2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 55 ■ 山水

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 23:50:10.31 ID:r+kApo8p.net
非反転アンプの帰還回路の反転入力側をコンデンサー経由で接地するとDCが全帰還になってDCゲインが1(0dB)となる。アンプのDC動作点は自然な位置で安定する。
これはACアンプと呼ばれていて、DCサーボとは別物。
プロ用のアンプにも使われている。

DCサーボは帰還抵抗に並行する様にDC領域だけに反応するLPFつきの差動アンプを挿入して出力と0Vを比較してDC電圧を帰還する事で、強制的にDC出力を0に持っていく。
DCゲインを残したまま強制的に出力のドリフトを抑え込むのでアンプのDC動作点が揺すられ、アンプの動作としては少々不安定になる。

どちらもゲインが高くDC安定度に不安がある回路に使われる。(一番多いのがフォノイコライザー)

山水のパワーアンプはどちらも使わず動作安定させたDCアンプ。
テクニカルブレーンのパワーアンプはDCサーボを使っている。

山水もフォノイコライザーまでDC化した時は流石にイコライザーにはDCサーボを掛けていたけど、パワー段は伝統的にDCサーボを使わなかった。

総レス数 1028
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200