2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【デノン】 フルデジタルアンプ PMA-50 #5 【DDFA】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 01:37:54.69 ID:Fp8Z/WFp.net
http://www.denon.jp/jp/product/hificomponents/amplifiers/pma50

〜デノンが送る最新のデジタルプリメインアンプ〜
〜アナログをも凌ぐ特性をフルデジタルで実現したDDFAテクノロジー(CSR社)を採用〜
・各種デジタルフォーマットに対応
・置き方も選べるコンパクトなボディ
・PCオーディオ、デスクトップオーディオからピュア指向までこなす潜在力。

 果たして品薄解消はいつの日か?

外観
http://audio-sp.com/web/wp-content/uploads/2014/12/pma50sp.jpg
http://audio-sp.com/web/wp-content/uploads/2014/12/pma50sp-2.jpg

■前スレリスト
No.1【デノン】 フルデジタルアンプ PMA-50
 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1424837785/
No.2【デノン】 フルデジタルアンプ PMA-50 #2 【DDFA】
 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1427440186/
No.3【デノン】 フルデジタルアンプ PMA-50 #3 【DDFA】
 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1428665302/
No.4【デノン】 フルデジタルアンプ PMA-50 #4 【DDFA】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1431169571/
■公式 製品情報
 http://www.denon.jp/jp/product/hificomponents/amplifiers/pma50
■公式 ブログ:PMA-50開発者インタビュー、比較
 http://pr.denon.com/jp/Denon/Lists/Posts/Post.aspx?ID=343
 http://pr.denon.com/jp/Denon/Lists/Posts/Post.aspx?ID=344
 http://pr.denon.com/jp/Denon/Lists/Posts/Post.aspx?ID=361 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 01:58:45.32 ID:xqZoRllX.net
>>550
イコライザーか知らんが明らかに低音モコモコなってたぞ
アンプはAX10aiでストリームダイレクトオン
何で繋いでも低音の膨らみは変わらなかった
パイオニアの低音は結構知られた事なんだけどな
ところでc1の人ってなんだよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 02:52:36.12 ID:LNuUjfHa.net
>>547
スゲー解り易いw

結局PMA50押してる奴って
何も考えずにネットで自民工作員に騙されてネトウヨになる層と被ってるんだよな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 03:29:56.53 ID:yutQgiwj.net
2chでネトウヨって単語を使いたがる奴は十中八九在日なんだよな
何の関係もないのにぶっこんでくるのがいかにも朝鮮人らしいが

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 03:31:46.73 ID:Bj+xzZYj.net
という風に、アンチがバカ晒すのはもはや名物になってるな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:29:10.05 ID:nvO1gNU8.net
どっちのポジションから書き込んでるのかこれもう分かんねえな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:44:48.89 ID:/6E+17Up.net
>>555
自演で荒らしているだけの基地外だから放置推奨

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 12:08:51.92 ID:BwjP8qJR.net
PMA-50って海外ではさっぱりみたいですね。やっぱり日本のアニソン好きみたいな特殊な層だけに評価が高いんでしょうか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 12:33:56.59 ID:zFvUeGl3.net
>>557
気が狂うってどういう気分?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 16:22:39.93 ID:OmbhEcK4.net
>>558
真の音痴は自分が音痴だとはわからない
それと同じで、真のキチガイにはなにを訊いても無駄

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:00:19.80 ID:eGQ/I3mz.net
>>559
体現してますな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:38:26.22 ID:Ljf7ofPs.net
漢字カッケー
http://ascii.jp/elem/000/001/027/1027076/
http://ascii.jp/elem/000/001/027/1027077/01_588x.jpg

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:38:45.03 ID:6zffpt1p.net
ネトウヨという言葉を使う奴とブサヨという言葉を使う奴は同じ奴。

つまり、1人で何かと戦ってる状態w

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:44:54.78 ID:z9UiHOPZ.net
>>561
これUSBDAC付いてない?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 23:52:19.08 ID:sr7gsQI0.net
流石マランツ期待を裏切らんダサさ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 03:36:01.29 ID:61HFCB47.net
販売戦略的品不足 もういらない

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 03:55:34.83 ID:tdHX6v0r.net
韓国の失業者数、4カ月連続で100万人超え、15年ぶりの深刻な状況
http://www.recordchina.co.jp/a113908.html

在日ニートのみなさんはいいですねーww
日本でぬくぬくと楽しい生活ww
祖国の人々は大変だ―ww

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:27:02.74 ID:AiPY8W1f.net
D&Mの中華デジアンは同じ工場製か 使いにくい引っ込んだバックパネル 
ttp://ascii.jp/elem/000/001/027/1027083/img.html

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:52:22.85 ID:BZn3N37e.net
http://assets.denon.com/assets/images/productimages/RCD-N9_JP/EL_rcdn9_jp_wt_re.png?RenditionID=1
http://assets.denon.com/assets/images/productimages/RCD-N9_JP/EL_rcdn9_jp_wt_fr.png?RenditionID=1

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:14:26.33 ID:tqIblm8W.net
この引っ込んだバックパネルって、机置きしたときは筺体を壁にくっつけられて
見た目が良いんだけどね。

570 :名無しさん:2015/07/15(水) 21:14:44.84 ID:AyXjhIua.net
つなぐは一瞬の手間
見た目は一生の徳

デザインがすっきりしているのは、小型のオーディオだと重要じゃないの?
相対的にケーブルとか無骨に見えるし

デノンも大きいのは普通なんだよね。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 22:14:13.53 ID:h3OvYX64.net
>>569
引っ込んだというより出っ張ったカバーがある状態と言った方が正しいので、
これが無かったとしても背面壁と端子面との距離は変わらないかと
個人的にはSPケーブルがバナナプラグ以外とても使いづらいので止めて欲しい

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 22:23:31.42 ID:PzA8799H.net
バナナプラグを使っているので関係なかった

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 22:37:02.38 ID:g3J7pKSN.net
プラグ類の保護目的もあるんじゃないかな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:13:46.03 ID:tqIblm8W.net
>>571
端子面との距離じゃなく、机の上で壁と筺体の間に隙間とケーブルが良く見えて
埃もちょっと掃除しきれないって状況を防ぐのが目的でしょ。

俺も机のラックに入れてるから恩恵は受けてないけど、あれはあれでアイデア
だなと思ってる。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:25:17.60 ID:h3OvYX64.net
>>574
端子隠し効果と埃避けの効果は確かにあるけれど、結局バナナ使うとその分だけ後ろに出っ張ってしまうのがなぁ
自分はバナナもあるにはあるけど基本Yラグ派なので使いづらい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 11:58:50.04 ID:uUGQCRzy.net
http://item.rakuten.co.jp/craftn/10010310/?scid=af_pc_link_tbl&sc2id=297613066

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 16:16:06.71 ID:wnvmxzei.net
端子の質やメッキにもよるんだろうけど、一般的に音質は
ケーブル直入れ>>Yラグ>バナナ
だしなぁ。
ま、PMA-50の価格帯で気にしても仕方無いレベルの差だけど。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 16:23:32.04 ID:laMMF8D3.net
バナナでもロック式ならぼちぼちいいぞい

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 16:38:57.05 ID:+0bJEaT5.net
プラシーバーの皆さんご苦労様ですw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:06:10.87 ID:DPMq2ajD.net
>>577
まじか?
そんな僅かな計器で測定しても
誤差程度の違いも現れない違いを聞き取れるお耳を持ってるんだな
家族の誰か誘ってブラインドでやってみなよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:17:14.59 ID:wnvmxzei.net
>>580
「一般的には」って話をしているのに、何興奮してるの?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:49:12.50 ID:zddSzZ/G.net
>>581
一般的には幾ら知識出してもブラインドテストで全く聞き取れないのが殆どだから意味無いっつってんだろ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:53:49.59 ID:B6bJDSPX.net
まーたケーブル厨か..
実に不毛ですな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:11:14.77 ID:eIf8iapO.net
ケーブル厨でなくても、接点が増えないほうがベターなのはどう考えても明らかだろ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:11:53.10 ID:elNa4axR.net
接点T

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:14:47.18 ID:zrHeinoM.net
せっかく端子が隠れるようになってるのにバナナ使うと飛び出して本末転倒という

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:17:16.87 ID:ZM92olHo.net
そもそもケーブルの話じゃなく固定方法の話だろ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:27:26.93 ID:DPMq2ajD.net
>>584
俺もそう思うし実際直挿しで聴いてる
だけどね、どんな高級アンプにもスイッチング接点入ってて
それみたらユーザーが気にしてる事なんか些細なもんだと思える
だからあんまり気にしない様にして
出てくる音が好きかそうじゃないかだけ考える様にしてる
でも、スピーカーのセッティング(向き)だけはキチンと合わせたい
定位がリスニングポイントの中心にバキっと見える位で合わせるが吉

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:31:17.14 ID:ydp+4+y3.net
抜き挿ししやすいバナナつこてるわ
2連のが使えるんでとても楽
どっちみち邪魔なケーブルが2本生えるんだから少々後ろに出ようが大差ない

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:56:22.32 ID:wldhS+lQ.net
>>588
その接点、リレーのことだよね?
PMA-50はDDFAで保護回路がチップで実現されているらしいんだけど、それでもリレー入っているのかな?
写真だとリレーらしきものが写ってないんだ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:13:42.87 ID:DPMq2ajD.net
>>590
そうそう
PMA-50にも入ってるんじゃないかな
電源入れて10秒でコツ!
電源切った直後にコ!と本体から鳴るよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:29:18.18 ID:uUGQCRzy.net
http://static.qobuz.com/info/IMG/jpg/Amplification-5.jpg
中央上部

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:38:17.75 ID:wldhS+lQ.net
やっばり入ってるのか。動作もするんだ。なるほどね。
お騒がせしました。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:55:39.96 ID:IGByMBM5.net
これでバイワイヤリングしたいとなると
極細ケーブルでない限りバナナ使うのが一番楽だしな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:58:40.45 ID:eIf8iapO.net
おれも使ってるPMA-50のリレーはまあしかたがない。安物だから
だけどこいつの前に使ってたアナログアンプはアンプ内部に接点は一切なかった。
音のばらつきの原因を排除した設計だ
音は良かったが、電気を喰うのが悩みの種で、そこはPMA-50のほうがよかった。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:58:45.16 ID:ZM92olHo.net
リレーの無いアンプもあるけどな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:16:55.44 ID:ydp+4+y3.net
ヘッドホン出力になってるとリレー音聞こえないから
スピーカー出力部だろうね

つか電源のほうが出っ張るんだが壁につけるとか言ってる人は
L字で下か横に出せるようなケーブル使ってるのか

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:25:15.16 ID:z/joiJcr.net
一つの小さな改善だとほとんど聞き取れなくても
小さな改善のすべてを積み重ねると効果がわかる。
一つの改善だけで聞いて見て効果なしと切り捨てるのは時期尚早

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:59:24.75 ID:Kh66+CI0.net
何かしたから変わるはずだというのも単なる思い込みなんだけどね。
思い込みも大事な要素だけど

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:10:34.89 ID:DPMq2ajD.net
>>598
そういう気持ちも分かる
ケーブル
電源
接続方法
インシュレーター他色々あるけど
どれも入口と出口でユーザーが配慮出来るレベルなんて些細なものなんだ
電源ケーブルなんかわかりやすいんだけどデッキの付属品より遥かに劣る様なごく普通のケーブル使ってるんだ
それをコンセントからデッキまでを太さや素材に拘ったところでどう化ける?
そういう物の集まりがデッキ周りの環境

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:11:51.41 ID:DPMq2ajD.net
壁内の配線の事ね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:14:06.49 ID:/sYurvOw.net
なんだかんだいってPMA50は安物だな。リレーもチャチ。投入物量は値段相応でしかない。
評論家はそういうところをしっかり見ている。だから賞がとれない。
アンプ界の裸の王様でしかない。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:21:11.26 ID:ii5zUl9F.net
PMA50のせいで空気になった東和社員か?
性能で劣ってるんだから値段下げないと売れんでw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 03:59:36.94 ID:2qzar19d.net
評論家なんてどうでもいい
みんなが欲しがってるただそれだけ
嫌なら買うな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 11:53:20.18 ID:qK4gRCZM.net
想像以上に売れちゃって部品が手に入りにくいのかね。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 22:05:15.04 ID:RlFJZMmw.net
品薄煽ったマーケティングが成功したよな。
実力もない、賞もとれない、評論家も味方にできない、そんな機種に残された道はマーケティングだけだからなぁ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 22:17:46.02 ID:95/DHUec.net
>>606
実力もない、賞もとれない、評論家も味方

これ全部マーケティングだから
そもそもオーディオの実力ってなんぞw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 22:21:06.99 ID:te8ihsaj.net
>>606
いつもの基地外さん乙

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 22:28:13.47 ID:XxsyyUz5.net
相も変わらず
どうしても貶めたい奴と
何が何でも最高にしたい奴ばっかだな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 22:35:02.15 ID:l4T6JgsA.net
対立構造においては
貶めたい奴と
貶めたい奴を非難する奴

の2種が主に見えるが

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 22:38:21.77 ID:95/DHUec.net
>>610が正解
>>609は頭沸いてる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 22:43:33.13 ID:M6h4ILf+.net
そういや「PMA-50最高!」って言ってる人見たことないわw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 23:15:35.92 ID:GuWgcteT.net
結局アンプの音質に優劣なんて無く単に好みの問題だしw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 23:21:42.81 ID:Plxrk0X9.net
最強って言ってる人はいたな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 23:24:33.46 ID:a93os/Ei.net
>>609
これな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 00:51:58.10 ID:NM3F0b7U.net
最強なんだろオラオラみたいないちゃもんならいっぱいいるが

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 01:23:19.53 ID:1UnmqjSy.net
まあまあそんな心配すんな
どうせここで上げようが貶めようがそれを阻止しようが大勢は変わらん

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 01:50:58.87 ID:rd6cyqBb.net
そうそう

相も変わらず売ろうにも弾がねんだからwww

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 01:51:49.38 ID:kRTyQx5D.net
半年以上経つのに品薄って管理体制終わってんな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 02:26:14.43 ID:3/mpBY+0.net
まだそんな品薄なんか
DDFA絡みの部品供給の関係か?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 08:27:22.04 ID:9TjxJSae.net
価格コムに載っているような安売り店では在庫切れしてるようだけど、リアル店舗では意外と見掛ける。
近所のオーディオ専門店では約6万円の値付けだったけど、ここ3ヶ月に3回行って、いずれも在庫有り。
近所の電機量販店ではここ半年間、月1以上行ってるけど、ずっと在庫有り(但し1)。価格は長期保証込でジャスト5万で
いいとのことだった。入荷日のタグなんか見てても、その在庫はずっと動いていない感じ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 08:30:40.28 ID:+5eUqjUO.net
つまり売れてないってことか。
評論家には受けない。
賞もとれない。
売れてない。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 09:58:36.56 ID:kRTyQx5D.net
極論ワロタ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 10:14:15.23 ID:XDjVfcvd.net
>>621
買いたいから場所と店名教えてください。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 11:03:11.77 ID:/m498fct.net
>>621
ハイハイ、ウソをありがとう

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 11:26:39.95 ID:56TWAQDZ.net
>>624
少なくとも関東圏の店名が出てくることは無いだろう

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 11:54:38.79 ID:CVWXnd+O.net
>>621
長期保証込で5万なんてありえんわ
長文で嘘垂れ流す…お里が知れますな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 12:51:01.06 ID:dC2OZgwH.net
知れるようなお里の田舎ならありうる話ではある

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:42:48.99 ID:0M/1pkKe.net
>>628
田舎でそんな安売りあるわけねーだろ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 14:19:28.19 ID:WcljQ2Xa.net
先月名古屋駅のビックカメラ行った時はあったな
値段は忘れた

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 14:28:31.45 ID:bW0Bd6b7.net
PMA50ユーザーのプライドはズタズタだな。

評論家には受けない。
賞もとれない。
5万円でも売れてない。

一体、なにがいいのやら?
どこで勘違いした?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 14:32:48.16 ID:bW0Bd6b7.net
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: !ヽ !
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /|:::::::::::::::::::::::::l、::::::::::::::::::::::::.!:::::::::::::::: ! ヽ
  /::::_、:::::::::::/::::::::::::::::::、:、:::/ .!:: :::::::::::::_::::::!ヽ:::::'ト、:::::::::::.!:::::::::::::::::ヽ
/ , ‐' .!::!::::::::.!::::::i:::::_:::::|::::|:::|  !::ヽ::::::::::'ト、:| \:::.!ヽ::::::::::::.!:::::::::::::l、:ヽ
l‐'´  l:: !::::::::|::::::|:::::i|:::::|-:L_!  .!:: ヽ::::::::.!ヽ:| \」- ヽ、:::::::.!:::::::::::| ヽヽ
    |: |:::::,:::.!:::::|::::l |::: .!: ヽ! `'''ヽ、ヽ ::::| . ll‐'"´ 'ー ヽヽ::::.!::::::,!::|  `
    | !::/|::::ル::| :| .|: ンl丁 ̄ト`  \:l  '77: ̄|-、ーヽ:::ト、:l !
     .!'゛│ !l ヽ ||   ' | ヽノ::|     `  | :‐-!:.!   ,lヽ!
       !l゙ !  (.!      ̄'゙        ` ̄´   .!) ゛.|
         ヽ\ .!                    | /./
          \  !         〈         /_ /
            ゙'‐l、         /        /:/
             'ト、      , ---、      ,/:/  一体、いつからPMA50を名機と
              ヽヽ     ヽ---'     ,ィ´:/    錯覚していた?・・・
              ヽ.! \         , ' l::、l
               , イ   \     ,/  l,イ
             / _ !    ` ー‐ '´    .! ´\
            /  //             !ヽ  '‐

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 15:06:44.69 ID:CVWXnd+O.net
こいつなんでこんな必死なの?w

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 16:06:06.55 ID:kBjuB1zi.net
貧困なんだろw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 16:28:43.94 ID:NtMlhzHE.net
貧困は心も貧しくするからなー

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 16:54:56.52 ID:6uU3xPmu.net
苦しい煽りだな
5万の機器なんて誰でも余裕で買えるだろ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:27:53.00 ID:rd6cyqBb.net
ユーザーからのボロボロの評価ワロタwww
http://engawa.kakaku.com/userbbs/868/#868-24266

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:32:08.44 ID:1j1nwrq+.net
写真ねつ造とかしてまで延々と荒らしている基地外だしなぁ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:55:37.01 ID:bW0Bd6b7.net
>637

>価格comの「レビュー」でも
>多くは「初級者」と言う事でもある程度は判る様な気もします。
>「DDFAテクノロジー」と言う海の物か山の物か判らないディバイスが
>その手の「層の人」には「目を惹く」のも当然かも知れません。

PMA50を評価しているのは初心者しかいないんだ、ということがよくわかりますねー

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:57:31.28 ID:56TWAQDZ.net
コンシューマ製品で初心者だからとかアホか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:07:32.42 ID:rd6cyqBb.net
>>640
はぁ?

安いオーディオ機器しか聴いた事無い初心者が
どうやって公平な評価が書けんだよ

「コンシューマ製品だから」って開き直るんなら板違いだろ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:10:58.55 ID:56TWAQDZ.net
>>641
必要なのは音感であって、期間は関係ない
残念

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:14:12.37 ID:GYAm3DGB.net
たかが5万の機種はベテラン向けでは無いわな
持ってる装備から考えてもPMA-50は軽輩だね
ただ初心者に取って、中華以上の取っ掛かりが無かった現状には好材料
物事にはステップがある
最初から最上位機に行っても、豚に真珠、価値なんか解らないよ
ただのブランド指向
PMA-50とそれに釣り合う周辺が揃って・・・次のステップがある
オーディオはロールプレイングゲームに近い

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:33:27.64 ID:H0ypy5Gf.net
>>643
>たかが5万の機種はベテラン向けでは無いわな

その通り。
なのに初心者が騒いで、画期的なスーパーアンプだ、100万円の音だ、とか勘違いしてしまった。
品薄で、手に入りにくかったのがそれに拍車をかけた。

10年後から今を振り返れば、『PMA-50かぁ、当時はなんであんなアンプに騒いでいたんだろうなぁ」ってことになるだろうね。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:34:05.46 ID:BQyeJTqC.net
だったらいつまでもネチネチネバネバ粘着せず、
とっととこのスレを去って次のステップへ行ったらどうでしょう?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:41:52.52 ID:56TWAQDZ.net
>>643
別に金があるなら最初から100万のアンプに100万のスピーカーだって良い
オーディオの経験なんか、スピーカーの設置以外はなんの約にも立たんわ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:42:50.52 ID:CVWXnd+O.net
ロープレは確実にレベル上がって以前より強くなるからこれとは違うだろ
オーディオはプラシーボの影響拭えないからな
こういう人たちはブラインドテストしたらいいと思う
自分らの耳がどんなもんか
俺がお世話になってオーディオショップの経営者さんは
俺が店においてあるシステム(展示品)の正相、逆相聞き分けられない時に
「まだまだだなぁ」と言ってたが
その展示品をそのまま購入してもやはり聞き分けられなくてちょっと悩んだが
数年後、スピーカ内部を見てみたら片方の内部配線が正相と逆相になってて
そもそも正しい音が鳴っていなかったって事があった
繋ぎ直したら明瞭に聴き分けられて「あいつ何だったんだ」と思った

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:45:28.23 ID:CVWXnd+O.net
どう考えても同一人物レスなのに単発なのってちょっと気持ち悪い
ID故意に変えてないなら仕方ないのかもだが…

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:49:30.79 ID:R63xIdOV.net
数十万のアンプを他に3機持ってるが、車で使うのにちょうど良かったのがPMA-50
出力が程よく消費電力が小さいので最適
バッテリーの直流を正弦波インバーターで一旦交流化してからPMA-50に与える
USBで直接つなげられるほか、ナビなどの外部アンプとして充分過ぎる
アンチが湧いてるが、まあこんな使い方もあるということだ、
PMA-50で悩みの量が減ってよかったよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:06:37.29 ID:rd6cyqBb.net
カーオーディオ板違い

総レス数 1010
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200