2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その30

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 21:03:08.86 ID:4ckMKisg.net
前スレ
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その29 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1425331293/
※こちらはFOSTEX製ユニットを用いて自作スピーカーを作成する人のためスレです。完成品スピーカーについては下記リンク先でお願いします。
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その5【完成品】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1386386164/
フォステクス公式サイト
http://www.fostex.jp/
インターナショナルサイト(TSパラメータ等の取得はこちら)
http://www.fostexinternational.com/speaker_home.shtml

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 00:21:28.63 ID:jdMcsOL9.net
>>951
なにをどうつなごうが電気的にはインピーダンスが変化するだけで、能率がどうなるのかはわからない。

もちろん、インピーダンスが変わるから同一電圧で音が大きくなるのか
小さくなるのかの違いは出るけど、それは能率とは無関係な話。

能率が上がるのはトーンゾイレにすると指向性がコントールされ
アコースティック的な効率が良くなるため。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 00:23:56.36 ID:C3Ybo9M9.net
違うよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 16:10:17.00 ID:4m6ln6sW.net
このテーマだけでスレッドが立ったことがあるんだね
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1312186634/

総レス数 1009
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200