2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 72rpm

1 :DP-100M:2016/06/13(月) 16:34:05.94 ID:lc3kdAXZ.net
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレ。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ

■前スレ
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 71rpm
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1463757369/

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 15:51:52.52 ID:PFKm8EDp.net
置き場所がなくなって、外で寝るようになれば一人前

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 16:37:19.67 ID:5wbPlGDf.net
プレイヤー集めが目的になってるわけか。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:04:36.32 ID:/x+h7I24.net
レコードが回ってるの見るのも好き
もちろん音質も

ちなみにアマゾンでレイ・チャールズのLP買おうとしたら新品のUS盤でやめた

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:40:59.72 ID:p0YmNX1o.net
オイラも回るモノが好きなようだ・・・
鉄道模型のターンテーブル(転車台)もいくつか持ってるし自作もした
勿論それ用ジオラマ作った Nゲージだけど

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 18:10:07.83 ID:k8CPzvlt.net
カートリッジやアームと違って
プレーヤー蒐集のリミットはすぐ来るよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:56:00.37 ID:28QO5r9u.net
>>441
置き場所困ったらオクで売ればいいよ。

448 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/06/30(木) 20:57:02.18 ID:HLAvzYN+.net
アナログプレイヤーは、縦に積んで保管しづらいからねぇ

ハドオフみたいに、縦に積まれると、ダストカバーが・・・(๑¯△¯๑)

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:12:16.23 ID:28QO5r9u.net
保管部屋必要だな。全機稼動できる状態で陳列するのが最高だけどね。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:22:15.71 ID:R/RFQQRH.net
ラック買いなはれ
保管専用なら自作すればええ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:37:56.66 ID:4J9ih581.net
保管なら業務用スチールラックでええわな
うちも保管用に180幅のがあるわ
10数アイテムをプチプチにくるんで置いてある

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:06:10.77 ID:vA7ZJubL.net
>>441
んなこと言うてたら次の木曜日の朝にみんな纏めて出されるで。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 05:13:40.80 ID:0G4FMWCo.net
鑑定団に出て高値が付けば見直されるかも、そろそろ骨董品レス化かな。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 05:58:37.92 ID:0bQZTB7D.net
>>453
流石にあの番組じゃまだゼンマイ式のラッパ蓄音機でも
よほど珍しい機種とかでないとたいした金額にはならないよね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 07:35:22.92 ID:7PThZNfL.net
定価をはるかに上回るプレミアムが付くオーディオ製品ってほとんどないしね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 09:02:34.55 ID:+2w5T0Ws.net
うれしそうに集めてる人、近くに2人居ますよ。1人は6台、もう1人は装置セット
50組以上。ゴミ?と言うと怒るので口にしません。その人から1台来て押入れです。
自分は1モーター2アームの自作で3カート、これで充分です。
カートリッジ等、もっと安価で進化(光電子型・コンデンサ型)して欲しかっ
たですが終わりを迎えてるように見えます。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 09:25:59.66 ID:hsaqkw53.net
オーディオ機器なんて相場が決まっちゃってるしね。
ジョージハリスンのパラゴンとかでてこない限り無理かな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 12:02:14.96 ID:PfVEodiY.net
トーンアームだけは集める価値があるな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 19:58:48.27 ID:+YV7+rDq.net
Dualのアイドラー1009や1019ってどうですか?
プラッターが小さいから安い音しか出ないという人とか、
フルオートの動作がオモチャぽいけど音は良いという人と評価が割れてる。
小型のプレーヤーで我が部屋のスペースファクター的にピッタリなので導入しようか悩んでる。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 20:16:56.83 ID:BpGzYnDT.net
>459
自分でメンテできるんなら買ってもいいんじゃない?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 21:10:06.08 ID:7PThZNfL.net
いくらぐらいするもんなの?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 23:08:28.49 ID:ND9pRbWY.net
>>454
EMGの蓄音機が150万だった

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 01:24:41.39 ID:2UlANwiR.net
おまいら、ハリポタに出て来るホレデモ-トの分霊箱化してもハーマイオニーには、好かれんぞ、
男なら、好きな1台を極める生き方もあるぞW

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 01:38:34.78 ID:z9h1t5zh.net
先日pl-50Lで相談させて頂いた者です
その節はお世話になりました

ダンプのツボには1mm位しか油が入っていませんでした
前所有者が抜いたかどうかは販売者には分からないそうです

アームの赤丸部にオイルチックなものがついているのですがアウトですか?
針圧調整ダイアルのところは少し黄色がかった油
アーム柱は透明の油

分解するしかないのかな OTL

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 06:52:07.63 ID:YJ/s+Q2J.net
アームはベアリングやピボットを分解したら終わり

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 07:51:05.28 ID:WAXue4dK.net
>>464
こんな所で聞かないで、メンテマニュアルをさがすのよ
http://www.vinylengine.com/library/pioneer/pl-50l.shtml

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 09:51:46.20 ID:Y+yBEgqp.net
>>465-466
おまいら、いいヤツだな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 10:47:00.89 ID:LA7TEuGe.net
>>464
私がオクで落としたPL-50L2と似たような状況ですね。
横倒し状態でしばらく置かれるなどで、ダンプ用シリコンオイルが漏れた状態と思います。
綺麗にするには完全分解が必要です。
(特殊工具が必要で、作業も経験がないと無理です)
ただし、機能的に問題なければ、見える部分の汚れだけ落としてオイル足してそのまま使うのもありです。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 11:01:56.61 ID:LA7TEuGe.net
補足。
アームの柱の透明な油が漏れたシリコンオイル(のはず)です。
ベース2箇所のネジ緩めてもアームの高さ調整が出来なくなってたら。。ご愁傷様です。。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 11:02:52.48 ID:hcLYsnOt.net
オイルは溶剤とかでなんとかならんもんですかね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 11:13:38.66 ID:LA7TEuGe.net
>>470
溶剤ぶっかける前に分解せにゃいかんです。
アームの中にいろいろ回路が入ってます。
アームベースと柱の間に入ったのとか隙間に入り込んだのは外から溶剤かけても落ちません。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 11:36:41.47 ID:jCGUnVqB.net
普通のユーザーならそんな置き方は絶対にしないし、
オーディオに詳しい業者だって同じだろう
つまり、ゴミ屋経由の代物ってことだよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 11:36:46.72 ID:sKaDwg5e.net
>>467
よく言われます

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 11:53:04.19 ID:lj/mHoPU.net
素人はトーンアームを分解しないよ
これ常識
綺麗に吹いて新しいオイルを入れればいい
それで十分
それで鳴らなければパイオニアのサービスに任せる

これで決まりですよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 12:13:07.58 ID:hcLYsnOt.net
パイオニアはメンテナンスしてくれるの?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 12:13:44.95 ID:hcLYsnOt.net
パイオニアってか今はオンキヨーですよね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 12:25:12.43 ID:W1wMlMpL.net
またこいつか。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 12:25:27.78 ID:lj/mHoPU.net
ONKYO&PIONEERですね
メンテナンスしてくれるよ
もちろん30年以上前の機種なので部品がない場合はダメだけどね
とりあえず預けて見積りとってもらえばいいと思います

とPL-70LU持ちの俺が言っときます

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 12:41:21.04 ID:yHcysA2t.net
相談だけして、結果報告しないやつよりかは
いくらかマシ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 13:36:46.52 ID:et1tZf+B.net
素人なのに冒険し過ぎww メンテ済買えw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 13:58:32.00 ID:6kuwdit+.net
今月号のMJ誌で柴咲コウ氏がBDと電源について語っていたけど手持ちに真空管アンプに使ったKP-200SがあったからLP12の電源に使ってみた

凄すぎワロタ
プレーヤーの電源舐めてたわ
電源波形の潰れがもたらすベルトの張力変化云々て話だけど聴けば誰でもすぐに分かるくらい変わる
アンプになんかクリーン電源使ってる場合じゃなかった

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 14:02:32.82 ID:XU0Ne5Nk.net
>>481
柴咲コウってあのハーゲンダッツの人?
レコード好きなんだ?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 14:51:35.08 ID:z9h1t5zh.net
皆さまたくさんご意見ありがとうございます。

やっぱりアウトかぁ・・・
アーム高調整の芋ネジを緩めたところスムーズに上下移動は出来るようです
見た感じ上下左右首振りも問題なさそうなのですがオリジナルを知りませんので分かりません
このまま使用してゆくと問題とか出てこなければよいのですが
分解清浄は特殊工具も必要とのことでハードル高そうですね。
やりたい気持ちがムクムクしてますがしばらくこのまま様子見てみようと思います
現在も修理してくれるとのことで問い合わせてみます。
>>468 >>474 さんのアドバイス無けれ突進→撃沈していると思います

取りあえず調整して聴いてみました

アーム調整中はSL-1200に比べ「アームが柔らかくふわふわ動くな」という印象です。
これがアームの感度てことですか?70シリーズはもっと高いんでしょ、凄そう!

ターンテーブルのストップの際はすーっと止まって少し逆回転する感じで止まります
モーターは33・45ともにすぐにロックランプ点灯でリフトアップも問題なしでした。
オートリフトアップが静かでかっちょ良いです。

ゴムシートは純正がついていて綺麗な状態でした
バランスウェイトのたれも見た感じ無くまっすぐです。

聴いてみたのですが良い音で鳴ってますw 空間が広くなったのがすぐにわかりました。

このプレーヤーはPL-50LなのですがPL-50LIIの取説を一緒に渡されました。
面白かったのは>>466さんに紹介してもらったサイトにある取説(表紙にS56.9.3と手書きで記入あり)のコピーでした
前の所有者もこのサイトのメンバーでこのPDFを参考にしたのでしょうね。

沢山の方アドバイスありがとうございます
大切にしてゆこうと思います。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 14:55:26.08 ID:mAHAOuJQ.net
ゴムシートは良いものを使ってるね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 15:07:08.16 ID:XU0Ne5Nk.net
SL1200mk3はここでは最低レベルですか?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 15:18:52.67 ID:7tAoV0so.net
>>485
今新品で購入出来るエントリークラスのモデルより動作等遥かにましだと思うが
ただしここ見に来ている人でこの手のエントリーモデル使い倒した話聞いたこと無いから
どこまで本格的に使用出来るかまでは未知数

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 15:22:12.40 ID:XU0Ne5Nk.net
>>486
ありがとうございます
納得してるからまあいいか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 17:31:10.23 ID:yvXOQen4.net
電源ケーブルの極性だけでも確認しとかないと
家はDDだけどだいぶ音違う

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 20:11:02.14 ID:13g/ka4y.net
オーディオ機器収集家の人たちは自分だけで楽しまないで
いいマイク使って高音質高画質で録ってYoutubeとかにUPすればいいのに
名機を自宅で眠らせとくのは勿体無い

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 20:23:48.37 ID:S55dUwgW.net
なんで赤の他人のためにアップしてやんなきゃなんねーのよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 20:31:35.16 ID:iFibFSI6.net
はい、次

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 20:33:59.05 ID:zguuQnkm.net
ここでターンテーブルシートベストチョイス語られているの見たことないけど
材質ゴム→金属系とかに激変しない限りそんなに音質には寄与しない?
これもピンからキリまであれこれ商品出ているから

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 21:15:11.09 ID:mAHAOuJQ.net
シートはターンテーブル本体変えるよりもはるかに音が変わる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 21:47:07.28 ID:et1tZf+B.net
lp12のフェルトマットは裏表があるみたいだけど、触ってもよくわらんw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 21:48:10.13 ID:2VfVXXFL.net
BASFレーベルのレコードブランドって、ドイツでしょ
元は、どこ?そして、どこへ移っていったの?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 21:54:54.34 ID:/CB0N89p.net
事業撤退
元はSABA

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 21:59:03.44 ID:mAHAOuJQ.net
BASFは電機メーカーというイメージが
MPSのジャズレコードは昔集めてたよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 22:10:21.19 ID:mAHAOuJQ.net
電機メーカーはBASFじゃなくてSABAだった

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 22:18:23.08 ID:hcLYsnOt.net
BASFは化学メーカーですよ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 22:25:17.44 ID:6kuwdit+.net
>>494
あれは良い音しないから変えた方が良いよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 00:30:09.42 ID:M4PxZcZM.net
BASFのレコード1枚だけ持ってる
ジグソーのスカイハイのシングル盤

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 00:31:49.04 ID:CZONZLqk.net
コルクのプラッターマット欲しいわぁ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 01:13:09.50 ID:Nw58WJIw.net
>>489
今時はオーオタよりもニコニコとかで歌ってみたとかやってる主婦の方が良いマイク使ってるっぽい。


嫁が愛用していた50万ぐらいするコンデンサーマイクを壊してしまい嫁がまだ怒っています…。
http://sutekinakijo.com/archives/36666596.html

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 02:00:21.55 ID:5SWwxNeeM
ソニーのC-38Bで我慢して貰いな、のど自慢できるよ。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 02:03:21.34 ID:Uq9msqJ6.net
そもそもHi-Fiとは少なくともマイクで録って音が電気に変わった後のことで、
現実にはマスタリングが終わってからの話。
つまりオーオタとマイクは本来無縁。
それでも1970年代には生録というブームがあったが、
1980年代には完全に廃れた。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 02:34:18.19 ID:/cydHbOh.net
>>501
オーディオ系レーベルのレコードってなんかグッとくるなぁ。
バブル前くらいに日本でもいろんなレーベルが乱立した中に、
TDKコアだのデンオンだのちょっと前にはトリオだのあったね。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 03:07:30.59 ID:F/ztASkb.net
BASFは磁気テープのイメージしかないな
メーカー系のレーベルといえば海外の会社とダブルネームのやつが何となく好き
東芝EMIとかCBSソニー、ワーナー・パイオニアなんかのやつ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 03:27:30.86 ID:Uq9msqJ6.net
BASF とはバーデン・アニリン・ウント・ソーダ工業で、
いかにも化学メーカーの名前だ。
化学メーカーとして世界第一位の企業。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 03:34:44.28 ID:Uq9msqJ6.net
>>507
かつては海外資本だけでは会社を設立できなかったことと、
海外レーベルの原盤所有力が圧倒的だったため、
「東芝EMI」のような名前の会社がたくさんあった。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 04:12:03.42 ID:F/ztASkb.net
>>509
>海外資本だけでは会社を設立できなかった
そういう背景があったんだなるほど

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 07:43:01.80 ID:UbpXAc7W.net
バスフ!

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 08:43:22.11 ID:xA+BUYlu.net
カートリッジやプレーヤーの動画作りたいならマイクすらいらないわけで
それでもマイクを使いたいのは
1. スピーカーまで含めての音作りをしているので、ライン録りでは実力が出ない
2. 実はその程度のことすらわかってなかった
3. 諸般大人の事情

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 09:46:09.86 ID:Nw58WJIw.net
>>507,507
EMIはElectric and Musical Industriesの略と知った時には電気音楽工業かよゴツい名だなあと思った

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 10:35:30.28 ID:/cydHbOh.net
EMI=エミちゃんなどと仲間内で言ってたのと、
一時は「Angel」レーベルを持っていたので、
随分とソフトというかフェミニンな印象が強かったが、
そんな散文的な略称だったんか・・・目から鱗。

電気〜が入ってるところをみるに、
設立当時は最先端だったと思われる
「電蓄」のメーカーだったのかしら?
だとすれば電音=DENONの仲間だね。
TEAC=東京電気音響とも似てるな。

海外との合従連衡レーベルというと、
BMGビクターなんてのもありましたね。
'80thアイドル世代的には、
CBSソニー=百恵・キャンディーズ・聖子、
Victor=淳子・ピンクレディー・キョン2、
東芝EMI=ひろ子、知世、
W-パイオニア=明菜のイメージだな。
後にEpicソニーがロック系アイドルを出してきた感じ。
コロムビアとキングは幼少時にお世話になったが、
どーも子供(アニソン)とオッサン(演歌)向けのイメージがw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 13:46:45.13 ID:IsFRubcZ.net
俺のLP12はすごいんだぜええええええええええええええええええええ
というブログw見つけた

http://elmo1963.blog.so-net.ne.jp/2016-06-25#more

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 13:59:32.10 ID:ItAAZeyu.net
>>514
キングレコードが1960年代に出していたSDSシリーズ、CDで復刻されたのを聴いて知ったけど
今の録音にはない独特の倍音が強くて、時代を考えても相当レベルの高い録音だよ。
担当した和元彦さんは有名なエンジニアみたいだね。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 14:00:37.21 ID:e/arUXfa.net
テクニクスの新型1200予約品の出荷が始まったらしいが買った人いる?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 14:02:58.06 ID:ch2BRF4o.net
最近、ブックオフ、ハードオフ、中古レコード屋で買うようになって
非売品、見本盤など表示のあるレコードを買ってしまう場合がある
これが、安い方のジャンクの方に入っていて
程度は、良くは無いが最低のやつではなく
音が良いやつが多いので困った物だ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 14:38:42.03 ID:rF8D1FZk.net
見本盤は製品盤と同じだよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 14:53:50.35 ID:MY70Ux77.net
>>518
非売品、見本盤の何がいかんの?
そっちのほうが希少価値ありそうジャマイカ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 14:55:03.38 ID:Uq9msqJ6.net
>>514
EMI は英コロムビアと英グラモフォンが合併してできた会社。
英コロムビアは元は米国コロムビア・フォノグラフのイギリス法人だった。
また英グラモフォンは元は米国ベルリーナ・グラモフォンのイギリス法人だった。

コロムビア・フォノグラフはもともと米国の放送局 CBS の親会社だったが、
後に逆に CBS に買収されて CBS のレコード部門となった後、ソニーに売却された。

ベルリーナ・グラモフォンは、円盤式レコードの発明者ベルリナーが
円盤式蓄音機「グラモフォン」の製造販売のために設立した会社。
ドイツ・グラモフォンも元は英グラモフォンの子会社だった。

522 :sage:2016/07/03(日) 14:55:30.55 ID:Uq9msqJ6.net
ベルリーナ・グラモフォンはまたビクタートーキングマシンの母体でもあり、
日本ビクター (JVC) は元々ビクタートーキングマシンの日本法人だった。
ビクタートーキングマシンは米国の巨大電機メーカー RCA に買収され RCA ビクターとなり
日本ビクターも RCA のものとなったが、
戦争色が濃くなると RCA は日本ビクターを残して日本から引き上げてしまう。
このとき RCA から犬(ニッパー)のマークとビクターの商標を
日本で使用し続ける権利を得た。
以上の経緯でわかるように日本ビクターは海外でビクターを名乗ることができない。

RCA と日本ビクターは資本関係は切れたものの戦後も関係は良好で、
RCA レコードは日本では日本ビクターの音楽事業部から発売され、
後には合弁で RVC という会社を作ってそこから発売されていたが、
RCA はビデオディスクで大失敗をし、なんと会社が消滅してしまう。
RCA のブランドは超有名だったので切り売りされて金に替えられた。
RCA のレコード部門は BMG に売却されたため、
日本では今度は BMG と日本ビクターで合弁会社 BMG ビクターが作られたが、
その後合弁は解消されて BMG 単独となり、次いでソニーとの合弁を経て
BMG のレコード部門はやはりソニーに売却された。

現在、世界のメジャーレーベルはユニバーサル・ミュージック、
ソニー・ミュージックエンタテインメント、
ワーナー・ミュージックの3つに集約されている。
EMI はかつてはこれらと並ぶ4大レコード会社のひとつだったが、
音楽出版部門はソニーに、レコード部門はユニバーサルに売却された。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 14:57:33.90 ID:pGgP/Zlg.net




524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 15:36:45.11 ID:IUivN0G0.net
カラヤン、ベルリンフィル=>グラムフォン
カラヤン、ウィーンフィル=>EMI
なのは、どうして?
ベームは、ベルリンフィルでもウィーンフィルでも=>グラムフォン

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 15:44:20.55 ID:pGgP/Zlg.net
↑頭悪いでしょ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 15:45:47.39 ID:ecq8CLOB.net
グラムフォンって何なの

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 15:47:06.12 ID:j5SZ0OFY.net
クラムボンの親戚

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 15:58:48.71 ID:OWOG0EEt.net
超軽量スマホ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 15:59:55.51 ID:j5SZ0OFY.net
>>528
お前の勝ち

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 16:20:10.37 ID:Nw58WJIw.net
>>524
単に契約の問題では?録音時期によるのか単発契約かは知らんが。
カラヤンなんかは今は亡き第一家電のレコードレーベルDAMにも録音残してるしね。
他だとショルティアバドブーレーズあたりも複数のレーベルに作品あるし。
逆にレーベル固定の人はバロック系に多い印象が。ピノック(アルヒーフ)とかホグウッド(オワゾリール)とか。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 16:35:51.24 ID:b9G8v800.net
君とはちょっっっっっと違うんだけどね、やっぱレコードの枚数だとおもうんだよね。
枚数でいうと5万枚あるんだよ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 16:41:58.30 ID:pGgP/Zlg.net
いつの間にか馬鹿自慢大会になってきたようだな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 18:21:50.56 ID:U6gI6Xq4.net
認知症の前段階なんだろうね。

534 :アンバランス転送@トータル・リコール ◆VppUdchn86 :2016/07/03(日) 18:43:44.15 ID:3Ak0xWXK.net
ノイズが多いなー

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 22:22:42.14 ID:/cydHbOh.net
ラインノイズフィルタを咬ませようw

>>527
かぷかぷ笑うんだなw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 22:26:58.90 ID:j5SZ0OFY.net
>>535
残念ながらこいつ>>528に敗退したw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 22:42:50.21 ID:luhaJ/XP.net
ポップアーティストはレーベルと専属契約するけど
クラシックはまた別の流儀があるんか
指揮者がレーベルと契約するんじゃなくて
オケが契約するから?

グールドはコロンビアひとすじだよね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 23:33:59.52 ID:IUivN0G0.net
>>537
録音会社変わると音が変わる

バーンスタインって、CBSソニーのレコードが多いと思ったが
やはりGrnammophonでも録音しとるわ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 02:33:54.98 ID:fptgq5AY.net
バーンスタインの新世界よりはゴミな記憶
金返せと思った

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 05:46:23.72 ID:sRxNIMO/.net
>>537
ポップアーティストと異なり、
クラシックの指揮者なりソリストなりオケなりは
レコード会社と結び付いた事務所が育てていくわけではないから。
またソロ演奏の比率が少ないので縛るのがやりにくい。
レーベルによっては無名の若手を推したりもしているようだが、
大物になってしまうとやはりどこかへ行ってしまう。
結局は契約次第なので、ほとんどひとつのレーベルから出している人から、
いろいろなレーベルから出している人までいる。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 08:07:26.02 ID:wtA/4i3a.net
GEMINIのSA-600IIってここで話題に出てたかな?
IONやAT-PL300より良いんだろうか

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 11:03:07.11 ID:t/zLRa8U.net
すっかりアナログ一ミリもかすらない音源スレになってるぞ、そろそろ軌道修正汁

>>540
朝の5時台から2ちゃんにレス、、、、
どんだけ2ちゃんねる好きなんだよwww
なのに人をプロねらと罵倒するオモシロイ奴だw

総レス数 1003
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200