2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その30

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 21:03:08.86 ID:4ckMKisg.net
前スレ
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その29 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1425331293/
※こちらはFOSTEX製ユニットを用いて自作スピーカーを作成する人のためスレです。完成品スピーカーについては下記リンク先でお願いします。
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その5【完成品】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1386386164/
フォステクス公式サイト
http://www.fostex.jp/
インターナショナルサイト(TSパラメータ等の取得はこちら)
http://www.fostexinternational.com/speaker_home.shtml

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 10:05:33.85 ID:n8CihSjF.net
パインがいい。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 11:16:33.04 ID:3Os9SK0q.net
ALTEC A-7などが米松合板を使っていたことから、
スピーカーには米松合板が最適と長くいわれていたしなぁ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 15:10:24.44 ID:PwfWlGXc.net
松合板は 丸太のカツラ向きを張り合わせて構造用として販売で
表面がめっちゃ粗いものしかないから、ツキイタ処理するか、
ぶ厚いウレタン塗装するか。
集成材は表面綺麗だけど 割れる可能性がかなり高い。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 15:44:33.69 ID:YYKiThU6.net
>>736
パイン集成材は意外と弱いので、ラワン合板などより板厚は厚めのほうが良いと思う
ラバーウッド集成材は臭いが強烈なので、しっかりと塗装をする覚悟が必要
また硬くて割れやすいので、木ねじや釘はあまりおすすめできない

総レス数 1009
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200