2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その30

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 21:03:08.86 ID:4ckMKisg.net
前スレ
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その29 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1425331293/
※こちらはFOSTEX製ユニットを用いて自作スピーカーを作成する人のためスレです。完成品スピーカーについては下記リンク先でお願いします。
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その5【完成品】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1386386164/
フォステクス公式サイト
http://www.fostex.jp/
インターナショナルサイト(TSパラメータ等の取得はこちら)
http://www.fostexinternational.com/speaker_home.shtml

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 20:07:40.55 ID:SY+NZUYK.net
作らない言い訳をしているだけだな
太さの違う塩ビパイプでも何本か買ってきて小口径ユニットで
傾向を見ればだいたい良好な物は作れるだろう
いくらシミュレーションで理想でも理想のスピーカーができる訳でもなし

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 21:11:18.96 ID:jNuQPpFc.net
円断面と角断面では出音傾向が違うのだが?
それで傾向が掴めると仰る君は神様か何かか?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 21:25:40.93 ID:SMJnC5Vb.net
>>899
ほんとに?それこそプラシーボ効果ってやつじゃないの?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:40:36.42 ID:THgmcU+3.net
>>897
等価回路を知らない?
何だその根拠は?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:43:26.66 ID:THgmcU+3.net
>>898
そうやって実際やってみないと分からないのが共鳴管の難点だという話。
作るまで分からないバクチだから、二の足を踏んで作られてる数が少ない。
俺は作ったが。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 00:41:11.95 ID:wM4etgu8.net ?2BP(1003)

>>895-896
この程度のもんが出来ねえわけがねえだろ,シミュレーションを一体何だと思ってやがるんだ…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org730825.png

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 01:26:59.03 ID:3vQ/UnSH.net
群遅延特性までシミュレーションできる共鳴管のコンシュマーソフトはない。
あると言うなら具体例を示せ。
口だけであると言っても無価値。

昔、バスレフのシミュレーターが音圧のシミュレーションだけだった時代、
量が増えたり減ったりするのは分かるのだが、量だけの調整なので、
どれが最適設計なのかというのは分からなかった。
群遅延特性が見れるようになったことで、バスレフの設計はほぼ一点の正解を導けるようになった。
このような事が共鳴管にはないので、作ってみるまで分からないバクチだということを言っている。

認識がズレている。
バスレフのシミュレーターに比べたら粗すぎて、だからバクチだという話。
昔の粗いシミュレーターのレベルだったら存在するが、だからシミュレーションできるじゃんと言われても、
そういう話をしているのではない。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 01:55:48.07 ID:Y7n1ZfVH.net ?2BP(1003)

ほらな?わしはシミュレーションが可能であるとしか書いとらんのにコンシュマー(笑)云々って話をすり替え始めたろ?w

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 04:29:39.40 ID:198ShP5c.net
シミュレーションで最適解出して、出来上がって「これ最高!」て思えるならいいのでは
本当に全て分かっていて、作って楽しいか?初めはそれも有りかもしれないが
音工房の大山がネットワークを試作した記事を見たが、あんな完璧解析済みの物でも
筋書き通りには行かなくて、部品を自由に取り替えれる基板で試行錯誤したようだ
色々試して、いい音を探すのがSP作りの醍醐味じゃないの、それがメンドウーなら
シミュレーション通り作って満足するか、最初から完成品を買っとけよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 07:02:49.12 ID:EMbHYbqj.net
大山(笑)

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 07:52:54.22 ID:198ShP5c.net
大山を笑えるような、お前自作のSP晒してみろよw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 07:57:52.58 ID:uLMcTmIe.net
例によってシッタカ連レスが発狂か…

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 12:53:35.87 ID:Kk+bg9Wz.net
デザイン重視(もちろん音も良いのが好ましい)でスピーカー作ろうと思ってるんですけど
デザインは山水のLE8Tをイメージしてて格子状のグリルも作ります 箱の大きさも真似ます LE8Tも自作フルレンジも試聴したことありません
バスレフですのでFFシリーズを使用しようと思っていますが225WKでは高域再生能力が足りないでしょうか?
高域低域のバランスを考えれば165WKのほうが無難でしょうか?
箱はデカく作りたいので125WKは小さいかなと思いました

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 13:10:57.89 ID:sOxQG97N.net
>>910
つ >>909

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 14:05:28.51 ID:/08o67Ta.net
大山は謙虚だし、いいだろ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 14:52:28.86 ID:qBXbbOzO.net
大山さんってどこかで試聴できるの?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 18:15:01.17 ID:yw5pBru4.net
試聴する場所ないでしょ。よくそれで注文入ってるなと思う

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 19:29:50.64 ID:EMbHYbqj.net
>>910
165WKでいいですよ。ただ、自分で設計するんだから結果への責任は負いませんが

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 21:21:11.82 ID:0yBaV/0O.net
>>910
FF225WKではツイーター必須。
165WKならなんとかなる範囲だけど箱で低音稼ぐとツイーターが欲しくなる。
SP-LE8Tサイズのままコピーすると165WKでは低音が良く出てしまうはず、ツイーターが・・・
一発に拘るなら箱のダウンサイジングして165WK
ツイーター追加するなら225WKになるよ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 21:38:52.46 ID:uxDzMdzh.net
FF225WKはLE8T的な音色が出るのかな?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 21:49:02.86 ID:Kk+bg9Wz.net
>>915-916
デザインと迫力重視だけで考えていましたが
初心者の自分が無理に箱やユニットを大きくしたら、
みなさんが言うように低音過多・高音不足で音が大変なことになりそうなので
165WKを使ってFOSTEXの推奨するエンクロージャ寸法をベースに見た目のデザインだけ真似て作ってみようと思います

大変参考になりました
レスありがとうございました

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:03:53.81 ID:3vQ/UnSH.net
>>905
あると言うなら具体例を示せ。
口だけであると言っても無価値。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:08:32.33 ID:3vQ/UnSH.net
>>906
勘違いしている。
シミュレーションとは、試聴せずに完璧なネットワークなどを一発で組む、というための物ではない。
なぜシミュレーションが重要と言ったら、試行錯誤を捨てる、という意味に受け取るのか。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:34:23.02 ID:Y7n1ZfVH.net ?2BP(1003)

>>919
具体例?シミュレーションが可能であることは画像で示したが?
まあ,君の "シンプルな" 頭で使えるようなソフトは無いと思うけれどねw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 23:22:41.17 ID:Z4LgmxDh.net
>>918
外見ならFX120が似てますが、12センチですし〜
LE8Tは高音でない中域もっこりサウンドなので225でもいいような気もしますけどね
昔フォステクス以外にもコーラルとかテクニクスとかLE8Tクローンなユニットを出してたのですが
今だと入手困難ですし。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 00:24:05.67 ID:GgbvCb0G.net
>>904
フォステクスのスピーカーユニット、例えはFE103-SOLの箱に入ってる説明書にある
バスレフの作例は、その群遅延特性を考慮にいれた、ほぼ正解な作例なんでしょうか?
フォスのようなスピーカーユニットを市販してるメーカは、その最近のシミュレータによる、
標準箱を作例を載せているのかなと思ったもので。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 00:41:10.49 ID:LnLq4cQQ.net
あなた考え過ぎよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 07:52:01.44 ID:zd6NzyQI.net
バスレフのシミュレーションソフトでダクト径の最適値まで示してくれるのって有ったっけ?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 15:23:22.67 ID:wz+dZPIb.net
>>868

>切断面に塗料がつかなかったり

MDFは、ちゃんとバフかけて目止め材も塗らないと。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 15:49:22.46
考えすぎなものか、考えて考えて、そして又考えて、更に考えて。
実行して結果を見て更に考えてそして考えて、実行して其れを見て又考えて、試行錯誤は何処までも続く。
シミューレションなんて何処まで行ってもシミューレションです、実地に試験しないと分かりません。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 21:16:55.13 ID:uh9g/Ge2.net
>>926
サンクス、一応プライマースプレー使ったけどトノコにします

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 21:23:17.86 ID:RB/GT16K.net
木口だけマスキングしてプラパテで固めてしまうのがいいんだけどね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 22:33:18.53 ID:cdLqI39s.net
>>928
>>866の写真見る限りここまで仕上げた後だと「とのこ」は効かないよ。
100番前後のサンドペーパーで塗料全部落としたとしても、プライマー
が浸透した後ではとのこが弾かれちゃう可能性アリ(プライマーの種類
にもよる)。

>>929の言う通りプラパテ辺りで処理したほうが早いとオモワレ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 22:48:15.56 ID:uh9g/Ge2.net
すまない、次作る時はって意味です。

プレーヤー側の筐体も作りたいので参考にさせてもらいます。
ありがとうピュアAU板って怖い所だと思ってたけど親切な人がいて助かります
今度は端材でテストしてみなきゃ


そう言えば、エポキシがはみ出した小口は塗料が乗ってて
それなら二液混合系の樹脂で下処理したらキレイになるのかな?
エポキシとシンナーが大量に要りますが

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 16:53:02.29 ID:Azv9u6Hs.net
MJオーディオフェス行ってきた
おざーせんせ、今のリファレンスは結局
108solのBHやTQWTじゃなくて
P-1000K 16発直並列100dB/1WのSPシステムになったらしい
確かに音は納得した

詳細はMJ4月号に載るそうです

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 19:55:23.10 ID:w9p3g5qe.net
16発だと…

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 19:59:42.79 ID:OUOKQdnn.net
>>932
行こうと思ってたのに風邪で行けなかった・・・
108solの音はどーでした?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 20:28:01.30 ID:RsE30KLQ.net
フォスのフルレンジ使ってタイムドメイン方式のスピーカーを作ってみようと思ってるのですがやったことある人いますか?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 21:18:31.96 ID:CXI6i2Gp.net
>>932
理屈は分かるけど。定位どうだった?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 21:39:51.72 ID:O8CLwzBi.net
片ch8発ならやってみたい作例が長岡鉄男にあるんだけど
取り付け穴を空けるだけでくたびれちゃうだろうなあ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 21:42:58.73 ID:Pf9z3joF.net
音が気に入らなかった時のことを考えると
おいそれと作れるスピーカーじゃないよね。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 22:38:12.78 ID:Azv9u6Hs.net
>>934
TQWTはポップスには良い感じでボーカルも口が小さく感じられたけど
オーケストラや吹奏楽などは低音がやや詰まってしまうような感じ
BHは低音のダイナミックさというかリニアリティは良いがホールで聞いている感じがやっぱりする
ビッグバンドやオーケストラなどで真価を発揮する感じだった

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 22:45:56.12 ID:Azv9u6Hs.net
>>936
参考になるかわからんけど定位感というか音像はBHに近かったと思う
まぁスピーカーにへばり付く感じではないがホールで聞いているような感じはしない

P-1000K16発はスコーカーにFE206En、ツイーターにFT17Hを使っていた
16発は高域の指向性が鋭くなるのでそういう構成になったらしい
出力音圧100dBでも1個1個のスピーカーに入る電力が60mW程度なのでリニアリティが良く
108solのBHよりもダイナミックな音だった

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 00:19:30.20 ID:D0eOkDXn.net
>>940
直列に並べるのはホールとかで使ってる形式だからな。指向性が鋭くなるとか。
かなり以前だけど、FE103とかで直列に並べたシステムが販売されていて、
イタリアだったかの劇場で使われていると説明があったと、あやふやだけど記憶がある。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 07:45:15.25 ID:TspiuKDv.net
>>940
詳しくありがとう。感覚はつかめた。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 19:15:54.65 ID:nyAa6/mo.net
ピエガがそんなやつ出してたな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 19:49:30.40 ID:x+G6gHqV.net
すげーな小澤センセ、いろいろ考えてる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 22:12:55.94 ID:VQx6Im2f.net
見た目かなり奇天烈だったな
高能率求めると相当大型になってしまうのはつらい

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 22:57:55.69 ID:TspiuKDv.net
彼のフォロワーになる必要はないでしょうよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 23:03:14.68 ID:8kukoJS3.net
トーンゾイレは長岡鉄男もいろいろやっていたなぁ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 14:22:05.48 ID:y2Yvpr/s.net
ゾーントイレ?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 15:53:46.20 ID:ecFmSwK3.net
>>948
ラインアレー

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 18:18:43.79 ID:0IDdSDAI.net
小澤先生の新作はラインアレーと言うより
中音抜けフラワーコアキシャルにスコーカーを足したような感じでしたよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 23:40:32.05 ID:FM5XYQcv.net
んと、小澤先生のP-1000K16発は1Wで100dB目指したそうですが
たしかに4直列4並列16発だと8Ω2.828Vで1W 100dBになりますけど
3直列4並列でも6Ω12発でも2.449Vで1W 100dBになるし
2直列4並列でも4Ω8発でも2Vで1W 100dBに計算上なるんじゃないかと思う

但し歪みが一番小さいのは4直列4並列16発の8Ωだろうとは思う

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 00:21:28.63 ID:jdMcsOL9.net
>>951
なにをどうつなごうが電気的にはインピーダンスが変化するだけで、能率がどうなるのかはわからない。

もちろん、インピーダンスが変わるから同一電圧で音が大きくなるのか
小さくなるのかの違いは出るけど、それは能率とは無関係な話。

能率が上がるのはトーンゾイレにすると指向性がコントールされ
アコースティック的な効率が良くなるため。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 00:23:56.36 ID:C3Ybo9M9.net
違うよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 16:10:17.00 ID:4m6ln6sW.net
このテーマだけでスレッドが立ったことがあるんだね
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1312186634/

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 17:54:33.22 ID:i0c6XAGp.net
4オームのユニットを2つ使いたいのですが直列と並列どっちが良いでしょうか?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:20:58.30 ID:u2K2GnkY.net
君は中学の授業で何をしてたんだ。鼻くそでもほじってたか
今からでも先生に謝って聞きに行くがいい。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:48:34.68 ID:NZDxA0jp.net
>>952-954
スピーカーの出力音圧は電圧に比例し個数に比例すると単純に考えたつもりだったですが計算が間違っていました(^ー^;)
P-1000K は88dB/W(1m) なのですけど
電圧が2.828Vならば4×4も3×4も2×4も100dB出てくると思います
但し電力は順に1W→1.33W→2Wだったです

で1Wの場合どうなるか計算したところ
4×4 8Ω 2.828Vで1W 音圧100dB/m
3×4 6Ω 2.449Vで1W 音圧98.8dB/m
2×4 4Ω 2Vで1W   音圧97dB/m

となりました。これは指向性の変化とか考えずに
出力音圧は電圧に比例しスピーカーの個数に比例すると単純に考えた場合ですけど

で、100dB/1W(1m)狙うなら16cmか20cm 4発ぐらいの方が工作も楽でいいのかな?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:27:51.60 ID:gWS6e51w.net
>>957
なんで100dB/1W(1m)を狙ってるの?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:34:13.68 ID:NZDxA0jp.net
>>954リンク先>1の疑問に答えられるような実験をした方がおられますね
http://www1.bbiq.jp/sirasaka/SPEAKER-TASUUKO.html
2個並列で+6dBが正しいようです

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:44:36.58 ID:NZDxA0jp.net
>>958
まあ、いつ作るかわからないですけど真空管アンプ用
または楽器用アンプのスピーカーボックス用かな
時間と空間に余裕があるならすぐにでも作ってみたいところですが

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 19:56:15.22 ID:0BixV3qG.net
>>960
なるほど、真空管アンプ(シングルかな)か楽器用(PA?)用か。

市販で安いのがあるのだな。
CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / CS804
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/165796/
この形式のスピーカーは設置面積は小さそうだけど、転倒を考えた台とか含むと
けっこう大きくなりそう。


ここで、A500を購入した。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:41:52.11 ID:BhHi4DdU.net
>>961
小澤先生の場合、各スピーカーの振動板ストロークを抑えダイナミックな低音を出すために小口径ユニットを16本使ったようですが
ただそうすると指向性の問題が出てくるようなので16cm〜20cmが4本ならどうなるか試してみたいという興味本位な面の方が強いかも
今は4本を十字かT字の配置にして左右はわずかに外側に角度つけ、真ん中にツイーターてを置いてみるとか妄想が広がる一方www

現状では真空管アンプというより20W級の安いD級アンプでそこそこ音量を出してみたい
といったところがホンネかもです

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:23:28.94 ID:lRdrkZ4+.net
指向性はどっちにしても悪いんじゃない?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 01:06:20.19 ID:DKhvnONT.net
AV用途でもなければ指向性なんてどうでもよくね?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 01:44:00.88 ID:YKL+Khvy.net
例の無線と実験フェスではおざーせんせ自身が語られていましたが、詳細を知りたければは4月号ですね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 20:03:31.63 ID:Ca8NIC5m.net
>>962
かなり以前にフォスがFEだったかの16cm〜20cmの4本並んだのを販売してて、
ホールとかで使う用なので指向性は狭かった図が載っていた。て記憶がある。
物置小屋を発掘すると製品総合案内チラシがあるかも。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 20:44:18.94 ID:UUzBe/Vi.net
最近のソニーのトール型スピーカーは3つツィーターを縦に並べてるけど、あえいうのは耳の上下にシビアなのかな。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 20:59:55.52 ID:KMKKpMof.net
ツィーターを縦に並べるなんて昔のソニーならやらんだろうなあ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 00:31:02.18 ID:c11qglSQ.net
ツイって、ちっこいのほど指向性が広いっての、そのSONYのサイト見て最近知った

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 20:13:02.45 ID:W3AG7QE0.net
素人です
フルレンジのユニットをボックスに入れずにポン置きした場合どのような音が鳴りますか?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 20:38:28.53 ID:9EfHwbNw.net
すかすか

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 20:43:40.61 ID:W3AG7QE0.net
ありがとうございます

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 20:50:45.11 ID:L34T6xQ0.net
振動板から前に出た音波と、後方に出た逆位相の音波が干渉して
弱めてしまうので、普通は後方の音波を箱で閉じ込めるなどして分離する

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 21:53:22.16 ID:TA4We1Vv.net
只今中学生以来の箱作り中
楽しいのぅ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 21:57:35.22 ID:gJ/vUAA/.net
>>974
色、つけるんですかー?
完成品を想像すると楽しいですよね!

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 23:54:11.75 ID:TA4We1Vv.net
>>975
MDFなので色つけるかどうか未定です
シート貼ってごまかすかも

一本目微妙にずれてしまった。。。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 00:56:55.92 ID:r5FJl+2q.net
>>976
>>866の無能だけどMDFの塗装ってムズいよね。860から読むと色々なアドバイス頂いたのが乗ってていいよ

ってか俺のユニットよく見たらfoster何だけどここに居ていいのかしらん

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 01:01:12.39 ID:r5FJl+2q.net
あ、fosterの中のブランドがFOSTEXなのか!

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 10:35:24.93 ID:IthWtX1D.net
http://i.imgur.com/GM6NNS2.jpg
これ昔コイズミ無線で買った完成品の箱に「貼れる合皮」とかいう物を買って貼り付けたやつ
4年前くらいに貼ってまだ全然剥がれたり浮いたりしてない
不器用な人にはチョット難しいかもしれないけど色んな種類の合皮があって面白いと思います

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 22:17:00.83 ID:zv7CDhTC.net
音悪くならない?返ってプラス面もあるのかな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 06:38:45.35 ID:vd9NXzqr.net
どんな理屈で音が悪くなると考えるんだろう

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 09:04:59.34 ID:xnV6XWAB.net
箱鳴りの変化

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 12:38:43.83 ID:YBWHldYn.net
合板むき出しがベストなのか?
アホ草

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 17:30:50.52 ID:5kz60aXz.net
しかし皮は珍しくないか?
素材の柔らかさで箱鳴りは弱められそうだな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 23:01:33.31 ID:kEAOO4fD.net
自作界隈では布切れ貼ってる人も居ます
見栄えは微妙
レザーはハイエンドSPならあるのかも
私は木目のが好きですけど

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 00:26:29.64 ID:JkYa7tp2.net
FW305を2個買ったけど測定したら見事なくらいf特が違うわ
測定してから出荷してないの?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 01:39:40.76 ID:xQ1bQcK9/
お前らの実感を聞きたいのだが、ズバリ魅力はなんなのだ?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 02:08:25.04 ID:8S3BT+ck.net
有名メーカーのアイディアをパクって真似てもいいんだぞ
http://linn.jp/c/uploads/2015/10/Linn-530-Oatmeal-Day-Lounge-Close-Web-Res-436x291.jpg

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 02:12:54.07 ID:gyteD6QL.net
ストッキング被せてみるか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 09:26:58.61 ID:LvbRnYRj.net
昔、バッフルの塗装に失敗してコルクシートを貼ったことがある。
貼らないときと比べて音は良くなった。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 09:29:14.25 ID:lB60q0ql.net
JBLのスピーカーにバッフルにウレタンが貼ってあるやつあるね。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 10:07:11.06 ID:7FbMk+u+.net
その昔、ソニーのスピーカーに、バッフルが細かいでこぼこになってるのがあったね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 12:20:16.12 ID:MtXwfnIx.net
>>992
懐かしいなそれ持ってた
SS-G云々

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 17:20:56.27 ID:pxf46EnK.net
振動伝播が断ち切られるとかなんとかだっけ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 20:06:50.16 ID:PhpTlJZ2.net
>>978
フォスターのアルニコ版FEいいよね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 20:25:51.41 ID:OrSapLgk.net
>>994
あと、表面反射も減らせる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 23:13:27.30 ID:ndmnz0cU.net
次スレ立てました
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1456236498/l50

梅まつりよろぴく

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 07:53:36.22 ID:TlZO4z5X.net
梅!

総レス数 1009
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200