2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■優秀録音LIVEアルバムを語ろう■■■

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 00:34:44.45 ID:WTdHkR1f.net
会場の空気感を再現して楽しもう

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 07:23:05.93 ID:I264tAa+.net
ダイアナ・クラール/ライヴ・イン・パリ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 17:30:46.50 ID:5wi7QfBP.net
ブルーハーツの野音は日本のライブアルバムの中では優秀

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 09:56:03.70 ID:q5+pKV15.net
ポップスはどうですか

5 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:58:55.65 ID:lo8JZRGI.net
サラブライトマンのライブとかオデオ屋でかかってるけど、苦手

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 22:31:21.48 ID:MpRYfL99.net
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全て否定派が悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師オーディオケーブル市場の高柳義康の自己満足ステマ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 13:01:00.08 ID:Tsq/crbS.net
うわあ
プロケーから買うのやめよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 01:18:47.14 ID:oCAyN0zQ.net
零戦 故郷の空を飛ぶ

あの空気感はスタジオ録音では無理

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 09:49:05.90 ID:O00bYy1o.net
>>7
オーディオケーブル市場からも買わない方が身の為。
泣きを見ることになる

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 10:49:27.56 ID:Z6qA5eMl.net
ロックのライブ録音で優秀録音なんてあんの?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 17:25:50.73 ID:Os0CXEam.net
あるよ
>>10は聴かなくていい

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 21:57:11.21 ID:W4lg7Qqu.net
>>10
DEEP PURPLE LIVE IN JAPAN

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 05:51:35.34 ID:tsTUYP7R.net
>>10は黙って自分の穴だけ掘ってろ
他人の穴掘りにちょっかい出すな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 09:08:20.76 ID:zRMKJ44C.net
パープルのライブインジャパンってリッチーとジョンの位置が逆のやつ?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 10:25:44.12 ID:KetJtg+7.net
左右を繋ぎ変えればどうということはない

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 12:04:25.40 ID:zRMKJ44C.net
後ろ向いて聴くのはどう?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 15:08:05.49 ID:6fMhNcDr.net
“いろんなとこで”ライブ演奏(歌唱)しているソプラノ歌手
イロナ・トコディ(s)さんのライブ・イン・東京(そのT)がお勧めだが
もっと大衆向けなのが、上松美香(アルパ)さん渾身の演奏による一品。
♪SALUD♪同じくライブ・イン・東京で、トランジェント試しの一品で
その場の空(熱)気を、上手く取り入れているのが、何よりもGood!
http://www.amazon.co.jp/SALUD-%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BC-%E4%B8%8A%E6%9D%BE%E7%BE%8E%E9%A6%99/dp/B00007KKT3

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 15:48:10.22 ID:Lk5ktsuJ.net
ラスト・ライブ・アット・ダグはどうよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 23:26:41.33 ID:60Dhgrzu.net
88ならジャム・アット・ベイシーも忘れるな
ガラスじゃないCDでも音いいよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:21:25.61 ID:3nor+Bbd.net
>>18
SACDで聴くなら良いよね〜

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 17:32:36.53 ID:VSMGIsbj.net
日本のミュージシャンのライブアルバムで何かおすすめない?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 17:51:03.64 ID:bTEO2iMl.net
山下達郎 JOY
できればレコード

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 17:59:00.50 ID:Xo/7H50p.net
聴くまでもなく達郎で音が良いとかあり得ない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 22:20:42.78 ID:IGWznEbj.net
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/c/h/i/chitekizaisan/20101228-40.jpg

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 09:33:26.35 ID:gvpssPN3.net
ハードロックのライブアルバムでおすすめありますか
パープルくらいしか持ってないんで何か教えて下さい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 20:41:06.27 ID:zenIXcns.net
>>25
エアロスミスのA Little South Of Sanity

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 15:57:51.13 ID:qGe0cvNN.net
いいスレ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 16:34:48.28 ID:xMBcm5G8.net
>>25
ライジング・フォース:ライヴ・イン・ジャパン ’85

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 16:57:01.37 ID:29UJP+w8.net
>>21
MISIA/星空のコンサート ケイコ・リー/ライヴ・アット・ベイシー
大西順子/ライヴ・アット・ヴィレッジヴァンガード

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 19:42:56.30 ID:Vr0puSlv.net
安全地帯のONE NIGHT THEATERはすごい良かった
80年代なのにやるじゃん

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 04:49:49.55 ID:/Zb7+cE+.net
アンダーワールドって何気に録音いいんだよな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 00:40:07.43 ID:D1PG46+H.net
>>21杉良太郎オンステージ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 15:20:01.94 ID:zo+Lip6E.net
マジレス頼むよwww

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 09:11:40.06 ID:ox4NvcH8.net
エル・マタドールのブラジル65
ボサノバのワルツフォーデビーかな。
メドレーで満を持して登場するワンダ・サーのヴォーカルも最高。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 01:48:46.82 ID:8AwM0E5k.net
ライヴin武道館/西城秀樹

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 10:52:44.68 ID:L6DskKm5.net
Aurex Jazz Festivalの一連のアナログ版は
おしなべて録音はいいよ

http://www.jazzdisco.org/aurex-jazz-festival/catalog/

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 12:35:06.50 ID:sVl76t5o.net
赤い夜/BEBY METALがいいDEATH。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 11:19:43.10 ID:Vm6pMvXm.net
james tayler

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 20:28:11.41 ID:lrYzJCSK.net
好きなアーティストの名前のつづりぐらい覚えろ、阿呆

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 00:14:55.20 ID:s3o2DgsH.net
>>38は無責任艦長

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 20:41:50.83 ID:iC37JVO1.net
いいスレ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 00:07:44.52 ID:EtSnjiOW.net
クルセイダーズの音楽会

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 03:55:19.96 ID:MIncv8/f.net
^^

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:20:01.19 ID:LsPngfV3.net
いいスレだが?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 01:52:54.64 ID:iL2ZyY2z.net
X ライブinやしろ食堂

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:49:33.78 ID:NRHFHwUI.net
中島みゆきはいい録音が少ないなあ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 01:05:32.36 ID:xpSMeslW.net
曲や演奏がいいから放っといても売れる
わざわざ録音に金かけるのは馬鹿

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 22:58:45.72 ID:GRYn5KLx.net
いいスレだと思うのでポッと浮上

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 00:49:50.30 ID:OdR1M09y.net
いい音 夢気分

俺たちゃ、なんでオーディオやってんだ?

ハードが好きな だけだろ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 16:59:36.91 ID:P2jevjtM.net
ノラ・ジョーンズ
LIVE From Austin TX

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 17:09:46.25 ID:P2jevjtM.net
アルカトラズ
ライブセンテンス

多少音が割れてる部分もあるけどライブの熱気が伝わる名盤
イングウェイのギターがいいよぉ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 14:10:24.64 ID:bPFat0cO.net
deeppurpleのLIVEinJAPANは録音が古いので、少し埃っぽいですが、なかなか良かったです。

何気に良スレなので、書き込み期待します。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 16:38:12.59 ID:0HWb7iDv.net
パープルのLIVE in JAPAN 挙げて人は
途中のたいくつさ何とも思わんの?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 13:13:29.68 ID:nkU2OFDv.net
エントリークラスで再生する超優秀録音>>>ハイエンドで再生する糞録音

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 10:50:44.11 ID:lW/Ukyqc.net
ザ・ビートルズ・スーパー・ライブ!(アット・ハイウッド・ボウル)

ほんと音いい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 12:31:59.61 ID:D9lWryMC.net
ハリウッドじゃない?

57 :名無しさん@stax贔屓:2015/10/27(火) 19:46:40.23 ID:L8QmjUOH.net
BIS-CD-515
SHOSTAKOVICH: Symphony No. 7, "Leningrad"
http://www.amazon.co.jp/dp/B00I86ZMUQ/

58 :名無しさん@stax贔屓:2015/10/27(火) 20:00:15.17 ID:L8QmjUOH.net
VICG-60494
ジプシーのうたを求めて
http://www.jvcmusic.co.jp/worldmusic/globeroots/disc/60494.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B000063L5V/

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 01:56:57.03 ID:9y5BIhEZ.net
鼓童/ギャザリング
http://www.kodo.or.jp/discography/srcl2174_ja.html

和太鼓とジャズの共演
日野皓正のトランペットがノリノリで楽しい

マックス・ローチ/LIVE IN TOKYO 1977
http://www.amazon.co.jp/Live-In-Tokyo-Vol-1/dp/B0095BMFYO

http://diskunion.net/portal/ct/detail/XAT-1245395868

緊張感が伝わってくる
デンオンの初期のPCM録音で、初めて聴いたら、不思議な音だったが
何度も聴くうちに、digital録音ならではの良さが感じられた

60 :名無しさん@stax贔:2015/10/28(水) 13:02:36.57 ID:JiD2u7s4.net
>>59
今じゃ体たらく甚だしい大手レーベルでさえ気合入れて録音されていた時代だね
録音時間の長さからも気合入れ度合いがうかがえる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 18:16:33.62 ID:sp/izVk1.net
しばたはつみのライブ盤。タイトルは知らん

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:30:05.10 ID:uFZrpzrj.net
誰?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 02:26:54.27 ID:N9+wyNrG.net
>>51
アルカトラス
LIVE83

は聴いた?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 13:42:34.70 ID:+ibGhvU9.net
Misia

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 14:39:03.81 ID:aSQFrEIo.net
伊藤美咲さんか…

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 19:16:00.23 ID:a3jxrrLU.net
空気感といえばボブマーリーのやつだな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 04:00:06.11 ID:KDNnVSpS.net
グレースマーヤ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 08:40:33.19 ID:Z24lfzli.net
ここLIVE限定なんだな
限定なしの「優秀録音アルバム」のスレってあったっけ?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 12:53:35.98 ID:QeDqwTkP.net
どちらも空気感抜群

Hell Freezes Over /THE EAGLES
6. Hotel Californiaのライブがええ
視聴会とかでもときたまかかる

生聞59分/憂歌団
冒頭の客との掛け合いから演奏への入りは秀逸

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 13:46:03.82 ID:AksxEo/K.net
>>69
XRCD?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 00:53:41.74 ID:bJdw8Udq.net
ドリームシアター「Images and Words」ロックで録音が良いのなんて初めて体験したよ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 00:54:45.27 ID:69g5ZCfO.net
ライブじゃねーしw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 13:16:22.15 ID:0WfZKJ2+.net
>>71
ほかにもたくさんあるけど
聴かなくていいから

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:43:19.54 ID:1LzjCNTu.net
エソテリックのSACDはオリジナルマスターテープ使っていないとの話があちこちのサイトで暴露されている
まあ買わなければいいだけだけど

(例)
http://jurassic.exblog.jp/18610521

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:37:36.04 ID:DpVh5nRc.net
オリジナルに拘泥しすぎ
俺はCDより音が良くなってると感じられれば何でもオッケー
何の役にも立たない原則論にかまけて聴き物を見逃すのはごめんだ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 11:30:56.39 ID:EKHURnaa.net
ピーターフランプトン

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 12:16:29.65 ID:/cMhkNFl.net
>>75
聴き物を見逃すのは

エソテリックを許せないのは
「マスターテープ」を使っていないにもかかわらず
「マスターテープ」からSACDを制作したという虚偽

正直に音源の由来を明かして販売すれば問題とならなかった

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 12:17:57.23 ID:/cMhkNFl.net
訂正

聴き物を見逃すのは
    ↓
聴き物を見逃すのはまずいですね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 13:22:10.80 ID:D3ogSIEP.net
電線とか真空管アンプとかソフトとか何したいか解らんメーカーになってしまったなエソは

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:56:46.50 ID:nc+ECNII.net
ソフト出すのはプレーヤーを売るための販促活動
アンプや電線はソフトをうまく再生するための道具
一貫してるが

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 17:00:24.62 ID:nc+ECNII.net
>>78
み-のが・す【見逃す・見遁す】
3.見ていながら、また知りながら対処することなくすます。

うまいこと言ったつもりになりたければ日本語勉強しろ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 20:24:48.93 ID:eXyZbL5J.net
>>71
私もよく聴いてますよ(*^^*)

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 16:02:29.05 ID:bnZBTS3+.net
マイケル・ランドウ・グループ・ライブ

歪んだギターサウンド主体だけど、ダイナミックレンジがある

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 12:36:23.72 ID:JEHCJ+9j.net
優秀なライブ録音でバカテクのプログレねーかな
プログレメタルでもいい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 18:40:26.23 ID:7pfWq6S8.net
超絶バカテク軍団Planet XのLive From OZ
インストだけどプログレっぽいヘンテコ感はある

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 19:06:43.67 ID:sE7wQzMC.net
ハイレゾで、ムーンサファリはどうや?
http://moonsafari.bandcamp.com/album/live-in-mexico-24-bit-audio

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 13:48:56.47 ID:HIVvByRB.net
>>85
これいいね。後はDream TheaterのLive at Marqueeとか。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 14:14:29.65 ID:K62OmCxm.net
他にあるかな?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 00:19:52.35 ID:E2Yzphyw.net
てめーで調べろカス

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 01:11:30.07 ID:mGKYyGbA.net
TOTO
「Live in Amsterdam」

2003年発表だから録音が優秀なのは当たり前ですが‥wwww 会場の熱気が伝わるというより、TOTOの演奏技術の高さを見せつけられる感じ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 17:35:09.70 ID:8pAsgStG.net
ジョン・レジェンドのライヴ・フロム・フィラデルフィア
グラミー賞にもノミネートされた

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 15:41:03.24 ID:r7Vmojnh.net
こんなスレあるんだね

93 :コンタクト ◆WkIkguDYlM :2016/03/30(水) 20:13:03.14 ID:FXq/B6Gd.net
>>84
brandXの「ライヴストック(CAROL 1388-2)」
パキッとした録り音でないので、透明度が高めのシステムでないとモコモコ地味系なんだかよく分からんとなってしまう恐れあり。
でもその辺りがクリア出来ているなら、さほど広くない場所(だと思う、そう聴こえる)で淡々と自分達の音を出し続ける彼らにどんどんはまってしまうこと間違いなし!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 22:22:01.50 ID:vyw3t09b.net
渋いねえ
おたく渋いよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 03:49:51.00 ID:vFbSWvMv.net
^^^^

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 19:20:09.89 ID:ndojy6m7.net
emperorのライブ盤は、デス系のなかでもクリアーで、分離良い。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 14:45:24.87 ID:1F7riwgO.net
人間椅子 疾風怒涛人間椅子ライブライブ!!

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 22:17:23.46 ID:5+FFEn8b.net
古いレコードだし、オーディオ的というわけでもないけど、オーティス・レディング
のライブ・イン・ヨーロッパはライブ盤の傑作、CDでも出ていると思う。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 22:33:31.69 ID:SMwKA/gN.net
ステファノ・バターリアのIn The Morning
ライブとは思えない清潔感のあるサウンドと空間美

http://www.e-onkyo.com/sp/album/uml00602547386755/

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 16:13:19.71 ID:B3vGFu5X.net
いいスレ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 18:37:36.16 ID:cWi4yrCZ.net
ファリャ:三角帽子

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 18:42:22.80 ID:Zo86K2AM.net
ヘヴィメタルのライブアルバムはゴミばかり

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 08:12:00.80 ID:1SiuUNEF.net
age

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 23:53:12.75 ID:SRDvuzw7.net
>>102
俳句ですか?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 14:48:42.30 ID:n2xKGpRv.net
ケイコリーとハンクジョーンズのやつ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 20:47:07.19 ID:tpf/IwxQ.net
age

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 20:30:21.96 ID:Kj6eZrfx.net
>>104
その場合は
ヘビメタの〜ライブアルバム〜ゴミばかり〜
だね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 20:38:19.08 ID:ePcOZpot.net
ジョーンズ兄弟のベイシーでのライブ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 13:56:41.83 ID:kkXAmbyS.net
鼓童 Heartbeat Drummers of Japan
シェフィールドのCD
個人的には鬼太鼓座のSACD盤よりすごいと思っている

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 23:58:19.97 ID:xZQkEAQw.net
へえ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 20:02:36.29 ID:20f0wFKH.net
third world
Reggae Ambassadors
レゲエ寄り、雑な編集&ハウリングも有るが雰囲気は良い

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 21:22:02.06 ID:M0D59fdF.net
チック・コリアのライブインヨーロッパかなあ
トリロジーも濃い音だったけど、ちょっと音圧高め

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 00:48:26.18 ID:I3caK4gb.net
FLEETWOOD MACのCerulean
ピーターグリーン在籍時の古いライブ音源だけど'69年録音とは思えないほどクリアでなかなかワイドレンジな音

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 20:00:13.91 ID:cYHnducm.net
オフコース「秋ゆく街で」

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 00:49:51.48 ID:vTayhSLS.net
「秋ゆく街で」はカバー曲の選曲が渋いよなあ
オープニングがマービンゲイのホワッツゴーイングオン
とか洋楽メドレーも神すぎるよな
やっぱオフコースは偉大だわ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 23:44:22.48 ID:wQl8lR6p.net
LIVEである必要ないのに  優秀録音あげればよいのに

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 13:27:09.24 ID:pO/G4rxa.net
は?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 19:15:47.97 ID:6mu6MGJf.net
こういうスレあったんだ。
私のおすすめは20年以上前になりますが辛島美登里のArrangementという作品。
ボーカルと各楽器のまとまりがいいな、と。
オリジナルとちょっと違っても、いい作品になっています。

もう廃盤なのが残念。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 10:20:34.53 ID:cs6m45aF.net
ジャズで何かないですか

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 18:49:09.65 ID:C36JyXTD.net
>>14
ベストアルバムの24カラットでは反転されてた

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 06:56:26.66 ID:jjD1TF6c.net
マジかw

122 :コンタクト :2019/06/06(木) 22:32:48.83 ID:UTnr9vSb.net
ビッグブラザー&ザ・ホールディングカンパニーの「チープスリル」を、28DP-1009という最初期盤で見つけて買いました。
レンタル屋上がりで、だからディスクに貼られた管理用シールが手強い・・・。

一般にはジャニス・ジョプリンのデビューアルバムとして知られている「チープスリル」、今風の凝った演出もないし素の感じでそこが逆に優秀録音と言ったらひねくれてるかな。
良いと思うんですけどね。

123 :コンタクト :2019/06/15(土) 16:31:04.52 ID:0Wvj+Px2.net
>>119
ジャズは分からないけど何枚も買っていて、しかし分からないから上っ面の意見という前提で言うと、「スモーキン・イン・ザ・ピット(45CY-2865〜66)」というライブアルバムを持っています。
帯には「史上最強の超絶技巧集団ステップスの六本木ピット・インに於ける白熱のライブ。ここにはニューヨークの息吹きがある。」と、書いてあります。
音は、特に脚色も無くまんまな感じです。
で、ニューヨーク風かと言うと、全然違います。どうしようもなく日本の音です。
個別の楽器にフォーカスして聴くとミュージシャンが出している音をリスナーが取りこぼす事の無いようくっきりした音になっていますが、
ミックスで他の楽器をスポイルしないように全ての楽器が互いに引いた形でミックスされている、と書けば当たらずともと思ってもらえますかね・・・。

そういう私としてエレクトリックでもあるしジャズと言うのはどうかなと思いつつハイレゾ的に極致と思うのはアラン・ホールズワースの「オールナイト・ロング」。
XSGP-1とXSCP-10001を持ってますがまあ同じです。
オールナイトロングのロングはスペルがwrongとなっていて、六本木ピットインの二晩連続ステージで初日にシビアにマイクセッティングしたアランが「明日もこのままでマイクも楽器も動かさないように」と言ったのにピットインのスタッフが片付けてしまい、
翌日アランが怒った事を指している、のかもしれません。
アメリカ風でもヨーロッパ風でも日本風でもない、しかし日本で録音したのだと良い意味で感じさせる端正さのある音になっています。
大分前にどこだったかに書きましたが、特に5曲目の冒頭2分余りのドラムソロ。
オーディオ機器のチェックに使えるすごいソースだと思います。
ハイエンドのお宅ならファースト盤の型番XSGPと緑色コーティングのマニア 用型番XSCPの差が感じられるかもしれません。

124 :コンタクト :2019/06/16(日) 11:34:45.77 ID:RySBo0bi.net
>>123
>特に5曲目の冒頭2分余りのドラムソロ。

冒頭3分あまり、だった・・・。
あと、XSGP-1はCDプレーヤーで聴けないけどXSCP-10001はCDプレーヤーで聴けるハイブリッド盤だから、XSCP盤の方が色々都合が良い気がしてきました。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 23:25:20.03 ID:Dbn4/bLN.net
ふむ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 23:58:56.03 ID:++v9EX69.net
チック韓国のライブ盤が音がいいとのことなので買ってみた
しかし忙しくて聞いているヒマがねえヽ(´Д`)ノ
おれのメインオーディオも寝室のCDラジオになって久しいな。。。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 22:25:44 ID:u68vMjWn.net
うん

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 23:45:46 ID:/tup/kVO.net
東京事変はなんでライブアルバムあんな音質糞なのだろう?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 04:04:04 ID:lW173jZ4.net
音楽もクソ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 02:03:39 ID:3INXsCUs.net
今聴いてる比屋定篤子のLive+はなかなかいい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 23:49:36.98 ID:Cyt5TPAj.net
ヴォーカルものならGretchen ParlatoのLive in NYC
サックスだったらJoshua RedmanのLive at The Village Vanguardなんて如何でしょう

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 13:46:36.33 ID:1oT9sCik.net
音が良くてもな
演奏、歌が良くないとい聞く気はしない

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 14:35:59.63 ID:GPg93gUc.net
なかなかの良スレ。久しぶりに浮上

総レス数 133
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200