2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 55 ■ 山水

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 08:58:11.07 ID:ssPVywi+.net
【関連リンク】(50音順)
朝日新聞デジタル:サンスイの音色、OBが守る 修理依頼絶えぬ埼玉の工場
http://www.asahi.com/area/saitama/articles/TKY201302050384.html
wikipedia 山水電気
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E6%B0%97
オーディオ・スピーカー・イヤホンの専門ブランド-SAUSUI
http://www.sansui-doshisha.jp/
オーディオ回顧録
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/index.html
オーディオ解体新書
http://kameson.net/audio/INDEX.htm
オーディオの足跡
http://audio-heritage.jp/
SANSUI 07シリーズの系譜
http://page.freett.com/knisi/sansui07.htm
山水電気厚生年金基金
http://beauty.geocities.jp/kuniyasu_sister/
ダイナミックテストを飾った名機達
http://homepage2.nifty.com/2001odakun0801/subdtest.html

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 01:35:51.19 ID:z3vRD5KU.net
ん〜何れにしろ、SANSUIの07シリーズでアナログ聴きたいなら、907X迄じゃないかな〜、個人的には907GExの前期型までをオススメします。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 09:36:10.59 ID:6Tsu1kWF.net
MCトランス積んでるのはD907Xまで?
アナログ再生に力入れてたかの一つの基準になると思うが
707XCDなんて、分かりやすい一例かなと

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 11:21:50.02 ID:xHyDQEis.net
>>420
まだ持ってますよ、レコード。
プレーヤーも実働状態でCDプレーヤーと両立して使ってます。

>>422
トランス搭載はX907X DECAEDまでだね。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 13:32:41.64 ID:hKYZj9ye.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2b/a309c7f73a43b45c4e9062f129fc4fe2.jpg

うーん、これですよ、これ。
このメーターの動きを明かりを落とした部屋で眺めながら音楽を聴く。
それだけで音質5割増しです(笑)

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 20:55:11.74 ID:xHyDQEis.net
サンスイすれでオンキョウの自慢してどうするんだ?
縦型バーグラフメーターでもウプしろよ。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 21:49:40.51 ID:Nibz+bFL.net
あれはダサイだろ
OFFにするべき

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 09:02:13.01 ID:AjaxLI4V.net
そうですね、レトロ主義者には理解不能でしょう。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 04:44:05.33 ID:A+IX6T2K.net
フォノイコに期待するならGexまででしょ
Xからは別路線

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 08:49:37.58 ID:5SD+uBsJ.net
接点回復剤ほどアホなものないよな

220ml 1000円

ほぼ同じ成分の100均のスプレー 300ml 108円

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 09:06:15.47 ID:5Jmfjqn8.net
無水アルコールで十分だけどな。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 10:13:15.32 ID:EcXoI8+A.net
接点復活剤。
効果なし・アホだと解っていてもなぜかシュッとしてしまうこの私。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 11:28:18.70 ID:9/ez4skt.net
プラスチックが腐食するぞ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 18:19:28.26 ID:bSQftLzK.net
接点なんて復活するわけないでしょ 植物じゃあるまいし

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 20:32:21.60 ID:GrpDKlc6.net
後に劣化・変質して膜を作り、より深刻な接触不良を起こす。
接触抵抗になるから音質も落ちる。
分解して目の当りにすれば驚くし
清掃除去後の大幅な音質向上を経験すれば安易に使用しなくなる。

ホイホイ大量噴射して「メイテナンス済み」と出品する人も居るけど。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 22:47:24.08 ID:1F2qNL1H.net
ケイグ赤は効果無し
和光テクニカルのチタンオーディオオイルは効果あるね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 01:30:43.27 ID:di8ka6UL.net
絶縁被膜であることを考えたことある?
そもそも隙間を何かで埋めて導通を改善との発想が可笑しいのだが。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 10:27:26.72 ID:BcjC9huT.net
絶縁膜を削った後、導電素材で表面がコーティングされれば良いんだが。
そんなのない罠

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 11:19:03.98 ID:di8ka6UL.net
金や銀、カーボン粉末を含有した接点改善オイルが売られてるけど
あのオイル自体が絶縁材あるいは電解液となって悪さをするとは考えてないのだろうね。

このネタ、車のオイル添加剤っぽくなってきたよなあ。
隙間を埋めて改善しますって能書きが同じ。
そのどれもが眉唾もの、イカサマ物のオンパレードだからね。
情弱難民が簡単に騙されるのも同じ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 17:39:38.47 ID:8H0GxuTI.net
607モスプレミアムって8Ωで50Wしかないのは音質に全力投球しているから
なんて某評論家が言ってたが、意味がわからん。誰か教えて。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 19:04:24.98 ID:E+9DEwbm.net
高耐圧のMOSなんて無かったから

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 19:14:09.35 ID:4SZBREof.net
>>439
同じMOSFETをパラで使っている907MOSが100W位だから、同程度のマージン取るなら妥当な線かと。

このMOSFETの耐圧は問題ないんだけど、最大電流が8Aというのがネック。
電源電圧上げれば最大出力は大きくなるけど、低インピーダンス負荷の時にこの電流容量を超えて壊れてしまうのであまり上げてないと思われる。
(2Ω負荷で120Wくらいが限界のはず)

電源電圧が低いということは、同じ消費電力でもアイドリング電流をたくさん流せるので一般的に音には有利。
あわせて低インピーダンス負荷での余裕あるドライブ能力が生まれるので、それらを音質に振った結果と言ってしまえばそんな感じ?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:12:47.94 ID:HXxzHxFF.net
>>438 眉唾っていったらヲデに関わる殆どがそれじゃん。
インシュレーターやらラインや、はたまた部屋空間に置く音場改善用のへんな置物とか。

しようがないね。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 22:21:44.28 ID:DDyRa9re.net
接点にオイルを塗ると、接触が悪くなるか
http://souzouno-yakata.com/2006/01/21/2279/

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 22:52:42.93 ID:cOauCaCx.net
ナノカーボンオイルはMHz帯の高周波で効果があるが可聴帯域にも効果が感じられる、測定器でのスペックが同じでも音が違うのがオーディオの常識。
客観的データを振り翳す人でもスペックが同じなら同じ音と言い切れる者はいない。
但し違いは微々たるものが多いのも事実。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 02:20:15.94 ID:tqZSsebM.net
ナーノンカボオイル

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 10:56:58.50 ID:gvrKEt8X.net
長い目で見ると端子を駄目にするぜという会話の流れ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 11:12:46.86 ID:AMphZQiS.net
>>399
テクニカルブレーンのサーボはアンプで発生したオフセットを補正するだけ
入力信号に対して何もしない完全DCアンプなのにデマを書くな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 13:24:18.23 ID:zvr1c9kX.net
>>447
音声帯域に制御が掛かるDCサーボがどこにあるのかと小一時間。
まあ、サーボアンプの入力LPFの動作が甘いと影響が出ることも考えられるけど、だとしたら相当設計がおかしい。w

言ってるのは、測定や機能性能の話ではなく、パワーアンプにDCサーボかけると大抵伸びやかさが削がれるって言う音の傾向の話。

テクニカルブレーンのアンプもなんか音が詰まって聞こえるなーと思ってたんだけど、MJに載ってた回路図見てDCサーボが掛かってるの見て納得。

音の傾向、好みの問題だから、それが悪いとは言ってないからね。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 13:27:13.59 ID:zvr1c9kX.net
あと、入力信号に対して何もしないDCアンプってよくわからんのだけど、NFBで入力段に信号戻してるから、何もしてないって事はないよ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 14:11:16.79 ID:AMphZQiS.net
で、詰まって聞こえた機種は何かな?
山水の方がマシとか有り得ない訳で

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 14:15:41.82 ID:AMphZQiS.net
>>448
DCサーボ掛かってるから低域が詰まるって発言が間違ってる

普通のDCサーボとディファレンシャルDCサーボの動作の違いと
山水とテクニカルブレーンの電流供給能力の違いが音の差になる

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 14:28:12.28 ID:OW0DaUeR.net
>>451
低音が詰まってるなんて一言も書いてないんだが。。
そう感じたのかい?w

あり得ないとか、値段に騙されちゃうクチだね。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 21:41:34.94 ID:Mu18NCTN.net
30年ぐらい前、α607無印を買う時点で707ってあったのかな?
707はソースダイレクトじゃなくてパワーアンプダイレクトがあったんだっけ?
今。現在の知識が当時高校生だった自分にあれば
無理をしてでもパワーアンプダイレクトを絶対に選んだと思うんだけど
今考えれば知識だと思ってた物も、同じ所をグルグル回ってるだけで
今、一番の考え、今、一番の考え、今、一番の考えって感じで
最善と思われる事も、その時、その時でブレルと言うか変わると言うか
今思えばパワーアンプダイレクトって一時的な流行だっただけで余計な装備だったと思う

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 22:18:05.64 ID:rjjCHtb0.net
こんな短い書き込みの中ですらループしてるじゃないか君は

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 01:28:56.48 ID:KzOJsiQP.net
>>453
パワーアンプダイレクトが必要なのかどうか読み取れない文章だけど
例えばSonyのHAP-Z1ESのバランス出力を直接パワーアンプダイレクトに接続する事が出来るから便利だよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 19:42:19.69 ID:86lWCYhW.net
>>455
最近のSONYは二番がホットじゃなかったっけ?

サンスイは三番ホットだったと思うのだが。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 20:33:26.96 ID:+D09hebP.net
>>453
脳内を整理してから書き込んでください。
誰かに脳みそをスプーンで掻き回されたようですね。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:36:04.10 ID:aS9L0plZ.net
>>456
はい、ケーブル側で端子を変えます

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 07:43:41.54 ID:f7fBH0Cb.net
左右で極性が合ってればHotが2番か3番かって気にしなくていいよ。
大体、スピーカーの極性表示が統一されてないんだから。
多チャンネルで複数機材をいろんな繋ぎ方で扱う現場なら合わせておく必要あるけどね。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 08:28:35.84 ID:AJNu0BtF.net
>>459
逆相で聞くと気持ち悪くない?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 12:30:28.13 ID:rbQGmoYF.net
>>460
方チャンが逆相ならね。
最初から両CH逆相なら、黙ってたら普通の人には分からないと思う。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 09:06:08.47 ID:YKNZCrJQ.net
オーディオに拘る奴ほど、本人の音楽性は低いという

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 09:28:46.64 ID:FZ+NIDpi.net
音楽性の高い人間の知性の低い発言書き込み
書いてて矛盾してるなぁ、とは思わなかったんかい

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 09:38:53.93 ID:mk1P0XPU.net
都知事美濃部さんは、人気ある人だった。

選挙カーで白い手袋をはめて手を振ると、見ている人は魂を抜かれるというか、引き付けられる魅力があった。
多分、その頃の言葉だろうか、カリスマ的な魅力で、舌ッ足らずの声で統計学者としてしゃべると、信憑性があった。
最初、警視総監秦さんが対抗馬だったが、てんで問題にならなかった。
次だったか、今知事やっている石原慎太郎が立候補したが、彼の唯一の落選だった。

初めて共産党と社会党を与党にした都知事になったのは、美濃部さんだけだった。
父美濃部達吉は「天皇機関説」という言葉を使って戦前の軍部に相当こっぴどく攻撃されたが、
その血筋か、マルクス経済学の大内先生の師弟関係で、お上品でありながら、マルキスト・・・という、
バランスの悪い人格だと思ったが、魅力のある人だった。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 10:41:13.72 ID:0fPA1vSc.net
美濃部を賛美とかドヤの住人かよ(笑)

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 20:34:03.46 ID:x3o6LnkO.net
山水707DRから買い換えるとしたら
PMA-1500REとPM8005のどちらが
サンスイに近い音と言えるでしょうか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:00:09.28 ID:bHuv6Zxd.net
どっちも707より2ランク下だから止めた方がいいぞ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:06:43.42 ID:R/pZdeP+.net
選択肢がD&Mだけだし、全然音違うし、どっちもグレードダウンだし。。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:08:29.64 ID:uwVVS/91.net
使うスピーカーでアンプ選んだ方が良いかもね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 08:37:48.28 ID:QDINF1Rw.net
劣化したDRと比較するのはどうかな。
そういうところはだんまりを決め込むんだよなスクラップオーディオの人って。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 18:51:24.50 ID:wLU+jlkv.net
古い=劣化としか考えないやつとは話噛み合わんからね。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 19:02:43.48 ID:7VTWGQzp.net
サンスイはDCアンプの回路特性上劣化しにくいと言える

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 23:30:31.98 ID:ImBvwZVM.net
>>472
DCアンプの構成上有利な部分って何?
端折られすぎててさすがに意味がわからん。。

バランスアンプは同じ出力ならアンバランスアンプの約半分の電源電圧でよく、部品への負担が小さく済むので、サンスイのXバランスアンプは劣化しにくい。
なら分からんでもないけど。。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 23:34:50.35 ID:6gSjzzHV.net
プアですがα9について・・・
スピーカーターミナルが捥げやがったのですが
どうもそこらで売ってる奴とちょっと方式が違うようなんですが
何式とかって分類や呼称みたいなものはあるのでしょうか?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 00:04:41.04 ID:j3OSKz5R.net
形としては陸軍端子とかジョンソンターミナルとか呼ばれるもので特殊ではないけど、左右分4端子が一体になってる製品向けの専用品ですね。
どんなもげ方したのかわからないですけど、汎用部品で直すなら、ベースプレートと同じサイズにプラ板切って汎用端子つけるか、端子全部取っ払ってケーブル直に半田付けするかかな。。

476 :454:2015/05/22(金) 00:56:56.75 ID:pYn5Cpcp.net
やっぱりどんなに古くとも707DRですかね。
でかくて重いし、永遠に使うのもなんだかな、と思って
買い換えるとしてもお金かけたくないので、
せいぜい1500REかPM8005かなと考えていましたが、
やはりグレードダウンになるのが怖くて手が出ません。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 00:59:22.32 ID:DE8sQQVB.net
>>475
どもです
端子自体はどうにでもなれなのですが、端子裏が配線ではなく平板で
その先に煙草の箱大の基盤がハンダ付けされてて、これをどう固定するかで悩んでおります
説明下手で申し訳ないのですが、要は基盤の固定がその平板のみでされてるため
どうしたもんかという状態です
幸いベース側は壊れてないので部品取れそうなものを探してみます
ありがとうございました

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 01:05:10.72 ID:XFOU75ct.net
>464
グレードダウン云々より、今の音の傾向が気に入ってるなら、他の人が指摘してるとおり傾向変わっちゃってショックだと思うぞ
かといってDRに近い傾向のがどれかと言われても案がないが、、、

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 16:50:57.19 ID:Rimf/tf5.net
>>476 気に入って使っていて壊れてもいないのに買い換えなくたっていいじゃん。
銭かけたくないんだろ?

480 :454:2015/05/22(金) 23:29:05.52 ID:pYn5Cpcp.net
クルマで例えるなら、古いスカイラインを延々と乗っているより、
新型のデミオかフィットに買い換えたい気分のようなものです。
これからはコンパクトシティとか国も言ってますし。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 00:42:37.32 ID:KI7Dlmrs.net
DRからXRは結構音が変化したよね
XRからMRの変化は大差なかったけど

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 17:19:55.98 ID:ytXezNST.net
>>480
それが音の傾向が変わっても良い、ということを意味するならば、デノンマランツだけでなく、nModeやSoulnoteとかも含めて試聴されるのもありかもしれません。
前者なんて707DRの時代には存在し得なかったアンプでしょう。
輸入ものもありなら更に試すものは増えるかなとか。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 20:29:48.60 ID:2oq7kjcM.net
特殊な低インピーダンスのスピーカー使って無ければアンプの選択肢も多くなるね

484 :454:2015/05/24(日) 17:45:56.02 ID:8sjUw1me.net
>>nModeやSoulnote

30万円とか無理です。

一度、じっくり1500REやPM8005を試聴してみます。
先に1500RE/PM8005を購入してから707DRを手放す順番にしないと、
やっぱり707DRが良かった場合に取り返しがつかなくなりますね。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:27:07.39 ID:L2g1FoQe.net
そんなにしないよ
X-PW1とか、sa3.0とか
見た目が貧相で嫌といわれたらそれまでだが。
まぁ、趣味の世界だから、最終的にはどの範囲で調べて試して納得するかも自分次第だしね。
10万くらいで考えてるなら、その二機種以外も色々あるだろうに

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:29:17.18 ID:L2g1FoQe.net
おお、sa3.0ディスコンになってら

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:30:49.01 ID:L2g1FoQe.net
いずれにせよ、自宅の707DRと店頭の1500と8005を比較するところがスタートになりそうですね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:33:40.90 ID:2FpMOuH0.net
その中では707DRが最強でしょう

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:26:49.48 ID:HHJC5wbo.net
10万円であの頃のSANSUIを超えるものを探すのは大変だと思う

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:53:28.16 ID:Wgl4jLBP.net
907系と同等以上を狙うなら50万は必要だしね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 04:05:32.78 ID:zGAgRIRU.net
707DRと音が近いのはどちらかと聞いてたのに、スカイラインとデミオを比べて気分を変えたいからとか訳が分かりませんわ
俺なら707DRに問題が無ければ使い続けるか、50万円くらいは掛けてグレードアップする
50万円じゃ適当なの無い気もするが

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 04:12:35.32 ID:BFD7qtxh.net
ゆとりは免許すら無いから車に例えても理解出来ないよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 07:58:03.38 ID:qK57UBdU.net
>>491
機械だから使用20年、30年となれば不調にはなるし、
メンテに出せば修理費は高いでしょう。
その都度、重いアンプを梱包〜発送しないといけない。
それに独身⇒家族持ちとなると、サイズ的にも費用的にも
オーディオをダウンサイジングしたいのは多いケースかと思います。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 12:20:48.79 ID:w/eA2l0J.net
昔のSANSUIなんてダンプカーとかトラクターの類いだから、それを今の乗用車と比べてどっちが近いですか?言われても困るってだけの話。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 12:39:36.63 ID:PgWHKU2b.net
>>491
http://i.imgur.com/erexBts.jpg

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 19:55:52.76 ID:qK57UBdU.net
>>494
それこそ意味不明。
サンスイがダンプカーでデノンマランツが乗用車ですか?
両者ともただのアンプだと思います。
あなたが困っても、そんな事は私は知りません。
レスを付けたい人が付ければ良いだけだと思いますが?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:24:53.74 ID:sCBt4nAp.net
山水は今のスバルみたいな立ち位置だったろ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:45:13.22 ID:EG9E17Yr.net
俺なんかはヲデ機器は黒じゃないと嫌なので山水を喜んで使ってる。
だからラックスマンとか一生買わない。
色には流行があるらしく最近も黒いアンプ少ないような。
YAMAHAも今黒なんてないようだし。

ポマエら車に例えるの好きだな。俺は買換で馬力とトルク(出力W)だけは落としたくない。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 01:12:40.23 ID:cemjdWG2.net
要はオーディオ市場が衰退したのと、
海外のインフレ等で、製品の値上がりが激しいので
昔の値段でクラスを維持したまま
現行機種の買換えが厳しくなっているのだな。

707DRが15万、PM8005は13万なので時代を考慮しなければ
同クラスなのだが、皆の知るとおりPM8000クラスは
サンスイで言えば、507クラスなので、内容的には2ランク下となる。
707クラスを現在に置き換えれば、L-505UX、E-260になるのだろうが、
金額的には30万円近くになってしまう。

そこで無い袖は振れないので、707DR⇒1500RE,PM8005はどうでしょう、
という質問になるわけだ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 06:57:47.68 ID:5dhuTPjG.net
>>496
両者ともただのアンプなら、好きなの買えばええやん。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 07:44:50.70 ID:zD8J5siI.net
X1111だと、現行品換算でどのあたり?

ま、結果にかからずluxmanの次期550に買い替えるけど。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 17:00:32.19 ID:gVGRBmJm.net
>>501
X1111と比類できるプリメインとなるとデノンSX1かアキュE600かな?
ただ電源部の充実度はX1111の方が・・・・発想が違いすぎるから無理だ。
中身がどうかよりも単純に価格上昇予測で比較するしかなさそう。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 21:44:01.53 ID:64hsnJjE.net
音が全て

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 00:14:35.97 ID:R/xbHAf0.net
MOS-FETが逝ったら事実上おしまいですよね?
X1111にかかわらず、MOSのモデルは。
それとも、音がかなり変化するのを甘受すれば、
SONYとかが使用してた世代が異なるMOSとか使えるのでしょうか?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 01:21:35.06 ID:HzQidVjR.net
>>504
そこまでするなら自作すれば?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 07:50:45.82 ID:ZjNsX2Sb.net
MOSFET 2SJ115 2SK405は、いくらでも売ってるよ私は修理用でコンプリ50個
持ってている。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 16:54:46.55 ID:iw1R5stp.net
6連ディテントボリュームも沢山持ってそうだね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 17:06:09.29 ID:XGd23BnB.net
コンプリ50個とは恐れ入った。
その代金で安物新品アンプが普通に買えるね。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 19:53:01.14 ID:GS/f/i2i.net
いいなぁ。
コンプリ4ペアしか持ってないよ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 00:15:53.25 ID:qcyabbDO.net
どうせ例の工房の人だろ
2ちゃんなんかやってる暇あったら早く直せ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 09:40:53.90 ID:iJJ8GLZS.net
例の工房の人じやねーぞ
私は岡山県人じゃー田舎でサンスイのアンプ修理して余生を楽しんでいる
ので暇だらけ、よけいなお世話。
6連ディテントボリューム在庫持っていたが今年最後の1個使い今は無し
30年ほど前にFETを100ペア購入したが当時の価格はメーカー現行品で
1万円ほどで買った!
サンスイのMOSFETを使用したアンプを数百台修理しがまだ半分使っただけで
今はデッドストックになったまま.

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 10:34:32.78 ID:UXTmXYI8.net
>>511
α907DRのオーバーホールでいくら位かかりますか?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 11:39:31.28 ID:iJJ8GLZS.net
α907DRのオーバーホールの症状詳しく分かりません
どんな状況か教えて下さい。
DRはロータリースライドスイッチの接触不良があります
私はロータリースライドスイッチの分解組立の加締め治具を
作り接点腐食のクリーニング、スライド用端用グリス塗布しま
腐食の原因は製造時半田槽のフラックス(酸化剤)上がりです
プロテクター用リレー、パワートランジスタの電流検出トタンジスタの
劣化交換と基板半んだ劣化吸い取り再半田が必要です、その他VR、SW
クリーニング、オフセット、パワーTRバイアス調整が最低限必要と思われます
現物を点検しない限りこの場で金額は出しません、が依然このスレ出ていた
色々な業者さんよりは、安全でボッタクリはしません。
α907DRは、100台ぐらい修理経験があり隅々までの弱点を知っています。
私の連絡先をこの場で書き込み出来ないので、良い方法があれば教えて下さい
私の過去のサンスイ修理件数約25000台その他メーカー5000台の
実績があります、安心して下さいサンスイサービスIDKの立ち上げ時技術指導は
私がしました。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 12:00:16.00 ID:/AFPhG4a.net
>>513
あ〜もっと早く教えてもらえてたら、オレも907DRの修理を貴方にお願いしたかったよ。
入間と狭山の業者(解るよね)で修理してもらったんだけど、修理完了しても同じ症状が何度も出て
結局下取りしてもらいアキュにしたんだよ。

未だにサンスイスレに来るのは、ちょっと未練があるから。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 15:44:45.70 ID:+gvwzHh6.net
ここで商売すんな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 15:55:57.26 ID:yI7GjpKG.net
商売でも問題ない
俺みたいなアマチュア修理厨には勉強になる

517 :500:2015/05/28(木) 16:39:03.05 ID:UXTmXYI8.net
>>513
ロータリースライドスイッチの接触不良はありますね。ソースダイレクトに切り替えた
ときなど、音が出ないことがあります。
連絡方法があればいいのだけど。結局、アクア・ラボになっちゃうのかな。。。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 17:59:15.21 ID:T2twngP7.net
>>513
α907DRが100台くらい修理経験が・・あ・・る?

うそ発見機が反応しました。
賢明なる釈明なり弁解なりを書き込んだ方があなたのためですよ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 18:33:35.38 ID:m6we1aWX.net
>>517
707MRだけど、15年でその症状になった。
まあ、15年持てば満足だけど。
さて、あとは何年持ちますやら。
NEW-HYPER-α-X balanced回路は。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 18:46:34.78 ID:vBDl262E.net
ひょっとしたら>>511さんに修理してもらった事あるかも
在庫のMOSで復活して元気に鳴ってる
あの工房みたいに無茶な部品交換やぼったくりはしないしねw

総レス数 1028
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200