:18.64 ID:0xr93Js/.net
機器の格は背面の高級感で決まる


これはAV機器レベル

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 13:21:18.88 ID:gtiYbKpY.net
昭和のおばちゃん、あなたがピアノを弾けることはよくわかりました、
生演奏と比べるなんて、30年前のプレゼです。 生は生、オーディオはオーディオ、
オーディオ道を理解してらっしゃらないですね、スペックでない、感性だ、
と言いながらうけ狙い、そろばん勘定が、先走っていますよ。
先人は良い物を多く提案していますよ、スクラップ&ビルドでは完成度、芸術度は
上がりまへん、さいなら。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 14:13:12.07 ID:Xj81/QOA.net
LAPCは面白そうな技術だけど安い方のアンプはミニコンポみたいだな。
メーター付ける必要あったのかw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:44:41.38 ID:e3ifQeae.net
おばちゃん目立ちすぎ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:52:33.29 ID:m5rAap1K.net
>>373以降スレがグンと伸びたな!
批判や失望も当然あるが期待あってこそだ
もう単なるオークションヲチスレは卒業だぜ!

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:59:30.55 ID:WYyV6gus.net
デジアンの音質はどんどん向上してるが、それでも3ケタ万円アナアンには勝てない
3ケタ万円アナアンがライバルならデジアンじゃ現状対抗不可能

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 16:32:20.45 ID:m5rAap1K.net
俺の耳ではデジアンで問題無い
一生デジアンしか聴けなくても良いかと問われればいいと答える
だから金があれば新作アンプ買うよ
気まぐれで例えばローテルのRB-1592TM2とかに浮気するかもしれんが
中心はいつもテクニクスだ
異論は認める

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 19:39:05.71 ID:e3ifQeae.net
ttp://farm6.staticflickr.com/5574/15129158432_7895a49a2f_o.jpg

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 19:42:54.47 ID:eVCRrObw.net
謎のおばちゃん押し

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:02:46.20 ID:A5+BwQp+.net
一口にデジタルアンプといっても、こんな素子を使ったデジタルアンプは
これまでなかったはずだよ。十把ひとからげにするのはどうなんだ
ttp://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=14860&row=10

俺は、”○○だからだめ”という短絡的な判別は何事においても禁物、という
意味の長岡鉄男の文が印象に残っている。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:04:29.17 ID:OTxafKUZ.net
パイオニアが出してなかったか?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:21:28.17 ID:hFHTg1I7.net
>>633
新しいもの=良いものと考える幼稚さが業者に釣られる原因なんだよね。
理由は耳が悪いからなんだろうけど。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:28:08.09 ID:ZZpVlBUl.net
WBSで音出してたが、まあテレビ越しの話になるけど、驚くような音じゃなくて
オーディオの音、って感じのものだった。そこらのオーディオ屋のデモで鳴らしてるような音
Aquos20インチ内蔵スピーカーで聴いた感想だけどねw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:31:52.68 ID:5e313x2b.net
アナログアンプで「復活」するようではテクニクスではないと思う。
ありし日のテクニクスなら当然デジタルで来ているはず。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:38:57.45 ID:e3ifQeae.net
ttp://farm4.staticflickr.com/3888/15129542015_e523b53d1d_o.jpg

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:17:22.90 ID:Xj81/QOA.net
D級アンプのどこがテクニクスなんだよ。
classAAもないDDDもリニアフェイズもない。かろうじて同軸平面くらいかテクニクスらしいといえるのは。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:47:48.91 ID:VtCnxhJb.net
サイレンス・テクノロジー思想の極地を目指せば
フルデジタルアンプに行き着いても不思議ではないと思うが。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:57:05.52 ID:Xj81/QOA.net
高歪・高ノイズのD級アンプがサイレンス・テクノロジー?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 22:41:23.75 ID:m5rAap1K.net
批判や否定が今のところ付き物のデジアンをあえて出してきたテクニクスは
十分チャレンジングだと思うけど

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 22:52:58.77 ID:A5+BwQp+.net
>>578
記事に内部画像が追加された。どっちだろうな

ttp://www.phileweb.com/news/audio/201409/04/14860.html

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 22:57:08.75 ID:ZZpVlBUl.net
普通にデカいトランスが乗ってるが
それはともかく、やっぱダメな予感がするんだけどw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:03:40.62 ID:XkVLhDjH.net
なんでアナログアンプにしなかったんやろ?

まぁ、今までのテクニクスのアンプはどれもいいと思ったことはないから期待はしてないけど

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:06:13.77 ID:5e313x2b.net
常識的にはスイッチング電源でしょ。
フルデジタルアンプにシリーズレギュレーターもないもんだ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:06:30.15 ID:j6pLeA8k.net
国産のスピーカーはろくなのないからな
アンプの方が評価出るのでは

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:08:31.96 ID:j6pLeA8k.net
あとプリメインアンプのほう、フルデジタルって書いてるね
ClassDなのかほんとに

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:08:39.74 ID:A5+BwQp+.net
<IFA>テクニクス復活のキーマンにインタビュー。
名門ブランド復活の経緯や技術の詳細、今後の展開を聞く
ttp://www.phileweb.com/interview/article/201409/05/238.html

大河原克行のデジタル家電 -最前線-
パナソニック津賀社長を直撃
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/ce/20140905_665457.html

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:13:20.74 ID:t4Vw1S4C.net
>>646
ピュアオーディオ用デジアンって、ほとんど従来型のアナログ電源だよ
SW電源+デジアンってやれば、音が煩く高域の品位が落ちすぎると思う

PA用なんかは、SW電源+デジアンって感じだけどね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:25:14.05 ID:IF+KFSAM.net
シリーズ電源だと、アナログの比じゃない馬鹿でかいの積まないとまともに動かないんじゃなかったっけ?D級って。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:27:17.81 ID:t4Vw1S4C.net
パワーアンプのパワー部にシリーズレギュレータを積むのは非現実的

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:33:44.24 ID:n1Dv+Qtb.net
デジアンとアナアンが聞き分け出来ると思ってる馬鹿がいるなw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:35:06.53 ID:eVCRrObw.net
「デジアン」で一括りにして語ってるのは相手する必要なしだろ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:40:13.52 ID:OTxafKUZ.net
デジアンはPSRRが低いから安定化電源が必要と聞いた

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:44:05.51 ID:e3ifQeae.net
普通のPWMアンプやな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:45:41.20 ID:BWDhhFkE.net
80年代初頭にあった2次側シャント・レギュレーターなら
そこそこ評判良かったけどな。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:52:09.08 ID:BWDhhFkE.net
あ、いけね、メインはサイリスタによる通電角制御だったわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:53:27.08 ID:A5+BwQp+.net
副社長兼ホームエンターテインメント事業部長の弁
ttp://news.mynavi.jp/articles/2014/09/04/technics/

今回のC700を含んでそれより上の市場が1000億円しかないってことなのか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:11:51.02 ID:q66e+hsC.net
意匠ひどいねー、社長見とるんかい、
韓以下、中華レベル、
100万クラスのコンポは、
所有欲をくすぐる芸術性、高級感、光る個性、が必要よ
無理無理、残業でカップラーメンすすってるようじゃー
せいぜいダイソーのデザインでもしてれば、

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:15:20.37 ID:GYnfsO0z.net
なんでサイドウッド付けないんだよ
スピーカーも木目を直に出せよ
こんなのTechnicsじゃねえONKYOだろ
デザインしたとこは同じ会社かな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:27:24.43 ID:PQa2vrJ3.net
例えば、新生テクニクスのアンプは2つともパルス(デジタル)増幅を採用しているが、この方式にはスピーカーネットワークとの相性によって狙い通りの特性を出せない問題がある。
デジタルアンプは出力段にLC構成のローパスフィルターが必要となるが、これがスピーカー内蔵のネットワーク回路(ユニットごとに帯域分割するための回路)と干渉してしまい、
位相特性や応答特性に問題が出てしまい、再生する音楽の表情が変化してしまう。
この現象はアナログアンプでももちろん問題になるが、デジタルアンプではより大きな解決すべきテーマとなっている。
パナソニックはこの部分に対して、電気的にスピーカーインピーダンスを補正する回路を内蔵し、周波数ごとに異なる応答特性を補正することでスピーカーとの相性問題を解決した。
これはなかなかおもしろいアプローチだ。



classAAと真逆やね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:32:53.27 ID:PFNZ4LG6.net
発売されたら技報に詳細載せて欲しいな ttp://panasonic.co.jp/ptj/

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:42:18.52 ID:3zWRtfiB.net
このスレが活性化する日がくるなんて

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:48:15.83 ID:PFNZ4LG6.net
>>660
小さな画像では質感とか伝わらないから早計じゃないか?

C700だが、ちょっとだけましな画像
ttp://www.insideci.co.uk/news/technics-makes-triumphant-return-at-ifa-2014.aspx

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:12:18.59 ID:PQa2vrJ3.net
ttp://mms.businesswire.com/media/20140903006072/en/430102/5/Technics_C700_Front.jpg

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:40:43.13 ID:qLIFyPsa.net
LPプレーヤー出してくれ
みんながあっと驚くベルトドライブなら最高

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:53:12.76 ID:tKW5BUZH.net
700か。
ラインナップ拡大を予感させるいい品番だ。
上に900、下に500・300がつくれる。
テクニクスというか、松下伝統の体系。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 02:11:07.08 ID:gr+jMQrA.net
いままで、おれがすごいデジアン作ってやるとばかりに参入するも、
どこも残念音質のデジアンしか作れなかった

パナが今までのデジアンの常識を打ち破る高音質デジアンを作るのか、
それとも、やっぱデジアンはいまいちだなって再確認するデジアンになるのか、
そのあたりが重要だね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 02:54:44.85 ID:tito9p+k.net
セットで500万に見えない件


大丈夫か、おい!

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 07:03:41.73 ID:pY6/66Ua.net
500万って、、、売れないよ。
ほとんどのオーマニが手出しできない値段つけて
どうすんだよ。大体500マソ出してテクニクス買うか?
二桁値付けを間違えてる。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 09:37:23.86 ID:vbIovG4b.net
500万を買う人は家具感覚というか、見た目も大事だと思うんだけど。。。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 09:59:52.14 ID:ngUgdXM6.net
>>671
おまえに売るつもりはない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 10:19:29.97 ID:KopUVtTl.net
ONKYOが最近出したやつもそうなんだが、なんでフロントパネルが一枚の平らな板状態なんだろな
海外勢もフロントアルミは多いけど、削ったり加工してデザインしてるのに
アルミの板に穴開けただけって感じで、試作機ならともかく市販品(しかも500万のシステム)でもこれって、
どうなのって思っちゃう

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 10:28:30.53 ID:KopUVtTl.net
あ、↑はセパのことね
SU-C700だけは良いか悪いかは別として一応デザインしてあるように見えるけど、
セパは試作品でフロントパネルはこれからデザインします、みたいな感じ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 10:49:32.14 ID:H9b0jRG2.net
>>671
金ある海外のオーマニ向け製品だから、そもそも貧乏なお前みたいな奴ははなから相手してない(笑)

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 10:55:48.19 ID:xsbrOCBH.net
TAD/パイオニア上級機みたいに値段分の価値はきちんとある商品を出すのか、
それともこの値段でこの音はねーよみたいなのになるのか
どっちだろうね?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 12:04:23.12 ID:q66e+hsC.net
R1スピーカーも、太巻きずしみたいで、残念デザインだよなー
個性や、芸術性の欠片もないよなー
位相に注力したと言っているが、coaxのボイスコイル位置合ってないやん、
コーン紙で平板を押しているけど、ボイスコイルで直に押してほしかったなー
kefや、tadのcoaxを少し勉強したら、30年前設計したユニットをそのまま
出されてもなー、新しいのは新素材だけ?
マグもせめてアルニコがネオジ使ってくれない、拘ってんですけど。
システムで500マンでしょ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 12:34:54.13 ID:PFNZ4LG6.net
インタビューによれば社内に散っていたベテランと若いスタッフと
両方でやってるらしい。存在感のある、所有欲をそそるデザインって
どちらかというとおっさんの発想じゃないか?とおっさんである俺は思う

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 12:38:00.71 ID:XXb2nypV.net
>660
同感だ!いくら出音が素晴らしかったとしても、所有する喜びが感じないデザインです。何というか、日本人はセンスがないとつくづく痛感させられる。

背伸びはせず、パナはゼネラルオーディオで十分です。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:18:11.05 ID:tShTEtdw.net
パワーアンプはSE-A1を彷彿させる王道デザインだから別にいいじゃん。
ロゴも削り出しでかっこいい。プリメインのほうはまじでわけがわからない。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:54:17.96 ID:o9adPQu5.net
今のところは、とりあえずこんなの出してみました、だろうなぁ
じきにホームオーディオもテクニクスブランドで統一するつもりなんだろう

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 14:39:34.22 ID:EeoQQLW4.net
テクニクスエンジニアの残党がそのまま引き継いだような感じだな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 14:41:03.18 ID:P+Hy6mEU.net
かつての日本メーカーは、高域のキレだけを重視したハイ上がりで不快な音のメーカーが多かった

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 14:45:30.77 ID:S1nLeLbY.net
スイス商法を見習えよ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:05:20.40 ID:EiJCNPZ1.net
C700アンプもセパレートにしちゃえば良かったのかもな。
デザイン的にもパワーの上にプリが乗っているような感じだし。

SB-6位のハニカム平面振動板の3ウェイとかもう出さないのかな。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:14:00.53 ID:51Vluzuq.net
近所の電気屋はほぼ松下傘下という環境で育ったのでいまでもファンです。
ダサくてメカメカしいのがいいんですわ。
SU-V9 SU-V7は今も使ってます。500万?どんだけセンスないんだよアホ。
SL-1200をかんたんに金型放棄みたいなことしてカスですわ。
松下家に大政奉還すると言う話しも出ては消えますね。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:46:29.74 ID:9YfDoJ16.net
>>678
太巻き寿司とは確かにそんな感じだね。
>>674
コスト対策って感じに見えるよね。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:48:16.13 ID:o9adPQu5.net
今の日本の大手家電メーカーは経営能力が著しく落ちているから、
テクニクスの名前を復活といっても、そう先のことは考えていないと思う

写真で見る限り、500万と50万のシステムにはどうしても見えないし
技術屋も、解散され雲散してしまったからほとんどいないだろうし

あまり期待しない方が良いかも

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:50:49.48 ID:VnwJXBzu.net
最近の傾向が掴めてないんだろうね
500万のシステムなら音質に100万、残り400万を外観に使うのが正しい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 19:06:29.64 ID:YF+oo2Ut.net
テクニクスはソニーと違って壊れない
いまだに現役dvd-a10

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 20:05:59.97 ID:GYnfsO0z.net
今はソニーとかわらない品質だろうけど往年の松下はほんとうに頑丈だったね
俺もSL-PS700とDVDーH2000が現役だよ
アフターも昔はよかったけど今は半グレになってるらしい

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 20:21:26.18 ID:SA8rw2Al.net
>>652
石井時代のパワーアンプSE-9600は出力段までシリーズレギュレーター電源搭載だった。
40年前の当時だから高価には違いなかったが、たった22.5万。
世界一、空前絶後のコスパだろう。
http://audio-heritage.jp/TECHNICS/amp/se-9600.html

似た構成のマーク何ちゃらのモノアンプは百万だった。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 21:00:40.85 ID:PFNZ4LG6.net
>>689
>技術屋も、解散され雲散してしまったからほとんどいないだろうし

>649
>テクニクスのオーディオ技術は、ブランドが休止したことでなくなったわけではありません。
>担当メンバーは社内の様々な部門に異動し、そこで技術を積み重ねてきました。
>そういったメンバーも、今回の新生テクニクスチームに参集しています。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 21:26:08.11 ID:ibqtkbt9.net
物は言い様だな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 22:32:58.41 ID:o9adPQu5.net
確かにそうだね・・・・・・ブランクを取り戻すまではろくなのが出てきそうに無いなぁ

テクニクスブランドのケーブルとかでお茶を濁したりして

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:01:02.92 ID:ABMt4Hfx.net
最近の馬鹿ガキはテクニクスなんて聴いた事ないんだろうけど大手メーカーとも思えない位個性強かったなったな
CDプレーヤーでもソニーがシャカシャカしたガキ向けの音なのに比べテクニクスはアダルティなまったりサウンドで俺好みだった
今度のも同じ音の傾向ならネットワークプレーヤー欲しいけどもうちょっと安いのも出して欲しいな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:03:45.75 ID:t16ekOxX.net
テクニクスは根暗な音のイメージしかないな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:35:50.54 ID:9YfDoJ16.net
音決めのセンスが無いから物量に頼って自爆したのが日本のメーカー。
バカみたいな物量でチキンレースをせずにセンスだけで乗り切った海外メーカー。
どちらが利口か言うまでもない。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:54:00.42 ID:PFNZ4LG6.net
海外メーカーだって栄枯盛衰はしている

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:55:08.50 ID:ngUgdXM6.net
>>694
>テクニクスのオーディオ技術は、ブランドが休止したことでなくなったわけではありません。
>担当メンバーは社内の様々な部門に異動し、そこで技術を積み重ねてきました。

ずっとオーディオと関係ない仕事をしていたということ。
要するに当時の社員と昔の資料が残っていただけで、
それなら昔オーディオをやっていた会社はOBをかき集めれば同じことを言える。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:23:06.46 ID:b01RKh1y.net
>>701
まぁOBよりはマシだろうが、ブランク明けであること自体は変わらんよな
大昔の素子しか知らんロートルと、やる気と興味はある?けど経験皆無な若手
YAMAHAも退職目前の連中と若手で再開したものの、
初期は(今も)方向性が定まり切ってない感じで微妙だが、
ここも似たような状況になりそう

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:48:36.66 ID:4Z4kqkG5.net
相変わらず技術志向なのかな
それで全滅した日本メーカーなのに…

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:49:53.83 ID:5oIt1quk.net
まあ今回の製品よりも今後に期待したいところだが、
それまでテクニクスがもつのか?という気がするのは避けられない。
そもそも一度止めたのには理由があったわけで、その理由は解消されたのか?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:35:01.62 ID:6U+h+jPA.net
>>691
A10は音よかったな
最初A7持ってたけどA10も中古で買ってしまった
A7はパナソニックでA10はテクニクスだったけど音は段違いでA10の方がよかった
音はいいんだがサイズでかすぎて今はアンプにつないでないけどねw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:49:13.92 ID:YaIgl1m5.net
先にけなすと言う目的が決まっていて理由を探してるやつが何人もいるな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 04:16:49.70 ID:7Xlu9Out.net
家電業界の経営者はメディアで持て囃される機会が多かったせいか
やたら株価とか、素人受けする指標にこだわりすぎたような

で、短期的な視点で経営しているからすぐ赤字になったり黒字になったりして
赤字になると、素人受けが良いリストラをやらかす

ブランドを合理化のために辞めます、というと受けが良い

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 06:24:59.45 ID:AuW1QbEV.net
オレも新品でDVD-A10買った口。手放したけどどっかで見かけたら買って
しまうかも。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 08:19:39.66 ID:eVU3JLjd.net
たった1000億のマーケット。ピークでもパナ単体で500億。これってゼネラルまで入れてこれじゃそりゃ辞めるよな。
パナの規模じゃペイしないでしょう。先行き暗すぎる。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 10:56:32.58 ID:5oIt1quk.net
たとえばパイオニアなど逆にパイオニア HE を売却するほどなのに、今から再開する理由がわからない。
パイオニアには無理でもパナソニックならできるということかもしれないが、
そのパナソニックも一度止めているのだから、
パイオニアにも過去のパナソニックにも無理だったが現在のパナソニックならできるといわれても、
にわかに信用することはできない。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 11:13:46.01 ID:DUO8Z+XB.net
想定する販売数の設定が妥当なら普通にできる。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 11:36:41.78 ID:u6QRLdCu.net
テクニクスのJENOの「ジッタ削減」が、どのくらいの削減能力を持つのだろうか?

後発なんだから、AIT LABO DACのオリジナルジッタ削減回路や、
のES9018のLowestモードと同等以上のジッタ削減が出来るの?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:32:15.75 ID:4lKL6d3x.net
>テクニクスのJENOの「ジッタ削減」
LincsD-Ampの説明とほとんど同じようにも見える

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:46:32.73 ID:y20xBiNM.net
パナは日本でのテクニクスの売上なんか期待してないよ
単にイメージリーダーが欲しいだけ
ホンダがF1やって企業イメージ上げる戦略と一緒
一度は全てパナブランドに統一したが欧米でAV機器を売り込む際パナより
テクニクスブランドの知名度が高いからこれを利用すると言う事
一からパナブランドを浸透させるのは時間と金がかかるからテクニクス利用
する方が合理的と判断したんだろ。
欧米で成功すれば日本でもブランドイメージが高くなると言う計算もある。
同じ様に欧米展開してるのがヤマハ。ヤマハも欧米にはブランドイメージが
強いのか日本では展開しない欧米仕様も多い。欧米で成功すればブランド信仰
の強いアジアでは黙ってても売れるからね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 16:57:00.97 ID:OX+bZCe4.net
http://knisi2001.web.fc2.com/sl-z1000-sh-x1000.html
テクは89年にすでにこんなことやってたわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:53:26.32 ID:DUO8Z+XB.net
>>712
そういった土俵は日本の大メーカーは強そうだよな。なんとなく。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:31:17.32 ID:4msQFhwd.net
http://audio-heritage.jp/TECHNICS/speaker/sb-m01.html


テクニクスって日本一の家電メーカーの松下なのにこんなむちゃくちゃなスピーカー出すのがすごかったな
8cmウーファーの小型の10万のスピーカーとか海外のガレージメーカーでもちょっとないよな
ただ感度79dbで安物のアンプじゃまともに駆動できないから評判はいまいちだったけど
時代を先取りしすぎてたのかもしれない
今だったらハイパワーのデジタルアンプあるからもっと売れてたかもな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:53:10.37 ID:93RL2sb9.net
ああ、なんかよかったな・・・
100mrk3作ってくれないかなあ・・・

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 05:45:38.26 ID:wpW2iDkv.net
中国、ロシアの富裕層にどんだけ売るかだろうな。
ヤフオクでのテクニクス製品の海外からの買付けは激しいんで、モノになるかもしれん。

国内マーケットなんか知れてる。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 06:09:25.62 ID:vme0/Er2.net
確かにヤフオクの、入札代行による外国勢の買い付けは
かなり多い。状態の良い中古は根こそぎ持って行かれそうな勢い。

そうした富裕層を引きつけるだけの魅力は持っているかと。
まあその場合は家具みたいに半分飾り物として使われてしまうかもしれないが。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 07:27:26.33 ID:uRtrln/Y.net
500万あったらオーディオ以外に投資するけどな。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 07:56:01.76 ID:H3Hgqm8e.net
そりゃ500万あってまるごとオーディオにつぎ込む人はめったにいないでしょう
でも、5000万あったらそのうち500万くらいオーディオに使う人はいると思う

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 08:28:42.99 ID:EZA8NcG3.net
>>722
5000万の預貯金があったら、ということならそれは富裕層ではない。
毎月収入が5000万あれば500万くらい使うのは何の不思議もない。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 10:25:37.97 ID:ItxOCtXA.net
>>720
連中は中のパーツまでオール日本製だった昔の製品はガンガン落としてくが、
現行の製品はそうでもなくね?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 11:44:00.21 ID:lKvlOuCf.net
>>724
いーところに気づいたね。w

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:06:51.16 ID:b1/293ps.net
>>717
持ってたよ
小さいのに結構な音量でもちゃんと鳴った
ぜひ復活して欲しい

ただ、傷つきやすかったのが玉に瑕

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:33:01.84 ID:T9F9lhSp.net
能率が低いですが、実際はどうでした?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:34:17.92 ID:rsC9NgJV.net
新規開発製品もいいけど>>717みたいののの復刻もいいね
SB-M01なんか今じゃデスクトップSPにもってこい
現に俺はそうして使っている
ドライバはデジアンで

CDが売れてないからCDプレーヤーの高級機の新規や復刻は難しいかな
SL-P2000とか新品でも欲しい

あとSPな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:44:33.76 ID:NzPO4am5.net
>>724
本当これな
今の日本メーカーが共通して言えることだが、
製品寿命をわざと短くしたり、内部の部品にOEM品を使ったり、コスト重視で製造するからダメなんだよな

スレちだが、JR東日本も車両寿命適正化と言って、
車両を長持ちさせるより、20年足らずで新型車両に置き換える方が
コストを低減できるとか言いだして、車両寿命を大幅に短くするクズっぷりww

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:45:36.13 ID:yrZ42K3W.net
俺はSB-M01をメインで使ってるぞ
大きいSPの方がメリットは多いんだろうが、部屋狭いし

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:48:00.13 ID:rsC9NgJV.net
>>727
以前はLXA-OT1(無改造)で鳴らしてたけど音量は取れたよ
アナログアンプでは鳴らしたこと無いな
毎晩結構な音量で鳴らしてたら高音域が聴こえなくなっちゃったくらい
軽い難聴、それくらいは鳴った
今はFX202Jで小さい音量で鳴らしてる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:32:53.54 ID:sMaFXGlE.net
>>729
すくなくとも、JR東の東京近郊路線は
その戦略で上手く行ってるよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:54:31.56 ID:3/TRowWN.net
家電と鉄道車両とでは点検、整備の思想が全く違うから
引き合いにだしても無意味

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:06:06.28 ID:NzPO4am5.net
>>732
JR東の手法の方が経営上はうまくいくかもしれんが、
やはり、長い間人々に愛される車両を作って欲しい!
これは家電でも同じことが言えると思う。
特に家電では、近年

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:06:39.17 ID:NzPO4am5.net
>>732
JR東の手法の方が経営上はうまくいくかもしれんが、
やはり、長い間人々に愛される車両を作って欲しい!
これは家電でも同じことが言えると思う。
特に家電では、近年露骨なコストカットが行われていて酷い

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:07:37.38 ID:NzPO4am5.net
ミスった!

すいません

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:10:35.96 ID:NzPO4am5.net
>>733
そういう意味ではなくて、長い間愛されることが大切と言いたかっただけ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:47:10.05 ID:3/TRowWN.net
それは鉄道を趣味にしてる人だけだ
(一般人も一時的にそれに乗っかる瞬間はある)
一般人の通常状態では安全、利便、料金等が優先

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:03:01.79 ID:ItxOCtXA.net
てか、過去の製品は単に設計が未熟で過剰品質になってた部分が美化されてるだけで、
当時の接着剤が原因で素子がやられたり、今では考えられないマイナス面だって多々あった
現代の製品は期待寿命に対して適正に近い状態に設計できるようになってるってだけの話だろ
長い間人々に愛されるって…職人が作ったモニュメントじゃないんだからさ…
家電は消耗品だぞ、これは昔から変わらない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:27:18.80 ID:NzPO4am5.net
>>738

>>一般人の通常状態では安全、利便、料金等が優先

確かにその通り
それがなければ会社として成り立たないのはもちろん、
社会からの信用も皆無なのは目に見えてわかる
だけど、昔からあるもの、馴染み深いもの、思い出なども非常に大切だと思う。
何でもかんでも新しければいいのか?
変えるだけでなく守るべきものもあるはず!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:30:46.74 ID:NzPO4am5.net
>>739
そうなんですね
私が無知でした

確かに、現在ならばプリント基板もありますし、
回路図もコンピュータでできるので昔に比べれば簡略化が進んだのと、
基本的にはコンピュータで設計などをするので確実性、正確性は増してますね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:45:04.13 ID:knW1+Kd8.net
直近のXR系の評価はこのスレ的にはどう?
なかなかいいアンプだと思うけど。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:07:53.54 ID:u+w8/zD6.net
>>739
接着剤で部品がやられるなんてのは知らなければどうしようもないことで、わかればやらなくなる。
そういう意味では時代とともにどんどん故障しなくなるのがあたりまえだ。
しかし 1990 年にバブルが終わり、その後はデフレで安くないと物が売れなくなった。
コストダウンで真っ先に削られるのは過剰品質だ。
バブルの頃はまだ使えるものを捨てていたが、今は使えなくなって捨てる。
またリサイクルなど環境面からの制約も増えている。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:32:32.67 ID:YnJTXr/+.net
パワーアンプのSE-R1って、デジアンなんだし、メーターとかも省いて
もっとシンプルな造形の方が良かったんじゃないかな

私が手を出せるのはC700シリーズくらいだけど

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:36:29.81 ID:4+2HvaWR.net
LincsD-Ampと何が違うんだ?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:56:50.47 ID:bmQ9+UgM.net
オレは専門ではないが、ハンダは腐ると聞いている。
経年変化でハンダの結晶化が起きて、抵抗の増加、素子のすっこぬけ、
基盤とのはく離、など。 これはもちろん新品のまま長期間保管していても
起きるそうだ。
さらに、長期にわたって使っていると熱膨張-収縮による基盤との剥離、
ハンダ亀裂が起きてくる。 電子製品は基盤から言っても消耗品と思う。
15年前くらいから、ハンダの無鉛化が始まったと思うが、腐りやすく成ったのか?
無鉛ハンダの長期信頼性をだれか知らないか? 有鉛ハンダより良いの?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:16:42.74 ID:2sm/Ii9N.net
聞きかじりの知識な
有鉛の共晶はんだの方が信頼性が高い
世界的に無鉛はんだの使用が推奨、強制されるようになっても
有鉛はんだの使用が許されている分野があって宇宙船とかそう
あと地上でも交通の分野とかもそうらしい 間違ってたらごめん

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 02:16:38.94 ID:i7KC0lpG.net
外人がjpドメインネットオークションから昔の製品を
盛んに落札していくのは製品の魅力が第一ではあるが、
日本から出る個体の損壊状況がましな方だということも
あるんじゃないかな。粗末に扱う人より丁寧に扱う人が多いのでは。

日本の分別済みゴミが海外へ
飛ぶように売れたという話と本質が似ている

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 09:10:40.81 ID:R0j5JAlW.net
>>744
でも、あのデカいメーターのデザインが一番テクニクスらしいっちゃらしいよね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 10:38:32.27 ID:iwJ9u1d5.net
でもちょっと腕のある素人なら自作できるレベルのデザインだよな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:50:52.73 ID:+f+GTy/N.net
メーター付きで竹林バックの広告、セパレートなのに定価7万とかで、音は大丈夫か?と思わせるのがテクニクス

ピュアオーディオは復活して欲しい。でないと流行音楽は程なく死ぬ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:54:55.71 ID:R0j5JAlW.net
竹といえばテクニクスだしな。シンボルを完璧に揃えたなw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 16:51:38.82 ID:8Q9piL18.net
パナソニックってむかし安価なセパレート出してたよな
最近じゃセパレートといえば3ケタ万円みたいな風潮があるけど

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 16:59:39.09 ID:8Q9piL18.net
いまどきデジアンって、いかにも流行りものをやりますって感じでつまらん
せっかくだから、アナログアンプやってほしいぜ

・電源には全段にそれぞれシリーズレギュレータ搭載
・電力段以外には超高性能シリーズレギュレータ採用(静特性および過渡応答ともに超高性能)
・電力段には高性能シリーズレギュレータ採用(過渡応答重視)
こんな感じで、電源強化したアナログアンプで

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 17:30:44.25 ID:cmjnmWAx.net
デジアンの流行りなんかとっくに終わってるのでは?
同じデジアンで同じ金出して、テクニクスとジェフローランド、どっち買うよ?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 17:47:07.13 ID:2sm/Ii9N.net
>>755
もちろんテクニクス(キッパリ)

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 17:51:45.16 ID:ThKiPYrl.net
>>754-755
パナソニックはテクニクスの方を買ってもらう気満々だろ。
もちろんおまえらのような間抜けなことしか言わない金なしにではなく、
テクニクス好きなドイツ人とかにだが。
パナソニックなら当然デジタルアンプだ。
EUドイツで売るのに電力消費するアナログパワーアンプとか、どうしていちいち言うことがマヌケなのだ?
馬鹿面とはどんな顔か、毎日鏡を見れば忘れることもないだろう。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 18:30:20.17 ID:+BQDuEPj.net
テクニクスをけなすのはどうせ死にかけの老体ジジイだろ
言うことがいちいち間抜け。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 19:57:36.96 ID:4+YYtlqr.net
今度は音決め、誰がやるんだろう

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 23:35:33.26 ID:mVbp48k9.net
>>750
そう。まさにそれ。
テクニクスにしてみたらデジアンだけど昔のイメージも大事にしてますってとこかもしれないけど
どうせなら1から全て新しいものでチャレンジして欲しかった。
ピュアオーディオなんだし、音の邪魔になるものは全て廃するみたいなストイックさも欲しかったな。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 23:41:16.15 ID:Qoc78ZuQ.net
どうせデジアンにするなら、昔のプリだけでなく
パワー部分もバッテリー駆動にするとかして欲しいな。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:29:58.61 ID:mXdiXyhS.net
ClassAAアンプだしてくれー

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 01:11:27.09 ID:TIhgb+Wn.net
デジタルパワーアンプでここまで高いのは無いから

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 01:13:58.57 ID:4vpcTOiv.net
この「フルデジタル」の意味はパワーDACと読んでいいのかな?
単なるD級増幅でないなら期待大だな。
そろそろソニーのS-Masterやシャープの1bitの特許が切れる頃なら
テクニクス以外にも色々出てくると面白い。

500万円のシステムなど“テクニクス”復活。最高の音質を
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140904_665134.html

>ステレオパワーアンプ「SE-R1」は、高精度なジッタ削減回路と、PWM変換回路を搭載したフルデジタルアンプ「JENO」、
>高速、高精度でロスが少なく、ゆとりがあるスピーカードライブを実現するという「GaN-MOSFET Driver」を搭載。
>周波数位相特性を平坦化するスピーカー負荷適応処理LAPCを採用している。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 02:23:42.94 ID:rzm53wMi.net
パナのミニコンのPWMアンプ+DSPで周波数位相調整

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 08:49:41.29 ID:Mpm45vMH.net
>>763
上には上がある。
ステレオで720万円。

http://marklev.harman-japan.co.jp/product.php?id=no53

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 13:30:52.54 ID:EoWjnhfL.net
ソニーのAVアンプ上級機でDLNA再生すると、
デジアンもここまで高音質化したんだって感動するくらい高音質だな

オーディオマニア以外ならこの音質で十分だといえる

ただし、商売のターゲットはオーディオマニアだからな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 14:56:26.33 ID:HlLLUk5S.net
そーいやなんでモノアンプにしなかったんだろな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:01:48.53 ID:LX53P6Ev.net
>>757
ドイツもハイエンドのアナログアンプは山ほどありますがw
そんな擁護しかできない時点で底が見えていますな。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:09:13.31 ID:33ZyW/Mw.net
>>769
山ほどある同じものを作ってどうするのか、
そのバカ頭で説明してみろ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:25:30.40 ID:1Hq74jiD.net
ヨーロッパではデジタルアンプの受けはあまり良くないと聞いたことがある
Technics復活はヨーロッパ市場の要望が強かったからだとおばちゃんは言っている
何故にデジタルアンプなのか?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:32:01.80 ID:+zlkh/du.net
>>771
ONKYOがそんなこと言ってたが、PRIMAREやデビアレ(ハイブリッドだが)みたいにデジやってるとこもあるからなぁ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:41:52.78 ID:vIGbHJDx.net
テクニクスというかパナにそういうセンスは無いでしょ
それが良い方向へ働く事も、まれにはあるかもしれないけど
基本的にはマニア受けはしない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:47:22.55 ID:DjkiNzDo.net
デジアン組める技術屋しか残っていなかったのではないだろうか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:03:55.78 ID:Q2F5VebE.net
エコ掲げてる企業だからじゃないの?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:10:21.88 ID:OXTN0jQq.net
オンキョー、ティアック、オーディオテクニカあたりがアナログプレーヤーを
アナウンスしているのを聞くと、テクニクスのターンテーブルは?
トーンアームは?と思ってしまうのは止められない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:23:45.68 ID:M1TJghAn.net
TechnicsブランドのAV機器(BDプレーヤー、AVアンプ)も期待

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:30:09.80 ID:E7dId00c.net
昔SL-P990に憧れた。あのジョグダイヤルつきの
モデルがテクニクスらしくて好きだったな。

ああいうデザインのユニバーサルプレーヤーでも
出してくれないかな。

アナログプレーヤーもSL-1000MK4とか出したらなあ。
まあさすがに無理だろうが。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:05:36.37 ID:rpHPZpsr.net
ぶっちゃけ昔のモデルを再販してくれるだけでいいのに

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:16:11.19 ID:OXuFnqTZ.net
いろいろ期待はあるけど、そもそもが高級機の需要を当て込んでのブランド復活だからな。。。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:44:25.58 ID:jl9komIX.net
金持ちは国産なんて買わないのにね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:14:27.73 ID:MutLzz/h.net
オーディオ機器は影に徹して欲しいと思う俺としては
あのアナログメーターは時代錯誤のように見えてしまうなあ
フルデジタルで高級機。説得力ある音が出せるならいいじゃないか
俺は国産で良いものがあったらそちらを選ぶぞ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:51:03.75 ID:ZuqmSQBQ.net
>>781
パナのターゲットはヨーロッパ市場だよ偏屈ジジイ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:10:06.07 ID:kiG8chlj.net
アナログまたはD級増幅だと音質のボトルネックになるのがボリウムなんだよね

ソウルノート社にほぼ音量を絞る機能しかないラインアンプLA10というのがあるのだが
定価100万+税なんだよね。
アナログで音量調整を本気でやろうとするとそれくらいのコストが掛かるという事。

だから純粋なデジアンなら音量を演算+技術のある会社なら出力段の電圧を可変させて
出力電力を制御できるので、よりピュアな再生ができるので期待

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:19:54.84 ID:Ra8U8uAp.net
ソニーは、その出力段の電圧を変化させてっていうのをやってた気がするよ
いまもやってるかどうかは知らない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 02:49:42.76 ID:30BVp7DS.net
ヨーロッパで日本のオーディオ機器なんか売れるの?
特にスピーカー

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 08:34:48.14 ID:gM6IApeR.net
>>782
SU-XRシリーズのデザインでボロクソ言われたからトラウマになってるんじゃないのかしら

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 08:36:28.15 ID:gM6IApeR.net
>>784
出力段の電圧変化って、パナはAVアンプで普通にやってなかったっけ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 08:49:04.55 ID:bvVqbC7N.net
やさしい音のイメージだけど今でもそうなのかな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 08:49:20.02 ID:vEj7G+Rp.net
パナのも電圧切り換えてるけど3段階くらいだったかな
S-masterPROは8bitDACでレギュレータの基準電位作ってたから128段階だな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 09:55:41.36 ID:7T6lQZeh.net
客「デジアンは音が…」
テクニクス「Class-DDを開発しました。*\(^o^)/*」

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:27:59.12 ID:uEoaa/Jw.net
>>787
ケーブルTV用のセットトップBOXと変わらんデザインだったからなぁw
ボロクソ言われる価値(ボロカスデザインとして)はあったw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:57:24.40 ID:x7ah4TJu.net
マークレビンソンみたいにモノブロックにしたほうがウケたんじゃないか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 17:39:36.69 ID:pIL7RSHt.net
バッテリー駆動の機器作ればいいのに

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:24:26.51 ID:5MxL4Pu2.net
>>791
ソムトムDDってのはあったぞw
RS-M45だったかな?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 09:40:37.77 ID:UBQLJzfy.net
ヨーロッパといっても高級品と普及品じゃマーケットは別だからな。
勘違いして高級品でも行けると思っていたら大笑い。
それだったら撤退する必要はないからなw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 09:45:43.91 ID:Cf4GjeVa.net
ヘッドホンでまさかのオーディオブームが再燃したから
これからまた市場が広がると踏んでるだろ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 10:07:58.27 ID:JZWplvMr.net
普段ヘッドフォンで音楽を聴いてる人にスピーカーだけで数十万とか受け入れてもらえるのかな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:18:22.70 ID:gK9eu8mM.net
どう見たって少数販売でやるような価格帯だからターゲットが全然違うだろ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:37:03.36 ID:ewUni3ta.net
俺らがスタックス(笑)と思ってるのと同様ヘッドホンユーザーからは見向きもされないでしょ

801 :昭和おばちゃん:2014/09/12(金) 15:04:12.03 ID:7GpQ9RMG.net
>>799
昭和おばちゃんの考えるMKTは、EUROで売れているポーズをしつつ、
JPN地方の小金持ちに売る作戦じゃー
今でも地方に行けば「じっちゃんがまたステレオを聴いてみたい言うけん、
松下さんの一番いいの持って来てくれん、500万位構わんよ」
というのがごろごろ、500−1000セットは堅いんじゃない。
これも幸之助様のお力や、おばちゃんのMKT力とちゃうんで、

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:44:52.16 ID:x+NUTbst.net
SB-R1のデザインって、どこかで見たことがあるな、と思って調べたらSnellのIllusion A7とそっくりだね。
MTM方式(いわゆる仮想同軸)の考案者D’Appolito氏が設計したスピーカー。なお代理店は現在無い模様。
ttp://www.phileweb.com/ec/index.php?p=14989

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:26:47.89 ID:+7G4DiAt.net
マネした電機!

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:45:16.36 ID:Atf/IKKy.net
つまり、まともに設計できる人が居ない状態、ってことか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:01:46.01 ID:I5yfGL5R.net
テクニクス復活と言いつつパイオニアのホームオーディオが事実上なくなってしまうニュースを見るとなんか先行き暗そう。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:29:05.98 ID:ARtvPJq2.net
新生テクニクスは成功する

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:34:13.76 ID:ea0EYZmh.net
SB-M1やSB-7などのハニカム平面振動板シリーズについては
今のところHPのヒストリーの中には出てこないね。
このシリーズもテクニクスらしさが詰まっていると思うのだが、
なかったことにされちゃうのか?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:48:17.95 ID:rB8d9rCZ.net
いきらなんでもなかったことにはならないだろ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:48:04.10 ID:rB8d9rCZ.net
ハニカム平面ツィーターの B&K もビックリなイコライザはカッコ良かった。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:00:05.78 ID:Fsrw5Kzs.net
Class AA回路は、他に比べて突出してる訳じゃないけどたしかに効果がある手法だったみたいだね。自作ヘッドホンアンプで再現してる人がちらほらいる。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:05:16.34 ID:Gxx7jw/I.net
デザインだけは上品で良かったな
このブランド

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:28:37.65 ID:Fsrw5Kzs.net
冷蔵庫と同じナショナルブランドの頃はぜんぜんダメだった。
海外では直球でMATSUSHITAブランドだったこともあるけど同上。
テクニクスブランドにしたら成功した。
パナソニックブランドに変えたら若者には受けたけどオーオタには敬遠された。

ブランドイメージって大事だね。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:13:39.87 ID:4A91IcVP.net
やはり、ここは創業者が好きだった10000番のシリーズをだな・・・・・・

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 18:05:27.70 ID:Fsrw5Kzs.net
ついにテクニクスブランドのフラッグシップ炊飯器登場か

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 18:30:59.89 ID:jHXjUaFL.net
今回の製品もそうだけどもSB-M10000の後継を出したとして
問題はその音が欧州のオーオタに受け入れられるかどうかだな
ゼネラルオーディオ止まりか、ハイエンドオーディオの仲間入りか

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 18:47:11.87 ID:7BMlnIwl.net
new Class AだけどTechnics復活に触発されて久しぶりにSU-V9引っ張り出して来た、電源入れるのは9年ぶりだ、現在連続通電でお目覚め中。

今度フォノアンプのオペアンプを交換してみようと思う、フォノアンプの出力に無極性の電解コンデンサーつかってるから、こちらもフィルムコンに交換してみようかな?、昔は大容量の積層フィルムコンなんて無かったし、チョット楽しみ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:14:55.87 ID:buQsl/wA.net
平面振動版ってとくにこれといって音質メリット無いよね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:41:55.89 ID:3bTTT0Bg.net
リニアフェーズの設計がやりやすくなる→音場定位が改善するという方向でメリットはあったはず。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:58:29.17 ID:buQsl/wA.net
理論的には従来方式より音が良くなるはず(ただし現時点ではそうはなってない)
だからなぁ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:38:40.68 ID:+eYk0KlE.net
でもやめちゃったんだよなぁ、やっぱコストか?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:44:56.93 ID:b1FpB0QG.net
ウーハー以外は意味があまりない
ウーハーでも強度を稼ぐのはコーン型の方がラク

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:39:19.32 ID:+/ELsxMU.net
コストは間違いなくかかる。
磁石もアホみたいにでかいものが付いていた。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:41:45.20 ID:ac9Sxuv7.net
平面型=コーン型+ハニカムが基本のTechnicsは振動板の重量増加がネックだったと思う。
SONYは複数のボイスコイルを平面振動板直下に設置してたから、その点は有利だけど、コスト高。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 02:08:13.02 ID:llchCQUU.net
>>821
そう考えると、最初にコーン型スピーカー考えた人って凄いな!、もっと遡ると、フレミング左・右手の法則の発見は超凄いな、現代文明に与えた影響が凄すぎる。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 02:30:24.82 ID:wYzj6iO0.net
円筒状の磁気ギャップを考えた人って誰なんだろうね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 15:18:52.40 ID:qI0hkegu.net
コーンに発砲スチロールのようなものを充填して
前面に紙を貼って平面スピーカーだよってメーカーすらあったからな
当時はw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 15:21:20.59 ID:qI0hkegu.net
SB-AFP1000を一般家庭で使っていた猛者はいないのかな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 15:54:32.35 ID:n5K5b9Eq.net
>>826
それが間違いだったわけではない
ソニーやテクの平面は必要な強度などを得るために素材も構造も接着剤もコーン型に発泡剤を使うのと比べて大変な苦労だったはず
発泡剤はコーンの振動をダンプするといった利点もあったし
どちらにしろ平面波は得られる

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:32:36.75 ID:DEBUbD1z.net
平面スピーカーは理論的にはいいはずだが、
現実問題、従来型スピーカーを超える音質の機器がなかった

将来的に、炭素繊維やカーボンナノチューブやの中空構造の立体振動版で
音が出る面を平面にしたようなのがあれば、
従来の振動版よりはるかに軽く高剛性な平面振動版ができるかも

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:38:34.15 ID:BwlsCQOG.net
振動板を平面にした所であのサイズで平面波が出るわけじゃない。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:27:32.76 ID:A8hWdVQr.net
>>826
ウーハーは振動板が重くてもあまり問題ないのでコーンに発泡樹脂充填がよく用いられた。
ツィーターはそれでは困るので、ウーハーは平面振動板でも
ツィーターは従来通りのドームを用いたものもあったが、
商業的にはオール平面の方がインパクトがあったのはもちろんだ。

テクニクスはウーハーはドライブコーンによる駆動だったが、
ツィーターはドライブコーンではなく通常のボイスコイルによる駆動だった。
初期には SB-10 のようにウーハーも大径ボイスコイルで駆動していたが、
節駆動なのでボイスコイル径が馬鹿でかくなり、
日立の L-200 もビックリの超大径ボイスコイルを使わなければならず、
コスト的にたまらないのでドライブコーンとなった。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:35:14.77 ID:A8hWdVQr.net
そもそも通常の振動板がコーンやドーム形状になっているのは平面だとペラペラとはためいてしまうからで、
この利点を投げ捨ててしまったのが平面振動板であるわけだ。
はためかないためには厚さを持たせるしかなく、ただ厚くすれば重くなるので、
発泡材やハニカム材などが用いられたわけだが、
かたや薄い紙や樹脂を成形するだけで済んでいるのに比べればアホみたいにコスト高なのは間違いない。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:40:15.25 ID:Psnhaqxn.net
ブランド復活はいいけれど、真面目に開発とかやっているのだろうか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:58:26.79 ID:yMhSGtMB.net
説明読んだら一応ちゃんと今までに無い新機軸の技術が入ってるからいいんじゃね

視聴するまでわからんけど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:24:28.22 ID:KRy6iREa.net
SB-PF500とSB-AFC500使ってる。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:55:14.85 ID:XSBNr1/d.net
ハニカム平面振動板は鬼門なのかな。個人的には復活させて
みると面白いと思うが。
SB-6なんかは比較的入手しやすく、価格・サイズも手頃で
音も緻密でまずまず良いSPだと思うけどなあ。

SB-M1かM2は一度は使ってみたいな。
ウーハーのエッジ部分が経年劣化で要修理なことが多いようだが。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:35:17.77 ID:j73nkuaT.net
>>834
おまいらの試聴のレポートを読むのがちょっと怖いな…w
発売、試聴開始までは多少時間があるから今後もブラッシュアップしていい物出来てますように

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:12:17.22 ID:vqxu//92.net
パナソニックはやればできる子
ガンガレ!!!

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:28:49.81 ID:A9nXl9dH.net
テクニクスはけっこう音が好みだったので期待したい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 20:46:24.87 ID:kmZ+NVT0.net
もう、ピュアオーディオを作れる技術者がいないだろ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:17:06.57 ID:BeVRJ75B.net
恐らく
たぶん、アウトソーシング

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:22:28.16 ID:In8n+xLj.net
アナログアンプなら同意だが得意のデジアンだからなあ。

今売ってるレシーバもXRからの系譜だろ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:23:19.98 ID:t3jkRl0k.net
ピュアオーディオなんてそんな高度な技術要らねーだろw

>>841どこに出すんだよ具体的に挙げろw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:28:50.71 ID:x3Fh6DI3.net
松尾町で開発してるだろ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 03:09:50.58 ID:J2Znrac/.net
オーディオ事業部→現 AVCは、正門入口すぐの工場の壁のところにTechnicsの看板またあげるのかな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 08:18:10.76 ID:OwiV8pwC.net
>>844
>AVCネットワークス社
2014年 4月コンシューマー事業(テレビ、ビデオ、オーディオ)をアプライアンス社に移管
>アプライアンス社
社内分社であって実質パナソニックだろ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 12:45:03.14 ID:NtbbOoij.net
デザインは、やはりインテリアとのけんかが起きないことを優先し、
ブランド個性を前面に出すようなタイプの高級機器らしさを避けたみたいだな。

>女性の音楽ファンが多いのに、女性に適したデザインのものがない。
>女性は住空間においても、インテリアや家具にこだわりますし、
>ライスタイルに合ったものを選びたいと考えます。しかし、音楽にも
>こだわりたいと思っても、なかなかフィットするオーディオがみつからない。

なぜTechnicsは復活したのか? 低価格機の可能性は? パナソニック、3人の事業責任者に聞く
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/ce/20140918_667163.html

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:08:39.24 ID:bk/DQ56e.net
音決めは小川さんって人か
海外でも音を決める女性のエライ人っているのかな

女性特有の現実的すぎる考えに捕らわれなければ良いのだが

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:24:15.47 ID:+aHYXgL6.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%B7%9D%E7%90%86%E5%AD%90

経歴すごいなw ちょっとワロタ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:40:18.52 ID:aYzX14C7.net
女の音楽ファンが多いのと、女がハイエンドオーディオ買うかどうかは別物

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:42:27.28 ID:OwiV8pwC.net
50歳で高い音聴こえるのかな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:16:19.13 ID:NtbbOoij.net
自然音は発信器と違って高調波、低調波もでるから、単色の
高音正弦波が聞こえない場合でも、聞こえる音域のパターンから
間接的に感知することはできる可能性がある。

問題は、直接は聞こえない高音だけが変化した時だが、他音域に
全く変化を与えないように機器をいじることはほとんどできない。
見かけ上他音域に影響がないように見えても、測定法が
隙だらけだからそう見えるだけにすぎない場合がほとんどであろうと思う

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:32:24.42 ID:FjX0taEM.net
ハイエンド買う女性ってミュージシャンや演奏家くらいなのでは。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:42:59.08 ID:bk/DQ56e.net
それも、パトロンに買ってもらう程度だろ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:20:13.97 ID:IQAee403.net
ジャズやってんのか
クラシックの経験一応はあるみたいだが

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:54:11.24 ID:CFAjb3MH.net
女は音質追求という作業には向いてないのでは。
プレーヤーはたくさんいるけど、女性でiPhoneの音質にケチつけてるとか、
女性のレコーディングエンジニアとか見たことない。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:24:50.45 ID:OwiV8pwC.net
向いていなくても出てくる音が良ければいいのだが
おまいらの試聴の結果、音質が予想の斜め上をいっていないことを祈る

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 08:35:54.39 ID:ylCoSWEx.net
俺が住んでるような田舎じゃ絶対試聴できんな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 09:27:37.30 ID:3BUBQYFQ.net
>>836
SB-6Aだけは手放せないんだよね
いろいろ買ってはみたものの結局これに戻してしまってる
最初に聴いたからでもないし聴くのもレコードCD新旧様々で
どれもまあ満足できてしまう鳴りっぷりとでも言ったらいいかな
もちろん上位機種のように凄いってわけではないんだけどさ
故障知らずなとこも良い

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 16:16:57.96 ID:Xl0Xy5lI.net
イヤホン出ないかなぁ、、、

未だにRP-HV100の後釜が見つからなくて困ってる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 11:16:43.58 ID:L92FmxCa.net
テクニクスに転勤ならんかな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 11:34:26.97 ID:zwR9kpek.net
ヤマハも最近高級機を出したけど全然売れてないから
ブランクのあるテクニクスがいきなり高級機を出してもまず売れないと思う

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 11:35:35.23 ID:lxHth6aE.net
それで、利益が出るであろう、あの価格なのだろうなぁ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 11:36:07.74 ID:r4iSk1tP.net
レア品SB-M3が久々にオクに出ているな。
ウーハーエッジが劣化しているようで要修理だが。
既に4万円超している。

SB-M5の方がSB-6とほぼ同じサイズで一般的には使いやすいかもね。ウーハー
エッジも微妙に材質が違うようで、こちらはボロボロまでにはならない。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:04:28.89 ID:Lj83cZH6.net
>>862
ヤマハとテクを比較するな。ヤマハはサポートも最悪、
使ってる10数年代物を初めてサポート連絡したが邪魔者扱いのような
連絡された。古いのは分かるがフォローもなしでスキル低いよりもやる気のなさが伝わってきた。
二度とヤマハは買わない・・と思う。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:04:32.51 ID:udN7Yai1.net
Vintage Technics 愛好会にある程度まとめられてるけど、
機種、サイズによってエッジが朽ちるかどうか違うんだよね。

SB-M2は2回見たけど、どちらもウーハーエッジが朽ち果ててた。
SB-M5は現在でも無事なのが多い。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:12:33.43 ID:56Je7hWr.net
そうか?ブランド的にはヤマハの方がいいイメージがあるのだが
名機も多いしね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:15:54.45 ID:9EfyfPhA.net
ヤマハの安いSPは値段の割にかなりいいよ
テレビ用に使ってる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:22:17.39 ID:bvsSUIO3.net
>>866
SB-6でさえ無事なのにSB-M5とか大丈夫でしょ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:04:35.63 ID:lxHth6aE.net
>>865
人によるかも
俺の時はしっかり修理してもらえたよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:33:10.72 ID:v7wIS1Rx.net
まだM5使ってるわ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:35:20.44 ID:Rd+SbbTS.net
ヤフオクは値を吊り上げる業者がいるからねえ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 22:27:44.40 ID:zNxIrzjB.net
>>865
クレマー発見記念あげ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:19:59.69 ID:fdb8EQrc.net
SE-R1は55kgか
SE-A7000よりも重いんだな
もしスイッチング電源だったら恐るべき重さじゃね?
シリーズ電源としてもかなりな重さと思う

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 05:07:00.16 ID:DZFPtwbX.net
旧テクニクス製品が多数現役の自分ちにとってブランド復活は感慨深い
A7/A8に平面のSB-7とSB-F2Mk2を接続している

ハニカム平面の製品は音作りで大きな変化を出し難かったと思う
なにしろツィータは終始あの放射板付き2.8cmが努めた訳で・・・
むやみに脚色しない音がテクニクスの特徴だったが、マニアには
無個性として取られがぢであった。

復活ブランドにお願いしたいこと
205CMk3のような軽針圧MMカートリッジの復刻

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 10:06:53.81 ID:CakAs75o.net
ハニカム平面+リーフツィータという組み合わせは
SB-7/SB-10の第1世代のみでしたね。
f特的にはリーフの方が伸びるのだが、どちらが良いかは微妙ですね。

SB-M1などMONITORシリーズは、まさに色づけを極力排除
した、テクニクスらしい生真面目さがあった。

205Cシリーズは確かに復活して欲しい。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 10:35:41.86 ID:3bWHiDAd.net
今、205Cを作ったらあの価格にはならんだろうな。
20万はいくんじゃねーか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:03:34.94 ID:iPesy59Q.net
前にも書きましたが、残念ながら 205C はもう無理です。
あれは MM にこだわったテクニクスがもとは 200C の後継、
後にはプレステージ機 100C の実用版として出していた MM カートリッジで、
自動機で量産できる MM 型の利点を活かしてコストダウンし、
そのぶん凝りに凝ったシリーズです。
今自動機で量産するほどの販売量は見込めず、したがってとてもあんな値段ではできません。
テクニクスですら、少量生産でいいのなら MC 型の方がいいと言うでしょう。
まあいずれにせよ、テクニクスはもうアナログプレーヤーに関わることはないと思います。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:02:23.84 ID:xl2TZU9b.net
オーディオテクニカがあとは任せておけ、と

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:08:54.55 ID:c/nU9jqX.net
交換針の再生産だけでも良いんだけどな>205C
JICOの互換針が唯一の救いかな。SAS針先はオリジナルの楕円よりも
良いかもしれない。
JICOもTechnicsエンブレムの部分まで再現してくれればな。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:16:01.91 ID:5F7jy0MT.net
針作ってたのは松下じゃないでしょ。
下請けに作らせてただけ。
今やっても下請けが作ったものに値段上乗せして売るだけだが、
売れる数も知れてるし、上乗せと言ってもバカみたいな値段にするわけにもいかない。
そんな儲からないことをパナソニックがいまさらやるわけがない。
針屋さんがやるしかないが、テクニクスエンブレムの再現は権利的に無理でしょ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 06:11:03.72 ID:L8/lTlgr.net
テクニクスがどこまで本気で開発するかだよな
またバッテリー駆動とかやれば面白いがどうかな
つーか、他の日本メーカーの後追いだけは止めて欲しい

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 07:55:32.91 ID:wEfxT0gm.net
テクニクスの205CUを使っていた。
カンチレバーの素材がボロンだったか。
あのころの各社の新製品は、買いたくなる夢があった。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:18:05.68 ID:vHHsLsJj.net
無印、IIはチタン、MK3、MK4はボロンみたいだな。うろ覚えは俺もよくある

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:55:48.72 ID:RogsIwKy.net
205C は 205C-IIL になって完成の域に達し、
205CMK3 以降は 100C とともに MM として孤高の領域に入りましたね。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:57:06.29 ID:YTgkksB1.net
大昔の話で恐縮だが

薬師丸ひろ子の歌う「セーラー服と機関銃」のドーナツ盤
これの「こぉ〜のぉまぁまぁ〜〜何時間でぇ〜もぉ〜〜」のフレーズ辺りは
大抵の家庭用オーディオセットで音割れしてまともに再生できなかった
(町の電気屋はレコードのせいにしていた)

そんなある日205CMk3を入手、同時期にテクニクスが発売していた
レコード盤の保護スプレー「DiscProtec」とかいうもので処理した後に
針を落すと・・・割れない歪まない!
さらに45回転LPでメータ指揮ロスフィル演奏のスターウォーズ・メインテーマを聴く・・・
感動のあまりむせび泣いたわ

ついでに懐かしいの
ttp://www.youtube.com/watch?v=Oo7ezE4yXxU

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:41:39.78 ID:WXNUxZ5n.net
SU-V9のSP保護リレーがダメになった、今まで2回接点磨きで復活させたんだけど、いい加減新品に交換してやろうと思って、オムロンかどこかで代替品が無いか探したら。

なんと本家パナソニックからSP保護のHCリレーと電源電圧切り替え用のHLリレー共に完全互換の代替品が出てるじゃないか!しかも通販で買えるし!

代替品とは言え30年以上も前の機種用の部品が手に入るとは、パナソニック侮り難し!

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:17:37.24 ID:A+Gj5DlN.net
>>887
マジか?ひあー凄いなソレ。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:25:46.06 ID:8JpsEPnC.net
リレーは、不活性ガス充填した密封型リレーで、金メッキ等してあるやつがいいよ
むかしのそういったのが無いリレーは音が悪くなる

まあ、ビンテージはそういった音質劣化も含めてビンテージっぽい音がするけどね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:34:10.01 ID:zDFmgaTB.net
小形リレーはオムロンか松下電工だからな
定番リレーなんか互換性なくなったらウザいだけで
モデルチェンジしてもソケットは一緒だったり

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:44:30.45 ID:fCVowoeS.net
>>888
HCは松下内には互換品が無いと言うweb情報も有ったんで、情報見つけた時は嬉しかったよ。オムロンの互換品も見つけた、松下のHCはMY2が、HLはLY2が使えるみたい、性能は松下もオムロンも普通に使う分には大差ないみたい、松下のHCの方が多少電流容量が大きいみたいだが。

>>889
スピーカー保護や切り替えとなると、そういう良いリレーが無いんだよね。

HCは密閉型が有るんだけど、接点容量が少なくて最大3Aしか流せない、8オーム負荷だと概ね70W位が最大、まぁ一般家庭だと出しても10〜15W位だし、密閉型のHCは小電圧に強いみたいだから、ご家庭向けには良いっちゃ良いんだけと、余裕が無いと何か不安!

オムロンには密閉型で金メッキ端子型が有るんだけど、プラグイン型のみでプリント板直付け仕様はないし、接点も4極版しか無かったりする、色々難しいな。

>>890
このタイプのリレーはロングセラーだからか?結構古い機種も代替品が有って助かるねぇ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:21:04.16 ID:RQtfHTMv.net
金クラッド接点じゃないとすぐだめになるよマジで

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:37:53.01 ID:fCVowoeS.net
>>892
それは解ってんだよ、でも部品が無いんた!、改造でもして無理矢理付ければ良いのかもしれんが、中身もオリジナル感を大切にしたい!

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 05:47:53.76 ID:Fbmyj5E9.net
オムロンには微少負荷用のリレーがあるよ
電子回路用

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 06:03:21.37 ID:Gf7N5mVP.net
>>894
それはあくまで微小負荷用であって、スピーカー出力の様な大電力が流れる用途には、接点容量が全く不足している。

適材適所、解るね?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:43:04.71 ID:Zsd+IzdO.net
テクニクス製品は割と汎用品を使ってたりするね
アンプのトランジスタ類も入手可能品がまだある

古アンプのキモは接点とコンデンサの健全性
困るのはFL管とかの劣化で、あいつだきゃどうにもならん

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:25:15.88 ID:Xp/Fw1C1.net
FL管は功もあるんだろうけど罪もあるな。
耐久性もそうだし不要輻射も盛大に出してるし

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:33:32.22 ID:OUT45xNT.net
>>896
テクニクスは、汎用部品を使って回路で勝負みたいなところが有ったからね。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:42:07.05 ID:Fbmyj5E9.net
>>895
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ〜アンチの相手すんのだりーなぁ   
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
    |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|             |_|;;|  |_|;;|

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:15:10.73 ID:yJ64jHO7.net
ふつうのFL管はパルス駆動でノイズを盛大に出す
だから、高級オーディオには、このFL管のパルス駆動のノイズ対策に、
FL管より低ノイズな液晶や有機ELのディスプレイを使ったりしてる

ソニーなんかは、オーディオ機器用に、パルス駆動じゃなく、
スタティック駆動のFL管を使ってた気がするよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 11:29:04.03 ID:bkNpfqZi.net
>>898
それはありましたね。
ただ、オカルトなことはしたくないということであって、
専用 IC なんかはむしろ積極的に使っていた。
銅ビスなんか使うとマグネットドライバー効かないから組み立てが大変で、
当然コストアップするからやらない。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 11:43:20.15 ID:bkNpfqZi.net
>>891
スピーカーみたいに大電流も微小電流も使う回路って意外にないんですよ。
だからリレーも標準品ではそういうのがない。
また密封型のリレーは温度が上昇すると内圧が上がってしまうから大容量のは作りにくいし、
不活性ガスといっても偽物で窒素だからアークが発生すると反応してしまい、
その反応したものが外に出ていかずにリレーの中にこもるのでかえって問題になる。
回路的に工夫することは可能で、大電流リレーと小電流リレーを並列にして
ON するときは大電流リレーを先に ON してから小電流リレーを ON 、
OFF するときは小電流リレーを先に OFF してから大電流リレーを OFF する。
当然めんどくさいからやらないけどw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:43:05.81 ID:O0oQs687.net
エアコンみたいな上位機種では消費電力3kw級の機器とかも、
むかしのエアコンはふつうリレーでスイッチのオンオフやってた

産業用の電力機器でも当たり前のように使ってる

問題なのは、機械実装で基板上に実装できるコンパクトで大電流なリレーが無いってこと

たとえば、アンプでもトランスとかは機械実装できず、
人が実装して太い電線をはんだごてではんだ付けしてるじゃん

あんな感じで、リレーにそれなりのスペースを取った上で、人が電線繋いで実装するなら可能

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:34:12.68 ID:bN7ufYQh.net
29日13:00 パナソニック 「テクニクス」製品発表会
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0RR2CR20140926

905 :名無しさんから2ch各局:2014/09/26(金) 19:34:26.88 ID:Dfvr9mNd.net
テコネクス=小手先でコネをこねまわす。????

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:04:27.47 ID:tWjN4/oA.net
>>903
カセットデッキみたいな消費電力の小さいやつは基板上実装の例があるけど、アンプみたいな大喰らいは無理なんでしょうなぁ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:40:41.12 ID:y8BDLjD7.net
>>904
どこでやるんだ?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 02:28:44.20 ID:TAVEWv4R.net
>>903
容量のでかいリレーは普通にあるが、完全に電力用という感じで、
そういうものの接点は微小信号に対する配慮はされていない。
本体が重く端子も太いのでプリント基板に載せることなど誰も考えないというか、
どちらかといえば本体にプリント基板を乗せる感じだが、それですらメリットがない。
端子のところではんだが割れてくるんじゃなかろうか。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 05:45:58.35 ID:wh/KnO/0.net
いまオーディオに使われるリレーは、不活性ガス充填で
接点は貴金属メッキやら貴金属クラッド処理がしてあり、
音質劣化がかなり少ないタイプ

電力用リレーはオーディオに使いまわすと音質とかどうなんだろ?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 08:24:46.63 ID:Xge9tWRy.net
変わらんだろ
エスパーでもない限り

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:17:11.24 ID:73eugt3b.net
フタ開けてクリーニングできるほうが良いって訳でもないのか

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:27:05.93 ID:Pfj0VLvJ.net
>>911
普通そんなことはしない。
おかしくなれば交換。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:41:21.19 ID:UDluYzbl.net
>>911
俺はリレー接点のクリーニングはよくやる方だけど、新品がすぐには入手出来なかったり、オリジナルが既にディスコンで代替品も無い時だけだな、コイル規格と接点容量以外は全く互換性の無いリレーを改造してまで載せる事はしない。

>>908
現実的には150Wオーバーなアンプのリレーはどうなってるのかな、メーカー特注で一般パワーリレーの接点を大きくしたり金貼りしたりしてるのかな?、オムロンのG2Rみたいに。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:41:05.23 ID:Xge9tWRy.net
容量はでかいが、ハーメチックとかダブル接点とかいろいろやっているような

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:42:36.64 ID:cAehM9mD.net
理想としてはリレーレスなんだが、もしもを考えてか大手はどこも手を出さず、
国内では一部ガレージがやってる程度なんだよなぁ
ま、もしもの時のクレーム考えたら、大手じゃできんわな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:34:31.25 ID:TAVEWv4R.net
自作ならヒューズだけとか普通だろ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:42:36.89 ID:UDluYzbl.net
あれから松下HCリレーのカタログをよく見てみたら、HCリレーの4極型は接点がAUクラッドで金貼りになっているのを見つけた、SU-V9適応のHCリレー2極型はAUフラッシュで要は薄金メッキ

4極型は5Aの接点容量があって8オーム負荷だと最大200W、SU-V9の最大出力120Wを十分カバーしてる、4極金クラッド型を買って2回路殺して使うか、7A流せるが接点金メッキの2極型を使うか今悩み中

ちなみに2極型も4極型もシール型ではない、シール型で接点がAUクラッドで5A流せるタイプはHCリレーには無いんだなこれが!、オムロンのMY型にも無い!(オムロンのMY型は松下HC型より定格がちょい低い)

サンスイの一部のアンプみたいに4極型を2回路ずつパラに使って接点容量を稼ぐ手もあるけど、基板に穴開けないといけないので、出来ればやりたくない。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:52:04.12 ID:TAVEWv4R.net
金フラッシュなんてのはほとんど保存時に錆びないようにするだけですよ。
放電すればすぐ飛んでしまう。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 04:28:36.13 ID:W6uoYMsb.net
テクニクスはああ見えてコスト意識はさすが。
高さがペラペラのチューナーとかアンプがあったが、高さを抑えればそれまで10段積んでいたところに12段とか15段積める。
倉庫代も安く済むし輸送代も。
幅や奥行きを抑えても同じだと思うかもしれないが、2つ並んでいたところに3つ並ばない限り、隙間ができるだけで少しもメリットがない。
高さは少し減らしただけでもう1段積める。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 06:08:30.74 ID:NaHSveik.net
自分の思い付きを気に入ってしまい、正しいことだと前もって感情的に
拘束してしまえばこういう体たらくになるという反面教師みたいなレスだな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 13:36:36.46 ID:SGW0IyfN.net
幼稚な戯言はさておき・・・
汎用部品を使うことは悪いことじゃない
広く使われ安価で信頼性の高い部品はむしろ長期使用にはありがたい存在だ

薄型いうたら70年代後半あたりから取り組んでたね
アンプの60A/70Aとか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 13:39:38.24 ID:ZVHqLToG.net
テクニクスの

オーディオ用コーヒードリップ
オーディオ用モッフルメーカー
オーディオ用超高精度クロック搭載ラーメンタイマー

923 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/09/28(日) 13:57:12.74 ID:qd+tW7Dh.net
テクニクスがパソコンを作るとしたら…。

オンキヨーのオーディオPCのようなマシンになると思う。

中央演算処理装置:Intel Core i9 4.40GHz(最大5.25GHz)
メインメモリ:8GB(最大32GB):PC3-12800(PC3L-12800メモリも使用可能)

内蔵ハードディスク:5テラバイト(シリアルATA接続)
ハードディスクを入れるベイはもう1個、増設用ハードディスクがセットできるスペースが有る。

光学ディスクドライブ:BD、DVDマルチドライブ
OS:Microsoft Windows 8.1 64Bit

924 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/09/28(日) 14:00:12.97 ID:qd+tW7Dh.net
ハイレゾ音源をストレス無く再生するのには、i5以上のスペックが必要。
まあ、ブルーレイディスクのフルHDの動画を円滑に再生できるだけのスペックでないといけないな。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 15:44:03.46 ID:3bJJCYXV.net
>>924
あ、ギンコ ◆BonGinkoCcさんだ!
あのスレはお気に入りに入れてますよー
これからもがんばってください!!

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:37:46.30 ID:RoFroycL.net
ttp://jp.technics.com/
ttp://panasonic.co.jp/center/tokyo/

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 17:49:16.28 ID:RoFroycL.net
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140929_668885.html
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140929_668916.html
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140929_668914.html

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:11:59.23 ID:pNwyg84Q.net
ニッチ商品としての始まりだね
オカルトに染まらず、積極的に新しい技術を取り入れていって欲しい
過去の名品の復活も忘れないで欲しい

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:35:08.92 ID:8DSDcZ8Y.net
過去の名品なんかできるわけないでしょ。
無理矢理やってもどうせ違うとか言われるんだから
やらない方がいいよ。
まあやらんと思うけど。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:48:45.27 ID:Wx3pvIR0.net
ネットワークプレーヤー買おうと思ったら、アナログ出力1系統とかふざけ過ぎじゃないですかね?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:55:07.70 ID:MTZAsJhC.net
SU-C700、意外と安いので注文してしまいそうだ。
自動調整を受け付けない人が多そうなピュアオーディオの世界で
LAPCのような機能を投入しようとしている部分にテクニクスらしさを感じる。
他のメーカーとどこか切り口の違う、この路線を維持してほしい。
徒にオカルトに走られるよりは、頭でっかちのほうが愛らしい。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:08:33.14 ID:BlbZF1po.net
SB−C700いいな。欲しくなってきた。

MX70と比べてどうだろう。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:10:27.10 ID:7pCvyeFC.net
それにしても発売が先過ぎるだろ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:12:49.39 ID:7exeoHRY.net
>>933
判断力が麻痺してるうちに売りさばかないとな
年内発売がベストだったと思うんだが

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:17:50.23 ID:zmG0v6Be.net
昔みたいに部品から作るなんてやらんだろうな。デバイス系の部署もだいぶリストラしたし。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:31:06.22 ID:OZ+VRnSl.net
デジタル製品にこそトーンコントロールをつけてほしいな
DSPやFPGAでトーンコントロールするやつ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:39:57.95 ID:OZ+VRnSl.net
テクニクスの頑張ってる点は、音質に大きく影響を与えるのに、従来技術ではほとんど削減できなかった
低周波ジッタの削減を謳ってるところにあるな

ES9018のlowestや、AIT labのDACと比較して、どのくらいジッタ削減効果があるのだろうか?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:47:06.77 ID:WhVIOtr9.net
出音がタコじゃないことを祈るのだが
SONYスピーカーSS-AR2
アキュフェーズC-3800
JEFF ROWLAND MODEL 625 システムに勝てるか心配だぁ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:46:19.73 ID:7bCqg2PP.net
>>932
一応曲面構成のキャビネットで回折効果低減してるみたいだからRX70or50より突き詰めてんじゃね?
カーボンクロスの表面見ると外観上はRX50に近いかなぁ
ユニット本体はツィータはマイカ平面→アルミドーム、メイン振動板もハニカム板→カーボンクロス板で
かなり変わってるけど、まぁ、今時の新技術って感じで時流に合わせたんじゃね?好みだろ。
RX-50のエッジ張り変えて現役なんで、自分の耳もヘタレてきてるんでスピーカーは入手欲いまいちかなぁ。

アンプSU-C700は気になるけど出力がカタログ上で今一・・・デザインも上下ひっくり返してくれればよかったとオモタ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 08:08:16.53 ID:Skib8msO.net
>>932
また将来エッジぼろぼろになるんじゃないの。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 08:15:15.15 ID:l3px4SdD.net
>>940
その頃にまた新製品が

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 08:44:59.05 ID:E5HuX9Qw.net
テクニクスの新アンプは、デジアン臭さがこれでどれだけ消えるのだろうか?

あと、ピュアオーディオにもかかわらず補正機能を入れたっていうのは、
AVアンプ上級機のほうがそのへんのピュアオーディオ用デジアンより高音質になってるのに対する
パナからの回答かな?

ちなみに、きちんと設定したソニーのAVアンプ上級機で音楽をDLNA再生すると、
ピュアオーディオではこれと同様の音を出すのに
この何倍もの金が必要だって感じの凄い音がする

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 08:57:41.84 ID:b5F4siGL.net
昭和生まれの俺は、デジタルアンプは芯の無い音がするんで敬遠してるが、
しかし、写真ではフィルムでも深みが無いとか同じようなことが言われてたが、
今や、Raw現像でほとんどシミュレートできるわけだし、
技術の方向性としては間違いなくデジタルアンプなんだろうな。
まあ俺は、皆さんが捨てたアナログアンプをオクで落として使い続けるわ。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 09:26:06.02 ID:bITKNBJM.net
今まで通りのPWM増幅方式だと主流には成らないような気がするなあ。選択肢の一つとして魅力は増えていくかもしれないけど。

DSDを直接増幅とかそんなのが実現したらなあ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 09:51:49.45 ID:csh4I7LN.net
SL-C700のデザイン、世にも最悪なデザインC-S5VLの
真似したらあかんとこを真似してる。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:20:13.04 ID:PjLRHtnU.net
>>937
お前どっかでも同じようなこと書いてなかったか

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:49:06.28 ID:cC4ctHMu.net
ジッタって言う人には触らないで下さい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:08:45.65 ID:aUX/yfXh.net
>>943
>今や、Raw現像でほとんどシミュレートできるわけだし

えっ?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:15:04.01 ID:7Cgj6i79.net
フィルムを完全に上回るようなデジカメは、
ニコンD4S等ごく一部jのデジカメのみだけどね

D4SでRAW撮影しとけば、後でadobe等のソフトウェアつかうことで
フィルム以上のことが可能

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:51:04.87 ID:cC4ctHMu.net
安い方のアンプ、あの天板のコブは何とならなかったのかなぁ
あと、入力数少なすぎ

84万もするプリアンプにフォノ入力付いていないとはクレイジーすぎる
Webもイメージ写真みたいなのばっかりだし

これが女性の感性っていうヤツか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:16:23.48 ID:WdNEW8Wg.net
>>938
たぶん、楽勝

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:09:10.45 ID:tfMlZtm0.net
>>950
あの値段のプリに半端な内容のフォノ入力付けられた方が邪魔だわ
必要なら、外付けのフォノイコ準備する

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:20:44.15 ID:8ed9oFKu.net
ハイレゾ音源(笑)聞くデジタル厨がターゲットなんだろ
誰かエラい人が、「PCオーディオが流行ってるんでウチの経営資源を生かせ」とか言ったんじゃないか

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:33:57.37 ID:cC4ctHMu.net
>>952
そういうカモばかりだと良いんだけどね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:07:51.35 ID:zRqvkm1n.net
SONYの1200ESや501使ってる奴は興味あるだろうね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:34:05.92 ID:/7GnvwjF.net
ST-C700 138,000円
SU-C700 158,000円
計     296,000円

TA-DA5800ES 260,000円

もしTechnicsのネットワークプレーヤ+プリメインアンプの音質が、
AVアンプのTA-DA5800ESでのDLNA再生の音質を十分上回ってなければおもっきり叩かせてもらうわ
逆にこれをはるかに上回ってれば称賛してやる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:53:18.72 ID:InxQ7ooL.net
>>956
あんたが叩いたところで何がどうなる訳でも無いだろうに。
何様ですか?ゴキブリ様ですか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:35:53.01 ID:uFMKRINx.net
>>956 
ちゃんと比較するってんだから買って自分のうちで聴くんだよな。
お前に称賛されてもどうなる訳でもないがオレはレビュー楽しみにしてるぜ!

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 05:40:00.96 ID:hu/ACkmu.net
>>947
公式がジッタって言う人みたいだが

>周波帯域のジッタを抑制するノイズシェーピング方式のクロック再生成回路と、高周波帯域のジッタを抑制する高精度サンプリングレートコンバータを組み合わせた、独自のジッタ削減回路を新たに開発。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 07:10:08.65 ID:IRCRiCSU.net
聴きに行ってくるわ。
http://panasonic.co.jp/center/osaka/event/all/2014/09/post-309.html

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 07:57:37.54 ID:ngoyqvtO.net
SB-C700は点音源か・・・

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 08:10:49.86 ID:InXU+o4e.net
SB-M300M2っていうスピーカー使ってたことある。
ペアで7万くらいだったが、まあ凝った造りのスピーカーだった。
エンクロージャーの木の質感もすごく良く、なぜかスペイン製で、
今考えると不思議なスピーカー。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:33:20.16 ID:KfDtU234.net
>>962
>なぜかスペイン製
70年代から欧州や日本のメーカーからのOEMで委託生産していた実績がある。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:48:08.73 ID:SngsVIIH.net
>>962
俺は いまだメインとして使ってるぜ
エッジとかへたったら、買い替えようとは思ってるけど
まだ大丈夫そうだな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 12:46:32.85 ID:zNW6aSa7.net
300って、能率低いですよね?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 14:02:05.30 ID:n76N5WPS.net
むかしのCDPでよくあるジッタによる高域の独特のザラザラ感と、
よくデジアンである高域のザラザラ感ってすこし似てる部分があるとおもう

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 15:17:39.91 ID:CnoCyBAa.net
>>950
上に物乗せんな的主張じゃね?発熱すごいんじゃね?w

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:42:56.91 ID:73oMm7Yf.net
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/668/916/html/p11.jpg.html

品番 ST-C700
デジタル入力端子 USB-A、USB-B
アナログ出力端子 RCAアンバランスx1
デジタル出力端子 同軸デジタルx1、光デジタルx1
ネットワーク端子 LAN(100Base-TX/10Base-T)
電源 AC100V(50Hz/60Hz)
外形寸法 W340 x H88 x D305mm
質量 約4.0kg

こうやって見るとデザインは最初出たときよりずいぶんマシに見えるな
138,000円だと国内メーカーのプレーヤーだとマランツNA8005、パイオニアN-70(国内の発売はまだ未定らしいが)と競合だな
新生テクニクスを応援してやりたいところだがNA8005とN-70が両方DAC機能とヘッドホン端子が付いてるに比べ
C700がヘッドホンアンプなし入力がUSBのみというのは見劣りするな
あと横幅が34cmなのも他社のオーディオと並べると具合が悪いな
まあ肝心の音さえ良ければ他は目をつぶるけども

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:44:27.31 ID:xWYYvMYW.net
>>963
当時はスペインに工場あったよ
EU統合で真っ先に閉鎖されたみたいだけど

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:48:57.94 ID:CnoCyBAa.net
>>968
W430mmは継承してほしかった・・・

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:15:10.10 ID:3ANP5Ckh.net
>>962
初代300とMX-70を使ってたけど断然MX-70のが良かった
思うにDDDは失敗作だと思う

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:17:14.13 ID:3ANP5Ckh.net
文章がおかしいな
まぁいいか

>>970
高級ミニコンという位置づけなのかも

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:44:40.72 ID:dpwWIxiw.net
AIT labのDACってRSL-INVMより音悪いんじゃ物欲なしだなぁ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:59:16.70 ID:VnZCfJmn.net
コンサイスを復活させて欲しいな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:19:39.96 ID:wKwp9vnF.net
R1ってフルデジで54kgってスゲーな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:35:48.85 ID:vBt9dxrk.net
>>970
いまどき430mmはどうかと…

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:41:56.86 ID:wKwp9vnF.net
CDネットワークレシーバーで10万くらいで出ないかな
技術的には非常に興味深い

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:17:59.86 ID:IRCRiCSU.net
ウチもSB-M500M2をシアターのフロントに使ってる。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:42:39.92 ID:pyEH+OWZ.net
>970
コンサイスの297mmでもないんだね

340mmね…

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:51:48.21 ID:JgpOV8XN.net
>>962
昔使ってたけど音離れが悪かったな。
まぁ、あの方式だとアンプの駆動力が必要だから
最新のデジアンだと、また違うんだろうが。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 03:09:31.39 ID:zuHiBpHA.net
視聴報告まだー

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 05:23:37.66 ID:N6/unTVZ.net
SB-M300M2は
音が引っ込んでるし、低音にしまりがない印象だった
もっとも店頭の試聴だが

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 06:46:55.92 ID:y4Kmu60h.net
340って以前他メーカーがよく出してたミニコンサイズといったところか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 06:58:54.98 ID:y4Kmu60h.net
まあ16000まで戻す感じかな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 08:24:52.78 ID:YXeXp4aW.net
>>982
パナは元からJBLやアルテックみたいに前に出ないし
ゴリゴリ低音でなく緩いのも特徴。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 08:46:52.44 ID:mYT/LEBW.net
デザイン的にはもっと横幅詰められますね。
300-315 mm くらいでもよかったと思うが、
単純に内部的にこれ以上幅を狭められなかったのか?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 09:07:26.62 ID:tBnTHzDj.net
スピーカーユニットは通工で作ってたよね。
プロ用とかカーオーディオと一緒に。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:44:04.36 ID:D/KGSe2w.net
ttp://panasonic.co.jp/center/tokyo/
【Technics リスニングルーム 新規オープンのお知らせ】

9月29日(月曜日)発表となりましたTechnics製品のサウンドをいち早くご体感いただけます。
パナソニックセンター東京に開設される「Technicsリスニングルーム」の試聴には、Web事前予約が必要となります。
予約開始日になりましたら、当ホームページから予約登録をお願いいたします。

・オープン日 :2014年10月25日(土曜日)
・予約開始日:2014年10月15日(水曜日)


>早ければ25日にはおまいらの試聴レポが読めるんだな
期待と不安で震えながら待ってるよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 09:21:35.40 ID:GD6HupbQ.net
>>987
門真じゃなくて滋賀だったか?に工場があった。
そこは90年代に閉鎖、マレーシアに移動したがそれも閉鎖され今は中国製だと思う。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 10:06:50.11 ID:3Hj2fbtq.net
>>977
パナソニックのミニコンポならあるぜ

http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=1228/?lid=exp_iv_102536_K0000516112

>オーディオ・ビジュアル製品の評論に携わる筆者が1年に触れる新製品の数は、数百に達するだろう。そんな中、2013年の前半において、
>音質面で非常にインパクトの強い製品に出会った。パナソニックのミニコンポ「SC-PMX9」である。

>実のところ、筆者もパナソニックブランドのオーディオ機器にはあまり興味がなかったこともあり、ここ数年、同社製品はノーチェックに近かった。
>だが、「SC-PMX9」は、期待を大きく上回る音質を実現していたのである。

あからさまなチョーチン記事だが評論家がここまでべたほめするって事はさすがに音質もそう悪くないんだろうな
「ジッターリムーバー」やら上級機の機能も評判がよければパナのミニコンポにも搭載されるかもね
どっちみちチップ一個とソフトで対応してるだけだろうから値段的には大差ないだろう

>音質にたぐいまれなる資質を感じて「SC-PMX9」に興味を持ったが、同時に疑問を抱いたのは、これほどの製品がなぜある日突然現れたのか
>という点である。そもそも、パナソニックのミニコンポはなじみが薄い。系譜としては、パナソニックは松下電器時代にオーディオブランドとして
>「テクニクス」を持っていて、アンプ、スピーカー、CDプレーヤーなどのHiFiコンポーネント製品は、その技術力と音質は国内外で高い評価を得ていた。
>その後、世界的にHiFiオーディオブームが下火になり、パナソニックの中で「テクニクス」ブランドとHiFiコンポーネント群は一部の製品を除いて
>2000年に終息した。ただ、テクニクスブランドを支えたエンジニアは健在で、現在も同社のステレオ製品やシアター関連製品、レコーダーなどで
>活躍しているそうだ。

テクニクス関係するの話もあるな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 10:36:50.23 ID:F4OodacI.net
SB-M300M2
中古で探してるけど、実力はどう?
85dBだと非力なアンプだと難しいような

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:12:21.58 ID:QdUAFrE6.net
そろそろ次スレだれか立てて

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:13:05.31 ID:QdUAFrE6.net
検索しやすいように、スレタイに
Technicsとテクニクス両方いれてくれ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:09:18.78 ID:vYorriOn.net
LincsD-AmpをJENOに言い換えただけか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:18:01.74 ID:BmAP4m3U.net
建てました

【Technics】ブランド復活【テクニクス】Part11
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1412320653/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 14:14:17.09 ID:drhzhO52.net
>>960
音源選べないのか。
その前に大阪だから行けないけど。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:38:07.16 ID:7eFfAp7I.net
祝!/テクニクス/ブランド再開/テクニクス
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1408342580/

【Technics】ブランド復活【テクニクス】Part11
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1412320653/

☆ Technics総合スレッド ☆ Part11
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1412388778/


重複させ杉
アホかと

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 09:31:39.15 ID:mWW3PGWB.net
スレタイの【】で囲まれた部分は専ブラの次スレ検索で無視されるって知らない人多いんかね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:13:32.84 ID:z5CJ+ZHK.net
ブランド復活の一方、ついに本丸が・・・

パナソニックがAV機器拠点売却へ 大阪・門真
http://www.sankei.com/west/news/141004/wst1410040031-n1.html

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:40:52.18 ID:EiikzE2n.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★