2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KRELL】クレルについて

1 :プリアンプ難民:2015/07/15(水) 21:54:58.08 ID:vBFa+bUm.net
ないんで立てました。
プリに興味あります。KRCが欲しいです。KSLも興味ありますが違いわかったら
教えてください。よろしくお願いします。OPPOのHP-1にしようかとも思ってい
ますが、高域がキツイようなのと発熱が酷いそうなので思案中です
よろしくお願いします。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:00:03.13 ID:F98JHRJt.net
お、クレルスレ復活記念2get!

>>1
クレルの良さはプリよりパワーだぜ
ちなみにoppoはやめとけ
知識もノウハウもない連中が最近立ち上げたばっかの会社だ
オーディオに関してはただ有名な高音質パーツを何でもかんでも寄せ集めただけで
安いパーツでも熟練の腕で作り上げた老舗メーカーの機器には到底及ばない

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:12:20.46 ID:ac5EfHGL.net
レスありがとうございます。パワーがクレルの本領発揮なんですね。
フルバランス構成にしたいので、バランス入出力があって手頃なのだと
クレルしか思い浮かばなかったので。OPPOはやめます。デジアナ同居も
いやなので。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:27:30.53 ID:bl67prrU.net
で、何処の店よ?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 00:49:32.84 ID:eHN6EODD.net
うっ、うれしい
俺もパワーアンプだけど1990年代のKSA-200Sっていうくそ重いアンプ使用中
最近ちょっと暗くて重い音だと感じて別のアンプに浮気してたけど
某工房でオーバーホールしてもらったら生き生きした音に生き返って現役復帰した
最新のアンプと比較しても遜色ないね
アナログアンプ技術はこの時代には完成しているっていうことと
知らない間に徐々に劣化して音も変化しているからオーバーホールは大切ってことを
身に染みてわかった。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 03:04:16.67 ID:P4FAYwqM.net
現在のモデルはダゴスティーノ関わってないよね
Evolutionあたりまで?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 05:30:18.41 ID:W4F4rrNc.net
KRC-3とKSL-2どっちがいいすか?20万円以上するフルバランスの中古は買えないから
クレルしかねーです
ほんとーはジェフとかほしーっす

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 15:46:04.44 ID:fESG01w4.net
ウニかっこいい
ウニ的なあの見た目がまずかっこいい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 08:37:41.85 ID:BppIPUiF.net
KMA-100mk2あたりまでが真のKRELL
以降は初心を忘れ駄作を造り続けることになる

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 19:56:08.61 ID:JXmz87ot.net
禁断のKrellスレ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 21:34:56.17 ID:8xXCAS26.net
クレルって言うばかりで誰もクレナイ と誰でも一度や二度ではないはず

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 15:39:40.08 ID:CsdTkU3m.net
k300iは持ってました。
見かけによらずマッチョなアンプでした。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:33:40.50 ID:6PRrZfXy.net
「♪あ〜ちちあち燃えてるんだろうかぁ〜」

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 03:30:54.56 ID:OCdJckfO.net
うちはプリメイン400Xiだけれどいいアンプだよ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 08:21:22.80 ID:hkcMJk5I.net
リサイクルショップからオクで買ったEAR890を即出品してるのに、同時にブログで大絶賛記事揚げてるKRELLサン・・・(゚д゚)
そんなに合わなかったかEARは。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 10:40:51.72 ID:u9hbqa12.net
ジェフもクレルも日本では人気なくなってきたね
そもそも置いてる店がない

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 03:30:22.65 ID:KjpBLjhz.net
>>14
これ俺のメインで使ってるアンプだわ
めちゃくちゃいいアンプだよな
下手なセパレートなんていらねーと思う

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 05:18:18.22 ID:5SbrvlGC.net
クレルをクレル?w

ダン・ダゴスティーノのいないクレルは
ク○ープのないコーヒーみたいなもん

デザイン面でも、現行機種はお世辞にも・・・

昔、KRC-2とジェフのシナジーとスレッショルドのT2、
どれにするか迷ったあげく、ジェフのシナジーを選んだ

置いてないって、あんな高額アンプ、おいそれと展示出来ないでしょ
コンステレーションオーディオなんか、見たことないしw
展示するとしたら、オーディオユニオンお茶の水店か、ダイナミックオーディオ5555くらい
短期間展示で、ジェフのモデル925は見たことあるけど

オーディオユニオンお茶の水店ハイエンド館 展示品リスト
http://www.audiounion.jp/ct/news/article/1000005604/

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 15:15:58.83 ID:/gq0PW8F.net
あげない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 15:46:46.64 ID:49u5vuyR.net
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師、悪質企業オヤイデ電気(秋葉原)の村山智の自己満足ステマ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 00:55:29.96 ID:GXUxvpWA.net
アコリバさん、荒らさないでくれる?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 02:15:16.16 ID:rBcxevVn.net
age

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 17:12:10.80 ID:mr6B+d6m.net
今のクレルも悪くないが、買取り価格が安すぎる
新品70万円で買ったアンプが20万円でしか売れない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 17:33:13.07 ID:sq2GCHUg.net
オクに出してみたら?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 02:01:53.22 ID:lqO/UWa3.net
来月クレルのアンプをもらえるかもしれんage

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 15:16:20.64 ID:cLhnCLCd.net
誰がクレルの?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 14:44:50.53 ID:kq/rNBtO.net
しかしクレルっておしいよね
パワーパワーみたいないわれかたされちゃって
ヨーロッパの繊細さ、アメリカのパワーみたいなわかりやすい構図にはめられてる気がする
実際クレルは細かいとこまでだしてるのに
デジアンでもなんでも復活キボン

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 12:45:18.24 ID:DT6/6aUH.net
275 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/06(水) 19:37:16.89 ID:IWoLYdry
コピペ裏風俗野郎はアコリバオヤイデエミライNFJに帰りなよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 21:03:35.15 ID:hVHYA+GP.net
変なコピペ貼らないでくれる?

30 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/08/25(木) 21:12:17.33 ID:HNpXd7KX.net
うちのKSA-50+PAM-3のコンビはいい音させてるぞ。(・∀・)キラキラ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 13:16:37.39 ID:Fr2FkYrU.net
711 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/08/11(木) 16:47:19.37 ID:fCl2Xr6/
鯖に関して思う事を書く

1. 個人特定に繋がりかねない書き込み、写真アップを過去数年に渡り行って来た事で、2ちゃんねるの匿名性を自ら損なっていた

2. 会社内情、写真、罵倒、差別用語等を大量に書き込む事により「万一の身バレ」をした時に、社会通念上、企業コンプライアンス上抜き差しならない事態になる可能性が高い事態を自ら招いていた、高を括っていた

3. そして一番大きいのは、ワッチョイ導入時に、複数忠告した人がいたにも関わらず、勤務時間内の投稿に会社回線を使い続けた事

やはり「もしもの身バレ」しないよう自衛出来なかった事、
「もしもの身バレ」をした時に、別に大した事態にならないように(厳重注意位で済むような) 節度を持って書けなかった事、
度を越した罵倒中傷で、恨みを買っている事もあるだろうと自戒出来なかった事は大きいと思う (なにせここは2ちゃんねるだ。どんなおかしな人がいるか判らない世界だ)

1日のレス数、レス時間帯、使用回線、レス内容、全てが「もしもの身元特定」に繋がった時に「ものすごくヤバい事になる」ものな事くらいは理解していたと思う
身元特定につながらないよう気を付けさえすれば「匿名掲示板の言」で済んだ
何故自ら分かっていたにも関わらず、会社回線を使い続けたのか判らない


566 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/09/03(土) 23:56:08.52 ID:T93LuSUo
>>561
ルール?おま環ルール?

>>556
>仲間を裏切って

…俺、「B&Wはモニター占有率ほぼ100%!」ってアホウなお花畑で師匠を底辺池沼扱いされてんのな
仲間?w
腹いてぇw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 21:23:05.28 ID:jdVwebvT.net
SACDmk3に気まぐれでDVDvideoのディスク突っ込んでみたら認識された
へ〜NODISCとかwrongformatとかって出ないんだ認識されるんだなと思って試しに再生押してみたら普通に音声が流れ始めてワロタ
mp3やWMAがかかることは知っていたがDVDvideoの音声までかかるとは思わなんだ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 22:33:45.66 ID:jdVwebvT.net
だがDVDaudioは認識までで再生はできんかった

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 22:34:23.66 ID:rUD7qCpr.net
へー

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 01:22:08.67 ID:0s7zJhkK.net
KPS−28Cは、まだ持ってる。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 23:54:40.83 ID:f0ivZl3M.net
ダンダゴの話題もここでいいのか

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 00:12:32.96 ID:hf+BJ1kQ.net
どうせ過疎過疎だしいんじゃね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 00:13:54.28 ID:DYNU4r4M.net
https://www.youtube.com/watch?v=bGgFmCTEHVw
このアンプなんだ?
欲しいんだが

39 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/11/04(金) 00:15:28.33 ID:xI9Zz25f.net
KRELLユーザーはここにもオルやで。ヽ(´ω`)ノ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 08:27:42.52 ID:DYNU4r4M.net
1000子もクレルユーザーなの?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 11:49:38.81 ID:NbyFUpjI.net
247 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/03(木) 23:40:28.97 ID:+WT+HRUj
あえて抜けてる半コテからお察しだな(ノ´∀`)ノ

259 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/04(金) 18:53:30.42 ID:KrPob8hu
自爆テロの責任押し付けられたらたまらんなw
ハメた?
笑わせるわw(ノ´∀`)ノ

274 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 09:46:52.98 ID:qu5Mfn3s
>>271
攻撃にキレがないぞ?ヽ( ̄▽ ̄)ノ

でプギャーするとまた俺のレスコピペ爆撃して板全体を荒らすんだろ?
大概にせんとあかんよ?(ノ´∀`)ノ

42 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/11/05(土) 15:24:17.77 ID:3D/dX4XX.net
>>40
そうだよ。
PAM-3+KSA-50をいまも鳴らしてるよ。ヽ(´ω`)ノ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 10:41:57.04 ID:JhFDQG+J.net
277 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 13:55:48.35 ID:qu5Mfn3s
>>276
でしょ?w

荒らしがヒト嵌めようと荒らし呼ばわりw
呆れるコト甚だしいわなヽ( ̄▽ ̄)ノ
なにがNFJだってww

280 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 16:50:05.50 ID:qu5Mfn3s
おうおうw
板全体大爆発コピペ荒らし君はさすが言う事が斜め上行ってるな(ノ´∀`)ノ
まさかのすーぐ大爆撃開始はおじちゃんもビックリ仰天わくわく動物ランドだよヽ( ̄▽ ̄)ノw

292 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/06(日) 00:16:51.86 ID:KY8rGPyM
コピペ爆撃君はワッチョイスレには爆撃せんのな(ノ´∀`)ノ
注意深いコトだわなw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 03:16:54.07 ID:HPvOclJ2.net
274 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 09:46:52.98 ID:qu5Mfn3s
>>271
攻撃にキレがないぞ?ヽ( ̄▽ ̄)ノ

でプギャーするとまた俺のレスコピペ爆撃して板全体を荒らすんだろ?
大概にせんとあかんよ?(ノ´∀`)ノ

571 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 08:40:22.03 ID:M+eX0oG2
その「荒らして」とらやを貼ってみ
スレURLとレス番な(ノ´∀`)
よろしこ\(^o^)/

572 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 08:41:21.78 ID:M+eX0oG2
はよ
朝から張り付いてんだろ?( ´_ゝ`)
はよ( ´_ゝ`)

576 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 12:46:02.06 ID:M+eX0oG2
>>573
その俺が荒らしたというスレ貼れんのか?
はよ貼れよ

待ってるぞ

579 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 13:05:22.86 ID:M+eX0oG2
>>578
はよ貼れよ(´・ω・`)
「アンバランス転送が荒らした」スレURLとレス番な
出来んのか?おら?

592 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 22:51:46.35 ID:M+eX0oG2
人様に死ね死ね言うような奴はじきに死ぬヽ( ̄▽ ̄)ノ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 22:56:32.86 ID:nGXdR7ly.net
ALTAIRという電源別個体の薄型パワーがあったけど
あれが欲しかったよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 22:39:26.07 ID:eXafkdsz.net
俺も

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 09:47:38.82 ID:kixZhGdT.net
Evolution 202 silverの中古ってどうですかね?
故障とかアフターとか
音は現行とくらべてどんな感じでしょうか?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 00:29:43.21 ID:VDdeirYu.net
953 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 21:55:36.44 ID:ghsCzHTv
今日はハエの本音が聞けて良かったよw
>俺はお前が嫌いなんだよw
>個人の問題(好き嫌い等)を、誰に公正に扱うんだよ?w
「嫌いな奴は、公正に扱わない。それが個人の問題(個人への攻撃)であれば」
お前はまだ自治「みたいなシロモノ」しとるみたいだけどなw
だからコピペ爆撃も気になる訳はないのなw
「俺が嫌いな、公正になれない個人の問題」な訳だからw
さすがにそれ、自治じゃないわなw
嫌いな奴に対しても、好きな奴に対しても、スレや板に対する問題に「公正に対処する」
これを放棄したら自治なんぞ出来んわなw
だから俺は自治から降りたんだよw

お前さんも降りなさいw
「スレッドルール」とか振り回すのはいささかアレなんじゃねえのかい?w

960 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:03:42.78 ID:ghsCzHTv
>>956
>じゃあお前は今後自治スレを立てるなよ
>交わした約束は必ず破るアンバランス転送のことだからお前のことは一切信用してないけどな
>公正とか笑わせるなよ
いや、俺公正じゃないからw
馬鹿には辛く当たるわw

信用されてないのはラッキーw
だって次も自治スレ立てるからなw
自治スレと言う名の「怨嗟と好き嫌いで伸びる人気スレ」なw

962 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:04:57.30 ID:ghsCzHTv
ほれ、有言実行w
ピュアオーディオ自治スレ12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1493125451/

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 04:57:24.80 ID:1D0d10yc.net
スレに活気がねえなあ。
クレルらしくない。
もっと盛り上がって行こうぜ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい:2017/09/07(木) 19:23:25.37 ID:3nrbwWxW.net
PAM3使ってまーす。絶好調です。

51 :名無しさん@お腹いっぱい:2017/09/07(木) 19:27:06.19 ID:3nrbwWxW.net
PAM3使ってまーす。当時のRFエンタープライゼスにて音が良くなると電源をEIコアに変えてあります。故障知らずで絶好調です。

52 :名無しさん@お腹いっぱい:2017/09/07(木) 19:27:06.87 ID:3nrbwWxW.net
PAM3使ってまーす。当時のRFエンタープライゼスにて音が良くなると電源をEIコアに変えてあります。故障知らずで絶好調です。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 00:33:16.05 ID:pfCmRQG+.net
まともな代理店がないんだけどまともに修理してくれるところあんの?
アクシスから見放されたから買い取りも安いんでしょ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 08:50:13.43 ID:3lVjdrUr.net
クレルと言えば廃業したイケオンの試聴会

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 23:39:46.72 ID:up856EVX.net
イケオンの店員さん、うどん評論家になって、
その後、うどん店オーナーになってるぞww
https://hitosara.com/0005036988/person.html

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 01:58:01.04 ID:PE87hXAb.net
dcd-s1イケオンバージョン

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 21:32:55.83 ID:IG9XatEy.net
プリがダメダメになってきたので、ダメ元で電解コンデンサとタンタルコンデンサ全部交換したら見事に復活した。
音が変に変わるかな?と思ったけど、最新のコンデンサで全く問題なかった。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 11:26:57.16 ID:RAN7Y9oh.net
>>57
クレル機を使った、自作機になりましたな。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 14:37:03.06 ID:jSDR6MmE.net
くれるって言われても要らない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 11:53:19.59 ID:fibhL1Ka.net
>>58
オーディオ屋に修理に出しても、日本製コンデンサになって帰ってくるよ。全く問題ない。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 11:25:43.98 ID:uS+66WUT.net
PAM-3ってどんな音調ですか?
試聴したことがないのでどういった感じなのかだけでも教えてほしいです

62 :58:2018/05/08(火) 17:34:07.29 ID:XuNE0RI8.net
電気工作に、よほどの自信が有る人は、
へたった電気物を新しくするために、手を出しても良いだろう。
でも、「電気物の内容を変えたら、保障は無くなる」事を、
承知の上で、電気物の蓋を開けるものだ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 03:44:29.15 ID:Qj6dcmiE.net
ほしゅ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 16:56:39.48 ID:+R3tdTYO.net
オクのKAV-400xi ヒューズ替えれば治ると誤認させる説明で、
現在9万超えになってるけど大丈夫なんかな?
ヒューズ切れなんて終段飛んでるだろ、大抵。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 17:01:28.35 ID:bxf0+HSm.net
保証

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 19:15:33.36 ID:DCajErY5.net
krellのパワー聞いてきたが暖色系で良い音してるな。
今まで眼中にもなかったが、こんな素晴らしいものだったとは完全に目から鱗だ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 22:54:47.91 ID:2HBazgJi.net
暖色と言っても、上も下も自然に伸びる。
広域感と中域の魅力を両立してる。
ファン目線だけどな。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 23:45:14.21 ID:7oB9zsOb.net
正にそういう音だ。
おれが求めているのはな。

代理店がボッタクリでなけりゃよかったんだがな。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 16:40:47.06 ID:tACwh6FY.net
ジャズ屋のオヤジが昔のクレルと
今のは全く違うと嘆いてた
それで誇らしげに60年代の
クレル鳴らしてた

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 20:22:19.98 ID:oKZ05mUN.net
その年代にはまだクレルは設立してない

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 00:02:46.35 ID:ysmj7H58.net
じゃ70年代だったのかな
かなり旧かった

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 10:34:07.22 ID:hw5+cyrx.net
最初期クレルはエバーグリーン

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 12:18:43.05 ID:1czfwSTj.net
KAV-400のドライブ力すげぇな。
これならプリメインで全然問題ない。いいアンプ買ったと喜んでるよ。
ただボリュームが・・・クラッチがすべりまくるマニュアル車のよう。
KAV-300はボリュームノブがないんだよな?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 12:53:33.78 ID:SVq58Ngg.net
俺は、純A級パワーアンプKSA-80で、がんばっています。

75 :74:2019/05/17(金) 13:11:47.94 ID:SVq58Ngg.net
冬はあったかいが、夏はあつい・あつい。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 15:52:42.95 ID:oek+0kNt.net
>>30
もはやコンデンサは
【既に死んでいる!】

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 15:55:05.00 ID:oek+0kNt.net
>>5
どうせ代替部品で
交換しただけだろ!

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 17:38:18.29 ID:Cv+r2nUu.net
クレルの音はホットでいいんだが
遺憾千売っても二足三文にもなりゃしねぇのがな 代理店ボッタクリだし

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 18:16:56.33 ID:NLgCbZfj.net
某コ○なら

昔のくれる全部治してクレルよ♪

代替えコンデンサ使って


ハイッ!元通りの音に成りました!
ってな♪

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 19:04:53.83 ID:etPaM8os.net
オクで、偽クレル電源ケーブル落として、出品者のオオウチトヨゾウに良い評価返してる奴とかw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 22:21:32.56 ID:+h9pPLPa.net
Mr.オクレ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 22:26:49.23 ID:cXWn+rGS.net
何くれるの?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 09:50:27.18 ID:+Ld6RGvP.net
>>79
うちのなんか電源部の巨大なコンデンサー以外は全部国産のに変えたけど、とても良くなったよ。
劣化したコンデンサーでノイズ出てるくらいならさっさと変えた方が良いと思う。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 10:26:07.12 ID:vBXe8adG.net
クレルの新型プリメインは良かったな。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 10:41:39.79 ID:3bQ6PQWB.net
>>83
それは、電気工学知識と作成経験が、必要だな。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 15:40:15.50 ID:B/NX3a1w.net
AIMP test - Antares HiRes - Test Acoustic DJ Sound with Spectrum Analyzer
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/VYKuzDRQ4m0!UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g#MIX
http://youtube.com/embed/VYKuzDRQ4m0

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 21:54:34.51 ID:m4Yn/KEk.net
Duo300買ったのでクリーン電源でも新調しようかと調べはじめて愕然。
こいつの最大省電力をカバーしようとすると本体新品価格を越えちゃうんですね、
なんだか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 09:12:20.44 ID:Jv+1FPv/.net
試聴会で国産Aの後だったので元気良く音楽が楽しかった。

ステレオサウンド誌の人がAのアンプを
「日本的な音」と評していた(´・ω・`)

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 08:32:07.57 ID:9FWuccMR.net
kav-400xiって今さらかもしれないけどどうかな?
価格も手頃になってるしOH前提ならあり??

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 00:51:06.32 ID:/oh3i76I.net
400xiユーザーです。
ありか無しかで言うと全然ありだと思います。

KAV-300i→soulnote SA3.0→400xi(中古)と使用してきました。
解像度、スピード、立体的空間表現などでは僅かながらSA3.0が優っていました。
ただ音の密度や実体感では断然400xiが優っていると思います。
何より400xiの方が明るくて元気が良くて聴いてて楽しいです。
価格が違うので比較する方が間違っているかもしれませんが、今思うと400xiに迫る程SA3.0が優秀だったのかもしれません。

中古購入して3年程ですが、途中コンデンサー不良で一度アッカに修理に出しました。
古い製品なのでハズレを引くとそれなりの修理代がかかるかもです。
ただこれだけ力があって聴いてて楽しいアンプはなかなか無いので中古ゲットは全然ありだと思います。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 17:57:19.38 ID:WQuYyPwr.net
クレルの古いパワーは入力ボリューム無しなんだがみんなどうしている?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 19:30:04 ID:OHVk0VIC.net
マルチアンプ4台で使ってたの聴いたけど音は綺麗だけど腰の無い印象だったな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 05:11:42.39 ID:tpcsbYiG.net
>>91
「パワーアンプは、プリアンプとのペアで使うもの」っていうことを、知らないか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 07:30:40.27 ID:C67xAsgO.net
増幅段は減らしたほうがいい
プリを使わないほうが音は見違えるほどクリアになる
が、プリを外してボリュームのみで使うと音が不安定になって痩せる
ここをどう解決するかもオーディオの醍醐味

メーカーは高額プリを買わせたいからこの方式には絶対にさせない

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 10:07:15 ID:h/2xxtn2.net
>>92
年代や型番にもよると思うけど
一般的にKRELLって腰(自分は密度感と言っている)はあるけど綺麗(繊細?)とは縁遠いキャラクターが多いと思っていた。

もしかして組み合わせていたシステムのキャラじゃないですかね。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 12:45:24.44 ID:8OXVGd3E.net
ボリュームなしパワーアンプはプリのボリュームほとんど絞り切った位置になるから
パワーの増幅度もっと少なくてもいいな。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 13:23:13.42 ID:h/2xxtn2.net
プリメイン使っていた時代は「パワーアンプ・ダイレクト」みたいなパイパス機構をよく使っていました。
ちがいがわかるくらいクリアに力強くなる製品も多くありましたから。

ただ、セパレートに手を出してからはプリの重要性をいろんな人から教わり、納得して活用するようになりました。
今回のクレル(パワーアンプ)買うときも当初は予算分配をメイン8:プリ2位で考えていたのですが、最終的な購入価格はトントンに落ち着きました

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 13:46:43.53 ID:tpcsbYiG.net
>>96
俺が聴く時には、プリのボリューム位置は、だいたい09時位だな。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 21:52:36 ID:C67xAsgO.net
>>97
アッテネーター式ボリュームかトランス式ボリューム使ってみ
しっかりした部品で作られた単品物な
どんな高額プリ使ってようが普段聴いてる音が如何に濁ってるかわかる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 13:11:45 ID:HzS3neXv.net
現行のプリメインvanguadとk-330iってどんな感じですか?
kav-400xiより断然良いかな?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 13:12:39 ID:HzS3neXv.net
間違い k-300iでした

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 18:45:55 ID:7gHKNxc+.net
k-300iって20年前の機種かと思ったわ
あれは銘記だったな
400はダメだった

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 23:27:01 ID:esvgcUDA.net
>>90
アッカって修理などの対応はどう?
YGに興味あるんだけども

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 00:05:40 ID:71Ozo9yj.net
〉〉103
アッカの対応良かったですよ。
私の時はコンデンサー交換だけだったので値段も高くなかったし、修理に出して戻ってくるのも早かったです。
もちろん修理後は快調に動作してますし。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 08:37:51 ID:UoBbD3kp.net
>>104
国内の拠点で直してくれるんですか?
戻ってくる期間が気になります

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 16:35:14 ID:2FQQDCkA.net
私の場合は国内修理で2週間程で戻って来ました。
症状によっては本国に送っての対応になるのかもしれません。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 20:51:04 ID:vUfAMxqY.net
>>106
ありがとうございます。
中古のDuo300を最近購入したんですが、
そのあたりの対応は気になっていたんです。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 18:37:59 ID:JiUMAgGW.net
>>104
戻ってくるの!?

売れて無いんだから修理もほぼ無い

至極当然直ぐに・・・

売れてないって良いよね♪

109 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/01/25(土) 23:19:02 ID:YcSylaNj.net
KSA-50は神の音がする。(。-`ω´-)

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 00:47:31 ID:zcTst4Rn.net
KRELL KSA-200 KSA-250 あたりが最高峰だったのでは

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 09:19:28.83 ID:PT6ruqbT.net
>>110
私は KSA-200s にした時、あまりの良さに感激して今でも愛用しています。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 13:51:48.70 ID:CNqpUxtu.net
197 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2020/02/02(日) 11:01:42.59 ID:c9DohdFI
>>190
LSRは仮想コンソールトップ(謎)からiso ACOUSTICSのスタンドにセラミックのインシュレータ挟んでデスクトップに下ろした。iso ACOUSTICSなかなか良い
4301と4425は相変わらずだよ

199 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2020/02/02(日) 12:06:39.42 ID:c9DohdFI
>>198
ほんとだ
http://isoacoustics.com/product-info/dynaudios-new-bm-mkiii-series-at-musikmesse-with-isoacoustics/

ダイナと言うあたりオヌシ只者ではないな(´ω`)

201 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2020/02/02(日) 12:18:27.73 ID:c9DohdFI
>>200
あ!お久しぶりです!

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 04:00:04 ID:lW173jZ4.net
KRELLのアンプをくれる?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 09:15:01 ID:sMehPRFU.net
座布団取っちゃう

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 12:32:28 ID:aiIkk+SE.net


116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:09:34 ID:JEG5n8WQ.net
40年近く前に買って、現在も稼働中。
PAM−2&KSA-50は最高でーす。

ロストロポーヴィチのチャイコの5番で堪能中。
ELACの795Eです。

117 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/02/29(土) 00:14:07 ID:8s47nbro.net
KRELLを使う人= くれらー (・`ω´・)ノまたはクレルドライバー

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 07:47:26 ID:r03upG21.net
壊れたので買い替えをずっと考えていたんだけど
かわりがないんだよねえ

119 :116:2020/05/03(日) 02:26:50 ID:xw3Rfeg8.net
今、調子いいわぁ。
フランクのVnソナタがCDでこんな
いい音、初めてだな。
onixのプレイヤーなんだけど。
今までアナログのMC−30でないと
納得いかなかったんだけど、今晩いいわ。
大体、夜中の2時過ぎぐらいからだよな、良くなるの。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 16:32:53 ID:F3P0A2ll.net
Vanguard Universal DAC をご使用の方もしくは試聴された方いますか?
いたら感想お願いします。
現在 sp:westlakeaudio BBSM6VNF
プリメインアンプ:krell Vanguard
cdp:Lux D-06 で
古いロック中心に聴いています。
Vanguard DAC を組み込んだら厚みが出てガツンと来るようになりますかね?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 21:33:53.85 ID:bYDkwBTG.net
個人輸入したSACDMk3壊れた
loadingと出たまま何も起きないしDISCも取り出せない
Krellにメールして聞いてみたら
It could be a bad laser.とシンプルなお答え…
4年前にピックアップ交換したときはまた違う症状だったんだが
また変えてみるかぁ…

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 16:18:00.82 ID:8gGNtKrm.net
「音質」中華デジアンのICについて「比較」 [無断転載禁止]©2ch.net

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 12:08:40.65 ID:3+59Rfc2.net
創造の館の次のネタはカラーボックスだ

何種類か取り寄せて
重さや剛性のチェック
音の違いを空気録音してみてほしい

デスクの幅が180cm、奥行きも70cm以上あれば
デスク左右に20cmのスタンドを置いて
その上にスピーカーを置けばなんとか聴けるが
狭い机だと20cmスタンドは置き場がない

そこでカラーボックスの出番
多くは高さ88cm
そのままの上板も丈夫だが追加の板で2cmくらい嵩上げすることも考慮すればぴったりだ

机の上だと20cmのスタンドでは音が反射するため
上下反対に置くようなことも必要になるがこれなら問題ない

奥行き29cmまで、幅が足して39cm未満なら
2台置きも可能
https://images2.imagebam.com/54/91/f8/673b621372135377.jpg

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 18:03:22.87 ID:rMCy7MKx.net
俺も6畳に16cmブックシェルフ入れたけどオーバースペックだったわ
気持ち良く鳴らそうとすると近所迷惑になってしまうから音量あげられない
てかある程度高性能になると音が歪まないから爆音にしてもちっとも耳障りにならないんだよな
「これ以上はうるさい」て感覚がないスピーカーは取り扱いまじで要注意
本人に自覚がないままアホみたいな大音量にしてることがままある

125 :プリメイン好き:2021/04/09(金) 19:53:55.74 ID:+c1Vv7Tq.net
昔のA級クレルには憧れるけど、でかいし、熱で劣化していそうで、もっぱらプリメインを愛用しています。
ステサンの和田さんが、KAV-400xi(リファレンス)、ボウテックZZ-ONE、コンセントラを絶賛していたので、自宅で1年かけてとっかえひっかえしたことがあるんです。
KAV-400xiはソリッドな低音に切れのいい高音で、スッキリですが、生き生きして厚みもある音。ステレオイメージも広く、カメラ的。
ZZ-ONEは400xiよりセンター定位が濃く、若干絵画的ですが、聴けば聴くほど虜になるイメージ。
コンセントラはパッと聴きは上記2機種よりクリアで高性能に聴こえるんですが、人工的に整理された彫刻のように感じました。

いずれも2010年頃の国産プリメインとはとくに躍動感の点で上回っていました。
最近のプリメインは価格が上がってしまったので、聴いていませんが。。。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 10:01:57.17 ID:j4TWcQEq.net
>>125
うちは KSA-200s を使ってるけど、可変バイアス?タイプならほとんど発熱無いし、問題ないと思う。
初めて聞いた時、駆動力や躍動感に感動して、ずっと手放せずにいる。
最初期の頃のは聞いたことないので、本体が熱くなるタイプがもっと良いか否かはわかりませんが。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 14:44:52.38 ID:Lo+AN+u9.net
二束三文の代表

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 12:11:43.00 ID:GpOz23lI.net
システム8なんですけど
クレルで鳴らしてみたいんだけど
クレルの種類多いじゃないですか
最近のってどうですか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 10:12:31.42 ID:v1VDbMgJ.net
古代クレルがオクにたくさん
何故か集中していた

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 15:25:38.86 ID:0DemugxD.net
そろそろ絶対的寿命・・・
天に召される日が訪れました【笑】
古代【シーラカンス】アンプ軍♪
てへっ!

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 09:16:20.01 ID:xxFAC++9.net
そのぶんアップル製品は高いけどねアップル税とかいって

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 10:55:25.22 ID:CLUiLlTx.net
パワーアンプ良かったわ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 19:52:47.03 ID:NH4X8NeE.net
クレルといえばイケオン試聴会

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 08:33:34.97 ID:NPHy+JYk.net
>>126
KSA-200s使いがいました。感動。
KRC-HRとともに1996年に米国で購入し、日本に持って帰ってきて今でも使ってます。
KRCは3年前にKrellで完全オーバーホール(リモコンはモーターの予備がなくて使用不能のまま。悲)
KSA-200sは重すぎて米国発送を断念して国内でオーバーホール。ペアでいい音でなってます。
今後アンプは買い換えることはないだろうなあ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 16:11:58.28 ID:U3FQQuuv.net
ミスターオクレ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 18:21:48.73 ID:X/KwN+mp.net
FPBシリーズ欲しかったわ
買えんかったけど

137 :116:2021/12/12(日) 23:55:53.86 ID:CEijwLCA.net
今も絶好調ですよ、KSAー50&PAMー2は。
PEQとパワー間のケーブルを変えてちょっと変わりました。
これからプリとPEQの間やSPコードも変えていこうかな?と思ってる。
決して、対策していない訳ではなかったが、随分長い間ほったらかしでした。

総レス数 137
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200