2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 55 ■ 山水

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 08:58:11.07 ID:ssPVywi+.net
【関連リンク】(50音順)
朝日新聞デジタル:サンスイの音色、OBが守る 修理依頼絶えぬ埼玉の工場
http://www.asahi.com/area/saitama/articles/TKY201302050384.html
wikipedia 山水電気
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E6%B0%97
オーディオ・スピーカー・イヤホンの専門ブランド-SAUSUI
http://www.sansui-doshisha.jp/
オーディオ回顧録
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/index.html
オーディオ解体新書
http://kameson.net/audio/INDEX.htm
オーディオの足跡
http://audio-heritage.jp/
SANSUI 07シリーズの系譜
http://page.freett.com/knisi/sansui07.htm
山水電気厚生年金基金
http://beauty.geocities.jp/kuniyasu_sister/
ダイナミックテストを飾った名機達
http://homepage2.nifty.com/2001odakun0801/subdtest.html

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 08:12:23.66 ID:NkTGoHtv.net
オーディオ屋の親父に勧められ中古のau-α607kx買ってしまった。
初めてのプリメインアンプでよく分からないのだけどパンチのある音を鳴らしてくれるような気がするw
購入当初はリモコンがなく離れた場所から音量調整が出来ず不便だと思ったが
今はボリュームを回す感触が心地よく感じられます。
そこで質問なのですが
古いアンプを購入した時に気をつける事はありますか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 13:09:46.09 ID:uJbsZvVI.net
>>653
>古いアンプを購入した時に気をつける事はありますか?
なんでもそうですが、ちゃんと正常に動いているのか? チェックとメンテナンスが必要です。
あとは、すぐ壊れても、新品でなく、保証もに非常に少ないのだから、諦める等の覚悟を持つことです。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 17:54:08.65 ID:2WoyyuAY.net
>>648>>653
NRAはダメでKXはええんかい?
じゃあオイラのAU-D907とα907はどっちがええんかいのう?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:46:57.49 ID:u7ebDOsL.net
AU-α907NRAが良いでしょう。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 07:58:20.32 ID:DsQzfaAP.net
フロントパネルのデザインがイイ方がええですよ。
操作はスイッチではなくダイアル切り替え式のほうがええです。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 09:19:19.50 ID:lgYUF1jG.net
>>656 んな事言ってももう2台もあるし(α707もあるよん)α907NRAなんか買う気ねぇざんす。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 18:06:22.45 ID:xx9Hrvgi.net
>>656
古いアンプを使う人にNRAを奨めてはダメだよ。スピーカーも古い人が多いから。
最近のスピのツイーターはソフトドームが主流だけど、昔のスピはハードタイプ
だから、高音が伸びるアンプには敏感だ。デジタルアンプの前は純A級アンプ
が良い音とされていたので、NRAもそのような回路に近い設定となっている。
そのため、スッキリ系の音で、密ではないが鮮度は高い。
ただ音の良さに関しては、どちらのアンプが良いと言うことは決して無い。
単なる組み合わせだけの問題ですよ。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 13:33:16.04 ID:pYIS9s4P.net
オイラは607NRAとvinnaS-1で音楽聞いているけど、高音は伸びた方が絶対に
良いですよ。vinna S-1のツィーターは小型だけど結構良い^^。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:07:11.80 ID:m1bSdMIg.net
>>659
いい加減な"嘘"を書くな!!

>最近のスピのツイーターはソフトドームが主流だけど、昔のスピはハードタイプ
>だから、高音が伸びるアンプには敏感だ。

ハードドームか?ソフトドームか? は流行したかどうかだけ、他にも、ハイルドライバー,ホーン型,リボン型 等存在する。
音色の違いはあるが、主流なのかどうか?の見解は、全く関係ない。

ソフト・ドーム・ツィーターは昔からあります。1972年に発売のビクター:SX−3(TWはソフトドーム) が大ヒットしました。
たぶんNS−1000Mのヒットで各社が真似たので、一時期、国内では、ハード・ドームTWが増えた。そして持っていたが、
>高音が伸びるアンプには敏感だ
のようなことはなかった。そして今でも「JBL」「B&W」「Monitor Audio」「Fostex」等で、ハード・ドーム・ツィーターが多いですが・・・

>デジタルアンプの前は純A級アンプ
>が良い音とされていたので、NRAもそのような回路に近い設定となっている。

デジタルアンプが、今、主流ではないし、デジタルアンプが、純A級アンプより、優れているわけでもない。
だったら、今なぜ、真空管増幅アンプの新製品が沢山発売さているのだろうか? 以前にはありえなかった。

元々のデフォルト発想が、完全に個人の "妄想" となっている。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:43:13.85 ID:NNyoP+LL.net
俺も嘘を書いてみる
907NRAで小型ブックシェルフを鳴らすと、広く深い雄大な音場が展開する。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 09:34:03.85 ID:B/bHMHDc.net
>>661
落ち着けよ、642じゃないし、真偽の程は定かでないけど
「A級アンプが良い音と(されていた)ので、そういう傾向の音に」
これから、どっちが優れているかではなくて、音の傾向の流行を
述べているに過ぎないし、一時A級(多種の疑似も含めて)
ブームになったのは事実。NRAが普通のAB級バイアスで
どこまでA級の音に似せられたのかは知らないが。

あと、ハードドームというか、金属振動板は高域に共振が出やすい
(理論的には出るが分割振動で崩してるケースが多い)
(ソフトドームは分割振動だらけなので目立たない)
それで、高域の共振がアンプの高域のキャラに敏感になる傾向はある。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:24:16.08 ID:qLFTVZoH.net
NRAが発売された時のオーディオ界の状勢が分かってないとコンセプトが
分からないだろうな・・・。この頃次世代のフォーマットとしてDVDオーディオ
およびSACDが・・・という時代だった。そこを意識したアンプとなっている。
実際にSACDに対応済みという謳い文句で販売されていた。CDとSACDの差は
やはり帯域の違いだろう。特に超高音域は犬やコウモリ専用の音という世界だ。
ただ、アクアオーディオのHPでは、607の時代からすでにSACDの音域は
確保してたらしいから別に古いアンプでも気にする事は無いらしい。
(すでに記載は消去されているが・・。)

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:34:05.37 ID:5efGKsVF.net
ずっと使って来たAU-α607L EXTRA、片チャンネルの音が割れる事象が頻繁に起こるようになったため、
ついに買い換えました
ハードオフに持って行ったら500円でした

666 ::2015/08/11(火) 09:37:35.62 ID:DX+h+2Go.net
ドフなんかに持ってっちゃダメだよ。
あそこはゴミを出すところなんだから・・・α607もゴミか・・・。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 10:00:58.50 ID:QVWpt1f2.net
ジャンク品でヤフオクに出せば高い値段でも修理マニアが買ってくれるだろうに

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 20:57:25.03 ID:S5WlpUQU.net
最低でも5000円にはなったな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 23:26:49.94 ID:Osybvx+J.net
>>665
単にリレーの接点が汚れただけだったんじゃないの?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 09:06:00.97 ID:Sc0pZpWm.net
音割れ・・・接点(リレーや切替スイッチ)か電源(コンデンサー等)だな。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 18:59:45.51 ID:V+QATSxD.net
ああ、もったいない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:44:23.23 ID:+2tQwZzR.net
重い物を運んで500円
ヤマト運輸より安いやん

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:50:50.74 ID:mbTLCSJR.net
907Xのコンデンサー4本とも交換したら5万かかった
修理代もバカにならんからな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:01:17.39 ID:Qb0vlClM.net
PIONEER A-50の新品を買った方がよかったのでは?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 20:34:06.57 ID:xyMlvl3a.net
単純にスペックだけ見ても5万円でAU-D907Xを復活させる方が合理的だと思うが

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 20:44:34.91 ID:8cWsyj1O.net
もちろんだが、趣味の延長線上での自前修理がコスパが良い

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 21:28:35.67 ID:ZbPA1Eio.net
607クラスの自前修理が良い感じです。まだまだ現役で使います^^。
このデジタルアンプなんかどうですかね?
ttp://www.nmode.jp/product/Nmode_third_X-PM7.html

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:32:29.82 ID:yhtNpY4S.net
denonの中古が価格も落ちててねらいめ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:45:46.55 ID:xyMlvl3a.net
>>676
907Xのコンデンサー4本の値段が約4万で工賃1万
自前で修理したくてもコンデンサー代がこれだけかかるんじゃ修理に出すよ
コンデンサー自体新品ではもう入手できるのがこれが最後かもと言われたし

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:47:43.94 ID:F+/klfIa.net
澱温大嫌い!

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 23:08:14.86 ID:VpOJlspW.net
近所のハドフにアニーが\216,000でラッピングされてるわ…
いつ売れるのやら。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 07:10:51.48 ID:Kq2QwDqK.net
サンスイの音色、OBが守る 修理依頼絶えぬ埼玉の工場

https://www.youtube.com/watch?v=oRE-hS_W0iM

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 04:31:17.32 ID:IuW8E/Qg.net
俺は数年前までは出張修理に来てくれるんでSANSUIカスタマーセンターに頼んでたけどIDKになってからは出張修理とかどうなんだろ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 08:33:46.86 ID:XLlRjLMX.net
DC漏れが原因でスピーカーが破損する事ありますか?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 08:47:23.02 ID:zs8iS7K3.net
>>684
DC漏れ以外は正常なら、壊れる前にプロテクションが働く。
一気に振り切れるような故障だと間に合わないことがあるけどね。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 09:43:26.20 ID:XLlRjLMX.net
>>685
ありがとうございます。
という事は、音が普通に出ている(プロテクション働いていない)状態では
DC漏れしていても壊す事はないという事ですか?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 10:09:37.59 ID:V0O28aHZ.net
>>686
DC漏れについてはもう少し勉強しよう。
>>685の書いてる事を理解できてる?
音が普通に出ている最中に突然「バリバリ」と異音がすることがある。
これもDC漏れでプロテクターは作動してないし、作動前に沈静化する。
バリバリと異音がし出したら使用を中断して修理に出すか買い替えを検討したほうがいい。
と、ツイーターを破損させた俺が言う。
TWにはハイパスコンデンサーが入ってるからDC漏れでも壊れないと思ってたら違ってた。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 10:22:39.31 ID:XLlRjLMX.net
>>687
ありがとうございます。
音割れ(ビビリ)の原因がアンプにあるのか不安になりまして質問しました。
修理を考えてみます。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 23:49:28.32 ID:PkS4cmFd.net
>>683
数年前なら既にカスタマーセンター=IDKだろ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 01:37:43.21 ID:RJ2IsL1T.net
サンスイ本体がまだ潰れてなかった頃と潰れた今とではどうなんだろうってことなんだけど

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 17:37:02.70 ID:U0nPmjp5.net
ここは変わらず対応してますよ。
九州地区代理店。

http://www.audio-se.com/

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:30:32.29 ID:sDQkA77R.net
IDKはちょっとなあ。
サンスイ修理代行を名乗る業者同志で仲が悪いみたいだね。
出身はサンスイカスタマーだったり元技術者だったりして同じ釜の飯食ってたはずなのに。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 22:31:27.01 ID:8v09g1DW.net
うちの修理を担当してくれたカスタマーセンターの人はいい腕してたけどな
IDKになる前からサンスイの修理やってたようで
クルマで出張修理に来てくれたしその場で修理が無理なら持って帰って修理が終わったら届けてくれた
今はどうなってるかわからんけどね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 06:54:06.21 ID:zfvPD8dn.net
507NRAってこれまでのサンスイの音とだいぶ違って
ヨーロピアントーンって本当なの?
はいふぁいどうで見ますた

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 10:14:44.56 ID:QRcn9Q+v.net
NRAシリーズすべてがそうだよ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 10:16:31.59 ID:3s/+qMC+.net
ヨーロピアントーンってどんな音なの?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 10:11:51.20 ID:KRKRAsBt.net
>>694
はいふぁいどうの商品説明は的外れなこともあるからそのつもりで。
シロートかよ!と突っ込み入れたくなる。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 11:20:23.81 ID:ZV3caE31.net
>>695
MRシリーズ以上にそうですか?
例えばスペンドールのような超ブリティッシュ
LINNのようなクラシックオンリーなスピーカー
との相性は良いでしょうか?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:33:01.67 ID:KRKRAsBt.net
>>698
MRまでのαシリーズは同じ設計者だったけど
NRAからは別人の設計になって音作りが変わった。
NRAがそのSPとの組み合わせでクラに合うかどうかなんて分かるわけない。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:55:20.91 ID:GO6F0t3Q.net
>>699
主にどういう部品で音質が変わるの?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 16:01:04.62 ID:KRKRAsBt.net
>>700
部外者には分からないので説明不能。

つかさ、あんたは言葉遊びしたいだけだろ?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:37:44.82 ID:wzWNJSVP.net
発火事故多発
NITEでは、「25年以上使用している扇風機は、
就寝中や人のいない場所では使用しない」よう呼びかけている。

おまいら山水のアンプを電源入れたまま、部屋を空けるなよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:45:11.33 ID:SfTWuvnd.net
今サンスイのXL−900Cっていうスピーカー使ってるんだけど、サンスイってスピーカーメーカーとしてはどうだったの?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:57:12.56 ID:GO6F0t3Q.net
>>701
kx使っているのでなので部外者とは言えないと思うが。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 18:13:48.45 ID:02p62rfw.net
30年前に買ったAU-D7のコンデンサ交換とメンテが完了。
不人気機種で安物かもしれないけど回路はシンプルでメンテもし易い。
縦型レベルメーターがお気に入り。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:33:56.93 ID:TfKeHpZx.net
>>702
オーディオ一式電源入れっぱなし
部屋を出るときどころか2週間以上の旅行時も

頻繁に電源On/Off繰り返す方が劣化が進むような気がして

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:38:02.15 ID:6YkAbGbg.net
そりゃ一種の病気やね、お気の毒

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:53:41.43 ID:KRKRAsBt.net
>>703
大昔にJBL輸入代理店だった影響もあって
サンスイブランドのSPはイマイチ知名度が低いけど力作が揃ってたよ。
900CはカーボンクロスウーハーにセラミックドームMID、チタンドームTWと
バイクリスタル振動板からの脱却を目指した逸品だね。
ただデザインがイマイチで高級感が足りなかった。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:36:28.25 ID:SfTWuvnd.net
>>708
スピーカ使ってるけどサンスイってほぼアンプの評判しか聞かないから、
スピーカの方の評判はどうなのか気になったんだ。
そうか、これ中々良いものなのね。教えてくれてありがと。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:54:29.30 ID:QHbOzs9O.net
SP-α2000はレア。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 23:29:00.04 ID:mgVtLXCG.net
家に使わないau-α707iがあるけど、こんなのでも需要あるのかな?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 00:29:14.32 ID:7KomxG0w.net
>>711
ある!
奥に出すかハイハイどうに売りに行け。
間違ってもドフには売るなよ。
ドフだったら俺が速攻で買いに行く。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 03:09:44.88 ID:j8SSq6ZE.net
修理して直ったはずのAU-D907Xだけど、久しぶりにプロテクターが作動した
スピーカーセレクターをガチャガチャしてたら直ったが

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 04:38:49.59 ID:IIKLfJjb.net
>>712
あるのか…引っ越して使わなくなってしまったんだが、
たまにならしたりしてたため普通に動くんだけど近場だったらいかが?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:29:41.84 ID:Y23B/kX2.net
α(86年)以降なら全然需要あるよ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 23:50:38.08 ID:k1zpuAJM.net
なぜ86年? モデルで言えば?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:18:31.85 ID:dZUtg1uB.net
お前は知的障○者か。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 02:09:25.98 ID:gjqYsE4y.net
ああ、よく見たらアルファだわw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:22:36.55 ID:XwrVy1Xq.net
結局MRが頂点なの?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 00:30:18.79 ID:pWh1KV8U.net
607XRはクラシックダメダメだと感じた
ジャズは良かったんだけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 04:06:26.08 ID:uEqEPLFA.net
自分のはD-707の重いやつなんだけど同じの使ってる人いる?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 07:18:29.41 ID:78UB0yxG.net
実家でボロいAU-D907発掘した。
まだ動くかな?
需要ある?

723 :ブランド名を使ってほしくない:2015/08/26(水) 16:50:09.92 ID:IkwvX6Se.net
なんか怪しげなドウシシャとかいう会社が
サンスイロゴの安物を売ってるんだな

ますますイメージ悪化

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 18:31:09.38 ID:LUDw+f6y.net
浮き輪売ってるドウシシャかな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 18:45:23.16 ID:pWh1KV8U.net
NRAってスペルマドールとの相性どう?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 18:45:47.70 ID:Yl8/Vvuw.net
サンスイ印の浮き輪…
沈みそうだね。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:52:01.40 ID:Ve/vMpbV.net
サンスイがスペンドールの代理店の時、
SP2/3がペアで22万円だった。SP3/1は112,000円だった。
大バーゲンの値付けだが、欲が無いから会社が無くなったんだろう。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:38:44.07 ID:2Cf6pZ2a.net
ドウシシャ、この間会社の前を偶然通ったら、大きくは無いが綺麗な立派な社屋だったよ
業務内容はあれなのかも知れんが。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 06:12:18.65 ID:rIEpEAvx.net
>>727
α907系なんてどう考えてもアキュの400系よりコストかかってるのに300系より
安かったし。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:16:27.71 ID:s7Zkkbe4.net
それを言うたらムンド様を筆頭に海外勢力の立場が・・

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:01:13.98 ID:T8sgbolK.net
>>729
左右独立巻き線トランスに左右独立整流回路・・・・・・
アキュのパワアンでもこんな構成になってないからね。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 02:35:52.21 ID:fpxnxEoG.net
電源部のコンデンサーもわざわざ容量の割に柄のでかいのを6本使ってるし。
そもそも出力段がバランス構成で2倍のコストなのに加えて金メッキリードの
抵抗・コンデンサー使ったり。
Dシリーズの頃はアンプで儲けなくてもJBLで儲けるからそれでいい、みたい
だったんだけど。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 06:54:33.85 ID:NL1A30IK.net
物量至上主義らしいレスだな。
問題は出てくる音。これがすべて。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 09:20:38.11 ID:OEr4+0yI.net
>>732
でかいシルミックとピュアフォーカスを天板越しに見ると安心できる。
セレクターの二回路分を一回路に使い接点抵抗を下げる工夫とかね。
SPプロテクションリレーでこれをやられていたのは胸熱になった。

>>733
その通りだよ。
好きな音のするアンプをえらんだらサンスイだった。
買ってみたらトンデモな物量至上主義アンプだった、ただそれだけ。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:52:25.67 ID:bsqjgTwX.net
>>733
無理無理、ここの連中なんて物量を後付の理由で使っているようなのしかいないから。
音だけで判断できるのはオーオタでもきわめて数が少ない。
その証拠にポンコツ物量機を有難がるようなのに限ってスピーカーセッティングとか無頓着だろ。
機材を部屋に大量に積み上げていたり。そういう水準なんだよ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 12:01:02.29 ID:GnWEe9Pi.net
アンプはサンスイと言われていたみたいだけど
今現在売ってるアキュやLUXのトップエンドのセパには
及ばないと考えるがどうなの?価格が違いすぎるとかはなしで。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 12:28:27.77 ID:BHKejNhR.net
趣味の世界だから、比較はあまり意味がないような。
でも、以前、立ち読みした確かステレオサウンドで
マーチンローガンをアキュE-600で鳴らせなくて、
ためしに部屋に転がってた907MRか07ANIを繋いだら、
朗々とスピーカーが謳いだしてワロタ・・・とかあったな。

以前はサンスイ無視状態で今更持ち上げてどうする、と思ったね。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:11:28.47 ID:cx8F+lEA.net
割れ鍋に綴じ蓋的な使い方をしたほうがいいこともあるからね
最新のアンプはスピーカーの能力を暴きすぎる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:13:25.34 ID:GeyF1auD.net
掲示板からは音が出ないので、どんなに出任せ言っても
なかなか暴かれないのがいいよね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 14:46:20.62 ID:GnWEe9Pi.net
>>737
907MRか07ANI>アキュE-600ですかぁ
不使用のE-550持ちなんでちょっとショックかもぅ
売っても幾らにもならないし困ったもんです。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 16:00:28.16 ID:NL1A30IK.net
ムンド公みたいなガラガラスカスカで数百万
みたいなのも問題だか、サンスイやSONYみたいな
物量主義も子供のオシッコ飛ばし競争みたいなもの
150km、160km投手こそ最も優れた投手であり
変化球やフィールディング、牽制球の技術など必要ない
というスタイルもいかがなものか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 16:04:28.36 ID:cx8F+lEA.net
>>740
あれ?勘違いされました?
能力は普通にE-260>>907MRか07ANIですよ
ただ、音の好き嫌いは能力の問題じゃないという話です

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 16:58:02.86 ID:ZDQ0ixoC.net
オーディオ機器は1970年代の後半には技術的に行き着いちゃってるんで
その後の変化はほとんどありません
アンプなんかは特に

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 20:00:05.08 ID:BHKejNhR.net
E-550が売ってもいくらにもならない訳ないでしょう。
相場は知りませんが、35万円前後にはなるのでは?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 21:53:22.86 ID:fpxnxEoG.net
>>742
能力って何だ? 下のは好き嫌い? それとも能力?
ttp://blog.goo.ne.jp/mi0318/e/ea0d87c7f6be6d19070250bca0353e29

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 22:24:46.05 ID:cx8F+lEA.net
>>745
うーん、その人も君も初心者すぎて、その・・・
面倒くさいけど、きちんと説明するから、気分を害さずに、ちゃんと読んでくれ。

まずTAOCのスピーカーはアキュのアンプで音決めされてるわけ。
ということは、アキュアンプで音が痩せるようであれば、
それはアンプ以外の部分に問題がある可能性が高い(例えば設置環境とか、ケーブルとか、電源とか)。
オーディオショウやらメーカーの試聴室では、アキュアンプ×TAOCスピーカーでは小音量でも音痩せしてないんだからね。

で、サンスイのアンプで音がよくなったように感じたのは錯覚で、
サンスイのアンプの何かしらの作用が、アンプ以外の部分(設置環境やケーブルや電源など)が作り出していた
欠点を補っただけの話なんだな。

つまりこれはアンプの能力比較にはなっていない。
それ以前のケースだなこれは。

ちゃんとした環境で再生すれば、
アキュで再生すればTAOCの音がそのままきっちり再生され、
サンスイで再生すれば、それはそれでサンスイの色でTAOCが鳴り、どちらも満足がいく再生になるはず。
こういうレベルでするのが本当の比較試聴なんだな。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 22:51:45.28 ID:cx8F+lEA.net
正しい調整の手順は、まずE-600+TAOCのスピーカーできっちりとした再生を目指す。
プレーヤーを交換したり、部屋や設置方法やケーブルや電源を追い込む。
そしてE-600+TAOCで、ほぼ全てのソフトがきっちり鳴るようになったら(ここまで数ヶ月かかるのが当たり前)、
ここで初めてアンプをサンスイに代えればいいんだな。そうすればアキュとサンスイの違いが楽しめる。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 23:25:03.38 ID:qIcNV4nO.net
少し抽象的だが、音のグレードというものがあって
サンスイはアキュやラックスに負けてると思う
もちろん同価格帯でのお話し

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 09:15:18.85 ID:M9kMednO.net
それもこれも「好きか嫌いか」の個人的な話になるからもう止めとけ。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 10:03:53.42 ID:KJqa7TE0.net
そもそもサンスイ、アキュフェーズ、ラックスの同価格帯の機種を買う奴なんておらんからな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:54:16.15 ID:E5aDq4BL.net
バブル時代の部品メーカーを含めて莫大な研究費をかけ採算度外視で大量生産していた時代の産物と
バブル後の高価格少量生産品を同価格帯云々と言うことはあまり意味があると思えないですが

バブル後に起きた方向は二つ
1. 価格帯を維持して猛烈なコストダウン
2. 内容を維持して猛烈な価格高騰

そこに海外勢の代理店ぼったくり価格品が絡んできたりして方向を見失っちゃいましたよね
そこで潰れちゃった会社があったりオーディオ機器から撤退した会社があったり

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:12:46.39 ID:AO028cBZ.net
XRもMRもNRAもバブル後だけど
あんなにコストかけてますが
707XRが出た時、評論家らがサンスイのコストを
心配する記事あったし

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:36:36.40 ID:4JdgiGvO.net
>>752
それ故に倒産。
メカマニアの技術者達が山水を滅ぼしたとも言える。
現在の自称高級オーディオ機器メーカーとは考え方が全く違ったのだ。

総レス数 1028
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200