2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 72rpm

1 :DP-100M:2016/06/13(月) 16:34:05.94 ID:lc3kdAXZ.net
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレ。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ

■前スレ
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 71rpm
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1463757369/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 16:48:20.84 ID:pEhtYY1l.net
>>1

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 16:48:40.53 ID:uTBDhoFt.net
乙!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 16:59:34.75 ID:BLpnFfVl.net
乙です

5 :金鳥の夏@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/06/13(月) 17:28:19.62 ID:PW9e1Erx.net
前スレネタ

【書いてみた★糞イラスト フォースの覚醒】

http://i.imgur.com/WWvoCZR.jpg

(※間違っていても一切責任は取りません)

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 17:50:44.61 ID:mzAKdgyv.net
確かにクソですね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 17:54:30.56 ID:uTBDhoFt.net
>>5
おまいのイラスト?www

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 17:55:30.00 ID:BLpnFfVl.net
蝋管にスイングアームは酷すぎて見てられないw
というかリニアトラッキングの方が実は古かった

9 :金鳥の夏@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/06/13(月) 18:03:52.84 ID:PW9e1Erx.net
いやだから糞イラストだと言ったのに…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 19:08:36.20 ID:BLpnFfVl.net
拡声器を覚醒と掛けてたとか

11 :金鳥の夏@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/06/13(月) 19:19:40.22 ID:PW9e1Erx.net
接触しないとアーム/針は進まない



引っ張られないなら溝内で針の偏りは起きない



だったらインサイドフォースキャンセラーはいらない



だから針は引っ張られてる



どっちに?


というコトでえーでしょーか?(震え声★

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 19:26:21.15 ID:gOu5FO5R.net
てs

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 19:56:56.97 ID:tjUDWw/4.net
このスレは暗黒面に堕ちるw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 21:22:01.46 ID:RH5UIhIF.net
>アンチスケートは半値です。
>アンチスケートは半値です。
>アンチスケートは半値です。

はやく適正値に戻せ、皆が迷惑してるぞ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 21:41:15.06 ID:iStT/Clv.net
ポンド安だなあ
買っちゃおうか

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 22:44:52.77 ID:aSdA6UyG.net
ちょっと前にアームスレの方でもIFCで同じ展開があったが
これで収束してたなwww

カートリッジとアームの話題28
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1452138090/512-516

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 00:48:08.56 ID:QO9gb/Yz.net
そもそもアンチスケートとインサイドフォースキャンセラーはべt…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 01:28:27.38 ID:qeEZ+IhW.net
>>17
はぁ?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 01:58:19.70 ID:mKBP64zr.net
ストレートアームでもifが発生する理屈がわかんねー。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 02:11:39.33 ID:aa0oBQFI.net
>>19
ストレートってオフセット角付きのストレートパイプアームってこと?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 04:52:41.63 ID:eBZ2OUge.net
無知な子は黙ってなよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 06:18:18.14 ID:ZKDKNezE.net
つうか大昔のローコンカート用の業務用アーム以外
IFCがついてないオフセットアームってないだろ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 07:23:14.50 ID:YlUjryf7.net
http://blog-imgs-55.fc2.com/a/u/d/audioelex/ysa-2.jpg

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 08:24:14.01 ID:lcvbErPo.net
まだ言ってたのかwwwwww
アームが曲がってるとか針が曲がって付いてるとか、目くらましだからw
インサイドフォースはもっと単純に回転運動にともない発生する力で
オーバーハングならインサイドフォース、アンダーハングならアウトサイドフォースが
発生し、直角に交わるリニアトラッキングの場合には発生しない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 08:28:43.04 ID:qiR9oa8D.net
俺のDENON DA-305が泣いている

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 08:30:01.39 ID:lcvbErPo.net
ここまで分かればあとは物理の知識だけど、わかんなくてもググれば出てくる
摩擦力で発生するので摩擦係数が分かれば計算できること、摩擦係数は
速度には比例せずほぼ一定なので、レコードの内周でも外周でも摩擦係数はほぼ一定
針圧と盤質に依存する、ってことになる。あとは数学、物理の計算だw
大学程度の知識があれば数式出せるだろ。オレは低学歴だから無理だけどなっw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 08:37:01.73 ID:ZKDKNezE.net
>>25
局用固定プレイヤーのスタティックアームは全てセッティング固定で使うから、最初の調整でプレイヤーを少し傾けたりして
アンチスケーティング仕様にできる。

なのでIFCは無くても調整可能。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 08:38:37.49 ID:zNXqZZ9w.net
>>26
違う
物理の知識ではなく、物理の考え方
摩擦力でそれが発生するというより、それが発生する根元の力の働きを摩擦力と呼ぶだけ
動摩擦係数が一定なのは当たり前
動いてる時に一定にかかると仮定する摩擦係数を動摩擦係数とするのだから

29 :金鳥の夏@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/06/14(火) 09:05:42.08 ID:ylUtTXQP.net
>>19
だからストレートアームで絵を描いたのに…

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 09:06:40.74 ID:H1fLs/rS.net
>>24
>オーバーハングならインサイドフォース、アンダーハングならアウトサイドフォースが

ここ間違ってる

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 09:17:48.72 ID:lcvbErPo.net
文字数少なくするために書いてんだから、いいんだよんなこたぁw
それもこれも数式出せば万事解決、喝っ!w

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 09:21:52.38 ID:PwsqAk/5.net
>>31
>文字数少なくするため
なら書かないのがベストだな。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 09:54:54.77 ID:KjWj+OpZ.net
>27
傾けた状態で使うプレーヤーってないんだが・・・

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 12:13:11.07 ID:yQpaVuid.net
>>33
プラッターが傾いてるプレーヤーなら知ってる。
傾けても使えるプレーヤーも知ってる。
(どちらもインサイドフォースとは関係ないけどね)

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 12:17:52.44 ID:aa0oBQFI.net
>>27
そんなことはしない
バカか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 12:49:41.47 ID:fzbLRCUz.net
やっぱフォースは覚醒せず暗黒面にぉちました。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 12:53:27.50 ID:fDWuQ7fU.net
>IF
毎回揉めるみたいだから本の抜粋上げとくね
http://i.imgur.com/WpUouQq.jpg

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 14:12:11.77 ID:mKBP64zr.net
>>20
オフセット角付きだから発生するのか。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 15:10:39.91 ID:QeZAZMXC.net
ピュアストレートアームはレコードの半分位の位置では
インサイドもアウトサイドフォースも発生しない
レコードの外周も内周もともにフォースは小さく
アーム支点の延長線上に針先があるから力学的に見ても理想的だ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 16:34:05.34 ID:5V3uBpdn.net
>>38
オフセットは関係ない。トラッキングエラー角(の変位幅)を減少させるだけで
エラー角が生じるのには違いはないから。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 16:39:27.87 ID:5V3uBpdn.net
まあトラッキングエラー角が原因でもないけど。

42 :金鳥の夏@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/06/14(火) 16:42:53.94 ID:XpU13/9L.net
糞イラストに128アクセスもあったのに罵倒ひとつしかない

黙殺しやがって拗ねてやる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 18:03:05.80 ID:M5JQ9xb6.net
なーなー、ココでインサイドフォースとかオーバーハングとかオフセットとか
色々言ってるけどおまえらの皆さんはそのホンの少しの違いが本当に音で判るのか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 18:26:21.45 ID:Tx2+vFgu.net
難聴のジジイにわかるわけないじゃん

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 18:32:08.83 ID:YlUjryf7.net
インサイドフォースとかオーバーハングとかオフセットは
耳で聞くものではなくて理論としてバイアスをかけるものだ

46 :金鳥の夏@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/06/14(火) 18:36:31.22 ID:U+8Vr2CC.net
(カンチ傾くと気になるから…)

47 :鈴木保奈美:2016/06/14(火) 18:48:40.18 ID:upXSvd30.net
カーンチ

48 :金鳥の夏@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/06/14(火) 18:52:41.69 ID:U+8Vr2CC.net
セックルしよ!☆

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 18:52:59.66 ID:Cdh7JkNw.net
>>47
東京ラブストーリーとか古すぎる
生まれてないからそんなの知らねーよ(嘘)

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 19:08:52.09 ID:aa0oBQFI.net
あーのーひーあーなーたーとーあーのーばーしょーで

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 19:14:39.86 ID:Cdh7JkNw.net
カチーン

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 19:47:33.73 ID:03nHPJ2z.net
カートリッジの取り付け位置が手前にずれる(半径が大きくなる)ほどインサイドフォースは大きくなる

試しに20mmくらいずらす実験したら盤の真ん中へんまで一気に引っ張られたよ

カートリッジが正確な位置にあるか確認したらどうかな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 21:02:49.14 ID:k5WvB+q3.net
懐かしくなってコミックス全巻セットポチッてしまったジャマイカ
スレチスマソ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 21:15:36.15 ID:ZRwTt95c.net
>>52
それをオーバーハング(調整)という。


ところで、

>手前にずれる

いかにも自己中な言い方だな。アームからすりゃ「先に」だな。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 21:53:34.14 ID:iK/n9mba.net
色々と立て込んだ時に申し訳ないが、どうしても置き場の都合でアンプとの位置が離れてしまうのだが
フォノケーブルの延長しても問題ないでしょうか?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 21:57:38.73 ID:aa0oBQFI.net
>>55
好ましくないことは間違いないが、どうしても届かないのなら仕方がない。
そういう問題があるので、イコライザアンプをプレーヤーに内蔵したりした。

57 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/06/14(火) 22:03:03.01 ID:h7/i6yQ7.net
延長する長さにも寄るだろうけど、延長の仕方にも寄る。

単に延長ケーブルをかますのか、それとも、ケーブル自体を交換して
長くするのか?

この場合、当然に、後者のほうが少しマシだよ。(๑¯△¯๑)

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 22:15:06.05 ID:iK/n9mba.net
長さは30pくらいなので延長かまそうかと、オーテクの安いフォノイコあるのでそれ使うか、アンプのイコライザー使うかちょっと考えている。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 22:20:56.08 ID:63azZYw+.net
フォノイコからアンプ間のケーブルが多少長いのはまあいい
アームからフォノイコ間を延長するよりはずっとマシ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 01:02:18.06 ID:26VXIlbO.net
フォノイコて音の色付けなのか音そのものなのか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 08:44:36.27 ID:s6Rm2iok.net
>>60
本来のフォノイコはレコードのRIAAカーブを元に戻すのが役割なんだから
色付けの働きは無いはずだけどこのスレでもメーカーや機種によって音に違いがあるってレスが有るね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 09:32:09.75 ID:pP2pZJn5.net
オーディオ最盛期は民生オーディオでは
イコライザアンプはプリアンプ(プリメインアンプ)内蔵が常識だったが、
今となっては単体もしくはプレーヤー内蔵イコライザが望ましいな。
アナログいらない人はいらないわけだし、
プレーヤー離して置くにも便利だ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 09:33:17.71 ID:pP2pZJn5.net
>>61
頭大丈夫か?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 11:15:50.24 ID:QKZjjHte.net
>>61 最近ではオペアンプ使ってるのでそれ換えると音の傾向が結構変わる
俺はここhttps://sites.google.com/site/ikoraiikorai/参考に同様の改造し
変化を確認した。
オペアンプ使ったヘッドホンアンプもいくつか自作したけどやっぱ違いはあるよ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 11:36:33.87 ID:s6Rm2iok.net
>>63
今気付いた頭沸いてたわ
フォノイコはイコライジングと
フォノ信号をラインレベルまで上げる働きがあったな
だからアンプ部分の設計如何で音質はどうとでもなるんだな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 13:03:25.10 ID:Uq1yq9AX.net
>>65
どうにでもならんよw
ならんから未だにマランツ7やSG520使ってる人がいる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 14:39:49.69 ID:HPDVe1YX.net
Hi-Fi性と、出る音の好みは全く違う話。
にも関わらずこの辺混ぜて良い悪いと語られるからオカルト価格の機器が出てくるwww

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 15:00:55.78 ID:3X4Ed2DD.net
HiFiを追求した機器と相性が悪い(心地よく鳴らない)レコードの方が多い

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 15:24:34.79 ID:X+qi7B1g.net
>>66
御幣が有ったな
要は変化するってこと

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 16:10:29.24 ID:8+EHt50e.net
困ったことにMCトランスやフォノアンプで音はころころ変わる!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 18:51:57.81 ID:HrzR1zg7.net
別に困らんやろ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 18:53:13.06 ID:qWDem3HQ.net
心地よさ=ワウフラッター

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 19:13:26.88 ID:6Cqjm7uZ.net
1/fゆらぎだな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 19:13:50.77 ID:UJrJDRDe.net
ワウフラッター=コギング

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 19:18:56.59 ID:HPDVe1YX.net
つまり、フォノイコのオペアンプ変更は、何かが向上したのでは無く変化しただけ!
自分もオペアンプ変更してみてそれがよく分かった
回路定数のマッチングも変わるわけだから、そりゃ音も変わるよね、と…

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 20:06:44.38 ID:IIewFyEl.net
コギング=DD

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 20:25:21.16 ID:0grwp9rz.net
はいはいはいはいはい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 20:32:05.07 ID:CV7bfghv.net
ホストクラブかよw

79 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/06/15(水) 20:39:27.82 ID:LZog294V.net
80年代以降で、価格が59800円以上の国産有名メーカーの
プレーヤーなら、一般人には、ワウフラやコギングなんて聞き取るのは
不可能だよ。wwww

まあ、聞こえた気になってる人はいるんだろう。
あと、ハドオフあたりでいそいそ拾ってきた壊れてる奴を
大事に磨いて、ああ、音揺れが!とか、言ってる可哀想な人とかね!

(๑¯△¯๑)ちゃんと金を出せ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 21:08:30.62 ID:JsBaOfEV.net
>>79
可哀想なのはお前だクソセンコ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 21:22:04.96 ID:xuWcI20D.net
ひとりごと
気軽にと面倒な糸からDDにして半年
又糸に戻りたくなってきた
お気軽にと音を両立させられる日は来るのかな俺

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 21:49:16.03 ID:0grwp9rz.net
死ぬまで来ないと思うけど本人が希望するなら
それでいいじゃん

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 22:12:59.19 ID:QKZjjHte.net
>>75 いやいやそれでええのんちゃうか?
「向上」の話じゃなくて「変わる」って話だったじゃないの。
ヲデなんか好きなの(好みの音出すの)買って自分の好みに設定するんでねーの?
比較することからこの趣味の悲劇は始まるのだから。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 23:21:20.93 ID:/zM5qOLJ.net
>>81
糸ドライブのクソ重いプラッターをDDのプラッターをモーター代わりに糸をかけて回せば
お気楽と音が両立するナリ
DDにはこんなこともあろうかと、スライダー式のピチコンが付いてオルw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 01:06:15.70 ID:ywn6l1c1.net
普通にワウフラ気になるだろ
といってもレコード自体にもワウフラあるんだよなー
まあしょうがない部分はある訳で、楽しめないほど気になってたら
誰もレコードなんか聴いてないわw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 01:19:36.38 ID:ywn6l1c1.net
コギングについては音として聴こえる訳じゃなくて、
DD特有みたいな鳴り方の原因がそれなんだろーなーって話
BDと比較する機会があれば鳴り方ずいぶん違うなー
と感じると思う
だから一長一短って話が出て来る訳で、、、、
アナログの場合、カートリッジはもちろん、ターンテーブルシート、シェル、アームの調整
何を変えても音は変わる、しかも変化が大きくて誰にでもわかりやすい
そこがまあいいっちゃあ、いいんだよねw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 01:43:45.21 ID:h4p2sOrS.net
>>86
>DD特有みたいな鳴り方の原因

多分それはコギングのせいではなくて制御の音だろうと
制御回路を自作で色々いじってみた経験から思っている。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 02:47:50.97 ID:br8ZUF1Z.net
>>72 >>76
心地よさ=DD

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 03:10:28.12 ID:wsJ52DCT.net
トルクに角度依存があったら、それを原因とするcogging、crawlingが原理的に
ゼロではない、というのはわかるが、音でわかるほどcogging が
大きいという説は、にわかには納得し難い。再生中の
角速度に角度依存があるという実測データも見たことないしな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 07:43:44.56 ID:xwiiTYrg.net
DDの原理上特有という訳ではないのだがDDで良くある欠点として
ターンテーブルのスピンドル軸受をボードに強固に取り付ける事が出来ないという点がある。
ベルト(アイドラーも)はボードさえがっしり作れば安価なタイプでも簡単に強化できるのだが
DDの場合 モーターのハウジングを強固に作る必要があり
製造コストが跳ね上がるので本当に強固に作られたDDモーターは意外に少ないしかなり高価格になってしまう。
(かってマイクロはボードタイプのPLでスピンドル軸受とアームベースを金属の塊で連結していたし
現行でREGAはマグネシウム合金のプレートで連結している)

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 08:26:04.01 ID:lCJoYWaf.net
BBC Radio 3で聴いた、諸井誠の曲(オリジナルLPから放送していた)の音の良さに驚いたよ
時々プツプツとノイズがあるくらいで、歪みや音の揺れをほとんど感じなかった
再生状態が良くないと聴けない音だったよ

放送局で使われた著名なアナログプレーヤーだと、何があるかな?
BBCで使っているプレーヤーが特に気になる

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 08:34:27.97 ID:VKbxCiGK.net
まだSP-10MK2使ってるのか?
さすがにそれはないか

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 08:57:07.49 ID:tWCujwuH.net
EMTとか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 09:44:52.50 ID:N+Z69hNZ.net
>>80
可哀想な人生なのは、一日で全てのレスがこんなやつ
http://hissi.org/read.php/pav/20160615/SnNCYU9mRVY.html

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 09:57:24.34 ID:aZN0Ax52.net
>>79
マ○コが臭そうな女の写真を使うな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 10:56:11.47 ID:N+Z69hNZ.net
やべえ、これ本物っぽい((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 11:01:18.43 ID:lLfDeO0u.net
何でトルクむらのないゼンマイ式が普及しないのだろう
機械時計の技術を使えば正確な回転が出せるのとちゃうか
手巻きなら邪魔なACコードも不要

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 11:21:44.99 ID:GNRKLJz5.net
>>97
動力の伝達に歯車を使うと歯車の歯がかみ合う
振動が必ず発生するので大きなノイズ源になる。

SONY TTS-4000を45年間愛用。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 11:23:40.45 ID:N+Z69hNZ.net
よく、今でも生きてるな
すげえ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 11:50:52.18 ID:ICswjrii.net
>>97
ポータブル赤道儀ならゼンマイ式もあるけどな。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 12:33:09.36 ID:tWCujwuH.net
サーボモータがゼンマイ式蓄音器にトルクむらで劣ると?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 14:47:17.08 ID:wsJ52DCT.net
時計って(それが腕時計でも)「振り子」の周期が安定していることを利用して
ブレーキ、ブレーキ解放の繰り返しによって決まった時間刻みに決まった角度だけ
回転を進めることで長時間視点での正確さを確保してるはず

短い時間視点で見れば角速度は振動しまくりなんじゃないのか?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 17:39:49.17 ID:86LxiIz2.net
>>79
コギングは確かに無理だろうな。
ワウフラも、1,2万のおもちゃ以外は聞き取れないだろ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 17:58:54.41 ID:Thj1kNT5.net
DDのコギングの音も分からないで聴いてるのか!
絶対に聴きたくない時間軸の揺れる最低の音

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 18:08:19.21 ID:3AZCgBY1.net
コギングの音が怖いw
病気かw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 18:08:58.33 ID:86LxiIz2.net
病気だなw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 18:10:49.27 ID:N+Z69hNZ.net
つーかこの板病気なヤツ大杉

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 18:13:03.53 ID:Xxsd/1hG.net
>>104
をいをい、おまいのプレーヤーは、歌手の声にかってにビブラートがかかるのかよ
w
それは砂糖・・・ いやスパイス・・・ ではなくコショウだwww

109 :静かの海@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/06/16(木) 18:13:18.85 ID:2pYRihmj.net
「先端恐怖症の人がカイジ読んだらどうなるの?」

みたいな話だな★

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 18:22:50.24 ID:Thj1kNT5.net
この程度の奴が書いてるいスレなのだからしょうがなわな
レベルが上がればそのうち言ってる事が分かるだろ

111 :静かの海@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/06/16(木) 18:25:59.56 ID:2pYRihmj.net
確かにしょうが縄な塁なスレだ


イオナズン使えるくらいレベルアップしたいもんだ★

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 18:26:34.42 ID:DDWQATtM.net
はいはいはいはいはい

113 :静かの海@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/06/16(木) 18:30:27.35 ID:2pYRihmj.net
はいはいはいーー♫

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 18:36:36.61 ID:N+Z69hNZ.net
http://www.nico
video.jp/watch/sm618830

こんなんだらけ↓
?High!?High!?High!?High!?High!?High!?High!?High!?High!?High!?High!?High!?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 19:52:05.53 ID:+6sr/EfU.net
SPEC+のAP-50が18360円であったので拾って来たのだけど、、、
これエエものなの?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 19:58:16.00 ID:br8ZUF1Z.net
割とオーソドックスなもの

117 :名無しさん@2ちゃん:2016/06/16(木) 20:10:52.92 ID:HnsGGImB.net
見つけた!ググレカス
http://www.bbc.co.uk/liverpool/content/webcams/radiom_studio_three_webcam.shtml

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 20:12:06.48 ID:a9E8/M34.net
>>104
絶対音感ほどではないにしろかなり敏感な聴覚をお持ちなのでは?
俺も普通の耳の人より微妙な音の揺らぎが分かる方らしいがむしろそれが心地いい

119 :名無しさん@2ちゃん:2016/06/16(木) 20:53:28.84 ID:HnsGGImB.net
こんなのも

https://twitter.com/phineashead/status/589356181472313344
radio 2
http://www.bbc.co.uk/programmes/p01bbhxb/p01bbjx0

120 :名無しさん@2ちゃん:2016/06/16(木) 21:27:23.67 ID:HnsGGImB.net
フラッターは音のにごりだなピュアな感じしない
金属を舐めたときの味覚を思い出す。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 22:00:29.25 ID:Thj1kNT5.net
>>118>>120
皆はフラッターの無い音を聴いた事がないだけだと思うけど
フラッターのある音は本物を聴いている様には聴こえないんだよね
機械の音がするし 滑らかで細やかな音がしない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 22:19:10.29 ID:br8ZUF1Z.net
糸ドライブの始祖の高城重躬はDDのワウフラは問題ないと言ってたね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 22:58:54.91 ID:Thj1kNT5.net
俺には第三者の受売りなどどうでも良い事なんだわ
高城氏は俺じゃないし自分自身が試して聴いた結果が全てだよ

124 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/06/16(木) 23:00:14.62 ID:6x3PnMlz.net
幽霊が見えるとか、宇宙人からの通信を受信したとか、

その手のたぐいの人々だよね。wwww (๑¯△¯๑)

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 23:07:16.97 ID:DDWQATtM.net
音元の出版物に書かれていること全てを真実だと思っているいないかみたいなもんだな

126 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/06/16(木) 23:11:16.60 ID:6x3PnMlz.net
まあ、「疑う」と、いう行為じたいはとても大切なことだよね。

趣味に関しては。(๑¯△¯๑) マニュアル本からの脱却。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 00:03:06.90 ID:gQ5G/vW7.net
ワウフラは、CDと聴き比べて、問題なければ合格かな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 00:31:48.29 ID:tLWFSfDt.net
DDはクオーツ制御コアレスモーターになったことでターンテーブルのすべての問題をクリアしたと思うけどね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 00:44:52.57 ID:hnS0EL1+.net
>>128
とりあえず相当よくなったはず。
磁極とコイルの切り替えタイミングのズレはあるが、
回転中の発生トルクはたいしたことないので、
コギングみたいなことはないと思う。
ただテクニクスみたいにコアレスを使わない会社もあった。

130 :静かの海@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/06/17(金) 00:45:00.86 ID:TL51wEqX.net
ベルトで吸収すると気にならないんです(適当

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 00:50:32.05 ID:SLMZ/W3/.net
疑うのはいいとして
本当にコギングのせいなのかってとこだよね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 00:56:17.94 ID:hPufnOMM.net
駆動回路、制御のせい、だろうって

133 :静かの海@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/06/17(金) 00:59:07.36 ID:TL51wEqX.net
マブチのモーターの軸を指で回しながら
「発電はせんのかのう…」

とコギングを楽しんでいたあの頃

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 01:07:34.79 ID:hPufnOMM.net
>>128
いや、コアレスモーターのステーターコイルって、大抵は基板にぺたりと
貼り付けただけという場合が多い。
駆動力の元のステーターコイルを支えるているのが剛性のない薄い基板、
これで全ての問題クリアだなんてのは浅はかに過ぎるだろう。
ビクターの新しい方のものは基板を金属板で補強したりもしていたと思うが、
つまりはここは弱点。
あと、制御で音はガラリと変わるので、メカニカルなことだけでは
そもそも論じきれない。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 02:19:44.73 ID:GGZYCNSZ.net
>104の説が正しいのなら
アナログマスターのオープンリールデッキに使われている
モーターも選別しなければならないはずだが?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 03:41:43.12 ID:SLMZ/W3/.net
そもそもコアがあると磁歪で振動する

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 05:06:16.27 ID:+VQm7dIX.net
>>130
馬鹿発見!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 06:56:38.82 ID:sYedmS+c.net
地球の自転はワウフラッターもコギングもほぼ無いだろう
それを利用すれば究極のターンテーブルになるぜ

おれ天才かも

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 07:10:32.14 ID:SLMZ/W3/.net
自転軸はずれてくるから公転を利用しろよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 08:51:38.53 ID:AWUCROmp.net
フォースの次はコギングかよー
なんか新製品の話でもないの?
高価な物は高価な物でいいけど、買えるような値段な物を
頑張って使ってますー、て話はないのかー?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 09:23:18.47 ID:0stEpdvy.net
>>102
確かにそうだが、羽根車の空気抵抗で制御する方法もあったかと

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 09:27:02.29 ID:I24+0XNx.net
>>115
オレ使ってたw
わりといいぞ

>>125
うーむ、そりゃすごい

>>137
ヒント:適当

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 12:00:42.64 ID:zazv4YMF.net
ものすごく高い塔を立てて、紐つけた分銅を
自由落下させて滑車を使って動力源にすれば

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 13:09:28.45 ID:5n9e09zt.net
Gも変動するよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 13:38:40.42 ID:GGZYCNSZ.net
まず、大きな慣性モーメントと小さな回転抵抗を考える
 目標、片面再生分の時間、駆動力ゼロの放置で角速度減少が20%くらい

そして、ターンテーブルに慣性モーメントを制御する機構をつける
 回転数減少を予測してモーメントを暫時縮小することで角速度低下を未然に打ち消す

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 13:45:50.52 ID:KsPIHKLL.net
大きなトルクと大きな回転抵抗でサーボ無ってのがEMTだな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 13:48:56.25 ID:+VQm7dIX.net
>>142
池沼の糞鯖802は消えなw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 13:49:53.61 ID:I24+0XNx.net
※誰が見てもただの荒らしです
http://hissi.org/read.php/pav/20160617/K1ZRbTdkSVg.html

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 13:54:07.55 ID:GGZYCNSZ.net
>>145 つづき
慣性モーメント制御の一例
 外周にドーナツ状容器、中心部に円筒状容器、比重の大きな流動体
 最初は外周のみ満たされ再生中徐々に中心部に流れ込ませ、最後は平衡
 再生中は自然な流れ込み、初期化汲み上げ時のみポンプ稼動

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 14:07:02.21 ID:8NNeP4Om.net
>>146
948や950を知らんのか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 14:13:05.14 ID:+VQm7dIX.net
>>148
ID:I24+0XNx
書き込み数一位

真性池沼。糞鯖802
http://hissi.org/read.php/pav/20160617/STI0KzBYTng.html

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 14:18:08.05 ID:nNlTf1Gn.net
空気圧や水圧を利用してタービンを回すのは
回転ムラをなくすのに有効だろう

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 14:25:38.14 ID:I24+0XNx.net
た、タービン?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 16:28:58.74 ID:0stEpdvy.net
そういや、手でターンテーブルを回すと音がいいとか言ってた評論家がいたな
一定速で回せる名人がいたら引っ張りダコになるかもよ
俺も練習してみよっと

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 17:24:31.42 ID:1KB/iZbk.net
>>154
低トルク、シリコン糸を使って回す糸ドライブがその手で回すのに一番近いもの

高トルクのDDはモーターの影響をもろに受けるのとモータの磁力やメカ部の振動をもろに受けて音に直結するが、即座に指定回転数に達してすぐ聴けるという利点がある

ベルトドライブはベルトの伸縮がモーターの振動を吸収し安定回転になるけどキャビネットとモーターが一体の為そっちからの影響を受ける

それらの欠点を取り除いた糸ドライブは一番いい音にする事が出来るがセッティングにより一番音を悪くする事も出来る諸刃の剣
無知が使うと宝の持ち腐れとなる
欠点は低トルクなのもあり指定回転数に達するまでに時間がかかる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 17:37:27.22 ID:3fCJI3Sg.net
>慣性モーメント制御
昔の蓄音器にガバナー付いてんじゃん

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 17:44:38.40 ID:6RmsHzxv.net
CD聴いてる時はすごくいい感じで鳴ってると思うのに
久しぶりにアナログレコード聴いてその後CD聴くと
何このキンキンしたメタリックな音はと思ってしまう

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 17:55:27.70 ID:H7rOfqXe.net
>>157
俺は逆というか、
LPで聞いてて、同じアルバムのCDを聞いたら高音はしっかり出てなくて低音も薄い感じで丸まった音に聞こえる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 17:58:09.06 ID:I24+0XNx.net
オレはシンバルの音について、なんか電子音と本物の違いみたいに感じることが多いね
無論CDが電子音のシンバル、LPだとなんか金属の肉厚さを感じる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 18:33:56.09 ID:W7755gQm.net
それ音域よりも解像度の差ですわ
24bit録音するとどっちがアナログかほとんどわからんから
でそれを16bitに変換するとすぐわかる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 20:58:18.63 ID:sKgOSnJt.net
器用な耳持ってんだな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 22:36:00.19 ID:fru79WZr.net
>>155
DDのメカ部の振動って何?
それと、ベルトがモーターの振動を吸収するのなら、糸は逆に振動をもろに受けるのが欠点だろ?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 22:38:09.06 ID:Zvy+T/X5.net
イメージだけで語ってるとしか思えん奴がいっぱいだな。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 23:31:16.91 ID:6pP3OFdr.net
中古のDP50Lかat-pl300買おうと思ってるんだけどどっちが良いかな?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 23:39:27.81 ID:0V8mWOYY.net
>>162
DDのメカ部も分からないのかよwww
少しは自分で中を開けてみろ
そして糸は振動をもろに受けることはない
まさかお前、糸ってタコ糸でも使ってると思ってんじゃないだろうなw
糸はベルトよりも伸縮の大きいシリコンやゴムを使うんだよ
なんか色々と痛いやつだな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 23:45:02.10 ID:sKgOSnJt.net
へーへーへーへーへーへーへーへーへーへーへーへー

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 23:51:52.74 ID:WoGhlPmu.net
>>162
>それらの欠点を取り除いた糸ドライブは一番いい音にする事が出来るがセッティングにより一番音を悪くする事も出来る諸刃の剣
>無知が使うと宝の持ち腐れとなる

お前、この無知の部分に完全に当てはまってるwww

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 00:01:59.98 ID:lyCBpl41.net
>>164
AT-PL300はオモチャだぞ、ただしその割に音は良い
DP-50Lは本格的なアナログプレーヤー、ただし40年前の製品
という事でどっち買っても長くは使えないかもね
AT-PL300でも音楽は楽しめるけど、発展性は何もない
DP-50Lだと色々めんどくさいはず。そのかわり色々覚えられる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 07:52:36.25 ID:bn+4wEuh.net
改造出来るならPL300を9v乾電池で動かせ。
DP-50Lなんぞ相手にならん

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 09:04:15.87 ID:dmE4bwqB.net
PL300の一つ前のPL30を廃棄する際、カートリッジ部分だけ取り出して
汎用シェルに取り付けて、1200(初代)で聞いたことがある。
元の状態よりも輪郭がくっきりして、低音も締まった感じ。
粒立ち感ある元気な高域。ただし解像感はそれほど高くないと思う。
トレース性能は程々。これの楕円針があればもっと違うかもね。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 09:14:55.01 ID:mDzbbmJg.net
DDは、きちんとした環境や機材で聞くとなかなか良い音の製品は無いね。
そんなに大規模じゃないオラクルdelphi、ロクサン、ウィルソンベネッシュ、ノッティンガム、LP12なんかの方がはるかに良かったりする。
僕が良い印象だったDDはP3、P3S、DP100、EMT948位かな?

172 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2016/06/18(土) 10:39:29.74 ID:mXZch0dh.net
ターンテーブルはなぜ重くできているのかというと、慣性モーメントが得られるようにするため。
蒸気機関のフライホイールもあれと同じ理屈で成り立っている。

フライホイールの惰性のおかげで上死点と下死点を通り過ぎることができる。
不運に死点のところで止まってしまうと、当然ながらエンストするし、再起不能になる。
それを防ぐために、上死点と下死点の部分では死点で止まってしまわないような構造になっている。

蒸気機関車のシリンダーも一方のシリンダーが死点に差し掛かるときに
もう一方は死点からずれるようになっているのもそのせい。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 11:02:59.99 ID:szREdc7f.net
>>昔 蓄音器 ガバナー
って、これか?
tp://www.gtr.co.jp/hobby-site/mc/mc-machine.htm
時計は、振り子で低速出すが
これは、制御系になってるわ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 11:59:26.70 ID:yabjtoo5.net
>>159
そのレコードがデジタル録音&マスタリングでもかw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 12:11:06.16 ID:bn+4wEuh.net
>>172
糸やベルトをターンテーブルの外側にかけると弱い力でも簡単に回す事ができる
しかし此れはモーターのトルクムラを容易に受け易いということだ
だからサブターンテーブルを使って内側にベルトをかける事でモーターのトルクムラの
影響から逃れているんだ。物量に頼らない頭の良いやり方なんだよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 13:05:21.36 ID:E7ezoT3I.net
>>175
プラッターの内側にモーターを置けば、全体がコンパクトになるからだろ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 13:58:05.99 ID:Fk5HSLE4.net
スタビライザーって音変わりますか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 14:08:55.25 ID:bn+4wEuh.net
>>176
小学生の理科程度だからもう少し力学を勉強しような

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 14:31:46.67 ID:GX9p7/lw.net
>>178
バカが「もう少し力学を勉強しような」
www

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 14:44:59.12 ID:vmSoDGPJ.net
爺様達元気だなぁ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 14:54:46.58 ID:G7USA8HL.net
プレーヤーがクソでかくなったのは、トーレンスのリファレンスからかな?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 15:08:21.65 ID:IkeUeop0.net
パイオニアのPLX-1000

クラブでよく見かける

FMヨコハマのピーター・バラカンさんの番組でも使っていたよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 15:13:36.98 ID:enUAxQbd.net
>>177
前スレ参照

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 15:23:33.20 ID:TwgTjtNC.net
COCOLOのメメちゃんは1200でしたわ
http://cocolo.jp/sysimg/diary/diary/dry_img_18878.jpg

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 15:24:54.23 ID:1xHDKtKS.net
>>181
リファレンスはデカイくせにシュートアーム専用なんだよな
改造して3012Rとか付けてるケースも多いけど

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 15:37:53.12 ID:bn+4wEuh.net
リファレンスはやはり外周にベルトを掛けているのが欠点
後に気がついたのかプレステージではサブターンテーブルにベルトを掛けた
音もプレステージの方が滑らかでナチュラルな音がする

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 15:44:51.95 ID:GX9p7/lw.net
>>186
バカは自分が力学を勉強したらどうだ?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 16:09:15.60 ID:pz1FAkTa.net
>>165
だから〜、どこが振動するんだよ。
それと、ならベルトも糸も同じだよ。

>>186
そしたら、結局高トルク高回転にしなければならなくなるわけだが?
回転ムラの影響も大きくなるぞ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 16:24:46.68 ID:cg+Rx1b7.net
要は円盤が静かに安定して回ればいいのであって
モーターだのベルトだの一回忘れて設計し直すのが王道と思う

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 16:42:15.37 ID:ymiloYiC.net
相対的にスタイラスが溝を滑らかに移動すればいい
カートリッジの方を動かすやり方でも可

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 16:57:09.92 ID:lyCBpl41.net
今の技術は軽薄短小指向、精度は上がっていてもそれは軽くするため小さくするため
なので割と物量が物いうアナログとはあまり相性が良くないんじゃないか?
アナログ全盛時の雑誌記事見ると、今じゃ考えられないような贅沢三昧な材料使ってたりして
めまいがしそうなくらい
今ややろうったってできやしないので、悔し紛れか、いいえバランスが大切なのです、
って事になってるけどホントかね?w

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 17:01:05.58 ID:6eOOQNl1.net
>>174
デジタル録音デジタルリマスタリングはCDの規格ではないだろ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 17:12:38.55 ID:8FqQbFmT.net
>>191
マグネシウムのアームなんてMARK-V以前はなかったぞw
それが今や33万円でマグアーム付きプレーヤーが買えます

バランスが大切といえばREGAだが、アームがユニバーサルタイプでないのと
高さ調節がやっかいなのが難点
それに付属カートリッジは・・・ いるか?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 17:15:01.97 ID:GX9p7/lw.net
アームのマグネシウムってパイプだけじゃないの?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 17:36:14.41 ID:3uhKU/0a.net
>>188
ベルトも糸も同じじゃねーよばかw
日本語も読めないのかよ
何度も書かすな
ベルトはモーターがキャビネットが一体になってるからモーターの振動をキャビネットが受けて影響を受ける
糸はモーターは別に分かれてるから同じではない

本当頭弱いな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 17:52:27.82 ID:bn+4wEuh.net
>>188
動作を理解できない者に説明するのは大変だな
モーターベルトのかかっているサブターンテーブルの外側に
メインターンテーブルがあるわけだから
モーターからは巨大なフライホイールが付いてるのと同じになる
回転させる力は伝わっても細かいトルクムラでは
メインテーブルは急に動く事が出来ないから回転が滑らかになるんだよ
これ以上書いても分からなければ自分自身で試してみるんだな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 17:56:43.06 ID:4pBHpYgT.net
あれ?ベルトドライブってリジッド型しかないの?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 18:15:49.32 ID:kWZmK3cl.net
>>197
ない

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 18:38:44.29 ID:MviP2JPb.net
モーターが筐体と分かれてるかどうかは
ベルトと糸とは関係ないね

プラッターの外にかけるとトルクむらが伝わりやすくなるけど
モーターのトルクが弱くできるから結局は同じ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 18:47:24.05 ID:GX9p7/lw.net
>>199
そういうこと。
外周で回せばベルトも細いのが使えるから、
プラッターの内にかけようが外にかけようが同じ。
ID:bn+4wEuhはそれこそ小学生でも気が付くことがわからない池沼。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 18:52:29.74 ID:cpjlj+6i.net
>>190 ビデオデッキはテープメディアとヘッドが両方動いていたな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 19:09:09.95 ID:bn+4wEuh.net
>>199 >>200
分かってないのはお前らだよ
内周にベルトをかければプラッターを軽くする事が出来る
糸ドライブの様な馬鹿重い物も要なくなるんだ
回転抵抗は比べるまでも無いほど下がるし
その分トルクも要らなくなるという事も分からないのか?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 19:51:57.32 ID:pz1FAkTa.net
>>200
うん、バカだね。
結局質量を軽くしたなら元の木阿弥なんだし。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 21:54:43.90 ID:mkL620Cg.net
ジジイって勢いに乗ったら手に負えないんだよな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 22:02:04.45 ID:Bm7nuMsM.net
ここは爺が巣食うスレだw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 22:03:41.08 ID:icvoMr+D.net
>>192
至極当然だが
音源を収録する際
CD用とAD用に分けて録音しない
って意味かと

207 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/06/18(土) 22:06:15.10 ID:t858wbR1.net
ワタシが平均年齢をさげるというエロいスレでもある。(๑¯△¯๑)wwww

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 22:20:18.37 ID:Bm7nuMsM.net
千子さんって名前からして1000歳かと思ってたわ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 22:40:44.36 ID:qIrNt8AG.net
爆上げになるな。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 22:49:10.98 ID:IVvaRYGy.net
ここにもファン多そうな空から〜のくもじいは9611歳なんだそうだ
(デアゴのDVDブックから引用)

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 23:01:15.59 ID:qIrNt8AG.net
デーモン閣下100053歳  

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 23:04:02.76 ID:qIrNt8AG.net
小山薫堂ごじゅうにちゃい。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 23:18:23.60 ID:eBySq3hd.net
kind of blueといえばもちろん岡村靖幸という世代のわしだが、
デアゴの↓これってどうなの
ttp://deagostini.jp/jzrmt/
もう11時だから明日聞くんだけど

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 23:20:41.69 ID:eBySq3hd.net
ああっ、Out of Blue だった…氏んでくる

215 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/06/18(土) 23:21:56.71 ID:t858wbR1.net
イキロ! ( - “”-)

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 23:48:09.03 ID:tSN71PKQ.net
>>215
氏ねよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 00:03:43.03 ID:8qQB1r1I.net
キロロ!(`ー´)ノ

ケロロ♪(*'▽')

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 04:22:41.65 ID:JunCPuCR.net
>>143
重い物を高く持ち上げるのは地震など異常事態のときのリスクが気になる。
縦長の水槽に水をはり上下に滑車を付けて空容器を紐で引っ張って沈め、
浮力を動力源にしてはどうだろう

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 06:23:02.65 ID:96yslgpR.net
「どうだろう」と使い物にならないものをいつまでもグダグダと出してくる
この老害頭はタヒんだらどうだろうとマジで思うわ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 10:04:15.54 ID:U6pKO8Jl.net
まあまともにオーディオやってる奴は、
一部の高級DDプレーヤー以外の普及品DDプレーヤーは、
音質に関しては普通のベルトドライブプレーヤーにまるで及ばないってこと
みんな分かっているんだよね。まあDDは操作性が簡単で良いけどね、
肝心の音質は、特に低出力MCなんか繋ぐと悲惨だ。使い物にならない。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 11:05:51.92 ID:E8U+jr8p.net
だから一長一短だとwww
論より証拠
https://youtu.be/1Vsut83lGas
非常に端正な音で破綻はないが、伸びやかさにかけ躍動感いまいち
聴いてのとおり別に悪い音ではない

222 :静かの海@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/06/19(日) 11:13:02.55 ID:YNGGmDfl.net
方式ヒエラルキーに必死な奴がおるな

がんばってくださいわたしはお茶でも飲みます

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 11:20:58.63 ID:E8U+jr8p.net
こっちはベルトドライブ代表
https://youtu.be/iodwJo18O1U
悪くないどころか非常に良くて、自由奔放と言う感じ
ただところどころちょっとあやしいところがある

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 11:26:06.54 ID:E8U+jr8p.net
同じ方式といってもメーカーも機種もたくさんあるし、当然他の要素も音の違いになる訳で
DDだからこうBDだからこう、って単純に言う訳には訳にはいかないけど、
基本的には上のような傾向はあると思う
少なくとも単純に値段順で音がどうだこうだいうよりはマシだろw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 11:39:09.06 ID:96yslgpR.net
値段順で音がいいと言ってる奴なんて見たことないんだが、
それに次ぐバカ自慢か?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 11:44:54.35 ID:E8U+jr8p.net
レコード自体のワウフラ、偏差が大きい例
https://youtu.be/cRJ-JGMC1rs
アナログは色々と悩みは尽きない、でもきっとそれも楽しさのうちなのさー

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 12:31:14.12 ID:MttxVaAn.net
>>226
偏心はナカミチのDRAGON-CT使えば平気
まあ今完動品があるかどうかは知らん

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 12:37:01.44 ID:JZH4E5zX.net
盤面に映ったライトが揺れてるのでゆがみ具合が判るよね。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 12:50:08.62 ID:uSLAjPgj.net
ピッチの狂ったレコードもある罠w

ん? テクなら絶対音感のある人なら、自分でピッチ合わせられるのか?
つーコトは、あのスライダーもピュア必須とw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 12:51:28.41 ID:fNczGf98.net
1980年代のエントリークラスのDDプレーヤー(クォーツロック)のモーターのみで回してみたけど
(キャビから取り外し、電源はそのまま使用)、
全然回転が滑らかじゃないのな
昔のコンピューターのオープンリールみたいな磁気テープが回ってようないる感じ
手に持つと振動もすごいし、外部振動より、モーターの振動の方がはるかに問題だろ、これ
そのガクガクのモーターをプラッターの慣性で平滑化してるんだろうな
ちなみにプラッターの磁気でサーボをかけるタイプではないです

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 12:54:29.60 ID:k7qw19oB.net
「オーディオの決め手」の大重善忠氏はまだご存命でしょうか?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 12:58:27.79 ID:2ZlgdSdV.net
>>230
DDの制御回路はプラッター慣性込みで制御していますので、
プラッター無しの状態では正常な駆動はできません

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 13:04:48.57 ID:fNczGf98.net
>>232
あぁ、そうなんだ
でも、素の状態で滑らかに超したことはないよね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 13:20:20.14 ID:Nh+09d1f.net
素の状態で滑らかでない安物のDDを発見してスポットライトを当てる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 13:25:49.65 ID:KkutMdkH.net
>>233
いや、プラッター載せた状態で回すのが素だからw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 13:26:07.56 ID:P/hD4Tq6.net
>>230
その通りで、フィデリックスで出そうとしているターンテーブルは
設計者の中川氏自身がそういう人なのでピッチコントロール装備になる

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 13:27:48.92 ID:P/hD4Tq6.net
間違えた、>>229

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 13:28:24.09 ID:TKlV+Tl8.net
方式うんぬん言ってる奴は
DDとBDの音の違いじゃなくて
けっこう、リジットとフローティングの差だったりするわけだがね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 14:03:16.19 ID:U6pKO8Jl.net
>>238
でもさ過去にmicroみたいに、殆ど同規模でsolid5と後発のDD5みたいな比較しやすい機種もあったからね。
でもまあアナログ全盛期では、海外製品はBDで国産家電メーカーはどこもDDだったね、

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 14:10:35.29 ID:M44WGlH2.net
延長プラグにプレイヤーの電源さしたら音落ちる?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 15:24:01.57 ID:cksssGoK.net
>>240
そんな事をこのスレで聞く?爺様達が卒倒して数人は召されてしまうぞ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 15:31:03.51 ID:XlMRME2M.net
延長プラグはどうかしらんけど、アンプの裏のサービスコンセントは電位差が出ないから良いのではなかったっけ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 15:38:10.34 ID:Vss7+802.net
>>240
ここは「気軽に(ハイレベル)アナログプレイヤーの話題スレ」だから
延長コードはご法度が常識
どうしても使う場合オーディオ用と銘打ったものを
>>242
アンプ裏のコンセントは使わないに越したことは無いと
教わってきたんだが

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 17:24:09.13 ID:TKlV+Tl8.net
>>239
確かにマイクロのリジット同士で比較してる言ってるならまあ、意見としては分かるが
トーレンスやリンとテクニクスなんかの国産DDと比較して駆動方式がどうこう言ってるのも多いしね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 17:57:28.47 ID:g9ghfDuM.net
どなたかご存じでしたら教えてください。
諸事情でレコードを再生する様子を「見せる」ことになりました。
機材を全部自分で持ち込まないといけないので、
音源はソノシートを買って、手動で再生させる予定です。

ただ、ソノシートの針がありません。ソノシートは子供の頃に本の付録などで
親しんでいたので、ソノシート自体はよくわかっているのですが、
あの針は現在でもどこかで販売されているのでしょうか。
それとも、何か適当な代替品があるのでしょうか??
詳しい方教えてください。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 18:00:35.08 ID:gsbrgGTy.net
ソノシート専用針なんてあるのか
普通の針で再生してたが

247 :245:2016/06/19(日) 18:14:57.85 ID:g9ghfDuM.net
>>246
子供の頃は、本にソノシートと手動用の針がついてました。
そういう針が今でもどこかで手に入ればいいのですが。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 18:33:38.15 ID:E8U+jr8p.net
専用針なんて聞いた事ない。けど昔は色んな付録があったからなぁ
教材なら、こんなのだけど品切れ、中古はプレミア価格
http://hon.gakken.jp/book/1860352100#

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 19:13:51.27 ID:/8blhmcg.net
手動で再生って、DD機のターンテーブルに載せて手で回転させるの?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 19:15:37.95 ID:S0fXKHYl.net
小学生の時に6歳上の兄貴のレコードプレーヤーで再生してたねソノシートは
普通のカートリッジだったよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 20:29:42.48 ID:Bsm5xIJ7.net
ポータブル電蓄のことだろ。別にソノシート専用てわけじゃないんだけど。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 20:40:14.27 ID:B47t042I.net
>>244
キャビネットやインシュレーターを変えただけでも
音がガラッと変わるしね
そのうち、キャビネット外して裸で鳴らしてみようと思ってるけど
アナログプレーヤーは、タンテ、アーム、カート、キャビ、いろいろなパーツの寄せ集めだから
使いこなせてないと、思うような音はでない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 21:54:22.57 ID:ne1C7DYS.net
はいはいはいはいはい

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 22:27:47.10 ID:UABWHdLf.net
CDプレーヤーだっていろんなパーツの寄せ集めだと思う
機器はそもそもアンプであろうとエアコンであろうと飛びっ子であろうと部品の集合体

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 22:28:14.56 ID:9cHPVpVT.net
>>252
流れぶった切るなよ。
それにここは「気軽にソノシート手回し再生のスレ」だぜい

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 23:27:57.86 ID:zX7KCgrH.net
>>245
雑誌の付録とかで厚紙を組み立てて自分で作る
手回し式のプレーヤーなんかが昔有ったらしいが
それのことか?
普通のプレーヤーで掛けるならソノシートでも普通のカートと針で掛けられる

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 23:56:11.58 ID:ne1C7DYS.net
ソノシートの下にEP盤を敷くのがコツね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 00:05:28.94 ID:luxqacgD.net
スレ立てますた。

モノラル盤はモノラル針で聴こう!
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1466347567/

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 00:52:02.55 ID:N3Si3nxb.net
昔笑い袋というものがあったが、
中には一種のレコード盤が入っていた。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 02:00:22.02 ID:GovRGOct.net
>>259
そうだったんだ!針はどんなの使ってたんだろう

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 02:04:34.97 ID:GovRGOct.net
>>245
なんでもいいんなら近所のハードオフへ行って
針のついてるレコードプレーヤーを買うといいよ
安いのなら1000円か2000円くらいであるでしょ
安いのは軽いし
レコードもハードオフに108円でいっぱい売ってる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 02:15:15.02 ID:9mQmH5lf.net
>>259
笑い袋か。笑わなくなってバラしたら二度と笑わなくなってまったわ。
白いソノシートみたいなのが入ってたな。

キングクリムゾンのイージーマネーが聴きたくなったわい

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 03:58:03.70 ID:PbjIMH02.net
ノラのCome Away With Me アナログって音悪いの?
前スレで2枚買って2枚とも返品した人も話もあったようだけど、
現在アマ売られてるUS盤?はどうだろうか?

それとこのアルバムは2002年の発表だけど当時アナログ盤は出てないの?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 05:20:09.31 ID:N3Si3nxb.net
>>260
いい加減忘れたが、金属針みたいなものだったと思う。
>>262 のように小さい白いレコード盤が入っていて(ソノシートでなく固い)、
回転は電池でさせるが、音は電気ではなく、
大昔の蓄音機のように純粋に針の振動だけで音にしていた。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 06:33:43.36 ID:6cPUzWEn.net
>>264
似たような機構のサウンドボックス?が付いてる新幹線型の乗用玩具家にあるわ
俺が子供の頃使ってたらしいんだけど
透明の硬い小型のレコードっぽい盤が入っててボタンを押すと金属針の付いたアームが盤に下りて
このとき3つある導入溝のどれに入るかで3つの音声がランダムに再生される
アーム上の突起から振動版に直接振動が伝わる構造でアームを盤に押し付けるためにスプリングが振動盤の上に仕込んである
ニクロム線抵抗で速度が調整できるようになってるが音量の調整は出来ずそのままだとかなり大きい音で鳴り響く

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 08:30:27.59 ID:PAc1YgF7.net
笑い袋はアナログでないとあの味が出ないと開発者がテレビで言ってた
確かに検索しても今無いんだな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 09:49:28.93 ID:W5u48I2z.net
>266
これでいいの?
https://youtu.be/JjqTltTgsPA

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 09:53:29.77 ID:W5u48I2z.net
分解してるのをみつけた
https://youtu.be/Wc56hvMXjdc

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 10:12:23.27 ID:nWt2GIVK.net
>>174
亀すまんが、デジタル録音のアナログ1枚しか持ってねえんだw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 10:57:25.72 ID:dyqC94JJ.net
(昔うちにあった)パイオニアPL-A205という古〜いプレーヤーをリサイクル屋で買った
メンテして動作するようになったけどストロボスコープでみると少し回転が早い
ひっくり返しても調整するようなモノはなし(電源からモーターへコンデンサの付いた
基盤が1つあるだけで60Hz仕様となってる、可変抵抗等はナシ)
これってまあこのまま使えって事?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 12:30:33.88 ID:Y+YPZgqx.net
>>263
ノラ・ジョーンズのアナログディスクは中古を買うのをお勧めするよ
新品のUS盤はゴミです
中古なら一応盤面をチャックしてるから

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 14:23:03.10 ID:kqxKYW4c.net
>>270
合わない適当なベルトつけて動いたから動作品だってぼったくられただけだろ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 14:32:35.22 ID:ToGwh55M.net
もう少し薄いベルト使えば速度は落とせる

まぁその時代はCDとか存在しなくて基準なんて誰も分からなかったからねぇ
ストロボのあれも付属してなければそう簡単には入手出来なかった
根性のあった人は自分で分度器と定規で描いたんだろうけどw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 14:36:16.12 ID:TSs1vJ4o.net
elf_kn(348)の近況
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b206744116#modQstnList

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 14:38:40.01 ID:rYVHdMW/.net
>>270
シンクロナスモーターなので進相コンデンサーと呼ばれるパーツが劣化している可能性もある。
技術的には力率の改善が目的(訳がわからないなと思うので読み飛ばしてOK)だが
回転の滑らかさが悪化したりしてモーターの本来の能力が発揮できなくなる。
(EMTの場合本来業務用なのでメンテナンスマニュアルには数年!で交換するように指示されているくらい)

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 14:42:16.52 ID:N3Si3nxb.net
ストロボ円板なんか大昔から売ってただろ

277 :名無しさん@2ちゃん:2016/06/20(月) 15:04:34.17 ID:VdtKI2An.net
少し回転が早いのはその頃の各メーカの癖。
いつか経年変化で遅くなるだろう、、、
何年たっても全然遅くならない。
ペーパやすりあててプーリを削る。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 15:05:35.61 ID:QyrSBqtz.net
>>270
プーリーが錆びて外径が大きくなってるって可能性もあるかもw

>273の言うとおりベルトを薄くすれば速度は遅くなる

279 :名無しさん@2ちゃん:2016/06/20(月) 15:12:18.16 ID:VdtKI2An.net
円錐を厚紙で作り、頂点に縫い針を仕込むテープで補強。
これを軽く手で持って回転してるプレーヤのレコードに当てる
と音が聞こえるという遊び、貴重なレコードは使わないように。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 17:52:20.65 ID:r4eKD5V/.net
>>265だが
>>268
まさにこれだわ
この動画は笑い袋のもの?(英語よく分からん)
家にある乗用玩具はハンドルの中にこれが仕込んである
音声はもちろん乗用玩具用のもの(新幹線の警笛とか
子供の「わー!早い早い!」とかの声が入ってる)だから
盤だけ変えて本体は汎用だったのかな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 17:59:06.66 ID:nxjr45rj.net
>>267
検索しなおしたら新しいのも見つけた
いや、今ならICで簡単にできるだろうに、と思うんだけど
でも開発者は何かこだわりがある様子だった
他にも何か面白いこと言ってたような記憶があるけど、なんだっけ
声が開発者?社長?の声だったのかな、なんかそんな話だったような

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 20:53:19.69 ID:PdQq+M77.net
単に関東仕様(電源50Hz)と関西仕様(電源60Hz)の差とか?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 02:20:00.73 ID:lNPweq5G.net
>>263
その2枚返品した俺ですよ
その後別の店で性懲りも無く新品買ったら
それは大丈夫でした!

おかげで他にもどんどんノラLPが増えて
幸せなんだけど
それなら最初からボックス買っとけって話ですよw

284 :270:2016/06/21(火) 10:03:19.93 ID:K8dMIp/2.net
いろいろd
ジャンク1500円(これがボッタクリ価格なのか解らんが)、ベルトなしでモーターが回転するのだけ確認して買った。
いじり倒してメンテ>完全動作するようにし最後の回転チェックで確認。
オイラは回るモノが好きらしくこれでプレーヤーコレクション9台になってしまった。
ただ昔のこのようなベルトドライブは速度調整がついてないのかと思って聞いた次第。
Aurex SR-F330 てのもジャンクで拾ってきて完全動作するようにしたけど
こっちは調整ボリューム付いてるが元が狂っていたので基盤の半固定抵抗を調整した
そういうのが一切ないπのこれはやりよう(調整方法)があるのか知りたかった。
ベルトが薄いと速度が落ちるなんて不思議だ・・・ホームセンターで買った1mm厚のゴムシートで
ベルトは自作したので薄いのに換えてみます

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 10:53:22.71 ID:eaQCqhUl.net
鼓膜に針を刺して首をレコードの上までもっていき
針先を溝にあてるとダイレクトな超高音質で聞こえると思う
アンプ要らないし

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 10:56:36.80 ID:tACdSwq8.net
>>285
マジレスするが、何でイコライザーがいると思う?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 11:22:06.68 ID:exIW7CRi.net
良いアイディアだと思うので、自分で試してからまた書き込みしてくれ
としか言いようが無いな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 11:57:37.77 ID:ZN70Ejgu.net
>>284
シンクロナスモーターを使うものはAC電源式で電源の周波数に回転数が同期する
逆に言うと回転数は電源周波数に依存することになりモーター自体の回転数調整は出来ない
プーリーの太さなどで回転数の設定をするから50Hzと60Hzでプーリーを変えたり
50と60それぞれの45転と33転で4段式のプーリーを使ったりしていた
だから経年で回転が遅くなるのを見越して若干早い回転数に設定するなんていう発想が出てきた
モーターの回転数が微調整できるようになったのは一部を除いて
直流モータや電子制御式のモーターが使われるようになってから
>>285
自分で試してみれば?
試したあと一生音聞こえなくなるけど(ゲス顔)

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 12:18:17.50 ID:sFAyv519.net
>>288
えーと、50の地域で60を使うと速度が速くなるんかな?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 12:31:52.80 ID:i1JZONeC.net
>>289
えっ?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 12:47:32.95 ID:pHM0Kdg/.net
>>271

遅くなって済みません、なぜかエラーで書き込めませんでした。

購入ショップを選ぶのですね、大分モノによって品質に違いがると
ええかげんやなー。レコード製作者。

信頼できる中古ショップでチェック済み買うかアマで返品覚悟で買うか?ですね

>>283
購入されたのは2012年のBTE 32088 7243 5 32088 1 3もしくはAPP 042, 509996-38779-1-5でしょうか?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 13:52:29.43 ID:K8dMIp/2.net
>>288 d
シンクロナスモーターね・・御意
あの頃の記憶が蘇ってきたよ・・ベルトが伸びて途方に暮れた田舎住まいの厨房の頃
父親がヲデ好きで物心ついたときにはπのハイエンドがあった
ついでに買ってくれたはいいが
何も情報を得る手立てはなく短縮接着してベルトをつめてたあのころ
今回の調整も結構難儀したなぁオートリターンの最後の動作とか
こいつに今だに泣かされるとは思ってもみなかったわい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 16:15:41.31 ID:SX+ZyUDT.net
>>284
自作のベルトの幅が広すぎて、45回転用のプーリーにもはみ出しているってオチは?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 17:22:51.57 ID:hTm7o/UY.net
生産ロットまるごと駄目ってこともあるからなあ。
ダイアナ・クラールだったか、店の在庫全部盤面に傷というか染みみたいな状態だったことが。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 17:26:40.57 ID:sFAyv519.net
>>291
うちに帰ってマトリックス調べてみるけど、
同じだからって安心はできないと思うよ
マトリックスよりも、そのスタンパーで何枚目のプレスなのかの方が問題になると思うし

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 18:04:03.42 ID:WN2yt/Nl.net
へーへーへー

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 18:05:12.58 ID:tACdSwq8.net
へーへーへーさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 18:57:18.08 ID:WN2yt/Nl.net
ただいま帰って参りました

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 20:54:11.16 ID:JYBSTFp/.net
>>298
田んぼの様子を見て来て

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 21:39:53.47 ID:WN2yt/Nl.net
ジジイの川流れは断る

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 21:52:54.52 ID:YRB09E3F.net
台風でも来てるのか?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 22:25:20.09 ID:Icm2HcG9.net
>>289
逆だよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 23:21:20.90 ID:QotSBCK2.net
>>263
俺のアマの新品は指紋が付いてたよ。音もあまり良くない。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 04:14:16.81 ID:EM3CAZ1l.net
>>283
>それなら最初からボックス買っとけって話ですよw

いやいやコレクションとして箱物持つのもいいけど実際は箱物って聴かなくなるんだよね俺の場合
一枚一枚買い集めるほうが楽しいしじっくりと聴くようになるんだな俺

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 12:43:31.59 ID:gyoW5u96.net
月刊ステレオで岩田由紀夫なる御仁が、

アナログLPは聴き過ぎて、表面が平らになり、ついにはカートリッジが
滑って再生不能になってしまい、また新しいLPを買った。

などと書いている。よく聴き過ぎて音溝が擦り減るという表現を使うけれど、
盤の表面が擦り減った結果、平らになり針が滑っていくほどツルツルになるなんて
聞いたことがないのだが? 

よっぽどおかしな再生装置を使ったか、不良品の塩化ビニールだとそういうことも
あるのだろうか? 
それとも単にこの御仁がデタラメを平気で書ける売文業者ってことか?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 12:48:02.30 ID:eeYFXNkN.net
あいつ前に、誰でもおいでって書いてたから、行ってみたら?w
千葉の端っこで遠いけど

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 13:50:51.58 ID:xjqEf1xA.net
>>305
このひと音楽業界で評判悪いよね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 13:59:57.07 ID:jvKYgLai.net
>>305
フカシだろwww

音溝が削れて逝くとむしろ溝が深くなるんだからツルツルになるわきゃ〜ない。
サンドペーパーで再生してるんじゃないんだからwww


>>307
kwsk

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 14:59:25.94 ID:pIfC0IHE.net
>>291
ブルーノート7243 532088 1 3
マトリックスは532088-1A(と1B)-2 RJ
STERLING

でした

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 15:00:30.03 ID:pIfC0IHE.net
ちなみに新宿ディスクユニオンジャズ館で買いました
重量盤の在庫もあったよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 15:04:31.75 ID:pIfC0IHE.net
>>305
昔の針の酷い安物プレーヤーを使ってやれば
そんな偉業も可能かもしれないけど…

俺なんか傷カビ汚れだらけの盤の表面にサンドペーパーかける実験したけど
かなり削ってもトレースはしたよw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 16:03:51.82 ID:xjqEf1xA.net
>>308
特に詳しく言うことはないし
誰が言ってたかも忘れたが
いちいち大物アーティストとの逸話持ち出して自慢してるから、ツイッターでダサっ。。。みたいな感じになってた

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 16:35:21.78 ID:cePA4oi7.net
>>306
数年前に1度だけ行ってみた。具体的なシステムは忘れたけど、とにかく音が硬い硬い・・・
しかも相当耳に刺さる。用事があることにして30分程度で出て、逃げるように帰った覚えがある。

>>312
「ああ、こういう人もいるのか、俺はこうなりたくないな」って思うような人だった。

http://www.phileweb.com/review/article/201606/16/2113.html
入門者にオススメ!アナログプレーヤー(1)オンキヨー「CP-1050」

レトロな音=ピラミッド型のバランス、なんだろうか・・・・
モノラル時代の音源でも、自分が良いと思った録音は、情報量や前後の奥行は感じても
そういうバランスでは聴こえなかった。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 16:37:51.76 ID:S5WoX+B0.net
>>313
おおお、オレも行ってみようw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 19:06:45.31 ID:YOMKoTWW.net
>>312
菅原さんの悪口はそこまでだ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 21:06:54.97 ID:dxgqjMcJ.net
聴きすぎてカートリッジが逆さになったとかスピーカーに穴が開いたとかいうような
理解不能な比喩でしょ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 22:27:48.82 ID:kaBxILVp.net
オンキョーCP-1050は7月16日に八重洲のオンキョービルで試聴会やるよ
滅多に聴けないおフランスのキャバッセのスピーカーも聴けるよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 23:43:34.01 ID:jvKYgLai.net
>>316
>理解不能な比喩でしょ

それを人はデムパといふ…w

もし比喩でなければ針が脱落したカートリッジで一週間ぶっ続けでエンドレス再生したとしかw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 03:06:27.44 ID:Y1BHpSXR.net
>>317
カートリッジは何を使うんだろうね
標準に付いてるのはたしかAT-100Eだったような

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 07:53:48.93 ID:xCMLPtGB.net
http://www.kumazaki-aim.co.jp/warehouse/640sq/AT-2520/at-2520_01.jpg
物品税があった頃の最も安い普及型プレーヤー(ラジオ付き電蓄)そのもの・・・
この手のものでターンテーブルが30cmあると、それだけで値段も大きく上がったりするのかな
あまりコストのかかる材料でもなさそうな気がするけど

>>317
以前その場所でハイレゾ音源の試聴会があった時、スピーカーがTADで、相当聴き疲れした記憶がある

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 02:01:30.26 ID:N/WIQAjb.net
皆さん、相談に乗ってください。

個人売買でPIONEER PL-50Lを購入しました、今度車で引き取りに行くのですが動作チェックとしてどこを見ればよいでしょうか?
その場には電源があるのみで音を出せる環境は無いものと思われます。テスターとレコード盤1枚とシェル・カートリッジを持参しようと思ってます。

今思いついている事
・アームのUP/DOWNと演奏終了後の自動UPポイント
・カートリード線からRACケーブルへの導通
・各回転の切り替えボタン及びロック状態

搬送時の注意として
・ダンプ機能OFF後、一時間ほど放置しその後オイルを抜く
・-ネジを外しターンテーブルを外す
・アームをレストに固定
・バランスウェイト類を外す

質問
・この機種特有のダンプオイル関係のチェックはどの様に行えばよろしいでしょうか?アームの動きで分かりますか?
・オイル漏れがあった場合、素人に分解洗浄は可能でしょうか?

その他、気を付ける項目があればご指導お願いいたします

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 05:26:19.06 ID:03LGKXNd.net
>>321
オイルダンプアームは異常があっても素人じゃ判断できないと思う
輸送は自分で舗装された道を運転するならオイルは抜かなくて良い

あと、ある程度の経験が無いと判別できないが
ターンテーブルベアリングチェック
電源オフ状態で指で軽く回し停止時にスムーズに止まるか?
何回か繰り返して行うこと

電源あるならアンプとヘッドホンも持参したら?
自分でテストレコードをかけて判断するしかないような気がする

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 08:04:26.72 ID:0rPDeZkp.net
>>321
>皆さん、相談に乗ってください。

>個人売買でPIONEER PL-50Lを購入しました、今度車で引き取りに行くのですが動作チェックとしてどこを見ればよいでしょうか?
>その場には電源があるのみで音を出せる環境は無いものと思われます。テスターとレコード盤1枚とシェル・カートリッジを持参しようと思ってます。

>今思いついている事
>・アームのUP/DOWNと演奏終了後の自動UPポイント
>・カートリード線からRACケーブルへの導通
>・各回転の切り替えボタン及びロック状態

>搬送時の注意として
>・ダンプ機能OFF後、一時間ほど放置しその後オイルを抜く
>・-ネジを外しターンテーブルを外す
>・アームをレストに固定
>・バランスウェイト類を外す

>質問
>・この機種特有のダンプオイル関係のチェックはどの様に行えばよろしいでしょうか?アームの動きで分かりますか?
>・オイル漏れがあった場合、素人に分解洗浄は可能でしょうか?

>その他、気を付ける項目があればご指導お願いいたします

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 08:18:34.04 ID:JEOHBhLp.net
すまん。編集しようとして送信しちゃった。

>>321

>・ダンプ機能OFF後、一時間ほど放置しその後オイルを抜く

オイルカップが割れてるか、横倒しでもしなければ漏れないので、量の確認以外はいじらないほうがいいです。
水飴みたいなオイルなので、現場で抜くのは困難です。


>・この機種特有のダンプオイル関係のチェックはどの様に行えばよろしいでしょうか?アームの動きで分かりますか?

動作だけではほとんどわかりません。


>・オイル漏れがあった場合、素人に分解洗浄は可能でしょうか?

そういう質問してる段階で不可能だと思ってください。


>その他、気を付ける項目があればご指導お願いいたします

チェックや修理の相談が出来るショップを作っておくか、自力で解決する実力をつけてから中古品に手を出すことをお勧めします。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 08:24:39.45 ID:12xkxMlQ.net
>その他、気を付ける項目があればご指導お願いいたします

この時点で 【知恵がないなら中古は買うな】 だな。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 08:40:14.76 ID:ZYRJgV5P.net
>この時点で 【知恵がないなら中古は買うな】 だな。


こんな言い方する奴は好かんな
あんたも色んな人から知恵を授かって来たんだろうに

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 08:45:06.84 ID:nBZQk42Y.net
>>326
まあそうなんだけど、にちゃんだと口のきき方が悪くなるからね

オレも気をつけよう

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 09:28:31.75 ID:8keOht7Z.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/682001.html
この付属カートリッジって何?
「針圧3.5±0.5g」って俺はそんなのかつて見たことないんだが・・・

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 09:49:33.83 ID:JBKma8pU.net
お店で整備済み中古を買うのが結局一番満足できる。高いけど、ストレスは少ない。個人売買、ジャンクは実力ない人はただの博打w

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 11:38:21.83 ID:J0UGc84/.net
バクチも楽しいよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 11:46:52.63 ID:H0Uk2bDb.net
ま、保証付きで中古オーディオ店で買うのが一番いいのは間違いない

お相手とどういう関係で、値段がいくらなのかわからんが、動作チェックをして×で断れる状況ならば
できることはやったらいいと思うよ
オレなら、電源が入る、スタートしたら回転が始まる、ランプが点灯して回転が安定すれば
買いだけどね
見た目で、どのように使用されていたかどのくらい使ってなかったか
も多少推測できるかなあ

それ以外のところが壊れてても、あきらめられる金額しか出さない

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 12:53:07.44 ID:N/WIQAjb.net
>>321です

皆さまアドバイスありがとうございます。
イメージしてたのと違ってオイルってある程度固いのですね、皆様のアドバイスが無ければその場で抜いていたと思います。

>>322
ターンテーブルベアリングのチェック見落とすところでした、重要なところですね、何回も試してみます。
アンプとヘッドフォンあれば音聞けますよね、軽いプリメインがあるのでそれ持っていくことにします!

>>324 
長時間傾けて置くとかでない限りオイルの心配はいらないのですか?
運送時オイル漏れで故障する話をよく見ましたので心配していました。
車の床もフラットになるのでオイル抜かなくて良いとなると当日負担が減ります。
当日は量の確認もせず触らないほうがよろしいですか?帰り道は寄るところもあり5時間くらいのドライブとなります。

>>329 >>330 >>326
>>チェックや修理の相談が出来るショップを作っておくか、自力で解決する実力をつけてから中古品に手を出すことをお勧めします。
>>この時点で 【知恵がないなら中古は買うな】 だな。
>>お店で整備済み中古を買うのが結局一番満足できる。高いけど、ストレスは少ない。個人売買、ジャンクは実力ない人はただの博打w

確かにそうですね、このスレで皆さんの話聞いててプレーヤー欲しくなり、衝動買いで買ってしまいました。
大分、鼻息荒かったと思いますw
これをきっかけにターンテーブルいじり倒してアームの調整もできたらなぁとか思ってます。
致命的な問題が無ければ大切に使っていきたいなぁと。

>>331
そうですね、当日明らかに聞いていた説明と違う物でしたら断わろうと思います。
ひと悶着あるかもしれませんが、これも自己責任ですね。
なけなしの小遣いが無駄にならぬよう挑んでまいります。

沢山の方、アドバイスありがとうございます

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 12:59:33.34 ID:7RmFZnAb.net
>>332
自分もここでは先輩方に教えてもらってばかりでアドバイスらしいアドバイス
はできないけど幸運を祈るよ!

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 13:42:24.10 ID:N/WIQAjb.net
>>333
ありがとうございます。

識者の方が沢山居られて、皆さまの会話から色々勉強させていただいてます

アームの各角度の話も大変為になりました。

疑問にも的確にお応え下っさって感謝しています。

ありがとうございます

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 14:25:15.53 ID:hKQBdAbG.net
>>334
車で運ぶなら アームのウェイトを外した後のアームとプレーヤー本体の間に
発泡スチロールを適当な大きさに切って軽く挟んでおくこと ここ大切。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 15:17:39.05 ID:N/WIQAjb.net
>>335
分かりました、発砲スチロールも手配して参ります
発砲スチロール&アームレストにネジネジ針金で止める作戦でいきます。

引き続きのご指導ありがとうございます

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 16:28:46.36 ID:Ntl00UWw.net
ポンド安でLINN安くなったら買いたい。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 17:58:48.99 ID:CkugPNkV.net
そのプレイヤーはカウンターウェイトの軸はゴムダンパーを介して取り付けられていて、
そのゴムダンパーが経年変化でヘタっているせいで
殆どの個体でカウンターウェイトが下に垂れ下がっているから
一応確認した方が良いよ。まあそれは基本的に修理不可能だから
気にしても仕方ないんだけどね。
そのアーム自体そういうダンプ構造のせいで
どうしても低域がダルで甘い音が出る。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 18:00:31.70 ID:CkugPNkV.net
あっ、アンカー忘れたけどPL50Lの事だよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 18:24:41.20 ID:J0Qww1gR.net
REGAのPlanar3の輸入が決定した。
http://www.phileweb.com/news/audio/201606/24/17396.html

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 18:47:33.29 ID:N/WIQAjb.net
>>338
その様な個体も多いそうですね。
低音に影響が出るのですか、修理できないのかぁ〜
もう古い機種ですものね、メーカーも部品ないだろうし。。。自作できないだろうし。。。
頭に入れて現物見てみます、ありがとうございます。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 19:12:08.21 ID:JEOHBhLp.net
>>332
オイルの量は確認しといたほうがいいです。
(すでに少なければ漏れている可能性がある)
ってか、規定量知ってる?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 21:14:25.86 ID:N/WIQAjb.net
>>342
オイル入れる場所を開けたらある段差まで でよろしいでしょうか?
1時間待たずに開けてもいいですか?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 23:22:58.73 ID:12xkxMlQ.net
ID:N/WIQAjb ってさ、
もしかして「買う立場」なんじゃなくて
「高く売るにはどうしたらいいか」探ってるんじゃないの?
質問のレベルと知ってるレベルがチグハグな奴って、大抵そうなんだよな。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 23:25:59.62 ID:bNZ/9uqx.net
ようやく気づいたみたいだね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 01:21:51.95 ID:+A2lNYA2.net
>>344
何故か疑われてますがw
何故そう思われたのですか?
オイルの量の件でそう思われたのですか?

それなら前もってメーカーから取扱説明書を購入しましたので、そこに書いてありました。

当日、操作の仕方が分からなかったらいけないということもあるし、運搬の際の注意とか心配だったので取説は先に買いました。
取説にも絵と文字で色々書いてあったけど、やはりいつも参考にさせて頂いてる皆様にご意見いただきたかったのです。

質問<知ってる ってことですか? 質問>知ってる ?
狙ってた機種ですし購入決まってから引き取りまで時間が有ったのでパソコンでいろんなサイト覗いて情報は集めていました。
それほど楽しみにしてるってことです。

まだ、僕疑われてますかw?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 08:22:38.98 ID:n3troLEn.net
>>344-345
「その可能性もある」だけで人をテンバイヤー呼ばわりよくねえぞ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 09:43:24.11 ID:AuQ3cG+q.net
転売は違法でもないし個人的にはどうでもいいと思う

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 09:44:51.97 ID:+XLhFE/O.net
質問内容がまとまりすぎてるのが怪しいと俺も思う。
ニワカだったらどこかに質問内容がトッ散らかっていたりするもんだが
破綻した表現すら見受けられないのでよほどの猛者と思われてもしょうがない。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 09:48:07.58 ID:ElLMTjQM.net
>>347
だから「転売屋の可能性も高い」と言ってるだけじゃん

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 09:48:49.22 ID:FnQ0cTfK.net
>>346
業も欲も捨て去って好々爺になるのはボケ老人か一部の選ばれし爺さんのみ。多くの物欲爺が集うこのスレでは、必要な情報を得たらとっとと去るのが幸せになれるぞ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 10:29:28.64 ID:CMKFBP/c.net
>>348
お前は転売ヤーのせいで買えなかったりしたことないんだ
幸せだね

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 10:51:47.87 ID:VupgCFju.net
>>340
おお!!
素晴らしい!!

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 11:40:22.61 ID:+A2lNYA2.net
>>349
引き取りに行くからその時運送時の注意と、どこをチェックしべきか聞いただけなのになぁ?

それに人に質問する時は自分の知ってる事を掲示し質問事項をまとめてから行うし、
質問の為の知識もあらかじめ収集してから行うと思いますけど。
破たんした表現が無いって、褒められてるのかなw?
まだ、転売やー呼ばわりされている理由が分かりませんが、もうどっちでもいいです。

教えて下さった方々勉強になりました、ありがとうございました。
無事、取りした後も色々と質問させて頂く事があるかもしれませんが
今後ともよろしくお願いいたします。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 12:58:48.50 ID:+XLhFE/O.net
>>354
褒めたんだけどね。
そうまでして弁明するのは心当たりでもあるの?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 13:02:31.30 ID:QkcPiW08.net
「(対面の)個人間売買」で本人に聞けばいい話をここでする不思議。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 13:33:25.56 ID:4g13qm/C.net
まあPL-50Lなんてまともにピュアオーディオやってる人は
見向きもしない安物っていうかショボい音しかしないプレイヤーだし
修理の出来ない部分が故障する可能性もあるからあんまり価値ないしな
まあどーでもいいから、軽く流せばいいじゃん

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 13:36:08.71 ID:tvlMkv88.net
Yahoo知恵袋で聞いた方がよかったのか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 13:36:32.42 ID:+A2lNYA2.net
>>355
褒めてくれてたんだ、ありがとうございます。

360 :六地蔵@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/06/25(土) 14:03:17.66 ID:UrsBXIIT.net
>>357
ビッツをマークXが見下し
マークXをクラウンが見下し
クラウンをメルセデスが見下し

そこにベントレー登場✳︎


みたいな話ですか?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 14:45:46.98 ID:lr0W0OzV.net
>>359
PL-50Lとかのパイオニアのオイルダンプ式のアームはウエイトが下に傾いちゃうんですよね
間に入っているゴム部品の劣化が原因で不可避なのだとか。あまりに激しいものは避けた方がいいと思います

あとターンテーブルシート(JP-501)の状態も確認したいです(オリジナルかそうでないかも含めて)
オリジナルで綺麗なものはよくわかっている方が使っていたと判断できるのでより安心です

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 15:43:34.68 ID:AuQ3cG+q.net
ゴムを使うとろくな事がない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 15:47:37.03 ID:n3troLEn.net
確かにゴム使うと、快感が薄れるよな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 15:50:09.66 ID:6occWYR8.net
>>361
ゴムのダンパー上下逆にしたらどうよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 15:52:50.12 ID:Zgp7mXOb.net
0.01のゴム使え。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 16:46:12.81 ID:+XLhFE/O.net
>>364
回転止めも兼ねた位置決めリブがあるので上下逆は不可能。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 16:58:03.44 ID:WCcEr96D.net
アメリカ人だったら自分で部品作るな
3Dプリンターってゴムっぽいのは作れないのか?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 17:15:54.90 ID:+XLhFE/O.net
アメリカで思い出した。
進駐軍払い下げの骨董品フォノモーターを今頃になって入手しプレーヤーを作成した人はいますか?
ガチ池沼のカスが骨董品を手当たり次第に入手してきて
どれはどうすれば使えますか?と質問ばかりでウザいです。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 18:05:32.01 ID:4g13qm/C.net
70年代後半から80年代前半には、国産プレイヤーのトーンアームには
pioneerやDENON等こぞってウェイトをゴムでデカップリングして
共振を排除したんだが測定データは良くなっても肝心の音まで抑制されて
ピークが丸くなったり情報量が少なくなったかのようなつまらない音になってしまい
積極そういう構造のアームは現在ではほとんど見られなくなった。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 18:40:04.79 ID:LehKTA7p.net
>>361
ゴムシートの件、調べてみました。
裏にPEBーの文字があるのですね。
ここも見るように致します。

ウェイトゴムの劣化、怖いなー

3dプリンターいいアイデアですね
きっと何台もこの問題でジャンクになってるでしょうから、
なんとか復活できないものでしょうかね。

詳しい情報ありがとうございます。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 18:51:47.96 ID:+XLhFE/O.net
ゴムと一言で言っても物性値は多種多様。
配合比率一つ違うだけで別物になるよ。
しかも硫化処理しないと弾性が出ないから
3Dプリンターで造れてもダンパーとしての効果は出ないと思われる。
硫化処理にしてもノウハウがあるから形だけコピーできても用をなさないだろうね。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 19:02:08.10 ID:Ws8bLZJa.net
クルマだとウレタンダンパーはゴムより良いらしいが、、
どのみち消耗品だから、、、といっても
交換をしたい時にはパーツ無し
ということに

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 23:52:56.61 ID:n+ZKEde4.net
>>369
今のアームはゴムないんですか。
樹脂パイプだからかな?
金属パイプだったら鳴きそう

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 07:00:14.98 ID:2INDKXQX.net
>>373
現在でも金属パイプを使ってるし
ウエイト付け根にゴムダンプ材は使われている。
彼が言いたいのは使い方が過剰だったといいたいのだろう。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 09:27:30.26 ID:8TAGJ5WL.net
>>368
http://www.surplussales.com/Motors/Motors-2.html
安い時計用もあるしTAPEデッキ用もあるし
ただ220/110Vなのでめんどいのでは、

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 13:25:37.57 ID:2INDKXQX.net
>>375
新規製造品や継続販売されているモーターではなくて
半世紀前に進駐軍から払い下げられたデッドストック品を衝動買い。
実用品として使いたいと大真面目に言い張ってるが
そいつは自作スキルも無く自分に出来ることとできない事を客観視できないガチ池沼。
ネットで聞けば何とかなると高をくくっているところが大甘。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 14:14:35.70 ID:9YDFknoj.net
進駐軍払い下げの骨董品フォノモーターを今頃になって入手しプレーヤーを作成した人はいますか?
ガチ池沼のカスが骨董品を手当たり次第に入手してきて
どれはどうすれば使えますか?と質問ばかりでウザいです。



論理構成がでたらめの文章
小学生ラベルW

前半
>進駐軍払い下げの骨董品フォノモーターを今頃になって入手しプレーヤーを作成した人はいますか?

これは本人の質問?


>ガチ池沼のカスが骨董品を手当たり次第に入手してきて
どれはどうすれば使えますか?


自分で質問しといて自分は池沼と自己申告してるのか?

>と質問ばかりでウザいです。

統合失調症なのか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 14:20:48.22 ID:faDdxFRH.net
>>377

こういうことじゃないの?

「進駐軍払い下げの骨董品フォノモーターを今頃になって
 入手しプレーヤーを作成した人はいますか?」

ガチ池沼のカスが骨董品を手当たり次第に入手してきて
「どれはどうすれば使えますか?」

と質問ばかりでウザいです。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 14:30:18.06 ID:9YDFknoj.net
こちらで聞くがよろし


[自作]アナログプレイヤーの話題スレ1rpm[キット]
修理の話題も

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441460731/l50

骨董品フォノモーターというものがどういうものなのか

詳細わかるように写真をアップする

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 16:26:06.40 ID:vTZu8biq.net
骨董品レベルというと
俺はSP盤用のDDタイプのやつを思い浮かべるが
そこまで古いわけでもないのか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 16:57:46.31 ID:2INDKXQX.net
「前述の様な諭し難い池沼に手を焼いるので諦めさせる妙案はないですか?」
と書き込むべきでしたね。
文章力の無さと説明不足は反省します。
なお、諭し難い池沼君への対策は何とかなりそうです。
お騒がせしました。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 02:53:42.85 ID:8mOnmeP9.net
↑ やっぱちょっとヤバいな、精神的に。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 10:59:28.96 ID:eWD4CyQr.net
ん?全くそんな気配は感じないなオレは

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 11:08:28.37 ID:6y7RLVnM.net
パナ、英有名スタジオとレコード分野で協業 「テクニクス」新技術に高い評価
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160626-00000001-fsi-bus_all

アビーロードスタジオでは、テクニクスが24日から世界で限定1200台の販売を始めたターンテーブル「SL-1200GAE」を、
マスタリング(原盤制作)ルームなどに3台設置した。原盤の音質チェックに使用されるという。

385 :ニュー・シネマ@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/06/27(月) 12:01:22.91 ID:PWqqPfPh.net
いいハナシじゃ☆

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 13:53:32.76 ID:MoWLkk/D.net
他にろくなものがないしな
限定のじゃないかもしれんがBBCとかも買うんじゃないのか

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 16:40:59.47 ID:dvVTEOsx.net
1200でまともに聴ければどんなプレーヤーでも大丈夫ってことかな?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 17:58:10.35 ID:025u/UgZ.net
ほぼノーメンテナスの堅牢性と使いやすさ
音に関してはトータルバランスの良さだと思う

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 18:07:38.97 ID:SbA2uN2C.net
わっ!キチガイアンバラがいやがる。
どっかへ行け池沼

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 18:11:17.90 ID:eWD4CyQr.net
>>389
突如人に暴言の限りを尽くす、通り魔レベルの荒らしは消えて

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 19:11:38.68 ID:8mOnmeP9.net
心の病気

392 :ニュー・シネマ@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/06/27(月) 19:36:41.87 ID:fcyp2kq8.net
どっかでへこませたかなあ…

でも仕方ないじゃない☆

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 19:50:44.16 ID:eWD4CyQr.net
気軽スレなのに

・唐突に通り魔

・人を一生懸命キチガイ認定

スレタイ読めよとw

394 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/06/27(月) 19:51:40.37 ID:G+pkYVsz.net
マターリしる。(๑¯△¯๑)www

395 :ニュー・シネマ@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/06/27(月) 20:38:06.72 ID:9KKQbTMa.net
まったり(●´ー`●)

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 06:27:32.16 ID:ELFSqYjR.net
>>394
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1462890772/903
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1462890772/894
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1466859108/2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1466859108/10
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1463571567/860

ウンコマンw
はやく氏根よw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 09:25:45.55 ID:Lm8vza7Z.net
>>396
女性に「◯◯マン」って言うのか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 10:24:22.26 ID:5V+7faZF.net
そもそも1000子は巨根持ちの男の子である。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 12:09:07.76 ID:Lm8vza7Z.net
ライダースーツ姿に、その巨根らしき質量が全くなかったわけだが

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 13:05:21.83 ID:1OUD2TCM.net
サオをマタのほうに折りたためる技をもっているからな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 16:02:01.91 ID:Lm8vza7Z.net
>>400
巨根ならそんなことしてもわかるだろwww

つーか、顔と体のバランス、体型、特に肩幅、100%小柄な女性

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 16:05:36.83 ID:fNWmqhP/.net
ちちでかいな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 16:14:22.28 ID:WklH90bM.net
女を装う野郎はペニスが小さいらしい。
1000子は勃起時のサイズが5cm以下の短小チンポ→マイクロペニスwww

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 16:19:24.42 ID:Lm8vza7Z.net
ピュア板に来て、人の中傷しかしない異常者
http://hissi.org/read.php/pav/20160628/V2tsSDkwYk0.html

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 19:19:56.17 ID:fNWmqhP/.net
糖質制限したほうがいいな。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 23:13:09.97 ID:ikjgfcHQ.net
>>128
どなたか教えてください。ルビジウムクロックが余ってるので、
テクにクスの最新型にブチ込みたいのですが、clock in 端子ってどこにありますか?
だって最新型の最先端テクノロジーなんでしょ?
ルビジウムロックなんてとーぜん誰か考えたでショ?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 23:17:30.64 ID:X174CnU8.net
お前の頭に突き刺せばおk。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 23:33:14.99 ID:xS9Zwu3+.net
>>406
熊に喰われて死ねや

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 00:37:44.92 ID:dAaLk6uf.net
ここはとても暖かいインターネットですねっ!w

でもさあ、ぜってどこかがヤらかすぜ!?<ルビジウム・ロックト・アナログたんて

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 00:46:09.83 ID:dAaLk6uf.net
それとかさー、レーザー・ピックアップで溝先読みしといてさー、
負荷変動を事前に検知しておいてさ、モータのトルク制御する!
とかさー。

何しろ21世紀になってからいったいどんだけ経ってんだお?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 00:53:28.34 ID:rCExQJh8.net
>>410
そらELPが既にやっています
ターンテーブルの方ではなく、ピックアップのコントロールですが

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 01:52:22.25 ID:8TqdBWra.net
>>410
>>411
お二人の温度差がおもしろい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 01:55:38.95 ID:hog68qi9.net
1200GAEのモーターの制御はBDから持ってきてるって事らしいが、
だとすると学習するやつだよな?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 03:16:55.75 ID:cHBX8Xk6.net
>>413
学習するほどのものはないと思うが。
BDは高速回転で加減速がありプラッターもないから
ディスクの重さやムラがもろに効くが、
クソ重いプラッター付けて一定回転で回るものが
何を学習するのかと。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 05:20:12.34 ID:1KDKZiPU.net
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  や  争  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   や   _
_  め  う   _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _   め   _
_  て  の   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _   て   _
_  :  は  _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
    :        〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,         :
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト        |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::|         !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::|         !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |    ,   └――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <    ̄}         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 07:55:57.80 ID:AzZplpIP.net
サーボでをセールスポイントにするなら
盤の偏芯に起因する周期的なワウを抑え込むサーボが欲しいよな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 08:46:16.56 ID:HslnJcGV.net
回転数を周期で変化させる制御は難しいね
アブソリュートセンターサーチでいいんじゃない?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 08:47:27.11 ID:HMYD8zdg.net
>>416
レコードの偏心は、レコードを乗せる部分をずらして修正する、というやり方のプレーヤーを
確かドクター中松が昔作って売っていた

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 08:56:59.53 ID:HslnJcGV.net
ドクター中道だろ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 09:05:05.18 ID:CA4mk3jQ.net
気軽に昔のアナログプレーヤーをドフ等で拾って修理して集めていたら9台になった。
高級品ではない(1970年代当時3-4万)けれども処分できない
どうしたもんか・・・

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 10:02:37.06 ID:N62ZLWPm.net
売れよw
マジでゴミみたいなもんだろ
ちなみに音もゴミみたいなもんだからw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 10:05:25.95 ID:N62ZLWPm.net
前にかいた気がするけど、そんなんでもアナログは楽しい
だから売って、買った人に楽しんでもらった方がいい
しばらく使えば嫌になるかもっと良いのが欲しくなる
そのきっかけにはなるんだから、一人で抱え込んでてもしょうがない

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 10:17:46.46 ID:FJavpOLQ.net
>>418
中松ではなく中道というかテープレコーダーのナカミチ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 11:44:27.91 ID:8TqdBWra.net
修理とかできる人尊敬するわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 12:10:56.25 ID:gNNbd99p.net
そうかい?照れるなぁ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 14:19:20.81 ID:fE6qD29C.net
サブウーハーリレー交換してカセットデッキベルト交換して
チューナーのハンダ割れ直してタイマーのEDLC交換して
アナログプレーヤーのアーム内部配線交換してアーム駆動のベルト交換して
ムギ球4個交換してCMOSのIC交換してモーターのオイル交換して、、、

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 17:21:00.99 ID:HslnJcGV.net
壊れたサーボ用専用ICを、PLDをプログラミングして置き換えて

428 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/06/29(水) 23:09:36.20 ID:DwYiKBic.net
無印103でジャイケルマクソンのスリラーを聴くよ。ヽ( ̄▽ ̄)ノ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 23:40:52.82 ID:VkDtRBH6.net
じゃあ、次はアル・センコビックの今夜はBitch・itだな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 04:30:11.15 ID:cCDWMVAx.net
DL103Rでジャネット聴いてる俺がやっぱスピーカーは、
2セットまでだとふと、思いそして、寝たW

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 07:55:03.08 ID:YWB43QUL.net
>>420
全て処分しお気に入りの1台を入手すべき。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 08:49:13.25 ID:k8CPzvlt.net
今の中から1台選べばいいじゃん
と言いつつうちにも2〜3kで買ったのが眠ってるわ
たまには引っ張りだして交換しようかな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 08:49:54.38 ID:CXdyMorq.net
カートリッジやスピーカーを
取っ替え引っ替えしているウチは素人

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 08:58:19.46 ID:k8CPzvlt.net
玄人目指すわけでもないし

435 :アンバランス転送@リローデッド ◆VppUdchn86 :2016/06/30(木) 09:25:41.43 ID:aREeBfE0.net
ギャラがもらえるのか★

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 09:32:22.21 ID:p0YmNX1o.net
>>431 手をかけると愛着も湧くんだよなぁ
全部処分とな・・・その中にKP-1100とかGT-750があるし
今後絶対作られないと思う(だから処分できない)DIATONE DP-EC1なんてのもある
最近じゃ厨房の頃親が買ってくれた初プレーヤーをリサイクル屋で見つけて
入手修理し当時を思い出し感慨にふけっていた

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 09:54:02.20 ID:vA7ZJubL.net
んなこと言ってたらプレーヤーと一緒に捨てられるで。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 10:03:50.65 ID:NMQ0NGom.net
>>437
アハハw オモロイ冗談やねえw

と、言えないトコロが。。。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 10:41:50.92 ID:AxhDf23Q.net
嫁に あんたもイランと一緒に捨てられるわ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 12:23:01.14 ID:cCDWMVAx.net
君が、バイク姉ちゃんに誘われて付いていったら、アポジーとスピーカーだらけで、 我が家の
仲間達と紹介されたら、きっと逃げるだろう。
趣味としてはそれぞれの生き方なので
否定はしないけどw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 15:01:04.85 ID:p0YmNX1o.net
やっぱ収集やめられまへん
リニアトラッキング持ってないのでこれからそれ入手する事に決めた
コレクター道を突き進みまっせ
収拾付かなくなったら収集止める

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 15:51:52.52 ID:PFKm8EDp.net
置き場所がなくなって、外で寝るようになれば一人前

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 16:37:19.67 ID:5wbPlGDf.net
プレイヤー集めが目的になってるわけか。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:04:36.32 ID:/x+h7I24.net
レコードが回ってるの見るのも好き
もちろん音質も

ちなみにアマゾンでレイ・チャールズのLP買おうとしたら新品のUS盤でやめた

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:40:59.72 ID:p0YmNX1o.net
オイラも回るモノが好きなようだ・・・
鉄道模型のターンテーブル(転車台)もいくつか持ってるし自作もした
勿論それ用ジオラマ作った Nゲージだけど

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 18:10:07.83 ID:k8CPzvlt.net
カートリッジやアームと違って
プレーヤー蒐集のリミットはすぐ来るよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:56:00.37 ID:28QO5r9u.net
>>441
置き場所困ったらオクで売ればいいよ。

448 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/06/30(木) 20:57:02.18 ID:HLAvzYN+.net
アナログプレイヤーは、縦に積んで保管しづらいからねぇ

ハドオフみたいに、縦に積まれると、ダストカバーが・・・(๑¯△¯๑)

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:12:16.23 ID:28QO5r9u.net
保管部屋必要だな。全機稼動できる状態で陳列するのが最高だけどね。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:22:15.71 ID:R/RFQQRH.net
ラック買いなはれ
保管専用なら自作すればええ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:37:56.66 ID:4J9ih581.net
保管なら業務用スチールラックでええわな
うちも保管用に180幅のがあるわ
10数アイテムをプチプチにくるんで置いてある

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:06:10.77 ID:vA7ZJubL.net
>>441
んなこと言うてたら次の木曜日の朝にみんな纏めて出されるで。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 05:13:40.80 ID:0G4FMWCo.net
鑑定団に出て高値が付けば見直されるかも、そろそろ骨董品レス化かな。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 05:58:37.92 ID:0bQZTB7D.net
>>453
流石にあの番組じゃまだゼンマイ式のラッパ蓄音機でも
よほど珍しい機種とかでないとたいした金額にはならないよね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 07:35:22.92 ID:7PThZNfL.net
定価をはるかに上回るプレミアムが付くオーディオ製品ってほとんどないしね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 09:02:34.55 ID:+2w5T0Ws.net
うれしそうに集めてる人、近くに2人居ますよ。1人は6台、もう1人は装置セット
50組以上。ゴミ?と言うと怒るので口にしません。その人から1台来て押入れです。
自分は1モーター2アームの自作で3カート、これで充分です。
カートリッジ等、もっと安価で進化(光電子型・コンデンサ型)して欲しかっ
たですが終わりを迎えてるように見えます。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 09:25:59.66 ID:hsaqkw53.net
オーディオ機器なんて相場が決まっちゃってるしね。
ジョージハリスンのパラゴンとかでてこない限り無理かな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 12:02:14.96 ID:PfVEodiY.net
トーンアームだけは集める価値があるな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 19:58:48.27 ID:+YV7+rDq.net
Dualのアイドラー1009や1019ってどうですか?
プラッターが小さいから安い音しか出ないという人とか、
フルオートの動作がオモチャぽいけど音は良いという人と評価が割れてる。
小型のプレーヤーで我が部屋のスペースファクター的にピッタリなので導入しようか悩んでる。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 20:16:56.83 ID:BpGzYnDT.net
>459
自分でメンテできるんなら買ってもいいんじゃない?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 21:10:06.08 ID:7PThZNfL.net
いくらぐらいするもんなの?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 23:08:28.49 ID:ND9pRbWY.net
>>454
EMGの蓄音機が150万だった

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 01:24:41.39 ID:2UlANwiR.net
おまいら、ハリポタに出て来るホレデモ-トの分霊箱化してもハーマイオニーには、好かれんぞ、
男なら、好きな1台を極める生き方もあるぞW

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 01:38:34.78 ID:z9h1t5zh.net
先日pl-50Lで相談させて頂いた者です
その節はお世話になりました

ダンプのツボには1mm位しか油が入っていませんでした
前所有者が抜いたかどうかは販売者には分からないそうです

アームの赤丸部にオイルチックなものがついているのですがアウトですか?
針圧調整ダイアルのところは少し黄色がかった油
アーム柱は透明の油

分解するしかないのかな OTL

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 06:52:07.63 ID:YJ/s+Q2J.net
アームはベアリングやピボットを分解したら終わり

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 07:51:05.28 ID:WAXue4dK.net
>>464
こんな所で聞かないで、メンテマニュアルをさがすのよ
http://www.vinylengine.com/library/pioneer/pl-50l.shtml

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 09:51:46.20 ID:Y+yBEgqp.net
>>465-466
おまいら、いいヤツだな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 10:47:00.89 ID:LA7TEuGe.net
>>464
私がオクで落としたPL-50L2と似たような状況ですね。
横倒し状態でしばらく置かれるなどで、ダンプ用シリコンオイルが漏れた状態と思います。
綺麗にするには完全分解が必要です。
(特殊工具が必要で、作業も経験がないと無理です)
ただし、機能的に問題なければ、見える部分の汚れだけ落としてオイル足してそのまま使うのもありです。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 11:01:56.61 ID:LA7TEuGe.net
補足。
アームの柱の透明な油が漏れたシリコンオイル(のはず)です。
ベース2箇所のネジ緩めてもアームの高さ調整が出来なくなってたら。。ご愁傷様です。。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 11:02:52.48 ID:hcLYsnOt.net
オイルは溶剤とかでなんとかならんもんですかね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 11:13:38.66 ID:LA7TEuGe.net
>>470
溶剤ぶっかける前に分解せにゃいかんです。
アームの中にいろいろ回路が入ってます。
アームベースと柱の間に入ったのとか隙間に入り込んだのは外から溶剤かけても落ちません。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 11:36:41.47 ID:jCGUnVqB.net
普通のユーザーならそんな置き方は絶対にしないし、
オーディオに詳しい業者だって同じだろう
つまり、ゴミ屋経由の代物ってことだよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 11:36:46.72 ID:sKaDwg5e.net
>>467
よく言われます

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 11:53:04.19 ID:lj/mHoPU.net
素人はトーンアームを分解しないよ
これ常識
綺麗に吹いて新しいオイルを入れればいい
それで十分
それで鳴らなければパイオニアのサービスに任せる

これで決まりですよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 12:13:07.58 ID:hcLYsnOt.net
パイオニアはメンテナンスしてくれるの?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 12:13:44.95 ID:hcLYsnOt.net
パイオニアってか今はオンキヨーですよね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 12:25:12.43 ID:W1wMlMpL.net
またこいつか。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 12:25:27.78 ID:lj/mHoPU.net
ONKYO&PIONEERですね
メンテナンスしてくれるよ
もちろん30年以上前の機種なので部品がない場合はダメだけどね
とりあえず預けて見積りとってもらえばいいと思います

とPL-70LU持ちの俺が言っときます

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 12:41:21.04 ID:yHcysA2t.net
相談だけして、結果報告しないやつよりかは
いくらかマシ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 13:36:46.52 ID:et1tZf+B.net
素人なのに冒険し過ぎww メンテ済買えw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 13:58:32.00 ID:6kuwdit+.net
今月号のMJ誌で柴咲コウ氏がBDと電源について語っていたけど手持ちに真空管アンプに使ったKP-200SがあったからLP12の電源に使ってみた

凄すぎワロタ
プレーヤーの電源舐めてたわ
電源波形の潰れがもたらすベルトの張力変化云々て話だけど聴けば誰でもすぐに分かるくらい変わる
アンプになんかクリーン電源使ってる場合じゃなかった

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 14:02:32.82 ID:XU0Ne5Nk.net
>>481
柴咲コウってあのハーゲンダッツの人?
レコード好きなんだ?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 14:51:35.08 ID:z9h1t5zh.net
皆さまたくさんご意見ありがとうございます。

やっぱりアウトかぁ・・・
アーム高調整の芋ネジを緩めたところスムーズに上下移動は出来るようです
見た感じ上下左右首振りも問題なさそうなのですがオリジナルを知りませんので分かりません
このまま使用してゆくと問題とか出てこなければよいのですが
分解清浄は特殊工具も必要とのことでハードル高そうですね。
やりたい気持ちがムクムクしてますがしばらくこのまま様子見てみようと思います
現在も修理してくれるとのことで問い合わせてみます。
>>468 >>474 さんのアドバイス無けれ突進→撃沈していると思います

取りあえず調整して聴いてみました

アーム調整中はSL-1200に比べ「アームが柔らかくふわふわ動くな」という印象です。
これがアームの感度てことですか?70シリーズはもっと高いんでしょ、凄そう!

ターンテーブルのストップの際はすーっと止まって少し逆回転する感じで止まります
モーターは33・45ともにすぐにロックランプ点灯でリフトアップも問題なしでした。
オートリフトアップが静かでかっちょ良いです。

ゴムシートは純正がついていて綺麗な状態でした
バランスウェイトのたれも見た感じ無くまっすぐです。

聴いてみたのですが良い音で鳴ってますw 空間が広くなったのがすぐにわかりました。

このプレーヤーはPL-50LなのですがPL-50LIIの取説を一緒に渡されました。
面白かったのは>>466さんに紹介してもらったサイトにある取説(表紙にS56.9.3と手書きで記入あり)のコピーでした
前の所有者もこのサイトのメンバーでこのPDFを参考にしたのでしょうね。

沢山の方アドバイスありがとうございます
大切にしてゆこうと思います。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 14:55:26.08 ID:mAHAOuJQ.net
ゴムシートは良いものを使ってるね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 15:07:08.16 ID:XU0Ne5Nk.net
SL1200mk3はここでは最低レベルですか?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 15:18:52.67 ID:7tAoV0so.net
>>485
今新品で購入出来るエントリークラスのモデルより動作等遥かにましだと思うが
ただしここ見に来ている人でこの手のエントリーモデル使い倒した話聞いたこと無いから
どこまで本格的に使用出来るかまでは未知数

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 15:22:12.40 ID:XU0Ne5Nk.net
>>486
ありがとうございます
納得してるからまあいいか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 17:31:10.23 ID:yvXOQen4.net
電源ケーブルの極性だけでも確認しとかないと
家はDDだけどだいぶ音違う

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 20:11:02.14 ID:13g/ka4y.net
オーディオ機器収集家の人たちは自分だけで楽しまないで
いいマイク使って高音質高画質で録ってYoutubeとかにUPすればいいのに
名機を自宅で眠らせとくのは勿体無い

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 20:23:48.37 ID:S55dUwgW.net
なんで赤の他人のためにアップしてやんなきゃなんねーのよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 20:31:35.16 ID:iFibFSI6.net
はい、次

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 20:33:59.05 ID:zguuQnkm.net
ここでターンテーブルシートベストチョイス語られているの見たことないけど
材質ゴム→金属系とかに激変しない限りそんなに音質には寄与しない?
これもピンからキリまであれこれ商品出ているから

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 21:15:11.09 ID:mAHAOuJQ.net
シートはターンテーブル本体変えるよりもはるかに音が変わる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 21:47:07.28 ID:et1tZf+B.net
lp12のフェルトマットは裏表があるみたいだけど、触ってもよくわらんw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 21:48:10.13 ID:2VfVXXFL.net
BASFレーベルのレコードブランドって、ドイツでしょ
元は、どこ?そして、どこへ移っていったの?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 21:54:54.34 ID:/CB0N89p.net
事業撤退
元はSABA

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 21:59:03.44 ID:mAHAOuJQ.net
BASFは電機メーカーというイメージが
MPSのジャズレコードは昔集めてたよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 22:10:21.19 ID:mAHAOuJQ.net
電機メーカーはBASFじゃなくてSABAだった

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 22:18:23.08 ID:hcLYsnOt.net
BASFは化学メーカーですよ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 22:25:17.44 ID:6kuwdit+.net
>>494
あれは良い音しないから変えた方が良いよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 00:30:09.42 ID:M4PxZcZM.net
BASFのレコード1枚だけ持ってる
ジグソーのスカイハイのシングル盤

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 00:31:49.04 ID:CZONZLqk.net
コルクのプラッターマット欲しいわぁ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 01:13:09.50 ID:Nw58WJIw.net
>>489
今時はオーオタよりもニコニコとかで歌ってみたとかやってる主婦の方が良いマイク使ってるっぽい。


嫁が愛用していた50万ぐらいするコンデンサーマイクを壊してしまい嫁がまだ怒っています…。
http://sutekinakijo.com/archives/36666596.html

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 02:00:21.55 ID:5SWwxNeeM
ソニーのC-38Bで我慢して貰いな、のど自慢できるよ。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 02:03:21.34 ID:Uq9msqJ6.net
そもそもHi-Fiとは少なくともマイクで録って音が電気に変わった後のことで、
現実にはマスタリングが終わってからの話。
つまりオーオタとマイクは本来無縁。
それでも1970年代には生録というブームがあったが、
1980年代には完全に廃れた。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 02:34:18.19 ID:/cydHbOh.net
>>501
オーディオ系レーベルのレコードってなんかグッとくるなぁ。
バブル前くらいに日本でもいろんなレーベルが乱立した中に、
TDKコアだのデンオンだのちょっと前にはトリオだのあったね。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 03:07:30.59 ID:F/ztASkb.net
BASFは磁気テープのイメージしかないな
メーカー系のレーベルといえば海外の会社とダブルネームのやつが何となく好き
東芝EMIとかCBSソニー、ワーナー・パイオニアなんかのやつ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 03:27:30.86 ID:Uq9msqJ6.net
BASF とはバーデン・アニリン・ウント・ソーダ工業で、
いかにも化学メーカーの名前だ。
化学メーカーとして世界第一位の企業。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 03:34:44.28 ID:Uq9msqJ6.net
>>507
かつては海外資本だけでは会社を設立できなかったことと、
海外レーベルの原盤所有力が圧倒的だったため、
「東芝EMI」のような名前の会社がたくさんあった。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 04:12:03.42 ID:F/ztASkb.net
>>509
>海外資本だけでは会社を設立できなかった
そういう背景があったんだなるほど

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 07:43:01.80 ID:UbpXAc7W.net
バスフ!

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 08:43:22.11 ID:xA+BUYlu.net
カートリッジやプレーヤーの動画作りたいならマイクすらいらないわけで
それでもマイクを使いたいのは
1. スピーカーまで含めての音作りをしているので、ライン録りでは実力が出ない
2. 実はその程度のことすらわかってなかった
3. 諸般大人の事情

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 09:46:09.86 ID:Nw58WJIw.net
>>507,507
EMIはElectric and Musical Industriesの略と知った時には電気音楽工業かよゴツい名だなあと思った

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 10:35:30.28 ID:/cydHbOh.net
EMI=エミちゃんなどと仲間内で言ってたのと、
一時は「Angel」レーベルを持っていたので、
随分とソフトというかフェミニンな印象が強かったが、
そんな散文的な略称だったんか・・・目から鱗。

電気〜が入ってるところをみるに、
設立当時は最先端だったと思われる
「電蓄」のメーカーだったのかしら?
だとすれば電音=DENONの仲間だね。
TEAC=東京電気音響とも似てるな。

海外との合従連衡レーベルというと、
BMGビクターなんてのもありましたね。
'80thアイドル世代的には、
CBSソニー=百恵・キャンディーズ・聖子、
Victor=淳子・ピンクレディー・キョン2、
東芝EMI=ひろ子、知世、
W-パイオニア=明菜のイメージだな。
後にEpicソニーがロック系アイドルを出してきた感じ。
コロムビアとキングは幼少時にお世話になったが、
どーも子供(アニソン)とオッサン(演歌)向けのイメージがw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 13:46:45.13 ID:IsFRubcZ.net
俺のLP12はすごいんだぜええええええええええええええええええええ
というブログw見つけた

http://elmo1963.blog.so-net.ne.jp/2016-06-25#more

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 13:59:32.10 ID:ItAAZeyu.net
>>514
キングレコードが1960年代に出していたSDSシリーズ、CDで復刻されたのを聴いて知ったけど
今の録音にはない独特の倍音が強くて、時代を考えても相当レベルの高い録音だよ。
担当した和元彦さんは有名なエンジニアみたいだね。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 14:00:37.21 ID:e/arUXfa.net
テクニクスの新型1200予約品の出荷が始まったらしいが買った人いる?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 14:02:58.06 ID:ch2BRF4o.net
最近、ブックオフ、ハードオフ、中古レコード屋で買うようになって
非売品、見本盤など表示のあるレコードを買ってしまう場合がある
これが、安い方のジャンクの方に入っていて
程度は、良くは無いが最低のやつではなく
音が良いやつが多いので困った物だ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 14:38:42.03 ID:rF8D1FZk.net
見本盤は製品盤と同じだよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 14:53:50.35 ID:MY70Ux77.net
>>518
非売品、見本盤の何がいかんの?
そっちのほうが希少価値ありそうジャマイカ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 14:55:03.38 ID:Uq9msqJ6.net
>>514
EMI は英コロムビアと英グラモフォンが合併してできた会社。
英コロムビアは元は米国コロムビア・フォノグラフのイギリス法人だった。
また英グラモフォンは元は米国ベルリーナ・グラモフォンのイギリス法人だった。

コロムビア・フォノグラフはもともと米国の放送局 CBS の親会社だったが、
後に逆に CBS に買収されて CBS のレコード部門となった後、ソニーに売却された。

ベルリーナ・グラモフォンは、円盤式レコードの発明者ベルリナーが
円盤式蓄音機「グラモフォン」の製造販売のために設立した会社。
ドイツ・グラモフォンも元は英グラモフォンの子会社だった。

522 :sage:2016/07/03(日) 14:55:30.55 ID:Uq9msqJ6.net
ベルリーナ・グラモフォンはまたビクタートーキングマシンの母体でもあり、
日本ビクター (JVC) は元々ビクタートーキングマシンの日本法人だった。
ビクタートーキングマシンは米国の巨大電機メーカー RCA に買収され RCA ビクターとなり
日本ビクターも RCA のものとなったが、
戦争色が濃くなると RCA は日本ビクターを残して日本から引き上げてしまう。
このとき RCA から犬(ニッパー)のマークとビクターの商標を
日本で使用し続ける権利を得た。
以上の経緯でわかるように日本ビクターは海外でビクターを名乗ることができない。

RCA と日本ビクターは資本関係は切れたものの戦後も関係は良好で、
RCA レコードは日本では日本ビクターの音楽事業部から発売され、
後には合弁で RVC という会社を作ってそこから発売されていたが、
RCA はビデオディスクで大失敗をし、なんと会社が消滅してしまう。
RCA のブランドは超有名だったので切り売りされて金に替えられた。
RCA のレコード部門は BMG に売却されたため、
日本では今度は BMG と日本ビクターで合弁会社 BMG ビクターが作られたが、
その後合弁は解消されて BMG 単独となり、次いでソニーとの合弁を経て
BMG のレコード部門はやはりソニーに売却された。

現在、世界のメジャーレーベルはユニバーサル・ミュージック、
ソニー・ミュージックエンタテインメント、
ワーナー・ミュージックの3つに集約されている。
EMI はかつてはこれらと並ぶ4大レコード会社のひとつだったが、
音楽出版部門はソニーに、レコード部門はユニバーサルに売却された。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 14:57:33.90 ID:pGgP/Zlg.net




524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 15:36:45.11 ID:IUivN0G0.net
カラヤン、ベルリンフィル=>グラムフォン
カラヤン、ウィーンフィル=>EMI
なのは、どうして?
ベームは、ベルリンフィルでもウィーンフィルでも=>グラムフォン

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 15:44:20.55 ID:pGgP/Zlg.net
↑頭悪いでしょ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 15:45:47.39 ID:ecq8CLOB.net
グラムフォンって何なの

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 15:47:06.12 ID:j5SZ0OFY.net
クラムボンの親戚

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 15:58:48.71 ID:OWOG0EEt.net
超軽量スマホ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 15:59:55.51 ID:j5SZ0OFY.net
>>528
お前の勝ち

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 16:20:10.37 ID:Nw58WJIw.net
>>524
単に契約の問題では?録音時期によるのか単発契約かは知らんが。
カラヤンなんかは今は亡き第一家電のレコードレーベルDAMにも録音残してるしね。
他だとショルティアバドブーレーズあたりも複数のレーベルに作品あるし。
逆にレーベル固定の人はバロック系に多い印象が。ピノック(アルヒーフ)とかホグウッド(オワゾリール)とか。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 16:35:51.24 ID:b9G8v800.net
君とはちょっっっっっと違うんだけどね、やっぱレコードの枚数だとおもうんだよね。
枚数でいうと5万枚あるんだよ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 16:41:58.30 ID:pGgP/Zlg.net
いつの間にか馬鹿自慢大会になってきたようだな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 18:21:50.56 ID:U6gI6Xq4.net
認知症の前段階なんだろうね。

534 :アンバランス転送@トータル・リコール ◆VppUdchn86 :2016/07/03(日) 18:43:44.15 ID:3Ak0xWXK.net
ノイズが多いなー

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 22:22:42.14 ID:/cydHbOh.net
ラインノイズフィルタを咬ませようw

>>527
かぷかぷ笑うんだなw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 22:26:58.90 ID:j5SZ0OFY.net
>>535
残念ながらこいつ>>528に敗退したw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 22:42:50.21 ID:luhaJ/XP.net
ポップアーティストはレーベルと専属契約するけど
クラシックはまた別の流儀があるんか
指揮者がレーベルと契約するんじゃなくて
オケが契約するから?

グールドはコロンビアひとすじだよね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 23:33:59.52 ID:IUivN0G0.net
>>537
録音会社変わると音が変わる

バーンスタインって、CBSソニーのレコードが多いと思ったが
やはりGrnammophonでも録音しとるわ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 02:33:54.98 ID:fptgq5AY.net
バーンスタインの新世界よりはゴミな記憶
金返せと思った

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 05:46:23.72 ID:sRxNIMO/.net
>>537
ポップアーティストと異なり、
クラシックの指揮者なりソリストなりオケなりは
レコード会社と結び付いた事務所が育てていくわけではないから。
またソロ演奏の比率が少ないので縛るのがやりにくい。
レーベルによっては無名の若手を推したりもしているようだが、
大物になってしまうとやはりどこかへ行ってしまう。
結局は契約次第なので、ほとんどひとつのレーベルから出している人から、
いろいろなレーベルから出している人までいる。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 08:07:26.02 ID:wtA/4i3a.net
GEMINIのSA-600IIってここで話題に出てたかな?
IONやAT-PL300より良いんだろうか

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 11:03:07.11 ID:t/zLRa8U.net
すっかりアナログ一ミリもかすらない音源スレになってるぞ、そろそろ軌道修正汁

>>540
朝の5時台から2ちゃんにレス、、、、
どんだけ2ちゃんねる好きなんだよwww
なのに人をプロねらと罵倒するオモシロイ奴だw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 11:41:04.28 ID:b50HyPhx.net
>542
適当な憶測だが、
4時少し前に起きてEURO2016をリアルタイムで見ながら
2ch(とfuori)をやってるんじゃね?
今日はフランス×アイスランド戦があったから。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 14:22:48.73 ID:KW7bBWz6.net
>>543
俺もそうよ
まあすべからく時間の使い方は人それぞれ
っつーのをみなさんおぼえておいてね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 14:55:00.72 ID:0WsJAKtB.net
>530
第一家電のLPレコードでのカラヤンの音源はEMIのやつだから、音源を東芝EMI
から借りて45回転LPを作っただけだっつうの。今のEsotericが様々なレーベル
からマスター借りてSACDを出しているのと一緒だ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 15:39:22.46 ID:H/A+Gkwl.net
逆回転ボレロとか

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 19:13:23.57 ID:fjTA8Sdy.net
今日猛暑だったんでガラスに波打ったLP挟んでクランプし
直射日光に小一時間当ててみた。
全然治ってなかったでorz
この方法じゃむりなんかなぁ・・・

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 19:58:05.38 ID:n6OHJ1Sw.net
>>545
「〜っつうの。」って何で微妙にけんか腰なの?
>>546
持ってた。でも数年前にヤフオクで売っちゃった。大して落札価格上がらなかったんで今になって後悔。
第一家電レーベルだと途中に無音溝のスペースが広く取ってあって「ここから聴いてください」みたいな指示がある
妙なレコードもあったよね。指示通り聴くとA面中〜内、B面、A面外〜中となって2回もひっくり返さなきゃならないやつ。
でA面を普通に聴こうとしても中央無音溝を境に外と内の音溝がつながってないので一気に聞けないフルオート殺しw
逆ボレロと一緒にどっかで復刻してくれないかな。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 20:03:56.96 ID:n6OHJ1Sw.net
>>547
無理でしょ。でもそんなガラス板持ってるならズボンプレッサー併用とか。でも最近見ないなズボプレw
あと塩化ビニールに紫外線ってどうなんだろ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 20:13:28.34 ID:fjTA8Sdy.net
昔よくあったヲデラックの観音開きのガラスドア。
厚さも大きさも丁度よいんで嫁の実家から拝借してきた。
ズボンプレッサーは持ってないなぁ
直射日光下、無接触温度計で測ったら約56°くらい
他にやり方思いつかない・・
ネットじゃ1年重しを乗せるなんて書いてあるが
そっちのほうが無理っぽいけどなぁ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 20:26:44.53 ID:sDVuKBhL.net
日光じゃ素材にきつ過ぎて傷めそう。
へたった吸盤を直すのに熱湯につけたりするけど無理かなぁ?素材的に近いようだけど溝があるのでどうやろ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 20:40:52.05 ID:9iiJw2RC.net
>>531
いいものもある。
悪いものもある。

スネークマンショー乙w

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:13:23.58 ID:4W5iBeuI.net
ガラス小一時間じゃ多分足りない
1日当てて、そのままガラスに挟んだまま
完全に冷え切るまで放置する
それで治れば儲けもの

熱湯はダメ!
レコード全体を均等に温めないといけないが
熱湯だとかけた瞬間にかけたところだけグニャグニャになる
ガラスに挟んで漬けて、水の状態から徐々に沸かしてお湯にしていければうまくいくかもしれないが
難しいと思う

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:15:01.30 ID:4W5iBeuI.net
でも思うに、反るレコードは最初から
反る運命にあった不良品であるような気もする
生地の練り方のムラとかそういうのがあるのではないか

555 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/07/04(月) 22:15:31.58 ID:u+X4fbjS.net
紫外線は不味いんじゃないの?

うちのベランダの物干し台に有る、洗濯物かけとか、
プラだけど、紫外線で半年くらいで、ぼろぼろになるよ_?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:24:24.73 ID:nPXp36Ve.net
塩ビは65℃まであげないと

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:25:07.80 ID:3Au/rBux.net
>>554
>生地の練り方のムラとかそういうのがあるのではないか

たい焼きのアンコかよw

558 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/07/04(月) 22:27:08.50 ID:u+X4fbjS.net
生地やで?ww (๑¯△¯๑)

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:29:46.32 ID:O0QzXgEK.net
いや合ってるよ
反る理由の一つが素材不均質ってのはね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:38:53.32 ID:HOOoYWq0.net
>>547
日光じゃなくてコタツで直したことならある

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:40:27.89 ID:3Au/rBux.net
>>558
主題は練り方の方だよぅヽ(´Д`)ノ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:40:38.14 ID:fjTA8Sdy.net
ふーむ。
小一時間やったのと15時まで3時間くらいやったのがあって
どっちもダメだった
15時くらいになると温度は40°くらいに下がってた
ガラスに挟んで炎天下の車の中においてみようかな
車の中70°くらいまで上がるだろうし紫外線も少ないだろう
以前友人が忘れて車中に放置してたLPもらったが
そりゃぁヒデー具合にぐにゃぐにゃに波打ってた

563 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/07/04(月) 22:47:42.27 ID:u+X4fbjS.net
そっか、すまぬ。ww (๑¯△¯๑)

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 23:08:11.47 ID:3Au/rBux.net
>>563
アンコは良く練って、アク抜きを丁寧にしないと本当に上品な甘さのアンコは出来ないんだよぅ
つまり、手間がかかって大変だと
安いアンコは甘さがクドイのはその為だよ

まあ、ところてんには関係ない話しだがw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 23:51:22.29 ID:+xahYLDS.net
ブラが紫外線でボロボロに

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 01:03:42.02 ID:6iTXKkkl.net
7月に入って一気に真夏つー感じになったね
エアコンの効いた部屋でがっつりレコードを聴くぞw
というわけで今日はヤフオクで2枚中古レコードを落札しました

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 01:16:13.35 ID:EiL0vLAr.net
日記はチラシの裏にでも書いてろ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 02:37:10.48 ID:CNg6/MGT.net
1000子のアンコが臭い まで読んだ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 08:57:56.76 ID:aNKzpZSS.net
SAECのトーンアームをターンテーブルに取り付ける締め付けナットだけ欲しいんですが、なかなかオクにはでてこないね。
内径25mmくらいの厚みが6mmのものです。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 09:08:16.29 ID:8ksPI1xq.net
>>569
そういうのって普通のナットじゃないのか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 09:12:47.26 ID:50D4NvGG.net
そんな非磁性ナットモノタロウにあるかなー

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 09:38:23.64 ID:hSbDIE2Z.net
ネジ屋さんに特注して作ってもらえ
さもなくばこれを使え
http://www.fidelix.jp/others/tonearm%20base.html

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 11:15:14.87 ID:LMN0tlj5.net
>>569
探すにしても頼むにしても
オスネジ側の外径とネジピッチの情報が必要

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 11:21:57.69 ID:5rLWGNzE.net
レコードの反り修正は、ガラスに挟んで水から煮るに一票
俺も夏の日光に当てておいたが直らなかった

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 11:38:34.73 ID:nViSO+gC.net
車のボンネットとかアスファルトの上に置かないとな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 11:53:04.08 ID:Wp8aV7ek.net
波打って酷かった輸入盤があって何しても改善しなかったが、きっちり詰まったレコード棚に収納しておいたら10数年後には直ってた。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 14:25:41.21 ID:90Aq6bpV.net
>>569
ナットを探すよりもこの際だからアームスタビライザーを探すほうが早いと思われ。ナット代わりに
なるし何より重心が下がって音質的にも向上する。但しキャビネットのアームボード下周りの寸法
に注意。高さが48mmもあるので底板につかえてアームケーブルがかなり折れ曲がる可能性大。

SAEC純正ならAS-500E。状態によって価格はマチマチ。オクででの相場は5000〜8000円前後。

類似品をハンドメイドで作っているところから買うという手もあるがあまり価格差はない。ネジ穴の
ことを考えたら純正のほうが無難。自作品は数個使ったことがあるけど総じて純正よりネジが渋い。

ttp://closedsearch.auctions.yahoo.co.jp/closedsearch?p=SAEC+アームスタビライザー&aq=-1&oq=&x=0&y=0&ei=UTF-8&slider=0&auccat=23632

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 14:45:59.72 ID:57FkncQ+.net
>>574
400×500mmのガラス板が入る鍋なんてないし家IHだし・・・
今日は曇りでダメだ・・・
そうだ車のフロントガラスに置く銀色の日よけを下に敷いてみよう・・
車も場所的に炎天下に置けないし・・スーパーで買い物中にするとか・・

あーーもうマンドクサ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 15:13:49.60 ID:6KgHPpDq.net
すいません、プレーヤーと言うかマットについてなのですが、このマットってどうですか?
使っている方がいらっしゃいましたら感想など聞きたいです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00UD538BK/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=S1UVYI3X4B7U&coliid=I2T8AAXGF0EPSZ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 15:19:14.61 ID:n4SzYAqO.net
それはスリップマットだから
DJとかがスクラッチに使う奴だと思う
ピュア用とは別物

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 15:28:32.90 ID:CNg6/MGT.net
>>578
どうせまた歪むんだから意味がない
クソ高いエア吸着プレーヤー買うか縁置きのスタビライザーを中古で買うか テーパー付きのシートを敷いて歪みを軽減させた方がよっぽどマシだと思うけど

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 15:59:20.81 ID:nViSO+gC.net
プラッターの鳴きを抑えられるものじゃないと

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 16:36:42.79 ID:Xgy9SO1G.net
アームをダイナミックバランス型にすれば済む話じゃないの

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 16:58:22.12 ID:LMN0tlj5.net
スリップマットってフェルトだからそんなに悪くないんじゃないの?
高級マットと言いつつ黒く染めた厚紙だったり、
薄い紙にコルクをリング状に貼っただけのボッタクリ商品の方が問題だよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 19:44:28.43 ID:85yu56of.net
ぼったくり商品がどうたらと言いつつこの程度の品には免疫が無いようだ。
そんなに悪くないんじゃないの?
使った俺が言うのもなんだが、スクラッチ用でピュア用としては落第。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 21:19:47.54 ID:S6OXoflh.net
こないだ、日差しの強い昼下がりに
ガラス板に挟んで1時間ほど庭に放置してみたら…
盤がテロテロになって完全に再起不能になったよ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 21:34:18.17 ID:AxGqbRaz.net


588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 22:40:06.22 ID:57FkncQ+.net
>>586 ガクブル(((((゚Д゚;)))))))) ホントに?
確かになんだか見た目が表面の山が潰れてツルツルになってる感じはする・・
けど再生はできたよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 23:31:29.27 ID:ZITQPi/D.net
嗚呼なんて可哀想な>>586.....

   テメーが責任取れよなっ!> 10000子

590 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/07/05(火) 23:33:06.95 ID:OdpjiNdI.net
てろてろ魔神!(o ̄∀ ̄)ノ東京に現るっ!

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 23:34:11.25 ID:PWamd5fs.net
夏の窓際に置いといて
一部反ったシルバーパーロフォンのPPM
聴けるからそのままでいいや

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 23:43:20.06 ID:ASG8Pih3.net
屋外でなく、ダッシュボードに放置すれば曲げるのは簡単!・・・まっすぐに戻すのは???だが
FUJIがGT-T出したときDQN共が耐熱だからと放置してダメになる事例が多発、中のテープは耐熱にならん。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 00:23:32.95 ID:BGvLrs2f.net
>>591
ゴールドパーロフォンでそんな暴挙は
絶対やれないな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 02:46:02.40 ID:mmVcYA/A.net
ブラジャーがボロボロならアークテリクスかパタゴニア辺りを試した方がいい、この辺りは
軽く蒸れずにまず最高、色物じゃないけど、
何のこっちゃ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 03:05:34.66 ID:mmVcYA/A.net
昔、歪みはズボンプレッサーって話もあったけど、今はないだろうから、再生時にスタビライザーが主流だから使っているが、きちんと立てて
保管しても多少は反るのは気にしない。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 03:05:35.24 ID:mmVcYA/A.net
昔、歪みはズボンプレッサーって話もあったけど、今はないだろうから、再生時にスタビライザーが主流だから使っているが、きちんと立てて
保管しても多少は反るのは気にしない。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 03:20:50.71 ID:muCppZHE.net
そないに大事な事なんか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 03:32:47.30 ID:9eReZp2V.net
乞食には命より大事なんだよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 04:10:10.52 ID:mmVcYA/A.net
全く無問題、スタビは、タンテの機種によって
重量で軸を痛める物があるから、別売で指定されている機種の重量を越えて使うべきでないし
マットなんかも付属の物にしておいた方が
安全。ただ使える機種なので使っているだけ。
我が家の機種では、多少タイトになる。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 09:08:03.38 ID:T754wUCD.net
反りといっても全体的にお椀のように反っているのは治りそうな気もするが
波打ってるやつは殆ど無理(やってみた結果)
The BAND {Last Waltz}が3枚ともお椀になっていてガラス鋏太陽光でやるかやらまいか思案中
貴重盤でもなんでもないがダメにはしたくないしなぁ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 09:24:23.40 ID:D6Gj6gMS.net
>>590
クッソワロタw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 10:04:04.28 ID:Eq0zpQm5.net
ディスクフラッターってどうなの?
持ってる人感想よろ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 17:45:51.59 ID:T754wUCD.net
今日も今日とて日に当てましたとも
実験台にしているケニー・ロギンスのkeep the fireはどんどん酷くなって行く
(好きじゃないし100円で拾ったどーでもいい盤なんだけど)
「反り」というんじゃなくて波うったり一部分の歪みは治せそうにないわ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 17:59:05.86 ID:03sXRNXT.net
反り直すよりも輸入盤メインならピックアップ系のローマス化させた方が楽だ

音飛びやビリツキから解放されると音楽たのしめるし

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 21:02:30.71 ID:xJyp5op5.net
針掃除って意味あんの?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 21:10:57.93 ID:cEIvgm0z.net
レコード磨きより意味がある

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 21:14:50.20 ID:m1Y8XNHd.net
どっちも意味がある

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 21:34:59.65 ID:g5RJP3k9.net
>>603
ちゃんと冷やしてから取り出したか?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 21:40:06.44 ID:t9XfOQ2M.net
>>605
あるに決まってるだろw
まず硬い固着物が針先に張り付いたら針先の太さが変わる
つまり溝のピックアップで左右の刻みで針に当たる範囲が狭まる
つまり音が変わる
ある程度柔らかめの埃の場合でも、その埃自体が盤面にあたり振動する
それが針先に干渉して音を濁す
汚れの度合いが大きくなればなるほど音に影響する

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 21:47:27.12 ID:xJyp5op5.net
>>609
オーテクのスクリーナーで大丈夫?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 21:54:21.99 ID:Qt9keMXS.net
ピカリングのスクリーナーがおすすめだよ
いつもは乾式で

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 21:55:15.76 ID:t9XfOQ2M.net
>>610
スクリーナー? スタイラスクリーナーの事?
綺麗な針の状態の時から使ってて、恒常的に頻繁にクリーニングしてるなら効果ある
すでに汚れてしまってる針の場合はまず徹底的に綺麗にした後で使った方がいい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 00:57:27.77 ID:ydLumxQD.net
顕微鏡で見るとよく分かるが
片面トレースしただけで細かいホコリがビッシリついてるよ
ゼロダストでちょんちょんするのがいい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 01:34:44.46 ID:4f0gaAKV.net
スタイラスとレコードのクリーニングを楽しめるくらいじゃないとダメだぞーw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 02:07:49.85 ID:MVP5aoZT.net
もーそろそろ オンキヨー さんが、あの純銅削り出し(アレ?砲金だったっけ?w)
の重量級プラッタ使用の、原理的にコギングが発生しない、リニアモータ駆動のタンテ
復刻版発売きぼんぬ!

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 03:14:43.55 ID:18mSMsQp.net
>>615
オンキヨーはもうそんなもん作る気ないでしょ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 07:49:39.62 ID:Ow1hxOo2.net
パイオニアに頑張って欲しいわ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 07:52:32.35 ID:V5ihvcPj.net
パイオニアのホームオーディオ部門はオンキヨーに吸収されました

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 09:06:13.64 ID:0Ucfe1ap.net
>>608 モチロン!
昨日は18時まで放置、その時間になると日も陰り気温と同じ温度まで下がる
今日今からもう一度放置してみる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 12:31:09.74 ID:DT6/6aUH.net
275 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/06(水) 19:37:16.89 ID:IWoLYdry
コピペ裏風俗野郎はアコリバオヤイデエミライNFJに帰りなよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 14:21:13.62 ID:SrelBHc/.net
>>605
こんな衝撃的な質問は今まで初めてだ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 17:32:37.54 ID:y7nVRRlF.net
しっかりぬぐって一見ほこりや汚れが無いように見える盤でも実際には盤面にぬぐいきれない細かいほこりがあって
針は溝に物理的に接触してなぞっていくわけだから(僅かに浮いてるとかじゃなくて針圧掛けてあるわけだからしっかり接触している)
目に見えない細かなほこりをどんどん集めていってしまうんだよね
一見意味無い様に見えてもほこりが蓄積されていくとそれで音溝を傷つけてしまう可能性があるからクリーニングはどうしても必要になる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 17:49:30.35 ID:RoCbOuK/.net
溝確認用に
ワーキングディスタンスの長い高倍率ルーペはないですか?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 20:07:59.13 ID:8YbA9FDF.net
http://www.phileweb.com/review/article/201605/18/2074.html

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 22:59:42.65 ID:0Ucfe1ap.net
>>623
確認だけならルーペでもいいかもしれないが作業するなら固定できたほうがいい
俺は実体顕微鏡を使っているが手前のフレームが邪魔で奥まで見えない

「Nikon 携帯型双眼実体顕微鏡 ネイチャースコープ ファーブルミニ (日本製)」
を密かに狙っている
これは台座の裏にカメラについてる固定ネジのメスが埋め込まれていて三脚に固定できる
(ビックカメラで現物見てきた)
レンズ部分が回転するのでセッティング次第で内周まで見えると思う
デジタルのやつ(単眼のもの)も買ったけどあれは使いモノにならない

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 00:01:11.42 ID:c3AZchBy.net
はいはいはいはいはい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 00:18:01.03 ID:sotOZlT5.net
>>625
さんきゅ
スマホのカメラにアタッチメントつけて顕微鏡になるみたいなのが一番いいんだけどなあ

スープを固定できると楽になるよね
やっぱ時計修理用の片目にはめるやつが一番いいのかな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 00:23:54.15 ID:sotOZlT5.net
今ググったけど
時計用の目にはめるやつは倍率が低くて
お話にならんなあ
すくなくとも50倍はないと…

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 01:27:08.24 ID:0rvhEJAB.net
vixenの実体顕微鏡で
ATのスタクリ付けて
マイナスドライバーでちょりちょりするお
黒いのが取れるときがあるお
オボちゃんより絶対実験ウマイとおもうお

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 08:14:09.78 ID:I/cc6/Qr.net
275 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/06(水) 19:37:16.89 ID:IWoLYdry
コピペ裏風俗野郎はアコリバオヤイデエミライNFJに帰りなよ

523 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/07(木) 22:02:37.48 ID:EgmFDTOe
>>518
どんなコピペを誰が貼ろうと
普段のマジレスで勝負させて頂いてるんで
痛くも痒くもないんですわ

お世話様っすけど無用っす★

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 08:23:50.49 ID:EX/LEjQQ.net
USB接続のマイクロスコープが良い、中華の30万画素位の奴が有るがライトも付いてて便利。
千円位だったしハンダ付け後の基板を見てる。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 09:09:34.95 ID:9xnFGF2F.net
>>631
基盤や機械式時計なら何とか使える
あんたそれでLP盤見たことあるのか?
俺はUSBマイクロスコープも買ったが全く役に立たなかった
またその付いてるLEDライトがくせものでLP盤には用をなさない

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 09:29:03.82 ID:EX/LEjQQ.net
おースマン、直ぐ上のレス見て針の方かと思ったは。溝なんて直すのか?
昔友人がアームごと飛んでいくような切り傷をマッチ棒で押し戻して
聞いてたけど…自分には出来ない。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 11:55:41.46 ID:9xnFGF2F.net
>>627 接写レンズいくつか購入試用済みだけど全部ダメ
何がダメかって云うとスマホ(俺iPhone使用)はピント固定できないから
いちいちピン合わせをしに行く
見れたもんじゃないし四隅は蹴られる(レンズとカメラの距離による)んで
お薦めしない
デジタル光学機はLPの溝観察/作業には向かないと思うよ

>>633 軽い傷なら実体顕微鏡下で針で治すよ
傷によるブツブツノイズはかなり軽減される

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 15:31:04.91 ID:UH1NfxTa.net
>>625
これがネイチャースコープ(X20)で見たDL103の針先です、撮影はiPhone5。
http://i.imgur.com/JMRCRtM.jpg

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 15:37:10.81 ID:/FL3+4Vn.net
綺麗に撮れてるね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 15:42:06.31 ID:UH1NfxTa.net
連投だが溝を見るにはあとX10は欲しいかな見れなくはないけど、ニコンのだとX20以上はない。それ以上は顕微鏡って事かな?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 16:17:56.09 ID:/mTiFbtn.net
針先の状態をみるならもう100倍くらいほしい感じ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 16:43:09.55 ID:sHQRVgjN.net
汚れの確認なら、安物のルーペでも判るよ

例えば ↓

https://www.amazon.co.jp/dp/B00I0HIWJG

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 18:12:19.03 ID:kbVAJq0W.net
針先にはこれで十分だなー
溝はやはり50倍以上ないと…
実体顕微鏡をテレビにつないでリアルタイムでは大きく見られるといいんだけどなあ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 19:30:31.82 ID:9xnFGF2F.net
俺は今コレ
https://goo.gl/vqwGDj
これ10倍とあるけど結構使えるし、これ以上倍率でかいと作業しにくい
ただLP用に買ったわけではないのでニコン狙ってる
値段的な事もあるし・・さっきも書いたが
この手の顕微鏡は手前のフレームが邪魔でLPの中心側がみえないのよね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 19:37:00.83 ID:nUnQNXfD.net
宝石鑑定用ルーペで十分

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 21:15:44.93 ID:WMwPw7mP.net
これはどうかねー
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00UT34UQI/ref=pd_aw_sim_421_of_1?ie=UTF8&dpID=41MkQ7es4%2BL&dpSrc=sims&preST=_SL500_SR100%2C100_&psc=1&refRID=B00AQZWZ6T82QNXJN3WG

644 ::2016/07/08(金) 22:45:41.85 ID:9xnFGF2F.net
それ買ったけど即突っ返した
レビューにも記載があるけど鏡像なんで使いモノになりませんよ

645 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/07/08(金) 22:51:07.13 ID:hrsCAnd3.net
上海問屋で3980円で買った、倍率、約100倍のパソコンに繋げる
拡大鏡があるな・・・ムービーも撮れる。(๑¯△¯๑)

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 23:14:20.05 ID:0rvhEJAB.net
スタイラスコープ買ったぜよw
まだ届いてないけどw
これでセンコをじっくり覗いてみたい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 00:12:04.96 ID:eJVG/X1Y.net
>>644
あちゃー、そうか
ベルドリームさんだかどこかが開発せんかねー

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 07:07:44.43 ID:8ok4W7Yw.net
275 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/06(水) 19:37:16.89 ID:IWoLYdry
コピペ裏風俗野郎はアコリバオヤイデエミライNFJに帰りなよ

523 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/07(木) 22:02:37.48 ID:EgmFDTOe
>>518
どんなコピペを誰が貼ろうと
普段のマジレスで勝負させて頂いてるんで
痛くも痒くもないんですわ

お世話様っすけど無用っす★

888 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/08(金) 20:34:24.44 ID:vHvYA/Rc


他スレの爆撃はおやすみなんですね★


いやアンバランス爆死しましたから滅相もないアレなんですが★

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 19:50:00.67 ID:g1bPGNdz.net
光学式にしろ電子式にしろ安いレンズで倍率だけ高いのは画質が良くない、電子式は感度が高いとノイズが酷いし感度下げると光量がないと暗くて使い物にならないのでスペックだけで選ぶのは要注意

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 20:57:06.88 ID:2useBaWG.net
ルーペならキタムラでフィルム用だな。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 22:07:56.75 ID:XezMnoPG.net
レコードの溝を拡大して見たって殆ど意味がないよな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 00:59:40.56 ID:+9lO484T.net
俺も人の事言えんが正に江川三郎先生や菅野先生やてっちゃんに洗脳か怨霊に呪縛されてますね。
女性はやっぱてっちゃんののあの鋭い目に
惚れたか。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 00:59:40.56 ID:+9lO484T.net
俺も人の事言えんが正に江川三郎先生や菅野先生やてっちゃんに洗脳か怨霊に呪縛されてますね。
女性はやっぱてっちゃんののあの鋭い目に
惚れたか。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 01:28:27.84 ID:8LSBfL6s.net
溝の底までキッチリ見るには400倍が要るよ
100倍程度では大きいゴミしか見えない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 01:41:16.27 ID:Xu9RMC9/.net
馬鹿はゴミが見えれば満足なんだよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 05:07:22.98 ID:mbfGrMcR.net
よう、糖質 今日は調子良さそうだな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 05:49:57.94 ID:c1FhdEtx.net
紫外線にあてないため、また、温度を上げるため、レコードを挟んだガラス板を黒いビニールに入れる、と何かで読んだことがある。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 05:58:05.95 ID:ekwAASTK.net
というか、日光のような自然まかせに頼るのが信じられないわ。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 06:27:58.79 ID:0egE66Ym.net
こいつは、針先が見やすい位置に拡大鏡がついてる
tp://www.ippinkan.com/emt_jpa66.htm

針先に埃が溜まるときは、まとまって固まるから
せいぜいx4からx10で十分

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 06:56:06.76 ID:EEv2qkjR.net
美しい女性の手を顕微鏡で拡大して見てはいけません

よしお

661 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:47:31.24 ID:s9Zgclit.net
275 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/06(水) 19:37:16.89 ID:IWoLYdry
コピペ裏風俗野郎はアコリバオヤイデエミライNFJに帰りなよ

523 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/07(木) 22:02:37.48 ID:EgmFDTOe
>>518
どんなコピペを誰が貼ろうと
普段のマジレスで勝負させて頂いてるんで
痛くも痒くもないんですわ

お世話様っすけど無用っす★

888 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/08(金) 20:34:24.44 ID:vHvYA/Rc


他スレの爆撃はおやすみなんですね★


いやアンバランス爆死しましたから滅相もないアレなんですが★

932 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/09(土) 12:48:59.13 ID:/ZrnZWF9
今度はコピペ爆撃くんに寄り添って理解★


何でもオナネタ★
ブス専デブ専スカ専☆

662 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:49:32.52 ID:b4mKOPjJ.net
>日光のような自然まかせ
エコだよ

663 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:15:53.07 ID:2ASpRQzJ.net
針は別にルーペで見なくてもいい
メラミンスポンジで解決

溝のゴミキズは大変よ
50倍と適当な照明が必要

664 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:58:45.74 ID:ue+rSPfT.net
http://pds.exblog.jp/pds/1/200907/19/07/b0175807_065411.jpg

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 10:07:05.09 ID:HjqI1/1F.net
>>657 その黒いビニール袋最近見ないんだよねー
昔はゴミ袋といえばあれだったんだけど今じゃ各自治体が指定するゴミ袋じゃないと
持って行ってくれないし中身が見えなきゃいけないとかで半透明だし・・

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 10:12:04.23 ID:eKNwQMqq.net
ブックオフで大きめの本買えば、レコードにちょうどよさそうな
黒い袋に入れてくれる。それを使えば。ただし今のビニール袋は
すぐに紫外線で分解してボロボロになる
別に温度が上がればいいんだから袋でなくても黒い紙で包むとか
なんでもやりようがあるだろw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 10:24:47.93 ID:YXmD9QAt.net
ユニオンの復路じゃダメなの?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 11:35:39.97 ID:J7ulZ7RH.net
日光に当ててレコードのソリを矯正するなんてレコードにボンド塗ってゴミを取るくらいにDQNだろw
いい加減に数十年前の雑誌のバカ記事から目を覚ませよw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 12:16:26.74 ID:yFbjSBjH.net
素直にダイナミックバランスのアームにすればええのでは

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 12:37:43.07 ID:j8YdOQH2.net
今日は暑いね
ソリ矯正日和だよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 12:39:33.35 ID:7yntxZ4K.net
水平より上がれば針圧が強くなり、下がれば針圧が弱くなるものがどこがいいのだ?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 13:28:17.84 ID:PHTN43in.net
ボンドパックいいよキースモンクスにひってきする やってみな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 13:30:23.20 ID:k0I9lOa9.net
ダイナミックバランスはバネがぶるぶる震えるんだよ。
あれを何とかしないといかんだろうなあ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 18:20:42.06 ID:HjqI1/1F.net
お椀状に反ってるLP本日ガラス挟みで3時間太陽光にあてた
結果・・もうこれはやらない方がいいという結論に達した
反りは治るが正円じゃなくなる
膨張率(というか厚みが)が均一でないのだろうある一部分だけビニールが伸びてしまい
アームが横動についてゆけなくなる程酷く変形しLPダメにした
熱で矯正するのがダメなら何で矯正できるのだろう
10年という時間と物理的な重さなのか・・・
http://vinylflat.com/vinylflatproducts.html
こんなのもあって前から気になってはいたんだけどダメそうだなぁ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 20:30:18.99 ID:Lm+gQHkC.net
だから
再起不能になるって書いたじゃないか!
なんでやるん?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 21:30:39.89 ID:fkB5zGUR.net
元々塩ビ焼けで伸びてたんじゃないか?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 22:24:58.84 ID:7yntxZ4K.net
ttp://www.orb.co.jp/audio/df01.html

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 22:51:43.77 ID:PHTN43in.net
温度管理だよね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 23:46:41.19 ID:pdUPBHZ2.net
サンシャインのマグネシウムのシート買ってみた。
オヤイデのスタビライザーと組み合わせてみる。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 01:29:32.11 ID:34/+3L9F.net
厚い方買った?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 12:19:06.69 ID:MuV9YCve.net
薄い方です。
受け取るのは週末になりそう。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 13:29:48.61 ID:TuT04sDO.net
ウチのLinnも使ってるけど、あのシートは中々良いよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 14:42:38.04 ID:bMZt+/Hw.net
サンシャインのターンテーブルシートもあるけどあれって硬いの?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 14:45:49.28 ID:9HPMiSSH.net
V50ですね。私も検討してみます。
最近買ったのは、オヤイデのターンテーブルシートBR-one。現用ターンテーブルシートの下に敷いてみました。低音の分解能が向上して、小音量でも聞き取りやすくなりました。反面、音場の上下の広がりは狭くなったかな。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 08:31:24.71 ID:ZdqBiXHL.net
485 名前:羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (アウアウ Sa1f-+SRw) [sage] :2016/07/12(火) 08:23:05.61 ID:gGEz1EXCa
>>481
寄生レスだけが存在意義の汚物、陰茎、独揚げ足対応かり言しか能が無いバドは完全NGしかないと思います

鯖のコピペは上記3名(+キムチ他)へのレスとしてしか行われません
それに対して、全く関係のないほば全スレへの無差別コピペ仲間として容認した時点で完全アウトっす
とにかく一切触れない、運営規制対象なら淡々と報告(汚物ではなく運営が判断します)でやってゆくのがいいと思います

502 名前:羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ c3b0-+SRw) [sage] :2016/07/12(火) 18:29:42.00 ID:bLU1wGtW0
コピペ爆撃止んだと思ったら今度は4367スレが呪いのスレにw

世の中どうなってるやら★

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 09:44:25.26 ID:cdngwI1i.net
不動品のKP-990を手に入れ、修理を試みたがどうも無理のようだ。
もう1台手に入れてニコイチにするしかなさそう。
やったこと。サービスマニュアル入手。モータードライブのトランジスタ全交換。
電解コンデンサ全交換。小信号トランジスタ全交換。
ダイオード:一部を除きほぼ交換。クリスタル交換。
オペアンプ全交換。フィルムコンデンサ全交換。
汎用ロジックIC全交換。PLL制御IC交換。全抵抗値確認。
サービスマニュアル記載の各ポイントの電圧確認、ロジックのHigh/Low確認。
オシロは無いのでこれ以上は無理。
あとはモーターの故障か、マイコンの何かが不良か・・・

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 10:05:10.42 ID:0X+3gEm4.net
>>686
俺も電子工学の知識がやればやりたいよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 11:05:04.26 ID:uzOXhJjn.net
アコースティカル・システムズ、3,400万円超の超弩級レコードプレーヤー「the APOLYT」
http://www.phileweb.com/news/audio/201605/10/17227.html

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 11:08:53.03 ID:cJObRSPn.net
>>686
モーターのスピンドル部分にオイル注油した?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 11:57:16.34 ID:ryb38Tsg.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GMMCFQG?psc=1
これってもともとこんなに高いの?
これ買うならテクニクスだよな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 11:59:24.32 ID:Hf3SP1rS.net
>>690
たっか(笑)
ボッタクリにも程がある。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 12:05:58.07 ID:/IksdCwq.net
>>690
流石に間違いジャネ?w

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 12:19:36.20 ID:0X+3gEm4.net
ググったら税込みで64,800円になってたぞ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 12:27:27.63 ID:4b0ri8Yg.net
プレーヤー使った事無いカメラマンだなw

ttps://www.stereolife.pl/images/testy/onkyocp1050/OnkyoCP1050-07.jpg
ttps://www.stereolife.pl/images/testy/onkyocp1050/OnkyoCP1050-08.jpg

それに、ホコリも掃除せずに撮影してる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 13:00:15.81 ID:0X+3gEm4.net
>>694
ウエイト逆に付けてないか?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 13:03:11.56 ID:ALH9/Hzt.net
>>690
64,800円(税込)

http://store.universal-music.co.jp/product/dsku10114/

9万8千円を98万と間違えて付けたのかもしれないが、どちらにしてもその転売屋で
買う奴はアホ。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 13:45:18.21 ID:h5S0vkw6.net
>>688
物量投入しか考えられない馬鹿の作った最低のプレーヤーだな。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 14:35:33.49 ID:NFEDEPrB.net
>>686
PLL制御のDDの修理は、オシロなしでは難易度高過ぎると思う
部品全交換は、知らぬ間にハンダ不良等が生じて故障を拡大する可能性が高いからあんまりお勧めできない
Victor QL-A7(TT-71)のsmに記載されてるトラブルシューティングの手順が教科書のように分かりやすいから、
内容を理解すれば他機種直す時も参考になると思う
分かりきったことばかりだったらスマン

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 14:48:30.37 ID:hX30v+RZ.net
修理や自作するのに各種測定器は必須でしょ
オシロぐらいは持ってんじゃないの

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 15:16:03.23 ID:2FL2o2Fj.net
オシロじゃなくて2現象のシンクロスコープな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 15:20:49.35 ID:NBBEdipV.net
>>700
頭にカビ生えてる奴はタヒねよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 15:25:10.94 ID:Pi49Ho2+.net
>>シンクロスコープ
岩通の商品名、他社は、使用できない
>>オシロ
こっちが今風の言い方

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 15:56:12.50 ID:lNUI+EWM.net
>>701
頭にカビが生えてるのは普通だぞw

おまい、脳ミソにカビ生えてるだろwww

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 17:37:19.71 ID:hX30v+RZ.net
臭えから死ねや>>703

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 17:58:23.22 ID:ryb38Tsg.net
確かに逆だw
こんな写真載っけて恥さらしもいいとこだ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 18:14:03.92 ID:3zq438Qm.net
>>700
2現象って表現は久しぶりだな
今は入力チャンネル数で言ってないかい?
4chあると便利だぞ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 18:31:00.21 ID:59G05j+X.net
CD-4
4チャンネルステレオ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 18:52:04.99 ID:m4icbXfw.net
プレーヤーに関してみると2ch有ればサービスマニュアル通りの調整できそうなのと
ch数多くても使い方判らん(特にアナログ)w

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 19:35:59.85 ID:NBBEdipV.net
まあ多い分にはいくつあっても構わないが、最低2chないと困るし、
2ch+トリガ1chあれば困ることはほとんどない。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 20:46:17.01 ID:4b0ri8Yg.net
アナログ2現象30Mhzで十分だろうなプレーヤーなら
あと遅延掃引も欲しい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 21:23:03.36 ID:IDGNWlZJ.net
ひょんなところで、KP9010を見つけてしまった・・・

1月にGT2000Lを買ったばかりだというのに・・・

712 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/07/14(木) 22:01:24.69 ID:ReUu385w.net
>>711
問題は値段だよ。www (๑¯△¯๑)掘り出し物?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:17:18.46 ID:evO6XTOB.net
と、ここの、森の安藤 が言っております。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:41:14.14 ID:IDGNWlZJ.net
>>712

現物を見たのは2回目。久しぶりに見た。
比較するとキレイだった・・・
値段は9万ぐらいだった・・・
前みたのは6万5000ぐらい

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:57:22.95 ID:jf/C5U2s.net
>689
モリブデングリスでやってみましたが・・・

>698
ですね。この際1-2万くらいの安いのでも買ってしまおうか。4chは高いので1−2chで

言い忘れましたが、症状はターンテーブルが回転しないです。最初はまったくうんともすんとも
言いませんでしたが、今は少しキックはしますが、やっぱり回りません。
手で回してもすぐに止まってしまいます。当然クオーツロックもしません。

716 :685:2016/07/14(木) 23:24:36.73 ID:jf/C5U2s.net
手でうまく回してやるとクオーツロックがパパッパパと点滅して点くのですが、当然
続きません。ただ、そのパパッとついたときにモーターのところから音がします。
機械的なものでなく、何か電気的な。これが何のサインなのかが知識があれば良いのですが。
ネットで検索してもヒントは見つかりませんねぇ...

717 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/07/14(木) 23:31:24.20 ID:ReUu385w.net
>>714
9万とか、高いのさ。
お買い得感がない。www (๑¯△¯๑)

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 23:32:16.38 ID:iCK6cTQb.net
てか、ほぼ定価じゃないかw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 00:08:41.99 ID:nHAazIiQ.net
少々高くても状態良好なら買い、酷ければ安くても駄目

てかそれを考慮しての値段だろう

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 00:18:16.51 ID:s/b7X78s.net
>>714
GT2000のアームの軸にガタがあれば横に、ニードルがあるから、丸いナットを左回転に緩め
ニードルは、マイナス精密ドライバーで右に回し、調整する、水平の台、水準機を使い、
ラテラルは、付いてないので、バランスは他を
参考にすると大分音がしまる。
RCA プラグの内側は磨く事。
GT を生かしてくれ。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 11:09:30.53 ID:lvHDF5E1.net
家のY-55Fも手で回すとクォーツロックが点灯するけど、フォトセンサーで見てるだけなんだな。
蓄音機の様に手回しで演奏するのも一興。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 12:13:28.80 ID:IDR55oZw.net
蓄音機だって盤載せたタンテ直接手で回すわけじゃないだろwww
やってみると面白いけどね33転はなかなか回転数合わない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 13:51:25.82 ID:fgZ5kJ03.net
9010高いよ、壊れたらゴミですが

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 16:04:55.42 ID:wBXIQs6b.net
ハイファイ堂は9010を148,000円で売ってたね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 17:07:10.07 ID:NoWxy114.net
   
【速報】増田寛也候補の応援に駆けつけた 山口組系暴力団員 内田茂

http://i.imgur.com/c5bTDOP.jpg
   

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 17:14:32.01 ID:lRvKGUoB.net
>>720
GT2000の純正アーム軸にはゴムのカップリングが入ってるから
調整は普通のプレイヤーより難しい。

多少きつく締めても感度が下がるだけで、ゴムカップリングのおかげで
普通に使えてしまうから。

自分の経験からだとわずかなガタはカップリングが吸収してくれるので、
若干ゆるめのほうが良いようだ。

アームが動くからといってきつく締めると音が鈍る。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 17:22:14.46 ID:wBXIQs6b.net
トーンアームをバラしたことある人だとわかると思うけどビスの締め付けトルクって難しいんだよね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 17:36:32.47 ID:lRvKGUoB.net
>>727
ゴムカップリング無しのアームだと調整はかなりクリティカルで、
ほぼここしかないと言う締め付け場所がある。

GT2000はその幅が広いので、逆に最良点を見つけるのが難しい。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 17:39:40.27 ID:lRvKGUoB.net
参考ページ

http://marumasa2001.com/av/adp/gt2000l/arm.html

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 17:58:38.82 ID:23nDJV5I.net
>>727
テクニクスは100ミクロンで調整が必要だと言っていた
とうぜん専用工具と熟練技術者にしかできない

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 17:59:42.36 ID:2JK+sXCv.net
アームのベアリングのゴムカップは音を悪くする最悪の部品だよ
ただアームに無理がかかるとピボットにベアリングが食い込んで痕が付き
ガタガタ動く様になるから初心者が使うにはリスクがあるな
まぁ メーカーの安全策だからゴムが無い方が良いのは当然だ

ゴムから金属にすると目が覚める様な鮮烈な音になるぞ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 18:12:38.23 ID:x80Im3D8.net
逃げのないピボットなんか調整ねじ込みすぎたら潰れるし、
ジンバルとかだと左右を締めると上下が狂ったりもする。
輸送時の振動とかでも逝ってしまうだろう。
メーカー品はゴムでなくても必ずショック吸収用の逃げを持たせてるんじゃないの?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 18:19:53.34 ID:2JK+sXCv.net
>>732
だからメーカー製は音が悪いんだよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 18:48:12.71 ID:IdK0Hu3J.net
2000のアームはあの緩さが良いんだよ
DL-102には最高に合う

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 19:38:28.39 ID:I9Zj/q2K.net
全く遊びのない先代のYP-D7のアームはガタが出てるのが多いね
GTではその反省もあるんじゃないの?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 19:58:01.26 ID:2JK+sXCv.net
GT-2000のモーター自体が音が悪いから
アームにゴム入りにして誤魔化さないと聞いていられないかな
そういう理由もあるな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 23:44:14.81 ID:iLyBgKtD.net
トータルバランス

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 01:30:05.41 ID:wkZ5m1tb.net
バラックにしたら面白くってもうメーカー製はムリだわw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 02:10:17.50 ID:yCwBziQF.net
既に新品から使っている人は別にして、現実にこれから買う人は、中古は別にして
現実的な値段でデノンのDP1300かラックスマンかミッチェル、トーンレース位か、あとは
DJのテクニグスか、寂しいね。
一時的エアータイトから出ていたが
一台あると買って使って見てあまり変わらなかったら、泣くからいけないんだよなw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 02:27:12.36 ID:onXgswPG.net
パソコンでもアナログな雰囲気を楽しみたいと思ってVUメーターを
ヤフオクで買ってスピーカーの間に噛ませたんだけどこれはこれで最高だなと思う今日のこの頃

>>730
まじか、それを普通にやってのけるうちの爺ちゃんは天才だったって事か

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 02:59:09.39 ID:faDg7eUv.net
この夏、オーテクからregaにしようかと思ってる

742 :568:2016/07/16(土) 08:31:27.26 ID:Nm40tb9r.net
結局、ネジ製作会社に特注で依頼しました。
現物持ち込んで、寸法あたってもらいました。
見積書では M27P1.5となっているので、やはり普通に入手できるナットではなかったです。

>>577
GT-2000にSAEC WE-407/23をヤフオクのアームベースで取り付けるので、スタビライザー使えないんです。
オクで入手した際にスタビライザーが付いてきたんですが、ナットがなくて今に至る

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 10:35:31.89 ID:5dlbyTbO.net
http://www.askul.co.jp/p/5876702/

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 12:47:35.48 ID:HfpgOcop.net
これはネジを測るものなのね
さすが計測器具、結構なお値段

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 13:01:03.44 ID:7rYfNZ1D.net
柿の木坂の中の人今もお元気なんでしょうか?ふと思い出してしまいました

746 :685:2016/07/16(土) 16:50:49.78 ID:POOzL9Jj.net
遂に治せました。互換と思って交換していたFETがどうもうまく働いていなかった
ようで、壊れていたと確認できていたわけでもないのでもとに戻しましたら動きました。
今テスト運用中です!良かった!

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 16:51:02.39 ID:fsYp4RxR.net
久しぶりにCD聴いたら聴き疲れした
音圧レベルが高いせいなのかな
なんか自然な感じがしない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 17:00:28.71 ID:fsYp4RxR.net
>>746
良かったね!
おめでとうとお疲れ様でした!
アナログライフを楽しみましょう!

749 :685:2016/07/16(土) 19:00:56.02 ID:POOzL9Jj.net
電源OFFのときにターンテーブルがゆっくりと逆回転する・・・実害はないのですが。
もともと電源コードのインレット化、ラインコードのコネクター化は考えていたので
電源の一次切りスイッチもしてしまいますかという感じです。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 20:46:36.31 ID:BDeK00GO.net
>>749
電源OFF時に微弱ながらブレーキに電流が流れていてるのかもね。
ブレーキは逆進サーボだから停止状態→電源OFFで逆回転も有り得ます。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 20:52:45.36 ID:AwfR705j.net
サーボが狂ってる?
レコードは重いからゆっくりで済んでるのかもだけどCDだと超高速で回り続け、終いには竹とんぼのように飛んで行ってびびった。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 21:54:52.75 ID:Nm40tb9r.net
>>747
山下達郎のMELODIESのLPが届いたので
CDと聴き比べしたら、やはりCDはフラットだけどつまらない音でした。
「メリーゴーラウンド」のオープニングのウィンドベルのワクワク感が
CDだとまったく出てこない。
そもそも、山下達郎の最近リリースされた2枚組LPは凄すぎます。

753 :576:2016/07/17(日) 00:14:50.62 ID:tVn1JjBO.net
>>742
あ、そーゆー事情があったのね。でも良かったですね。おめ。

>>752
ウィンドベルとかトライアングルとかあーいった高音域のみの打楽器って
レコードとCDじゃまったく違う音になってしまうモノって多いような希ガス。
大概レコードのほうが良い音なんだけど。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 00:30:02.46 ID:d7IbRes8.net
そりゃCDは20KHz〜バッサリカットしてるからねぇ
レコードはMCカートなら20KHz以上出せるし
MMでも仕様は20KHzまでってなってるのが多いけどアナログだから
それ以上も少しぐらい出てるんじゃないかな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 00:52:16.34 ID:ieN84g+W.net
へーへー

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 01:03:41.69 ID:qyZBHJpw.net
聴こえない音が聴こえるえスパー登場w

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 02:35:49.59 ID:vpqfLhPv.net
CDはパイオニアのレガートリンク、うちでは
いいよ、昔の20万の半値いかだが、ここ数年前だけど、いいよ。20KHs以上を正確ではないかもしてないが出せる。

やな話だがラインケーブルで音が変わる、
ロジウムプラグに安いベルデンケーブルで、他のいい値段のより癖がない。
スイッチクラフトとベルデンやモガミもいい。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 03:00:31.16 ID:d7IbRes8.net
>>757
日本語でおk

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 03:14:29.35 ID:8OX3Yljs.net
>>756
クソ耳www
とりあえずお前はスーパーツイーターがなんで大昔から存在するかを普通の耳の知り合いにでも聞いてこいw
可聴領域外の周波数自体に影響するものではない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 03:29:59.67 ID:vpqfLhPv.net
増幅機と再生機の電源は必ず別にして、壁側は病院用の圧着の強い刺し込みの物に変え、
極性は合わせる。再生機は綺麗な電源を、
使う。

日本語でおいてやったぞw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 03:56:46.72 ID:ieN84g+W.net
はいはいはいはいはい

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 06:58:10.16 ID:/zWqsdY7.net
古いアナログ機は、ラインケーブルが単芯シールドのがある
SMEのコネクタについてたケーブルもSL-1300直下付けケーブルも
RCAコネクタに単芯シールドだった
今風の2芯でGNDと信号流すケーブルに替えると、別の音になった
このレベルは、ケーブルブラインドで聞き分け可能だよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 07:26:59.73 ID:QQgQJ1pi.net
プレーヤーから直出しのケーブルは、殆ど単芯シールド

そもそも、2芯シールドが異端

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 08:08:03.97 ID:kmfDAWkH.net
実際、KPとGTってどうなの?
同一条件で比較できないから
訳わかんねーよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 08:33:47.87 ID:83NlBC1f.net
GT-2000とKP-1100なら GTの優位は外観だけじゃないかな。
GT-2000は アームの能力が低くて重量ボディをスポイルしている。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 08:41:16.78 ID:8pycf1li.net
GT2000はちょっと鈍いが重厚な音。
KP-1100は情報量は多いが軽くプラスチッキーな音。

両方使ってるがGT2000のほうが出番が多い。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 08:42:01.39 ID:/zWqsdY7.net
>>763
最近のRCAピン端子で出力のでてるレコードプレーヤーで
RCA2芯ケーブルを聴くと、単芯シールドケーブル直下出しの
古レコードプレーヤーは、ぼやけて聴こえる
音場表現とか音色が多彩になる
安古レコードプレーヤーは、替える気になるだろうが
名のある古レコードプレーヤーは、ケーブル交換する気になれないだろう
安物プレーヤの特権だな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 08:45:19.92 ID:O1E2vdDm.net
>>763
そう、フォノケーブルに2芯シールドRCAケーブルは異端。
特性インピーダンス管理ができないとか静電容量が増える等で微弱信号伝送には適さないとか。
製品化していたのはA・クラフトくらい。
というか、
PHONOとして普及する際に適当なノイズバリア性のあるケーブルが単芯シールドしかなかったのが起因。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 08:50:16.55 ID:txih7tpn.net
RCAに二芯シールドなんてあったっけ?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 09:05:49.46 ID:uOn2yzWg.net
KPは、メカニズムに特徴が有るけど、肝心の音は厚みも無く淡白。今は、アナログブームで転売屋が喜ぶモデルだよな。音で選ぶなら今の中古価格は高過ぎる。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 09:13:52.41 ID:O1E2vdDm.net
>>767
ケーブルの構造によるものでは無くただ単に導体の酸化、
絶縁被覆の劣化によるものと思われる。
試しに新品の同軸ケーブルに交換してみたらどう?

>>769
何を前提にしてるのか把握できない。
こんなのを俺は使ってる。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1390

772 :766:2016/07/17(日) 09:24:55.68 ID:/zWqsdY7.net
>>771
高周波系の同軸ケーブルは、静電容量がでかい
古いプレーヤのポリ系の元のシールド線のほうが少ないくらいだ

テクニカの2芯ケーブルの方がまともと思うし
古いプレーヤもこういう今風のに替えると良くなる可能性がある
と言ってるんだが

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 09:56:30.23 ID:ij9QSKNj.net
昨日のユニオンが八重洲で行ったレコード試聴会だが、伊佐資の漫談中心で試聴会には程遠い内容だったな
DDのオンキヨーとBDのTEAC、デジアン3機種の聴き比べしたのは最初だけ
後ろにいたからどっちのプレーヤーでかけてるのか、言ってくれないとわからんよ(´Д`)
お客が訊くまでなんのカートリッジ使ってるのかも言わないし、イベント進行の仕方に問題ありだったな
機器の性能もちと分らんよなあ
ただスピーカーのカバッセは結構よさげだったけど、一本18万だそうだから、他社と比べたらどうよ?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 11:09:12.00 ID:Q44NrKjA.net
当方古い順に
DP-70L
PL−70LU
KP-9010

どれも個性があって好きだよー

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 11:57:25.43 ID:yq4GeOFB.net
>>767
芯線が1本で信号のマイナスとGNDをシールド線で兼用してるのと
信号線とは別にシールド線があるのの違いってこと?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 12:06:57.77 ID:O1E2vdDm.net
>>772
すまんが「高周波系同軸ケーブル」の話題をいつだれが持ち出したのだ?
君とは話が合わないようだ。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 12:12:15.19 ID:fQFQdXSm.net
単線 単芯

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 12:26:19.77 ID:Q44NrKjA.net
素人が下手にフォノケーブルを変えると痛い目に合わないか?
交換した達成感だけにならないか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 12:32:29.70 ID:ij9QSKNj.net
>>778
そら昔のケーブル直出しタイプを自分で交換した場合、ってコトかな?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 12:36:03.31 ID:ONY61clY.net
交換したぐらいだから元にも戻せるだろw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 13:06:18.99 ID:C8q1p9rK.net
ケーブルの話題が出たので質問させて下さい。

プレーヤーの底から出てるケーブルがグニャリと変な捻じれ方してる状態で音がサチッたりしますか?
昨日プレーヤーの設置環境を変えセッティングやら色々いじってました。
そして、音出ししたら前よりサチル様になってしまいました。
それと同時に近くに設置してるネットワークプレーヤーラズベリーパイの電源を入れたらハムノイズが乗ったりしました。
カートリッジや水平やらケーブルの捻じれや色々いじってたら少しマシになったのですが何んか音悪いです。高音が出て無い様な感じです。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 13:14:13.55 ID:Q44NrKjA.net
>>779
そういうこと

>>780
俺が言いたかったのは本当にできる人は別だよ
中途半端な知識と技術でフォノケーブルを交換するということなんだ
フォノケーブルの交換はかなり難易度高いと思うけど

フォノケーブルにかぎらず例えばオーディオの修理とかも専門知識と専用工具がいるだろう?
ハンダだってオーディオ用のがいるじゃんか

そんなこと

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 14:16:34.34 ID:fQFQdXSm.net
オーディオ用ハンダはろくなもんじゃねえ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 14:21:00.78 ID:HQb9MMHW.net
>>782
なるほど。素人は下手にいじらず、もし故障したならプロに頼めと

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 14:28:18.12 ID:/zWqsdY7.net
>>776
オーディオ帯域の
単芯、2芯のシールドの話しをしてる人に
同軸ケーブルをすすめる人って、何を考えていたのか?
高周波用でない同軸ケーブルは、なにか?具体的に聞きたいが?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 14:39:02.95 ID:O1E2vdDm.net
>>781
サチるがイメージができないのだが
プレーヤーからのケーブルの捻じれも酷ければ内部断線の可能性がある。
ナログプレーヤーの信号ケーブル近傍に
他の機器や電源ケーブル、信号ケーブルを引き回さない方がいいよ。
フォノケーブルはノイズバリア性が高いけど完璧じゃない。
ごく微弱なノイズでもフォノイコで増幅されてしまう。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 20:54:38.04 ID:mMf/lNWq.net
今日用事ついでにハドオフ神奈川県内某店にレコードあさりに寄ってみたら
DL-103R装着済みのトーレンス TD318MK3が7万後半代で置いてあった
プレーヤーもさることながらDL-103Rでどんなサウンドになるのか
物も見かけは古びて見えたが丁寧に使用されたみたいで動作良好そうだし
もし金銭的に余裕あれば一度はトーレンスでクラシック聴いてみたかっただけに
その場で即決購入していたはずで残念至極

大切に使ってくれる良いオーナーに拾われると良いのだが
ハイハイ堂あたりこの手の品喉から手が出る程欲しそう

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 21:02:35.50 ID:C8q1p9rK.net
>>786
サチるはサ行が歪んでしまいます。
ケーブルがノイズ拾ってたのかもしれませんね。
sssp://o.8ch.net/eeby.png

789 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2016/07/17(日) 21:13:42.17 ID:Qt8/XUCy.net
>>773
http://tapo.xii.jp/big/src/1468757074603.jpg

途中からTEAC・TN-570xパイオニア・A-70Aオンリー
ONKYO・CP-1050が無かったことに

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 23:14:36.51 ID:fQFQdXSm.net
>>788
カートリッジやアームの問題

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 23:22:45.19 ID:87YC5NYA.net
>>781 >高音が出て無い様な感じです
>>788 >サチるはサ行が歪んでしまいます

「サチる」の意味を、「サ行が散る」って勘違いしてないか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 23:43:46.71 ID:b6EFnye0.net
>>789
おおっ! 同士よ! サンクスであります

冒頭その組み合わせの音が一番良かったように聴こえたので、そのせいかな?
単に繋ぎ替えるのが面倒なだけだったりしてw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 00:45:21.50 ID:UdWLUYIm.net
>>791
サチるって言葉を使ってみたい年頃なんだよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 01:02:18.50 ID:5ufSAF96.net
サチるはもともと技術系のスラングで "飽和する" という意味です(saturationに由来)
転じて市場環境などを表現する場合にも用いられます

カニバる(共喰い = 自社製品同士で市場を喰い合ってしまう)というスラングもあります(cannibalizationに由来)

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 02:17:01.95 ID:2+2F5/st.net
新潟県内の田舎のハドフ
この間行ったらEP盤のジャンク箱が無くなっててワロテしまった
60円で買えたのがみんな100円〜になってたわ・・・
LPはまだジャンク箱有ったのになぁ何でだろ?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 02:51:53.49 ID:WaG8Eey7.net
>>790
カートリッジは新品に交換しても症状が変わらないのでアームの問題でしょうか。
例えばアームがどの様な状態でさちったり高音に影響出たりしますか?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 04:25:13.40 ID:GmsN772v.net
>>739
アナログ新品で現実的価格なら
ここ30年以上(日本以外の)ド定番として世界に君臨しているREGAのPlanar3 が輸入再開されている。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 04:40:00.28 ID:GmsN772v.net
SMEが単芯シールド使っているのは線間負荷容量低減の為
線間負荷容量は芯材とシールドが離れているほど低減するとう傾向がある。
しかし最近の高音質?ケーブルは芯材部分が極限まで太くなっているので
ケーブルの性質としては真逆といってよい。
ただま〜たかだか趣味の問題だし自分で気にいてばなに使っても良いのじゃないかと思う。
(ただしそれを他人に押し付けるのはダメだが・・)

799 :763:2016/07/18(月) 08:08:49.57 ID:j5fuJNCy.net
結局のところ、
プレーヤよりカートリッジの比重が高い
ってことだな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 08:14:15.21 ID:T95eOD9p.net
>>799
みんな大切だろ?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 08:57:22.54 ID:k0mYLdNd.net
>>796
サ行が歪む、カートリッジを変えても変わらないのなら
カートリッジの取り付け片でオーバーハング調整が合ってないか
トーンアーム高さ調整がイマイチでカートリッジが前のめりが尻下がりになっている、とか。
つーて、トーンアームの調整状態は確認済みなんだよね?
信号ケーブルの捻じれによる劣化か中古品なら酸化しているのかも。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 09:25:05.42 ID:5ufSAF96.net
個人的な経験ではカートリッジとアームのマッチング(重さとコンプライアンス)でした
それでようやくカートリッジの個性が見える感じです

もちろん盤の状態やアライメント他セッティングがきちんとできているというのが前提でなんですけど
そして上の機材になるとさらに凄みが増す感じで天井が見えなくて戸惑っています

ここの人たちが書いていることがわかってくるともうどんどん気軽ではなくなってしまっていて、、、

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 09:35:02.40 ID:k0mYLdNd.net
それもあるよね。
ただ上の人の場合、プレーヤーが何でカートリッジが何かの記載が無い。
プレーヤーが中古ならトーンアームの軸受けの劣化も考えられる。
他にはフォノイコの動作が怪しくなっていればサ行の歪感も出てくる。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 12:52:19.34 ID:ldgs1zdX.net
基本中の基本は針圧の再チェックだろ
必ずしも規定値で大丈夫というわけではないので
少し重めに調整してみる
それでもダメなら諦める

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 13:31:36.55 ID:CfpsJC7l.net
そのレコードプレイヤーシステムの自生の症状として歯擦音(サ行の音)が耳につく場合もあるでしょう
またオーナーさん自体の耳が歯擦音に敏感に反応する場合もあるし
レコードの録音自体が歯擦音が目立つ場合もあるね

上に挙げられているのも含めていろんな場合があると個人的には思うけどね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 14:30:56.37 ID:WaG8Eey7.net
申し遅れてすみません。
at-140e pl-30l2 針圧計で1.4g
オーバーハングスケールで調整しました。

ケーブルの劣化でサ行歪む事もあるのですね。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 15:10:18.67 ID:k0mYLdNd.net
>>806
色々な原因があるのでひとつづつ潰していくしかない。
AT-140eも古くてダンパーが劣化しているかもしれない。
新品のカートリッジでもダメだったから140eは除外でいいかも。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 15:43:13.11 ID:qgLzhC7o.net
重いシェルに替えたらかなりマシになったことはあるけどなぁ…
すっきり解消するまでは行かなかった

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 15:47:09.47 ID:rcfnSr05.net
>>806
ないよ

810 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2016/07/18(月) 16:28:22.39 ID:vZ+F8nOT.net
丸岡さんを泣かせます 石野

811 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2016/07/18(月) 16:28:42.31 ID:vZ+F8nOT.net
誤爆

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 18:47:53.67 ID:c3ADpffw.net
>>806
うちのPL-30L2はときどき出力ケーブルのコネクタが接触不良になる。
底板外してケーブルのケネクタを抜いて清掃して直る。
本体ひっくり返すときはダンピングオイルが流れないように付属のゴムキャップをアームにかぶせること。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 21:02:35.86 ID:WaG8Eey7.net
いっその事ケーブル交換してみようかと思います。
(やっとケーブル交換の話と繋がったw)
モガミのrcaケーブルでやってみようと思います。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 21:37:01.46 ID:TUAZd4tu.net
俺なんか直付けのフォノケーブル交換してヨシッ!と思ったらよく見れば映像用のケーブルだったよ!ww
まぁ普通に鳴ってるしメンドーなんでそのまま使ってるは。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:04:43.80 ID:rcfnSr05.net
MM系は細めのケーブルがいがいといい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 03:20:24.69 ID:qhlY/edA.net
AV用の安い白赤黄のケーブルをぶった切ってみれば、
映像用の黄色の線だけ中身が違うのがわかる。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 10:36:18.41 ID:Pg+sCjFR.net
昔うちが買ったビデオデッキに付属してたケーブルは
映像用は3Cの同軸ケーブルより少し細いぐらいの太い
ご丁寧に75Ω VIDEO CABLEと印字のあるケーブルだけど
音声用はほっそいケーブルというよりコードって感じの貧相なものが
抱き合わせみたいにくっついてた

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 12:18:19.62 ID:jhzZFg6Q.net
レコードプレイヤーは微細な信号を送るんで太ければいいというもんでもないよね
難しいね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 12:23:54.12 ID:H2pCtDcg.net
微小レベルのMICケーブルって、太いんですが?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 12:42:55.88 ID:qhlY/edA.net
音楽用のマイクは低インピーダンスのバランス出力。
踏まれたりする可能性もあるので、結構太く機械的に丈夫なものが使われる。
実際には4芯スターカッドシールド線、もしくは2芯シールド線が使われる。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 13:46:21.39 ID:wT6Ie9N6.net
>>818
昔、SAECやAUDIO CRFTからはカートリッジの種類やインピーダンス等に合わせて
数種類のフォノ専用ケーブルを出してた。SMEのケーブルも昔のは並列にコンデンサ
が噛まして合ったりした。

今、売られているフォノケーブルは皆中庸になったね。極端に寄せたケーブルだとカー
トリッジ交換の度にフォノケーブル交換なんて面倒臭いことになるからね。結局は一つ
のアームに一つのフォノケーブル固定デショ。SAECのフォノケーブルも一番中庸だった
CX-5006Aだったし。一応SAECの文言通りなら5006Aは中出力MC用で一部MMにも
使用可。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 16:06:48.70 ID:JsuZiPVJ.net
横から失礼します。 
やっぱりアナログをやっていると針圧計って必要ですか?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 16:12:40.73 ID:+NMRc2H7.net
>>822
いらない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 16:20:00.97 ID:xRZ+2HCp.net
無くても良いが、有っても良い

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 16:30:43.10 ID:FQ4ShAP/.net
あってもいいに1票

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 16:35:21.96 ID:Te08+z51.net
レコードクリーナーでも買った方がいい

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 16:37:04.90 ID:7SoJrTTY.net
必要 に1票
特にカートリッジやシェルを変えて使ってるような人には絶対的に必要
アームにスタビライザーをつけて色々なカートリッジに対応させる場合、針圧計がないと使えない

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 16:43:06.22 ID:wT6Ie9N6.net
あったほうが圧倒的に便利に一票。スタティックバランスアームならゼロバランス
取らなくても針圧調整できるから便利だね。

それと>>827に補足だけど特に追加ウェイト噛ましてSPUに対応するようなアーム、
ダイナミックバランスアームは針圧計が必須。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 16:51:01.31 ID:qAx2c7OX.net
アマで買えばいくらもしないから、一つくらい持ってた方がいいよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 16:59:47.77 ID:LPk1Ha1s.net
アームのゼロバランスとかウェイトの目盛りなんて結構、アバウトなもんだよ
自分はアーム側の目盛りなんて無視してシュアの針圧計で調整してる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 17:13:07.48 ID:UuJQoTCt.net
アバウトで十分、それがアナログ
むしろ数値より音でも聴いて調整したほうが、、、
そのくらいアバウトでオッケー
まあ特殊なカートリッジで正確に合わせないと色々不具合が出るのもあるかもしれんけどね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 17:13:17.63 ID:UIwO/brf.net
デジタル針圧計 オルトフォン DS-3
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D8RTQMA


超小型 精密 電子 はかり デジタル スケール 0.01g〜500g
http://www.amazon.co.jp/dp/B007Y566AM

これを買ってちょっと工作するとオルトフォンの針圧計の1/10のコストでこんな針圧計が出来上がる。
http://6623.teacup.com/encore1megaohm/bbs/771

性能はそう変わらないと思うぞ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 17:42:33.76 ID:wZvNOeYm.net
>>830
オルトフォンのいっちゃん安いショートの奴
鎮圧系リアルg数と、ウェイトの目盛りぴったりだったぞ?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 17:43:17.20 ID:wZvNOeYm.net
針圧計だwww

30年以上誤読してたのがなかなか治らねえw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 17:45:36.31 ID:z8bpAeeF.net
>>832
センコの真似じゃんw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 17:50:54.85 ID:LPk1Ha1s.net
>>833
アームにもよるんじゃないか
うちのテクニクスとSMEはアバウトだよ
SMEのラテラル合わせなんてもっと適当だけど

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 17:59:16.55 ID:wZvNOeYm.net
>>836
そうそう、アームによる、という一例なw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 18:07:52.14 ID:xRZ+2HCp.net
オルトの針圧計は使おうとするといつも電池切れてるか電池の接触不良でまったく使えない子だわ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 18:50:38.44 ID:ekDNHcTC.net
ID:wZvNOeYm=鯖=サイコパス=荒らし

6/30(木) http://hissi.org/read.php/pav/20160630/ZzR0Wlg1TkM.html
13スレ210レス
7/2(土) http://hissi.org/read.php/pav/20160702/bWFWaUY0bHg.html
17スレ247レス(うち自治スレに146レス)
7/3(日) http://hissi.org/read.php/pav/20160703/ajVTWjBPRlk.html
18スレ218レス(うち自治スレに97レス)


サイコパスに対処する方法はただひとつ「関わらないこと」です。
ぜったいに触ってはいけません。
取り巻き(アンバランス転送、gthm、とり、しめじ、ほか)も同様です。まとめてNGしてください。

◎鯖と取り巻きのすくつ
ピュアオーディオ自治スレ8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1467632089/

◎鯖と取り巻きにズタズタに荒らしされてるスレ
B&Wは生々しい音がしない [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1468297912/
鯖=ID:5YLWoYZq,ID:gWegJ8Oc(大量のコピペでひとスレに合計134レス)
アンバランス転送=ID:XU/Hpv9k,ID:m1OnMIMX(ひとスレ28レス)
gthm=ID:JUquASYr,ID:mNm7HA6X,とり=ID:zXn4/hjl,
しめじ=ID:V91zwUKm?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 20:38:25.32 ID:dRwmYx0B.net
アナログ式の針圧計を物色してたら、
こういう感じのつり下げ式が無駄にかっこよくて思わず買いそうになったけど
2g以下は読むのが厳しそうなんでやめたことがある
http://www.ebay.com/itm/131470144557

841 :821:2016/07/19(火) 22:06:44.85 ID:JsuZiPVJ.net
皆様たくさんのレスありがとうございました。
オルトフォンのをポチりました。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 23:25:52.80 ID:LiCIAYw/.net
じゃあ俺は
中華電子秤ポチるかな
なかなか興味深い

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 23:59:38.38 ID:N5UFCkak.net
わたしのは DS-1 なんですよね・・・小数点以下のグラムが表示されるのほしいです、、、

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 00:50:02.29 ID:OBgs5iAe.net
そもそもMOTOR OFFすると問答無用にリフター上がっちゃうから
針圧もオーバーハングもまともに調整したことがない
プラッタ外せばいいのかな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 02:20:39.04 ID:ROjAxKJ5.net
針圧計がいる場合
1 SMEやオルトフォンのトーンアームのように目盛りがない場合
2 補助ウェイトを追加する場合

これ以外には必要ないよ
オルトフォンの針圧計を持ってる俺が言っとく

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 08:17:01.22 ID:eKxrEI2N.net
>>845
SMEって目盛りあるのもあるよ

サブ・ウェイト付けても目盛り直読できるでしょ普通

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 08:53:39.85 ID:cW7fU4/+.net
3009improveに1.5g以上掛けたいときなんかには便利だわね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 10:01:15.58 ID:HgeZ+N6O.net
針圧計にのせるときアームが水平になっているか確認してるか?
まさか、アームが尻下がりのまま・・・つまり針圧計によりシェル側が上がった状態で計ってないだろうな?w
ウエイトに刻んであるメモリと針圧計の数値が一致しない人は、ほとんどこれw
一致する人は、ちゃんと針圧計にのせるたびにアームの水平合わせている人。

849 :832:2016/07/20(水) 10:03:34.22 ID:Z2sJCZ7s.net
>>848
いくらなんでも、そこまでのドシロウトがいるとは想像だにしなかったわ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 10:20:05.92 ID:HgeZ+N6O.net
>>849
いや、それが居るから笑えるw
「計るときはアームを水平になるようにする」を知らない人は、レコードの上に針圧計を乗せて更に高い位置で測ってしまって、
ウエイトと一致せん・・・ウエイトは信用できんと言うw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 11:15:50.58 ID:bO3cvreX.net
馬鹿ばっかしだから仕方がない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 12:14:46.36 ID:rvrwF6m2.net
計るときはアームを水平になるようにする?   

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 12:18:41.69 ID:Z2sJCZ7s.net
まあアームの高さにもよるがな
うちはほぼ水平だ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 12:32:14.71 ID:tPrzxXMc.net
ID:Z2sJCZ7s=鯖=サイコパス=荒らし

6/30(木) http://hissi.org/read.php/pav/20160630/ZzR0Wlg1TkM.html
13スレ210レス
7/2(土) http://hissi.org/read.php/pav/20160702/bWFWaUY0bHg.html
17スレ247レス(うち自治スレに146レス)
7/3(日) http://hissi.org/read.php/pav/20160703/ajVTWjBPRlk.html
18スレ218レス(うち自治スレに97レス)


サイコパスに対処する方法はただひとつ「関わらないこと」です。
ぜったいに触ってはいけません。
取り巻き(アンバランス転送、gthm、とり、しめじ、ほか)も同様です。まとめてNGしてください。

◎鯖と取り巻きのすくつ
ピュアオーディオ自治スレ8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1467632089/

◎鯖と取り巻きにズタズタに荒らしされてるスレ
B&Wは生々しい音がしない [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1468297912/
鯖=ID:5YLWoYZq,ID:gWegJ8Oc(大量のコピペでひとスレに合計134レス)
アンバランス転送=ID:XU/Hpv9k,ID:m1OnMIMX(ひとスレ28レス)
gthm=ID:JUquASYr,ID:mNm7HA6X,とり=ID:zXn4/hjl,
しめじ=ID:V91zwUKm?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 13:43:10.23 ID:HgeZ+N6O.net
>>852
意味が解らないなら、尻下がり、尻上がり、水平の3種で計ってごらんよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 17:45:44.02 ID:DrD1FQze.net
>>844
MOYOR ONのままで電源プラグ抜けばどう

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 20:19:37.54 ID:uMNq3BEx.net
MOYOR ONのまま外側で調整できない?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 21:41:25.91 ID:eC6T1gal.net
こんな奴らに針圧計薦めたら針吹っ飛ばすだけだとは思わないものかね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 21:58:40.93 ID:uMNq3BEx.net
針圧計とは別の話だよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:22:31.54 ID:ogEkzF+C.net
痛い目にあって初めて必要かどうか覚えるから適当にやらせておけばいいんだよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:27:25.97 ID:8+hea7Tr.net
痛い目は針を何回か折ったくらいだなー(泣)

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:40:31.26 ID:cu9fi29w.net
>>848
ゼロバラ取ってからなんてあたりまえだろ
そんなことは百も承知の上でウェイトの目盛りが
信用できないなアームもあるってこと
というか多分、ゼロバランスとれるウェイト位置がピンポイントじゃ
なくておおらかなんだろうね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:45:14.04 ID:HTlnIg9P.net
おおらか?
テキトーだろw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:52:26.88 ID:Zi28TzSd.net
>>862
昔使ってた3010Rがそんな感じだったわ
ゼロバランス取れてるように見えて
ちょっと触ると水平じゃなくなってみたり

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:53:44.67 ID:Jae8n3bB.net
初動感度ってのが悪いとそうなる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:55:27.39 ID:cu9fi29w.net
でもそりゃアームの特性だから仕方ないんじゃね
まあ劣化もあるのかもしれんが
SMEは確かに結構いい加減だからな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:06:49.94 ID:Oc5HbRpk.net
初動感度の善し悪しがアームの性能を決定づける
もんでもないだろうけど、そういうアームの場合は
針圧計持ってた方が安心だな
安価なやじろべえタイプで十分だとは思うけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:10:04.97 ID:ZrxuIUs8.net
>>863
あんた素人さん?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:13:47.63 ID:QtgTra65.net
>>868
メーカーで作ってる人以外は皆素人だろw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:19:28.91 ID:HgeZ+N6O.net
>>862
ほうら、こういう意味の通じない人が現れるw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:22:15.72 ID:cu9fi29w.net
意味が通じないというか
あんたの理解力が低いんだと思うよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:24:07.80 ID:ZrxuIUs8.net
ゼロバランス自体きちんと取れてるか
分かりにくいアームもあるって話してんだろ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:24:51.87 ID:HgeZ+N6O.net
>>871
まあまあ、よく考えてみなよ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:26:28.43 ID:HgeZ+N6O.net
俺が言っている意味は、理解してますか?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:26:54.99 ID:cu9fi29w.net
>>872
そういう話してるつもりだったけどな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:30:18.54 ID:HgeZ+N6O.net
>>875
俺が言っている意味は、理解してますか?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:31:00.19 ID:cu9fi29w.net
>>876
いや、特に興味ないよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:47:12.57 ID:HgeZ+N6O.net
>>877
ならなぜ俺に>>862でレスしたのですか?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 00:17:19.18 ID:6VOedjSV.net
あのですね、俺が言っているのは、ゼロバランスの後の針圧計を使った場合の計り方についてですよ。

ゼロバランスが決まらない、またはアバウト、ということは知ってますが、誤差はせいぜい0.02グラム程度なんですよ。
んで、俺が言っている針圧計を用いての測定の仕方については、測定するときアームが水平でなければならない。
なぜなら、シーソーな針圧計でも安価な2千円程度のデジタル秤等は高さがある。
(オーディオ用のアレでは親切にベロが付いていて高さによる測定誤差を吸収してくれる)
ターンテーブルシートを外すか、またはプラッターを外すか、またはアーム支点をかなりあげるか、いづれかをした後、
針圧計に針を乗せた時にアームが水平になるように、針圧計の下にスペーサーを置くとか、アーム支点を上げ下げ調整するとかしないと、正しい値は出ない。

アーム支点が低く、シェルが上がっている状態で計ったときは、およそ0.3〜0.8グラム程度重く測定される。
アーム支点が高く、シェルが下がっている状態で計ったときは、およそ0.3グラム程度軽く測定される。
アーム支点も適正高さ、シェルも適正高さ、つまりアームが水平の時で計ったときは、ウエイトのメモリと一致する。(誤差は0.02グラム程度)

こういうことなんですよ。
いちいち説明しないとわかりませんか?

ちなみにゼロバランスの水平について言うと、0.3グラムも重い、または軽いならば、アームはかなり傾きますからねw

cu9fi29w
ZrxuIUs8
この二人は0.02の話をしていて、俺は0.3〜0.8グラムの話をしているわけですよね。
10倍大事なことを俺は言っているんですよ。
わかりますか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 00:20:30.06 ID:wekD8sKC.net


881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 01:15:33.28 ID:DoeaGKWG.net
アームが水平とならない位置で針圧計を使って、ウエイトの目盛と一致しない(するわけがない)から、
「ウエイトの目盛なんて当てにならない」
と勘違いしてる人がたくさんいるんじゃないの?って話

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 04:05:07.15 ID:l4GUZGuF.net
とくしゅなカートは知らんが、アームの支点が高くシェルが下がっているのを、
世の中では整備不良と言う。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 04:32:01.42 ID:l4GUZGuF.net
温度差でも変わるし、個体差もあるだろうから
DL103Rなどでは+-0、3グラムでさぐれと
書いてあったし、以外にオーバーハング合わせられないシェルや、角度が盤に対して垂直を見直すのが賢明だと思うが。
アームの初動や、インサイドフォース、ラテラルは、当たり前。まず台の水平から。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 07:08:29.65 ID:4j7/peeM.net
>>879
何をくだらない事ダラダラ書いてんだ
針圧計で指定針圧をかけてから後は音を聴いて微調整するんだよ
聴いて音の変化が分からない奴が針圧を微調整しても無駄だろw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 07:53:59.32 ID:GR0TZgD7.net
誰も聞いてないのになw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 08:10:12.86 ID:W4RJlonN.net
0.02の根拠教えて
知ったか老害

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 09:14:51.32 ID:BbzecK7B.net
アームが8°傾いた状態で針圧2gかけた場合
2・(1-cos(8°))≒0.02
みたいな感じ?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 09:19:36.16 ID:UeRZXQiK.net
>879氏は流れとして内容も正しい。
それを理解できないバカが沢山いてそれすら気付かずチャチャ入れてるだけじゃん。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 09:30:05.52 ID:LFEMfHof.net
目盛りが狂うのはアームの垂直方向にガタがあるか感度が鈍い

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 09:34:37.01 ID:UdHmW8gf.net
>>888
現実的には正しくないよ
実際に針圧を測る時に0.3も誤差が生じるほどアームを水平にできてないなんて単なる測定ミス

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 10:08:37.49 ID:6VOedjSV.net
>>886
ゼロバランス取るときのあいまいに止まる位置のおよその測定数値。
0.1グラムも違えばアームはかなり傾くので誰もが微調整するだろう。
0.05グラムでもゆっくりとだがまだ傾きが大きくなるので、誰もが微調整するだろう。
で、この半分0.025(この数値は目測)グラムでやっとあいまい(シェルがちょっと上で止まったりちょっとおじぎ)に止まる状態となったからだ。

ふわーとお辞儀したシェルの針圧を計ったら、0.02〜0.03グラムの表示をいったりきたりで0.02グラムが表示されてる時間が多かったので0.02グラムとした。


>>888
理解してくれてありがとう。
本当に他の人は、大丈夫なのかと心配になってしまうぐらい話がかみ合っていない。
>>890
だから、俺は測定ミスのことを指摘しているんですよ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 10:16:31.50 ID:RKiaTDA2.net
>>891
だからそんな、無茶苦茶な測定ミスなど現実にちゃんとオーディオやってる人には起こりえない

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 10:22:29.46 ID:6VOedjSV.net
>>892
上のレス見てみれば?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 10:49:21.31 ID:QWlcthk/.net
>>893
見てもいっしょ
アームを水平にしなきゃいけない。とか当たり前
全ての機器はまず水平を取る

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 10:58:29.81 ID:wDZrQOOG.net
>>879
針圧計初心者の私には勉強になりました。
ありがとうございます。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 11:00:02.74 ID:yp90qv7o.net
もうそろそろ、この話題よくねえか?w

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 12:33:12.48 ID:BbzecK7B.net
じゃあ次の話題は何にする?
IFC?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 12:34:43.57 ID:yp90qv7o.net
たまには新しいタンテとかの話が聞きたいのだがオレはw

つーか火曜から針圧の話しかしてねえからなw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 12:49:33.37 ID:acPfkQYx.net
KPは、メカニズムに特徴が有るけど、肝心の音は厚みも無く淡白。今は、アナログブームで転売屋が喜ぶモデルだよな。音で選ぶなら今の中古価格は高過ぎる。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 13:16:47.98 ID:LFEMfHof.net
なんでMM型のスピーカーってないんだろう

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 13:19:38.52 ID:yp90qv7o.net
普通にマグネットが必然的に大変重くなるからだろw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 14:30:55.94 ID:ung2TaLT.net
アメリカってプレーヤーは作ってないの?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 14:45:43.59 ID:a5lzB9Ho.net
>>900
紙の振動板にでっかい磁石つけたらどうなるか想像してみ?
>>902
テレビすら作ってませんしおすし

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 15:08:15.14 ID:s/TOfwvs.net
>>897
安定の話題IFCww

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 16:00:00.36 ID:/FcLFqwx.net
>>899
評判を落として安くなってから買おうという魂胆か?
回りくどいやつだな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 16:08:02.26 ID:0xR5YDAC.net
今日ヨドバシをふらついてたら
DENONの木目タンテとオンキヨーの黒いタンテ、
アームがもしかして同じものですか?
そんなのガイシュツの話?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 16:24:38.70 ID:UVQYHyAY.net
made in usa

https://www.vpiindustries.com/

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 16:27:19.48 ID:p61Qj/Ii.net
>>903
昔はエンパイアとかARとかあったよ
今でもウェルテンパードがある
オラクルはどこだ?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 17:03:19.22 ID:yIbgDbCd.net
DENNONのまだまだ現役のDP900M使ってるんですがトーレンスのTD295とか
209に買い換えようか迷ってますが900Mとトーレンスはどれだけ性能の
差があるのでしょうか?
20万も出すか値ありますか?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 17:15:40.68 ID:7gwWbZ5Z.net
ちゃんと回ってるなら、そこまで金額出して変えるほどのことはないと思うよ
現状でどこが不満なのか、それがハッキリしてないならなおのこと変える必要はないと思う

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 17:53:18.36 ID:ung2TaLT.net
>>907
でもお高いんでしょ?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 20:24:34.21 ID:8Hh9yL5U.net
>TD295
前は13万くらいで売ってたんだよね
ベルトドライブは性能じゃなくてその音が好きかどうかだよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 20:43:10.47 ID:W45JQAhG.net
やっと、くっさい自演劇終わったのね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:58:22.99 ID:5R4bauwP.net
>>908
テレビのこと?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 22:51:04.72 ID:lc6K9FvZ.net
>>912
トーレンスのこの辺のクラスでカートリッジそんなに相性とか考えなくても良い?
出来たら次のプレーヤー選びの際の参考にしたいので

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:56:27.13 ID:osWlCAkh.net
アカイのBT500レベルだと思うが。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 09:19:07.99 ID:08mdQ4md.net
どういう根拠だよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 10:50:27.61 ID:zJ06jlCX.net
とにかくカートリッジ付のプレーヤーはだめだ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 11:16:13.34 ID:brJrm2CA.net
外出だと思うが
未発表なので捕手揚げ
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/757/948/html/001.jpg.html

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 12:02:08.99 ID:DjqGkczA.net
>>919
真っピンクになるってのか?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 12:40:02.51 ID:ufOOMCwG.net
桃・黒仕様

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 12:55:57.60 ID:K2YqM1pJ.net
>>918
おまいはEMTに泣いて謝れ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 12:57:01.41 ID:2VPMXcWU.net
>>918
LINNのプレーヤー嫌いなのは、一致

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 13:10:17.06 ID:h3Jyb6SF.net
ボードがももいろでプラッターがクロだろう
逆だと盤を乗せたら全部クロになっちゃうしな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 13:26:51.64 ID:osWlCAkh.net
917の言うとおりカートリッジ交換には不向き、
やりにくく、リード線が交換できないので
端子がダメになるとめんどう、
アームの高さ調整がないのは、そもそも、ユーザーを馬鹿にしている。
パイオニアのDJのは、好きではないが
一応出来る。これはまとも。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 13:31:28.57 ID:FDPAE3I/.net
Linnにはネットラジオでお世話になることがある
おまえらちゃんと養分になれ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 14:53:05.66 ID:8fTfcn14.net
アームの遊びなのですが引っ張ったり支点部を横に動かすとカタカタと音がして0.3mm位動くのは許容範囲ですか?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 15:21:54.37 ID:08mdQ4md.net
範囲外だよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 15:46:47.22 ID:oqs40Jz+.net
>>924
ロゴだけだった
http://www.momoclo.net/pub/pc/information/?id=3085

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 16:06:37.53 ID:DT21CM14.net
w

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 16:13:58.85 ID:FDPAE3I/.net
ターンテーブルマットだけピンクとかなら
以外に受け入れられそうだけどな。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 00:09:09.79 ID:KeR69xyx.net
6色(5色+箱推し黒)出せば
沢山売れるのになw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 00:46:52.88 ID:Q1v4XZ5B.net
いまはバンダナ被せてるけど
糸屑が出るのか
プリンター用いいな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 00:48:37.20 ID:BnbxCfyF.net
風呂敷で十分ですよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 01:51:23.60 ID:XCYSnQMO.net
新聞紙で充分

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 08:15:40.99 ID:5GhQ972+.net
風呂敷いいね
俺も愛用してる。いろんなデザインあるし

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 08:21:19.85 ID:PBbFnD0F.net
木綿はだめだな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 09:23:57.99 ID:O+6595yE.net
>>937
おまいは太田裕美と松本隆に謝れ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 10:42:32.92 ID:8VEG8+23.net
ゴミ袋で十分

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 12:09:51.52 ID:hjjcU6gI.net
PLX-1000で大満足

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 12:33:30.01 ID:tsVoWyW/.net
>>937
香川照之にも謝っておけ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 17:49:15.65 ID:5GhQ972+.net
似てない親子

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 22:22:03.43 ID:o1eHWT5H.net
ビニール風呂敷は故長岡鉄男も一時期愛用してたという

あと丸形ペール(ゴミ箱)の蓋だっけ?SP10Mk3のプラッタ部分をすっぽりカバーした写真に脱力した

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 22:57:17.10 ID:REfE9hCc.net
>>943
いや、あのポリバケツの蓋は実に良いモノだよ。SP-10シリーズにはピターリ。
オレも愛用している。ただ色が長岡氏と同じアイボリーが見つからず、丸っきり
ゴミ箱色なブルーなのが難点w

945 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/07/23(土) 23:00:53.48 ID:+HB5QMf7.net
見た目でパスだなあ・・・www

(๑¯△¯๑)

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 23:04:47.02 ID:Xc/qblDh.net
自分でスプレーでウォーホールかバスキアかっ!

つー現代アートを描けばオーケーw

サイバラ当たりなら、ハードルももの凄く低いwww

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 23:12:30.82 ID:REfE9hCc.net
>>946
いつか自分でカコ(・∀・)イイ!!塗装をしてやろう!


・・・と思ってそのまま20年近くが過ぎようとしているんだわw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 23:16:30.73 ID:56vM+FxG.net
鉄男ヲタって本当にしぶといなぁ・・・

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 23:16:55.39 ID:Xc/qblDh.net
>>947
それは凄くわかるなあw

オレも買ったはいいが、聴いてないCDや本が山となっているwww

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 01:39:36.37 ID:/80SZa3N.net
オマイらwww
塩ビ板買ってきて四角く切って乗せろよw
かっくいぃ支柱たててなかなかアバンギャルドだぞ?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 04:55:51.65 ID:1JoJKdsE.net
支柱はアヴァンギャルドな缶飲料を使うというのもなかなかに乙。
・・・サスケとかDr.ペッパーとかNCAAがとっかに残ってないかのぅ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 07:22:39.16 ID:j6aOwXVf.net
ドクターペッパーは今でもある。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 07:28:09.78 ID:2/LqEAp5.net
こつぶの缶がお洒落

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 08:07:30.89 ID:faduoNgj.net
透明ビニール袋をかけてる
アームも全て覆う大きさのやつ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 23:15:42.80 ID:D5wDv0ga.net
初めて買うのにDP-500MかPlanar3どっちが良い?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 23:59:18.73 ID:PKenu153.net
>>955
初めて買うのにその2つから選ぶなら間違いなく500Mだろ
500Mでカートリッジを色々変えたり勉強したりして次のステップ(タンテ選びやカート、トーンアーム選びなど)に進むべき
最初から変更出来ないものを選んでしまうと知識も何も付かないし

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 00:37:04.91 ID:+Fqz+F0F.net
>>955
その中で選ぶなら俺も955と同じでDP-500Mを推す。しかし本音を言わせてもらえば
500Mはアームの高さ調整が出来ないのが痛い。10000〜13000円程度高くなるけど
アームの高さ調整可能なPioneer PLX-1000を個人的にはオヌヌメする。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 03:09:27.61 ID:KTZ3kwFF.net
音質を考えたら80年代の中級機の程度のいい中古がいいんじゃない?
音楽を聴いてて楽しくなかったら意味ないし

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 03:17:48.41 ID:uepQH22+.net
↑日本語を読めないのか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 03:32:46.89 ID:iVo6uRuF.net
>>955
Planar3一択
完成度が桁違いに高いし
アームも傑作中の傑作
カートリッジに関しては欧州系でここ20年くらいの間に新規開発された物なら合う。
というか開発リファレンスの一つにほぼ確実にREGAのRB300(Planar3のアーム)を使っている。
(オルトフォンの2MシリーズなんかREGAに特化したような設計にさえなっている)
純英国製造にも関わらずCPが抜群に高いし信頼性も最高レベル
(信頼性に関してはREGA本社のサポート部門は受付管理担当はいるが専任の修理技術者はいない。
その製品の設計開発製造に携わった人の中から「偉い順に」担当する事になっている)

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 07:57:58.84 ID:0gHM/oJ3.net
>>955
タンテは機械ものなので実際に動作を手で確認してみないとガタなんかがわからない
カタログだけで選ぶのは、車を試乗しないで買うようなものだからね
音は聴けなくても電源が入らなくてもプラッターを手で回してアームをいじってみて欲しいな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 08:55:10.41 ID:R5ZryiMe.net
クルマに例えれば
DP-500M 味もそっけもないが信頼性抜群の国産、例えるならヴィッツ
Planar3 自社ではエンジンも作れない手作り工場で生産される味のある三輪車

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 09:50:46.34 ID:uepQH22+.net
へーへー

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 10:00:46.58 ID:RoUKvMBH.net
ラックスマンとテクニクスのプレーヤー
どっちがいいんだろうね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 10:09:40.57 ID:k0mcLIMY.net
>>964
コンプリートで使うならテク
お手持ちのアームを使うか、お好きなアームを使うならラックス

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 11:45:22.85 ID:L3RmgQmi.net
KP700D安いの見つけたので購入
嫁さんいないうちに設置
さて、もう一台のHT820も繋いでおこう

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 12:37:22.51 ID:RoUKvMBH.net
>>965
LUXのほうが高価ですが
テクニクスは性能で一歩も負けてないということですね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 12:57:52.93 ID:V70rUp4b.net
このクラスではもはや性能ではないよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 13:23:02.88 ID:AdZnQhtc.net
ただのレコードプレーヤーのことをタンテとかいうヤツなんなの

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 13:24:26.51 ID:U5BAv/QS.net
ん?ピュアオーディオの高級機はアームレスも多いから気にならんけど?

そりゃAV板で言ってたらおまいと同じ感覚だろうが

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 13:30:12.16 ID:BNL/2E7b.net
>>967
ハイテクのテクニクスとローテクのラックスですよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 13:36:10.99 ID:8lzlstpB.net
>>971
いや、ラックスもハイテクだぞw
海外製は、結構お高いプレーヤーでもモーターは出来合いのDCモーターポン付け
ラックスは金と物量かけたサーボかけて高性能化

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 14:12:17.76 ID:mePupp2t.net
熱くなるアナログプレーヤーとか止めてくれよ、ラックス

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 14:15:28.50 ID:U5BAv/QS.net
オレがラックス買わなかった理由の2番めがその「熱くなる」だなw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 14:17:23.65 ID:xed/au84.net
じゃあ一番目は?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 14:24:17.27 ID:U5BAv/QS.net
ダブルアームが原則不可能w
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1452138090/961-962
みたいのはやだし

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 14:36:05.52 ID:uepQH22+.net
2台買えばいいじゃん

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 14:44:17.94 ID:U5BAv/QS.net
2倍熱いじゃんかwww

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 15:11:53.01 ID:uepQH22+.net
俺の部屋のパワーA級モノ4台で夏は暑くて死にそうなんだけど

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 15:14:46.53 ID:U5BAv/QS.net
アンプはまだ「仕方ない」と思えるがプレーヤーで熱くなるとかマジ無理w

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 16:08:02.68 ID:jhgpsrOS.net
あれ、俺のDP-55Mも熱くなるんだけど
故障かな…

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 17:49:37.33 ID:vwGWfTmA.net
パワートランジスター

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 17:54:58.02 ID:8RYjdZ3L.net
>>981
デンオン高速回転との死闘

984 :954:2016/07/25(月) 18:21:46.62 ID:mLBMaxAy.net
ありがとう
PLX-1000含めて、迷いどころのポイントを挙げてくれた感じで困ってしまった
せっかくなら色々出来る余地があった方が良いと思ってるけど、触るほどまでハマらないかもしれないから、と思って

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 19:17:50.05 ID:Xw/BmoRg.net
rega p3 マニュアルを見たら
アンティスケーティングの調整はテストレコードで
と書いてあったけど
テストレコードないと調整できないのですかね?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 19:28:23.13 ID:U7iD/8ek.net
古いけどMR-622Sって音どうなん?
手持ちのDL-103を付けて使っているけどもちょっと細い感じします

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 19:39:38.51 ID:+mFG7ZDD.net
初期のDDなので。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 19:45:07.59 ID:F4BoySFl.net
622とは結構渋いチョイスだね
611が一世を風靡した名機だったんだけど

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 19:45:25.48 ID:xed/au84.net
↑IDが

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 20:18:02.89 ID:U7iD/8ek.net
>>987
そういうものなんですね
>>988
ハドフで適当にゲットしてみただけでアナログ初心者です;;

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 21:21:08.72 ID:2fYnxHq7.net
>>983
回路が故障して高速回転始める瀬戸際ってことかww
ところでそろそろ次スレお願い

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 21:41:52.97 ID:F4BoySFl.net
GT-2000も当時のマスプロ品としてはかなりいい機体だと思うけど
それはそうと次スレだよ
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 73rpm
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1469450497/

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 21:50:22.39 ID:408WoBN5.net
ラックスは、サーボの効きがおかしかったよ。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 21:53:09.98 ID:xed/au84.net
>>993
kwsk

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 21:54:28.78 ID:ZIvvTOUZ.net
なぜに突然GT2000なんだ
そりゃキチ長文が常駐してるもう一つのスレの話題じゃねーの

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 22:03:57.58 ID:408WoBN5.net
>>994
一旦ロックが掛かったようになり、すぐ外れて再びロック。
妙なハンチングみたいな挙動。
ベルトとモータートルクの掛が一瞬共振するみたい。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 22:06:50.40 ID:+mFG7ZDD.net
ラックスて今発売してるものか

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 22:10:15.15 ID:+mFG7ZDD.net
あれはlinnと同じで正確なAC電源をつくってシンクロナスモータ
で同期させてる、サーボモータとは違う

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 22:47:00.03 ID:mjYku1Hn.net
シンクロナスモータのほうがDCモータより音がいい、ソース俺

1000 :銀河鉄道:2016/07/25(月) 22:56:42.13 ID:P9nWbDcC.net
999

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 23:00:30.10 ID:mePupp2t.net
メーテル‼

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200