2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 72rpm

1 :DP-100M:2016/06/13(月) 16:34:05.94 ID:lc3kdAXZ.net
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレ。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ

■前スレ
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 71rpm
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1463757369/

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 19:50:44.16 ID:eWD4CyQr.net
気軽スレなのに

・唐突に通り魔

・人を一生懸命キチガイ認定

スレタイ読めよとw

394 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/06/27(月) 19:51:40.37 ID:G+pkYVsz.net
マターリしる。(๑¯△¯๑)www

395 :ニュー・シネマ@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/06/27(月) 20:38:06.72 ID:9KKQbTMa.net
まったり(●´ー`●)

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 06:27:32.16 ID:ELFSqYjR.net
>>394
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1462890772/903
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1462890772/894
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1466859108/2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1466859108/10
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1463571567/860

ウンコマンw
はやく氏根よw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 09:25:45.55 ID:Lm8vza7Z.net
>>396
女性に「◯◯マン」って言うのか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 10:24:22.26 ID:5V+7faZF.net
そもそも1000子は巨根持ちの男の子である。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 12:09:07.76 ID:Lm8vza7Z.net
ライダースーツ姿に、その巨根らしき質量が全くなかったわけだが

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 13:05:21.83 ID:1OUD2TCM.net
サオをマタのほうに折りたためる技をもっているからな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 16:02:01.91 ID:Lm8vza7Z.net
>>400
巨根ならそんなことしてもわかるだろwww

つーか、顔と体のバランス、体型、特に肩幅、100%小柄な女性

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 16:05:36.83 ID:fNWmqhP/.net
ちちでかいな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 16:14:22.28 ID:WklH90bM.net
女を装う野郎はペニスが小さいらしい。
1000子は勃起時のサイズが5cm以下の短小チンポ→マイクロペニスwww

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 16:19:24.42 ID:Lm8vza7Z.net
ピュア板に来て、人の中傷しかしない異常者
http://hissi.org/read.php/pav/20160628/V2tsSDkwYk0.html

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 19:19:56.17 ID:fNWmqhP/.net
糖質制限したほうがいいな。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 23:13:09.97 ID:ikjgfcHQ.net
>>128
どなたか教えてください。ルビジウムクロックが余ってるので、
テクにクスの最新型にブチ込みたいのですが、clock in 端子ってどこにありますか?
だって最新型の最先端テクノロジーなんでしょ?
ルビジウムロックなんてとーぜん誰か考えたでショ?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 23:17:30.64 ID:X174CnU8.net
お前の頭に突き刺せばおk。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 23:33:14.99 ID:xS9Zwu3+.net
>>406
熊に喰われて死ねや

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 00:37:44.92 ID:dAaLk6uf.net
ここはとても暖かいインターネットですねっ!w

でもさあ、ぜってどこかがヤらかすぜ!?<ルビジウム・ロックト・アナログたんて

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 00:46:09.83 ID:dAaLk6uf.net
それとかさー、レーザー・ピックアップで溝先読みしといてさー、
負荷変動を事前に検知しておいてさ、モータのトルク制御する!
とかさー。

何しろ21世紀になってからいったいどんだけ経ってんだお?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 00:53:28.34 ID:rCExQJh8.net
>>410
そらELPが既にやっています
ターンテーブルの方ではなく、ピックアップのコントロールですが

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 01:52:22.25 ID:8TqdBWra.net
>>410
>>411
お二人の温度差がおもしろい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 01:55:38.95 ID:hog68qi9.net
1200GAEのモーターの制御はBDから持ってきてるって事らしいが、
だとすると学習するやつだよな?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 03:16:55.75 ID:cHBX8Xk6.net
>>413
学習するほどのものはないと思うが。
BDは高速回転で加減速がありプラッターもないから
ディスクの重さやムラがもろに効くが、
クソ重いプラッター付けて一定回転で回るものが
何を学習するのかと。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 05:20:12.34 ID:1KDKZiPU.net
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  や  争  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   や   _
_  め  う   _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _   め   _
_  て  の   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _   て   _
_  :  は  _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
    :        〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,         :
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト        |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::|         !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::|         !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |    ,   └――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <    ̄}         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 07:55:57.80 ID:AzZplpIP.net
サーボでをセールスポイントにするなら
盤の偏芯に起因する周期的なワウを抑え込むサーボが欲しいよな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 08:46:16.56 ID:HslnJcGV.net
回転数を周期で変化させる制御は難しいね
アブソリュートセンターサーチでいいんじゃない?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 08:47:27.11 ID:HMYD8zdg.net
>>416
レコードの偏心は、レコードを乗せる部分をずらして修正する、というやり方のプレーヤーを
確かドクター中松が昔作って売っていた

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 08:56:59.53 ID:HslnJcGV.net
ドクター中道だろ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 09:05:05.18 ID:CA4mk3jQ.net
気軽に昔のアナログプレーヤーをドフ等で拾って修理して集めていたら9台になった。
高級品ではない(1970年代当時3-4万)けれども処分できない
どうしたもんか・・・

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 10:02:37.06 ID:N62ZLWPm.net
売れよw
マジでゴミみたいなもんだろ
ちなみに音もゴミみたいなもんだからw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 10:05:25.95 ID:N62ZLWPm.net
前にかいた気がするけど、そんなんでもアナログは楽しい
だから売って、買った人に楽しんでもらった方がいい
しばらく使えば嫌になるかもっと良いのが欲しくなる
そのきっかけにはなるんだから、一人で抱え込んでてもしょうがない

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 10:17:46.46 ID:FJavpOLQ.net
>>418
中松ではなく中道というかテープレコーダーのナカミチ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 11:44:27.91 ID:8TqdBWra.net
修理とかできる人尊敬するわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 12:10:56.25 ID:gNNbd99p.net
そうかい?照れるなぁ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 14:19:20.81 ID:fE6qD29C.net
サブウーハーリレー交換してカセットデッキベルト交換して
チューナーのハンダ割れ直してタイマーのEDLC交換して
アナログプレーヤーのアーム内部配線交換してアーム駆動のベルト交換して
ムギ球4個交換してCMOSのIC交換してモーターのオイル交換して、、、

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 17:21:00.99 ID:HslnJcGV.net
壊れたサーボ用専用ICを、PLDをプログラミングして置き換えて

428 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/06/29(水) 23:09:36.20 ID:DwYiKBic.net
無印103でジャイケルマクソンのスリラーを聴くよ。ヽ( ̄▽ ̄)ノ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 23:40:52.82 ID:VkDtRBH6.net
じゃあ、次はアル・センコビックの今夜はBitch・itだな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 04:30:11.15 ID:cCDWMVAx.net
DL103Rでジャネット聴いてる俺がやっぱスピーカーは、
2セットまでだとふと、思いそして、寝たW

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 07:55:03.08 ID:YWB43QUL.net
>>420
全て処分しお気に入りの1台を入手すべき。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 08:49:13.25 ID:k8CPzvlt.net
今の中から1台選べばいいじゃん
と言いつつうちにも2〜3kで買ったのが眠ってるわ
たまには引っ張りだして交換しようかな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 08:49:54.38 ID:CXdyMorq.net
カートリッジやスピーカーを
取っ替え引っ替えしているウチは素人

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 08:58:19.46 ID:k8CPzvlt.net
玄人目指すわけでもないし

435 :アンバランス転送@リローデッド ◆VppUdchn86 :2016/06/30(木) 09:25:41.43 ID:aREeBfE0.net
ギャラがもらえるのか★

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 09:32:22.21 ID:p0YmNX1o.net
>>431 手をかけると愛着も湧くんだよなぁ
全部処分とな・・・その中にKP-1100とかGT-750があるし
今後絶対作られないと思う(だから処分できない)DIATONE DP-EC1なんてのもある
最近じゃ厨房の頃親が買ってくれた初プレーヤーをリサイクル屋で見つけて
入手修理し当時を思い出し感慨にふけっていた

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 09:54:02.20 ID:vA7ZJubL.net
んなこと言ってたらプレーヤーと一緒に捨てられるで。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 10:03:50.65 ID:NMQ0NGom.net
>>437
アハハw オモロイ冗談やねえw

と、言えないトコロが。。。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 10:41:50.92 ID:AxhDf23Q.net
嫁に あんたもイランと一緒に捨てられるわ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 12:23:01.14 ID:cCDWMVAx.net
君が、バイク姉ちゃんに誘われて付いていったら、アポジーとスピーカーだらけで、 我が家の
仲間達と紹介されたら、きっと逃げるだろう。
趣味としてはそれぞれの生き方なので
否定はしないけどw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 15:01:04.85 ID:p0YmNX1o.net
やっぱ収集やめられまへん
リニアトラッキング持ってないのでこれからそれ入手する事に決めた
コレクター道を突き進みまっせ
収拾付かなくなったら収集止める

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 15:51:52.52 ID:PFKm8EDp.net
置き場所がなくなって、外で寝るようになれば一人前

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 16:37:19.67 ID:5wbPlGDf.net
プレイヤー集めが目的になってるわけか。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:04:36.32 ID:/x+h7I24.net
レコードが回ってるの見るのも好き
もちろん音質も

ちなみにアマゾンでレイ・チャールズのLP買おうとしたら新品のUS盤でやめた

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:40:59.72 ID:p0YmNX1o.net
オイラも回るモノが好きなようだ・・・
鉄道模型のターンテーブル(転車台)もいくつか持ってるし自作もした
勿論それ用ジオラマ作った Nゲージだけど

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 18:10:07.83 ID:k8CPzvlt.net
カートリッジやアームと違って
プレーヤー蒐集のリミットはすぐ来るよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:56:00.37 ID:28QO5r9u.net
>>441
置き場所困ったらオクで売ればいいよ。

448 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/06/30(木) 20:57:02.18 ID:HLAvzYN+.net
アナログプレイヤーは、縦に積んで保管しづらいからねぇ

ハドオフみたいに、縦に積まれると、ダストカバーが・・・(๑¯△¯๑)

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:12:16.23 ID:28QO5r9u.net
保管部屋必要だな。全機稼動できる状態で陳列するのが最高だけどね。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:22:15.71 ID:R/RFQQRH.net
ラック買いなはれ
保管専用なら自作すればええ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:37:56.66 ID:4J9ih581.net
保管なら業務用スチールラックでええわな
うちも保管用に180幅のがあるわ
10数アイテムをプチプチにくるんで置いてある

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:06:10.77 ID:vA7ZJubL.net
>>441
んなこと言うてたら次の木曜日の朝にみんな纏めて出されるで。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 05:13:40.80 ID:0G4FMWCo.net
鑑定団に出て高値が付けば見直されるかも、そろそろ骨董品レス化かな。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 05:58:37.92 ID:0bQZTB7D.net
>>453
流石にあの番組じゃまだゼンマイ式のラッパ蓄音機でも
よほど珍しい機種とかでないとたいした金額にはならないよね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 07:35:22.92 ID:7PThZNfL.net
定価をはるかに上回るプレミアムが付くオーディオ製品ってほとんどないしね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 09:02:34.55 ID:+2w5T0Ws.net
うれしそうに集めてる人、近くに2人居ますよ。1人は6台、もう1人は装置セット
50組以上。ゴミ?と言うと怒るので口にしません。その人から1台来て押入れです。
自分は1モーター2アームの自作で3カート、これで充分です。
カートリッジ等、もっと安価で進化(光電子型・コンデンサ型)して欲しかっ
たですが終わりを迎えてるように見えます。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 09:25:59.66 ID:hsaqkw53.net
オーディオ機器なんて相場が決まっちゃってるしね。
ジョージハリスンのパラゴンとかでてこない限り無理かな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 12:02:14.96 ID:PfVEodiY.net
トーンアームだけは集める価値があるな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 19:58:48.27 ID:+YV7+rDq.net
Dualのアイドラー1009や1019ってどうですか?
プラッターが小さいから安い音しか出ないという人とか、
フルオートの動作がオモチャぽいけど音は良いという人と評価が割れてる。
小型のプレーヤーで我が部屋のスペースファクター的にピッタリなので導入しようか悩んでる。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 20:16:56.83 ID:BpGzYnDT.net
>459
自分でメンテできるんなら買ってもいいんじゃない?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 21:10:06.08 ID:7PThZNfL.net
いくらぐらいするもんなの?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 23:08:28.49 ID:ND9pRbWY.net
>>454
EMGの蓄音機が150万だった

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 01:24:41.39 ID:2UlANwiR.net
おまいら、ハリポタに出て来るホレデモ-トの分霊箱化してもハーマイオニーには、好かれんぞ、
男なら、好きな1台を極める生き方もあるぞW

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 01:38:34.78 ID:z9h1t5zh.net
先日pl-50Lで相談させて頂いた者です
その節はお世話になりました

ダンプのツボには1mm位しか油が入っていませんでした
前所有者が抜いたかどうかは販売者には分からないそうです

アームの赤丸部にオイルチックなものがついているのですがアウトですか?
針圧調整ダイアルのところは少し黄色がかった油
アーム柱は透明の油

分解するしかないのかな OTL

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 06:52:07.63 ID:YJ/s+Q2J.net
アームはベアリングやピボットを分解したら終わり

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 07:51:05.28 ID:WAXue4dK.net
>>464
こんな所で聞かないで、メンテマニュアルをさがすのよ
http://www.vinylengine.com/library/pioneer/pl-50l.shtml

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 09:51:46.20 ID:Y+yBEgqp.net
>>465-466
おまいら、いいヤツだな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 10:47:00.89 ID:LA7TEuGe.net
>>464
私がオクで落としたPL-50L2と似たような状況ですね。
横倒し状態でしばらく置かれるなどで、ダンプ用シリコンオイルが漏れた状態と思います。
綺麗にするには完全分解が必要です。
(特殊工具が必要で、作業も経験がないと無理です)
ただし、機能的に問題なければ、見える部分の汚れだけ落としてオイル足してそのまま使うのもありです。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 11:01:56.61 ID:LA7TEuGe.net
補足。
アームの柱の透明な油が漏れたシリコンオイル(のはず)です。
ベース2箇所のネジ緩めてもアームの高さ調整が出来なくなってたら。。ご愁傷様です。。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 11:02:52.48 ID:hcLYsnOt.net
オイルは溶剤とかでなんとかならんもんですかね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 11:13:38.66 ID:LA7TEuGe.net
>>470
溶剤ぶっかける前に分解せにゃいかんです。
アームの中にいろいろ回路が入ってます。
アームベースと柱の間に入ったのとか隙間に入り込んだのは外から溶剤かけても落ちません。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 11:36:41.47 ID:jCGUnVqB.net
普通のユーザーならそんな置き方は絶対にしないし、
オーディオに詳しい業者だって同じだろう
つまり、ゴミ屋経由の代物ってことだよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 11:36:46.72 ID:sKaDwg5e.net
>>467
よく言われます

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 11:53:04.19 ID:lj/mHoPU.net
素人はトーンアームを分解しないよ
これ常識
綺麗に吹いて新しいオイルを入れればいい
それで十分
それで鳴らなければパイオニアのサービスに任せる

これで決まりですよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 12:13:07.58 ID:hcLYsnOt.net
パイオニアはメンテナンスしてくれるの?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 12:13:44.95 ID:hcLYsnOt.net
パイオニアってか今はオンキヨーですよね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 12:25:12.43 ID:W1wMlMpL.net
またこいつか。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 12:25:27.78 ID:lj/mHoPU.net
ONKYO&PIONEERですね
メンテナンスしてくれるよ
もちろん30年以上前の機種なので部品がない場合はダメだけどね
とりあえず預けて見積りとってもらえばいいと思います

とPL-70LU持ちの俺が言っときます

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 12:41:21.04 ID:yHcysA2t.net
相談だけして、結果報告しないやつよりかは
いくらかマシ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 13:36:46.52 ID:et1tZf+B.net
素人なのに冒険し過ぎww メンテ済買えw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 13:58:32.00 ID:6kuwdit+.net
今月号のMJ誌で柴咲コウ氏がBDと電源について語っていたけど手持ちに真空管アンプに使ったKP-200SがあったからLP12の電源に使ってみた

凄すぎワロタ
プレーヤーの電源舐めてたわ
電源波形の潰れがもたらすベルトの張力変化云々て話だけど聴けば誰でもすぐに分かるくらい変わる
アンプになんかクリーン電源使ってる場合じゃなかった

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 14:02:32.82 ID:XU0Ne5Nk.net
>>481
柴咲コウってあのハーゲンダッツの人?
レコード好きなんだ?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 14:51:35.08 ID:z9h1t5zh.net
皆さまたくさんご意見ありがとうございます。

やっぱりアウトかぁ・・・
アーム高調整の芋ネジを緩めたところスムーズに上下移動は出来るようです
見た感じ上下左右首振りも問題なさそうなのですがオリジナルを知りませんので分かりません
このまま使用してゆくと問題とか出てこなければよいのですが
分解清浄は特殊工具も必要とのことでハードル高そうですね。
やりたい気持ちがムクムクしてますがしばらくこのまま様子見てみようと思います
現在も修理してくれるとのことで問い合わせてみます。
>>468 >>474 さんのアドバイス無けれ突進→撃沈していると思います

取りあえず調整して聴いてみました

アーム調整中はSL-1200に比べ「アームが柔らかくふわふわ動くな」という印象です。
これがアームの感度てことですか?70シリーズはもっと高いんでしょ、凄そう!

ターンテーブルのストップの際はすーっと止まって少し逆回転する感じで止まります
モーターは33・45ともにすぐにロックランプ点灯でリフトアップも問題なしでした。
オートリフトアップが静かでかっちょ良いです。

ゴムシートは純正がついていて綺麗な状態でした
バランスウェイトのたれも見た感じ無くまっすぐです。

聴いてみたのですが良い音で鳴ってますw 空間が広くなったのがすぐにわかりました。

このプレーヤーはPL-50LなのですがPL-50LIIの取説を一緒に渡されました。
面白かったのは>>466さんに紹介してもらったサイトにある取説(表紙にS56.9.3と手書きで記入あり)のコピーでした
前の所有者もこのサイトのメンバーでこのPDFを参考にしたのでしょうね。

沢山の方アドバイスありがとうございます
大切にしてゆこうと思います。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 14:55:26.08 ID:mAHAOuJQ.net
ゴムシートは良いものを使ってるね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 15:07:08.16 ID:XU0Ne5Nk.net
SL1200mk3はここでは最低レベルですか?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 15:18:52.67 ID:7tAoV0so.net
>>485
今新品で購入出来るエントリークラスのモデルより動作等遥かにましだと思うが
ただしここ見に来ている人でこの手のエントリーモデル使い倒した話聞いたこと無いから
どこまで本格的に使用出来るかまでは未知数

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 15:22:12.40 ID:XU0Ne5Nk.net
>>486
ありがとうございます
納得してるからまあいいか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 17:31:10.23 ID:yvXOQen4.net
電源ケーブルの極性だけでも確認しとかないと
家はDDだけどだいぶ音違う

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 20:11:02.14 ID:13g/ka4y.net
オーディオ機器収集家の人たちは自分だけで楽しまないで
いいマイク使って高音質高画質で録ってYoutubeとかにUPすればいいのに
名機を自宅で眠らせとくのは勿体無い

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 20:23:48.37 ID:S55dUwgW.net
なんで赤の他人のためにアップしてやんなきゃなんねーのよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 20:31:35.16 ID:iFibFSI6.net
はい、次

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 20:33:59.05 ID:zguuQnkm.net
ここでターンテーブルシートベストチョイス語られているの見たことないけど
材質ゴム→金属系とかに激変しない限りそんなに音質には寄与しない?
これもピンからキリまであれこれ商品出ているから

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 21:15:11.09 ID:mAHAOuJQ.net
シートはターンテーブル本体変えるよりもはるかに音が変わる

総レス数 1003
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200