2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その30

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 21:03:08.86 ID:4ckMKisg.net
前スレ
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その29 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1425331293/
※こちらはFOSTEX製ユニットを用いて自作スピーカーを作成する人のためスレです。完成品スピーカーについては下記リンク先でお願いします。
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その5【完成品】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1386386164/
フォステクス公式サイト
http://www.fostex.jp/
インターナショナルサイト(TSパラメータ等の取得はこちら)
http://www.fostexinternational.com/speaker_home.shtml

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 22:25:50.62 ID:Tf/CzNmT.net
>>1
スレ立て乙!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 00:43:48.31 ID:W9vE5B0c.net
フォスター電機

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 00:47:27.98 ID:UlBx8Aqd.net
12cmのsol版なんて出ないかなあ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 01:25:53.41 ID:sS+9+6oc.net
38cm同軸ネオジム105dbなんてええ勿論夢ですよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 23:32:11.23 ID:AVlwAiTo.net
栗無垢
カリン無垢

ビクター無垢スピーカー

これに勝てるか?
無理だろ

糞爺作スピーカーwww

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 10:00:44.30 ID:bR+1s076H
>>6
自作出来ない、自作する考えも思いつかない、木工工作も塗装も配線も出来ない様ですね。
可哀相ですね、自分で作れば面白いのにね。 オーディオなんて自作の広い広い平野が広がって居ます。
電気工作から木工工作、そして電気理論、音響理論の海が広がって居ます、それを一つ一つ理解して行くのです。
それを知らないなんて愚かな事を自慢して悦に入って居ますね、メーカー製は何処まで行ってもメーカー製です。
自作は遙かに其れをりょうがします、当たり前です、貴方は買うだけしか出来ません、それの何処が良いのですか?
悔しかったら自分で設計して妥協の無い製品を作る事ですね。メーカー製は妥協の固まりです。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 08:36:56.68 ID:9KvyFYer.net
リグナムバイタと言うクソ重たい木もございましてな。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:31:37.32 ID:EoPEHeH4.net
高すぎて使えない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:35:39.05 ID:4o0+/ZH+.net
>>9
使ったアタシが一言
「MDFでええわ」

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:15:49.59 ID:XPbwKru/.net
リグナムバイタで作ったって、一体いくらかけたんだよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 17:19:03.72 ID:4o0+/ZH+.net
端材一枚9000円位の5枚で150×150×15を12枚取れた
スワン(みたいの)の頭に使ってみた
釘使えねえから全部ボンド
えらい静かになった記憶がある
つか、響きが無くなり過ぎて鉄男言うところの「クールでハードでダイナミック」でなくなっちゃった
で、気に入らなくなって死んだオヤジが誰かにくれてやったんでドコいるんだかわからん
今思えばスピカまでの上流をもっとシバいたったらよかったんや
20年前の話

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 16:47:39.51 ID:ZFoYDS+Q.net
M100HR-Wが最新カタログから消えているが、ディスコンかね。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 17:09:18.59 ID:k4oL8MXa.net
http://www.fostex.jp/products/bk40h/

こいつの

>再生周波数帯域 100Hz〜32kHz

ってホントかいな(w。
フォスの4cmドライバって久しぶりじゃね。
ドライバ単品で売ってくれれば、遊べそうなんだが・・・。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 19:16:16.62 ID:Pm4GMRox.net
出力音圧レベル 78dB/W(1m)
定格入力 2W(最大入力:6W)

ハーモニカ程度も怪しい

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 00:52:49.69 ID:DpSp/gS+.net
ニアフィールド限定だね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 21:52:57.01 ID:bqrmKova.net
40mmフルレンジスピーカー単体売りしないかな?
AURA SOUND NSW1-205-8A と比べると耐入力は小さいけどレンジは広そうだよね

ところで FOSTERのC080P33Sって、マグネットはともかく、コーンの形状からすると
特性的には旧FE83に近くて、中国生産にしてコストダウンしたって感じで考えてよいの?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 15:03:56.52 ID:1PjRJ8WK.net
あっちにお下がり持って行って作ってんだろう>FE83からのC080
自作するならタンバンのフェーズプラグとかの方が楽しいよ
オーラトーンとか良い言ってもいかんせんセンターキャップサウンド

Fosのニアスピはバックロードじゃなくてロングポートバスレフだろうな
真面目にタンデムドライブとか作ってくれまいか

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 15:50:19.71 ID:FWQ/2CiQ.net
半可通

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 16:24:08.71 ID:1PjRJ8WK.net
乙なかのひと

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 01:29:57.57 ID:npJ+OFvR.net
FE103-SOLの8Ωはもう売り切れみたいですが、16Ωならまだ買えるようです。

そこで質問なのですが、今フロントとサラウンドに8オームのBHを使っており
そこに16Ωでバスレフを作りトップとして追加しようかと考えています。
同じシステムで8Ωと16Ωを混在させても大丈夫でしょうか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 02:25:06.71 ID:YBEXfhqP.net
若干特性が違うようだがΩ違いはゲイン調整で行けるだろう
バスレフとBH混在の方が問題かと
過小密閉とそれで膨らむ低域をローカットするネットワークでF特の調整と耐入力の向上を狙う方がセンターで人の声出てくるようなスピーカーとしてはすっきりしそう

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 07:32:20.11 ID:npJ+OFvR.net
お答えありがとございます。Ω混在は問題なさそうですね。
密閉の方が良いというのは過渡特性の問題でしょうか?

ちなみにセンタースピーカーではなくてドルビーアトモスの
トップスピーカー用途で考えています。
今はFF105WKなのですが、やはりSolとカラーが違うので
微妙に合わない気がしていまして。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 11:54:51.96 ID:bLGuTQYy.net
8オームの再生産してくれないかな〜

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 12:55:07.39 ID:A/3ZVRzo.net
sol16オームは、真空管用以外だと
やはり2並列8オームで使うのが良いのかな?
8オーム1Wのアンプ出力で音圧3dBアップするし

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 22:27:07.42 ID:PlxcccUh.net
16Ωってどんな目的で作られたんですか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 22:29:48.50 ID:ZyF6VIkW.net
32オームにするためじゃね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 22:43:48.78 ID:6+YEYfCd.net
solの1Ω
FE-103 誕生50周年記念モデルということを考えると
やはり長岡式マトリックス・スピーカー用なのかな?

MX-1のあまりの成功ぶりにFOSTEXがキットを製作して領布したくらいだし

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 22:49:01.56 ID:6+YEYfCd.net
ありゃ、修正しますスマソ 
solの1Ω →solの16Ω

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 01:44:37.98 ID:L/v0WsWT.net
安価に4chスピーカー自作しました
フロントは12mmのFE103En
リアスピーカーは83en

アンプはDENONの4万弱のAVアンプです

低音が足りない気がしてすごく安っぽく感じます。サブウーハーつけると感動するくらい変わるんでしょうか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 02:10:44.32 ID:3bOS+JJf.net
変わる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 02:13:17.96 ID:GCfVFZGQ.net
>>30
感動すると思います

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 02:57:02.53 ID:2EU67L71.net
avアンプって、サブウーハー付けなくても結構低音補正してくれてない?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 03:07:28.44 ID:eVUVjhdq.net
>>30
勘当されると思います

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 06:26:55.00 ID:o7SqLj4q.net
>>30
ウーハーまで自作するならタンデム対向で。
色々実験できる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 09:45:16.48 ID:L/v0WsWT.net
皆さんありがとうございます
サブウーハーでそんなに変わるんですね

サブウーハーは正規品を買おうかと思います
質問ばかりですいませんが
FOSTEXの
PM-SUBminiとPM-SUBmini2では何が違うんでしょうか。
価格コムでは2の方が安いのですが。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 11:07:58.90 ID:VlwmDJLN.net
何も変わらんから安い方買えば

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 16:56:18.79 ID:RwLZwrIe.net
>>30
二個買えな! クロスが高いから一つだと映画ならいいが音楽用途だと定位悪くなる。
30Hzクロス出来るなら一つでもいい。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:11:49.49 ID:/bBTT/bR.net
ヨドアキに新製品らしき10センチユニット用バックロードホーンエンクロージャが置いてあって
P1000?が付いてた。
残業ながら音は聴けなかったが、4センチの完成品よりずっと良さげだった。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:56:47.87 ID:o7SqLj4q.net
>>38
そうだねー
8cmフロントにまわすのが良いかと思ったりしたがクロス下げたいもんねぇ
確実にハイカットされて高調波も少なければ80Hzクロスでも行けるんだろうがそうはならんからな
10cmでは80Hzクロスも厳しいが

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:00:07.07 ID:GCfVFZGQ.net
>>39
P1000-BHのことかな?
かんすぴエンクロージャみたいなぺらぺらの想像してたけど結構重くって
意外とずっしりとした作りだね。

Solを入れてみたけど奥行が足りなくてきつきつ
音道短い割には低音の量感も結構あってなかなか良い感じ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:52:25.78 ID:RwLZwrIe.net
>>40
糞安いチャンデバを使ってやると理屈的には大丈夫。
ぴゅあぷあではチャンデバ、sw何か駄目と言う風潮はあるが低音のみならね。
でも実際チャンデバなしで被らせても意外とsw調整等で全体的に破綻しない。
意外と効果は大きく低音補強だけでなく高中音の解像度が上がる。スイカに塩。
メインSPの音量も絞れるので小口径でニアも満足できる。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 01:50:01.89 ID:PpfpkOTR.net
>>41
それだねー。かんすぴと違って板をあえてずらして組んであるので板が厚いのがはっきりわかるし、
デザイン的にも成功してると思う。
かんすぴの箱はもうちょっとどうにかならんのかと思う残念なデザイン。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 12:55:01.69 ID:LGWX3ZXf.net
>>43
これ中に鉛でも入ってるんじゃないのってくらいの重さ
とても天井吊りは無理だな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 23:56:08.24 ID:OsX8AUfR.net
BHを天吊りとは思いつかなかったな
いっそのこと埋め込んじゃえば?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 00:42:13.17 ID:61ujpvCF.net
俺がBHだ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 02:10:24.14 ID:0gCH9YO9.net
>>30
FE103ENで 何作ったんだろうか。
小型バスレフや密閉だと200以下がスカスカなんじゃ?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 11:37:11.39 ID:eZwpSx9H.net
20センチのフルレンジ一発って作ったことある人いる?
やっぱ高音足りなすぎるかな
ff225wkのエンクロージャーをキューブボックスに入れて遊んでみたいんだが、無駄にしたくないから
経験者いたら、是非とも伝授してくだせえ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 16:20:06.59 ID:WG/d4Q4J.net
>>48
昔FE203ΣでD3MK2というバックロード作ったときは低音が出る箱だから、
すぐ高音不足が嫌になって5HH10を追加したよ
箱によるけど高音は足りないんじゃないかなあ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 19:14:42.82 ID:WpZ5A4eF.net
>>48
17Khzまで出てるしお年寄りなら問題ないと思う

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 21:32:27.41 ID:i/+HJD3d.net
お年寄りの方がキンキンした音を好みがち
聞こえないからこそ大きくしたくなる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 22:11:00.79 ID:705gRgN7.net
そうでもあり、そうでもなし
AMラジオの音のよさに気づくのは、あるていど歳とってかららしい

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 22:28:43.01 ID:eZwpSx9H.net
レスありがとう
やっぱ2わy必要なのかー
いろいろシミュし直してみます

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 22:31:22.45 ID:eZwpSx9H.net
後まだ20になったばっかなんで、足りなく感じちゃうと思いますので…

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 22:31:24.89 ID:eZwpSx9H.net
後まだ20になったばっかなんで、足りなく感じちゃうと思いますので…

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 22:32:21.52 ID:eZwpSx9H.net
連投申し訳ないm(_ _)m

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 22:32:24.22 ID:eZwpSx9H.net
連投申し訳ないm(_ _)m

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 23:10:02.80 ID:m1A4OoGz.net
>連投申し訳ないm(_ _)m
気にすんなって

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 23:10:47.09 ID:m1A4OoGz.net
>連投申し訳ないm(_ _)m
気にすんなって

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 23:15:14.82 ID:LonNaftf.net
スレがおかしいのかな? テスト

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 03:08:45.28 ID:sy6VlGJ1.net
生きていて申し訳ない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 15:01:05.47 ID:O3N/vUU1.net
お気にめさるな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 15:34:17.17 ID:jpGR7zfv.net
f120aのウレタンエッジの寿命は環境にもよると思いますがどれくらいでしょうか? タバコは吸いません

日本製のユニットを使ってオーディオ兼シアター用にフロント2本センター1本を作りたくてこのユニットを検討しています
決して安くないユニットだと思うので寿命が気になります

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 15:50:19.44 ID:FOcRS7ef.net
ウレタンって油塗れば長持ちする?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 16:28:38.00 ID:B+5pQ96j.net
>>92
あなたの寿命を気にした方が良い。
決して高くないユニットで何考えてるのかな。免疫落ちて癌細胞活性化しちゃうよ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 16:33:03.47 ID:TzNHt4xI.net
>>63
一番短い例をあげると・・・
PC用アクティブスピーカーの安物の店頭デモ機がウレタンエッジ崩壊してた。
(発売直後から生産終了までの間なんていう 極短い期間を持たずに崩壊)

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 16:47:45.18 ID:TzNHt4xI.net
ヤフオクで 張替え1本5000円だってさ。
自分でやれば 12pを2本で
棉Tシャツ(黒):380円。
ホムセンブランドのシリコン(黒):198円
ラッカーシンナー:400円くらい
シリコンとかす瓶:0円(かっても100円)
筆:108円
型枠MDF:108円x2〜4枚
両面テープ:108円
接着剤:108円

エッジ崩壊した12p口径ジャンクスピーカーなら ペア540円で買えるだろうから、
修理自分で出来るか試してから ウレタンエッジのユニット買ったら?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 17:01:38.02 ID:GL7Bntg3.net
FE108-Sol 発売
http://www.fostex.jp/products/fe108-sol/

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 17:11:36.41 ID:FOcRS7ef.net
色がsolしてない…

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 17:15:54.61 ID:mxr5o3zz.net
>>63
タバコ以外にも石油ヒーターも致命的だよ
タバコ、石油ヒーター無しでも8年弱で硬化してたよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 17:16:50.52 ID:OlfAGL//.net
死蔵してるEn-Sの価値が暴落かな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 17:18:26.05 ID:4iTmyH4N.net
こりゃまた更に音が硬そうなw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 17:21:14.96 ID:uOSgGtEx.net
見事な右上がり一直線やな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 17:34:02.58 ID:45J8Vs9r.net
0度は右上がりなのだが、実は人間の耳に聴こえる音は、30度の特性が聴こえていることが多い。
これは何も0度の位置に耳を持って行くのが難しいとか、そういう角度を厳密に管理するのが難しいという話ではなく、
スピーカーを正面に向けていてもそうなる。
なぜなら直接音と反射音の両方を聴いているからが原因。
実はスピーカーの特性表を見るときに、0度は参考程度に見て、30度を一番重視して見るというのが、
自作スピーカーにおける高等テクニックなのだ。
0度だと定規で線を引いたようにフラットなスピーカーでも、30度ではピークが出ていたり、高域が落ちている場合、
「あれ〜おかしいな 正面ではフラットのはずなのに、正面で聴いても○○kHzあたりにピークが感じられるし、
フラットのはずなのに高域は落ちて聴こえるな」
という経験は、自作を長く続けていたら、何度もあるはず。
(ないなら経験が浅い)
過去にそう思ったスピーカーのスペック表を今改めて見てみると合点が行くはずだ。
おっと、秘中の秘技を公開してしまった。
ここだけのナイショだぞ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 17:40:42.94 ID:ScqyxhSu.net
AV WatchのニュースFE103-Solとなってるから
同じ名前で出すのかと思ったがFE108-Solなのね。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 18:35:13.06 ID:TvomAzma.net
>>75
限定2000台だと1000ペアでそ。あっという間になくなりそう。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 18:39:24.35 ID:TvomAzma.net
>>71
En-Sは103solよか駆動力はあるものの…ってユニットだったしね。
106super直系の100mmマグネットなsolが出てきたら、その役目は終わっちゃう。

ただ、103solと108solは特性見る限り性格があまりにも違いすぎるから、
初代スワンやスワンaで現在103sol使っている人は悩みどころ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 18:46:18.24 ID:M4qqMsT2.net
おっ、やっとスーパースワンを復活させられるぜ!

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 21:31:52.43 ID:PsU9ZG5S.net
ネジ穴4つなのはなんでなの?
8つ穴開けると高くなるのかのう?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 21:37:00.85 ID:6IgEd9On.net
>>68
ちょ!なにこれwww
なんて紛らわしい名前だ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 21:56:15.31 ID:lM5clJ0/.net
こりゃバックロードというよりフロントロード向きだな
ドイツあたりでバカ売れしそう

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 23:48:15.30 ID:Y4o5tN4t.net
いつになったら8cmの限定ユニット出してくれるんだよ…

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 00:41:42.19 ID:56pNTdPL.net
>>71
>>77
En-Sとはまたーく別用途じゃね?

思った通り、つーか以前FOSの中の人に聞いた通りだったけど108-Solは旧108Sには
遠く及ばないな。Sol系は銅キャップと銅リング採用のお陰で歪みは減るけど磁気ギャ
ップが広がってしまって磁束密度が減るから能率を稼げないしQoも上がっちゃう。マク?
ネット質量451gなんて108Sよか僅かに重いくらいなんだけどねぇ…。

108Sの93db、Qo=0.25に対し108Solは90dbのQo=0.34。これじゃあ旧FE108Σにも
及ばない。まあでも初代スワンやスワンaで103Sol使っている人間も多いから案外イケ
るかも?オレもD-102で使ってるしw もっともオイラは108Solに換える気ないけどw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 01:09:53.71 ID:iMEEIoi7.net
だからな、
今一生懸命
フォス臭い音からの脱却を図ってるのよ

鉄男も死んで15年か・・・
サンスイも死んでテクニクスは復活
ジジイからの脱却にはブランドイメージの再構築が必要なのさ
もう二度と乱暴者なユニットは売らなくなるんじゃねえか
208ssや208ESが懐かしくなるようになるのも直ぐでねえかい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 01:43:04.51 ID:6nKPkOFi.net
>>83
悔しい気持ちは分からなくもないが、その規格の読み方は、短絡過ぎます。

>108Sの93db、Qo=0.25に対し108Solは90dbのQo=0.34。
は、BH用として一番重要な強力磁気回路の判断は何もされていない(能率とQ0は磁気回路の強さをストレートに表さない)。
特にQ0 は、昔から「ばらつき」が多くて、ハッキリしていない。
また、m0 も大事で、その判断には、直接含まれていません。

別の見方で、チューニングを変えて低音域を伸ばすような改良を加えているように感じます(m0がやや増加)。
周波数帯域のバランスを取るために、高音域を伸ばすと低音域もそれに合わせて伸ばす必要があり、そのため多少能率を犠牲にしたような印象です。
味付けを現状のハイレソ再生にチューニングしたということだろう。

その程度の数値の違いでは、用途が全く変わるようなことはないといえます。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 02:55:54.47 ID:fqpRLsTO.net
縁がオレンジ色じゃないSolなんて!
103に比べ下に伸びた代わりに上が伸びてないね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 03:09:51.04 ID:raMyRSNc.net
Q0=0.34とかホーン用いわれても感が有るがハイ上がりがああいつもの奴ねとなる
20kHz手前でダダ下がりするのて何のせいなんでしょう
これで35kHz言われてもなあ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 03:15:40.84 ID:3j7DMEXl.net
スーパーツィーター買ってよって事だろう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 03:34:16.22 ID:m+nby/h4.net
まあ計測では出てても
ツィーター足さないと質感で満足得られないからね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 05:43:10.42 ID:0hJoKO0d.net
自分的に103solで重要だったのは10cmユニットなのにまともな高音が出て、
ツイーターがなくても何とかなったところだけど、
それは108solに引き継がれているのかな?

こうも特性が違うと、音聞いてみないことには判断つかないのに、
限定2000台じゃ音聞く前に予約しておく必要あるのがなぁ…

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 05:44:16.48 ID:acI5xJwi.net
エンクロージャー高いなあ
こんなんじゃ変えない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 06:15:31.61 ID:raMyRSNc.net
>>89
軸上でクリアしても振動板面積あれば指向性狭くなるもんねぇ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 06:36:25.41 ID:wpQWVpJy.net
バスレフで使いたい。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 07:37:35.50 ID:tSQ9bGm4.net
12月初旬の発売ってまた急だな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 09:20:01.93 ID:xJbClgp9.net
>>79俺はFE108Sをボール盤で8穴にして使ってたぜ!
今回も穴をあけるぜ!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 09:50:20.11 ID:KeDBSRxZ.net
スーパースワン向きのユニットが出るとは聞いてたから、スーパースワン向きには作ってあるはずです。
実際にならしてみないと解らないですけど、エッジの剥がれた108Sを使ってる私としては、迷う必要なく購入。
でも、いきなり年末に4万円用意しろと言われてもきついなあ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 12:11:43.81 ID:LKSJJP88.net
Sol商法うはうは

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 12:44:37.77 ID:rbBSTp/Z.net
行き過ぎの限定商法はFOSTEXの大嫌いなところだ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 13:14:00.35 ID:Anoq3uhx.net
これも2年ぐらい再販続けるんだろう

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 13:15:28.59 ID:fqpRLsTO.net
ペアで4万は高いよな〜
FE103-Solの3倍近い値段だけどクオリティ3倍あるんだろうか?
つーか古臭いE狽ディスコンにしてこれをレギュラーラインにすればいいのに

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 14:49:55.09
ペアで4万なんて安物ジャン、良い物は高いよ、限定品は別問題。
限定品につられる浅ましさ、に気が付く事ですね。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 18:21:09.19 ID:eMC9/4gL.net
>>95
いいなーボール盤
それなりに安いの売ってるけど置き場所がなくてなぁ
てか既に購入決定?w

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 20:30:34.70 ID:TrY3sSSu.net
>>102
ホームセンターの激安ボール盤はガラクタだよ
オクで程度のいいKIRAのKND-8でも探しな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 22:53:13.74 ID:xJbClgp9.net
>>102いや、実はどうしようかと思ってね。
スーパースワンだけでなくてスーパークレーンもあるからさ、ユニットだけで8万円も出せるほどチャレンジャーじゃないもんで…。
まあ、とりあえず2コは買うと思うけどね。

よく工作するなら、安いのでいいからボール盤はあった方がいいよ。
俺のはホームセンターでバーゲンで買って20年以上になるけど、今でも充分使えてる。
ドリルより使う場面が多いなあ…。

仕事とかで毎日使う訳じゃないからね、趣味で使うならそれでOKさ。
要は使い方次第よ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 22:54:26.09 ID:RgBNVjeF.net
ホムセン5980円のボール盤つかってるけど、
真夏の35度超えの日中に1時間連続加工とかでもしない限り問題ない。
その場合でも モーターより先に人間がへばる。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 23:15:57.98 ID:RgBNVjeF.net
安物の一番の問題点は 懐の狭さかな。
「板の端から何センチの位置に穴を開けれるか?」が 
値段の差だね。
極端に値段跳ね上がるけど!!!

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 06:10:17.29 ID:agKTCwFc.net
安物と言えば、新solはP1000Kが10個以上買えてしまう価格だね
つか、P1000KとP800Kのコイズミ価格がセール中なのか下がってきていて
P650Kが割高に感じる

この価格帯だと数百円下がっただけで割安に感じてしまうんだね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 12:20:49.49 ID:nwYAS4pE.net
というか、プレス加工のフレームなら大量生産もしくは金型を使い回しすれば安くできるが
削りだしダイキャストフレームにすると価格が跳ね上がるってことか?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 14:02:34.37 ID:mPQ9rrE9.net
ダイキャストと削りだしは違うよ!
ダイキャストも金型だよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 14:24:34.76 ID:upAxUhrc.net
一般的には作りたいものの形状の金型に流し込むことをダイキャストというが
金属素材はすべで元はダイキャスト→鋳造。
ダイキャストで造った金属の固まりから削って利用したい形状にするのが削りだし。
板状の金属に圧力をかけて利用したい形状するのがプレス→鍛造。
スピーカーのフレームような薄いものは
通常はいずれもその前段階の加工で圧延→鍛造を経ていると思う。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 14:51:03.60 ID:h2oh1JNO.net
で、明日コイズミ無線の試聴会行く奴おるかーー

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 17:20:38.70 ID:kpV1pIMg.net
>>110
>板状の金属に圧力をかけて利用したい形状するのがプレス→鍛造。

ちょっと違うぞ。広義では鍛造はプレスの範疇だけど同義ではない。


>通常はいずれもその前段階の加工で圧延→鍛造を経ていると思う。

つかスピーカーのフレーム如きは鍛造なんかしない。所謂板金プレス、型で
形を整形して単に打ち抜くだけ。鍛造と言うには程遠い圧力しかかけない。
いうなれば昔の町工場のブリキのオモチャと同じ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 19:24:54.79 ID:MBlurUCm.net
>>112
板金プレスできる厚さの材料を鋳造でつくってはいないだろ。
もっと厚いのを何回か圧延(→鍛造)することでプレスできる厚さにしてるんじゃないか?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 20:18:53.32 ID:kpV1pIMg.net
>>113
圧延と鍛造をゴッチャんにすんなや。

確かに圧延には鍛造のような効果はちょっとはあるけど、あくまで圧延=鍛造ではない。
>>110のと合わせると圧延=プレス=鍛造と無茶苦茶だ罠。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 21:24:09.88 ID:agKTCwFc.net
プレスとダイキャストは、両方とも金型使うが
使い方が全然違うってことでOK?
プレス加工とダイキャストでは金型のコストも製品コストも違うのは当然として
ひょっとして金型の寿命も違う?

って横道に外れてスマソ
新solは、外観からするとM100HR-Wの金型の使いまわしっぽいですね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 21:26:31.89 ID:JOTbmjwM.net
>>113
板金プレスできる厚さの鉄板をプレスしてるんだろ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 21:30:37.46 ID:MBlurUCm.net
>>114
イコールではなく
プレスも圧延も鍛造の一種なんだよ。
自分でもそう書いてるじゃんw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 21:40:14.16 ID:B9LDkuS9.net
プレスは形作るだけだな。クッキーの型抜きみたいなもん。
圧延は生地伸ばしてるだけ。小さな圧力で結晶構造を引き延して隙間を潰してる。
鍛造はかなりの高圧で塊のまま結晶の隙間を潰してる。

108系の四半世紀前からあるダイキャストフレームだよ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 21:42:26.15 ID:RIq8XHwX.net
ダイキャストの方が鉄板プレスよりはコスト高いと思うけど、
TangBandの安物ユニットにも使われてるから、すごく高価というわけでもないと思う。
限定ユニットだけのために金型起こすのなら、償却コストがすごいことになると思うが。
ダイキャストした後に切削加工はやってるのかなあ?
ダイキャストで精度が不足なら、フランジの裏面(エンクロージャーに接する面)は加工してるかもしれない。
いずれにしても、プレスフレームとダイキャストフレームで聴いて分かるほどの差がでるかは疑問。
むしろ見た目の問題じゃないかな。
高価ならユーザーもプレスでは納得しないかも。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 22:04:58.65 ID:MBlurUCm.net
>>118
>小さな圧力で結晶構造を引き延して

圧延で結晶構造は延びないよ。微細化される。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 22:07:16.48 ID:B9LDkuS9.net
磁気回路をフレーム以外で支えるならプレスでも良いかな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 23:30:30.80 ID:PXpCkbiC.net
>>111
あの狭い店で試聴会って人入れるん?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 23:46:16.50 ID:nyUwatoG.net
老人ホームの催しみたいなイベントだよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 00:00:48.25 ID:7M550yxl.net
FFやFE、他安いやつ、薄いやつがプレス
FXとか厚いやつがダイキャスト

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 00:06:05.43 ID:UAqhA5Y2.net
>>123
はげちらかしってこと?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 01:04:10.25 ID:88kteFp4.net
ttp://i.imgur.com/ilXiU3R.jpg
オーデオの集まりはどこもこんな感じ、加齢臭がきつい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 03:25:43.34 ID:352+bT0T.net
ィも入力できねぇカスが他人バカにしてんじゃねぇよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 06:57:09.10 ID:7JO0JCLX.net
これはわしとしたことが

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 09:40:37.50 ID:TB04drqB.net
素人騙しの民生品だと圧延を鍛造と呼ぶのが多くない?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 09:48:11.06 ID:cp3SP3tP.net
素人相手ならなんと呼ぼうが関係ないだろ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 10:14:47.53 ID:5ICEKtWU.net
>>127
そんな、ケアレス・ミスだけを誇大に指摘すること自体が "バ〜〜カ〜" の証!!
100[%]すべて正しく実行できる人間がいるわけがない。
たとえば、学校の試験等を全て満点でクリアーした人などいないだろう。
お前は、すべてを正しく実行できる人間でなければ、そんなレスをしてはいけません(W

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 10:36:52.74 ID:f8lHUNwX.net
今日は休日かー

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 13:01:01.17 ID:xLv9urG+.net
ニーチェは休日とか関係なくいつでもいる。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 13:06:40.89 ID:352+bT0T.net
オレと同じで暇で、金も無いんだろうなぁwww
超ローコストな趣味、超迷惑wwwwwwww

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 13:38:40.46 ID:QLdC9Ezd.net
>>129
その「素人騙しの民生品の鍛造(実は圧延)」の例を挙げてください。
みんなでネタにしたい。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 14:20:58.43 ID:cdtqylg2.net
>>135
そーゆーのはフルレンジスレか雑談スレへ逝ってやってくれ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 15:41:47.12 ID:lxvU8DsY.net
フレーム削り出しだってさ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 17:27:27.88 ID:QLdC9Ezd.net
>>136
苦し紛れの言い訳>>129に突っ込み入れたのだけど?
なおも弁解がましい事を書き込むのはどうよ?ってこと。
勘違い、思い込みは誰でもあるから「間違ってましたゴメン」でよかったのに。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 20:58:34.12 ID:09wSnmxb.net
とりあえず1ペア確保しとくかな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 21:21:01.84 ID:gY8da/qT.net
ちょっとだけコイズミで聴けた。
気のせいか、103SOLより高音のきつさが少し薄まった気がするのは
ユニットの違いなのかキャビ(スーパースワン)の違いなのか。

FOSTEXユニットはやはりバックロードホーンがいいなと再認識した

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 21:46:47.97 ID:09wSnmxb.net
来月もまた視聴イベントあるみたいだね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 00:01:33.36 ID:EATr9SVD.net
>>140
(たぶん)取説BHとスーパースワンで聞かせてくれたけど、
最初のBHは低音ですぎ歪っぽい感じで、スーパースワンのが聞きやすかったと思った

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 09:46:50.58 ID:fTNPI54E.net
103solて108solより高音がキツいの?
私はスーパースワン以降からコイズミに入って後ろで立って試聴したが若干高音がキツく感じた
でも天井が低いせいか反射音でやや上に音像がリアルに定位して観客席からステージを見上げて聞いているような感じだった
スピーカーが消えてしまったように錯覚した

それからスーパースワンより前の鳥形スピーカーは箱鳴りしやすい欠点があるようなこと言ってましたね
これはとても参考になった

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 11:24:34.69 ID:EATr9SVD.net
傾向としては同じようなものだと思う
最初のBHの方はぶっとい低音が出てたけど、それに比べるとスワンのが低音が控えめで
バランスは良かったと思う
ただ、人がいっぱいいたので高音は吸われまくりだったかもしれない
103に比べると低音の制動は良いのでさすがはBH向きといったところ

とりあえずフロント用に1ペア予約したけど、4chの残り2chをどうしたものか・・・
103Solも良い音でなってるし。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 11:52:43.90 ID:TOzPbX9O.net
コーンや可動部品はほぼ共通だろうから混在で良いかと

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 14:39:10.62 ID:XMPs+jvx.net
>>143
天井が低いためではないと思います。ほかの日の試聴会より音離れよかったので。
あの音像こそスーパースワンのよさかと

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 15:00:42.37 ID:fTNPI54E.net
>>146
そうなの?
だいたい20度ぐらい上方だったけど音像のある方向を見たら天井だったので反射音だと思ってた
椅子に座って聞いてもステージが上方に見える感じだったのか、、
なんか凄い

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 15:32:54.97 ID:fTNPI54E.net
試聴会に行った人はわかると思うけど一応
スワンの音像表現力を確認するために一番最後にかけたCDの話なので録音がそういう音源ですので
3Dハイビジョンみたいな箱庭的な立体感ではなくてステージがそこにあるような感じだった

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 16:45:33.07 ID:rbjHf79i.net
とすれば天井吊りマイクで収録したのかな?
行きたかったけど名古屋からでは遠すぎる。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 17:02:15.57 ID:bo5J/Sps.net
マルチ録音だろ。
吊りマイクの音しらないだろ、お前

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 17:31:22.47 ID:CC0L4GyF.net
ヨドバシ予約終了しとる。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 21:00:40.26 ID:oGqA80W8.net
え? いま売ってるみたいだけど?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 23:38:35.93 ID:HvT7FA3+.net
ヨドバシ出遅れたorz

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 23:47:44.37 ID:UHk+T6mI.net
>>135
今のアルミ精製っていろんな方法がある。

鋳造も、圧力をかけながら型に流し込む方法や
一旦型かから起こした鋳造品に熱加えながら延圧(鍛造とは違うぞ)する方法とか。

オーディオの様に軽量化が求められない分野で
鍛造品が使われる理由って思い付かないけどなぁ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 03:03:20.86 ID:CvObmNhJ.net
>>151
ポイントが付くせいかあそこはいつも早いよな
103Solの時お一人様限定一個とかあった
一個じゃセンタースピーカーにしか使えない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 04:15:31.79 ID:KMF2H1sf.net
>>155
なんじゃそりゃ本末転倒じゃのう

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 20:00:58.44 ID:kMfxz0HG.net
>>154
GT2000の鍛造プラッタの前例があったからなあ。
他に量産機で鍛造パーツを使ってる製品は聞いたことが無い。
特注イッピンモノや少量生産のハイエンドは除外だけどね。

>>135へではなくその↑で圧延鍛造鋳物ゴッチャの勘違い君へのレスと受けとめく。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 23:55:35.12 ID:JytLKJiu.net
圧延は鍛造のひとつだが
鋳物は全く違うぞ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 23:58:30.97 ID:JytLKJiu.net
http://www.toishi.info/pro/tanzou/type.html

ロール鍛造法
2個の鍛造ロールの間に加熱した材料を入れ、ローラーの回転によって材料を圧延して成形する加工法です。ロールによる圧延のため、こちらも機械ハンマーによるツチ打ちというよりは、プレスで徐々に加圧する方式に近いといえます。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 03:35:41.81 ID:91yelmmJ.net
鋳造の話はこのスレでは誰も興味ないのでその辺にしといてください

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 07:41:14.76 ID:oF2E17Mt.net
プレスコーン話の方が良いな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 10:16:08.16 ID:4+4UowVp.net
むしろ自作の話はスレ違いとか言いそうな勢いです

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 19:08:27.65 ID:p0LILNav.net
異業種ではネタとして重要かもしれないが
オーディオでは切り分けて考えられています。
セミソリッドフォージングとかスピンキャストとかの中間色の強い製法の論議は控えてください。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 20:05:27.86 ID:etLpgybS.net
シングルなのに定位がいまいちだったんだけど
梱包用の巻きダン裏返して反射押さえたらすげえいい
やばいなこのコスパ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 20:07:20.36 ID:91yelmmJ.net
は?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 20:20:35.35 ID:VS9KFnU+.net
まぁ、スピーカーの場合、音質は価格に比例するわけでは無くて
製造コストに比例するって考えるべきなんだろうな

プレスフレームとダイカストフレームそれぞれに長所も欠点もあるんだろうし
この場合、103SOLと108SOLのフレームの違いが
価格と音質にどれだけ影響があるかってこととか
プレスフレームの弱点は何で、自作するときにそれを克服する方法があるかとか
そういう方向の議論なら個人的には歓迎

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 20:21:35.41 ID:etLpgybS.net
いや・・・巻きダンのコスパ・・・

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 20:25:07.71 ID:VS9KFnU+.net
>>164
梱包用の巻きダンボール裏返して何処に張り付けたの?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 20:26:59.01 ID:ZEl9ERav.net
>>167
わかるよw
吸音材として貼り付けて
反射音を抑えるんだろ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 20:27:29.06 ID:RqmN78KG.net
壁じゃないの?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 20:28:30.65 ID:p0LILNav.net
>>166
同意します。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 20:33:12.31 ID:VS9KFnU+.net
いや、すこしばかり>>166は間違えた
音質は価格に比例するわけでは無くて、価格は製造コストに比例するだったかも

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 20:33:17.48 ID:v0ADobDP.net
そういや昔は紙製の卵パックを壁一面に貼り付けて悦に入ってたマニアがいたなあ・・・遠い目

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 20:34:47.09 ID:etLpgybS.net
>>168
片方壁に近いからダイレクトに反射してくる部分と
左後ろに背の高い棚と
あとガラス付きのドア

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 20:38:43.68 ID:VS9KFnU+.net
>>174
なるほど、状況に応じて使い道を考えるってことですな
サンクス

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 21:13:19.45 ID:etLpgybS.net
>>175
こんな感じ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org622967.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org622971.jpg

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 23:34:23.15 ID:VS9KFnU+.net
>>176
見栄えはどうかと思ったが、考えようによっては意外にイケてるかも
これも工夫次第ってことか、、、サンクス

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 23:11:18.78 ID:fkg550oq.net
ブナ材のスーパースワンがあるから、FE108 SOLを購入するか。予約できたらだけど。
しかし2本で4万円は高いな。

某オーディオショップの視聴会が2016年1月16日てなんだよ。売り切れてるだろ。
「皆さんどうですか、売り切れですけど」てやるつもりか。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 23:27:31.48 ID:ZJyhRlAf.net
そんなに早く売り切れたら増産するやろ、103もそうだったやん

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 03:06:08.52 ID:Iv6wNs8W.net
来年の2月頃までには届くらしい。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 04:24:49.69 ID:8xbY+Z1t.net
うちのスーパーフラミンゴちゃんに移植できる8cmユニットはまだですか
老体の88ESは寿命が近づいとる…

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 06:52:32.63 ID:hN43xixC.net
リコーンとかしてくれないの

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 09:41:19.44 ID:oug7UobB.net
みなさん108-SOL買わないのかな?
第一便入荷は12月中旬らしい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 12:33:36.64 ID:mKjis4u4.net
>>182
してくれないよ。製造終了年から6年を過ぎると対応してもらえなくなる

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 16:34:12.34 ID:UDk4CJjW.net
オクで103En-Sの相場が下がりそうだな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 18:01:09.92 ID:Opunb7Lj.net
108EΣを買って あまりの紙臭いキンキンしたラジカセみたいな音にびっくりして
すぐにオクで売り飛ばしたんだが、箱が悪かったのか?  

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 18:15:57.82 ID:/I4v1yC4.net
ハイ上がりユニットは低音を増強する方法を取らなければ
ハイ上がりでスカスカな音になる。
当たり前

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 18:22:51.32 ID:zP5R1qQ1.net
108solは買いですかね?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 18:58:37.11 ID:MK+rVVAu.net
「紙臭い」がどんな音なのか理解しているのか疑問だな。
理解していたら箱の適正と使いこなしの稚拙さを真っ先に気付くはずだ。
要するにデフォりたいだけだろう。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 19:20:23.44 ID:2RsZXWnV.net
デフォりたい→<もしかして:ディスりたい>

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 19:44:16.85 ID:Qg3sSl4w.net
デフォりたい
新しいな。
当たり前としたい、かな。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 20:01:54.48 ID:oug7UobB.net
>>188
SolをBHに入れてみて今一つ低音に不満があった人なら買い

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 20:47:24.80 ID:MK+rVVAu.net
すまん、タイプミスした。
ああ〜恥ずかしい・・・・・・寝ます。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 21:26:54.02 ID:yHQkXobn.net
まったく恥ずかしい奴だな
穴があったら入れておけ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 22:35:25.57 ID:l458dlZf.net
>>192
スワンに入れると103solの高域はよかったけど、中低域の締まりにかけたからなぁ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 23:24:06.63 ID:oug7UobB.net
スワンにはばっちりだと思うよ
スワンじゃない方のBHは低音出杉

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 23:25:46.97 ID:O2YIYL/N.net
スワンはでかいからな〜

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 06:33:04.42 ID:XBuyRrrP.net
んで、スワンから外した103solを小型バスレフで使おうかなぁ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 13:54:06.59 ID:RPs7p7nT.net
オレは103SolをD-102に入れてバッチリバランス取れたから、今回の108Solは
見送りかなぁ。今更スワンもないし(メインがスーパレアだし)。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 16:03:47.40 ID:phZ9S5Vv.net
部屋が小さいので作るとしたらムックについてくるような小さい箱になってしまうのだかそれだと意味ないかな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 16:14:30.21 ID:olW8zmO7.net
>>200
小さな箱だと電気的にバスブーストする必要が出そう。
Q0は多少高いとはいえ、基本的にハイ上がりのユニットだから。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 18:06:39.60 ID:RPs7p7nT.net
>>200
D-10はどお?昔FE108Σで作ったことあるけど中々のもんだったよ。
但し低音はスワンどころかD-102よか出ないけどね…。でも少なくとも
ムックの小さい箱よかずーっと良いと思う。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 20:54:57.64 ID:uhTFeToI.net
全然スレ違いで悪いんだけど
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151126_732446.html
この値段出すとこんな小さいユニットでもフォスのと明らかに違うの?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 22:17:37.23 ID:dE6DYyYY.net
>>200
BK-10だと サブロク1枚で2本作れて 103SOLで良い感じだった。

>>203
ワンコインアクティブスピーカーを高級にしたような音でしょう。
ぶっちゃけていうと ゴミ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 08:57:29.13 ID:5Dl7LLYe.net
D-10ってあんま低音出ないんだ・・
ちょっと作ろうと思ってた。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 10:36:36.64
D-10で低音なんて出る訳無いジャン 低音を求めるなら大口径ウーファーは必須です。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 11:28:17.55 ID:HWz9qdKo.net
「参考値」にしかならないが、m0 1gあたりのマグネット質量とか、
実効振動面積 1cm^2あたりのマグネット質量を計算すると
FE108-Solは、FOSTEXのフルレンジドライバーの中では
マグネット質量比がダントツで1位になるよ

ちなみに2位はFE108EΣ、3位はFE126En、4位はFE208EΣって感じ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 14:06:12.07 ID:2A1WmN+4.net
>>203
それで使われてるScanのユニットは音がいいよ。ペアで1万5千円くらいで売ってるから自作してみるといい。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 15:02:22.61 ID:GXoPFgLA.net
ホムセンの兄ちゃん嫌な顔するかなあ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org628365.jpg

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 15:41:33.12 ID:LhN3caXA.net
>>209
穴あけはやってくれないところのほうが多いだろうね。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 16:11:44.41 ID:wQ5k7np8.net
ホムセンといえばカットした後のズレの修正が難しくて上手くできないんだけど皆さんどうしてます?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 16:40:02.84 ID:s4LE0fpj.net
カット前の板取の工夫が必要

絶対的寸法は出ないものと考えて
相対的に同じ寸法になればよい部分をカッター幅調整せずにに切れるようにする
余らせてもいい寸法は少し大きめに板どっておく

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 16:56:06.30 ID:Bzl/MAYe.net
>>209
少し時間をくれって言われるかもね。

凸型みたいなカットをやってくれるところは少ないかも。
>>210氏の言うように穴あけをやってくれるところも少ないんだけど、
この板取図だと穴あけの位置が一部不明なので、加筆しないとだめだと思う。
あと、実際にホームセンターの人がカットする場合、
上の組立図なんて見てくれないだろうから、
組立図を見ないと寸法が判らない部分も突っ込まれると思う。

致命的な問題として、
ホームセンターだと精度が出ない方が多いから、
仮にカットできたとして組み立てがどうなるか。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 17:31:52.03 ID:UQee0Ci8.net
ヤフオクに常時出てたMDFスーパースワン
最近見かけないけど、いま出したら売れるだろうに

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 18:33:04.45 ID:SMIM1VTU.net
>>205
>ズレの修正が難しくて上手くできないんだけど皆さんどうしてます?

板材は揃えて小万力で挟み、替刃式ミニカンナ&コテ式サンダーで均す。
平面性と直角が確実に出て、塗ったボンドが殆ど食み出るくらいになる。
(これ↑は、パーツ時だけではなく組み上げ後にも当然行う作業です)
組み上げ前後には、指で全てのコーナーにボンドを再度すり込めば
より一層の強度と気密性のアップが期待できます。

余談ですが、折角のシステムなので『+α』もしちゃいましょ(笑)
木口を隠すように、航空ベニヤ等見栄えの良い薄板で全面ツキ板仕上げ
特にMDFを用いた場合には、美観的にも必須の加工ではないかと思います。
(この作業↑にも、前述の替刃式ミニカンナ&コテ式サンダーが大活躍)
その後、ウレタンニス等で数回塗り&磨き仕上げまですれば正に完璧。
スーパースワン(FE-108S) ⇒ https://youtu.be/JuKHcnGH4yM

蛇足=マジレスすると、板材には高品質&高密度素材がお薦め!

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 19:22:04.08 ID:5gbPOtpw.net
>>209
ホムセンで要求出来るレベルを超えてるよ、D101シリーズ。
板取り図を見ても細かいカットが多すぎて断わられるかもね。
サブロク一枚で取りにいかずボディ×2回、ヘッド&ネックと分けて依頼したほうがいいかも。
店員のスキルとモチベーションを考えると簡単にしてあげたほうが寸法狂いや裁断ミスは出難くくなるよ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 19:57:51.49 ID:H5G8SE9e.net
細かすぎるのは、ワンカット何十円じゃ、やってられんだろ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 20:00:58.15 ID:3iJh+TNp.net
昔の東急ハンズの木材売り場は図面を見せるとすぐスピーカーだと分かってくれる店員さんがいたな。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 20:16:42.48 ID:O3t+jnII.net
ワンカットいくらでやってる店で細かすぎて断られた経験は一度も無いがなあ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 20:22:22.56 ID:Tnlj6eMb.net
オレは東急ハンズ池袋でやってもらったけど、精度バツグンだったよ。
その後、別のを渋谷でやったらダメだった。
ハンズも一枚板ではないかな。
後は、小物をもくもくでやってもらったけど、そこも精度良かった。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 20:29:44.04 ID:mpy8WSXL.net
もくもくっていまでもやってるのかな?
数年前と店の様相が凄まじく変わってるよね。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 21:07:45.53 ID:Tnlj6eMb.net
あ、10年くらい前の情報です。
今は、わからん😵🌀

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 21:44:58.36 ID:gnZmleL6.net
>>220
ハンズは板が高いんだよね
15ミリシナべニア万超えてるし、MDFもふつうの倍くらいするし

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:16:46.36 ID:5Dl7LLYe.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1448716222461.jpg
俺も今日池袋ハンズでカットお願いした。
何も突っ込まれずに完璧だった!と言いたい所だけど
MDFのつもりが気が変わってラワン合板にしたので
木目はこれでいいんですか?と言われ
下のサブロクの方の側板をその場で90度回転してなんとか板取してもらった。
対応力がプロだわ。
中2日で来週火曜日に配送されます。
ハンズでカット頼むと大抵2、3時間あればそのまま持って変えるけど
バックロードの場合はちょっと時間かけてやってくれるね。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:49:44.29 ID:Kt5RaD/v.net
板目まで気にしてくれるのか
さすがプロだな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:02:11.42 ID:LhN3caXA.net
FE126ENのバックロード+バスレフかぁ
あれ 板取図のってないんだよな。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:48:08.28 ID:5Dl7LLYe.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1448721442401.jpg
ハンズでなおしてもらったのはこんな感じだったか。
急に直し入って頭ボーッとしてた。
これだとhの板のはじっこがノコギリの刃厚分でちょっと足りなくなる計算だけど
メジャーでなんか計ってたから板材が長手1820よりちょっとあるのかもしれん。

フォス本来15mm厚の所を12mmにしちゃったからアレですが・・

側板を接着する前にハタガネで止めてmを試すつもり。
バスレフ+バックロードもあんまり良い話ないですからね・・
バックロードの場合空気室2L、スロート断面積34.5cm2でやってみます。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:49:07.45 ID:gnZmleL6.net
いつもはBHで使ってるFE103-Solを推奨バスレフに入れてみた
さすがメーカー推奨だけあって上も下も実にバランスのいい音
これなら市販SPにも負けないな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:51:53.04 ID:gnZmleL6.net
>>227
あれ?これ空気室の下蓋しちゃうんですか?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:59:57.05 ID:5Dl7LLYe.net
>>229
いや接着前に試してみる。蓋ありと無し。ハタガネで側板止めてって前にも言った気がする。
どーもバックロードバスレフが上手く行く気がしないw
でも試したい。FE126Enの音は凄い気に入ってるんです。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 06:53:54.35 ID:N3ibQR9B.net
mは補強板かと思ってた

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 07:08:45.81 ID:x+QCpeyV.net
>>227
修正後がこれですか、サブロク側の板取りは凄いですね。
最初に天底板15センチからカットですね。
私だたら無理やりにでもアミダくじ的裁断にしてしまいます。
そのためには大きさの変更あり、見えない部分は二枚継ぎもあり。
特に底板や裏板は2〜3枚継いで裏(内部)から端材を当てて補強したりします。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 09:56:35.35 ID:D7W7ORsN.net
>>227
たぶん HとIの位置が逆かな。そのほうが切りやすいと思う。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 10:08:12.72 ID:x+QCpeyV.net
>>233
ですね。
ハンズ店員もその辺りは加味して作業にあったたのではないでしょうか。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 10:35:30.20 ID:QQcdiuIo.net
>>233
そのレスを貶して、このレスをしてるわけではないが、非常にそのレスは誤解を与えます。

言っている結論は正しいが、表現が変だぞ!!
Hは寸法が足りなくなり部材として取れなくなる可能性が非常に高い(普通は、切シロ含めてトータル1800[mm]までで、設計すべき、ハンズの場合Hが寸足らずになる)から、Iと位置を変えた方が良いということだろう。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 10:38:32.69 ID:GK9hwdsB.net
ハンズは専門の職人さんがいるから、それほど心配する必要はないけど
効率的かつ精度が出やすい板取考えるのに時間かけたほうがよいですよね

ホームセンターでカットするときは、パネルソーで板をカットしているところを見学して
機材や寸法を合わせ治具を使っているところを見ておいた方が良いと思う

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:13:30.19 ID:GK9hwdsB.net
切りしろを単純に3mmで計算しても>>233の図面だと橋材が出そうにないですね
直角の精度が必要なカットは切りしろ5mmぐらいで考えたほうが良いと思う

渋谷のハンズで寸法指定なしで半分に切って幅が同じものを2枚にしてもらったきだは
板幅から5〜6mm差し引いた寸法の半分ぐらいだった

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:18:54.55 ID:b/C1Psdx.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1448763137106.png
これが正解だったみたいです。
ハンズの人お手数かけました。
板取りは面白いな。
フォスの図面もついでに載せておいたけど
結構矛盾する所あるんだよなぁ。ダクトの径とか板aの長さとか・・

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:43:21.93 ID:ff8P6k2N.net
>>238
図面きれいにできてますがこれは何で書いてるんですか?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 12:59:42.46 ID:b/C1Psdx.net
>>239
Illustratorです。板をあっちこっち動かしたり回転したり
イラレ無しではやってられん。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 13:05:36.33 ID:x+QCpeyV.net
>>238
この板取図はきれいですね。
私も寸足らずで手詰まりになると完成形断面図をにらみつけて妥協点を探します。
断面図を修正し板取図書き直しを何度も行います、しかもアナクロな手書きです。
その時が一番充実していて面白い時間だと感じます。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 13:30:44.10 ID:QQcdiuIo.net
>>238
まだ、改良の余地が残っている。が、簡単に説明できないので、
「新版 スピーカー&エンクロージャー百科」等の書籍で調べてみてください。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 13:47:23.97 ID:IkOj9r+X.net
>>239
フリーのCAD色々あるから、ちょっと面倒だけど後々の事考えたら
使い方覚えて損はない。3D CADが主流なので、板取に厚みつけたら
画面上で組み立てて各部のチェック、なんてこともできる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 14:11:55.36 ID:b/C1Psdx.net
>>242
むむ!この後サブロクの方の345mmと226mmの板を左にもってきた方が
612mm+612mmの計算をさせなくてすむかなー、とか思ったけど
まだ色々あるのか・・。発注後に何やってんだかw
その本欲しいっす。廃刊かー。

>>243
CADも覚えたいけど模型製作の仕事してるから
模型作った方が早い俺
http://2ch-dc.net/v6/src/1448773350348.jpg
スタンドも21mmMDFで製作中

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 14:14:45.26 ID:xiZ1Rc/D.net
>>244
模型凄い、ヘッドホンのユニット使ってでもちゃんと音が出るようにしてみたくなるw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 14:21:55.74 ID:b/C1Psdx.net
なるほど!ヘッドホンというかこれは丸穴は1cmだからイヤホンのユニットを入れるとか!

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:33:08.16 ID:xKy+xAMt.net
>>244
スチレンシート製?
ホムセンやハンズに行けば模型に使えそうなものは色々ありそうだが
ホーンの実験や仮設計、もしくはそのまま使えてしまいそうなものも
探せば加工しやすいプラ系材料でもありそうな気がしてる 

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 09:54:12.70 ID:z7p5IHIk.net
スチレンボードです。素材変えても実際の実験に使うのはやっぱ無理がある気がする。
考えやすい1/10で作ると実際の板寸法が2mm間違ってたとしても
模型では0.2mmしかずれないので板取りの検証もままならないのですが・・
スチレンボードをバルサに変えてスワンとか色々片っ端から作れば見た目に面白そうですが、そーなってくると趣旨が違ってくるよなー。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:12:41.11 ID:WDJhzUEv.net
予約しといた108-SOLが届いたようだ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 14:26:37.60 ID:q9yA2+EZ.net
なぁんだ、ちっ、佐川急便かよ・・と思ったら、Solキター!!

でも佐川か・・一度、動作確認するべきか・・?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 14:39:10.91 ID:SgLBKEhz.net
103よりデカイから取り付け穴を広げないとあかんな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 18:09:37.83 ID:SgLBKEhz.net
箱開けて思ったけど10センチとは思えないほどでけー

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 19:42:13.93 ID:2Po+xULv.net
>>209を整理してみました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org633571.jpg

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 07:39:12.41 ID:a27FI040.net
>>253
切る順番を店員さんに自分で指示すればいい。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 23:29:26.92 ID:+fvwb/ZV.net
スワンみると オートグラフ風でも作れる気がしてくる。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 08:33:54.94 ID:ym0v/40w.net
30年ぐらい前の”スピーカーの完全自作”という本に
オートグラフの図面とその1/3ぐらいのミニチュアを作る記事があるけど
凄まじい細かさだよ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 10:36:01.07 ID:kR9yYz4n.net
>>256
40年くらい前の別冊FMfanに制作記事があったね
板取もあったような記憶があるが…

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 10:45:00.64 ID:ym0v/40w.net
>>257
雑誌の記事は見たことがないが
名機ミニチュア作成が特集してあるので
連載記事をまとめた本なんだろね。
他にもエレクトロボイス、アルテックなど。
昔は週刊FMでも長岡氏その他面々のスピーカークラフトコーナーがあった。
その中の一人、井上良二氏はどうしているんだろうなあ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 10:45:13.74 ID:ym0v/40w.net
>>257
雑誌の記事は見たことがないが
名機ミニチュア作成が特集してあるので
連載記事をまとめた本なんだろね。
他にもエレクトロボイス、アルテックなど。
昔は週刊FMでも長岡氏その他面々のスピーカークラフトコーナーがあった。
その中の一人、井上良二氏はどうしているんだろうなあ。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 11:48:50.54 ID:WlYsG5jQ.net
手をこまねいてる場合じゃないと思うンすよ
こんなのでもとりあえず慣らし代わりにはなりませんかね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org636217.jpg

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 12:17:33.22 ID:VJRr2r3Z.net
板取りが簡単なBHといえば、スパイラルホーン

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 13:06:49.04 ID:OZaImntp.net
ベースから3本ホーンが出ているようなでかいの見たんだがあれなんなんだ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 13:28:17.32 ID:QhUVH8ka.net
108-Sol買ったはいいけど箱をどうするか思案中
机におけるサイズのBHというとD-10なんだけど
空気室の奥行が短いので108-Solが入らない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 14:13:22.33 ID:VqHQ8N44.net
>>262
2本ホーンをユニット上下にバーチカルホーンにしたのは
作ったことあるが、3本?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 15:27:41.26 ID:FMcqFtv/.net
気にすんな、お前らのこさえてるのはホーンとは名ばかりの

高音減衰音響迷路

なのだから

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 15:58:42.20 ID:OZaImntp.net
>>264
四角いベースの手前に一本ユニットにつながってて
後ろに二本ズドーンと煙突が立ってるの

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 19:32:22.26 ID:khHo3lG4.net
>>266
http://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/work/shoukougyou/chitekishoyuuken/1232697838793.html
これですか

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 19:44:10.90 ID:OZaImntp.net
>>267
あー これこれ
ブーツっていうのか
すごい高そう

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 11:22:45.97 ID:e/WVsAfw.net
108Sol届いたんでダブルバスレフに入れたらエエ感じで鳴ってます。
元は103Solを入れてたんだが全然ドライブしてなかったみたいで失敗だったけど、108Solはいい・・・。
狭い部屋でニアフィールドなんでBH程の力強さは無いけど、タイトな低音が心地良いです。買ってよかった。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 12:21:55.41 ID:pDUsXtJ6.net
>>229
それは、良かったですね!! ご報告ありがとうございました。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 13:21:58.00 ID:mPb3qY8I.net
>>269
103solの高域と108Σの駆動力という感じなのかな? DBじゃ低域不足でBH必須だった108superほどではなさそう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 22:02:41.57 ID:dwtjFY2W.net
先日見かけたブーツが今日行ったらもうなかった
MG100HRだかがついてたんだが
買った奴は目をつぶっているから手を上げなさい

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 08:00:19.23 ID:qJjVJcRA.net
ほい。







ウソです。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 11:19:56.83 ID:j4BdwT8L.net
>>256
調べてみたら、オートグラフについては新・スピーカーの完全自作にも載ってるみたいだな。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 12:55:31.17 ID:WCNRt+dE.net
フォスの視聴会行く?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 13:16:54.11 ID:rt9Th1Tf.net
オートグラフはユニットはタンノイの純正品買って、
箱は店で作ったものを使うというのが結構あったからなあ。
A7なんかも同様。パラゴンもそういう例があったとは聞くけど、オートグラフやA7と違って現物見たことない。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 14:18:11.44 ID:9/mYGge9.net
今は中高域、低域ともフロントロードでやってもええんやで

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 14:24:20.74 ID:5ls+CEtm.net
>>276
パラゴンミニなら見たことあるでしょ。
実物サイズは大きすぎるしハイファイ思想とは違うから誰も模倣しないのじゃないの。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 16:06:07.39 ID:UwrzZAn5.net
でもあのデザインにはロマンを感じる。
多分フロア向けに作ってあるんだろな。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 16:11:18.78 ID:IpEjnzHa.net
>>276
>>278
ヒノのパラゴンがあったじゃない。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 16:33:03.91 ID:5ls+CEtm.net
>>280
ヒノのパラゴンは実物と同サイズだったかな?
同サイズだったら本物と区別ができないぞ、俺の節穴の目では。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 23:55:01.25 ID:6U4XOz4K.net
108Sol届いたよ。新品の香りが何とも嬉しい。

見た目は108ESに似ているけど、音はかなり違うな。少し大人しいと
言うか、歪み感が減ったのかな。
まあ、能率が93と90だから当然か。
でも、108ESIIとも違うから面白いな。
因みに箱はスーパースワンでつ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 01:07:59.10 ID:QCAyh9bu.net
フォスショールームの試聴会行って来た
音が大きすぎてよーわからんかった。
残響が多いソフトで爆音で部屋もライブになっちゃってどうも・・。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 14:40:26.60 ID:FAZkczhS.net
103-Solを入れてたBHのバッフル穴ごーりごーりやすりで拡張して108-Solに換装完了
103-Solではスカキン気味の箱だったけど108-Solに換えるとゴリゴリと低音がでるようになっていい感じ
高いだけのことはあったよ〜

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 10:59:23.81 ID:kWZbsLNK.net
FE108-Sol、ネットでは瞬殺だったけど、ヨドバシカメラの実店舗で取り寄せてもらって購入。
10%ポイントはでかい。
スーパースワンのFE108Superを、やっと交換できる。
エッジが剥がれて、ボンドで付けたりしてたし。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 11:45:24.82 ID:4i5WFsss.net
コイズミ無線に積んであったし即売り切れって程でもないのか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 16:30:14.70 ID:cGrknbbp.net
コイズミで予約後でポイントのことを思い出してヨドバシで予約すればよかったと後悔した
4000円だもんな〜
その代わり早く受け取れたからいいかと自分を納得させている

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 00:16:35.73 ID:Ag3x7yd0.net
103solの後の同径ユニットだから思ったほど出てないのかな?
淀で取り寄せができると思って無かったので普通に定価で買ったわ。
音の差は歴然だと思う。太さというか響きが良くなってる。
ただやっぱりBH向けなんだろうね。バスレフで聞いてると、このあたりを
BHで出したいんだろうな、という感じの重い音がポートから聞こえる。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 11:04:07.95 ID:E2sKd75v.net
新しいバスレフ箱、単なる大幅値上げやん…

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 11:05:30.77 ID:jW81bw6g.net
良さげですね。値段も違うし。
待ってれば12cm、16cm、20cmと
そのうち出るかな?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 11:15:52.33 ID:E2sKd75v.net
>>290
sol? どうだろ。solのテクノロジー自体はほかの後継にも使えるものだけど。
どうせどんどん値上げしていくんだろうし、まずはレギュラー品をsolに入れ替えていって欲しいな。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 13:04:18.41 ID:QjErDzfV.net
108sol、限定2000本だっけ。さすがにその数が一気にはけるほどの裾野はないんじゃないかな。
コイズミ行っても老人ばっかりで先細りの分野だ。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 16:46:20.87 ID:bmJJdQZt.net
>>289
http://www.fostex.jp/20151207/7955/
これか?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 18:15:55.94 ID:VLbfrP3A.net
>>293
それ。仕様はほぼ変わらんのに価格はどかんと3割増。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 18:57:44.98 ID:8t2UpYkl.net
>>292
1億人の中の物好きな1000人くらいなら時代に左右されないのでは

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 19:11:04.15 ID:bmJJdQZt.net
>>294
側板が突板なら三割増しもわかるけど塩ビシートなんだろうな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 20:12:17.73 ID:A+9yVbpJ.net
この金額で無茶な要求すんな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 20:18:07.98 ID:f867+L5D.net
オーディオショップが老人ばかりの話は良く見るが
若い人がスピーカーユニットみたいな物を店まで買いにいくか?
交通費よりも送料の方が安い人も多かろう

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 20:43:05.81 ID:idaufKhL.net
>>294
某オーディオショップの人によると、ユニットの場合だけど、中国で製造してるので
為替の関係で3割くらい値段が上がるとか言ってたな。
箱も中国製なら値段が上がるのは仕方ないかも

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 20:43:34.97 ID:fyCUTalH.net
スピーカーユニットでヘッドホン作るとかやれば若者来るんじゃないだろうか

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 22:11:52.75 ID:7wjxAwJj.net
かんすぴみたいなもんを適当に鳴らすのに
http://www.amazon.co.jp/dp/B00NUOYD1U
この仕様のがひとつ欲しいんだがのう
安物のアクティブスピーカーから移植してもいいんだけど

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 22:16:49.91 ID:1t8czUw4.net
>>293
FFシリーズの12cmと16cmの箱は、大きさの割に50Hz近くまで低音が伸びていて
なんか良さげだね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 00:27:14.74 ID:jkKxLrca.net
>>298
自分が小学生や中学生のころはよく秋葉原に行ったもんだ
初めてスピーカーユニットかったのもラジオセンター(たぶんキムラ無線?)だった
16センチ二本だったから結構重かった
今はヨドバシとかジョウシンとか送料無料のところがあるからそっちで買った方が楽かもしれないが
当時みたいに雑誌にスピーカー工作記事とか載ってないから自作できるものと思ってないんじゃないか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 02:12:40.03 ID:a27Z8oe3.net
インターネッツで何言ってんだっw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 08:45:42.53 ID:8sE+dFG/.net
↑ 個人の感想であり、感想には個人差があります。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 19:05:11.26 ID:Cn5fsk/6.net
EF108Solの取説にはどんな箱の例が載ってましたか?
HPにPDFまだUPされませんね〜。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 19:12:41.60 ID:jkKxLrca.net
>>306
製品化された専用BHと同じようなD-100風トールボーイなBHでした

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 19:43:22.62 ID:Cn5fsk/6.net
なるほど・・・。
斜め使いは無くて、直角に折れたり180度に折れたり上がったりしながら
最後は下だけ斜めに出てくるって感じだな。
スロート開口はW150×H30と予想してるが・・。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:34:20.56 ID:jkKxLrca.net
>>308
空気室2.4L
スロート面積40.5
ホーン開口375平方センチ
ホーン長220センチ
クロスオーバー200
カットオフ60
広がり係数1.08

FE103の推奨BHより大きい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:35:34.66 ID:jkKxLrca.net
スロート開口はW150×H30で正解
開口部はW150XH250

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:54:53.29 ID:Cn5fsk/6.net
スロート2.7×15cmだったか。
直方体のバックロードはだいたい後ろに行って前にきて
下に行って上に行って下に落ちて前へ開口
って決まってきてるね。結局。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:58:15.62 ID:Cn5fsk/6.net
あれ、150×30だと45平方cmだから、、フォスの間違いか。
結構誤植みたのあるからなー。

専用箱のホーン長 220mってのもわかるけど間違いだよね。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 00:10:17.76 ID:xDwqDu9/.net
>>312
そういえば40.5じゃなくて45ですね
ホーン長も220メートルあったら置き場に困ってしまいます

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 00:22:15.10 ID:5v0RJmoc.net
よし!ざっくり予想するとこんな感じだ!
http://2ch-dc.net/v6/src/1449674498118.png

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 10:02:28.05 ID:5v0RJmoc.net
FE108-Sol用箱をもうちょっとちゃんと考えてみた。
http://2ch-dc.net/v6/src/1449708978721.png
側面だけ15mm厚で他は12mm厚
さしあたって作るつもりは無いんだけど・・
ホーンの広がり方は赤い線で囲って並べてみたけど
こんな検証の仕方でいいのかな。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 13:41:16.47 ID:xDwqDu9/.net
>>315
高さ800ってでかいすね
机の上におけないす

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 13:45:11.10 ID:jNN6dAOA.net
天地逆にすればOK

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 14:33:32.33 ID:5v0RJmoc.net
>>316
高さ640で色々考えたよ。無理あるのもあるけど。
640でも高いか・・
http://2ch-dc.net/v6/src/1449725502103.png

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 15:03:54.19 ID:dkcpCPJI.net
上にツイーター後乗せすることを考えると、高さは30cmまでに収めたい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 15:45:25.42 ID:LW+TnVj1.net
>>319
奥行き70cm超えで良ければ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 15:49:43.15 ID:dkcpCPJI.net
幅10cm 高さ30cm 奥行20cm

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 16:03:56.96 ID:xDwqDu9/.net
>>318
自分座高98センチあるんで580センチくらいまでは許容範囲かな
それにしてもどれも音道2メーター越えはすごいですね
斜め板が工作難易度高めそうですが

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 16:58:02.99 ID:YePMgotc.net
ああ
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p498187668

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 17:23:23.66 ID:OICXkoxw.net
>322
このへんは? http://community.phileweb.com/mypage/entry/3708/20151117/49413/

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 18:52:59.71 ID:NyIObp0n.net
おらも妄想108solバックロードを

トールボーイh140cm型
http://i.imgur.com/pZ9jE1r.jpg
模型で申し訳ない、詳しくはBHスレで笑

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 19:58:49.14 ID:/yA1X0ll.net
木口の斜めカットとかレベルたけえなあ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 20:01:46.57 ID:UWo1fYJF.net
斜めカットせず線で接触させて、水中ボンド。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 20:03:58.21 ID:BEEihfj4.net
左右の開口がメインに近ければ各スピーカーのチャンネル切り替えがあっても違和感少ないかもね
駄菓子菓子テレビ台なら横にむけて開口した方が良くないか?
漏れた音は耳に入りにくいし、壁面でホーンの延長狙えるし

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:14:27.09 ID:M9cwQ9kr.net
だがしかし、か。なやんだぞw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:17:20.90 ID:NyIObp0n.net
フロント開口からの雑音を感じる?事は私は無いですね
ホーン構造を上下対照型にしてる168ssのh180トールボーイフロア型の感想ですが。。。

スワンは特に同じ菅長の直菅が続くからフロント開口すると同じ菅長の共鳴が目立ちすぎると想像します。
同じ菅長を続ける構造を避けたのを138es-rから始めましたが、138は8割完成で御蔵入り(笑)
今回の模型は138の構造をコピー108用ダウンサイズした物です。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 22:12:55.46 ID:+ohhoEb/.net
雑音というか音が引っ張られる感じ
上下対称となってますが分かれたホーンはそれぞれ構造というか折り返しを変えて癖を抑えるんですか。
ハセヒロも積層構造で工夫して欲しい。
まああれは共鳴はでにくいか

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 08:42:09.76 ID:lWw1SVnT.net
元々は10cmユニットのバックロードを
2つ重ねてモノラル再生した感想から、
本格的に作ったのが始まりですね。

一般的なのはホーン開口からの低音が良質でもユニット音像を引っ張って、音像がピラミッド型に変化してしまうかな?
まあパイオニアのバーチカルツインが元ネタです。

その他にトールボーイ形状にしやすい。
(奥行30cmに収めやすい)
とかありますが、構造が複雑ですか...
fostexさんで作って試聴会もいいですよね(期待)

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 12:00:54.36 ID:S5rZ2Iq2.net
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/e7/8c/99/e78c99fab6f4e9980cff1acb38a89ff8.jpg
http://www.natdistribution.com/images/products/carder_MadisonV2.jpg
http://www.quarter-wave.com/Gallery/FE126EDoublehorn.jpg

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 14:08:20.54 ID:zEc7N2cR.net
新しく出るBK10WBならやっぱりFF105でしょうか
終売間際のfe103-solも気になっています。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 15:18:15.71 ID:DX4Bu/bJ.net
103solはバスレフだと高域寄りのバランス。105WKお勧め。
>333 一番最初の奴はクラインの壺か?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 15:27:37.18 ID:cW+RdSZw.net
FE103sol(16Ω)を押さえておいたが、未だに手を着けていない。16Ω
というのがネックか?誰も買ってくれない。オクに出した経験もないので、
困って縞馬。昨年の真空管オーディオショウで、フォスの人が「バスレフ
に使うなら16Ωだ」と言われて、血眼で探したのにね。音が紙臭いだの、
ハイ上がりだの言われて・・・ショウでは女性ボーカルがいい音していた。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 16:02:53.50 ID:SbnwxjQU.net
>>324
ダンプドBHですか。
これいいですね。
ちょっと横幅広いけど狭くしてみればいいかな?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 16:07:10.19 ID:SbnwxjQU.net
>>336
16Ωはまだ売れ残ってるし、複数使いでないと意味ないですからね。
8Ωだと定価以上でもうれるようですが16Ωは定価以上では売れないでしょうね。
音の方は紙くさいとかいう感じじゃないし、箱次第でハイ上がりはなんとでもなるんじゃないですか?
私は8Ω9本揃えちゃいました。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 16:16:28.91 ID:v9On/11d.net
BK10WBのポートは憶測ですがこんな感じじゃないですかねえ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org648290.jpg

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 16:51:05.91 ID:7JHxRcf4.net
>>333
内部構造が気になりますな

http://i.imgur.com/xkL6fVk.jpg
(手前側がフロントバッフル)
これは工作途中御蔵入り138箱です。
この構造だと108用のスロートは4cm×5cm(×2本)あたり。

小口径BHでシッカリ低音を稼ぎたいとすると、箱が大きく横幅が広く
=スロートが平べったく3cm以下になりホーン効果が出にくいかと気になります。
>>309
スロート15×3=45ですが、1割ロスで
40.5平方センチを実効面積とフォスがしているのかも。
(長岡氏がスロート形状で補正する記事を見た記憶FMfan?)

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 17:01:15.65 ID:DX4Bu/bJ.net
>337
幅が20cmだとこのへんかな。105WK用だから108solだと
ちょっと抑えられた感じになるんじゃないかな。
http://eco-speaker.sblo.jp/article/143721781.html

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 17:02:46.83 ID:DX4Bu/bJ.net
>339
スタガード・バスレフ? 

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 17:11:12.57 ID:S5rZ2Iq2.net
どう見てもただのバスレフだろ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 00:31:07.65 ID:b/SYtWyB.net
>>322 D10バッキーで。
>>326 板に直接製図して 斜め部分は現物カンナがけで接着。
接着後ダイソーエポキシ接着剤でパテ埋め。(不要だと思うが)
エアコンパテ充填すればOK。

バックロードは 各板の幅さえそろってれば 
ほかは気にするひつようほぼないよ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 02:59:31.55 ID:ECJyXGHE.net
>>344
バッキーは空気室の奥行足りなくて108-Sol入らないんす

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 03:04:13.17 ID:qHkIJVET.net
サブバッフル付ければいいんじゃね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 06:12:41.70 ID:S/0tCR6W.net
いつの間にかFT7RPが廃盤になってる!
ミッドレンジだけRP持ってるが、、、
意味なくなってしまったw

他のメーカーのプラナーツイーターで音が合うかな?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 06:41:22.55 ID:UXaXH7a7.net
待ってたら新版が出るんじゃない?FT7RPも相当長かったし
まさかヘッドフォンとマイクだけでスピーカー無しにはならんでしょRP

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 09:22:43.69 ID:E92hmBik.net
次はハイレゾ時代に見合うゴージャス仕上げの海外生産かな
良いんだか悪いんだか

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 09:28:20.17 ID:UZJoDYMH.net
>>348
このまま廃盤、後継機なしでしょ。
無くなたのは惜しいけどあそこまで値上がりすると気楽に使える機種ではなくなってた。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 09:44:56.64 ID:S/0tCR6W.net
インフィニティの丸い平面ツィーターとFT7RPは、音が似てるのでしょうか?(インフィニティは好きだったがもう無い。)

新型が出るかどうか?RPはあまり売れていなかったかも。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 09:58:11.34 ID:C51wNno+.net
>>345
嘘つき!!
人間のクズだな!!

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 10:03:21.53 ID:uws2QiV7.net
>>345
http://2ch-dc.net/v6/src/1449882131819.png
こんなのは?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 10:27:15.79 ID:n7BYpVSz.net
>>353
素直に
トールボーイ型か壁掛け型が良いような...

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 10:43:36.45 ID:uws2QiV7.net
上の方に開口のトールボーイバックロード用の凸型の机を作ればいいのかも。
二子玉川のフォステクスショールームで家具も作ってくれるみたいだし
相談してみてもいいかも、って高そうだ。
でも完璧に塗装したスワンが一本12万だそうだから変に金は取らなそうだけど。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 10:45:39.11 ID:uws2QiV7.net
凸型の机作ってトールボーイ置くとかいいかも。上に開口持って来たヤツで。
二子玉川のフォステクスショールームで相談すれば机とかも作ってくれるらしいよ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 10:50:20.50 ID:GV5mKeYO.net
>>353
脱腸みたいwwwwwwww

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 11:01:13.34 ID:KhZlzttV.net
16Ωまだあるのか…暇だからMX-1でも作ろうかな。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 11:23:27.12 ID:V93tlq2f.net
>>351
音が似ているとかのレベルじゃなくて、インィフィニティのTWはフォスOEMのはず。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 12:39:38.55 ID:S/0tCR6W.net
>>359
そーなんですが、ユニットは全然違う形。
動作原理はおなじなのかなと。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 12:41:16.75 ID:S/0tCR6W.net
FT7RPはよく見たことがないんですよ。
振動板は四角に見える。
インフィニティは丸い。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 12:53:03.45 ID:WV8AVwNk.net
>>353
床に開口させた方が良くないか

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 13:12:27.12 ID:vg9fK6e5.net
>>353
いっそコの字型にして机の天板を挟み込んだらどうか

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 13:13:19.22 ID:qHkIJVET.net
プリントコイルは丸でも四角でもどうとでもなるだろ。
万引き防止のゲート方式のコイルをプリントしたシールを商品に貼るやつ。
振動板の見た目はほぼあれ。
あんなのプリントの仕方でどうとでもなる。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 13:31:36.37 ID:UZJoDYMH.net
MJ1月号のSP自作記事、まあ、あれだな。
球アンプで使う前提での設計だろうけどあれだったら108SOL使う必要ないよなあ。
暴れの多いユニットを抑え込むためにユニット後部に吸音材充填、いつものことだけど。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 13:35:54.35 ID:UZJoDYMH.net
追加。
f特フラット化のためにPST回路挿。
ますます108SOLである必要性が感じられない。
あれだったら六本木や海外製ユニットで十分さ。

と、いつものごとく愚にも付かん突込み入れてみた。
反論甘んじて受け申す。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 14:10:08.89 ID:qHkIJVET.net
甘いね。
軽いコーンにネットワークを入れた物は、元から重い海外ユニットなどよりもやはり軽い良さがある。
軽いコーンはスルーで吸音材も少なく使わなければいけないということはない。
かえって自分自身を縛って自由を失っている典型例。

軽量フルレンジは、全てにおいてその方向性を生かして使わなければいけないという幻想に縛られている。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 14:19:29.09 ID:uws2QiV7.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1449897480731.png
全然自分でやる気はないけど。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 14:31:02.23 ID:M6UmKXOm.net
>>368
花瓶がかわいいw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 15:30:54.28 ID:Gs8TJJ2s.net
バックロード諦めて2ウェイのモアイ型にすれば?
ウーハーを机下にしてね。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 15:59:29.46 ID:/JEaz459.net
火がついた導火線と爆弾に見えてしまった

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 16:53:16.01 ID:IYNZtdVi.net
>>345
D10バッキーは サブロク2枚使って 大量に余るから
奥行き変更しても余裕で板取りできる。
D10バッキー改で。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 17:29:46.80 ID:/JEaz459.net
サブロク一枚に収めたい

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 17:38:52.64 ID:IYNZtdVi.net
>>373
BK10だとサブロク1枚。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 18:06:32.81 ID:C51wNno+.net
>>372 >>345 は、"嘘つき" と書いてあるのですが???

D-10 バッキーの最初の記事では、FE108-Sol と同じフレーム・磁石の 6N-FE108S が使われていた。
図面を確認すれば、D-10 の奥行は 60mm で FE108-Sol の奥行は 46.5mm です。10mm 以上、空いています。

取付穴寸法は、大きな磁石と同じに図面がなっているが、確か 6N-FE108S は、実際には磁石の直径をやや小さくしていたハズです。ケーブルの分、削れば大丈夫です。
"取付穴寸法" と "奥行き" は、全然意味が違いますから、取り違えることは "異常" です。 間違えているのならば、"コミュニケーション障害" なので、レスする資格は無い。 

調べてから、アップしろ!!
図面を持っていないのか? それでも、それを承知でレスをしたいのか? <- "普通" ではありません。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 18:15:23.35 ID:2FTNOfKi.net
ニーチェはスルーで

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 19:20:05.65 ID:gMR6vZtP.net
>>375
基地外ニーチェは今すぐ死ぬこと

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 21:47:10.87 ID:SeJtgVxq.net
>"コミュニケーション障害" なので、レスする資格は無い。 

一体どのクチが言うのか?とw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 00:24:46.86 ID:Ywic+pqh.net
なんかすごい人がいるな
これがあの有名な人かー

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 04:34:55.08 ID:Bv1z4tdz.net
今ALPAIR7の自作使ってるんだけど
FW168HRてどうなの?
ALPAIR7とはどんな違いがあるのかな
両方つかったことあるひといますか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 09:05:58.99 ID:VE7AhpOo.net
>>367
自由な発想が無いというのならMJ編集部にでもどうお。
毎度毎度同じ経過を辿るあの自作記事に価値があるとは思えない。
今回もMJ流テンプレに沿ったもので発想の自由度がない。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 11:46:41.49 ID:Ogc23Ik0.net
MJって小澤隆久って人のこと?
単行本は買ったけどいろいろ参考になったすよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 15:28:13.63 ID:lJGxZkeF.net
>>381
スルーで使ってもいいしネットワークを入れてもいい、という状態が自由。
あんたはスルーで使わなければいけないと縛られている。
俺はスルーでも使うしネットワークも入れる。
話の前提がおかしいよ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 16:58:52.02 ID:MSVxacQO.net
個人的には、MJは唯一参考になるオーディオ雑誌だw
他のは小学生の作文しか掲載してない。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 17:53:04.35 ID:QaN9XFGv.net
>>384
機器紹介も内部写真の詳細と回路に関してしっかり解説しているのが良いよな。

ただ音質の解説になるとどの評論家もポンコツになるのは他誌とおんなじ。
特に林…。彼のここの数年の経年劣化は目に余る…。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 17:54:49.56 ID:MhT2xnya.net
ラジオ技術がトンデモ同人誌と化しちゃったからなぁ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 20:08:13.33 ID:MSVxacQO.net
>>385
オーディオ製品評論は、広告ページだからヌルーしてます。カラーページ以降がMJの読むトコw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 20:09:51.92 ID:MSVxacQO.net
ラ技ってまだあったんですか!
最近目にしていない。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 20:40:19.62 ID:DkfadClP.net
>>388
もう本屋じゃ売ってないと思う。定期購読誌。
図書館とかにならあるかな?
http://www.iar.co.jp

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 20:51:32.87 ID:qrznUOVW.net
年末の賞はラ技が群を抜いて濃密でわかりやすかったけどなあ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 21:30:31.42 ID:MSVxacQO.net
>>389
をー、まだあったんだ。
池田先生の連載が無くなってから急に人気が落ちたレトロオーディオ専門誌!
アレはアレで趣味性が高かったw

確か、ラ技が別注したスピーカー持ってたが、、物置に埋もれてる。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 21:57:19.81 ID:wwLui5tQ.net
ラジオ技術て、ムーとかと同じくくりのオカルト雑誌だとばかり思ってました・・・

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 22:09:31.66 ID:MSVxacQO.net
最近はそんななの?
昔は、MJをレトロ化したような内容だったような?
アンプは2A3singleが最高、的なw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 22:24:40.20 ID:UrAu2vy+.net
小学生の工作的なのが載ってる雑誌だったような気がして古いのを見てみたら
どこがラジオやねんってくらいオーディオばかりだったのな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 00:20:30.07 ID:T0BwpiMk.net
グラスウール触ってたけど指がチクチクして眠れないよう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 01:34:25.11 ID:8/7LIv7s.net
密閉ならいいけどバスレフだと空中散布で肺に・・・・・・。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 02:01:51.42 ID:nnej+o+a.net
肺気腫になるん

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 02:12:06.25 ID:4DbwH+Jn.net
グラスウールは問題ない。
問題なのはアスベスト。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 02:19:28.94 ID:TnDDXdDP.net
アスベストは中皮腫や

400 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:18:54.85 ID:vr2VHK3b.net
ニードルフェルトもすっごいホコリ舞ってるよね。
別にいいんだけど作業してる時咳でるし。

401 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:32:21.27 ID:tI7b58m8.net
吸音材は綿使おう、綿

402 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:02:45.12 ID:a2EZ02uG.net
使い古した靴下 を丸めて入れる。

403 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:20:53.39 ID:CkpbA19C.net
古のビクターは純毛フェルトを使ってたけど
純毛にどれほどのメリットがあったのかな?

404 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:00:49.08 ID:fwv3KY8f.net
100円ショップの座布団用中綿
プアオーディオ的には

405 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:01:26.74 ID:DCKkaXML.net
>>404
ぬいぐるみ用のポリエステル綿も良いと思う。
これも100円ショップにあると思うし手芸店で買っても安い。

406 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:52:28.98 ID:ITpQ/nmz.net
ほ・・・干してあった下着とかはどうなの?

407 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:07:08.53 ID:s+X7Nvan.net
胸が痛い。明日病院行ってくる。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:19:09.93 ID:wc1klVc8.net
やっぱ入れ過ぎだった。チクチクするのはもういやだよう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:50:37.99 ID:vUVq4SIr.net
吸音材の調整はきりがありませんなぁ・・・
種類を変えたり量を変えたり入れ方を変えたりして、おもしろいように音が変るんだけど
どれがいい音なのかわからなくなってくるw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:57:52.07 ID:fwv3KY8f.net
>>406
ヘインズの赤Tと青Tじゃ音が全然違うとか
HEATテックは暖かみのある音になるが
夏場は暑苦しい音になって聞く気にならないとか
色々あるかもしれんぞ

そのうち生々しい音を極めようとして箱の中で蚕飼ったり

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 23:23:44.80 ID:+B+ck0bD.net
>>410
彼が聞きたいのは、青の縞々はさわやかな音になるとか、白はやっぱり素直な音とか、黒のレースは大人っぽい音とかダロ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 15:48:48.15 ID:SVCJggk1.net
>>347
プラナーツィーターがプラーナツィーターに見えた。
疲れてんな俺…

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 15:54:07.47 ID:37FVbHVW.net
今日もコイズミでは108Solの試聴会かのう。
広い部屋で朗々と鳴らした結果も聴いてみたいのう。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 15:56:40.83 ID:s1IkmlYC.net
>>413
またあの狭い場所におっさんじいさんがギッシリ入っとるんけ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 16:02:59.65 ID:04uSBmVO.net
>>413
新しい箱で鳴らすのか
すみやーま氏の鳥型新作はまだかいのう

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 16:23:25.73 ID:d+lxhMkM.net
コイズミの視聴会、もっとメリハリあるプレゼンできる関係者はいないものか。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 17:47:47.02 ID:04uSBmVO.net
>>416
あれはCDカチャカチャ取り換えてるのが段取りわるくてなー
USBでちゃっちゃと鳴らして欲しいわと前回参加したとき思った

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 19:19:27.24 ID:ABkE98Xs.net
適度な音量で二子玉の炭山さんのフォスの時より良かったよ。
炭山さんコイズミでも二子玉の時みたいな音量でならすのかな。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 19:28:54.52 ID:ndjWoHj1.net
炭山さんの鳥形正直もう飽きた

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 21:57:26.21 ID:GobH0dix.net
そんなこと言わずに作ってよう
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org660619.jpg

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 23:55:26.82 ID:B/59hl/s.net
ヨシモトキャビネットBW800にフォスの83en入れて初自作スピーカーしたら音の良さにびっくらしましたわ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 01:13:38.10 ID:rFf9fsbH.net
>>421
初自作成功おめでとうございます
これで市販スピーカー買うの馬鹿らしくなって自作道どっぷりですね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 14:56:43.24 ID:fWSQi6xZ.net
昨日のコイズミイベントは、MJ1月号とSTEREO1月号の108sol作例比較ができましたね

TQWT@MJは10cm一発とは思えないような低音の延びがあった
オーケストラでは音量の小さい楽器が埋もれずに浮かび上がって解像感も良かった
但しLCフィルターで高域を落としてバランス取っているとのこと

BH@STEREOは音がやや軽く感じるものの能率の高さと音の立ち上がりの良さがあった
低音はイコライザで補正した方が良い感じ

一長一短だがTQWTの方が構造が簡単で作りやすいし音も一般受けすると思った

MJオーディオフェスティバルの宣伝もしてた
そこで小澤氏が試作したTQWT&BH@108solを持ち込んで比較をやるらしい
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000012109.html

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 15:03:42.88 ID:fWSQi6xZ.net
>>423
LCフィルターじゃなくてLRパラレルイコライザ回路だった
訂正スマソ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 19:10:11.15 ID:jBktBLRG.net
>>422
色々勉強して2wayとかも作ってみたいですわ。

木工技術とはんだ技術の腕を上げねば

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 23:03:07.35 ID:OWMDGVut.net
>>423
そのTQWTとBHの差ってLCあり無しの差もあるのでは?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 23:19:14.25 ID:fWSQi6xZ.net
情熱大陸@TBS 羽田圭介
スワンがTVに出るよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 23:27:52.86 ID:fWSQi6xZ.net
>>426
LRによるイコライザを調整して効きを抑えると
音の立ち上がりは速くなるようなことは言っていたと思う
その代りハイ上がりでバランスが取れない音になるらしい
BHとTQWTを徹底比較してるらしいので興味あるようでしたら
MJ2月号(に小澤氏が作ったBHが掲載予定?)または来年のMJフェス(こっちは確実っぽい)

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 23:55:50.39 ID:LXgkxhXQ.net
>>427
FE108EΣだった

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 05:38:14.07 ID:srYDwSMf.net
>>417
老害「USBは音が悪いのじゃ(キリッ」

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 09:53:13.56 ID:p4T3SMKL.net
FOSTEXのP1000-BHに103sol入れてみたけど、音道がきわめて短いせいか、
開口部からの漏れと共振がひどくて、吸音材を空気室と開口部に詰め込まないと
話にならない音だった。それどころか開口部塞いだほうがはるかにマシ。

これ、正直、売り出していいような代物じゃないと思う。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 12:46:15.36 ID:IrQm4+Qi.net
>431
開口部にダクト取り付けようぜ。ダンプト・ダクト・BHが今ブームだ。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 15:42:37.45
バスレフとか密閉なんて今時時代遅れ、あんな小さなバスレフとか密閉では何も望めない、
大型フロワタイプで大口径ウーファーは必須事項です。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 16:33:13.24 ID:1Ozx5iGV.net
>>431
P1000とFE108SOLじゃQ0とか特性真逆だから合うわけないだろ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 18:31:32.40 ID:y17S9d76.net
>>434
しったか乙。
いつから中高域の漏れや土管的共鳴にQ0が関係するようになったんだ?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 18:35:53.28 ID:y17S9d76.net
>>431
開口部塞いで吸音材詰め込んで、逆テイパリング・チューブとして効率よく吸音させるようにする手が。

BHとしては超小型だけど、密閉箱として使うのなら十分なサイズだし。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 18:46:26.70 ID:IrQm4+Qi.net
全部一度にやる必要はないぞ。段ボールに穴あけて長さ5cm〜10cmくらいに切った
サランラップの芯を複数刺せば、長さも面積も色々と変えられる。決まったら
板買ってきて貼り付ける。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 19:10:03.32 ID:+ZzPv1sM.net
>>436
ロードをしっかりかけたホーン長の長いホーンは駆動力の高い低Qユニット向けの箱で、
逆に高Qユニットはホーンをかけすぎない程度に短いホーンのほうがマッチするというのは
昔から言われてた気がする。
あと空気室のサイズとスロートの絞り率ね。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 19:17:44.88 ID:y17S9d76.net
>>438
もちろん傾向としてはそうだけど、開口部から中高域が漏れるとか
変に共振しているというのはユニットとは関係しない話だからなぁ。

P1000-BHではまともにロードがかからず音響迷路的動作と共鳴管的動作が
メインなのは明らかで、ユニットに関わらず中高域の漏れと共鳴の対策をする必要がある。
ユニットが関係してくるのはそのあとの話。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 19:25:01.66 ID:+ZzPv1sM.net
吸音材使えば

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 20:32:23.22 ID:5CawU9y/.net
BHの音を聞いてみたいんですが、東京か大阪で視聴できるところはありますか?
地方在住なので、年末休みに聞きにいってみようと思います。
常設でいつでも聞けるところが望ましいです。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 20:47:50.44 ID:+ZzPv1sM.net
コイズミ無線

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 20:50:19.15 ID:Q5ljo2p4.net
秋葉原のコイズミ無線

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 20:50:55.96 ID:Q5ljo2p4.net
かぶった
失礼

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 20:57:31.10 ID:qlyphY2F.net
二子玉川のFOSTEXショールームって何か試聴できます?
完成品のスピーカーだけ?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 21:04:52.37 ID:ZIZQeHj+.net
むいておけ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 21:11:26.94 ID:IrQm4+Qi.net
>441
BHの音、というよりFostexのFEの音 だね 

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 21:16:22.25 ID:5CawU9y/.net
>>442
>>443
ありがとうございます。
BHは長らく気になっていたんですが、一度も聞いたことがないです。
いろいろネットで調べてみたんですが、肯定派と否定派の意見が真っ二つで、
さっぱり参考になりません。
密閉式を長く使ってたので、今後は抜けがいいBHを試してみたいと思っています。

視聴して気に入ったら、D55を作ろうかと思うんですが、
初めてのSP自作で、D55はやはり無謀でしょうか?
SP自作は初めてです。
少し小さい箱で実験がてら遊んでみても良いかと思いますが、
この場合、手ごろなユニットの大きさは10センチくらいでしょうか?

質問ばかりですみません。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 21:30:09.37 ID:J0OiWudV.net
アンプの鳴らし方分かってる人は喜ぶ
知らん人はボロクソ言ってメンドくさい箱作った自分を慰める
生音よく聞いてる人間は喜ぶ
低音バカは聞こえないんでムダ
クラフト好きでゲテモノ好きでドSはイケる
家族と仲が悪いなら止しなさい

あとは鉄男の本に書いてあるわよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 21:44:09.09 ID:fl576l1U.net
>>448
二子玉のショールームは昔のショウルームと違って外部の会社に委託してるらしいです
しかもそこの社長さんは大の自作派でいろいろ自作の相談にものってくださるとか
各種長岡風BHも置いてあって視聴できるらしいです
・・・行ったことないので伝聞なのですが

20センチ級BHは余りに重量級で一人で組み立てるのはしんどいらしいので
10センチあたりから始めた方がいいかと

私は生音派なのでBH好きです

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 22:09:35.46 ID:5CawU9y/.net
>>447
FEでOKです。
最初なので基本に忠実に行きます。

>>449
生音、クラフト好き、ゲテモノ好きは当たってますw
BHに限らず、市販の機器でも調整もしていない人がネッでト悪口書いているので本当に困ります。
聞いたことない人にとっては、混乱以外の何物にもなりません。
>アンプの鳴らし方分かってる人は喜ぶ
はどうでしょうか。
中身をいじる技術はないので、SP側を調整するかも。

>>450
二子玉のショールーム、是非行ってみたいと思います。
いろいろと相談出来たらと思います。
やはりD55は時期早々ですか。
そんな気がしてました。
たまに自宅の重いSPやらパワーアンプ投げ捨てたくなることあります。


皆さん、相談にのってもらい、有難う御座いました。
コイズミ無線と二子玉に行ってみることにします。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 22:53:26.14 ID:YLAOBdBs.net
P1000とPT20Kで2wayのエンクロージャーキットってないですかね?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 23:15:15.00 ID:qMU2Khfs.net
>>448
中途半端にこまかいの作っても満足できないと思う
置き場所の余裕あるならいきなりD-55、賛成デス
ユニットはマグネット直径180mmのスーパー系に限るけど
あと前面バッフル下は板を重ねて階段状にしたほうが

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 23:17:47.60 ID:sEN4MGA8.net
D55作ってもユニットないからなぁ。BHらしさは多少薄れるけど、
まだ手に入る108sol買ってスワン系に手を出すのもいいかと。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 00:10:02.42 ID:ji/5rl9+.net
sol4つ並べればok

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 00:16:11.03 ID:roxLTevl.net
PS220-8あたりが代替ききそう。まあ108sol でスーパースワンがいいと思うけど。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 01:22:28.62 ID:E5CBD8ac.net
>>452
自分で作れば? 多分、無いよ!!
というか、自分でググレカス(死語?)

>>448 >>453-454
D−55 は、マグネット直径180mmのスーパー系限定ユニットが必要ですが、
D−57 ならば、限定ユニット・レギュラーユニット兼用で設計しています。
音質は、レギュラーユニットが、限定ユニットには、一般的に勝てないので、
最初は、取付穴寸法を限定ユニットの寸法で開けて、FE208EΣ のレギューラーを使い、
多分、数年内に出ると予想される20cm口径BH用限定ユニットを購入してもらうという計画案もある。

D−57 は、D−55 のルックス・使用ユニット等を考慮した改良機になります。

故:長岡氏のD−55 と D−57 の試聴レビューは、互角で一長一短となっていました。
D−57 と FE208EΣ の試聴記事がステレオ誌に載っていまして、音質は悪くなかった(BHとして十分OK)と、なっていました。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 01:33:52.67 ID:x/HMAz0o.net
>>429
TVに出たのは4つ穴ダイキャストフレームでロールエッジだった
FE108-Solかも?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 05:04:35.57 ID:N3WiqCA9.net
>>458
正解
https://i.imgur.com/LSd7NUe.jpg

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 06:09:02.64 ID:BGsWSDkG.net
108Sにしか見えないが
Solとはキャップ形状違うじゃん

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 06:54:12.95 ID:x/HMAz0o.net
>>459
画像アップありがとう
>>460
流石ですね。サンクス。
108sは実物見たことないのだけどセンターキャップの形状等、solは色々進化しているんだ。
音質的な変化は2層抄紙コーンになったことの方が大きいらしいですけど。

調べたら108sは1992年ころの発売らしいが
羽田圭介さんは2000年ころに高校生だったようだから
ヤクオフ?あたりでGETしたのかな?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 07:06:29.96 ID:qxVw7T9U.net
108Sはさすがにへたっているはず。ヲレのは3年ぐらい前に完全にへたったんで、
その後103sol→108solと買い換えた。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 07:47:31.58 ID:dBCD/ZTu.net
音はどんな感じでかわりましたか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 09:51:31.26 ID:roxLTevl.net
羽田の108S、コーン張り直しかな? まだこのサービスやってくれるんだろうか。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 10:30:18.72 ID:CJ1yhSWu.net
>>464
108Sは、かな〜り前にリコーンしてもらったときに、「あ、ちょっと部品の在庫を確認してきますね
・・(かなりの間)・・なんっとかありそうなのでやりますよ〜」とか言われたので、さすがにもう無理
だと思うよ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 11:07:19.02 ID:qxVw7T9U.net
>>463
コーンの剛性が落ちるんで、まともに高音が出なくなる。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 11:43:49.89 ID:VlH1KOuS.net
>>445
前に行ったときにスーパースワン置いてあったから、今は多分108Solでスーパースワン聞けると思う。
ちょっと話をしたけど、かなり詳しそうな人がいた。
聞けば、いろいろ相談に乗ってくれると思う。
ユニットも各種置いてあるし、頼めばいろいろやってくれそうな雰囲気。
108Sol付けたスーパースワンはお勧めだから、聞いておくのをお勧めする。
コイズミ無線でも置いてありそうだけど。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 11:56:30.13 ID:zXK7GAM4.net
D55所有してました。ΣとSでは音が段違いですよ。
D55は相当、重量があるので、家の床が耐えられるかと、運ぶ体力があるかを考えた方がいいです。
2階にはまず運べないでしょう。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 12:12:01.29 ID:dBCD/ZTu.net
>>466
ありがとう。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 13:26:12.43 ID:aih8lBX5.net
手っ取り早くBHの音を聴いてみたいならこんなのはどうかな?
格好はよくないけど正月休みにちゃちゃっと楽しむには手頃です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org664613.jpg

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 16:30:56.43 ID:qxVw7T9U.net
ググると、エッジの劣化についてはいろいろあるけど、
コーンの劣化について書かれたものは少ないんだなぁ。
FEの限定シリーズなんてエッジよりコーン自体の劣化のほうが
問題になりがちだと思うんだけど、どうなんだろ?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 16:41:17.00 ID:zXK7GAM4.net
フルレンジスピーカーを一組作ろうと思っています。
FF105WKとFF125WKのどちらで作ろうか悩んでいるのですが、将来的に色々なユニットを交換して遊ぶことを考えたら、10センチと12センチどちらがお勧めでしょうか?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 17:16:25.50 ID:roxLTevl.net
10センチ。ただ105WKの開口部は93mm、製品によっては100mm必要なものもあるので交換して遊ぶなら
最初から100mmに開けておく。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 17:23:03.63 ID:AwwddGC0.net
兄ちゃん、フルレンジをナメたら火傷するぜ!
とりあえず大きめの箱をバッフル交換式でつくるといい。12cmだろうが10cmだろが
怖いもの無しだぜ!まあ、設置場所の広さにもよるが・・・
内容積は詰め物をすればいくらでも減らせるからな。
「大は小をかねる」というやつだ。がんばりな。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 18:23:30.53 ID:zXK7GAM4.net
>>496
>474
ありがとうございます!
大は小を兼ねるって言葉にぐっと来ました。
とりあえず12センチのエンクロージャーに10センチのフルレンジでやってみようかなと思いました。
10センチのエンクロージャーを作っても板が余ってしまうので、大きくしておいた方がいいですね。
バッフルはスポンジで調整すれば良いのでしょうか?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 18:23:59.55 ID:KpR5UQVG.net
>>471
コーンの劣化とは具体的にどうなることを言うの?
しかも限定ユニットにだけ起こる?
そんな経験がないから理解不能。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 18:40:08.22 ID:E5CBD8ac.net
>>471
>FEの限定シリーズなんてエッジよりコーン自体の劣化のほうが
>問題になりがちだと思うんだけど、どうなんだろ?

勘違いだろう。

よくコーン紙にドーナッツ状のシミみたいなものが発生してるのがあるが、
あれは、エッジに含浸させている物質(昔はビスコロイドだった)が、溶け出して滲んだものが大半です。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 19:28:58.51 ID:aih8lBX5.net
>>475
D55を使ってた人においらなんかがアドバイスさし上げるのもなんですが
メインのバッフルは大きめに開けておいてサブバッフルを交換するのが工作的にも容易ではないかと

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:47:39.79 ID:2aN86STP.net
田舎に保管してあるD55カット材と206Sはどうなっているんだろう

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:07:44.42 ID:f1KMiMY9.net
20年前に買ってすぐに押入れにしまった108シグマ確認したらコーンはほぼきれいなままです。
ずっと使っている6N-108Sはエッジ塗布剤が内側に染み出して老人の肌のようになっているのに、
ちょっと意外でした。
でも触ってみるとエッジが固くてガチガチですなぁ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:51:22.70 ID:+PRkG+9C.net
>>452
これとか?
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=89365344 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 22:12:03.73 ID:ug1L12H+.net
>>478
いや、いや、若気の至りってやつでホームセンターで切ってもらって、組み立てただけだですから。10年くらい前に売ってしまいましたけど。
また、久しぶりにフルレンジ使ってみようと思っているので参考になります。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:09:36.48 ID:Ryi+J3+2.net
>>481
バッフルだけ欲しいな
同じユニット用のDBのキットもあるみたいだけど
ツィーターはザグっていないようだし

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 02:39:22.68 ID:8JPtP3bi.net
>>483
注文後カットだから、頼めばザグリは入れてくれるかもよ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 10:52:34.02 ID:pKfrR38O.net
Alpair10Pを使っているんだが 中低音がイマイチ足らないので
168EΣに変えてみようかと思っているんだけど なにか他にいいのがないかな?
箱はBHBSもどきで110Lくらい 20pくらいまではいけると思う

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 11:45:42.84 ID:m0gk8z+x.net
スレチになるが12P試してみてくれ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 12:12:44.07 ID:pKfrR38O.net
>>486
ありがとう 一応候補には入ってるんだが Alpairで中低音ってのが無理かもしれないと
ちょっと迷いがでてるんです

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 15:22:43.40 ID:Xy18mJKr.net
>485
PS180-8

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 16:25:32.95 ID:pKfrR38O.net
>>488
バックロードで使ってるの見たことないんですけど どんな感じの音? 

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 10:31:17.63 ID:rH0q+Pk/.net
>>489
バスレフの方がいいよ。でも上はね不満出るよ10Pと比べると。
正直フルやめた方がいいよ。そのユニットに惚れコンなら止めないけど。  

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 10:41:28.74 ID:hWzEiOau.net
>>490
12P+必要ならツイーターで考えることにします
市販のタワーマルチは持ってるんで フルレンジ1発をやってみたかったんだけど
思ったような音にはなかなかならないっぽいです

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 20:19:52.48 ID:Tc26tzXz.net
なんでサブウーファー足さないの

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 20:30:53.04 ID:8CPygI2m.net
密閉だからNFBだから繋がってるはずだ、いい音のはずなんだと
自分を騙すことができなくなった、ある意味不幸な人たちなのデス

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 22:21:40.41 ID:5a6gJZKa.net
バックロードの低音は逆相

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 00:54:06.09 ID:55zvKEGr.net
>>491
フルレンジ1発は色々厳しい。
12Pも中途半端。12w+ツイーターに行くのがアンパイ。
Alpairの場合中低音綺麗系だからアンプでブヨブヨさせるのも手。
スレチだなごめん。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 08:31:52.58 ID:CvZ5Jl2/.net
>>492
市販のタワー使うとSW必要ないから

>>495
ありがとう
正直いうとAlpairは上品すぎ Fostexはカリカリしすぎ って感じている
おそらくTangbandのW8が好みのような気がするが 国内ほとんど売ってないから個人輸入になるし
どんどんスレチになってきた ごめん

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 18:52:45.69 ID:cDZliIJE.net
みな年末休みに何か作らんの?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 18:55:36.17 ID:x3B41OXD.net
天然銘木板材を自然乾燥中w
気の長い話だ、、、

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 19:05:00.87 ID:fEImGcOT.net
にしても、フォステクスは10cm、20cmでは限定ユニット多いけど、
16cmはそれほどでもないなあ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 19:46:57.37 ID:X2mWgtDm.net
10cmはスワン。
20cmはD-55〜58系&ネッシーだからでしょ。

16cmだとこれが長岡の最終決定版!みたいなのないじゃん。
一応モアイはあるが。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 20:52:55.43 ID:6p4f7n6e.net
今日、秋ヨドで108Solを衝動買いした。
スワン系で合うのはなにかな?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 21:44:00.60 ID:vCRUAjOQ.net
>>497
何か作りたいんだか、FF105WKとFF125WKで悩んでる。
だれか、背中を押してくれないかなぁー

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 23:12:47.94 ID:78/nzLYG.net
>>500
>17cmだとこれが長岡の最終決定版!みたいなのないじゃん。
> 一応モアイはあるが。

一般人は知らなさ過ぎです(W
「D-37」「Dー168:スーパーレア」と、一応あります。人気は無かったが、
「スーパーレア」は大成功と評価され、「スーパースワン」の試聴用モニターSPの座を奪っています。
「D-37」は「D-58」や「D-57」等より、帯域バランスが優れているリファレンスBHと評価されていました。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 23:32:36.17 ID:X2mWgtDm.net
>>503
D-37があるのは知ってるが、「○○にトドメを刺す」 という意味で
長岡バックロードの決定版を一つ挙げるとしたら?という意味での
決定版はD-55系になるでしょ。って話。

個人的に作るとしたらD-37だと思う。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 23:41:10.22 ID:G5XBlxOk.net
D-37作りたいけどユニットどうすればいいの?
ヤフオクやってないので昔のやつ手に入らない。
FE166Enだと持て余す気がするし

506 :499:2015/12/26(土) 23:51:52.46 ID:78/nzLYG.net
>>504
言っている意味が不明だな(W

>長岡バックロードの決定版を一つ挙げるとしたら?
は、上げるモデルは1モデルだが、
>決定版はD-55系になるでしょ。って話。
で、D-55径ということは、モデルは一つでないとなる。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 23:57:52.33 ID:VeT1+cke.net
来年168sol出るのか、そうかぁ
ワシの168SSも長生きじゃな。(笑

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 00:01:24.69 ID:aixvMgnb.net
>>506
55か58で意見は分かれるとしても、そこに37は割り込んでこないという意味なので
不明ではない。

509 :499:2015/12/27(日) 00:04:09.41 ID:kGt1GUQ+.net
>>505
D−37 の設計の最初は、限定とレギュラーユニット兼用で設計していたが、FE168Σ の磁気回路が弱すぎてNGだった。
現状の FE168EΣ は、FE168Σ より、磁気回路は1.5ランクぐらい強化されているので、限定品よりは劣るだろうがBHとして使えると思われる。
HP振動板が賛否両論だが・・・

510 :502:2015/12/27(日) 00:13:15.01 ID:kGt1GUQ+.net
>>508
貴方がどう思うが勝手ですが、その "屁理屈" でいうと
「観音力 長岡鉄男 編集長の本 P.40-41」によりますと、
D−55、D−57、D−58、D−77、D−33、D−37、D−66 は同じ方針で設計されていると載っています(W

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 00:15:56.08 ID:NbN6waUW.net
FE168EΣはなんか買う気しない・・
待ってればFE108Solに続いて16cmとか20cmとか出てくるか。
いつになるんだろうなー。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 00:18:03.91 ID:aixvMgnb.net
>>510
それ、音道が直管の連続で、広がり率とか、空気室の下から通してU字に行くルートとか、
そういう基本設計の話だろ。
方向というのは

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 00:22:01.09 ID:lH7ifug6.net
>>509
ニーチェ、うざいぞ。消えるように。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 00:23:30.12 ID:lH7ifug6.net
Solはレギュラー化して欲しい。Σシリーズは正直いらない。

515 :506:2015/12/27(日) 00:28:04.36 ID:kGt1GUQ+.net
>>512
全然意味が違う。

>それ、音道が直管の連続で、広がり率とか、空気室の下から通してU字に行くルートとか、
>そういう基本設計の話だろ。

それならば、スワン系も含まれてくる(W

以上、レスの無駄になるから、相手するのは、もう止めるよ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 00:32:23.18 ID:Bwqib39G.net
限定商法やらないと維持できないってのは残念だよな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 01:00:48.38 ID:DXlh8neP.net
サンスイのアンプも607と907に挟まれて707は人気無かった
16cmバックロードは10cmに比べてずっと大きくコストもかかるので
10cmからグレードアップする人はどうせ作るならということで20cmに行ってしまう
20cmを持ってる人がわざわざグレードダウンすることはなく、次も20cmを作る
やはり16cmと20cmは超えられない壁かなり差がつく
20cmユニットは限定で定期的に出てくるが、16cmは少ない

10cmか20cmでいいね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 01:18:52.63 ID:1wR71WPg.net
Audio Machinaを聴いたんだけど
スピーカーユニットって主役じゃないんだって気がしてきた

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 01:18:58.75 ID:NbN6waUW.net
>>517
16cmと20cmの壁って低域以外にもありますか?
16cmは作ったんですが結局ツイーター付けたので
それなら20cmの方がいいかとは思ってるのですが。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 01:29:44.70 ID:2tlT5b73.net
>>519
ツィーターなど邪道、と思う。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 01:49:34.65 ID:NbN6waUW.net
確かにフルレンジらしい(FEらしい?)切れ味のいい音じゃ無くなる感じはする。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 02:06:49.41 ID:2DvbCgS0.net
ツィーター付けるならフルレンジじゃなくていいじゃんって思う
FEの16センチはバランス設計だから、たとえ歪みが多くても一発で聴くのに適していると思ってる
本当は14センチ位が良いのかもしれないけど、FEには無いからわからん

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 02:09:32.26 ID:PFHvxFN/.net
ツィータープラス20センチフルレンジかSWプラス10センチフルレンジならどっちが良いのかにゃー

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 02:22:12.20 ID:ox6lXhhN.net
BK10にいれたFE103SOLでも ツイーター有きいちゃったら 無しじゃいられなくなるよ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 02:22:44.45 ID:2DvbCgS0.net
サブウーファープラスなら8センチだろうね
10センチだとツィーターが欲しくなる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 06:35:51.36 ID:lH7ifug6.net
solになって高域はかなりよくなったから、ツイーターなしでもいけることはいける。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 06:59:36.30 ID:lXrvQDlI.net
指向性なんだろうな。フルレンジの口径で高域頑張っても正面だけ。
ハイレゾ対応言って正面より敢えて120°位にピークを振り分けた
ポン付けスーパーツィーターがあれば旧機使い込んでる人にも売れんのに。
RPうまく使えば出来そう。ハイルドライバーとか元々そんな指向性かな。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 09:46:56.69 ID:h290ZGrs.net
>>526
無理するな血涙出テル。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 11:39:02.97 ID:kzEp/h60.net
>>528
補聴器付けたくないからツィーター付けるのは
解りますよ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 12:52:46.39 ID:Is71AhD6.net
バックロードに入れた103SOLはツイーター欲しくなるけど、
バスレフに入れた103SOLはツイーターは欲しくならないが サブウーファーは猛烈に欲しくなるよ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 13:23:34.52 ID:2/gmwToP.net
小口径バックロードの寸詰まり低音のほうがサブウーファほしくなるわ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 13:56:11.32 ID:lXrvQDlI.net
でかい箱で漏れ音聞くぐらいなら逆テーパーにしたい
fosのユニットで振幅取れるフルレンジてラジアル磁界つかったBC120くらいかな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 14:01:15.32 ID:6T8lwqWx.net
振幅とると、こんどは混変調歪みがとんでもないことになって高域が問題外になるけどな。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 14:07:23.76 ID:lXrvQDlI.net
そうだねぇ素晴らしいバックロードで振幅抑えられたら理想だ
fosのxmax貧しいユニットはすべてそこにかけるしかない

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 14:09:10.98 ID:6T8lwqWx.net
>>528
今まで8cmではツイーターなしで我慢できるけど10cmでは無理と考えていたのが、
solでは我慢できるようになったというレベルだからなぁ。
我慢できない人も多いと思う。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 14:21:43.54 ID:6T8lwqWx.net
>>534
なので、フォステクスのフルレンジの作例はBHばかりというのは
ユニットの特性上からも当たり前といえば当たり前なんだよねい。

んで、2way前提なら16cmウーファーとドームツイーターでバスレフ作ったほうがよほどいい。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 14:27:20.76 ID:2Qj8RQ9H.net
バックロードホーンは、逆相から始まってホーン長の影響を受けて位相が変化する不安定な低音発生方式なんで、手間がかかる割にメリットが少ないと思う。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 14:49:28.87 ID:YFD5iltt.net
思うじゃなくて作ってみれって

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 16:04:19.03 ID:gggxxNxP.net
20センチのバックロードでも、ウーハーの出す低音が恋しくなることがあるよ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 17:06:08.01 ID:np3w6GS1.net
>>536
>んで、2way前提なら16cmウーファーとドームツイーターでバスレフ作ったほうがよほどいい。

そりゃ各々の好みと部屋の制約の問題デショ。俺は2wayで16cmウーファーとドームツイーターで
バスレフも作ってみたけど、どーにも馴染めなくてケキョークは16cmフルレンジとホーンツイーターの
BHに戻ってしまった…

かといってウーハーのバスレフ音が嫌いなワケでもなく、そちらはサブとして残してある。普通の
ソフトを普通に再生するにはこっちのほうが向いてると個人的には思っている。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 17:15:51.01 ID:lH7ifug6.net
>>537
BHの低域特性がかなり悪いのはみんな重々承知している。
中域だって、下手をするとホーン内の反射と開口部からの漏れのせいで、
土管から音が出ている感じになることもあるし。

でも、その悪い特性をカバーできるような長所があるから、
わざわざ手間暇かけて作っている。

もちろん、その長所が短所をとてもカバーし切れていないと判断する人も多いけど。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 17:30:03.23 ID:aixvMgnb.net
フォスフルの軽さと一般2ウェイ的なバランスの両方を求める人は、ネッシー+SW に行き着いてるね。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 17:40:03.61 ID:2Qj8RQ9H.net
>>541
好みの問題なら、敢えてツッコミ入れないけど。
初心者にまで勧める人がいるから、、、

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:19:20.88 ID:eoOLvVrI.net
初心者にBH危険と言うのは初めて聞く。

普通の密閉バスレフ系ならば作らず買った方が早いよね。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:55:13.85 ID:np3w6GS1.net
>>543
まあ10数年前ならそーいったウザい長岡儲もいぱーい居たけど、ここ数年はそんな痛い儲
も激減しているよ。それとは逆にBHに逆恨みでもあるかのような脊髄反射的な恨儲も昔は
多くて方々のスレで双方揃って暴れて迷惑かけてた時代があったけど、それも今は昔の話。

まあまったく無知な香具師にいきなりD-5xクラス奨めるのはさすがにどうか?と思うけど、
木工初心者だけどBHを作ってみたいって人にはD-10をオヌヌメしている。もちろん長所短所
を伝えた上でね。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 19:28:36.75 ID:2Qj8RQ9H.net
>>544
主観の部分は、それぞれの持論なので。あくまで、BHの特性を言っただけです。
市販の安いスピーカーは遮蔽特性が悪い安いMDFを使うから、シナ合板でも自作した方が安っぽい音を聴かないですむという利点がある。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 19:35:34.12 ID:2Qj8RQ9H.net
>>545
バックローホーンは自作でなく貰ったのを持ってた。
自作マニアが置き場所に困ったのをw
FE108だっけ?小型だったので、低音はさすがに出てなかったが元気な音だった。ちょっと腰高。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 20:12:35.47 ID:kGt1GUQ+.net
>>546
>まあまったく無知な香具師にいきなりD-5xクラス奨めるのはさすがにどうか?と思うけど、
>木工初心者だけどBHを作ってみたいって人にはD-10をオヌヌメしている。

それは、貴方の思い込みで、D−57クラスのBHでも長岡式BHスピーカーは面倒(工程が増える)になるだけで、難易度は変わらない。
" 見る前に飛べ〜!! " という言葉がある。
気持ちの勢いのあるうちに、目的のモノを作ってしまった方が、無駄も出なくて安上がりに済むこともある。
20cm口径用BHが欲しい人に、10cm口径の小さいBHを先に作れ!! は、無駄なものを先に作らせることが、押しつけがましいと思う。

性格・能力は、十人十色なので、物事に "統一" させたルールは必要ない。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 20:26:05.13 ID:27Ohq0io.net
バックロードホーンででかいほど、良さが出るんだよね。
だから、10センチのものを作ってもすぐに20センチクラスが欲しくなるから、初めから20センチを作った方がいいよ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 20:53:00.50 ID:YFD5iltt.net
せっかく>>545が予防線張ってるのに平気で踏み越えてくるのな
他人の好き嫌いとかどうでもいいんだけど作ってもいないのに陳腐な雑言で喚くのはやめてくれとそんだけ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 21:03:30.17 ID:np3w6GS1.net
>>547
そっかー。まあそれはなんつーか…ご愁傷様としか言いようがないなぁ…


>>548
>それは、貴方の思い込みで

別に異論は認める。あくまで俺はそーしてるって書いただけの話。それを「統一
させたルール」だなんてどこをどー斜め読みすりゃ出てくんのよ???


>>550
ニーチェだからどーしようもないわ。こちらが思いもせんかったことを斜め上から
目線wで越えてくるから。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 21:22:37.47 ID:itAZsh1U.net
FE87推奨箱改 → スーパースワン → D-57と作ったけど、やっぱり、大きい箱を作る前に、
小さい箱を完璧に仕上げる経験と工具があったほうが、より、間違いがないとは思う。

特に、接着剤が乾くまでの仮固定の方法・工具と、板の切り取り誤差があったときの対応
方法・工具は、事前に考えておく必要があるとおもうけどな。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 21:31:48.98 ID:kGt1GUQ+.net
>>551 ID:np3w6GS1

蛇足だが、どっちが上から目線だよ(W
初心者が、"無知な香具師" で、未熟者と決めつけているのは、"だあれ" ですか?

>〜こちらが思いもせんかったことを〜
書いていて、それぐらいの反論が来ることも予想できない未熟者なのに・・・

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 21:44:43.87 ID:UzM/MGQi.net
いい加減に双方とも矛を収めてはどうよ?
傍から見てると内輪もめだけでレス消化していくだけなのだが。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 21:44:49.12 ID:DXlh8neP.net
>>519
感覚的にはゆとりが違うというか
20cmだとあくまで自然体でいながら強烈な音も出るけど、16cmはがんばっていてもどこか無理してるというみたいな
例えば168ESは限界を超えた16cm最強ユニットでフォステクス設計のD-37ESだったかも非常にできはよかったが
ちょっとそんな感じはあった
自分も16cm鳥型作ったことあるけど、一般家庭用にはこのくらいで済めばいいんだが

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:27:11.14 ID:lH7ifug6.net
FE83系とFE108系の一番大きな違いも、ある程度以上の音量を出したときだしなぁ。
FE83EnじゃBHでもバスレフでも、ちょっと音量上げるだけですぐにとんでもない振幅になって、音がぼろぼろになっちゃう。
アンプ側で低域の帯域制限かけないと無理。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:46:49.93 ID:2Qj8RQ9H.net
FE83系は、管球アンプと相性が良かった。
汎用性は低いけどハマると市販SPに無い侘び寂びの世界が出現するw
旧録音の無伴奏バイオリンソナタとか、枯れきった独特の音が、、、

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:58:18.45 ID:NbN6waUW.net
>>555
あーなるほど。今ウチにある126Enと166enのバックロードを比べても
そんな感じします。低音高音云々以前にスケール感が違う。
他人が聴いてどっちが良い音か?となるとシャキッとした12cmかもしれないけど
ゆったりした16cmの方がやっぱ良い。
聴いた事無い20cmにも未知なる領域があるって事ですね。
一度行ってみるしかないっすね。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:46:25.72 ID:np3w6GS1.net
>>553
>初心者が、"無知な香具師" で、未熟者

オマエの趙訳にはついていけない。オレは一言もそんな意味合いの話はしていない。
勝手に人の話をネジ曲げるな低脳。

>>554
いや、オレが相手したのは直接火の粉が降りかかったトコだけだよ。後は知らない。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 00:41:48.04 ID:TuBzV65X.net
完成品買うならともかく、 作るとなるといきなり20pクラスは無謀だな。
10pクラスで12mm厚のコンパネサブロク1枚程度でもぎっくり腰になれる重さがある。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 00:50:25.52 ID:ibSxtdwc.net
10cmで作って、「10cmでもすげー迫力の音出るんだなぁ、面白れーー」
で20cm作って、「20cmすげー うほほほほほ ボンボン 」 ガンガンガンガン バキャッッ  イクラナンデモ ウルサイワヨーーーッ!!!
…シュン…

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 00:52:16.46 ID:uwLS2kQ8.net
小型SPは盆栽みたいに作り込みの妙を愉しむ。
(大型は、買って来るw)

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 01:39:00.44 ID:Tztr4/yn.net
>>560
そのような、妄想した嘘をつくな!! <- 初心者でも"嘘"と分かれば、ほっとくが・・・

>11pクラスで12mm厚のコンパネサブロク1枚程度でもぎっくり腰になれる重さがある。
15mm厚サブロク合板1枚以上使う Sスワン で、約16[kg](鉛を入れない状態)。
"10pクラスで12mm厚のコンパネサブロク1枚程度"なら、重くて13[kg]ぐらいだろう。

フルサイズの中級プリメインアンプ(例:DENON:PMA-1500RE 16.1[kg])より軽いのですが・・・
お米に例えると、スーパーで10[kg]+5[kg]の2個を購入するより軽い、主婦はその程度を持ち運んでいます。

もし、"ぎっくり腰" になるのだったら、歩くことが大変な老人並みです。
非常に "ひ弱" としか言いようがない(W

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 01:41:32.58 ID:SbcqJcmv.net
酷く醜い。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 02:04:25.87 ID:SUbTHdaL.net
15kgは持ち運んでないと思うぞ。
主婦は。

牛乳一本(1リットル入り)が約1kgなわけだが、15本で15kgちょいだ。
牛乳15本も普通の主婦は持って歩けないよ。
ビニール袋だって破ける。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 02:33:01.17 ID:Tztr4/yn.net
>>565
>牛乳一本(1リットル入り)が約1kgなわけだが、15本で15kgちょいだ。

現実として、1リットル入り牛乳を15本も買う人を見たことはない(W
例えが、酷すぎる(W

それ以前に、スピーカー自作とは、関係が無くなり過ぎる(W

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 03:45:58.07 ID:XuKBgSIl.net
フロアとかトールボーイがオーディオ全盛期は普通でこまいフルレンジは盆栽的愉しみだったが
今は大型機が減ったからそっち作りたくなる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 07:22:34.95 ID:uwLS2kQ8.net
確かに、30cmウーファーを付けたかったら自作しか無いかも。

でも、箱が大変というか強度が心配。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 08:43:20.87 ID:i94e/zQu.net
>>568
そうかい?
FW305クラスなら15ミリ厚二枚重ねで十分な強度が出せるよ。
強靭無比を目指すなら18ミリ厚二枚重ねになって重量がアレだけど。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 13:00:42.54 ID:uwLS2kQ8.net
FE83に24mmの2枚重ねバッフル付けてた俺にはw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 13:18:09.79 ID:vmo2yNN+.net
振動版/エンクロ総重量、一万倍だったかな…

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 13:40:41.04 ID:ZFNvTEia.net
>>501
スーパースワン。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 14:18:44.47 ID:Rw7fcenT.net
25cmタンデム対向。対向面を出力とするが此処だけ50mmホゾ組。
外側がエンクロージャーになるがのの字構造にしてπ/4共鳴させる。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 14:23:41.79 ID:1wykWDQv.net
>>572
108superよりも駆動力は弱そうなので、スワンaとかでも良さそうな気が

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 14:34:19.90 ID:1wykWDQv.net
>>568
JBL! JBL!

JBLってK2以前はJBLもホーンは絶滅に近い形だったのに、
今は家庭用もスタジオモニターも4343っぽいスピーカーしかないなぁ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 15:05:31.27 ID:uwLS2kQ8.net
あ、JBLか! 大御所だw
クォードも30cm2発の出してたけどディスコンかな。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 16:27:24.85 ID:65iVCOfN.net
>>563
12mmサブロク(910x1820)を抱えてみれば 十分腰痛めれます。
山積みのコンパネから1枚ぬいて 代車に乗せるだけの作業で十分危険です。
カットしちまえばまぁもてるけど。

20pクラスで 24mm厚とかでカット後900x450とか 1枚でどれだけの重さあるのか
組んだらユニットなしでどれだけの重さがあるのか
塗装することは可能なのか?
クランプの数は十分なのか?

俺は598スピーカーの1本25kg程度で十分キツイ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 18:13:30.66 ID:i94e/zQu.net
>>577
スレの流れ的にサブロク未カットを持つとの前提にはなっていない。
それならそれで>>560のカキコできっちり前提条件として入れておけよ。
あ〜言えばこう言うの応酬は見ていてもバカバカしい。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 18:24:31.20 ID:zQySWXdF.net
>>577
年齢にもよるよ。
自分は20代の頃、D55を作ったが、それほどキツくなかった。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 18:39:28.15 ID:1wykWDQv.net
引っ越しとか考えるとスワンはなんとかなってもD55だと辛い。
まあ、市販スピーカーだともっととんでもないものも多いけど。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 18:44:58.83 ID:eQDYW1RP.net
見た目とか普通にD57とかの方がいいと思うし一応設計も新しいと思うんだけどD55のが今でも人気あるのかな?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 18:47:14.67 ID:65iVCOfN.net
>>578
完成品じゃなく「作る」前提なんだから
何度も何度も ひっくり返す作業待ってるわけだが
それが20pバックロードだと
コンパネ1枚もつのなんか比較にならない重労働待ってるんだぞ。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 18:59:03.37 ID:eQDYW1RP.net
俺はいつも設置場所で作るので
漬け物石方式なら最後に立ててやるだけでなんとか・・

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 19:06:08.43 ID:zQySWXdF.net
少し金がかかるが、ゼリー状の瞬間接着使って作ると大きいものでも楽だよ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 19:56:33.05 ID:i94e/zQu.net
>>582
ほんと、お前はあ〜言えばこう言う奴だな。
「サブロク未カットを持つ」とすり替えておきながら
恥ずかし気もなく今度は20センチバックロードの重量だ?
10センチ用バックロードでぎっくり腰になると持ち出したのはどこの誰だっけ?
見苦しいにもほどがる。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 21:00:41.09 ID:uwLS2kQ8.net
ネッシーって高さ3mだっけ?
組んだあと立たせるだけでも、1人では無理だろう。
俺の部屋では天井ブチ抜かないとw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 21:06:59.89 ID:65iVCOfN.net
>>585
「実際に作る」ことにしたら お前のこまけー 屁理屈は通らないんだよ。
完成品を買って使うならともかくっていってんだろ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 23:08:59.12 ID:kUkE806N.net
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20150814/13/lymdraas/4c/0c/j/o0480064113395477370.jpg
普通の人間ならこれくらいけるだろ
おまいらどんだけひ弱なんだよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 01:07:02.08 ID:MKJjH7gF.net
ニーチェは長岡鉄男の本をやたらと聖書みたいに引用はするけど、
実際に作ったことはなさげだからなぁ。実体験ゼロでモノを言ってる。

590 :497:2015/12/29(火) 01:23:39.20 ID:cxEL7MNO.net
>>572   >>574
レスありがとう スーパースワンを作ります。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 17:05:25.18 ID:oKuxG7BL.net
>>589
禿同感。アヤツは絶対に作ったことがないよ。全て妄想、机上の空論。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 17:23:19.33 ID:3mVWA3+1.net
>>498
かなり以前に「ふじもく」だったかのブナ製のスーパースワンを購入したときに
(桜製が欲しかったけど、高いので断念)天候が不順の年で、乾燥に時間がかかり、
納入で待たされたことがあったな。

FE108SOLを購入したので、ブナ製スーパースワンを復活させる。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 21:06:44.82 ID:gkOHJXk6.net
好きずきだけど、ナラもいいものですよ。
なかなか良い具合の材が無いけど。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 20:01:36.21 ID:hvijqNx2.net
この辺に生えてる唐楓とかどうかなぁ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 02:17:05.18 ID:WbLspQ5t.net
FE108-Solの話題が少ないようだけど高額だから買い控えしてるのかな?
それともこっそりお楽しみ中?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 03:56:26.94 ID:CvhctruZ.net
オーディオ市場が縮小
音楽業界自体も今年はサッパリ

内心作りたいが…

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 07:16:13.30 ID:yJWllLne.net
お、おーーいwww ww w
オーディオが衰退産業なのは、ここ数十年安定した傾向だぞw
どうしてココにいるんだ、、、?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 12:50:44.49 ID:j56ZNOWU.net
あー どっかに
「かわいがってやってください」とか張りがみして」
スワン落ちてねーかなー

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 13:05:44.89 ID:wAWNNcEM.net
>>595
高いし、スワン持ってる人がユニット交換目的でしか買わない感じなんだよね。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 13:35:20.94 ID:ZYGcFNF5.net
>>598
絵に描いた餅で腹は膨れませんが可愛がっていただければ幸いです
http://i.imgur.com/2uLHlDO.jpg

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 13:43:27.93 ID:j56ZNOWU.net
>>600
ありがとう
いつか白鳥飼いたい(´・ω・`)

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 15:23:02.60 ID:VcOZKZx7.net
スワンって何ペアぐらい作られたのだろうか

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 15:29:57.46 ID:SkrFt7rI.net
>>595
バックロードのエンクロージャーもセットで買ったら10万超えだよね。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 16:13:11.22 ID:wAWNNcEM.net
>>603
FOSTEX BK108-SOLなら ペアで税込み125,280円だ。
FE108-SOLがペアで税込み41,040円。
あわせてペアで総額166,320円

>>600印刷して ホームセンターいってカット、
スワン作るしかないでしょう。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 16:49:28.40 ID:SkrFt7rI.net
>>604
今は複雑なカットを引き受けてくれるホームセンターも減ってきたよね。
昔はハンズとかでもやってくれたが、今も引き受けてくれるんだろうか?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 17:03:44.01 ID:NiR85LjK.net
>>604
スワンがかつて¥20万のスピーカーを超える音とか言われていたことがあったと思ったけど、
スワンより単純な構造の完成品BHとユニットのセットが、ペアで¥20万近くになったのか。
スワンの完成品をまともな板材で買ったら、それこそユニットと合わせて1本¥20万になりそうだなぁ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 17:12:50.71 ID:NiR85LjK.net
んで、いま実売1本¥8万台だとどんなスピーカーが買えるのか調べてみたら、
DALI ZENSOR 5が買える模様。
BHが大好きって人じゃなきゃ、市販スピーカー買う罠、こりゃ。
しかも、昔よりも実際に聴ける場所が減っているだろうし。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 17:24:42.31 ID:ZYGcFNF5.net
ホームセンターのパネルカッターで切って貰うのを想定した板取図です
なるべくストッパーを動かさないで済むよう手順を考えています
一方で木目のことは全く考慮していないのでMDF以外だとカッコ悪いです

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 17:57:10.68 ID:4+i+EsEr.net
個人的には、MDFはスピーカー用途では音質に問題があると感じて使用していない。

ただし、相当高価なメーカー製品もMDFを使用しているので、自分の方がクソ耳な可能性は否定しないけどねw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 18:01:23.46 ID:CHxviCvj.net
バックロードだと、内部を塗装するかしないかでも音が変わるよね。
MDFでも塗装してやるとまた、変わるんじゃないかな。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 18:08:08.77 ID:hqiGXb66.net
会社の宴会にスワン使用して見せたら皆腹を抱えて笑っていた。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 18:13:12.27 ID:4+i+EsEr.net
MDFの塗装を諦めて、突板貼ったコトはあります。
なんだか塗料は効かないみたいな。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 18:53:50.48 ID:VcOZKZx7.net
mdf塗装はカッコ悪くなる…

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 19:02:15.89 ID:CHxviCvj.net
ラワン合板も作りやすいし、値段もそれほど高くないと思うが。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 19:53:47.70 ID:wAWNNcEM.net
300x200x150くらいならツキイタ張ったことあるけど
(1面50円くらいでできるから)
BK10サイズではビニール木目シートで妥協した。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 20:06:00.80 ID:ZYGcFNF5.net
MDFの塗装はカー用品の缶スプレー塗料で良い感じになりましたよ
べつにMDF推しではなく木目なら別の板取を考えるという意味ですけど

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 20:45:06.00 ID:WbLspQ5t.net
>>603
Solの取説についてるBH作ればそんなにしないんじゃないの?
BK108-SOLとだいたいおんなじようなもんだと思う

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 21:04:27.30 ID:wAWNNcEM.net
>>617
それをいったら 103ENの取り説作例でいい。
PDF公開されてるし、SOL箱より良い。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 21:14:41.49 ID:WbLspQ5t.net
>>618
え?Enの箱使った方がいいの?
まじ?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 21:44:08.07 ID:wAWNNcEM.net
>>619
大雑把な違いで
ENの箱は 15mm厚サブロクを1本1枚つかい、ホーンが前に。
SOL箱は、12mmサブロク1枚で2本と
15mm900x900を1枚でスタンドセクション2つでホーンが後ろ向きに。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 21:59:33.92 ID:WbLspQ5t.net
>>620
え?108−Solの推奨箱は前開口BHですが?
もしかして103-Solのと勘違いしてる?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 22:03:50.26 ID:wAWNNcEM.net
ああ >>617
1行目と2行目で 違うものをいってると思ったから
SOLの箱=103SOLのさくれいとおもっただけ。
103SOLの取り説作例は 製品箱の設計図そのものだったよ。

108SOLについてる作例ならBK108SOLだろね。
持ってないから知らんけど。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 22:45:54.21 ID:WbLspQ5t.net
やっぱり勘違いでしたか
どっちもSolなので紛らわしいといえば紛らわしいですな

ところでこんなのを発見
http://yoshimoto-cabinet.co.jp/enclousure-ASB1081Sol.html
吉本キャビネットの108-Sol箱がいつの間にかでてました
ステレオ誌に掲載されてた浅生センセのモデルですな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 23:05:06.97 ID:0ufI5kKi.net
でかすぎる
机に難なく置けるようにしなければ売れない

625 : 【大吉】 【1919円】 :2016/01/01(金) 10:35:42.80 ID:bj1ukmB6.net
あけまして、おめでとう。

>>624
机に難なく置ける本格的なバックロードホーンを作ってください。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 13:35:10.57 ID:Ao1W+9M6.net
>>625
FOSTEXのP1000-BHみたいにホーン長を完全に割り切ったものになるねい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 13:46:01.10 ID:ik6lrAMC.net
スピーカーを机にすればいいんじゃね?(ハナホジー

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 16:07:16.04 ID:ZLk8KOFU.net
>>623
ペア総計8マソかええな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 16:14:17.80 ID:96nJ7jcA.net
>>625
机と一体設計しない限り、必要なホーン長はかせげないな。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:35:31.08 ID:Ao1W+9M6.net
そういえば、P1000-BHって酷評する人もおるけど、
サイズ相応に近づいて聴いてみるとなかなかだよ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 19:12:23.19 ID:QY6E/6wo.net
>>630
うちでは103-Sol入れてセンタースピーカーとして使ってますが満足してますよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 17:38:37.66 ID:q+uvuZaj.net
お蔵入りしてたスーパースワンFE108ESUからFE108SOLへの置換完了。
BOX内用のスピーカーコード付属してたのね。
FE108ESUは好きじゃなかったけど、SOLはFE166ES-Rと似た傾向の音なのでいい。
FE108ESUは長期放置で比較できないけど。

アンプが LXA−OT3 なのでスーパースワンをドライブしきれてないのかボンつく。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 18:49:06.81 ID:DnhACF+I.net
持ち主が使いこなせないからボンつく、
に一票。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 19:46:28.64 ID:TRl36txj.net
アンプをフライングモールM1OOに換えたら、かなりマシになった。
スーパースワンはアンプにより激変する。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 20:19:29.76 ID:7iHOfxtp.net
>>633
消えること

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 20:20:38.30 ID:7iHOfxtp.net
>>634
ソースの違いを出しやすいからこそ、リファレンスに使っていたわけだしねい

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 20:39:46.52 ID:DnhACF+I.net
語り出しましたw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 20:50:07.71 ID:7iHOfxtp.net
>>637
気が狂うってどういう気分?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 21:10:52.70 ID:+CW91uof.net
すごくいいアンプじゃないと全然駄目、て事?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 21:18:10.21 ID:pT3z+Bcu.net
とりあえず390くらいのヤツでいいと思うよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 21:57:07.46 ID:T0bO5ZIc.net
でかいアンプでならす音は気分がいいんだがなー
そのでかい音を出すことによる周りの目に耐えられないんだよなー

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 22:08:31.81 ID:TRl36txj.net
>>639
金額はあまり関係ないような気がする。
よく分からないけど、金田式DCアンプ(何番か忘れた、バッテリー駆動のやつ)だと、
ボワボワが殆ど無くなった。スピーカーを強力にコントロールしてる感じがした。感じだけど。
不安定なところがあるので使うのやめたけど。

知識が無いからダンピングファクターが高いほうがいいのかなと妄想してる。
ホームシアターで使ってるべリンガーA500を試してみようかな
サブウーハ用のYAMAHA MX-1 (中古)もあるけど、重すぎて移動させる気がおきない。

LXA−OT3は安い以前の雑誌の付録だからな。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 22:46:25.81 ID:+CW91uof.net
金額じゃないって(笑)
以前電池駆動させた時は違いが分からなかったから金田式の設計が優れてるのかも。
LXA-OT1はおもちゃではあるけど。それでも昔のエントリーよりはマシなんだよね。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 23:26:18.94 ID:DnhACF+I.net
>>638
自己紹介乙

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 00:25:26.04 ID:f6ZDxPFb.net
まぁLXA−OT3には駆動力ないね。
非力さは5インチスピーカー程度で実感できるw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 07:11:02.47 ID:QUfsbwnt.net
付録はともかくBHはD級のがいい気がします

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 08:58:40.23 ID:oyt4b7T+.net
そうなのかなあ、フラミンゴとか8cmのやつしか作ったことないけど
TOPPINGや731みたいなレシーバーより廉価AVアンプの方がマシと言うかベストマッチングというか

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 12:19:39.98 ID:137CMAbV.net
AVアンプって基本的な音質という点で
ピュアと大きな差があったように思うけれど最近のは大丈夫なのか?
中古オーディオフェアで山水の出向に
ソニーのピュアアンプより山水のAVアンプのほうが音質がいいですと騙されて
なんじゃこりゃと返品しにいった苦い思い出があるんだが

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 12:45:24.31 ID:et4RmZou.net
補正してくれるからAVアンプの方が手軽

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 12:46:44.15 ID:WNSdO+Rj.net
AVシステムの人気急落で、ピュアに戻るメーカーが増えたね。音質は相変わらず安いシスコンw

自分はマルチ用途でAVアンプをピュア目線で探したが、取りあえず安いデジアンに行った。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 13:24:46.51 ID:7eppYr2U.net
AVアンプのほうがはるかに売れてるから
量産効果ってのもあって使われてる電源の質(=音質)が
AVアンプ>2ランク上くらいのピュア用アンプかもしれん。

ということで AVアンプのラインナップがない値段帯までいかなきゃ、
ピュアなアンプの利点ないかな。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 13:42:36.01 ID:oyt4b7T+.net
ピュアオーディオがどうこうっていう話でございませんで、バックロードホーンスピーカに相性が良いのは
デジタルアンプとアナログアンプの2択の中ではアナアンということで安物AVアンプと申し上げたまでです
つい口が滑ってベストマッチなどとほざいておりますがお見逃しくださいますよう

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 17:46:30.08 ID:Kj5ev4KU.net
べリンガーA500を試したらびびりまくり、てアンプ壊れるな。
もう一台のA500をつないだらスーパースワン普通に鳴ってる。
ホームシアター用なので買い換えないといけない。

LXA−OT3はD58を鳴らしてるときは気にならなかったけど、スーパースワンには合わないように思えた。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 17:49:50.10 ID:02PB6HZV.net
LXA−OT発狂中

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 18:27:03.33 ID:QUfsbwnt.net
>>648
SANSUIのAVアンプって20世紀の話?
AVアンプは647さんのご指摘通り日本のメーカーのシェアが圧倒的
今では量産効果で昔とは段違い
とは言っても開発費がかかるので零細メーカーはステレオアンプに戻るしかなかった

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 19:18:33.03 ID:WNSdO+Rj.net
本気にして、用事ついでにAVアンプの音を聴きに行ったw
数年前と同じじゃないか(爆
まず、オーディオ屋にはAVアンプ置いてない。
AVアンプが置いてあるようなコーナーはスピーカーがショボい、、、音がちょっと荒れてデカいミニコンポ状態。

コレ聴いてAVアンプ買うとか、度胸ありすぎw
公平な視聴環境とは言えないので貶すのはやめとく。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 20:12:23.31 ID:oyt4b7T+.net
言いたいことがちっとも伝わらないな
録画しといたニューイヤーコンサートをフラミンゴとAVアンプで見ます

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 21:15:26.18 ID:QUfsbwnt.net
こんな時間から視聴しに行ったんですか?
おっしゃる通りピュアと一緒でちゃんとした環境で聞かないとわかんないですよ
それに店頭にスワンやフラミンゴないしね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 21:20:56.38 ID:AIREidcO.net
AVアンプでも15万を超えるとようやくまともな音がする。
10万円以下は付属機能に金が掛かりすぎて増幅回路がすげえチープになってる。
各種サラウンド回路も高集積化でコストダウン&音質ダウンしてる。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 21:53:20.51 ID:WNSdO+Rj.net
過去には、俺もAVやってた(今は旧いピュア流用)けど、今は映画館通いで大迫力を楽しむことにしてる。
やっぱ映画館の雰囲気は、映画館でないと。
(音楽ブルーレイは家に限るが2chで十分)

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 21:59:57.80 ID:WNSdO+Rj.net
>>658
AVアンプ買うの難しいよw
音質の判断出来る視聴環境探さないと。

>>659
150k出したら、あと一息でピュア専メーカーの入門/中堅クラスが買えるじゃない。
ラックスの安いのやマラの14系とか。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 22:01:29.67 ID:WNSdO+Rj.net
>>657
あれ聴くと正月キターって感じですか。
今年は録画してないけどw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 22:15:02.93 ID:AIREidcO.net
>>661
AVアンプを買うとしたら、との改定話。
今時のAVアンプは5万円台でも測定マイクにアナリシス機能まで付いてる。
そんなんでピュア用3〜5万円アンプとタメ張ろうなんて無理な話ってこと。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 22:32:12.43 ID:WNSdO+Rj.net
>>663
なるほど。
AVアンプ的な機能は、カーコンポでは結構役に立つけどね。最近のは使えるレベルになってきた。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 22:40:23.23 ID:+SYvxVrD.net
フォステクのスピーカー使う人がAVアンプを選ばない気がするか…

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 22:43:45.71 ID:nJ4gVR5d.net
>>663
逆に 10万以下の普通のアンプって どれもゴミじゃねー?
店頭で聴き比べしちゃったら 10万以下のアンプは買えないwww
3万のアンプなんて 安物デジアンにセレクターとDACついたくらいだぞw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 22:45:41.31 ID:oyt4b7T+.net
5.1chを堪能させていただきました。来年のドゥダメルは全chBHで聴きたいな
うちの場合Audysseyとフラミンゴの相性がいいのかもしれないです

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 22:50:54.63 ID:WCbnT03v.net
AVアンプは30万円クラスでも一、二年で10万円前半に落ちてきたりする機種
あるのが一番の魅力じゃないの
Dolby AtmosとDSD再生辺りが新機能で追加されたから13年14年モデル辺りは
やたらと投げ売りになってたりしたし

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 23:39:14.66 ID:et4RmZou.net
きっかり一年でカタ落ち半額だからなー
上位機種狙うといいよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 23:41:12.10 ID:spD2b62H.net
単にAVアンプ、なんてひとくくりにするのは無理があるけど
けっこう高価なのでも、本当にひどい音の物聴いた事あるから
みんなが警戒するのは良くわかるw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 00:03:09.11 ID:MS6+N7uE.net
>>665
Sw除いて11ch全部フォステクスですよ
ちなみにAVアンプは定価約40万の

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 05:42:08.48 ID:AVz4ZkIA.net
AVネタでここまで盛り上がるとは予想外!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 06:28:17.94 ID:TLSJhmMB.net
会話がちっともかみ合ってないけどな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 10:13:48.36 ID:nF+d/9qe.net
ヨドバシでユニットを見てきたけど、見てるだけでした。
な〜んか触手が動かない。
このユニットをあ〜してこ〜して、思いっきりズッコンバッコンしたい
などと完成像を想像できなくなったんだよね。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 16:56:26.02 ID:2Gkf0VI1.net
>>674
> な〜んか触手が動かない。

殺せんせー乙

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 19:36:52.76 ID:FWz/G6Tz.net
>>674
ヨドバシでユニット売ってるのはいっつも不思議に思うんだけど、あそこでドライバ見ても
「よーし、パパ組んじゃうぞ」って気分にはなりようがないよな。
なんで、取り扱い続けているんだろう。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 19:56:45.58 ID:MS6+N7uE.net
ヨドならポイントつくからお得じゃん?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 20:02:19.83 ID:Vq8xOpbh.net
つかポイントで貰うための景品みたいなもんでしょ
新築家電一新でRevelator 3way getとか

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 20:04:14.27 ID:hPAEpen2.net
>>674
スーパースワンとかを所有してて、ユニット換装でなければ、それが正解かも。
試聴会とかで音を聴いて欲しいと思わないと、箱まで含めると割高だからな。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 21:11:42.36 ID:TLSJhmMB.net
なに賢ぶっちゃってるんだよう
まったく試聴せずに買ってきたユニットに聴いたことない形式の箱を作って
初めて音出しする時のワクワクがやめられるわけないじゃん

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 21:33:56.11 ID:AVz4ZkIA.net
苦労して完成し、音出ししたらあまりの糞音質で驚いたコトならあるw 直そうにも手の施しようが無かった。
教訓:板厚はケチるな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 22:26:32.47 ID:wqyaWHtQ.net
板厚足りなかったらもう一枚重ね貼りすればいいじゃん

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 23:43:20.24 ID:MXm9v0ze.net
オクで偽物ケーブルを大量に出品し続ける悪徳業者の情報共有のため復活させました。

以下の オクIDは 0内豊3 なる、偽オデオ毛ーブルの、大量出品者

injapan2016
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/injapan2016

yosimuramarin
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/yosimuramarin

highendproshop
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/highendproshop

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 00:13:12.04 ID:eHoaa80q.net
2本で4万超えるからなんとか買わないで済む言い訳も大事ですな
物欲抑える工夫しないとどんどんユニット増えるというのもあり

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 01:03:18.56 ID:nmORKJVQ.net
>>684
2本で4万もしたら 実質的にスワン作るしかないわけで、
スワンは好き嫌い激しいから 103SOLほど売れないんだろうね。


実際のとこ あんまり物欲を刺激しないユニットだ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 01:17:37.28 ID:1JYX4hRJ.net
>>684
地味に数年たって無くなると欲しくなるんだよね
買っておいたわ
良いウイスキーを飲まないのに持っていたい様な物

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 02:14:14.33 ID:Q9POYQd7.net
F120Aならもう一度使いたい。
会社の同僚のためにバスレフ箱を作って譲った。
10年前のことだからどんな音だったかも覚えていない。
いずれまた買おうと思ってたらどんどん値上げで今ではチート無理。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 03:34:53.21 ID:5cZDTnia.net
F120Aはツイーター必須だからなぁ。m0重いから、あんまりフルレンジらしい鳴りっぷりでもないし。

それならいっそM100HRWとFT200Dで普通に2way組んだほうがと思っちゃう。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 11:58:33.12 ID:24k7xl7o.net
しょくし 食指が動く
触手でなく

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 13:54:35.75 ID:Q9POYQd7.net
>>688
F120Aのバスレフ設計図の履歴にはH4とあるから24年前ですね。
10年前どころではなかった。
TWにはFT27Dが適当だったのですがルックス重視でFT96Hでした。

>>662
はい、私の場合は触手なんです。
脳味噌よりも手足よりも先に第三脚が・・・・・以下自制。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 17:45:45.48 ID:ZQdPfG5x.net
そろそろ棺桶も製作しといたほうが・・・・・

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 19:51:16.48 ID:k4GvBsuR.net
>>684
出品者じゃ無いけど、オクでスーパースワン塗装済み品が出てるな。
これがそここその値段で落札できたら、買わない言いわけが苦しくなるな。
落札できたけど、FE108sol売り切れだったりして。

私はスーパースワン持ってたので買ってしまった。
河口無線で購入したので、税込4万円以下で買えたけど、やっぱい高いな。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 21:57:19.24 ID:eHoaa80q.net
スーパースワンは場所取るので困る
かといって省スペースなカモハクチョウは音がいいのかよくわからない

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 22:05:27.65 ID:5cZDTnia.net
>>690
FT96Hじゃ、音色も能率も能率も合わないような…。
もっとも、当時のフォステクスだと、いいルックスの
ドームツィーターなかったか。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 11:31:27.17 ID:fLlQHlB6.net
FT50Dは名作

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 20:34:30.74 ID:F12Eiu3Z.net
BK105WBという箱が発売開始されたけど
前作のBK105wkの方が安くていい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 01:38:51.08 ID:rEjMptTb.net
>>696
こっそり同意

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 04:54:13.05 ID:lpU6ZqJp.net
俺もこっそりsage進行で同意

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 06:42:04.76 ID:qnVQI3Md.net
値上げするためだけに前のモデルをディスコンにしたとしか思えない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 16:57:01.86 ID:chGj53Np.net
MJは3号連続で108solの作例やるらしな
小澤さんの作例は板取りも組み立ても易しそうなとこが良いな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 22:42:55.07 ID:oBuyLXPJ.net
正月のノリで注文したFF80BKが届いた
自作スピーカーは初めてなのでバスレスでやってみます

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 12:32:50.54 ID:Hr94qBXm.net
>>701
ようこそ自作スピーカーの世界へ
まあバスレフのことだろうけど、よっぽど間違えない限り
結構まともに音が出るだろうから
すぐに次が作りたくなると思うよ

俺はいつも塗装の段階あたりで次はどんなタイプのスピーカー作ろうかなと
妄想しながらやってるよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 17:51:21.41 ID:/Wp6dYXn.net
バスレスって低音でない皮肉だったりしてな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 17:55:09.22 ID:4VRb4l6d.net
3wayでウーファー無しの構成がバスレスw
中高音マニア専用で、人気が出始めました。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 21:39:07.10 ID:3JziZlk+.net
MJ2月号のおざーせんせの108-SolBH
シンプルな構造でいいんだけど
奥行44センチって長すぎ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 21:51:18.77 ID:SgjK9mE5.net
BHは後ろの壁にピッタリつけてもいいからなんとかなるんじゃね。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 21:54:41.87 ID:O0iyxYZt.net
>>706
まあ、後方開放のスワンでそれやったアホな芥川賞作家がいるけどなw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 00:58:56.18 ID:WRO+Jc3R.net
>>706
それが後面開放型なんだよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 11:17:31.61 ID:huDUyser.net
>MJ2月号のおざーせんせの108-SolBH
側版を120cm×44cmにすれば簡単な変更でホーン出口を前面に出せそうですね

小澤せんせのシンプルな構造に感化され
共鳴管型?バスレフとテーパー付き共鳴管型?BHを合体させたのを考えた
http://i.imgur.com/OyYyUgL.png

シミュレーションで寸法の詳細を煮詰めてから製作するつもりですが
大がかりになるので今年中に完成させるのが目標

アドバイスや忠告などありましたらコメントお願いします
一応バスレフポートは30Hzあたりにチューニングして
BHは50Hz程度まで出せるようにするのを目標にしてます

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 18:19:21.75 ID:RUHuGsKf.net
>707
結果的にホーン開口が絞れる、と考えると、実はメリットがあるかもしれんぞ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 18:54:54.10 ID:238V0DXC.net
>>709
これ面白い!シンプルだしかなり良さそうに見える。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 22:55:08.99 ID:NNeokB2B.net
>>690
長岡の作例でこの組み合わせがあったからね。
譲った奴はオーオタではないからスカキンでも問題なかった様子。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 05:51:37.48 ID:cB4YOVdO.net
>>709
180センチも上から低音出たら違和感ない?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 06:57:21.57 ID:5jNGvEe+.net
上下ひっくり返してホーンドライバーにしたい

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 17:44:57.20 ID:K4lsA/ld.net
180cm上ってよりも床から225pってことで 
天井+背面(10p)の角でホーン効果あるだろうね。
天井および背面がスピーカーそのものって感じ?
その天井付近に カーテン・障子配置して吸音材としてつかえば
中高音吸ってもらって 低音だけ増強されるかもね。

天井から低音を感じるのではなく、
2本のスピーカーの間の面すべてで低音感じることになるのかも。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 22:57:16.68 ID:38sN3Kyi.net
コメントサンクスです

>>711
出来上がるまでわからないですけど
ユニット変更等はあるかも知れないです

>>713
実は低音の増強ばかり考えてあまり真面目に考えていなかった

>>715
一応、天井との隙間は10cmぐらいですが天井のコーナーを利用した低音増強を狙ってはいて
角から約1mの位置になる予定ですが中高音を吸わせる工夫はした方が良さそうです サンクス

一応ラインアレイの有効距離計算式を使ってみましたが
http://www.toa.co.jp/otokukan/otolabo/theme2/at2.htm
音源間の距離役2m スピーカーからの距離を1m〜1.5m程度として見積もってみると
200Hzあたりが点音源相当に聞こえる上限になるようでした
なのでホーンから出る200Hz以上の音は吸わせるか出さないようにした方が良さそうです
空気室の調整(容積や吸音材の調整)ぐらいしか思いつかないですが

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 00:02:10.59 ID:5LT7S4a7.net
>>716
上で折り返して後方下に開口部もってくるとかどうですか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 00:36:46.50 ID:M3BYrGpP.net
>>716
ネッシーなんか開口部が3メーターくらいあるら、その程度は問題ないだろ。
天井にウーハー付ける人もいるくらいだし、違和感でることは無いと思うよ。

ヤフオクでFW800落札し損ねて、落札したらリフォームのときに天井に接ししてたな。
FW405N2本を箱付きで落札して、それをシアター用スーパーウーハーにしてる

FE108solをスーパースワンに付けて鳴らしてるけど、まだこなれて無い。
民俗学とかのワンポイント録音ものは鳴りっぷりがいい。
日本橋の道端で売っていた、ハープと女性ボーカルのは声がリアルで良かった。
次に見かけたら、別のを購入しよう。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 01:29:43.13 ID:WcxX1DJk.net
>>717-718
コメントサンクスです

たぶん10cmのフルレンジにすれば上で折り曲げるのも楽になるとは思うのですが
ネッシー型のような部屋にギリギリ合わせた背の高いのに対するあこがれもあったのと
できるだけ加工を減らすために棚板の規格サイズを側板に使おうと考えたので45cm×180cmになってしまった

でもFF165WKはパラだと4Ω1Wで95dBぐらいは出てきそうでよく考えたら音がデカ過ぎかもw
私の環境ではBHとバスレフの個別エージングでもなかなか進まない可能性がありそうです

てか自分でBOXを設計したのは10ℓ以下の10cmフルレンジ用バスレフが1台だけなので
2台目でこんな大がかりなのは無謀かも?とふと思ったり、、、
とりあえず10cmユニット使った同じ高さのは検討してますがまぁトライしてみないことには

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 01:45:16.57 ID:TTZe424Z.net
大雑把に1本でサブロク2枚使うのかな。
スーパーヘビー級だな。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 06:34:47.47 ID:WcxX1DJk.net
>>720
18mm厚のサブロク2枚まるっと使うとして質量を見積もってみましたが
ユニット入れて1本MAX45kgぐらい
お姫様だっこしようと思えばできるぐらいなので、意外にスリムなナイスバディかも?
少なくとも32インチブラウン管TVや4343みたいな巨漢よりは全然軽いので安心しました

問題はホムセンでは質の良い板が入手しにくいことだが、コスト的に考えると仕方がないか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 08:11:51.74 ID:P6sbyOOb.net
仕方がないだっしゅ(^^)。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 13:56:03.11 ID:4y4SX27v.net
>721
石田義之氏は、FT200D + M100HR-W×2 + FW168N の3ウェイで、
コンパネ(合板では最低ランクの価格)を使った自作を公開(ステレオ2010年7月号)しています。
価格が高ければ、必ずスピーカー工作用に適した合板ということでもない。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 16:04:35.68 ID:WsoMbzWT.net
コンパネはMDFよりはイイけど、音が無機的。
どうせなら普通のシナ合板で。
シナが最高とは言えないけどね。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 07:26:46.69 ID:hW471PDV.net
ようわ、おざせんせのMJ1-2 108sol 作例
両方作って縦に重ねるか横に並べるかだな
だだそれやるとユニット代と置き場所が

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 17:14:25.16 ID:M/eKj/T6.net
>>723
見た目が最悪

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 22:34:08.23 ID:Y1VC+2eN.net
明日1/16は河口無線でFE108SOLの視聴会があるな。
私は行けないけど。
店の人がFOSの人がスーパースワンも持ち込むみたいとか言ってた。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 00:05:13.51 ID:DZpXK0Kl.net
大阪じゃちょっと行けないなー

729 :719:2016/01/16(土) 15:40:58.04 ID:Iiatsw/V.net
>>726
完成品が無い企画段階(デザインは後の設計・仕上げ等で大きく変化するので、全く不明)のスピーカーの見た目が "最悪" とは、明らかにイカレタ妄想力だな(W

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 15:50:13.26 ID:i7N52LA8.net
小澤隆久先生もコンパネルラだねえ
440とか890とか独特で合理的な板取りされるよねえ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 22:50:48.65 ID:Ahwswr1a.net
259MGってどうかな
気になってきた

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 00:11:16.22 ID:6eZwIcLK.net
>>729
材質がだよ
ボケ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 00:19:04.89 ID:vfxd3Ait.net
毎日会社でいじめられてる人なのかな?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 04:44:52.18 ID:N2Te4hMJ.net
>>726
塩ビシート貼っちゃえばいい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 07:22:25.28 ID:vfxd3Ait.net
うちもどうでもいい箱は100円ショップの木目シート

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 09:29:28.88 ID:Y9xnzkpO.net
近くのホムセンで入手できる棚板は、ファルカタ、パイン、ラバーウッドの集成材とコア材不明のメラミン化粧板なんですけど
それぞれの適正や音の違いとかありますか?叩いてみて音を聞いてみるのが一番ですかね?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 10:05:33.85 ID:n8CihSjF.net
パインがいい。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 11:16:33.04 ID:3Os9SK0q.net
ALTEC A-7などが米松合板を使っていたことから、
スピーカーには米松合板が最適と長くいわれていたしなぁ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 15:10:24.44 ID:PwfWlGXc.net
松合板は 丸太のカツラ向きを張り合わせて構造用として販売で
表面がめっちゃ粗いものしかないから、ツキイタ処理するか、
ぶ厚いウレタン塗装するか。
集成材は表面綺麗だけど 割れる可能性がかなり高い。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 15:44:33.69 ID:YYKiThU6.net
>>736
パイン集成材は意外と弱いので、ラワン合板などより板厚は厚めのほうが良いと思う
ラバーウッド集成材は臭いが強烈なので、しっかりと塗装をする覚悟が必要
また硬くて割れやすいので、木ねじや釘はあまりおすすめできない

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 17:37:42.11 ID:Y9xnzkpO.net
>>737-740
コメントサンクスです 参考になりました

ホムセンに行って板を叩いたりしてみましたが、厚みが同じだとパインはラバーウッドよりかん高い軽い音に感じますね
ラバーウッドの18mm厚とパインの25mm厚が同じような音程の音がするように感じたので、選ぶならこのどちらかと思いました
気になって比重調べたらパインが0.4でラバーが0.6ぐらいらしいのでなんとなく納得 厚みは違うけど重さは同じぐらいかも
見た目はパインが良くてニスを塗るぐらいで行けそうですが、ラバーウッドは濃い目のワインレッドとかで塗装したほうが良い感じ
ただパイン材の方が高価だった
長さは600mm 910mm 1820mm の三種類はあるようですが幅は250mm〜450mmまで50mm刻み
450mm×910mmの板もあったので、これは小澤せんせの作例の側板にほぼそのまま使えるかもです

ファルカタはバルサ材だし厚みが13mmしかなかったですがちょっとした試作用になら使えるかもですね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 17:50:49.43 ID:YYKiThU6.net
>>741
僕が作ったのもまさにそんな感じ
パイン材は透明ニスもしくは薄めの着色
ラバーウッドのほうは濃い茶色と黒で着色した

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 20:48:05.69 ID:1THzrlTp.net
合板は臭いのです。吐きそうなのです。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 21:52:53.47 ID:hojk/wx1.net
>>743
電乙

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 21:57:01.98 ID:YYKiThU6.net
>>743
そんな繊細な人には、オーディオなんて不向きですw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 23:17:57.09 ID:GZum2SN/.net
ログハウス住まいならしょうがない

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 23:28:36.95 ID:mCWt8ocp.net
そういう人はログスピーカーに挑戦してほしい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 23:51:27.85 ID:JS8QDpl2.net
>>743
ホルムアルデヒド中毒かもな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 23:27:26.00 ID:ZTKdVmb9.net
色々作例発表されてますけど皆さん108-sol自作しまくってる?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 23:50:40.95 ID:rftmzLow.net
買って満足 眺めてウットリ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 10:20:37.57 ID:GwA57B+u.net
>>750
ユニットフェチの方ですか?
箱作りましょうよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 12:22:59.63 ID:B4DJyTQh.net
En-Sに手を付けてないから買えなかった

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 15:55:44.84 ID:tSL93E7/.net
オレも現時点では103En-Sと108-Solとを両方もっているけれども、Solが売り切りて、En-S
の相場が戻り次第、En-Sは売り払うぞ。

飛べない・・もとい、リコーンができなくなるリミットが間近なユニットは、ただのブタだ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 00:19:16.34 ID:z4Yqc/iD.net
俺の新作の設計が完成しました(FE108-Sol用)。
後はユニットを買って板を注文しに行くだけ。
そのうち暇になったら・・。ってここまでに相当時間かかったけど。
俺より先にこれ作る人、いるわけないか。
60度の斜めカットはハンズでやってもらうのを想定してます。
斜めカットをやってくれる所じゃないとめんどくさいっすね。
開口下のちょっと斜め入ってるとこは適当でもいけるかな。
http://2ch-dc.net/v6/src/1453561785415.png
一応模型
http://2ch-dc.net/v6/src/1453561825652.jpg

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 08:38:52.45 ID:lWrJ0JQ+.net
ゴミ箱にも使えそうw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 09:52:32.37 ID:TqJvfxfR.net
>>754
完成が楽しみですね
ハンズって60度カットってやってくれるのかな?
あそこカットはいいんだけど板高いんですよね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 10:02:38.61 ID:YVa5Bz9G.net
こないだ初めてハンズ使ったけどホームセンター工作室の無愛想なオヤジとは天と地でわらた

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 10:50:58.65 ID:M7wGP1/Q.net
ハンズマンのおいさんは機嫌のよかよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 11:30:21.42 ID:z4Yqc/iD.net
ゴミ箱じゃないし!でもホコリたまり放題になるな、でもこの場合吸音になっていいかも。
ハンズ(池袋)はカット切りOKなんだけど30度はダメでした。
45度以上だそうです。
30度は出来ません。と何故か得意げに言われました。
板取りおっさんとのやり取りは良い意味では共同作業でいいものを作るって感じだけど、ちょっと戦いでもあるよね。
円切りのセンター線の所を
「これは当然ですけどセンターですよね?」
と気を使いつつ言われたので今回はC.L.って書いておきました。
最終的には紙をペロって渡して「・・・・はい」というのを目指してます。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 13:32:35.20 ID:GY3SV2/D.net
理由が不明だな
裏返せば60度ちゃうんかいと

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 13:34:13.42 ID:GY3SV2/D.net
60度ではなく150度か

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 00:01:20.16 ID:0Urv2SX6.net
あんまり鋭角的なのは無理って事らしいです。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 02:59:06.53 ID:PQywsPQn.net
切り落とすわけだから逆ならと言うのは通じない。
落とした側は精度が保たれてなくていい前提で切り落とすんだからな。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 20:07:27.46 ID:WihvIcZE.net
M100HR-Wは販売終了ですね。
後継機種が出るのかなぁ。
純マグネシウムのウーハーとか出ないかな。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 20:56:39.20 ID:0QihZA0w.net
長岡鉄男はバックロードホーンは設計どおりに鳴るか音出しするまで分からないと記事に書いてたけど
>>754氏がここまで頑張ったからには良い結果を出して欲しい。
スーパースワンは完成後なん年かしてマランツの60万円するモノラルアンプで鳴らしたら
10cmスピーカーの次元を超えた音を出したと驚きのレポートを書いてた。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 21:18:46.55 ID:os4RLt3l.net
BHって能率高いからアンプに優しいと思われることもあるみたいだけど、
激しくインピーダンスが変わってドライブしにくいスピーカーでもあるから、
パワーアンプにかなり左右されるもんなぁ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 21:21:58.83 ID:PQywsPQn.net
インピーダンス変わるって言ったって、定格より低くなってるんじゃなければ、
理論的にはアンプは別に苦しくはない。
アンプがドライブしにくいというのは感覚的な話でしょ。
理論的には問題はない。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 21:34:06.00 ID:jFvyzkIl.net
マルチアンプだと帯域ごとにアンプ変えるからね
フロントとバックロード部分でアンプ変えたらいいかもね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 21:38:49.58 ID:PQywsPQn.net
>>768
ユニットが一つだとアンプ二台で駆動はできないよ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 21:50:50.28 ID:z0TTTH1N.net
センサー1をメインで使ってたんだけど、スピーカー自作を1度してみたいと思い、遊び半分でエンクロージャーキットBW1000+FE103ENを組み立ててみた。

鳴らし始めは「まぁこんなもんかな」って感じだったけど、一週間経った今ではセンサー1より良い音のような気がしてきたんだが...単に親の贔屓目かなぁ?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 22:04:30.88 ID:jFvyzkIl.net
>>769
たとえば、2つにしてみたら?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 22:06:07.43 ID:PQywsPQn.net
アンプが壊れる。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 22:10:45.53 ID:jFvyzkIl.net
ユニットをフロント用とホーン用の2つにするんだよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 22:11:29.83 ID:TrurcLhQ.net
>>770
BHの音はバスレフではまねできないのでセンソール1より良いところもあるのは当然かと

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 22:16:03.83 ID:JE7GWEcZ.net
>>770
ZENSOR1?
他人から見れば親ばかかもしれん
でもフルレンジは基本だからね
趣味で続けるなら1セットは持っていても損はない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 22:16:19.39 ID:PQywsPQn.net
>>773
やってみ。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 22:21:46.43 ID:jFvyzkIl.net
たとえばフロント用とホーン用で別のユニットにするとか、いろいろ面白いやり方が考えられる
なんで誰もやらないのかねえ?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 22:23:01.11 ID:z0TTTH1N.net
>>774>>775
フルレンジの定位の良さ、BHの低音の出方が自分の好みなのかも知れませんね。
弦楽器の艶っぽさなんかはセンソール1のほうに分がある感じですけど。
(センサーじゃなくてセンソールですね、、すいません)

にしても一万ちょいの出費でこの音はコスパ高いのでびっくり。暫くROMりながらスレ覗きつつ色々勉強しでみますわ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 22:24:55.18 ID:PQywsPQn.net
>>777
やってみ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 22:28:26.57 ID:5gpDgQcf.net
>>777
フロント用とホーン用の意味がわからん
フルレンジ+フロントロードホーンウーハーとは違うのか?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 22:44:15.60 ID:jFvyzkIl.net
そう、実はバックロードホーンはフロントロードホーンで置き換えてもいいだよね
そうすると、かなり自由になるよね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 13:02:32.14 ID:KGfg9rvV.net
>>781 は、シッタカ君のたわごとです。

ホーン効果を求めている周波数帯が異なっているのに「置き換え」など出来ません。
適する「SPユニット」の特性も異なってきます。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 16:41:09.65 ID:4BYYzq3c.net
>>781
とりあえず現存するユニットで設計してみろよw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 16:54:37.87 ID:gy66BviW.net
PAだと低域がフォールデッドホーン(バックは密閉)とか普通にあるからな
自作なら低域も上も同じフルレンジユニットにするとか面白そう

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 17:11:55.26 ID:VKCwpiXv.net
低域のみ担当させるなら大口径でしょ。
といっても、あえてフォスフルレンジを使用するなら30cmとかはないから20cm。
中域は質を考えて12〜16cmにするとか。
そうじゃなきゃ分ける意味が薄い。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 21:39:41.76 ID:WXUtYBW5.net
>>770
それはあなたの耳がFE系のフォス耳になったためだな。
フォス耳はボーカル、特に女性ボーカルがイイと聴こえるようになる。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 13:29:40.85 ID:uQqUEyXP.net
Zensor1は安い時でペア2万位で売ってたからな。
自作では、このコストでは到底追いつけないレベル。
キャビネットもガチガチで強度高い。
メーカー品はどんなソースでもそつなくこなす。

FOSTEXのFEなどは中域が張っているので、
一聴すると解像度が高く聴こえる。
バックロードはFEの不足する中低域を持ち上げるので
中域の張り出しと相まって朗々と鳴るような印象を受ける。
ホーンからの音は変な共鳴音を伴っていて、ソースによっては実に聴きづらい。
でも歪も音のうちだから、気に入ればそれでも良い。
アナログレコードはパチパチ、ゴロゴロノイズがあるけど、
好きだという人もいるからね。

ただ自作だけだと自己満足一直線になってしまうから、
メーカー製のまともなシステムは持っていた方が良い。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 15:02:08.57 ID:I/KckXfL.net
リファレンスにできるだけ安くて省スペースなのを選ぶとしたら何がいいですかね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 15:07:39.94 ID:48ND4tu1.net
>>787
BHのf特等の特性が悪いから変な音という偏見に満ちた意見だなぁ。
もちろん、そういう面もあるけどそれだけではないよ。

>>788
DALIのZENSORシリーズとかELACのDEBUTシリーズとか…

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 16:49:09.17 ID:3hmHbOk3.net
>>754
斜めカットは カンナがけ現物あわせでけっこううまいこといくよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 17:19:13.29 ID:MLuEEcyX.net
>>789
そうやね
f特だけじゃ何とも言えないわけで
舶来SPなんて大抵120Hzあたりもっこりのガタガタf特
http://noaudiophile.com/Bowers_and_Wilkins_686_S2/

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 19:05:28.01 ID:OWps7I7l.net
>>789
f特じゃなくて「共鳴音」じゃね?100hz前後だからベースの音が変になりがち

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 19:34:20.09 ID:48ND4tu1.net
>>792
それを位ったらバスレフだって共鳴現象使って低域補強しているわけで、
方式の問題とは言えないでそ。たしかにBHはやたらカンカンしたり、
土管の中からの音みたいな感じがするものもあるけど、
空気室の吸音処理、ドライブ能力の高いアンプ、それなりの音量、スピーカーのセッティッングで
そう問題にならなくなる。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 00:52:55.17 ID:ltRCPSav.net
>>791
んなの見たら、FOSTEXがまともに見えてしまうでねぇかw
http://www.fostex.jp/products/gr160/

FOSTEXのユニットが採用されてると云われている400万超のハイエンドもあるで
http://www.zephyrn.com/products/audio_mac/audiomachina_index.html

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 17:07:18.81 ID:ejjyVt4o.net
>>793
俺一度河口無線の視聴会で鳥型のBH聞いたけどすごい音良かったし
定位がすごかった、女性ボーカルとかまじでスピーカの前方に女性ボーカリストが現れたのかと思うほどびっくりした
それとは別にCW型?のもならしてたけどこっちは定位もぐちゃぐちゃでホーンの共鳴?がひどく聞いてて気持ち悪くなる出来だった
バックロードーホンと言ってもいろいろだよね
だとアンプね河口の人も言ってたけどなんでアキュフェースのこんな高いセパレートアンプ使ってんだとお客さんによく聞かれるんですけど
炭山さんがこれでといつも念押されるのでとか言ってた。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 17:12:59.57 ID:u+4r1Vj5.net
>>795
鳥形ってスーパースワンですか?
それとも炭山氏のオリジナル?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 17:27:03.28 ID:ejjyVt4o.net
>>796
炭山さんのオリジナルのほう開口部が前のやつ
行ったのはだいぶ前、シギダチョウだったかな違うかもしれないけど

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 21:07:52.52 ID:u+4r1Vj5.net
>>797
お答えどうもです
あの20センチの巨大鳥の方でしたか

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 16:12:36.63 ID:N/2ghHpT.net
>>794
400万円のスピーカーの紹介サイトにしては、画像のリンク切れ連発で
実に悲しいサイトですなあ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 21:53:12.10 ID:uap1GkqW.net
>>799
まぁ、オラは Audio Machina なんて見たことも聴いたことも無いし
多分一生縁がないと思うども色々ググって探しますたよ

それでわかったのは、PURE System MK III はギターみたいなSEXYなシェイプ
今のPure NSEは、なんというか、かつてのNEC本社ロケットビルみたいな感じ
https://www.google.com.mx/blank.html

本家のPure NSE
http://audiomachina.com/products/pure-nse/

価格com
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11241352/

導入記
http://www.acoustic-revive.com/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=2410&forum=44

つべ
https://www.youtube.com/watch?v=8FjTX010YU0

音工房Z
http://z-sound.biz/z800/fw168.html

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 22:24:06.62 ID:uap1GkqW.net
>>800
自己レスだが、NEC本社ビルのリンク修正
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/3/30/NEC_Super_Tower.jpg
だども、このビルに巨大スピーカー付けてPure NSE ビルにしたらどんな音出るんだべw
れに、アルミの削り出しキャビみたいだけど、マジコみたいにモーダル解析までやってるって感じがしないが

つべで、クラプトンのWonderful Tonight でデモるところがなんとも納得だ
https://www.youtube.com/watch?v=Y5YP_6g2h7A

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 22:43:00.54 ID:uap1GkqW.net
で、連投自己レスでスマソ FOSTEXユニットでの自作SPは、
やっぱボーカルとエレクトリック・ギター命な音を目指すべがな
普通の一般的ステレオSPだと、エレクトリック・ギターの特に立ち上がりの音が死んでまうからな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 23:25:44.81 ID:99oCszvE.net
108-SolなBHにStereo2014年8月号の付録ツィーターつないでみたんだけど、
このツィーター安いのに中々いい音するな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 23:42:48.79 ID:uap1GkqW.net
オラはやっぱ、FOSTEX自慢のマグネシウム・ドーム試したいよ
ハードドームなのにそゆ感じしないって云うし
れとソフトドームなのにUFLC 振動板はハードドームみたいな音って言われてるし
まぁ、今年中にためしてみたいとは思ってるが

だども話変わってモノローグに逝ってしまうな、
ナチュラルなエレクトリック・ギターの鋭い立ち上がりの音をを
リアルな感じで再生できるシステムはそんなにはないとは思うが
こゆビブラートにもあこがれてたんだわ

https://www.youtube.com/watch?v=wt2Kl4OBlyA
https://www.youtube.com/watch?v=7zKAS7XOWaQ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 12:42:53.44 ID:/U1bW3gk.net
フォステクスのマグネシウムは、能率が低くて
自社のフルレンジとレベル合わせし難いのが難点

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 02:58:25.02 ID:yZyucPd1.net
だからフィールドの15インチ102dbを5万で作ってくれよ
1Wのタマアンプでしみじみしたいんだよ
604とタンノイじゃないのも欲しいのよ・・・

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 07:30:55.98 ID:reEKlVXu.net
>>806
フィールドじゃないがFE206En 4発を2×2直並列で使えば
8Ω102dBで実効振動面積は15インチと同等になるはず
コンパネ1枚で箱作れば予算内に収まるかもしれんが

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 18:38:20.70 ID:NgRVnhxF.net
フィールド型って、コイルに直流流した電磁石があつあつに発熱するんでしょ
そんな馬鹿みたいなのwwwww

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 18:45:25.37 ID:8k9I+rLe.net
現代型のSPってだいたい16センチウーファー主流じゃないの?
15インチとか売れそうにないもの作るより16センチとか13センチ
充実させた方がいいと思うけど

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 19:28:25.50
16cmのウーファーなんてたかが知れている、本当の低音が必用なら38cmとか46cmが必用不可欠です、
16cm13cmでの低音なんて低音では無い、13cm16cmの低音で七転八倒して低音が出ないと騒いでるのは誰ですか?
38cm46cmと言う大口径なら自然と自然な低音を得る事が出来ますよ。
FE206Enを4本束ねると38cmと同等に成りますか?以前計算した記憶では9本位束ねないと同等の面積に成らないと思いましたがね・・・・
是非一度計算してみてください、単なる円の面積の計算でも見えて来る物です。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 19:41:21.08 ID:nyER2fSv.net
現代型の定義のようなものってあるの?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 19:54:30.34 ID:Myfa9pxQ.net
>>811
>>809 が、そのレスで定義しているから >>809 しか分からない(W

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 20:19:10.42 ID:6eRHhR0H.net
小口径ウーファーは単なる流行にすぎない可能性高いのにな…。
プレーナー型ブーム、38cmダブルウーファー + コンプレッションホーンブームなんのがあったなぁ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 21:29:03.90 ID:rgUgdKEt.net
PAなんかは小口径では使い物にならんから一定の需要はあるだろう

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 23:00:17.02 ID:reEKlVXu.net
>>814
そうだよね ギターアンプやベースアンプのスピーカーもそう
特にギターアンプはいまだに真空管アンプが主流なせいか
セレッションの16Ωスピーカーとかいまだに定番だったりするし

HiFiかどうかは別にして
15インチウーハーで感度100dB超にこだわったとしても
PA用ならスタンダードなモデルが¥69,800で買えてしまうからな
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/131191/

まぁ、ホームユースとは出る数が違うのかもしれんが
耐入力も最大SPLもホームユースの比じゃないし

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 23:15:06.69 ID:reEKlVXu.net
でもFE206EnやFE208EΣは
小出力真空管アンプでどっぷり音に浸れるHiFi?スピーカーとしては
貴重な存在なのかもしれん

エレアコ用ギターアンプのスピーカーを
FE206Enに換装したって人もいるし
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/138979/

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 23:20:16.06 ID:plrX5Xvn.net
しかし、あのPAの音はどうにかならんのかね
幼稚園くらいの時にあまりの不愉快な音にブチ切れて以来
ぜんぜん進歩しているように聴こえん

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 00:24:27.46 ID:QGeYF8sp.net
トランペットスピーカー減ったり非常時電源システム導入されたり
90年代以降のホール施設は音響に気を使った設計多いし
PAって四半世紀で相当変化したぞ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 00:29:27.90 ID:x5Emsdza.net
PAの話は激しくスレチだと思うけどPAの音はホールによると思うぞ
録音の仕事してた頃いろんなホールに行ったけど郵便貯金ホールとか
NHKホールはいい音してたし
一方ライブハウスはどこもひでー音だね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 00:30:54.65 ID:x5Emsdza.net
>>816
フォステクスはむかーしギターアンプ用とベースアンプ用のスピーカーユニットも出してたっけ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 01:07:05.95 ID:mMmMuqxk.net
良く知らんがグヤトーンやローランドのOEM?
まぁギターアンプのスピーカーは強烈なピーク持ってるだろうが
ベースアンプ用ならピュア用ウーハーとしても使えるのかな?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 01:19:00.68 ID:x5Emsdza.net
>>821
いや、OEMじゃなくて自作用の単体ユニットとして市販してた
視聴会いったけど買った人がいるか不明

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 01:23:31.47 ID:x5Emsdza.net
年代が違うようだけどこの辺かな
http://audio-heritage.jp/FOSTEX/unit/ms400.html

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 11:55:31.99 ID:GAaO8xoE.net
>>804
fosのソフトドーム、小泉で聞き比べたことあるけど、安いのは硬い音してるね、確かに
型番忘れたけど一万円近くするのはわりと落ち着いた音
フォスの人はフレームの違いだとか言ってたけど、安いのはそんなにフレームの付帯音ひどいのかよと思ったな〜

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 12:15:22.97 ID:VqESbZQG.net
>>824
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1341220721/l50

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 12:21:37.93 ID:1Z83wTTM.net
>>809
なんでインチとcmの両方使うかな
文系?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 12:46:07.18 ID:DW2PGkmH.net
じゃあ何かでフレーム周りをガッチリさせたら、音もシッカリ変化するのかなぁ。
何か改善方法あるのかな。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 12:46:53.07 ID:x5Emsdza.net
アメリカはとっととヤード・ポンド法禁止してほしい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 12:50:05.00 ID:x5Emsdza.net
>>824
自宅で聞けばかわるんじゃない?
ステレオの付録ですら硬くないし

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 13:18:38.49 ID:vUHz+jvJ.net
>>824
マグネシウムドームはいい感じ。
ただまあ、せっかくの自作なんだから、ユニットにお金かけるのなら
メーカーではあまり採用しないホーンツィーター使いたくなるけど。

831 :819:2016/02/02(火) 01:35:41.86 ID:4ON8iuY3.net
ちなみにその試聴のときセッティングしたのは、小澤先生でしたが、
結局ドームでなく、FT17Hをいちばん長時間使っておられました。
Ft17Hは、音が柔らかいわけではないのですが、
音場の広がり感が、意外に良いように聞こえました。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 07:00:07.34 ID:HYACJ2e4.net
>>831
クロスは同じでした?
ホーンはスーパーツィーター的な使い方になる場合が多いので
音場感にもそれが影響してるのかなと思ったので

>>803
前から疑問に思っていたんですけど
音圧が10dB近くに低いツィーター付けても効果がわかるものなんですか?
可能なら繋いだ方法を教えて頂きたい
チャンデバとマルチアンプですか?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 09:15:35.09 ID:BaYgo1au.net
>>831-832
つ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1341220721/l50

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 16:28:49.39 ID:nyKafLxH.net
>>832
フルレンジにスーパーツイターを足すなら
ツイーターのレベルが低くても問題ない。
元のフルレンジ一発より「マシ」になる程度の高音が足されるだけだから。

2WAYや3WAYの市販品で きっちりネットワークつくってレンジが分かれてるスピーカーの
ツイーターが故障して それの変わりに10dB低いもの繋げたら
高音でなくて聞けたもんじゃない。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 20:36:28.26 ID:621b2aqA.net
ネットワークでフルレンジの高音域をカットしてあるからね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 00:42:30.45 ID:sX96AEuk.net
自作スピーカー作ってみたくて色んな動画見て
https://www.youtube.com/watch?v=TaM_LZUnOXU
この動画の音が一番気に入りました、録音とか機材が良い?から良く聴こえるのかもしれないけど
ツイーターなしでF120Aのみでもこれくらいの音は出ますか?ググったら良いユニットだとは書かれていますが
できればF120A一本でこういう音が出ればいいなあと思っています。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 08:53:06.20 ID:ZCR3O8C5.net
>>836
>この動画の音が一番気に入りました、録音とか機材が良い?から良く聴こえるのかもしれないけど
>ツイーターなしでF120Aのみでもこれくらいの音は出ますか?

凄い勘違いをしているので、気付け!!
動画に登場するスピーカーの音ではなくて、アンタの動画を見ているPCに接続してるスピーカーから出てくる音です(W

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 09:07:07.01 ID:H6z0MGlG.net
音がLE8Tぽいね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 09:07:08.96 ID:kLGWb5ji.net
>>836
F120A一発だったら軸上正面になるようなものがいいよ。
正面を外れると途端に高音が寂しくなる。
んで、ようつべの動画を見たけどTW付いてるじゃないの。
一発ではあんな音は出ない。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 10:29:18.12 ID:+oMb4lX/.net
フルレンジなんだから、まずフルレンジで作って聴いて、
あとでツイーター足したらいいじゃん

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 10:30:08.03 ID:KpGV6xtA.net
ようつべキチガイがまた湧いた…

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 10:40:02.96 ID:nanDLsu5.net
あの人とは違うじゃん

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 11:42:11.70 ID:jPkd8TcW.net
>>837
エンクロージャの自慢に晒すのは理解できるんだが、延々と音楽流す動画を上げる連中は
何がしたいんだろうといつも思う。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 12:12:03.53 ID:uLCVjIiI.net
音の違いが分かるから参考になる

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 12:43:40.41 ID:QtlO9eiD.net
どの動画も同じマイクで録音してるんだったら、同じ条件での比較になるわけだから
参考になると思うけどね。

実際はマイクも違うし、何よりオートレベルコントロールが働いているか、働いていないかとか
決定的に違う条件で比較するから、参考になるとも言いがたい。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 12:45:37.96 ID:2BEbK5U1.net
小口径でバスレフだとこんな感じの低音だったね、とか思い出したよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 12:59:29.16 ID:QtlO9eiD.net
硬い音か、シャリシャリした音か、モワっとした音か、とかそのくらいの
少しだけの傾向くらいは何とか分かる。

しかし、本当に分かると思ってるやつは馬鹿。

何のスピーカーを買うかお金が少ないので悩みに悩んで
Youtubeでじっくり比較試聴して、○○スピーカーに決めました。
とか馬鹿。
マイクが違うだろ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 13:15:44.39 ID:LUGVezWW.net
>>847
そんなことをしたり顔で偉そうに語るおまえはもっとバカ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 13:28:01.15 ID:QtlO9eiD.net
語らざるを得ない状況のせい。
わかられてて語らなくてもいいなら語る必要もなかった。

850 :832:2016/02/03(水) 13:38:15.70 ID:ZCR3O8C5.net
>>843
多分、池沼談話の自慢する相手がいないので、募集しているのか?
ユーチューバー としての "ステマ" のつもりだろう。

しかし、賢明な香具師なら、絶対にクリックしてみようとは思わないことが分かっていないらしい(W

ファビョってきたので、何も返さないのが正解だが・・・

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 16:04:42.40 ID:WdoxMlGL.net
逸品館・・・

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 16:32:45.50 ID:uLCVjIiI.net
分からないなら黙ってれば良いのに。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 16:42:56.27 ID:EVV6PyMo.net
>>852
消えろキチガイ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 19:21:00.90 ID:nanDLsu5.net
マイクとスピーカーの位置が同じでボリュームを変更せずに
同一のソースで比較するなら、少なくとも能率の違いはわかるはず
大山さん以外でそんなことをしてる人は見たことないけど

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 19:42:00.05 ID:plI3XDDu.net
大山さんの録音すらあまり参考にしないけどね。部屋の響きがかなり乗ってる気がするので。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 20:10:59.49 ID:nP7KyIVD.net
つべの音を聴けばアップロードした人が音マニアかハードマニアか分かりやすいけどな
もちろん詐欺師も居るw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 21:35:28.56 ID:Nggbl8a9.net
てか、つべに上げてるのは
自分のブログで講釈垂れながらオナニーしてる
自称耳がいい違いがわかる一人称「ボク」のピュアオーディオオタク連中だろ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 21:36:54.74 ID:nanDLsu5.net
べつに問題ない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 22:32:06.93 ID:KpGV6xtA.net
いずれにせよ、キチガイようつべ荒らしなんで放置推奨

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 22:33:39.18 ID:dE30iKEO.net
>>857
オーディオオタクなんて大体そんなもんだろう

出来が良くても悪くても適当にアップしておいてくれると参考になる
できればZOOMみたいなので撮りっぱなしがわかりやすい
小細工した物は参考にならない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 23:43:41.30 ID:/cvwVh89.net
単なる興味本位で他人が何やってんのか見たいだけだよ
つべで音わかるか

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 03:06:43.99 ID:Lh9hdi4a.net
他人の自作スピーカー動画見るのは楽しいけどね

フラミンゴ&D-58の人以外はw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 21:21:19.94 ID:wKpbbDUj.net
>>857
世の中はオタクが作ってるんだよ。パンピーはそのおこぼれをもらってるだけだ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 23:46:21.97 ID:3BQSzcDQ.net
キモヲタ必死(笑)

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 09:56:54.63
小細工した物ほど参考に成ります、小細工も思いつかない人に大きな細工は考え付かない。
小細工を更に進めて見るとどうなるか考える事を常に考える事だ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 13:00:23.52 ID:1xAILtnd.net
バフレフをバフレスと書いた間抜けだけど完成したから晒してみる
http://imepic.jp/20160207/463340
MDFの塗装が難しかった。あと、親父がかなり食い付いてきて、俺よかノリノリだったわw
テレビに繋いだりして遊んでたけど、テレビのスピーカーってショボかったんだなぁと感じた

867 :sage:2016/02/07(日) 13:38:21.84 ID:UfEysJ5I.net
バフレフw
しっかりしろ

綺麗に仕上がってるようじゃないか

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 13:44:19.31 ID:1xAILtnd.net
何でカタカナ4文字もまともに書けないかなぁ、俺
>>867
サンクス、写真じゃ分からないけど液だれしちゃったり、切断面に塗料がつかなかったりで残念だわ
片面づつ塗らないとダメだね。塗装代考えると集合材で色付きニスの方が安かったかも
でも元気に鳴ってますよ

869 :sage:2016/02/07(日) 13:52:03.23 ID:UfEysJ5I.net
塗装は難しいよな、短気じゃできない。

アンプも作ったのか?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 13:53:05.00 ID:x37PfRP0.net
おいボウズ、

ご苦労

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 15:05:45.93 ID:y8OU0yV5.net
ボーズじゃないよ。フォステクスだよ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 15:17:52.36 ID:1xAILtnd.net
中華製デジタルアンプです。一番下の銀色のヤツ
その上のクッキー缶にRaspberry PiとHDDが入ってて
さらに上のプラケースに秋月のUSB-DACって構成ですね。
配線が汚いから小さな棚を作って配置したいなぁ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 00:12:04.87 ID:J9G6ivvg.net
F120A+MM-161にDigiFi No.20のスーパーツィーター+CS1.0を付けたら
音の明瞭感が格段に上がりました。
殆ど聴こえない帯域を補強しているだけなのにここまで変わるのは驚き。
スーパーツィーターの効果はわかったのでT900A辺りに買い替える予定です。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 02:53:40.96 ID:qulKOc4B.net
は〜い、沼へようこそ!

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 09:03:54.41 ID:jNuQPpFc.net
ビギナーさん、いらっしゃ〜い!
プラシボの世界へようこそ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 09:43:26.91 ID:SMJnC5Vb.net
>>875
そういう言い方すると短気なやつが誤解するよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 10:13:24.85 ID:/yzpeU7C.net
TQWTってワイドレンジにできるようですが、おざーセンセくらいしかやってる人が居ないのはBH同様共鳴音を嫌ってですかね?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 10:22:12.85 ID:THgmcU+3.net
TQWTは共鳴管の一種。
こう作れば成功するという指標がない。
指標がないから作ってみるまで成功か分からないバクチなので
大きなキャビを作ってみて失敗だったら労力が水の泡なので
あまり作られない。
成功すれば良いものができる。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 10:58:54.31 ID:C64a3vlg.net
TQWTは寸法の取り方決まってるから無理に小型化したのでなければ失敗例あまりないような気がする

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 11:57:41.27 ID:SMJnC5Vb.net
小澤先生はQWTじゃねーの
テーパー入ったヤツは単行本には載ってないなあ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 12:16:16.63 ID:iyJfq3FC.net
確か、TQWTって動作的には共鳴管そのものだけど、テーパーつけて共振散らしているんだよね。

んで、テーパーの付け方はきちんと式ができているから、それにあてはめればいいだけなので、
BHよりもよほど設計・制作は楽なはず。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 12:39:06.79 ID:THgmcU+3.net
TQWTの寸法の取り方とかテーパーの付け方とかは式がある。
そうではなく、どれだけのサイズにしたらちょうどいいのかなどの指標がない。
バスレフだったらシミュレーションでコンマdB単位まで計算できる。
共鳴管系は、まあこのユニットならこのくらいのサイズじゃね?という感じで作る。
何Hzに共振ができる、などの式はあるが。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 13:39:57.27 ID:gEsjry9d.net
片側開放の共鳴管の共振数長は
管長の4倍、2mなら共振波長8mから43Hz
TQWTも計算式は同じ

ただスピーカの取付位置が共鳴管は閉鎖部から1/3
TQWTはテーパーの付け方で1/2から1/3と変化するが
計算方式は確定している

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 13:43:51.30 ID:THgmcU+3.net
計算方式は確定している。
管共鳴だから単純。
サイズがバクチ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 13:55:38.67 ID:gEsjry9d.net
追加
自分の必要とする共振周波数から逆算すると
管長が計算できる、ただむやみに低周波数にしても
使用するSPの、その周波数のレベルが低すぎると
共鳴の効果は薄い、最低共振周波数の1/2までとされている

低周波数にするため、管長が伸びるので折り曲げに
するのが一般的だが、折り曲げは1回まで、これ以上
の折り曲げは共鳴効果が期待できない

ちなみに
TQWT(テーパー付1/4波長管)
QWT(1/4波長管)

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 18:36:55.73 ID:THgmcU+3.net
共鳴管を作ろうとトライしようとする人は、周波数の計算方法なんてみんな知ってるだろう。
基本的に長さの1/4という超単純だからな。
そうではなく、太さの指標がなくて二の足を踏む。
バスレフの場合は0.1dB単位で結果をシミュレーションできるので、0.1dB単位で量を調整できる。
共鳴管の場合は何Hzで共振するという適当な計算だけだから二の足を踏む人が多いのだろう。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 18:49:14.19 ID:THgmcU+3.net
長岡鉄男が結構共鳴管を発表しているので、だいたいどれくらいの太さが標準的とされているのかは
一応は知られていると思う。
ただ、それは経験則であり、似せて作るなら大失敗はないにしても、オリジナル設計はしづらい。
設計段階で量を調整したい時に、バスレフのようにシミュレーションできない。
長岡鉄男は末広がりで設計することが多かったが、直管ではどうなるのかもシミュレーションできない。
見る前に飛ぶバクチになる。

俺は過去に一本作ってみて結果的に成功だったが、作るまで分からなかった。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 19:06:55.30 ID:THgmcU+3.net
例えば長岡設計の共鳴管は、周波数は十分低いが、量はさほど不足感はないものの
量感たっぷりというわけではなく、特にQの低いユニットの場合はダラ下がり傾向だったはず。

では周波数の低さはほどほどでいいとして、量を出すために太くオリジナル設計するとして、
どれくらい太くすれば狙った設計になるのか、などのシミュレーションが出来ない。

または量を増やすのが目的ではなく背面が抜けた開放的な音を得るための方法として
共鳴管方式を選択して、そしてボワンと膨らんだ音は拒否するために量は少なくていいとしたら、
共鳴量を減らすのなら細くすればいいのか?しかしどれくらい細くすれば適性に量を減らせるのか
というようなシミュレーションもできない。

共振周波数は超簡単に計算できるのだが、設計方法が確立していない。
見る前に飛ぶバクチか、もしくは過去の作品に似せて作るか。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 19:16:25.77 ID:NhZb7p/l.net ?2BP(1003)

(シミュレーションは出来るだろw,自分が出来るか否かと技術的に出来るか否かを同列に語るんじゃねえヨ…)

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 19:20:31.78 ID:THgmcU+3.net
いや、できないよ。
正確には、バスレフのように0.1dB単位の精度の高いシミュレーターがない。
精度関係なく一切のシミュレーターが存在しないと言ってるのではない。

http://www.asahi-net.or.jp/~wz9k-itu/bhsim.html

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 19:23:49.56 ID:/yzpeU7C.net
ご意見色々ありがとうございます。
おざーセンセは著書ではTQWTに触れて無いですが、MJ誌では一杯作られてますよね。
当然シミレーションもされてますし。(Hornrespでしたっけ?)
それと例のJavaのシミレータもTQWT対応してたよーな?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 19:25:36.63 ID:THgmcU+3.net
バスレフのシミュレーターは群遅延特性まで詳細に出せる。
群遅延特性を見ることで、最適設計が導き出せる。

共鳴管のシミュレーターは音圧だけなので、量が増えたり減ったりするのは分かるのだが、
ようするにどれが最適設計なのか?という答えが導き出せない。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 19:31:06.36 ID:NhZb7p/l.net ?2BP(1003)

>>890
君の住む世界にはそう言う低レベルなシミュレーター無いというだけの話ですよ.

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 19:31:36.34 ID:THgmcU+3.net
昔、バスレフのシミュレーターが音圧のシミュレーションだけだった時代、
量が増えたり減ったりするのは分かるのだが、量だけの調整なので、
どれが最適設計なのかというのは分からなかった。
群遅延特性が見れるようになったことで、バスレフの設計はほぼ一点の正解を導けるようになった。

このような事が共鳴管にはないので、作ってみるまで分からないバクチだということを言っている。

認識がズレている。
バスレフのシミュレーターに比べたら粗すぎて、だからバクチだという話。
昔の粗いシミュレーターのレベルだったら存在するが、だからシミュレーションできるじゃんと言われても、
そういう話をしているのではない。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 19:32:40.77 ID:THgmcU+3.net
>>893
口だけであると言っても無価値。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 19:36:49.26 ID:THgmcU+3.net
いつも変なAAの画像を貼りながら、人の意見の否定しかしないお前、消えな。
否定だけはするのだが、しかし理論的な解説や根拠は出さない。
しっかりとした根拠を出せばまだ価値があるのだが、いつも無価値。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 19:41:57.46 ID:iyJfq3FC.net
ああこいつ、等価回路も知らずにシミュレーション、シミュレーションと叫んでいたシッタカか。
ニーチェと同一人物なの?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 20:07:40.55 ID:SY+NZUYK.net
作らない言い訳をしているだけだな
太さの違う塩ビパイプでも何本か買ってきて小口径ユニットで
傾向を見ればだいたい良好な物は作れるだろう
いくらシミュレーションで理想でも理想のスピーカーができる訳でもなし

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 21:11:18.96 ID:jNuQPpFc.net
円断面と角断面では出音傾向が違うのだが?
それで傾向が掴めると仰る君は神様か何かか?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 21:25:40.93 ID:SMJnC5Vb.net
>>899
ほんとに?それこそプラシーボ効果ってやつじゃないの?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:40:36.42 ID:THgmcU+3.net
>>897
等価回路を知らない?
何だその根拠は?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:43:26.66 ID:THgmcU+3.net
>>898
そうやって実際やってみないと分からないのが共鳴管の難点だという話。
作るまで分からないバクチだから、二の足を踏んで作られてる数が少ない。
俺は作ったが。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 00:41:11.95 ID:wM4etgu8.net ?2BP(1003)

>>895-896
この程度のもんが出来ねえわけがねえだろ,シミュレーションを一体何だと思ってやがるんだ…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org730825.png

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 01:26:59.03 ID:3vQ/UnSH.net
群遅延特性までシミュレーションできる共鳴管のコンシュマーソフトはない。
あると言うなら具体例を示せ。
口だけであると言っても無価値。

昔、バスレフのシミュレーターが音圧のシミュレーションだけだった時代、
量が増えたり減ったりするのは分かるのだが、量だけの調整なので、
どれが最適設計なのかというのは分からなかった。
群遅延特性が見れるようになったことで、バスレフの設計はほぼ一点の正解を導けるようになった。
このような事が共鳴管にはないので、作ってみるまで分からないバクチだということを言っている。

認識がズレている。
バスレフのシミュレーターに比べたら粗すぎて、だからバクチだという話。
昔の粗いシミュレーターのレベルだったら存在するが、だからシミュレーションできるじゃんと言われても、
そういう話をしているのではない。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 01:55:48.07 ID:Y7n1ZfVH.net ?2BP(1003)

ほらな?わしはシミュレーションが可能であるとしか書いとらんのにコンシュマー(笑)云々って話をすり替え始めたろ?w

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 04:29:39.40 ID:198ShP5c.net
シミュレーションで最適解出して、出来上がって「これ最高!」て思えるならいいのでは
本当に全て分かっていて、作って楽しいか?初めはそれも有りかもしれないが
音工房の大山がネットワークを試作した記事を見たが、あんな完璧解析済みの物でも
筋書き通りには行かなくて、部品を自由に取り替えれる基板で試行錯誤したようだ
色々試して、いい音を探すのがSP作りの醍醐味じゃないの、それがメンドウーなら
シミュレーション通り作って満足するか、最初から完成品を買っとけよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 07:02:49.12 ID:EMbHYbqj.net
大山(笑)

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 07:52:54.22 ID:198ShP5c.net
大山を笑えるような、お前自作のSP晒してみろよw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 07:57:52.58 ID:uLMcTmIe.net
例によってシッタカ連レスが発狂か…

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 12:53:35.87 ID:Kk+bg9Wz.net
デザイン重視(もちろん音も良いのが好ましい)でスピーカー作ろうと思ってるんですけど
デザインは山水のLE8Tをイメージしてて格子状のグリルも作ります 箱の大きさも真似ます LE8Tも自作フルレンジも試聴したことありません
バスレフですのでFFシリーズを使用しようと思っていますが225WKでは高域再生能力が足りないでしょうか?
高域低域のバランスを考えれば165WKのほうが無難でしょうか?
箱はデカく作りたいので125WKは小さいかなと思いました

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 13:10:57.89 ID:sOxQG97N.net
>>910
つ >>909

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 14:05:28.51 ID:/08o67Ta.net
大山は謙虚だし、いいだろ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 14:52:28.86 ID:qBXbbOzO.net
大山さんってどこかで試聴できるの?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 18:15:01.17 ID:yw5pBru4.net
試聴する場所ないでしょ。よくそれで注文入ってるなと思う

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 19:29:50.64 ID:EMbHYbqj.net
>>910
165WKでいいですよ。ただ、自分で設計するんだから結果への責任は負いませんが

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 21:21:11.82 ID:0yBaV/0O.net
>>910
FF225WKではツイーター必須。
165WKならなんとかなる範囲だけど箱で低音稼ぐとツイーターが欲しくなる。
SP-LE8Tサイズのままコピーすると165WKでは低音が良く出てしまうはず、ツイーターが・・・
一発に拘るなら箱のダウンサイジングして165WK
ツイーター追加するなら225WKになるよ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 21:38:52.46 ID:uxDzMdzh.net
FF225WKはLE8T的な音色が出るのかな?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 21:49:02.86 ID:Kk+bg9Wz.net
>>915-916
デザインと迫力重視だけで考えていましたが
初心者の自分が無理に箱やユニットを大きくしたら、
みなさんが言うように低音過多・高音不足で音が大変なことになりそうなので
165WKを使ってFOSTEXの推奨するエンクロージャ寸法をベースに見た目のデザインだけ真似て作ってみようと思います

大変参考になりました
レスありがとうございました

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:03:53.81 ID:3vQ/UnSH.net
>>905
あると言うなら具体例を示せ。
口だけであると言っても無価値。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:08:32.33 ID:3vQ/UnSH.net
>>906
勘違いしている。
シミュレーションとは、試聴せずに完璧なネットワークなどを一発で組む、というための物ではない。
なぜシミュレーションが重要と言ったら、試行錯誤を捨てる、という意味に受け取るのか。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:34:23.02 ID:Y7n1ZfVH.net ?2BP(1003)

>>919
具体例?シミュレーションが可能であることは画像で示したが?
まあ,君の "シンプルな" 頭で使えるようなソフトは無いと思うけれどねw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 23:22:41.17 ID:Z4LgmxDh.net
>>918
外見ならFX120が似てますが、12センチですし〜
LE8Tは高音でない中域もっこりサウンドなので225でもいいような気もしますけどね
昔フォステクス以外にもコーラルとかテクニクスとかLE8Tクローンなユニットを出してたのですが
今だと入手困難ですし。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 00:24:05.67 ID:GgbvCb0G.net
>>904
フォステクスのスピーカーユニット、例えはFE103-SOLの箱に入ってる説明書にある
バスレフの作例は、その群遅延特性を考慮にいれた、ほぼ正解な作例なんでしょうか?
フォスのようなスピーカーユニットを市販してるメーカは、その最近のシミュレータによる、
標準箱を作例を載せているのかなと思ったもので。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 00:41:10.49 ID:LnLq4cQQ.net
あなた考え過ぎよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 07:52:01.44 ID:zd6NzyQI.net
バスレフのシミュレーションソフトでダクト径の最適値まで示してくれるのって有ったっけ?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 15:23:22.67 ID:wz+dZPIb.net
>>868

>切断面に塗料がつかなかったり

MDFは、ちゃんとバフかけて目止め材も塗らないと。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 15:49:22.46
考えすぎなものか、考えて考えて、そして又考えて、更に考えて。
実行して結果を見て更に考えてそして考えて、実行して其れを見て又考えて、試行錯誤は何処までも続く。
シミューレションなんて何処まで行ってもシミューレションです、実地に試験しないと分かりません。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 21:16:55.13 ID:uh9g/Ge2.net
>>926
サンクス、一応プライマースプレー使ったけどトノコにします

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 21:23:17.86 ID:RB/GT16K.net
木口だけマスキングしてプラパテで固めてしまうのがいいんだけどね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 22:33:18.53 ID:cdLqI39s.net
>>928
>>866の写真見る限りここまで仕上げた後だと「とのこ」は効かないよ。
100番前後のサンドペーパーで塗料全部落としたとしても、プライマー
が浸透した後ではとのこが弾かれちゃう可能性アリ(プライマーの種類
にもよる)。

>>929の言う通りプラパテ辺りで処理したほうが早いとオモワレ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 22:48:15.56 ID:uh9g/Ge2.net
すまない、次作る時はって意味です。

プレーヤー側の筐体も作りたいので参考にさせてもらいます。
ありがとうピュアAU板って怖い所だと思ってたけど親切な人がいて助かります
今度は端材でテストしてみなきゃ


そう言えば、エポキシがはみ出した小口は塗料が乗ってて
それなら二液混合系の樹脂で下処理したらキレイになるのかな?
エポキシとシンナーが大量に要りますが

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 16:53:02.29 ID:Azv9u6Hs.net
MJオーディオフェス行ってきた
おざーせんせ、今のリファレンスは結局
108solのBHやTQWTじゃなくて
P-1000K 16発直並列100dB/1WのSPシステムになったらしい
確かに音は納得した

詳細はMJ4月号に載るそうです

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 19:55:23.10 ID:w9p3g5qe.net
16発だと…

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 19:59:42.79 ID:OUOKQdnn.net
>>932
行こうと思ってたのに風邪で行けなかった・・・
108solの音はどーでした?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 20:28:01.30 ID:RsE30KLQ.net
フォスのフルレンジ使ってタイムドメイン方式のスピーカーを作ってみようと思ってるのですがやったことある人いますか?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 21:18:31.96 ID:CXI6i2Gp.net
>>932
理屈は分かるけど。定位どうだった?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 21:39:51.72 ID:O8CLwzBi.net
片ch8発ならやってみたい作例が長岡鉄男にあるんだけど
取り付け穴を空けるだけでくたびれちゃうだろうなあ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 21:42:58.73 ID:Pf9z3joF.net
音が気に入らなかった時のことを考えると
おいそれと作れるスピーカーじゃないよね。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 22:38:12.78 ID:Azv9u6Hs.net
>>934
TQWTはポップスには良い感じでボーカルも口が小さく感じられたけど
オーケストラや吹奏楽などは低音がやや詰まってしまうような感じ
BHは低音のダイナミックさというかリニアリティは良いがホールで聞いている感じがやっぱりする
ビッグバンドやオーケストラなどで真価を発揮する感じだった

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 22:45:56.12 ID:Azv9u6Hs.net
>>936
参考になるかわからんけど定位感というか音像はBHに近かったと思う
まぁスピーカーにへばり付く感じではないがホールで聞いているような感じはしない

P-1000K16発はスコーカーにFE206En、ツイーターにFT17Hを使っていた
16発は高域の指向性が鋭くなるのでそういう構成になったらしい
出力音圧100dBでも1個1個のスピーカーに入る電力が60mW程度なのでリニアリティが良く
108solのBHよりもダイナミックな音だった

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 00:19:30.20 ID:D0eOkDXn.net
>>940
直列に並べるのはホールとかで使ってる形式だからな。指向性が鋭くなるとか。
かなり以前だけど、FE103とかで直列に並べたシステムが販売されていて、
イタリアだったかの劇場で使われていると説明があったと、あやふやだけど記憶がある。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 07:45:15.25 ID:TspiuKDv.net
>>940
詳しくありがとう。感覚はつかめた。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 19:15:54.65 ID:nyAa6/mo.net
ピエガがそんなやつ出してたな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 19:49:30.40 ID:x+G6gHqV.net
すげーな小澤センセ、いろいろ考えてる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 22:12:55.94 ID:VQx6Im2f.net
見た目かなり奇天烈だったな
高能率求めると相当大型になってしまうのはつらい

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 22:57:55.69 ID:TspiuKDv.net
彼のフォロワーになる必要はないでしょうよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 23:03:14.68 ID:8kukoJS3.net
トーンゾイレは長岡鉄男もいろいろやっていたなぁ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 14:22:05.48 ID:y2Yvpr/s.net
ゾーントイレ?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 15:53:46.20 ID:ecFmSwK3.net
>>948
ラインアレー

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 18:18:43.79 ID:0IDdSDAI.net
小澤先生の新作はラインアレーと言うより
中音抜けフラワーコアキシャルにスコーカーを足したような感じでしたよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 23:40:32.05 ID:FM5XYQcv.net
んと、小澤先生のP-1000K16発は1Wで100dB目指したそうですが
たしかに4直列4並列16発だと8Ω2.828Vで1W 100dBになりますけど
3直列4並列でも6Ω12発でも2.449Vで1W 100dBになるし
2直列4並列でも4Ω8発でも2Vで1W 100dBに計算上なるんじゃないかと思う

但し歪みが一番小さいのは4直列4並列16発の8Ωだろうとは思う

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 00:21:28.63 ID:jdMcsOL9.net
>>951
なにをどうつなごうが電気的にはインピーダンスが変化するだけで、能率がどうなるのかはわからない。

もちろん、インピーダンスが変わるから同一電圧で音が大きくなるのか
小さくなるのかの違いは出るけど、それは能率とは無関係な話。

能率が上がるのはトーンゾイレにすると指向性がコントールされ
アコースティック的な効率が良くなるため。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 00:23:56.36 ID:C3Ybo9M9.net
違うよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 16:10:17.00 ID:4m6ln6sW.net
このテーマだけでスレッドが立ったことがあるんだね
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1312186634/

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 17:54:33.22 ID:i0c6XAGp.net
4オームのユニットを2つ使いたいのですが直列と並列どっちが良いでしょうか?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:20:58.30 ID:u2K2GnkY.net
君は中学の授業で何をしてたんだ。鼻くそでもほじってたか
今からでも先生に謝って聞きに行くがいい。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:48:34.68 ID:NZDxA0jp.net
>>952-954
スピーカーの出力音圧は電圧に比例し個数に比例すると単純に考えたつもりだったですが計算が間違っていました(^ー^;)
P-1000K は88dB/W(1m) なのですけど
電圧が2.828Vならば4×4も3×4も2×4も100dB出てくると思います
但し電力は順に1W→1.33W→2Wだったです

で1Wの場合どうなるか計算したところ
4×4 8Ω 2.828Vで1W 音圧100dB/m
3×4 6Ω 2.449Vで1W 音圧98.8dB/m
2×4 4Ω 2Vで1W   音圧97dB/m

となりました。これは指向性の変化とか考えずに
出力音圧は電圧に比例しスピーカーの個数に比例すると単純に考えた場合ですけど

で、100dB/1W(1m)狙うなら16cmか20cm 4発ぐらいの方が工作も楽でいいのかな?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:27:51.60 ID:gWS6e51w.net
>>957
なんで100dB/1W(1m)を狙ってるの?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:34:13.68 ID:NZDxA0jp.net
>>954リンク先>1の疑問に答えられるような実験をした方がおられますね
http://www1.bbiq.jp/sirasaka/SPEAKER-TASUUKO.html
2個並列で+6dBが正しいようです

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:44:36.58 ID:NZDxA0jp.net
>>958
まあ、いつ作るかわからないですけど真空管アンプ用
または楽器用アンプのスピーカーボックス用かな
時間と空間に余裕があるならすぐにでも作ってみたいところですが

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 19:56:15.22 ID:0BixV3qG.net
>>960
なるほど、真空管アンプ(シングルかな)か楽器用(PA?)用か。

市販で安いのがあるのだな。
CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / CS804
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/165796/
この形式のスピーカーは設置面積は小さそうだけど、転倒を考えた台とか含むと
けっこう大きくなりそう。


ここで、A500を購入した。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:41:52.11 ID:BhHi4DdU.net
>>961
小澤先生の場合、各スピーカーの振動板ストロークを抑えダイナミックな低音を出すために小口径ユニットを16本使ったようですが
ただそうすると指向性の問題が出てくるようなので16cm〜20cmが4本ならどうなるか試してみたいという興味本位な面の方が強いかも
今は4本を十字かT字の配置にして左右はわずかに外側に角度つけ、真ん中にツイーターてを置いてみるとか妄想が広がる一方www

現状では真空管アンプというより20W級の安いD級アンプでそこそこ音量を出してみたい
といったところがホンネかもです

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:23:28.94 ID:lRdrkZ4+.net
指向性はどっちにしても悪いんじゃない?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 01:06:20.19 ID:DKhvnONT.net
AV用途でもなければ指向性なんてどうでもよくね?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 01:44:00.88 ID:YKL+Khvy.net
例の無線と実験フェスではおざーせんせ自身が語られていましたが、詳細を知りたければは4月号ですね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 20:03:31.63 ID:Ca8NIC5m.net
>>962
かなり以前にフォスがFEだったかの16cm〜20cmの4本並んだのを販売してて、
ホールとかで使う用なので指向性は狭かった図が載っていた。て記憶がある。
物置小屋を発掘すると製品総合案内チラシがあるかも。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 20:44:18.94 ID:UUzBe/Vi.net
最近のソニーのトール型スピーカーは3つツィーターを縦に並べてるけど、あえいうのは耳の上下にシビアなのかな。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 20:59:55.52 ID:KMKKpMof.net
ツィーターを縦に並べるなんて昔のソニーならやらんだろうなあ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 00:31:02.18 ID:c11qglSQ.net
ツイって、ちっこいのほど指向性が広いっての、そのSONYのサイト見て最近知った

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 20:13:02.45 ID:W3AG7QE0.net
素人です
フルレンジのユニットをボックスに入れずにポン置きした場合どのような音が鳴りますか?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 20:38:28.53 ID:9EfHwbNw.net
すかすか

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 20:43:40.61 ID:W3AG7QE0.net
ありがとうございます

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 20:50:45.11 ID:L34T6xQ0.net
振動板から前に出た音波と、後方に出た逆位相の音波が干渉して
弱めてしまうので、普通は後方の音波を箱で閉じ込めるなどして分離する

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 21:53:22.16 ID:TA4We1Vv.net
只今中学生以来の箱作り中
楽しいのぅ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 21:57:35.22 ID:gJ/vUAA/.net
>>974
色、つけるんですかー?
完成品を想像すると楽しいですよね!

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 23:54:11.75 ID:TA4We1Vv.net
>>975
MDFなので色つけるかどうか未定です
シート貼ってごまかすかも

一本目微妙にずれてしまった。。。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 00:56:55.92 ID:r5FJl+2q.net
>>976
>>866の無能だけどMDFの塗装ってムズいよね。860から読むと色々なアドバイス頂いたのが乗ってていいよ

ってか俺のユニットよく見たらfoster何だけどここに居ていいのかしらん

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 01:01:12.39 ID:r5FJl+2q.net
あ、fosterの中のブランドがFOSTEXなのか!

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 10:35:24.93 ID:IthWtX1D.net
http://i.imgur.com/GM6NNS2.jpg
これ昔コイズミ無線で買った完成品の箱に「貼れる合皮」とかいう物を買って貼り付けたやつ
4年前くらいに貼ってまだ全然剥がれたり浮いたりしてない
不器用な人にはチョット難しいかもしれないけど色んな種類の合皮があって面白いと思います

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 22:17:00.83 ID:zv7CDhTC.net
音悪くならない?返ってプラス面もあるのかな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 06:38:45.35 ID:vd9NXzqr.net
どんな理屈で音が悪くなると考えるんだろう

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 09:04:59.34 ID:xnV6XWAB.net
箱鳴りの変化

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 12:38:43.83 ID:YBWHldYn.net
合板むき出しがベストなのか?
アホ草

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 17:30:50.52 ID:5kz60aXz.net
しかし皮は珍しくないか?
素材の柔らかさで箱鳴りは弱められそうだな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 23:01:33.31 ID:kEAOO4fD.net
自作界隈では布切れ貼ってる人も居ます
見栄えは微妙
レザーはハイエンドSPならあるのかも
私は木目のが好きですけど

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 00:26:29.64 ID:JkYa7tp2.net
FW305を2個買ったけど測定したら見事なくらいf特が違うわ
測定してから出荷してないの?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 01:39:40.76 ID:xQ1bQcK9/
お前らの実感を聞きたいのだが、ズバリ魅力はなんなのだ?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 02:08:25.04 ID:8S3BT+ck.net
有名メーカーのアイディアをパクって真似てもいいんだぞ
http://linn.jp/c/uploads/2015/10/Linn-530-Oatmeal-Day-Lounge-Close-Web-Res-436x291.jpg

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 02:12:54.07 ID:gyteD6QL.net
ストッキング被せてみるか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 09:26:58.61 ID:LvbRnYRj.net
昔、バッフルの塗装に失敗してコルクシートを貼ったことがある。
貼らないときと比べて音は良くなった。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 09:29:14.25 ID:lB60q0ql.net
JBLのスピーカーにバッフルにウレタンが貼ってあるやつあるね。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 10:07:11.06 ID:7FbMk+u+.net
その昔、ソニーのスピーカーに、バッフルが細かいでこぼこになってるのがあったね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 12:20:16.12 ID:MtXwfnIx.net
>>992
懐かしいなそれ持ってた
SS-G云々

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 17:20:56.27 ID:pxf46EnK.net
振動伝播が断ち切られるとかなんとかだっけ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 20:06:50.16 ID:PhpTlJZ2.net
>>978
フォスターのアルニコ版FEいいよね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 20:25:51.41 ID:OrSapLgk.net
>>994
あと、表面反射も減らせる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 23:13:27.30 ID:ndmnz0cU.net
次スレ立てました
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1456236498/l50

梅まつりよろぴく

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 07:53:36.22 ID:TlZO4z5X.net
梅!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 08:17:59.35 ID:bRAuWz8S.net
梅の木ってスピーカーに向かないの?
てが入手が難しいか

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 11:44:05.52 ID:7HlXEhS/.net
庭の白梅が満開です。紅梅も咲いてきました。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 12:12:47.10 ID:lBWOIa/T.net
>>999
梅って、一枚板が取れる程に大きくなるのかな?

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 12:39:03.93 ID:beZM8uLQ.net
ならない

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 13:00:16.96 ID:bRAuWz8S.net
そういや近所の梅園今週末梅祭りだった
たしかに梅は幹が太いのは無いや

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 18:23:51.51 ID:TlZO4z5X.net
梅の突板っていうのも聞いたことないもんね

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 18:53:00.67 ID:Y2yY1Oyl.net
桜の合板があるんだから梅の合板もあってもよさそうなのに

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 20:07:36.90 ID:beZM8uLQ.net
梅は太くならないんだってば
古くなると中が腐るし裂けるし曲がるし

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:00:36.19 ID:9bvoYpAe.net
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

次スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1456236498/

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:04:53.63 ID:xk3tuSEr.net
以上、終了

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★