2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カセットテープ総合スレ TYPE XLIX (Ver.49)

600 :BON太郎 ◆stdEohLKiw :2017/02/12(日) 21:23:46.00 ID:5a2A6h9Q.net
>>594
BONデラックスは一回だけヤフオクで見たことがあって、C-60だった。
BONは基本C-60かC-90だから他の分数はあってもC-90だと思う

BON変遷史
1978 MSL(透明ハーフ、インデックスはADのパクリ)
同時期? MSL(透明ハーフ、C-90+5min。+5minはスワイヤのロゴをパクった。アメリカンな感じのラベル&インデックス)
1980 BON(ハーフはベージュ、EDっぽいインデックスのC-90が存在。説明は英語。)
同時期? BON高性能音楽専用(C-10のみ確認。デザインはAD)
同時期? BON DELUXEC-60のみ。500円で香港製。
1984 ラベルの下半分が赤いBON C-60。詳細不明。
80年代半ば インデックスカードが半分のBON
アルソックみたいなやつと八方に拡がる光のようなデザインの二種類あり。青のC-60、緑のC-90でどちらも黒ハーフ。
同時期 Excellent
C-90のみ確認。インデックスカード(青地に赤、黄緑に赤の二種類がある)は半分で黒ハーフ。
1990 Excellentスポーツシリーズ
インデックスカードはテニス・野球・スキーが確認。いずれもC-46。
ハーフ色はテニスは黄色・水色、スキーは桃色が確認。
いずれもケースは透明。
1990 果実シリーズ
BON トマト、オレンジ、メロン等
Excellent レモン
トマトBONはC-60で他種も同じとみられる。黒ハーフ。
レモンのみC-46でExcellent。スポーツシリーズの流れなのかハーフは水色。
1996 BON三本パック
果実シリーズが三本シュリンクで103円。BON末期のものとみられる。
リーダー切れ、ヘッド汚れ防止といった対策があった模様。やっと磁気研レベルに辿り着いた。
FUJIのRangeシリーズは音質>リーダーテープだったが、BONはリーダーテープ>音質のようだ。
時期不明 BON VHS 詳細不明。台湾や日本にごく僅かに輸出されていた模様。
時期不明 BON オープンリール 詳細不明。日本で流通していたかは不明。
なおBONのCD-RやMDは存在が未確認の為、ディスク系の製造はせず90年代半ばに会社を畳んだものと思われる。

総レス数 1018
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200