2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オーディオ一般

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 09:57:29.24
高級オーディオより安いラジカセやカーオーディオスマホの方が
音がいい音源があるのは細いスピーカーケーブルや線の細い小型のトランス
ちいさめの電源のコンデンサーを使って高域特性がいいからです
勿論高級オーディーオに合う音源を高級オーディオで再生したほうが
安いオーディオより官能的でいい音で出力されます。機器によって
適応する音源が違います。太いスピーカーケーブルでダブダブの音が
出るようならコンピュータのLANケーブルをよりをほぐしてホームセンター
で売っている透明にする添加物の入っていない黄色がかったポリプロピレン
テープで+-の線を平行線になるようにとめて試聴するといいでしょう。
ヘッドホンも細いケーブルを使って情報量を高めています。
量販店で求めるときはパナソニックのものは低域よりであまりいい音がしません
ソニーの方が広域よりで自然でいいおとがでます。
難しいですがHDMIケーブルをスピーカーケーブルにするとLANケーブル
よりいい音が出ます。よってあるシールドされた線を使います。


昔サンスイのプリメインアンプとアイワの1万2千円ほどのミニコンポを
片側ずつ使ってモノラルアンプみたいにしたらいいおとがでました。

いまはスピーカーを2対接続できるアンプに2対の異なったスピーカー
を接続しています。1対ごとの場合よりいい音が出ます。
あまり多くのお金をオーディオに費やしてもいい音が出ないかもしれません
高級な機器と工夫が必要です。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 16:11:30.38 ID:zKqOD+MX2
長ぇよ
3行でまとめろバカ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 16:29:47.05 ID:d/Q8Soe9T
>>1死ね

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200