2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CD/SACDプレーヤー】光学ドライブについて語る

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 08:02:23.27 ID:LPn/SCzm.net
CD/SACDプレーヤーにおける光学ドライブ、通称「メカ」について語るスレです

各社の相対的なメカの良し悪しや、プレーヤーにおけるメカの重要性など、どんどん語って下さい

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 11:34:29.91 ID:YKuUjbon.net
今国産機に積んでるメカってどれくらい種類あんだろ

・エソ、ティアック系
・D&M系
・π系
・アキュ系(側のみ)

ソニーとかオンキョーって何積んでるの?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 12:52:25.62 ID:Blb3DPNg.net
同じD&MでもMはDの2ランク下のメカらしいよ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:07:18.09 ID:PRW6KuqJ.net
VRDSが圧倒的なことだけは確か
これに匹敵するモノ、どこか開発しろよ
πのターンテーブル方式は対抗馬だったのにな
てかTADは何してるの?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 12:24:07.81 ID:QIFpc4lb.net
D600もD1000もドライブの公開ってしてないんじゃね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:27:28.27 ID:ZV9UGM7X.net
低額ドライブ命

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 02:43:24.71 ID:NbDQAfhT.net
プライマーはPC用ドライブ積んでるので有名

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 03:32:38.90 ID:hn5/jcBG.net
今でもSCD-1の音は凄い。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:39:23.43 ID:igOJWaGB.net
SCD1は凄い物量だったな
トップローディングで開閉トレイがない方がやはり振動には強いだろう
しかもSCD1は確かピックアップ固定で、ディスク側を動かす珍しい機構だったはず
この頃はソニーもまだメカの生産ライン持ってたのかな?それともやっぱ設計は委託外注?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:57:52.69 ID:yAKtk+sp.net
貧すりゃ鈍すって>>9のこと?
景気が良かった頃の日本を知らないらしい

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:52:46.22 ID:WLuT0cqG.net
ピックアップの駆動って、今でもリニアモーター使ってとこある?
VRDSでもギア駆動なんかなー?
性能でいうとリニアの方が段違いに良いよね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 16:45:53.70 ID:DNoV8dE4.net
光学固定メカはもうパーツ入手も不可能で修理できない
壊れたら本体ごと終わりってのがきついな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:26:59.63 ID:EfwfsdH6.net
べるとどらいぶ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:04:39.65 ID:sZS3BhUy.net
SONYから10万円代でトップローディングSACDP出してくれんかのぉ〜。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:03:03.97 ID:zD0j8R+A.net
エソのVRDS‐NEOにもランクがある
P-01等に搭載されていた
マグネシウム・ターンテーブルの「VMK-0」が最高峰だったが
現行フラッグシップの

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:04:26.68 ID:zD0j8R+A.net
エソのVRDS‐NEOにもランクがある
P-01等に搭載されていた
マグネシウム・ターンテーブルの「VMK-0」が最高峰だったが
現行フラッグシップのGrandioso P1はP-02やK-01と同じ
ジュラルミン・ターンテーブルの「VMK-3.5-20S」

コストが高すぎたマグネシウム・ターンテーブルの「VMK-0」はディスコン

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:18:10.17 ID:WxDnttw9.net
素材としてのマグネシウムは良かったが、技術は最新版の方が上だろ
特に静音性

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:23:55.91 ID:zD0j8R+A.net
「VMK-3.5-20S」は
ジュラルミン・ターンテーブル「VMK-3」のブラッシュアップ
マグネシウム・ターンテーブル「VMK-0」を
最新の技術でブラッシュアップすれば上回ったんだろうが
実現しなかったのはコスト高のせい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:30:44.72 ID:LJY8HwXV.net
昔はソニーのウォークマンでさえマグネシウムボディとかうたってたのにな
あれは確かに軽かった

昨今の金属素材の高騰も話に聞くが、そんなに高いんかねーMg

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:12:17.42 ID:zD0j8R+A.net
SONY D-NE20 110g
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20041020/sony.htm

確かにこりゃ軽い

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:35:04.97 ID:iTtuP9Ij.net
SACDがこれ以上普及しないのが分かりきってるんだから
各社もう一度CD専用のピックアップ再生産をすべきだよ
スイングアームやエソ系のピックアップが再生産されれば
どれだけの名機が蘇ることか…

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:36:43.77 ID:zD0j8R+A.net
それを言いだしゃCD自体が斜陽だろ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:40:47.46 ID:3o1cGt0U.net
ピックアップの高級品を作ってるのって、もうティアックとパイオニアだけだろ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:09:02.51 ID:eixPfZNM.net
>>21
それにはSACDが完全に撤廃する必要がある。クラシックでは国内ではまだまだSACD市場は元気だし需要もある。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:10:03.91 ID:hTJaks6N.net
ウィーンに1社ある。
例のフィリップスのドライブの設計陣が独立して設立した所で
極めて良質だそうだ。
ただしコスト(原価)も高いので中々採用に踏み切れないとの事

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:11:11.14 ID:CZaEJ5Qp.net
ラックスが新プレーヤー発表
でもメカはたぶん同じ
やっぱりエソ以外に、メカは望めないのか…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 09:32:13.13 ID:Bqabj2eA.net
TADの搭載メカの画像求む

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:48:10.55 ID:KDf2CvUD.net
ソニーが一時期採用していた光学系固定メカニズムとは一体何だったのか
通常のCDプレーヤーは光学系が移動するが光学系固定メカニズムはディスクが水平移動する
しかしいつの間にか消えたな
フルベルトドライブとかリニアモーターピックアップとか昔はゲテモノみたいなCDプレーヤーがあった

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:01:33.58 ID:kS9jNTfh.net
光学系は、プラスチックのガチャポンピックアップ。
どんなに高級機をかっても1980円のDVDのピックアップと同じ物。
鎧を被せれば高級そうに見えるけど、フィリップスのCDM-1メカの様にローデンシュトックのレンズ5枚の光学系を使ったりしない。
1988年製のマランツCD-95が今でも現役で動いている。
耐久性が違います。
ソニーがCDのメカを生産終了したために百何十万円のCDプレーヤーが修理不能。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:04:14.20 ID:HQ/bA8IR.net
リニアモーターピックアップは採算がとれなくてやむなくギアドライブに取って変わられた、バブル期のオーパーツ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 04:38:50.78 ID:Bnq5lRt1.net
>>30
バブル期の前からリニアモーターピックアップはあった。

後、一昨年時点でのマランツのSACD機のドライブ一覧
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20121211_577797.html

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 06:48:25.80 ID:CncM+FzI.net
バブル崩壊で消えたろ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:34:23.93 ID:Qw3lqlGH.net
http://www.cec-web.co.jp/products/cdplayer/tl0_3.0/tl0_3.0.html
これで180万円とかwwwwwwwwwww
フルベルトドライブはワウフラッターが大きくなる上にベルトの寿命が短いので定期的に交換しなければならず面倒かと
ちなみにCDトランスポートなので単体では使用できずD/Aコンバーターが必要

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:45:13.41 ID:Q24zRclY.net
CECに180万は高杉だが、ここのベルトドライブにファンがいたこともまた事実
今ならBMCか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 01:54:34.26 ID:2mtkI0RC.net
CD回すのにベルトとかほとんどオカルトだな、アナログならともかく、しかしアナログでも
回転ムラはダイレクトには敵わない、光学読み取りにモータノイズとか無視できるレベル。
実際アナログでは立ち上がりを無視すれば弱いモーターの方が良いし
音の変化はケースとタンテの質量や軸の精度、そしてアーム、カートリッジ、ケーブル配線の違いが
主である。知り合いのドライブユニットの検出器を設計している人によれば
ピックアップでは行きつく所までいっていて、さらに小型軽量化しか求められないし、音などは
変わらないそうだとの事です。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:19:21.07 ID:EYNw+B0/.net
全部人聞きw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 18:35:40.97 ID:QMGMez7j.net
アキュってCD専用機用に自社開発したんでしょ?
店員さんが言ってたけど
結構な大金かけたらしいぞ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:12:24.39 ID:JNzqtIv7.net
光学固定式最強

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 20:50:12.99 ID:qfVMISpP.net
光学系固定メカニズムはディスクが水平移動する

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 08:57:10.40 ID:CcVOl5d+.net
HP-B・DRIVE/PR1MA 予価248000円(税込)
http://blog.zama-dolphin.jp/?eid=580

リッピング用ドライブ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:34:53.00 ID:Kydbzme0.net
>>37
アキュにそんな力はありません
ピックアップを造れるメーカーがソニーやパイオニアから買うでしょうか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 17:53:37.76 ID:Uk1xbpCo.net
アキュが作ったのは鎧だけだよ
中身はOEM

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:29:48.90 ID:Z9RnPHvD.net
ドライブやトランスに被せるカバーとかプリント基板の実装デザインでアキュに敵うメーカーは存在しません

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:33:06.76 ID:CcVOl5d+.net
アキュもDVD時代にAVプリ出したんだよなあ
BDプレーヤーとAVプリ出してほしいなあ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:45:52.92 ID:Uk1xbpCo.net
>>43
その基盤に乗っかってる各パーツの値段がヤバイくらい安いけどな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:23:29.95 ID:Kydbzme0.net
金型砂型の使い回し、安い部品、値上げの為のモデルチェンジ
こんなエグい商売がまかり通る国だからオーディオは衰退するんだよね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 08:08:42.53 ID:Wswrxxeg.net
ソフトに入ってるデジタルのギザギザ信号を忠実に再生して欲しい
ギザギザを滑らかな曲線で繋いで素人が喜びそうなものは それ自体が歪の付加で音が酷くなる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 10:39:36.83 ID:v8ySP34h.net
フィルターレスのdac使えばいいじゃん

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 08:10:32.47 ID:i3Oy2WXG.net
>>40
VRDS‐NEOでリッピング用ドライブを作れば最強だろうな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:22:43.08 ID:zP70jlNJ.net
いまなら部品は安くて高性能なのが簡単に手に入るから いいCDPを作ろうと思ったら簡単にできる
ただいい音を見極めることの出来るエンジニアが皆無なだけ

おれとしてはエンジニアは余計なことをせずに物理的に高性能なものを出して欲しい
たぶん情報量多すぎて音がグチャグチャに混濁した酷いものが出来ると思うけどそれでいい

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 09:46:35.15 ID:wLYFRsYE.net
age

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:01:25.46 ID:HuF1B/wmH
CDなんて物理的に高性能にしたってたかが知れてるよ、デジタル初期の技術だもんね、
なんで情報量が多いと音がぐグチャグチャに混濁したすごい音に成るのですか? 意味不明ですね。

簡単にCDPが出来るなら貴方が自分で最高の物を作れば良いだけの事ですよ。
貴方はエンジニアなんでしょうね、先ず作って見せてよね。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:42:01.68 ID:2Grdbnzl.net
47研最強

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 02:20:24.00 ID:LuGE0qXu.net
もうピットレーサーうっとらんやないか

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 09:09:22.02 ID:gCRvatWo.net
ミュージシャンが演奏し録音する機器ってHDDだろ。
それを、わざわざCDなどに焼き直さなくても
そのままのデータでファンに届けたほうがいいのではない?
CDプレーヤにしたってモーターやピックアップ装備して下手に高額なだけ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 11:48:42.57 ID:Foe0nsje.net
CDの頑丈さは異常
データを保存したHDDはいつか壊れるからバックアップが面倒
データセンターが壊れなければクラウドがいいかな
ローカルで持つならCDがいい
(CD-Rはだめだよ)

57 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/11/08(日) 05:59:26.45 ID:8i0s912z.net
M-DISKという長寿命を誇るCD-R、DVD-R、BD-Rが出ているが、
実際における媒体寿命はどうなのかな…。

書き込みは専用のドライブが必要だが、読み出しは普通のドライブでも可能。
M-DISKのCD-Rにて、CD-DA形式で書き込んだ場合は普通のCDプレーヤーでの再生もできる。

互換性を高めるため、音楽CDはCD-DAで、ディスクアットワンスで書き込む。
DVD-R、BD-Rはマスター形式・トラックアットワンス(セッションアットワンスだっけ?)で書き込む。
ライブファイルシステムは、同じ機能を備えたマシン意外では読み込めないので注意。

58 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/11/08(日) 06:04:20.38 ID:8i0s912z.net
DVD-Video、BD-Videoもマルチセッションには対応していないので、
オーサリング後の書き込みはディスクアットワンスでやった方が安全。

トラックアットワンスやセッションアットワンスだと、
2番目のセッションが読み込めない可能性も有るため。

レイ:1番目のセッションでドラえもん、2番目のセッションでサジタリウスを収録した場合、
プレーヤーで再生する際、ドラえもんが見れるが、サジタリウスが見れないといったことだって起きる。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 09:23:19.70 ID:oeImeWt3.net
-Rは色素系のタイプが短命
コスト安いから今売られているものはまず色素系だと思う
-RWは相変化タイプ(金属系)なので長寿命
ちなみにMOやMDなどの光磁気タイプも長寿命
ドライブが短命だったのが残念

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 21:31:23.25 ID:T78/lb9u.net
ピックアップの交換の修理ばかり5回か6回やってる
ケンウッドのコンパチが昨日、また、CDを読まなくなった。
ピックアップはソニー製
最初の3回ぐらいは毎回10000円〜15000円払ってたけど
後の3回ぐらいはすべてクレームで無償修理だった。
最後に修理して10年ぐらい使えたのは奇跡で
たいてい1年か2年で読み取り出来なくなってた。
市販のレンズクリーナーを定期的に使えば良いとか、そんなレベルの故障じゃないらしい
元気な時は、ピーピピピ、ピーピピピってレザーが出る音?がするけど
一度不具合を起こすとその音がしなくなる。
今からだと20年物のコンパチがまた壊れたぞって言ってみるか・・・

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 22:48:44.35 ID:0R8Ng9mo.net
一日の使用時間が極端に長い(6時間〜10時間)とか?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 15:16:15.63 ID:557nInFr.net
真逆です。
20年でLDは5枚くらい(5回ぐらい)
CDが100枚未満(100回)
車でCDを聞いてる時間の方が長い長い
車のCDチェンジャーのピックアップの丈夫さには脱帽
20年前のビクターのCDラジカセのピックアップも現役
ケンウッドのコンパチの最後のピックアップ
LDを読んだ事は無い
CDを15回ぐらい再生しただけ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:57:54.34 ID:LNApn4m9.net
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師、悪質企業オヤイデ電気(秋葉原)の村山智の自己満足ステマ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 23:17:47.31 ID:rdxUsoOe.net
女を金で買うために毎月142万円を稼ぐ方法
http://goo.gl/c8AIhF

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 10:30:33.33 ID:zWyrsDC1.net
>いい音を見極めることの出来るエンジニアが皆無
元来、オーディオなんて興味無しで入社させるからだろ。
自業自得なんだな。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 15:05:32.79 ID:S2oGR4iU.net
>>804
OPPOのBDP-105DJLはどうなんだろうね。
値段的にもそんなに高くないし。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 15:19:02.53 ID:16cv+Y+M.net
エジェクトボタンを押してもトレーが出てこないマルチドライブ。
プレクスターのPX-750A。IDE接続の旧型。10年落ちかな。
ピンをエジェクト用の小穴に突っ込んでトレーを引き出す。
以後の動作(読みも書き込みも)には問題はない。

ネットで調べて内部のゴムベルトを交換、蘇生した。
秋葉原のパーツ屋で@150だった。
テレコ用のゴムベルトだろね。

750Aには静音用の専用ソフトが付属。
CD聞いても動作音が気にならない。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 19:30:01.10 ID:cvc4oNoQ.net
素直に中古のプレーヤー買え

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 14:23:05.05 ID:Hgl/YONu.net
>>68
コストダウンのため後継機種では品質が劣化している場合がある。
動作音が爆音になっり優れものソフトが対応しなかったり。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 11:27:49.89 ID:e9SmySOu.net
音元出版オーディオアクセサリー誌の付録クリーニングスティックECがメッキを剥がし接点にドス黒い汚れを付着させるだけの
接点破壊スティックだった事が判明した
しかも金属磨きポリマールを切り刻んだだけの粗悪なボッタクリ製品である事や「汚れは電極部に再付着しない」などの
みじんこの大法螺発言も次々と発覚した
接点破壊スティックで剥がれたのはメッキだけではなく、電材問屋直売価格で良心的イメージを作り上げてきた悪徳電材問屋の
化けの皮まで剥げてしまった
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3933/20140126/41075/
更にこの悪徳電材問屋は只のOFC(C1011)を102SSC精密導体などと偽ってPCOCC-A以上の高値で売り出すボッタクリ詐欺を開始したが、
AA誌155号にて女性ライターに102SSCの偽装を全て暴かれヤクザ紛いの大暴走を開始
102SSCの真の素材であるC1011ケーブルを安価で販売していた塩田電線に圧力をかけ販売を中止させ、塩田電線に転職していた
元オヤイデ社員を辞職に追い込んだのを皮切りに、音元出版へ傲慢な圧力をかけ女性ライターのヨドバシイベント降板を要求し
雑誌連載を全て中止させる
更には女性ライターの身柄拘束まで行い、ヨドバシイベントは遅刻した上に違法ビデオ撮影で監視&野次妨害のヤクザ丸出しの暴挙を行う
しかしケーブル選びの挙手で他4メーカーに歴史的な大敗を喫し(アコリバ過半数以上、サエク4名、ナノテック4名、ゾノトーン4名、
オヤイデ0〜1名←しかも挙手したのは違法ビデオ撮影&野次妨害したオヤイデ社員)
102SSCが詐欺導体であるだけでなく音の悪さまで露呈する大失態を演じ偉大な先代が築き上げた60年の歴史に2代目社長自ら泥を塗った
詐欺とヤクザ紛いの悪事の数々を暴かれ腹の虫が治まらないオヤイデは社員総出で女性ライターやアコリバへの下劣極まりない
誹謗中傷を自社スレで喚き散らす日々を繰り返し、今後も自らの悪事を認めるかのような愚かな行為は収まることを知らない

電材問屋直売商法とポリマール流用ボッタクリ詐欺商法&なんちゃって新導体でボロ儲け
金満逆玉の輿オヤイデ村山社長のマクラーレン&カリブダイビング&海外豪遊&高級レストラン自慢SNS
https://www.facebook.com/satoshi.murayama.520#!/satoru.murayama.146

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 11:28:23.89 ID:e9SmySOu.net
なんせ今のオヤイデは、秋葉の寂れた出店をダミーに、湯島に巨大なビルを建て、
表玄関に3千万、4千万の車(←社長所有)がドカッと置いてある企業ですからね。
しかも2〜3年くらいで買い換えるとか?
それは知りませんでした。儲けているなとは感じていましたが。
税金対策で社長専用の超高級車を買う時点でダメですね。
せめて「社員や購入者に還元」という言葉は無いのでしょうね。
やはり社長が2代目となると創業者の理念を受け継がず、黒フェラーリ乗り回して・・・、
OCB-1を作っていた頃は主に卸相手で一般人は近所では手に入らない電材求めてという時代でした。
こんな風にした音元及びオーディオ評論家の記事を信用してはならない。

これを見ている人、絶対「102SSC」には手をださないでください。
絶対後悔します。
”みじんこ騒ぎ”で販売中止になった某製品といい、最近のオヤイデは疑問ばかりなので、
今後に102SSCがメインに来ると、私はあの店には用はないです。
「そう言えば」と今思い出しました。ネットでは色々叩かれていますね。
102SSCからみではヨドバシ比較試聴事件とか・・・
「102SSCからみのヨドバシ比較試聴事件」は例のSNSでも話題になってました。
そもそも4N+αの銅線(C1011)の表面に何をしたところで、芯線内部はそれ以上にはなりませんからね。
そうですね。暴露記事も問題になりましたし。
オヤイデはPCOCC-AからPC-Triple-Cに移行しなかったところで完全に終わった企業です。
ご大層なネーミングのみで売れるほどマニアは甘くありません。
オワコンならぬオワカン(終わったカンパニー)ですね。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 23:17:33.18 ID:xXn6hzeq.net
>>11
VRDS何て糞。最高なのは1984年〜90年までの間に
生産されたソニーのリニアモータ式。
サーチ速度も未だに世界最速だしCDRWも普通に読む。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 23:21:00.33 ID:xXn6hzeq.net
>>29
うちもマランツcd-34、95、80とソニーcdp-101、onkyo c-2001が現役バリバリで動きますよ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 18:32:22.50 ID:CqfCs6Gs.net
bronte sacdを購入
フィリップスのドライブって優れているの?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 18:48:30.21 ID:K5LGtbtp.net
>>72
ソニーのリニアモーターピック速かったよねー
ヘタなメモリープレーヤーよりも曲送り速いんじゃないかな

76 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2016/06/08(水) 19:32:12.77 ID:wKlBwJjm.net
地元のヤマダ電機にマクセルの音楽録音用CD-RWが残り1枚だったので思い切って購入してしまった。
1枚売りで税込み734円とは、録音用のリライタブルは高いなー。

データ用のCD-RW(574MB)が3枚買えてしまう値段だ…。
DVD-RW(4.25GB)の場合は、4枚で800円だからな…。

容量的にはDVD-RW(4.25GB)の方がお買い得な気がする…。
容量が大きい方がデータのバックアップには後々便利なのは確か…。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 20:26:43.62 ID:e+Zmi3sm.net
cdジャーナル誌のフー先生のコラムに書いてあったんだが、とあるメーカーが新型sacdメカを
開発するんだが、
自社使用分だけだと採算がとれないので、ライバルメーカーに買ってもらいたいんだと。
メンツにこだわってないで各社協力しろや、マジで。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 18:08:33.17 ID:j2r8V0aa.net
CECのことか?CECのSACDプレーヤーなら絶対買うぞ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 20:42:19.27 ID:xfiUX2zB.net
ハイレゾ配信の時代に入りましたので
メカはこの先、投資回収できないと判断致しました
ざんねん

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 01:39:57.61 ID:KGbUPjtw.net
>>77
結構前からCDメカ、しかもオーディオプレーヤー用を生産してくれるメーカーはかなり限られてたよ
DACのICも昔は国内メーカーが争って作ってた時代もあったけど、
安いモデルの中身はソニー製の世代が古いメカとDACのセットとかザラだった
そして今DACは国産はAKMくらいしか無いし
メカも高級メーカーに供給してたπも爆死
中身は部品として組み込むだけでメーカーはフリーダムだよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 09:59:26.22 ID:aPjjPYFd.net
なんでもエソテリックのVRDSの光学部分を作っているメーカーが生産を中止したとか。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 10:41:46.58 ID:OWlWtYnZ.net
>>33
ステレオファイルの測定ではCECのベルトドライブメカを搭載した機種は日本製のCDトランスポートの中では最もジッターが低かったというが。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 10:37:22.38 ID:u6D9sF57.net
>>82
それはRFのジッターではないからメカはあまり関係ないですよ
あとトランスポートの先にあるDACではジッターは一桁くらい大きくなります
(ASRCでクロックを叩き直してる場合はそのASRCの入力で)
ジッターというスペックに拘るならトランスポートとして使うのはナンセンスかな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 22:42:07.83 ID:Nx50EPYL.net
ドライブメカはCD/CD-R共共通みたいなので
二個一にしようとジャンク品をサルベージした
静かに使っている分には両機とも症状は出ないようなので
二個一にするのはもう少し先にしよう。

DR6050 マランツCD/CDレコーダー
定価:89,800円(税抜)2000年発売
左側トレイは開閉しません。右側トレイは再生します。

CDR500 マランツCD/CDレコーダー
定価:110,000円(税抜)2000年発売
左側のトレイは動作大丈夫です。右側のトレイは音飛びする。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 16:43:29.33 ID:JRokDPyu.net
質問ノ
今、LuxmanのDA-100を持ってて
CDでも再生したいと思ってるんだけど
CECのTL5をDA-100に繋いで聴くか?
それともONKYOのC-7000R単体で再生するか?どちらが良いだろうか?

アンプはPM14S1SEでSPはD-TK10です。
どちらが美味しいか偉い人教えて下さい

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 19:12:41.97 ID:2HEIqVi4.net
本気だったら、
こんなところで尋ねるなんて正気の沙汰じゃないよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 19:36:28.95 ID:JRokDPyu.net
どこで尋ねればいいのさぁ?
試聴するにもお店でこんな低価格の用意してくれる所ないでしょうw
それとも正気の沙汰って笑う所?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 07:37:27.74 ID:WvssCRFZ.net
C-7000Rを買ってDA-100を繋げば両方の音が楽しめるのでは?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 16:00:05.17 ID:49B72TM7.net
購入相談です。
サブシステムなんですが、今までレコードプレーヤーとアンプだけの構成でした。
このシステムにCDプレーヤーを追加しようと思うので相談に乗ってください。

アンプはオンキョーのA-933です。スピーカーはQ Acousticsの3020です。
このアンプはINTEC275というミニコンポのアンプなので、素直にそのシリーズのC-733を買えばいいのですが
メインシステムでC-777という同じ時期に発売した上位機種を使っているんです。
この頃のオンキョーのCDPの良いところも悪いところも知っているので、
同じような物をまた買うのはつまらないと思って却下しました。
そこでサイズ的にもデザイン的にもA-933と合いそうな別のメーカーのCDPを教えて下さい。
幅が275mm±30mmくらいで年代は1990年からです。予算は20000円です。
色はシルバーかゴールドがいいです。
よろしくお願いします。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 06:44:56.16 ID:JaDnYGfB.net
    ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;, も、もうしわけございませんでした…
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=-

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 23:22:57.45 ID:XJowvCyU.net
>>89
もう購入されたのでしょうか?
私の知る限りではこんなのがオススメです。

http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/player/dpf-7002.html

http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/cdp-x3000.html

http://review.kakaku.com/review/20497010094/

上と下の製品は所有していました。
下の2つはちょっと予算オーバーですね。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:21:08.56 ID:cuKaJRG3.net
>>91
遅くなってすみません。ありがとうございます。
悩むのも楽しいのでまだ買っていません。
この3台、どれも気合を感じますね。
まさにこういうのが欲しかったんです。
特にCDP-X3000は凄いですね。こんなの初めて見ました。
この3台で悩んでみます。買ったらまた報告します。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 14:07:23.39 ID:n+B3UF13.net
>>92
こちらこそお役に立てて嬉しいです。
DPF-7002とSCD-X501とSONYの光学固定のCDプレーヤーは
使っていた事があるので分からない事があれば分かる範囲でお答えします。
ちなみに現在PD-H600とPD-N901という機種を使っています。
気に入ったプレーヤーが見つかると良いですね。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 15:51:09.43 ID:hhSE+Znn.net
KSS 272A 最高ヤネ
化石だけど

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 00:28:01.58 ID:xoP6HNnq.net
購入相談です。

今DENONの1650REか1650SEを検討しているんですが、聴くのがレコードメインなのでSACDはあってもなくてもよくて、USBもいらないんです。同価格帯でこれいーよっていうCDプレーヤーあればご教授下さい。

ちなみにスピーカーはYAMAHAのns-1000mでプリアンプがパイオニアのC-77で、パワーアンプがLUXKIT a3700です。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 01:12:50.65 ID:ynbdxw00.net
ソウルノートのC-1。17万円
2016年発表なのに、CD専用機という突き抜け方。
コストは、デノンなどの他社よりも遥かにかかっており、
上流の信号系として、年季の入った機器に活を入れられる。
最終判断は、音作りの好みの問題。

http://www.yoshidaen.com/soul-a1-c1.html
http://nojima-audiosquare.blogspot.jp/2016/04/soulnotea-1cdc-1.html

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 01:51:45.88 ID:dE41VW8t.net
>>96
ありがとうございます
ソウルノートよさそうですね。
予算的にはsc1.0になりそうです。
ソウルノート調べてると他にも興味が出てきて、ATOLLのCD50SEとか、primareのCD21なんてのが気になりだしました。
困りました(笑)

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 08:04:54.24 ID:StUX7Ljq.net
ソウルノートは若い人に受けそうなデザインだよね。
マランツもそうだけど年配者にとってはちょっとね。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 11:42:50.38 ID:pETERdpU.net
ヤマハの安いCDプレーヤー専門機が逝っちゃって、プリメインアンプとスピーカーだけが残ってしまった。
今買うのはやっぱり単体CDプレーヤーが吉かな?
最近は自分のアンプに合う金色モデルって少なくなりましたね。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 17:22:56.12 ID:5NffyZNP.net
>>99
背伸びしていいプレーヤー買ってみては。保有CDが甦りますよ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 10:03:06.10 ID:HfJU+rr0.net
>>100
オススメはありますか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 21:59:42.73 ID:Em+UC3Pt.net
アキュフェーズのDP-410でも保有CD甦りますかね?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 23:36:21.66 ID:cOu0ptyL.net
USB-DAC内臓のモデルで、エントリーに近いおすすめモデルはありませんか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 18:26:01.73 ID:K3YtCfT4.net
末尾がZ"のCDPでお手ごろ価格でこれっていうの教えれ
中古可

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 20:21:15.94 ID:1jGt4nX/.net
>>103
CEC CD-5
うん十年ぶりにオーディオ再開してあまり考えずにネットで安売りしていたこれ買った。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 20:25:11.96 ID:F6PzZ9bU.net
>>105
これでエントリーって、どんだけセレブやねん

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 21:03:51.19 ID:scLvYK57.net
CECってメーカーがまだ潰れていなかったことに驚き

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:07:17.58 ID:SCXpKIee.net
わいはトランポTL5持ってるな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 21:07:06.76 ID:MYHvhhB0.net
ダックは何だろう気になる

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 22:47:03.15 ID:BKKwEv6v.net
ESS ES9018K2M

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 14:42:11.14 ID:vRsYwwu2.net
                   ____
                /        \
              /           \
             /              \
            /                 \
           /   _ /_            |
           |    _ | _    /       |
           (___)|(___ )___|__ .|     えっ!?
           |<・>)=(<・> ̄|   |  ⌒).|
           |___// \___/  ノ   6) |       111ゲットですって?
           | |  / 〉\     |    |  |
           \ | んつ  〉   |     |  |   まぁ・・・
            |/  U       \   | /
            | (  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ) |     /
            \  ⌒\      ノ    /
              \________ /

                 柳沢功力

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 19:32:08.58 ID:M35L6NUf.net
まだUSBレーベルのリリースも少ないから
CDP BDPなどが生息できているんだが
そのうちに回転系は消えていくだろうな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 14:14:22.00 ID:gflOiGDF.net
ヤマハのCD-S300。
とうとうディスコンみたいだな。。。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 21:42:50.95 ID:DhIG5sf6.net
かけるCDによって発生する不具合なんですけど、
読み込み不良のときにレンズがビックリしてるみたいな音(ピョロ、ピョロってやつ)が
CDの読み込み時からピョピョピョピョ、ピョピョピョって音が出て(スピーカーからでなくてレンズ周りから)
1曲目〜3曲目くらいまで出続ける現象、、あれはどういう問題なのでしょうか
小音量で聴くときには気になります

CD自体に不良が出てしまっているという気もするのですが解消する方法はありますか?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 22:11:34.32 ID:pq6A3Yp8.net
プレーヤー古いの?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 00:22:07.36 ID:4GaJihx2.net
いえ、新品で買って4年くらいで機種はDENONのDCD-755REです

特定のCDでこの音が出て、ほかの大半は出ません
(いっかい床に落としたとか、車載CDPで長時間高温にさらされたものとか、という条件があるような気がします)

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 09:37:36.91 ID:gKRy8Q36.net
それDISC不良だね
PCのBD/DVDドライブでリッピングする時にそういう音の出るCD/DVDがあるよ
特に古いレンタルCDでね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 21:00:33.41 ID:bIDAJmG5.net
特定のCDだけww
問題はそのCDじゃん普通に考えたら

もしやCCCDなんていうCDじゃないものとかじゃないの?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 21:25:31.42 ID:1xLs7q9J.net
ディスクの偏心が大きいとかそういう話だろ  対策は知らん

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 07:23:00.26 ID:VRuMqWIW.net
リッピングならセンターで止める方式のDVDドライブを買えばいい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 09:06:53.42 ID:LWCovYN6.net
SACDトラポてなんであんなに高いねん
買えんわ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 22:20:03.36 ID:kx4O/LVa.net
SACDリッピングしたい~
プレステ初代もってるけど、面倒くさいからまだファームウェアいれてない……
もっと簡単にできないかなぁ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 15:24:13.65 ID:WV9RiANo.net
PCの光学ドライブについてもここでよいですか?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 20:38:58.41 ID:RdRgYO1d.net
オレのクソLenovo、CDを自動で読まなくなった
いちいちマイコンピュータで右クリック

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 22:13:14.27 ID:WV9RiANo.net
BDR-S11J-XとBDR-S09J-Xの購入で悩んでますが、
経験された方いらっしゃいましたら、
音質などご感想をお伺いしたいです。

宜しくお願いします。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 03:36:28.22 ID:a0UTKzdq.net
上記質問終了でお願いします。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 11:10:21.06 ID:ElEuGuhk.net
初代PS3持ってて、3、4年ぶりにSACD再生しようとしたら
Audio CDとしてしか認識しなくなった!なんでだ!
もしかしてSONYが対応やめたとかないよね?
持ってるSACDを3枚全部試したけど全部SACDじゃなくて
Audio CDになっちゃうんだよね。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 20:41:14.61 ID:8m1iNCQE.net
ドライブの故障。補修用のドライブ確保しておかなかったの?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 21:16:39.64 ID:05+75Atk.net
> ドライブの故障

あれードライブの故障なのかな。
BDやゲームはちゃんと起動するんだけどなー

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 13:54:09.38 ID:rW//0CRD.net
DCD-755REを使うとりますが、CD挿入→読み取り→再生の際に
機器本体からピャッ、ピャッ、ピャ、ピャピャピャピャ…という音が出て
耳障りなレベルになってきました CDの前半でとくにうるさい
レンズクリーナーをかけても改善せぬ
原因と対策についてアドバイスをくりゃれ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 19:21:00.31 ID:natu8IM7.net
>>129
じゃあ、SACDのディスク方が問題ありなんじゃね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 10:33:49.25 ID:Nx+qcRSX.net
最近ピックアップH8147AF交換成功した人いますか?
denon dcd-1650シリーズとか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 08:27:13.53 ID:FOncPAFa.net
SACDプレーヤーなら普通のCDも音質が大きく上がるんですか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 11:21:38.33 ID:XwV7laM0.net
>>133 専用器の方が音が良いと一般的には言われてます。 DAC次第だろうけどね。
半年前からYAMAHAのCD-S2000がSACD読まなくなってしまいCDもディスク認識の際にSACD用のレーザー出すので認識しない事があって騙し騙しディスク再投入で使ってましたが
連休なので蓋開けてレーザー出力ちょい上げたら普通に再生できるようになった。SACDのピックアップ弱過ぎだろ。
27年前に購入したアキュのDP-70Vまだ不具合出てない。ただトラック選択で飛ばすと再生時、常にピックアップがせわしなく前後に動く糞仕様は有るがね。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 11:33:15.14 ID:XwV7laM0.net
俺のPS3初期型も埃被ってるわ。何時かマルチチャンネル組もうと思ってずっと放置してるが起動するんだろうか?
リッピングの為だけに新品購入したので稼働時間20時間くらいだと思う。
吸い出したデータで何時かパソコンオーディオやろうと思ってたが今ならDSDネイティブ再生機買えば良いの?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 19:28:28.42 ID:r7S4R2ym.net
>>133
そんなわけないだろ

音質が変わるなら別の要素で
CDに記録されたデータを歪め変質しているだけだ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 20:14:24.49 ID:jN1dtFBX.net
サンワサプライ、光学ドライブ用の湿式レンズクリーナー - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1163957.html

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 21:17:40.23 ID:coPXZE86.net
>>133
例えば、30万円のSACDプレーヤーと同価格のCD専用プレーヤーなら
CD専用プレーヤーが優れる

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 21:46:47.47 ID:uEo2y3nP.net
3万円のCDプレーヤーから30万のSACDプレーヤーに買い替えれば
CDも音質が上がるだろ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 21:14:04.30 ID:WtKoYii9.net
3マンのCDPを使っているユーザーが30マンのSACDPを買うかね?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 01:10:16.97 ID:DIq0LRjY.net
>>140
5万のレシーバーを使ってるユーザーが70万のアンプ買ったから(自分
きっとそんな人もいるだろう
4万のCDPから30万のSACDPに行きたい自分とか

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 11:19:45.62 ID:QwvDQIpZ.net
3万の音で全然問題無しだったのが、ふとしたきっかけで30万の音の良さに気がついてしまい・・・。ということは多々あるかと。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 11:37:11.79 ID:zbiPqQsk.net
昔、初めてのSACD機のDP-720を購入するときに通常CD再生にはCD専用機を買った方がいいかを
メーカーに訊ねたことがあるけど、再生音の次元がまるで違うから、全く無駄ですと言われたのを思い出す

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 14:36:38.73 ID:eKxDZIrf.net
ハイブリッド盤のSACD層は、(ピックアップから見た)奥側のCD層を再生可能にするために、反射膜に「透過性」を確保しているということですが、反射(SACD用)と透過(CD用)をどのような仕組みで両立させてるんでしょか?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 15:03:08.18 ID:4QutkIOE.net
レーザー光の直進性と反射の違いを利用している。

レーザー光の波長を異なるものにすることで、680nmのレーザー光当てた時には
SACD層で反射してくる。対して780nmのレーザー光を当てた時にはSACD層を透過
してCD層で反射させる。

以下の図を見ればわかりやすい。
https://www.phileweb.com/magazine/audio-course/uploads/19_05_2.jpg

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 00:09:28.70 ID:sNMFT/i8.net
SACD高いのも安いのも時期に機器は故障する。 安い機器を弄り回して音質向上、故障したら
部品取り交換。これが一番安く永く使える。 高級見てくれが好きな人向けではないのはいうまでもない。

*CD再生、同価格ならCD専用機が優れるがSACDやDVD対応機の方がCD-Rは読みやすい機器が多い。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 01:43:21.96 ID:ll9MbR+9.net
CDプレーヤーは消耗品だからね。
速いと5年くらい。ウレタンエッジよりさきに寿命来る。
プラスチックのレンズ使ってる以上 寿命は避けられない。
あまり使わないと寿命は延びるし、禁煙室だと寿命は伸びる。

カセットデッキのヘッド回りも消耗品だったし、
レコードプレーヤーの針も消耗品。ただしこれは本気で消耗品扱いで交換針があるおかげで本体の寿命が延びるけど。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 18:31:23.56 ID:E1Yzp5WO.net
ケミコン液漏れ、パターン断

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 18:24:39.68 ID:OxWrMYfn.net
十数年前に出たユニバーサルプレイヤーって、結構な物量を詰め込んでいるので
CD再生にも良さそうな気がするが・・・

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 09:18:44.26 ID:qypQGK54.net
ハイブリってCD層にも影響ありそうだなぁ。どっちの層に大きいのかわからんけど。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 00:59:20.28 ID:vGDM/W61.net
こんばんわ
CD/SACD/DVDAUDIO/Blu-ray audioが再生できるプレーヤーを探してて
該当スレ探してようやくここに辿り着きました

上記のプレーヤーを調べたところ10万以上したり
高いものばかりです
もう少し安いのって無いでしょうか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 02:47:11.95 ID:fdqi6WEC.net
UBP-X800 \32818-
https://kakaku.com/item/K0000963318/spec/

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 03:10:40.03 ID:fdqi6WEC.net
と書いたけどこいつはアナログ出力ついてないな
アナログ出力付きなら海外向けUBP-X1000ES(米尼で570ドル)を買うか
後継機UBP-X1100ESが5月発売らしい
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/05/47020.html

DVDAudioがハードル上げてるのでそこだけ中古を漁れば3万未満ですみそう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 22:46:04.30 ID:Us4JX0Du.net
DVDAudioってロバートフリップ以外に使うヤツいるの?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 16:10:25.83 ID:tZuAFfQR.net
>>153
ありがとうございます
後継機が国内でも販売されたらいいなぁ

ちなみに今PC内蔵にBDR-S11J-BKというブルーレイドライブを使用してて
これで、PowerDVD上でDVDAudioの再生は出来たのですが、仕様欄見ても対応してないようです
やはり対応してない事には再生できたとしても、DVDAudio本来の音質での再生は出来てないのでしょうか?
もしきちんとした音で再生するには、プレーヤーが対応してる事は必須でしょうか?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 10:46:03.81 ID:UVYF1s9M.net
>>154
Frank Zappaとか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 09:45:42.47 ID:GVLunafq.net
レーザーが反射している様子を実際に見れる映像とかってどっかで見れる?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 18:56:25 ID:Tv90lXaC.net
回転円盤

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 10:05:33 ID:sigIE5rI.net
DVDaudioはリッピングして聞いてる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 22:52:39.72 ID:YQt8NNBI.net
PHILIPSのRCD1というメカのサーボに使われてるギアの劣化
10年位で黄土色に変色してボロボロになってしまう
中国に互換ギア売ってるけど微妙に高くて躊躇う

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 23:15:56 ID:fQ/+xbpg.net
202名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 17:22:26.44ID:BwQD3BHj
DENONのアンプは通常音量域でノイズが聞こえた(スー音)。
DENONに尋ねたら、「アナログアンプでは当たり前」と罵倒された。

207名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 17:40:02.09ID:fQ/+xbpg
DENONというのは評判の悪いオープンリールテープを作っている会社だ!
何とDENONのオープンテープを回すとキャプスタンにパラフィンが付く
デュアルキャプスタンの走行不良の原因になったり、ヘッドタッチを悪くしたりする
DENONは5流メーカーだろう

495名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 20:15:20.52ID:fQ/+xbpg
TEACというのは評判の悪いオープンリールデッキを作っている会社だ!
何とdbx端子でdbx接続してもOUTPUTを最大にするとやや大きめのノイズが発生する
回避方法としては通常の入力端子と出力端子を使用してつなぐ方法が有効だ
TEACは5流メーカーだろう

486名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 20:34:30.67ID:fQ/+xbpg
TEACというのは評判の悪いオープンリールデッキを作っている会社だ!
何と早送りや巻戻しからPLAYすると完全停止しないでピンチローラー上がりテープが引っ張られる
しかたないので走行中にPLAYしないように論理回路を入れて自動デレイしたら回避できた。
さすがにTEACは5流メーカーだろう

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/03/08(日) 21:43:29.68 ID:fQ/+xbpg
ESOTERICというのは評判の悪いSACDプレヤーを作っている会社だ!
何と70万円もしたSACDプレヤーの片方の出力が小さくなったそうだが直せないのか?
そのオーナーが買い替えようとしたらESOTERIC製は700万円と店で勧められた
しかたなくオーナーはマランツの60万円のSACDプレヤーに決めたらしい
さすがのESOTERICにはオドロくだろう

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 23:22:20 ID:fQ/+xbpg.net
エソテリック、300万円のゴールド仕様SACDプレーヤー「Grandioso K1XN」
://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1220031.html
://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1220/031/01_o.jpg

別人で似たような症状を見つけた
顧客を馬鹿にしているメーカー? エソテリック
第3話 3年も経過していないのに致命的なトラブルってどうなの?
修理も、修理対応もお粗末って、本当にハイ・エンド・メーカー?
://ameblo.jp/classics-audio/entry-10999417676.html
2008年7月に、念願のスピーカー、Canterbury/SEと同時に、エソテリックのSACDプレイヤー、X-03SEを購入しました。
同価格帯の他社SACDプレイヤーとの比較試聴を、オーディオ屋さんでさせていただき、その音には納得しての購入でしたし、
定価70万円の商品でしたが、当時はそれを買うのも私には精一杯って感じでした。
ブログにも記しましたが、購入から3年も経っていない今年の3月に致命的なトラブルが突如発生しました。
右の出力が明らかに低く、聴感上では5db程、右からの音か小さいのです。
SACDの読み込みもかなり悪くなっていて、音飛びは頻繁、全く読み込まないSACDもありました。

ESOTERICの口コミ
://www.google.com/search?q=ESOTERIC%E3%81%AE70%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%AE%E6%95%85%E9%9A%9CSACD%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%A4%E3%83%BC&num=100&ie=utf-8

ソニー・タイマーならぬ・・・( ^ω^)・・・エソテリック・タイマー起動?

もちろんさ
://youtube.com/embed/jLeBrkc36IE?list=UUNSrPsFhMCNYk1iHxaP_RQw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 23:27:49 ID:oeHjHpdX.net
急に連続コピペしてどうした?何があったの

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 23:33:55 ID:fQ/+xbpg.net
そもそもSACDピックアップ寿命が3〜6年らしい
://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17564532/

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 23:35:12 ID:1F807mj8.net
いつもの発作だろ
でもどっかのスレではちゃんとレス返してるw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:34:06 ID:sVwCjkye.net
グラフは、8倍オーバーサンプリングCDプレヤーよりも、SACDプレヤーは高域ノイズが多いので、補正で高域落ちする事を示している?
://i.imgur.com/Kpoe4t0.jpg ://i.imgur.com/5zxT8Wu.png .

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:44:11 ID:sVwCjkye.net
黒いマランツ?

ネットワーク対応SACDプレーヤー No5101 ://marklev.harman-japan.co.jp/product.php?id=no5101
://marklev.harman-japan.co.jp/product/no5101/gallery/ph01.jpg ://marklev.harman-japan.co.jp/product/no5101/gallery/ph02.jpg ://marklev.harman-japan.co.jp/product/no5101/gallery/ph04.jpg

THD% ⇒ dB変換  0.002% ⇒ -94dB  0.003% ⇒ -90dB  0.004% ⇒ -88dB
://www.sengpielaudio.com/calculator-thd.htm

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:58:09.77 ID:6O084jVJ.net
高価なCDプレーヤー買っても、5年もするとトレイが壊れる宿命なんだよな。
トレイ式は使い捨てだわ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:14:49.15 ID:oh8iM4jZ.net
壊れるって破壊されるの?
ゴムベルト交換じゃダメ?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 01:18:41.16 ID:2Ar05+9u.net
設計寿命というものがあるのだよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 18:18:09 ID:P4EtGry+.net
新しい規格のオーディオディスクは基本出ないからトランスポートはメンテナンスしながら長期間使うことを想定する必要がある。
何年間は修理対応しますと明言して売る必要がある気はするね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 08:33:19.20 ID:eC8sTLbA.net
大抵トレイ式なんじゃないのかな。
だったらもう
安いの買ってデジタルで繋いでアンプに任せるのが1番かもな。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 03:49:00.59 ID:Nv63O3vj.net
トップローディングのSACDはSONYだけ?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 09:05:42.30 ID:8Xll5Ve/.net
>>173
CDのみなら他にもあるけど、SACDならそうかな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 16:41:13.91 ID:syDMyHtb.net
30万辺りのバランス出力付きSACDプレーヤーというと、DCD-SX11やPD-70AEぐらいかなあ
でも70AEの再生産は無さげだし、実際SX11のみか
今度聴いてみよう

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 00:10:51.95 ID:jbHRiY9o.net
20年使っても壊れないトレイあるよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 09:10:53.93 ID:zH6F/Ou6.net
今のプレイヤーは大抵TDT-2000S/Tみたいだから
直し方はどれも一緒なんじゃないかな
パイオニアは自社製品使ってんのかね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 15:32:32.45 ID:/GLlHoIS.net
教えてください
最近cdプレーヤが再生ミスする場合が発生しています
もう寿命なのでしょうか?それともレンズにゴミなどの付着の可能性が
あるのでしょうか?
トレイを出してもピックアップ部は見えないので掃除もできません
掃除機でホコリを吸った程度では効果ないでしょうね
ピックアップのクリーナとかは効果期待できるのでしょうか?
あるいは分解して直接ピックアップを掃除すくくらいしか方法はないのでしょうか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 17:57:18.62 ID:3DRgnWwE.net
ピックアップのレーザー出力が落ちてきたのかな?
個人的には、クリーナーはあまり効果がないと思うけれどどうだろう?
一応自分も持ってはいるけどね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 21:11:26.78 ID:/GLlHoIS.net
>>179
どうもありがとう
以前CDが入ったままなのが中でずれて見えなくなっているのをトレイ空と思ってしまい、
もう一枚入れてしまって中でひっかかったことがあるのだけれど
そのようなミスで何かダメージを与えたのかもしれません

181 :179:2021/01/04(月) 02:33:20.15 ID:sCDKp5fI.net
>>180
それでピックアップに傷がつくことはないと思うよ
うまくクランプ出来ていないのかな?

メーカー修理対象外になってしまうけど、一度上カバーを外して読み込めない時の状態を確認したいところ
まあ、とりあえずメーカーに一応相談してみた方が良いと思う

ちなみに、読み込み失敗するのは、誤って入れた特定のディスクのみじゃないよね(ディスクに依存しないよね)

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 16:21:23.97 ID:tJ8p3Gy3.net
>>181
エラーが出るのはランダムで特定のCDではなさそうです。発生する場所も
同じではありません。ただこのところ特にエラーが出ていないようです
特に何もしていないのですが

183 :179:2021/01/05(火) 09:53:49.99 ID:zQ16CeVu.net
>>182
良かったですが、しばらく様子見ですかね
変な負荷が一時的にかかって動作不安定だったけど、回数をこなすことで解消したのかな?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 15:39:57.44 ID:BOOib1X2.net
>>183
そうかもしれません
様子見してみます
ありがとうございました

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 17:49:07.75 ID:LN0hWtkX.net
普通に考えればレーザーダイオードの劣化でピックアップユニット交換のパターンだと思うけど

186 :179:2021/01/05(火) 19:56:58.41 ID:zQ16CeVu.net
まあそれなら早い方がいいね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 09:57:42.99 ID:A4IYovHO.net
あげときます

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 16:04:10.63 ID:8gGNtKrm.net
DD級アンプ⇒もはや完全アナログ級

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 15:09:28.53 ID:cSSwtmiY.net
marantz CD-16 は純正が CDM4/39 ですが、CDM4/19 は使用できますか?
本体が樹脂製らしいのでまったく同じ音にはならないでしょうけど、
装着して使用できたら良いのですが

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 15:44:10.76 ID:octrwVx8.net
保守

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 20:22:17.91 ID:CXs/0fnC.net
SONY SCD-1 世界初のSACDプレイヤーだが過去2度ピックアップ交換。
今現在HYBRID盤のSACD層が全く読めないのに対し、シングルレイヤー
SACDは正常に読めるので何とも不思議。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 22:14:37.09 ID:IzWifQUJ.net
反射率の違い

193 :191:2021/03/17(水) 10:13:30.74 ID:KE0sq1RN.net
>>192
なるほど!レンズを清掃すれば直る?無理かもな...

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 18:26:04.73 ID:gtd9zIRo.net
レンズ清掃じゃ無理じゃね? ハイブリッドは欠陥商品

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 06:58:21.36 ID:ZPSj+OKy.net
PS3なんかSACDだけ読めなくなるとかなんなんすかね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 08:23:12.31 ID:BalC/fXZ.net
SACDはDVD-Aを潰すためだけに作られたものなので、目的達成後は放置された

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 08:43:17.73 ID:5nfetVV8.net
PS3とか、専用のピックアップを別々に持っているのでは?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 18:43:47.11 ID:A3POhbh+.net
SONY SCD-1はCD専用ピックアップとSACD専用ピックアップを搭載している。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 20:09:26.80 ID:zgJN7lzd.net
乞食評論家がデジタルは日進月歩ていって新型機をよいしょしていたけど一番最初の機器が一番音が良かった

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 21:16:07.90 ID:hzyoSyxQ.net
M社の歴代CDP聴き比べイベントでは初SACD対応機が一番好みだったな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 21:26:55.63 ID:fjgx8ZUW.net
マランツのユニバーサルプレーヤーはPS3と同じピックアップを使っている

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 21:34:30.17 ID:ZPSj+OKy.net
やっぱ初期PS3無双か
てかPS3/4/5はマイニングしないのかな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 06:14:04.65 ID:A/WUaVUg.net
SCD-XA9000ESだけど、やっぱりピックアップ2回交換してる
ほとんど使ってなくても経年でSACDが再生できなくなった
3年前はまだ部品あったけど、もうないかも

そういえば、ボタン操作で再生時間が確認できたはずだけど
どうやるんだっけ?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 07:12:16.44 ID:A/WUaVUg.net
>そういえば、ボタン操作で再生時間が確認できたはずだけど
>どうやるんだっけ?

サービスマニュアル見つけた。
テストモードに入って、コマンド7AがCD, 7BがSACDの累積レーザー発光時間だった

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 07:23:32.56 ID:A/WUaVUg.net
見たけど、SACDで850時間だったが、これピックアップ交換でリセットされてないな・・

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 16:42:42.78 ID:34FgGE0+.net
疑問なのですが、オーディオの足跡に載ってるCD-15の
CDM4/36の写真は、ミラー加工(反転)させていますね?
なぜ加工しているのでしょうか?
https://audio-heritage.jp/MARANTZ/player/cd-15.html

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:38:39.32 ID:sEZAPgsj.net
そのサイトの人に聞けよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:27:23.87 ID:ox+sMgTn.net
晒しあげ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 06:41:12.72 ID:ceFOLeHs.net
ここ10年でCDの新規発売も流通量も激減
そもそもCDショップが街からもショッピングセンターからも消えた
こうなるとピュア系のCDプレーヤー自体の新作や製造が止まる日も遠くない
現行の5年以内の新作製品がラストプロダクツになる可能性も大きい

ピュアでCDプレイヤー使うやつは流通在庫がなくなる前に
フラッグシップ的なものか、ワンランク上の機種を確保しないと
一生まともな音を聞けなくなる 意外と]dayは近いと思うよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 21:33:41.23 ID:H6yAYxd3.net
sonyのbdp-s6700みたいな廉価SACDプレーヤーでHDMIでそのままデジタル出力してHDMIで入力できるアンプに入れるというルートだけは残るかな

へたな高級プレーヤーからアナログで出すよりスピーカー近くまでデジタルでいける

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 02:02:34.65 ID:z0uQmlLs.net
ヤマハが新製品出したな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 04:56:36.94 ID:jU6ogOed.net
そんなに簡単に壊れるか?トイレって・・・

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 09:07:06.64 ID:9yfrr8Vm.net
ハイレゾ規格がCD越えて、サブスクが対応してるんだからCDの存在価値が無くなるのも当然

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 09:11:06.12 ID:BXgaPA2e.net
>>212
トイレは壊れんな

総レス数 214
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200