2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

そよ風オーディオ/BreezeAudioスレ【BA100】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:01:48.05 ID:rYL8poIq.net
そよ風のような心地よいサウンドを。
そよ風オーディオ/Breeze(Weiliang)Audioスレです。

公式ストア
https://ja.aliexpress.com/store/331129

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:10:09.35 ID:1OHnCyih.net
マジでスレ立てたんかーい!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:14:00.58 ID:2hJ+yWVs.net
スレ立て乙
NFJ製品と比較する内容があったとしてもスレ違いとか言われないスレになるといいなw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:18:40.91 ID:wISDtWFW.net
TPA3116V2っての買えばいいのか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:21:37.00 ID:QLBIZUaM.net
・BA100
TPA3116x2 100Wx2? デュアルモノラル構成 オペアンプNE5532P
電源 DC12〜25V
同一の外観で複数のブランドで出ており
オペアンプ交換式とオペアンプ非搭載の基板が混在しているので購入時は基板画像を要確認

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:25:54.48 ID:wISDtWFW.net
ba100って型番見つかんねぇ。
商品ページ貼ってクレメンス。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:27:08.34 ID:QLBIZUaM.net
>>6
https://ja.aliexpress.com/store/product//331129_32822181101.html
BA100はこれでいいのかな?アンプの所に載ってなかった

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:28:43.18 ID:QLBIZUaM.net
17ドルのamplifier boardが基板だけ、
24ドルのfinshed amplifierがケース入りの完成品だろう

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:28:55.42 ID:MNdV3VOR.net
そよ風は製造元のオリジナルブランドじゃないかな
BA100のブラックバージョンがNobsoundやK.GuSSといったブランド名で販売されてるが中身はBA100そのもの
https://ja.aliexpress.com/item//32838936408.html
https://ja.aliexpress.com/item//32836982488.html
そよ風オフィシャルストアのBA100
https://ja.aliexpress.com/item//32822181101.html

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:29:04.61 ID:2hJ+yWVs.net
ttps://ja.aliexpress.com/item/Breeze-Audio-BA100-HiFi-Class-D-Audio-Digital-Power-Amplifier-NE5532P-TPA3116-Advanced-2-100W-Mini/32821227987.html
TPA3116がデュアルで使われていて2ch出力のものが向こうでは話題になっていたな
そして24Vアダプターの音が良いと
ちょい値上がりしてる、もうちょっと安い店なかったか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:31:37.73 ID:wISDtWFW.net
やっぱこれだったんだ。
BA100って書いてないよな。
紛らわしい。

レスくれた人どうもありがとう。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:35:46.68 ID:bX1qamXI.net
ポチるんならレポよろ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:36:20.00 ID:QLBIZUaM.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71DS2LPNhrL._SL1200_.jpg
TPA3116デュアルモノラル、オペアンプ有り基板

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51uLxTqAEUL.jpg
TPA3116のシングルでオペアンプ無し

外観はほぼ同一だから間違えないように、基板画像ある所で買った方がいい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:38:25.98 ID:wISDtWFW.net
基板だけポチった。
届いたらレポるよ!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:40:56.17 ID:MNdV3VOR.net
TPA3116シングル版
https://ja.aliexpress.com/item//32771154570.html

BA100ではチップセラコンになった0.22uF(基板裏側についてる)と0.01uFがフィルムコンデンサ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:50:34.54 ID:2hJ+yWVs.net
大きさはTUBE-01Jよりも1〜2センチ縦に長い
改造したくてたまらないけど改造前の音をしっかり覚えておかないとなー

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:52:27.42 ID:1lZxTk9w.net
>>15
電解コンデンサが細くて説明も50Wになってるけど間違えやすそう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:56:49.63 ID:kxT4enCt.net
スレ立て乙です
BA100ネタ言ってるのは一人だけだと思ってたわw
本気でいい音って信じていいんかな?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:57:12.71 ID:QLBIZUaM.net
アンプが注目されるけどここのDAC、チップだけは良いの使ってるよな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 21:04:34.13 ID:D76QwqHu.net
wimaの0,1μfってカプコンじゃないよな?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 21:11:29.86 ID:ZljvPU0l.net
カプコンの高域補正用だよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 21:14:29.51 ID:2hJ+yWVs.net
>>18
最初は向こうのスレでBA100ネタうざいと思っていた一人だよ
だけど騙されたと思って買ってみたらレビューしてる他の人の言ってることはだいたい正しいのかなと思えた。
初期のバージョンは耐圧不足でコンデンサ破裂とか問題は色々あったらしいがw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 21:15:16.80 ID:fIXkuS8X.net
TPA3116も、値段のわりに悪くないけどNFJスレで言うと嵐に餌与えるようなもんだったしなw
傍観しなくて済みそうなスレ立て乙!

でも、ブランド縛りだとその他の製品群は手を出しづらい価格何だよなぁw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 21:16:32.06 ID:MNdV3VOR.net
WIMA MKP 0.1uFとArcotronics 1.0uF(シングル版は電解コンデンサ)がパラレルでカプコン

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 21:22:07.60 ID:wISDtWFW.net
ケーシング面倒なんでキャンセルしちゃったw
ケース入りにすることにした
返金処理終わったら再度注文する

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 21:30:37.81 ID:VNQG7pfG.net
そよ風スレ立ったかw
今日は独立記念日だー

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 21:32:02.61 ID:QLBIZUaM.net
https://ja.aliexpress.com/item//1000004530408.html
誰かこのDAC試してみてよ。50ドルでAK4490だよ?
ボリュームかと思ったらセレクターだったり、
出品カテゴリがなぜか下着だったり突っ込みどころ多いけど、中華カオス感あっていいじゃん

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:36:47.29 ID:fIXkuS8X.net
xmos基板つけると1万だから今だと安いともいえないか?
amanero互換サイズのXmos基板持ってるならUSB付かない50ドルでいいだろうけど
ケース入りじゃなければボード自体は、他のバイヤーから3000円ほどで出てるしね

(自分もボードのセレクターのAUXの扱い気になってるから持ってる人居たら何なのか教えてw)

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 00:00:47.59 ID:4Y8gIbOJ.net
オペアンプはやはり定番627なのかね
電源周りのSANYOコンデンサが怪しいという話はどう?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 00:18:35.83 ID:HGGvyI4X.net
OPA637が良いって書き込みがNFJスレの478にあったが。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 00:21:12.29 ID:drby4gax.net
昨日蓋を開けたときはストアの写真通り防爆弁がバツ印
そもそも本物のSANYOコンデンサとの違いがわからない
470μF 35V(もしかしたら25Vだったかも)X10はニチコンPWあたりにしようかとも思う

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 00:24:44.45 ID:luoaQsJv.net
オペアンプを経由しない音に近く、手持ちの中で一番良かったのはLME49990

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 00:26:39.27 ID:iQ8iO1cA.net
あの緑のコンデンサって今はサン電子(SUNCON)だよね
そうなると本物だとしてもそれなりに古くて怪しいかもね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 00:27:35.40 ID:cP1X9MPG.net
シンガポールを出たはずの俺のBA100は一体どこをほっつき歩いてるんだ

627って万能薬なの
実際良いのはわかるんだが、こんだけいろんなとこで627、627連呼されるとなんだかな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 00:31:34.25 ID:luoaQsJv.net
BA100に627はちょっとくどい
音場は多少狭くなるけど、1622の方が万人受けすると思う

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 01:31:13.55 ID:CDsQgQr4A
Forerunner Storeってところでポチッてしまった
Breeze Audioで買った方がちょっと安かったんか
まさか偽物じゃないよな?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 00:38:45.83 ID:4Y8gIbOJ.net
SANYOコンデンサの経営先が変わったのは2009年?
デッドストックはあるだろうけど激安アンプに使うような部品なのかって気はする

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 00:49:03.99 ID:drby4gax.net
本物でも偽物でもあんな適当なパーツを使っていながらあの音が出るわけだし
コンデンサ交換後に待ってる音のことを考えるとワクワクしてくる
NFJあたりがコンデンサやコイルを交換して販売すると6000円は軽く超えるかもしれないな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 00:51:35.93 ID:O/fQD8Mo.net
>>31
あれは偽物だと思うよ
本物は防爆弁形状がKもしくはxでもクロスしてる部分にアールが付いてると思う
参考本物に変えたやつ

https://goo.gl/pByj7Q

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 00:57:41.68 ID:xDH2vF7b.net
届いてるいくつかの画像見た感じ、小さいコンデンサは銘柄こだわらずあるものを使ってると思われる
平滑コンだけは変わらずSANYOの偽物だけど、それだけ中国市場に偽物が溢れているんだろう

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 01:03:43.04 ID:oSii2MuJ.net
https://ja.aliexpress.com/item//32681836676.html
10個で1ドルのSANYOコンデンサ。お察し下さいって奴か?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 01:07:49.55 ID:drby4gax.net
なるほど偽物だったのか
2000円前後で買えるのはそれなりの理由ってことなのかな
半田ごて使える人は真っ先に交換するところかw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 01:09:57.08 ID:cWnepR1m.net
(パーツ屋に仕事帰りに日頃寄れる人なら)
交換部品を手元にいっぱい在る国内メーカー普及品に変えるだけでも激変したらw
偽者あつかいでw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 01:12:03.29 ID:4Y8gIbOJ.net
怪しいのを堂々と10個乗せてくるのはいい度胸してる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 01:37:30.24 ID:ABbPKYfU.net
自分だけかもしれないけど、ICの奥にある47μF、35V指定のはずが25Vが使われてた
24V以上印加するなら換えないとまずい
他にもゲイン設定の抵抗が指定と違ったりかなりいい加減。それだけいじるの楽しめるけどw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 02:14:21.13 ID:f6jdl78+.net
平滑コンデンサって耐圧35vの470uFが10個でおk?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 02:21:16.96 ID:cP1X9MPG.net
>>39
こんだけ変えると見違えるね
音の方はどう?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 02:32:45.33 ID:O/fQD8Mo.net
>>47
ICでほとんど音質決まってしまうかなと思っているのですが
激変とまではいかなくてもかなり見通しが良くなったというかスッキリした
感じになったようです。パーツ交換前に電源あれこれ試して見たほうが良いかも知れません

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 02:41:25.51 ID:cP1X9MPG.net
>>48
実際変わったか変わってないかなんてわかんないもんね
激変したとしたら、それは悪い方向に行くことだと思う
耐用年数と、安心感+いじる楽しさを目的にすると幸せになれそー
参考にさせてもらいます

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 07:58:36.96 ID:XNcVvChs.net
>>30
書いたの俺。好みだけどね。
627も当然試したけど、637は見通しが良くなり、627のちょっとスッキリしない高域が晴れる感じ。更に低域は627に劣らず出る。むしろ更に下まで出てる感じ。
637は627の中高域を改善したというのも納得。そんくらい差はある。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 08:21:11.34 ID:FZ4X6Pvi.net
NFJスレに触発されてBA100をぽちってみた
1002JRev7と聴き比べしてみるぜ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 08:22:59.32 ID:WUHzM4xm.net
自分も物は試しにと思って買ってみたよ〜楽しみ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 09:59:46.98 ID:AhyoQw79.net
てか、みんなDACはX6J(627)なわけ?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 10:33:35.97 ID:gLcSgZQA.net
間違えて基板だけ買っちゃった
今は使わないTP41があるから基板を入れ替えしようと思うけど
しかしここ見てるとどうせならコンデンサ載せ替えた方がいいのかな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 10:48:58.30 ID:PGMoXtp/.net
なんだかんだでみんな買ってるのねw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 11:01:08.25 ID:3d+y+qME.net
どノーマルで安くてNFJよりいいやつあるのか?、ここは
半田とか作るのとか苦手でめんどいから無理だ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 11:25:01.75 ID:2SelC7Px.net
NFJスレでBA100は音が良いと奨めてる人がいたんで独身の日に試しにBA100を注文
届いたら音の良さにビックリ、最初にBA100を教えてくれた人には本当に感謝している
DACはSQ5J、オペアンプはMUSES8920に交換
ACアダプターは24Vがいいらしいけど19Vしかないんでそれを使ってる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 11:27:29.26 ID:5tiecJmh.net
今年の夏くらいまでが電源コンに25v470が使われてて
秋頃から35v耐圧になった。
シングルとデュアルの違いはプレートの文字
書いてる内容が違う

基板はあまり丈夫じゃない
ボリュームはB503だった気がする

知ってるのはこんな感じ
改造に失敗しても心が痛まないのでこれまで何個も買ったわ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 11:31:16.89 ID:AhyoQw79.net
>>57
手持ちの20Vのアダプターと比べてもかなり違いが有るから、24Vのアダプターオススメよ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 12:23:46.40 ID:g6rhbH03.net
コンデンサ十個も替えたらトータルのお値段が..

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 13:20:00.58 ID:HGGvyI4X.net
これもBA100と同じっぽい。
https://ja.aliexpress.com/store/product/K-guss-GU100-d-tpa3116d2-tpa3116-2-100/1264787_32836982488.html

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 14:43:07.52 ID:3woEZAVj.net
>>31
そよ風が使ってるSANYO WX 35v470uFの防爆弁は、爆発騒ぎがあったSANYO WX 25v470uFの偽物と同じで
\/
/\

本物のWXの防爆弁は
\_/
/ \

SUNCONロゴじゃなくて今時SANYOロゴっていうだけで偽物確定だろう

>>39
防爆弁の形状がKなのはWG

>>61
すでに>>9で既出

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 15:10:25.89 ID:25LwYXbr.net
まあ、訂正は有り難いんだが。
何かイラっとすら。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 17:01:47.25 ID:gXbiM0GM.net
よさげなのはわかるけど買い方わからん

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 17:46:57.48 ID:RimLzqqF.net
ebayにもあった
送料無料で$30、Aliと同じかやや安い位?
http://www.ebay.com/itm/NEW-Digital-Power-Amplifier-HiFi-TPA3116-Stereo-2-0-Channel-Audio-Amp-100W-100W-/272790101299?hash=item3f838e9d33

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 17:48:53.32 ID:06zLE5TY.net
蟻は24Vアダプター付きでしょ?同じくらいじゃない?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 18:05:32.65 ID:RimLzqqF.net
でもペイパル使えるしいいかもなと

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 19:29:59.80 ID:O/fQD8Mo.net
指摘が有ったので手元にあるSANYO & SUNCON の防爆弁の形状確認して見た以下

SANYOロゴWG16V470μF⇒K SUNCONロゴWG16V470μF⇒K SUNCONロゴWG25V470μF⇒K SUNCONロゴWG25V1000μF⇒K

SANYOロゴCA6.3V1000μF⇒K SUNCONロゴFC250V22μF⇒K

             \_/
SANYOロゴFC250Vμ33F⇒/ \

WG以外にもK印があったお

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 19:32:41.25 ID:HGGvyI4X.net
>>62
すまん

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 20:27:42.77 ID:oSii2MuJ.net
https://ja.aliexpress.com/store/product//331129_1000005022166.html

http://sc01.alicdn.com/kf/UTB83uF8o5aMiuJk43PTq6ySmXXaW.jpg
http://sc02.alicdn.com/kf/UTB8BCo6d0nJXKJkSaiyq6AhwXXan.jpg
http://sc02.alicdn.com/kf/UTB8HbA6d3nJXKJkSaelq6xUzXXa7.jpg

公式ストアで見つけたが同じく3116デュアルでオペアンプ有りの2系統入力機

ヘッドホン出力付きになったかと思ったが「IN2」って書いてて2系統入力だった
どこにも切替スイッチが無い摩訶不思議な設計なんだけど同時入力したらどうなるんだ

入力が増えた部分以外の部品配置も少し異なるのでこれが新基板の可能性はある

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 20:46:19.80 ID:XNcVvChs.net
さっき分かったんだけど、ロット?の違いによる実装部品の差か、音にかなり個体差があるな。デュアルは違う所から3つ買った(シングルは2個)けど、1個だけ抜きん出て音が良いのでオペアンプ変えて常用決定。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 21:23:32.70 ID:VBk9Jqyp.net
俺のも貼っとく今回はノーマルでしばらく楽しむつもりちょい支柱が長すぎたので短いの注文した
https://i.imgur.com/BRCGdbh.jpg

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 00:33:24.02 ID:PKF9lcof.net
ここがBA100のスレッドか。

他所のスレッドで人の迷惑を考えずに好きかってやりたい放題嵐まくったBA100ユーザー
が集まっている処なんだよな。

「スレチだからBA100ネタは止めて」と何度もお願いしてもダメだった。
私がBA100ユーザーと同じ事をしてもお前たちは文句を言う資格ないぞ!

今ではすっかり怒りと憎しみで溢れかえっているよ。
他所のスレッドで嵐まくった行為は決して忘れない!!!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 01:46:14.19 ID:w8LTHLi0.net
>>73
止めろと言うから荒らしたくない人がスレ立ててくれたんだろ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 01:53:13.34 ID:LXCakc5S.net
>>73
こいつ自演君だろ
ガチでヤバいやつ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 01:58:06.99 ID:qi+BHMZb.net
やっと国内に入って来た・・・週末には聞けるかな〜

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 01:58:31.62 ID:HgkafABy.net
>>75
馬鹿100だからipも知らないんだろうw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 10:59:45.31 ID:0YCyvYjn.net
BA100用に24Vの電源買おうと思うけど、秋月で24V2.7Aのアダプタ買っとけば大丈夫かな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 12:03:36.80 ID:m4t/AXLF.net
>>70
SP端子がバナナ対応じゃないなー

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 12:34:46.41 ID:mtnuZL11.net
ampの評価ってスピーカーで変わるから他人の評価余りあてにならんな。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 12:57:53.07 ID:OK53hgse.net
空気圧と一緒で、相対的に手持ちのゲージで比較出来ればいいんじゃね?
相性はあっても、少なくともアンプの違いがわかる程度のスピーカーは使ってるんだろうし

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 13:23:05.52 ID:mtnuZL11.net
スピーカーも今時は安くて音が良いのが当たり前になって来てるからな。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 15:05:31.58 ID:PEqqzoPB.net
今年の9月頃にオーディオ熱が再燃して価格OCMで売れ筋1位の
タンノイのMERCURY 7.1というスピーカーを衝動買い
アンプも持ってなかったんでFX98E、FX-202J、BA100と立て続けに購入
聴き比べた結果はBA100で落ち着いた

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 15:07:06.56 ID:qi+BHMZb.net
BA-100届いた
これやベーやつだ
とりあえず改造用にもう一台ポチった

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 15:53:09.08 ID:S6U6/4qP.net
>>84
どうやべーの?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 15:55:52.21 ID:OK53hgse.net
>>84
やっと国内入ってきたと書いてたのに、通関素通りとは随分早かったね

おれのBA100も早く届かないかなぁ

ちなみに、おれのニアフィード用スピーカーは本のオマケのScanSpeak
箱はspcjpnorgさん設計のSS-057BH-W

この環境だと、現時点では、D802J+がお気に入り
理由は、リモコン

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 16:28:03.18 ID:z765j7cH.net
間違えて基板だけ買ってしまったんだが、基板にスピーカーターミナルついてるんでしょうか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 16:36:50.93 ID:J2g/knlZ.net
>>87
付いてるわけないでしょ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 16:43:09.20 ID:z765j7cH.net
まあそうですよね
ありがとうございます

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 16:46:52.81 ID:OK53hgse.net
>>87
スピーカー側にターミナルついてるでしょ?
基板側は「効率重視」ってことで芋ハンダしちゃいなよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 16:50:49.81 ID:J2g/knlZ.net
>>87
安いんだから完成品買い直したら?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 16:56:53.09 ID:SqGyFBuI.net
コンデンサとボリューム交換であっさり本体価格超えしそうだけど
キットいじるの好きな人にはたまらない製品かもしれない
もう一台買っておくか

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 17:02:24.96 ID:PEqqzoPB.net
数日前に見た時はBA100の完成品は売り切れてて基盤しか選択できなかったけど
今見たら完成品も選択できるようになってるな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 17:11:38.01 ID:z765j7cH.net
一通りのパーツ類や流用できそうなケースがストックにあるので、とりあえず組んで音が気に入ったら改めて完成品を買うのもいいかなと思います

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 17:12:45.59 ID:J2g/knlZ.net
誰か交換コンデンサーの一覧を上げてくれさい。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 17:28:48.26 ID:5HOAGdVm.net
>>95
50v2.2*4
25v47*3
50v1*3
35v470*10

Lpf
0.68*4
くらいだったかな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 18:01:42.07 ID:J2g/knlZ.net
>>96
あああありがと。
ヒートシンク手前メタライズドフィルム(1J63)は
0.1μF 63Vでええのん?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 18:45:17.62 ID:MRmrfzgf.net
指定と違う値が付けられてたりするので手を加えるつもりならデータシートの熟読をお勧めする

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 18:59:52.54 ID:J2g/knlZ.net
>>98
データシート拾えるのか!?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 19:03:46.53 ID:n0qb6xz6.net
>>97
正確には
電解コンデンサ
50v2.2*4
25v47*3
50v10*4
35v470*10

フィルムコンデンサ
1.0*2
0.1*2
0.68*4

基板裏側のチップセラコン
0.01*4
0.22*8

電解コンデンサ50v2.2*4の所はデータシート通りにするなら1.0uF
基板にも1Uとプリントされてる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 19:05:49.85 ID:MRmrfzgf.net
>>99
TPA3116D2のデータシート
一部省かれたり、追加されたりしてるけど、ほぼリファレンス通りだから

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 19:06:50.40 ID:J2g/knlZ.net
>>100
マジありがとう。神かよお前。
ちょっと秋葉行ってくるわ明日。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 19:30:55.85 ID:Cnt9NGe1.net
>>92
コンデンサ交換前提の人にはキットで出して欲しいよな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 20:37:10.86 ID:Cnt9NGe1.net
シングルの方だが24Vつないでてコンデンサ吹き飛んだ瞬間の動画出てる
https://youtu.be/GIa_Ex-c9VI?t=13m5s
Ebay 'Breeze Audio' TPA3116 Mini Amplifier Review

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 20:39:49.82 ID:/lKT0TNv.net
>>104
前は25v耐圧で余裕なかったからだろ?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 20:48:11.90 ID:Cnt9NGe1.net
ほんとだ、25vだね。交換用でルビコンのコンデンサ出してくるんだけど
オーストラリアの人なんだが秋葉原店って書いてるレシート出してきた
どこの店か知らんけど海外通販もやってるんだろうな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 22:34:14.91 ID:xKz+jMVS.net
>>106
日本に来た時に買った部品じゃね?
あの赤青テープは店頭で買った時にしか使用しないよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 22:53:07.09 ID:xKz+jMVS.net
考えて見りゃレシートがそもそも店頭じゃないと発行しないな
日本に来てないとしたら、買い物代行でも利用したかな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 23:06:55.11 ID:LXwLcMp8.net
>>104
俺のも使用1時間でコンデンサ吹いたわw
速攻で35VのFGに交換した。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 02:14:09.77 ID:PSHzOLvz.net
ツマミがスプリットシャフト用じゃなくてネジ止めタイプなのが地味に嬉しいw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 03:53:58.56 ID:w0cNcBek.net
だんだん綻びが見えてきたな
だいたい破裂するなんてありえないしパーツ交換まで含めたら
コスパはそんなに良くない意外と早くブームも下火になるかも
これが名の通った中華メーカー製だったら炎上間違いなしの代物だなw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 07:08:21.94 ID:5ml0S7ev.net
>>109
25Vのコンデンサが付いてて24VのACアダプタ使ってた?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 07:15:33.43 ID:n75S2H8q.net
上で出ていたコンデンサのサイズを測ってみた。

電解コン
50v2.2μF X 4 直径 5mm 85℃品
25v47μF X 3 直径 5mm 105℃品
50v10μF X 4 直径 5mm 85℃品
35v470μF X 10 直径 10mm 105℃品

コンデンサをまだ外していないのでどれくらいの太さのリード線が入るかはわからない
パーツ買いに行ける人はうらやましい、こちらは通販で手に入れるしかないかな
ボリュームツマミのネジの外し方誰か教えてください

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 07:30:09.58 ID:kRqDhA9P.net
>>111
今売ってるのは35V

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 07:45:47.99 ID:LbATStcV.net
>>113
ネジは六角親方だよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 07:55:12.49 ID:n75S2H8q.net
>>115
1.5ミリの六角でいけた。
ありがとう
時間ができたらlinkmanボリュームに変えてみる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 09:37:18.40 ID:wymr6MMq.net
キャパシタ爆発動画見てて思ったんだけど
25v耐圧に24v入れて爆発ってAC/DCの電圧の揺らぎのせいじゃないの?
それともそもそも25v耐圧に24vって入れちゃ駄目なの?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 10:06:17.90 ID:gdGi5pjq.net
偽物のコンデンサだったなら耐圧表示もアテにならんよね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 10:23:43.28 ID:ur27G6Oe.net
揺らぎって・・・、あの動画の電源って普通のスイッチング式だからそういうのは無視できるレベルのはず
まあ、中華の製品のコンデンサって胡散臭いのは割とあるから多分偽物だろうね
うちの方は最近、蟻でHPAキットを買ったけど、付いて来たニチコンのMUSE ESは同スペックの本物と長さが違ってたな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 11:08:20.97 ID:MOgVkA6f.net
なぜ爆発した時に都合良く録画しているのか?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 12:02:08.99 ID:dTEQMZvE.net
>>119 そう思うから後者の質問があるんじゃないか?
俺も気になるは通常25v耐圧のコンデンサにスイッチング24vいれて常用したとしてあんなことおきないだろう

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 12:13:31.25 ID:xq0vw+0u.net
付属してるアダプタって15Vだよね?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 12:16:51.34 ID:Egdra8YS.net
>>121
その疑問は、中華だもん。で終わるね

>>122
ショップによって違うけど
12vか24vが多いかな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 12:47:20.67 ID:Y4mlBUc4.net
てことはTopping NFJもヤバイってことだな。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 13:23:06.39 ID:HuOGcrGs.net
シングルの奴から取り外した24v470μFの偽物WX 1個だけだけど耐圧テストして見た
24Vかけてしばらく眺めるも変化なし、調子に乗つて34Vまで上げても変化なし???
覗き込んでいたら、いきなり爆発した。もちろん保護メガネはしていた
偽物でも結構出来る子もいる様だけど品質のバラツキが大きいのかもしれない
http://fast-uploader.com/file/7068780281585/

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 13:35:14.51 ID:HuOGcrGs.net
24v470μF⇒25v470μF 間違ってました

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 14:06:52.50 ID:cTuf5fTv.net
>>124
中華コンデンサでもメーカーが明らかなものはそんなに心配しなくてもいいかも
偽物はそもそも表記のスペック満たしてない可能性がある

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 14:11:41.46 ID:cTuf5fTv.net
>>125
しかし動画といいこれといい防爆弁全然仕事してねーな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 14:47:28.83 ID:PSHzOLvz.net
現行のにはないけど35v耐圧のWGて昔はあったん?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 16:33:32.21 ID:Wt2CFA5n.net
BA100欲しいけどコンデンサ交換の敷居がちょっと高いなぁ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 16:35:56.68 ID:kRqDhA9P.net
>>130
交換しなくても全く問題ない。
爆熱したのはBA100ではなくシングル版の初期ロットだけ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 16:54:38.61 ID:rtiEkK8J.net
コンデンサ系のパーツはどこで買うのが安心?
オクでチェックしてたけど、やめたほうがいい?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 16:58:55.19 ID:HuOGcrGs.net
>>130
交換しなくても多分大丈夫だと思う
うちに来たBA100は35v耐圧のSANYOの偽物見たいなやつだったけど
24V電源でほぼ1週間スイッチONで問題おきなかった

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 17:02:42.46 ID:lEb3n6wY.net
>>132
電子部品の専門店でしょ
オクは選択肢にすらしないな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 17:07:09.09 ID:zHRN6poL.net
>>132
秋月、せんごく、共立エレ、マルツ、RS、モノタロウなどなど
コンデンサだったら送料安い所がいいだろうな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 17:10:55.30 ID:NjNPS1yF.net
35V 470μFってあまり選択肢無いよね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 17:12:48.54 ID:u45dB/Sv.net
NFJにもコンデンサある
あんまり数ないけど

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 17:13:39.10 ID:kRqDhA9P.net
Weilian Audio&Breeze Audioの別バージョンは前面に入力が追加されてる。
BA100もロット違いで音に差があるし、面白そうなんで買ってみたよ。
https://ja.aliexpress.com/item/Weiliang-d-tpa3116-2-0-100-2/1000005022166.html?spm=a2g0s.13010208.99999999.262.nNU4T3

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 17:14:26.36 ID:PSHzOLvz.net
とりあえず25vのWG発注してみた
吹いたらその時考える

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 17:20:24.15 ID:zHRN6poL.net
>>138
>>70で既出。セレクターない2系統入力だから同時に入力したら混ざるんだろうな
基板あちこち違うし届いたらレビュー頼みます

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 17:20:31.56 ID:u45dB/Sv.net
ニチコン高分子電解の100uF35V*10個でも良さげなんだがな
オリジナルのWGよりは高性能の筈だし

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 17:28:39.76 ID:kRqDhA9P.net
>>140
ほんまや既出かすまん。
届いたらレポするよ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 19:55:54.48 ID:JppfAnWw.net
>>137
秋月かマルツのがいいよ。品ぞろえも全然違うから

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 21:02:33.35 ID:aN1jPa+1.net
ムヒョヒョ〜〜

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 21:41:32.39 ID:lN3YUhdN.net
実装時からコンデンサの底が出っ張ってないなぁと思ったけど
取り外してみたらそこの形状が全然違う。偽ってるんだから当然だけど、どの国産品とも合致しない

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 22:46:48.43 ID:3oNb9Kti.net
ヘッドホン用ジャック流用で差したら前面入力抜いたら背面と予想

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 22:49:00.31 ID:SG5ckoNd.net
>>141
高性能のコンデンサ=高音質とは限らない
WGの良さは艶のある色っぽい中音で、この点はFGだろうがUTSJだろうがWGには敵わないと個人的に思ってる
モニターライクなおとなしい音を好む人には不向きだけどね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 23:09:44.83 ID:kRqDhA9P.net
>>146
普通はそうだし俺もそう思う。アクセスし易い方の入力が優先される。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 23:10:33.59 ID:Zdg2em9g.net
>>112
コンデンサは25VのWXで25VのACアダプターが付いてきてた。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 23:14:56.85 ID:Zdg2em9g.net
ACアダプターは24Vの間違い

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 07:43:23.82 ID:eVAMsCQ8.net
BA100の2連ボリュームはBカーブの5Kのようだ
手持ちになかったのでAカーブ10Kにしてみたらノイズが乗るようになってしまった。
5Kじゃないとダメか・・・

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 09:07:17.74 ID:CJGgI7JG.net
元々のボリュームなも少しチリチリノイズ有るよな。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 09:56:52.36 ID:kzNsfRoK.net
ボリュームのチリチリノイズはオールアルミのツマミの影響もある様に思う
多分、静電気
テストで分厚いゴム手袋してツマミまわす、プラスチックのツマミに交換、
つまみまわす時、片方の手でアンプボディーに触れるとかで変化あると思う

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 10:11:00.47 ID:CJGgI7JG.net
>>153
言われて気付いた。それだわ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 10:35:19.94 ID:53jYAspl.net
早く届かないかなぁ。
俺も色々と改造したい。
NFJすっかり過疎ってるね。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 11:09:08.11 ID:wylOv44y.net
初回春頃?の改造画像が残ってたわ
http://i.imgur.com/4tpNlBI.png

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 12:09:07.67 ID:53jYAspl.net
これでいい音するならTopping NFJ SMSLあたりはアンプ終了だな
DAC屋として残るか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 12:52:35.79 ID:mxLV8j/v.net
これまた大きく出たなw
ちょっと怪しい楽しめるアンプであればそれでいいよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 14:05:47.68 ID:uun/PzlU.net
ユーザーはその時の旬を美味しく味わえばいい

メーカーやブランドなんてどうでもいいんだよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 14:16:25.10 ID:wylOv44y.net
そよ風オーディオで手軽に遊べるのはBA100くらい他に安いものは置いてないよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 15:16:31.98 ID:xjpnkctg.net
やっぱ中華アンプは3000円前後でこれくらいの音質じゃないとな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 15:31:48.32 ID:wylOv44y.net
付属のNE5532Pは偽もんだなNFJのと音が違うwNFJに付属してたやつの方がぜんぜんいいぞ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 15:42:28.80 ID:wylOv44y.net
参考
http://buyerk.nfjapan.com/?p=597

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 15:58:06.74 ID:qbHfopli.net
>>153
ボリュームのシャフト部分をGNDに触れさせれば、そのノイズは治まるじゃない?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 16:29:24.17 ID:kzNsfRoK.net
>>164
ありがとう
うちの奴は5K⇒10K Aカーブに変えたけどオリジナル&交換後も気になるほどのチリチリは出てない
TUBE-01Jでボリューム交換してアルミツマミにした時はねじ部にスズメッキ線巻いて
基盤のGND部分につないで見たけどだめだった、結局オリジナルツマミ加工して
付けて解決

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 16:36:06.67 ID:DG9blm0R.net
>>165
いぬも買ってたのかよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 17:05:18.56 ID:kzNsfRoK.net
お手頃価格だしね、最近のNFJのやつはホイホイ買えないよ
特に初期ロット ((´∀`))

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 17:23:19.87 ID:fyXRG6mF.net
USB-DDCも結構良かったな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 17:54:08.27 ID:CuOQpdIg.net
>>162
パチモンコンデンサにパチモンオペアンプかよ、フリーダムすぎるだろw
>>71で個体差があるって言ってた人いるけどオペアンプ本物・偽物の違いだったのかもな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 18:44:37.96 ID:QVicshBL.net
>>169
それ俺だけど、オペアンプは一つを付け替えながら聞き比べしたよ。だから主にコンデンサーの違いかなと。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 19:28:45.08 ID:CuOQpdIg.net
了解、じゃあコンデンサおみくじになってるのかな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 19:39:01.36 ID:QVicshBL.net
>>171
あと、SPターミナルのケーブルとかも違うしね。まあ、コンデンサやケーブル取り替えれば一緒にもなるかと。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 20:19:12.56 ID:CuOQpdIg.net
>>156
目に付くものほぼ全部交換しているような・・・

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 20:31:44.96 ID:53jYAspl.net
発送速かったな
到着はいつになることやら

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 23:05:01.21 ID:QVicshBL.net
交換しても音が良くなるとも限らないんだよ。
現状で気に入ってるなら変えない方がいいよ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 23:43:38.48 ID:eVAMsCQ8.net
BA100の話ではないがAliで買ったACアダプターの中の怪しいコンデンサを国産の同等品に交換したら
ちゃんとした電圧が出なくなった上に安全装置が作動してLEDランプが消えたこともあった。
そして怪しい中華コンデンサに戻したら元に戻ったのには笑った。こういうこともあるw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 01:37:18.00 ID:tjRNcPV4.net
全部25vのWGに変えてから部品箱に35v耐圧のリトルスージーが転がってるのに気づいた・・・

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 18:50:27.89 ID:jAKHZtr1.net
後継機?のインプレ楽しみ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 21:35:04.37 ID:on4XIUB1.net
USB DACのSE2をもう2年くらい使っているよ。
ボリュームでヘッドホン側だけ音量調整できてとても使いやすい。
5000円以下くらいの安物USB DACをいろいろ使ったけど、最終的にこれに落ち着いた。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 23:19:25.86 ID:lqVZQ6Na.net
96kw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 02:41:54.36 ID:MxSYxfbL.net
ボリュームのシャフト折れたりオペアンプのソケットがガバガバだったりするけどぼくのBA100は元気です

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 02:44:15.57 ID:lRjNueB6.net
ふぅ、今日も致命傷ですんだ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 10:13:44.33 ID:+bmpIq/Q.net
>>181
おかしいなぁ?もしそれがNFJ製品だったらみんな大騒ぎするのに
なんでそよ風だとそんなに寛容なんだろう?w

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 11:14:13.31 ID:76BNWBIj.net
持ってる奴も興味がある奴もごく少数だからだろう

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 11:48:41.34 ID:6Mlbpw0R.net
良く中華アンプで100万円のアナアンに匹敵とか評価されてるのあるけど
BA100もそんなにすごいの?
それとも3000円なりに頑張ってる音ってだけ?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 11:53:50.85 ID:lRjNueB6.net
>>185
明確な数値で出すのは難しいけど…6800円くらいの頑張り
3800円くらい得した気分だね

ちなみに、100万円くらいのアンプって調子にのって8000円分くらいしか頑張ってないから

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 14:08:09.33 ID:Lxm1Yf/R.net
みんなアダプタは何使ってるの?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 14:21:27.04 ID:6Mlbpw0R.net
>>186
3000円のアンプが100万円分頑張るのではなく
100万円のアンプが8000円位しか働いていないってことね
よく分かりました

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 15:30:39.67 ID:BqNl0/tH.net
>>185
数百万円の高級アンプと安物中華アンプをブラインドテストする企画で、某超高級アンプ(マークレビンソンのフラッグシップ)
を下した伝説のアンプLepy2020というのが、その話のネタ元。

そしてLepy2020とブリーズオーディオBA100を比較してみるとわかるんだけど、
圧倒的にBA100の方が次元が違うレベルで音がいい。
アナログアンプのフラッグシップとBA100を比較するならば、
ぶっちゃけていえば200万円クラスのものよりも、BA100の方が圧倒的に優れているといえる。

あと、日本製のデジアンと比較してどうかというと、20万円クラスと比較しても全くひけをとってない。
その他中華アンプと比較すると、間違いなく最高レベルの性能とくおりおてぃを実現しています。

3000円でオーディオの歴史を変える革命的なサウンドを是非手に入れてください。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 17:23:15.67 ID:IjVcUMKP.net
正月格付けチェックで神戸ビーフを退けた成型肉、よりも美味しい輸入牛切り落とし(198円/100g)
みたいなもんだな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 17:40:03.57 ID:0IXFyMow.net
蟻見てたら24V電源は3Aでは電流容量足らん、5A必要って、5Aのアダプタセットにしてる業者がいるんだけど、実際のとこどうっすか?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 17:43:05.12 ID:XmEI7/G9.net
>>191
どんだけ大音量で聞くの?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 18:33:54.67 ID:CrmSENoO.net
電源の質が上がってるならその5Aセットもいいのかもね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 19:00:35.10 ID:lRjNueB6.net
>>191
24Vの3Aで足りないのなら12V稼働のときは6Aでも足りないことになる
いくらなんでもデタラメでしょ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 19:01:24.61 ID:+FqVnVDn.net
aliのicairn audioというショップだとdc24v5aを推奨しているみたいだね。
5a推奨のでどこはここかね?
価値提案商法でいえばプロケー的な売り方かなぁ・・・

ちなみにおいらが買ったaliのショップだと、dc24v3aだった。
独身の日くらいに電源込み買った人は、dc24v3aなんじゃないの?

かくいうおいらは家に転がっていたdc24v2.5aで駆動してます。
まぁ、電源分お金出すの惜しんだだけだけどさぁ〜。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 19:18:23.77 ID:0IXFyMow.net
>>192 >>194
だよね。そんなに大音量で聞かないし、過度応答云々だとしても電源ラインに大量のケミコン投入してる
アンプでは対して効果見込めないしね。
まぁ、価格は同じだったので、こっちの方がお得だよセールストークだとは思うけどね。

ちなみに手元にあるSMSL純正24Vアダプタは4.5Aだった。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 19:21:42.90 ID:0IXFyMow.net
>>195
そこです

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 19:28:18.88 ID:jnqUmIWw.net
NFJで1002J7用に売ってた24V5Aが余ってるので使ってるよPSEマークw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 19:57:18.68 ID:6Mlbpw0R.net
アダプターは使いまわし効くしちと高いけどアコン製の24V5A使ってる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 19:59:46.72 ID:VygazVNe.net
俺もそれ。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 20:36:02.84 ID:lRjNueB6.net
マナー意識の欠落したチョンはこっちに来いやどアホ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 21:41:57.36 ID:jjeKUfSW.net
そよ風オフィシャルストアで売ってる24V6Aアダプターが安い
https://ja.aliexpress.com/item//32696016461.html

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 21:54:11.71 ID:VynJBxNE.net
本体と一緒に注文したら送料無料になるかな?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 22:58:56.46 ID:jnqUmIWw.net
アコン24V5Aだと本体の倍になるねNFJの24V5A中古ボロボロで同じだもんな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 23:25:59.96 ID:2p+fqT0+.net
PSEマークあるのかわからなかったからアンプだけ買った

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 00:26:27.49 ID:/AjQ4SQN.net
ACアダプタは、ハドフのジャンク箱あさって見つけるのが楽しいよねw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 08:04:43.24 ID:6RWtOmlh.net
>>205
Ali経由でPSEマークあるのに当たったことないかも

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 11:59:45.27 ID:GnWrbndL.net
PSEマーク自体、日本で認証されないと付かないから本国仕様ならもちろん無いだろうね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 22:59:26.10 ID:gpaqIZ27.net
電源マークはULが付いていればPSEより厳しい規格だから問題ない筈
UL付なのに日本でダメというのは可笑しな話だよね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 00:05:35.55 ID:KefpCFyO.net
最近のTopping製品に付属してる純正アダプターはPSEマーク付きなんだよなあ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 00:13:21.04 ID:l1wWNV6n.net
toppingを比べたらダメだよ。
品質が違い過ぎる
音も違いすぎるし
ばふら風邪は癖が酷いから

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 16:00:31.51 ID:xH7Dbna8.net
あとお値段も

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 16:12:42.57 ID:Ni4UdmH2.net
BA100 初めてaliで発注したよん。
老眼61才 英語xでもなんとかできた。
まぁちゃんと届くかは?だが・・・
よろしく!

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 16:18:01.27 ID:DaemTu4E.net
何が届くか楽しみだね!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 16:22:13.50 ID:i52gxzP1.net
>>213
おじいちゃん頑張ったね!

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 17:07:46.62 ID:4fTfAT4p.net
>>213
電源アダプターどうした?アリでこうた?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 17:12:33.44 ID:Ni4UdmH2.net
>>216
おうちにあるノートPC用19V3A使用予定です。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 17:29:16.11 ID:DaemTu4E.net
本当は安定動作までは安定化電源使ったほうがいいよねぇ
おれも3Aまでの電源しか持ってないから今回はアダプターかなぁ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 17:33:44.29 ID:KTqEdl/F.net
俺もBA100でaliデビューしたよ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 18:46:50.58 ID:HBBpFOBq.net
ワイのBA100は国内の税関まできとる。
はよそよ風感じたい。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 20:06:26.02 ID:ZRooGuz8.net
>>213
BA100はたくさんの人が注文して買ってるのでまずトラブルはないと思います。
Aliでの買い物は最初の一歩を踏み出すのがちょっと抵抗あるだけですよw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 20:20:49.41 ID:4fTfAT4p.net
>>217
そっかーノートの電源つかえるのか

>>221
日本語上手ですね
でも、到着した商品がボロボロだったり、初期不良とかだったら絶望的

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 20:26:56.87 ID:DaemTu4E.net
適当にポチポチしとけば忘れた頃に届くので簡単
でもトラブルの時に相手が中華だと言うことを思い知らされる

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 22:20:14.24 ID:mAftcsCd.net
>>211
ばふら風wwウケるww
それどこかの方言ですか?ウチのツレが爆笑してるんですが

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 23:48:32.08 ID:i52gxzP1.net
>>224
北海道。
行為に熱中する余り、布団がばふらばふらってなってカゼひく様。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 00:00:53.33 ID:w6S182NJ.net
>>225
あ、210の人です?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 00:02:35.28 ID:ZHb0LibA.net
違うよ。嫁が札幌出身なもんで。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 00:24:10.88 ID:BWfXbrwn.net
P9A届いたでーwww
早速BA100に取り付けたるデwww

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 09:25:22.43 ID:AhXHrgua.net
>>227
相当なばばあだろ
札幌にずっと住んでるが初めて聞いたわ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 09:32:38.71 ID:SRDIzTZv.net
なんだ何が始まってるんだ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 09:40:45.17 ID:XYYd5drq.net
>>220
発送から何日目くらい?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 09:45:07.18 ID:hz3unfjq.net
北海道は開拓されてからまだ日が浅いからな
全国の人が集まってきたので意外と方言や訛はきつくない
ただ内陸と沿岸ではちょっと様子が異なる
内陸育ちの人が浜言葉を聞いても1/3も理解できない
あと東北に近い道南(函館)方面は結構訛ってるな北海道と一口に言っても広いから
自分も「ばふら風〜」は初めて聞いた

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 10:11:23.41 ID:rhc7do9Z.net
>>228
BA100と同じ価格のポテンショとか奮発したな(笑)
付けたら感想聞かせてー。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 17:16:48.64 ID:GgF8z3M/.net
BA100ってリレー入って無いけど電源ON OFFのポップノイズは出ないの?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 17:19:35.04 ID:wUxesKML.net
買えば分かる。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 17:34:10.82 ID:ZHb0LibA.net
>>234
ええ。全く。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 18:00:59.22 ID:CrSYQ+yJ.net
>>236
へえーそうなんだ ICでなんか対策されてるんだろうね
遊びで買ってみるかな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 18:19:07.43 ID:UXzA9F3W.net
>>237
ずっと電源入ってるだけ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 18:21:29.33 ID:ZHb0LibA.net
>>238
スタンバイ式と言えよ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 18:55:42.87 ID:ZHb0LibA.net
>>237
みんなネタで買ったんだよ。
こんなもん本気で買う奴居ないからな。
ただ、音が良いからネタにならず本気で運用し始めるから困る(笑)

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 20:02:11.70 ID:E7qRrLkY.net
但し、"値段の割りのは"だけどな。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 20:08:51.03 ID:oB/5nzO8.net
NFJのアンプよりいいぞ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 20:14:15.31 ID:ZHb0LibA.net
値段の割に良いレベル。それに負けるNFJ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 20:28:38.66 ID:mMaucVmF.net
これサーノイズかなりあるな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 20:29:51.70 ID:AmEtGiZX.net
>>244
それはそよ風の音だよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 20:34:07.09 ID:mMaucVmF.net
そよ風の音はコンデンサを交換して無くなるなら良いけど。。。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 21:10:03.53 ID:wUxesKML.net
俺のそよ風いつ届くんだよ!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 21:29:21.53 ID:3VuTDNR0.net
>>231
中国発送からたしか4−5日目くらい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 21:38:49.34 ID:cNoTad5e.net
627に入れ替えて3日程使ったらエロー艶ぺぇ音になっててワロタ
 ♪~d(^o^)b~♪

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 22:13:44.10 ID:nrZgGuGm.net
Aliのゴルメンになってたわ次はプラチナだw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 22:15:35.00 ID:pDinhWOh.net
基板単品と完成品1台づつポチった!
早く来ないかなぁ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 22:22:08.32 ID:nrZgGuGm.net
NFJから乗り換え多いなwもう100台くらいは売れたのか?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 22:37:20.59 ID:NII9W09J.net
直営のは完成品売り切れてるぞなもし

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 22:54:14.01 ID:2xCQgYYK.net
公式ストアは完売したな。基板も在庫4枚のみ
再生産するだろうけど、オフィシャルから買いたい人は2系統入力になったこっちを勧めとく
https://ja.aliexpress.com/store/product//331129_1000005022166.html

他ショップでは在庫豊富にあるので焦らなくていい
https://ja.aliexpress.com/item//32821227987.html
https://ja.aliexpress.com/item//32821287595.html

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 22:57:58.24 ID:w6S182NJ.net
>>254
ありがとう、娘の子供部屋用にもう一つ注文します

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 23:20:37.59 ID:NII9W09J.net
Aliのショップはろくに在庫管理出来ておらず空売りすることは日常茶飯事だからなー
届かなくても泣かない覚悟が必要

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 23:35:42.99 ID:nrZgGuGm.net
Aliは返金システムがしっかりしてるが時間がもったいない1〜2か月待たされてDispute返金とかありえねよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 23:47:48.49 ID:60ZWWWW+.net
>>248
thx
うちも中国発送から5日で通関待ちのメールが来た
届くの楽しみだな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 00:17:52.47 ID:3Pg8rMEK.net
最初ホワイトノイズ出てるなーと思ってたけどパーツ交換してるうちにいつのまにか無くなってたわ
何が原因だったのやらw
あと電源スイッチの操作でポップノイズも出てたけどボリューム交換したらそれも無くなったw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 02:34:44.22 ID:jyDeTOic.net
>>259
前から言われていることだけどBA100に限らずそよ風のアンプのホワイトノイズの原因は使われているボリューム抵抗が粗悪品だから
アルプス製かリンクマン製に交換すればほぼ消える

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 03:48:28.98 ID:QymnPMtJ.net
>253
教えてくれた2店舗とも画像が旧タイプのものだけど
送られて来るのは新タイプなのかな?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 04:37:07.82 ID:ipbKe/Tw.net
欠陥品だ
ホワイトノイズwww
社員、楽しく寝ているんだな
死ナチク

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 07:23:08.88 ID:AZ05khB5.net
linkman 5K Bカーブのボリュームに交換するのはオススメだけど
基板のパターンが弱いのでボリュームの取り外しはかなり慎重にやる必要があります。
慣れてない人は470μF35Vのコンデンサ交換だけにしておいたほうがいいかも

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 15:01:23.26 ID:7Qi2Hr4N.net
>>261
どこがどう違うのかサッパリわからん

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 16:45:50.15 ID:st34cjaL.net
ボリュームゼロでも音が出るなこれw

ボリューム交換は必須かぁ
ハードル高いわ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 17:03:05.66 ID:wG63z6GV.net
>>265
普通。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 17:53:23.56 ID:QymnPMtJ.net
>>264
WIMAの赤いコンデンサの後ろに青いのが2個有るのが新タイプで
その列が全部電解コンデンサになってるのが旧タイプと思われ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 18:58:31.34 ID:qdYNDY2F.net
俺の買った店、後ろ全部コンデンサーだったわ・・・

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 19:03:09.30 ID:wG63z6GV.net
>>268
改良なのかコスト削減なのか分からないよな。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 19:31:40.51 ID:7Qi2Hr4N.net
>>267
なるほど確かに違うな、オペアンプ付近ごっそりなくなってたらショックだけど、
これはどうなんだろ

>>268
公式サイトでかった?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 20:20:47.45 ID:AZ05khB5.net
>>265
確認したらlinkmanのボリューム最小でも音が出てた。
これは仕様なのかもしれない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 20:53:01.65 ID:mI78odqw.net
ボリュームlinkman10k Aカーブ に変えてみたけど
ボリューム最小でも音出るときあるでもオリジナルよりいい気がする

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 21:03:26.66 ID:Lx+xo2bt.net
>>156 470μFはKZNかな、まだこの板に居たら音の感じ教えてほしいな、宜しく。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 22:46:21.79 ID:QymnPMtJ.net
ボードのみを買おうと思ったらアリのパスワードを忘れてしまった。
パス取得の手続きをしたんだけど、イミフのメールが来るだけ。
ボタンを押せって書いて有ってもボタンが無い。
カスタマーに連絡しようにも手続き途中から何故か先に進まない(汗
誰かやり方分かりませんか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 23:23:39.52 ID:Eq1sZAan.net
「アリエクスプレス パスワード忘れた」でググったら解決策でるんですがw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 23:33:30.54 ID:jyDeTOic.net
>>273
>>156じゃないけど、KZNはZLHに似た感じの音で中音がやや痩せ気味に感じた
WGやKZHの方が音は良いよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 23:48:40.16 ID:Ac7awOdb.net
>>270
Model Numberに書いてあるけどこれはMP2って商品みたい
オペアンプなどはちゃんとあるけど、スピーカーターミナル付近だいぶ違う
BA100の方がバナナプラグ使えて便利
MP2はこのサイズで2系統入力のアンプは少ないからそれはそれで良い

BA100:3116デュアル、オペアンプ有り、バナナプラグ対応、1系統入力
https://ja.aliexpress.com/store/product//331129_32822181101.html

MP2:3116デュアル、オペアンプ有り、バナナプラグ非対応、2系統入力
https://ja.aliexpress.com/store/product//331129_1000005022166.html

DM01:3116シングル、オペアンプ無し、バナナプラグ対応、1系統入力
https://ja.aliexpress.com/item//32771154570.html

の3種類があるみたい
音もそれぞれ違うだろうけど同じ型番でも個体差あるって話

BA100ってBreezeAudioの100Wアンプって意味だったんだろうな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 00:42:18.61 ID:+33Ic0CB.net
てっきり後継機かと

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 09:42:41.28 ID:yXPqiZhK.net
>>276 早速ありがとう、予想通りcool系の音かぁ・・・
25VまでしかないけどWGが当方も好みかな。

この板は今は雑情報ばかりで見る影もないがNFJ板の初期みたいに有用な情報の宝庫だね。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 12:09:22.74 ID:IiuH+Wos.net
>>261
>>254 に貼られてる他ショップのリンクの上の店で注文(購入日は11/11 独身の日)
ケースを開けたら商品ページの画像と違って
>赤いコンデンサの後ろに青いのが2個有るのが新タイプ
という書き込みのタイプだった。
ただ青ではなく白いのが2個(1J63と印字してある)で色は違った

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 12:57:06.69 ID:Ts80peZV.net
うちのも1μFのコンデンサは白っぽい黄色のArcotronicsだった

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 13:16:27.00 ID:IiuH+Wos.net
白と書いたがよく見たらアイボリーかクリーム色で
黄みがかってたからたぶん同じかな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 13:31:52.78 ID:74/Hk4AS.net
うちのもアイボリーだった。
ただ1J63(0.1uF63V)表記が片方無いな(笑)

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 14:51:10.51 ID:hR2kWqPG.net
注文から8日目でやっと通関入った
小物だからすぐ通過するだろうし到着は明日かな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 16:02:26.08 ID:/sf5AP3I.net
nfjスレの方にもBA100の良質なレポートが書き込みされてるね。
公認会計士さんの玄人な書評が読みごたえあり

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 19:09:44.66 ID:UhcS3eOw.net
ウヒョヒョー僕キン骨マン
とか書いてるやつのどこが?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 19:19:56.23 ID:7xfojmoG.net
アレが良質って強烈な皮肉だな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 23:18:44.19 ID:+IrejGBA.net
公式の完成品の在庫が復活した
20個って本当にあるのかな?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 23:29:03.14 ID:soa9xfXt.net
そりゃ製造元だからすぐ作れるだろう。でも補充早かったな
1日3〜5個のペースで売れてたから4、5日で売り切れると予想

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 00:00:06.46 ID:HWX1g8hf.net
そよ風のBA100のボードのみのポチった、正月明けじゃないと届かんがw
MP2の青基板のボードのみの有れば欲しかったんだがなあ。
タカチのHEN110412Bに収める予定。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 00:02:41.84 ID:krCkG/CS.net
https://ae01.alicdn.com/kf/UTB8734BenzIXKJkSafVq6yWgXXac.jpg
アイボリー

https://ae01.alicdn.com/kf/HTB12GLzSFXXXXXCaFXXq6xXFXXXT.jpg


https://ae01.alicdn.com/kf/UTB8PKQkk5DEXKJk43Oqq6Az3XXaG.jpg


1J63と書いてる部品周り変わりすぎ、日替わり定食かよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 00:42:06.94 ID:UzSYe9BL.net
これ買う人だったら真贋が怪しい平滑コンとカップリングコンデンサ辺りは真っ先に変えるでしょ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 00:58:31.43 ID:ScgEpJty.net
5kいってまう

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 01:33:03.88 ID:k3gS9i9w.net
>>291
アイボリー → Arcotronics製
青 → Epcos製
緑 → ERO MKT1826 or ERO MKT1817
緑はたぶん個人で交換したものと思われる

音質的には ERO MKT1826 > ERO MKT1817 > Epcos製 > Arcotronics製
仕入れ単価も同様なので、現在はほぼArcotronics製フィルムコンデンサになるはず

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 08:26:35.43 ID:NwqihL2y.net
手元にあるものはアイボリーだった。
交換するのは簡単だけど部品が入るスペースは結構狭いからめんどくさいな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 08:36:35.69 ID:iszQxUnD.net
epoもarcも変わんないぞ
eroはいいな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 09:34:50.65 ID:p8SdNtdY.net
>>295 ECHUにしたり、裏側に実装したりすれば?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 21:08:17.78 ID:v2dYfyZp.net
注文から2週間でようやくBA100が届いた
手持ちのACアダプタで電圧が一番高いThinkpadの16Vのやつでしばらくエージングするわ
24VのACアダプタも調達してそのうち試してみたいが、BA100に初めから付いているコンデンサとLittleSusieのコンデンサの耐圧が25Vなんで少々心配
35V470μFのコンデンサって10個とも全部並列じゃないよね?
入手が大変そうだし容量増やして個数減らせないかなと考えてみたり

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 21:09:52.71 ID:v2dYfyZp.net
× BA100に初めから付いているコンデンサと
〇 BA100に初めから付いているコンデンサが信用できないのと

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 22:31:05.74 ID:LIef6GIt.net
>>298
どれ買ったのか知らないがオペアンプ付きのデュアルタイプは35V仕様になってるし変える必要もないと思うが
今回はオペアンプ以外ドノーマルのまま使ってるがいい音出てるよノイズ出てるとか言ってるやつはハズレじゃないか

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 22:39:45.34 ID:1LgNjbSX.net
これに当たりなんか有るのかw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 22:53:29.55 ID:JE9+shYC.net
今月5日に注文して今やっと通関処理中だ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 23:32:35.48 ID:krCkG/CS.net
>>294
緑のは水平に取り付けできているので個人交換でしょうね
あちらはまっすぐ付けると何かまずい事でもあるのかってくらい斜めに取り付けますよね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 00:02:40.53 ID:pF7svmnh.net
>>301
誰も当たりとか期待してねえよ。
ハズレ(不良)引きたくないだけ。
なに2.6Kのampに期待してんだ?w

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 00:33:04.99 ID:a+hTZSFc.net
オペアンプ改装はやっぱ627AUが良いのかな?
他にお勧めありますか?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 00:43:47.27 ID:UENOTF3E.net
>>305
DAC持ってるなら組み合わせ次第だけどないなら627がいいと思うよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 08:28:44.41 ID:3eUCZtGx.net
俺のそよ風なかなか届かないかなぁ
シンガポールさっさと動けや

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 09:08:56.97 ID:ke2gomrA.net
Aliで2回買い物したが中国POSTだと10日で届いたのにシンガポールだと22日かかったわ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 09:12:50.53 ID:7/9dT2sB.net
中国でも普通の書留扱いだとそれぐらいかかるよ
速かったのは ePacket 等EMS扱いのでね?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 09:52:35.75 ID:kZtP1cNU.net
日本に到着してもどこの局扱いかでだいぶ違うからね
国際交換局が川崎東郵便局だとめちゃくちゃ遅い
通関手続き開始が日本に入ってから翌日か翌々日(1日の00:30受付でも2日9:00通関手続き開始)
その次の日にもよりの郵便局へ発送
日本に入ってきてから最寄りの郵便局まで5日かかるとかざらでまさにお役所仕事の典型
さらに最寄りの郵便局から自宅に到着するのが翌日になる場合も
途中で基地局経由する場合だとさらに1〜2日かかる場合もある

国際交換局が東京国際郵便局の場合は遅くても翌日には自宅に配達される

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 10:14:31.98 ID:a+hTZSFc.net
俺も昨日そよ風来て627AUに改装して聞いてるけどエージングする前から良い音してるな
ただ、思った以上に梱包が酷かったなw
適当な発泡スチロールをアンプの形にくり抜いて裸で無理やり入れ込んであるから
細かいゴミが静電気まとってなかなか取れんかった
こういうのが安さの秘密か・・・

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 10:46:30.43 ID:+sOhGKPr.net
ものは違うが配達状況詳細で見る限り11pm川崎東に到着、直ぐに通関手続き, 6am川崎東から発送になっとる
シンガポールから川崎まで四日かかってるけど、こんなもんかな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 10:53:47.24 ID:l9Up12um.net
4日ならすごく早い
シンガポールから通関まで通常1週間は掛かる
その後は年末だから少し時間が掛かり2日後到着、かな?
おれのは今日到着予定

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 12:10:04.37 ID:6/fHt4QT.net
>>300
買ったのはコレ
https://m.aliexpress.com/s/item/32821227987.html

注文から2週間でシンガポールから届いた
平滑コンデンサはSANYOの35V耐圧だったよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 12:22:46.70 ID:6/fHt4QT.net
俺のも同じ梱包だったw
段ボールにプチプチのがコスト掛かるんかな
純粋な?中華のアンプ買うの初めてなんだがゴム足なのが嬉しい
スポンジの足は好きになれないな
改造前提のケース付キットと考えても安いわ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 12:42:56.57 ID:G94CyU+q.net
Breeze Audio と HiFi College Store の両方で買ったけど
梱包はHiFi College Storeの方が良かったよ。
音は気のせいかもだけど、Breeze Audioの方が良く感じたな。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 12:49:49.33 ID:eI8SMOAo.net
偽物コンデンサ使ってる時点で当たりナシと思ってるし

爆発や火事にならないことを祈る

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 14:47:05.81 ID:3KcJQyWb.net
>>314
俺のもそれと同じだけどこのアンプにスジ通す必要はないよね内臓してるわけだしそのままでいい音出るでしょ?
オペアンプはNFJのと音が違うので多分偽物変えたほうがいいけどNFJで余ってる5532でもあれば十分だよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 14:53:57.13 ID:hb6vCKAF.net
>>316
偽物なのに良い音するから困ったもんだ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 14:57:28.78 ID:fTRT+hJO.net
>>254の上のやつポチってみた
今使ってるのNFJのFX-98Eなんだけどどう違うのか楽しみだわ
良いほうをメインにしてサブは寝室にでも置こうかな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 15:05:04.28 ID:eI8SMOAo.net
えっ良い音?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 15:11:01.73 ID:ZIl2fxTV.net
25V耐圧に付け替えるよりもとの怪しいWGのほうが元気な音で鳴ってた気がする
あの部分取っ払っちゃって耐圧35Vのスージー繋いでもよさそう

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 15:14:28.14 ID:a+hTZSFc.net
>>320
その機種との比較だとノイズが相当減るからそれだけでも結構感動できるかと
後は98Eに比べ艶の乗り方(少々あっさり)と線の太さ(少々細い)の好みによるかと思う
小音で聴く分には細かい音まで聞こえるBA100の方が私は好み

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 15:39:33.21 ID:fTRT+hJO.net
>>323
レスどうもです。
今はプレーヤーのデジタル出力→XD-05というHPA(DAC)→FX-98Eって感じの環境で聴いてます。
この機種はオペアンプも交換出来るみたいなんで楽しみ。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 15:49:01.79 ID:q77WR4hU.net
1002J(Rev7+OPA627AU)と比較すると低音はやや控えめに感じるものの
1音1音がはっきり聴こえる上にバランス良く出てる、しかも1002Jよりもクリアな音で心地よい
これが買って届いた直後の何もしてない状態でこれだから笑える
電解コンデンサをルビコンとケミコンの同等品に換えるとよりクリアさは増す。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 18:03:36.19 ID:3eUCZtGx.net
K曰くコンデンサアレイ部分は6発あれば有効らしいから1発の容量増やして本数を減らし、空いたところにコモンモードコイル入れるのが正解だな。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 19:11:40.27 ID:3eUCZtGx.net
うがっ!
川崎東だorz...

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 19:21:48.40 ID:3KcJQyWb.net
>>326
それノイズ出る人は入力直後の2つ外してチョークコイルもしくはフェライトで8本を560〜680uFで正解かな
だが俺の環境では90dbSPでノイズ出てないから不要だからやらないw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 19:31:23.54 ID:3eUCZtGx.net
そよ風が手元に届かないからはっきりとは家内が配置はそれで正解だとおもう。
ただコモンモードコイル入れるならコイル直下はパターンカット必須だと思いマッスル。
容量に関してはスペース的に収まる最高容量がいいんじゃないかな?
それよりも高リプルが良いと思う。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 19:32:16.31 ID:3eUCZtGx.net
ごめん、4本外して6本でアレイ組む感じだと思う。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 19:48:29.83 ID:aptZOjv27
BA100やっと届いた
中華安物はもとよりパイオニアの馬鹿デカイアンプよりも
はるかに素晴らしい
くっきりありのままスピーカーの全潜在能力が開示される
お気にの曲全部聴き返したわ
こんなに小さいのに!!!

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 19:51:19.30 ID:3KcJQyWb.net
径は10mmしか入らないね、まぁ聴いてみてノイズ出るか判断したらいいと思うわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 20:21:13.56 ID:l9Up12um.net
おれのBA100は本体が袋に入れられ発泡スチロールでサンドされた状態で届いた
中華からの荷物にしては割りとマトモ

ちなみに本家で購入したモノで色は黒でもシルバーでもなくガンメタ?
中身は >>291 のアイボリーと殆ど同じで、50V10μFの4つのコンデンサがVENTのオレンジ色?

ところで、これエージングとやらをすると化けるのかね?

とりあえず聞いた感じだと、スッキリしすぎというか、まさにデジタルて感じ
確かに音は悪くないんだけど、色っぽくないというか楽しくないと言うか… 

スピーカーなのにイヤホンで聞いてる感じ
例えるなら、SA-36AがPRO付きになってがっかりしたのと似た印象

そもそもニア用の小口径(5cm)スピーカーじゃ駄目なんかな?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 20:26:06.81 ID:3KcJQyWb.net
>>333
そこは手っ取り早く627で色艶出てよくなるよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 20:26:32.69 ID:eI8SMOAo.net
数時間でかなりまともにはなるよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 20:36:47.25 ID:l9Up12um.net
そか、しばらく鳴らしてから、とりあえず637に変えてみるよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 20:48:22.03 ID:3KcJQyWb.net
ちなみに俺が最初に買ったときはこんな感じで届いたよ全額返金だったので丸儲けだったわw
http://i.imgur.com/sbbOADe.jpg

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 20:55:18.65 ID:r9dkPGQI.net
これはヒドスwww

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 21:07:51.55 ID:j8E6IJgg.net
こんなゴミ以下のもの買って喜んでるヤツらってww

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 21:08:48.07 ID:3KcJQyWb.net
で、めんどくさかったがついでに全改造したのがこれってわけ
http://i.imgur.com/4tpNlBI.png

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 22:43:21.80 ID:KCY+Qvt3.net
>>340 改造せざるを得んかった訳ねw

KZH35v680uF(Φ10xh25mm)x6にしてコモンモードコイル仕込もうと思って探すが、
Mouser(6000円未満は送料2000円かかる)にしかない(泣

Φ12.5mmは入らんよね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 22:54:41.08 ID:pF7svmnh.net
>>339
NFJスレにお帰り。信者さん。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 23:11:12.22 ID:+QVvh1en.net
それこそNFJにコモンモードコイルあった気が

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 23:49:44.59 ID:KCY+Qvt3.net
>>343 スージー用のバラ部品は買ったことある。5A位は行けるんちゃう?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 00:55:48.91 ID:y91RqFGw.net
BA100入手で初めてAliを使った人もいると思うけど、
届いたら必ず商品到着通知をしてやってくれ。Aliは到着通知があってから入金があるスタイル

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 00:56:50.39 ID:hTLs/2Cq.net
http://hissi.org/read.php/pav/20171223/dXhaVUNTWFo.html

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 01:21:02.28 ID:X/Iw8+Ag.net
こんなスレたったんだw
バフラ風邪にスレ変えれば?
貧乏スレw
馬鹿営業ニート頑張れよ
せめてdsdに対応できんとな
対応してからレスしろよ
恥ずかしいだろ

無理だな
馬鹿ニート営業だからな
何も出来ないしw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 01:22:15.60 ID:epx0drx/.net
>>345
届いてる注文の Confirm Goods Received クリックしてきたわ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 01:31:04.62 ID:X/Iw8+Ag.net
買ったの?
toppingが良いよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 01:39:13.54 ID:eA/1VKJP.net
>>348
評価もしてあげるの忘れないで

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 02:12:09.47 ID:BTSWNBGP.net
俺のも川崎東だ。。早く来てくれーーー

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 02:15:08.28 ID:X53E1bYh.net
35V 680uFの平滑コン選びは少ないし割高だな偽コンは悪くはないよチョークコイルのみって手もある
まあ入力をEROポリかにした方が余程効果は高いPPでもいいと思うな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 02:57:05.00 ID:gTBJ27sd.net
OSコンにするかKZHにするかUPMにするか迷う

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 02:57:33.71 ID:fJqnU1tQ.net
>>322
>25V耐圧に付け替えるよりもとの怪しいWGのほうが元気な音で鳴ってた

持ってないのバレバレ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 03:02:55.60 ID:gTBJ27sd.net
今、川崎東なんだよ。
来る前からどう改造しようか迷ってんだよね。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 03:04:17.90 ID:gTBJ27sd.net
おっと俺は>>322じゃないよ。
連投スマソ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 03:24:47.21 ID:QPfRT5EY.net
偽電解コンデンサもそうだけど5kBカーブは絶対変えたほうがいい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 10:00:57.47 ID:uVXyksK7.net
>>345
VISAデビでもう金ひかれてるっぽいけど、やっぱやらんとあかんのあ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 10:25:24.77 ID:acO+H0Gm8
>>358
Aliがキープしてて、商品到着の連絡あってからショップに支払われる仕組み。
45日だったかな?連絡なければ自動的に支払われるけど

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 12:14:14.00 ID:A6ULJpxb.net
12/18にAliでBA100注文
12/25神奈川税関通過
けっこうかかるけど送料無料だからいいや
JCBにALIPAY (UK) LIMITED 2,634円
引き落とし予定。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 12:26:20.64 ID:b48Cp7Er.net
BA100のOPアンプってただのバッファの役割?
アンバランス-バランス変換にしては1個しか載ってないみたいだし

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 15:17:48.22 ID:BTSWNBGP.net
バッファだとしたら我々の愛する627の出番ですね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 15:45:37.72 ID:QPfRT5EY.net
>>358
aliが一時的に預かってる状態だから届きましたよ報告しないと業者にお金が渡らない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 16:12:50.29 ID:y91RqFGw.net
偽物ほぼ確実のSANYOコンデンサばかりに目がいくけど
WIMAのコンデンサもまともに買えば1個200円だろ
製造直販とは言え送料込み2700円の商品に2個使えるような部品じゃないよな

Aliではいくらなのかと調べると刻印同じ物が10個3ドルで売ってる不思議
https://ja.aliexpress.com/item//32698154904.html

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 16:22:40.10 ID:uVXyksK7.net
>>363
そっかさんくす、面倒なしすてむだな60日で勝手にOKしてくれたらいいのに

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 16:44:46.81 ID:LzbOZU7T.net
WIMAが本物の訳が無い
分かりきってるから話題にならないだけ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 17:17:13.01 ID:uPnCdn+I.net
値段見りゃ皆模造品だってことくらい分かって買ってるだろ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 17:31:04.88 ID:5MQYa8DO.net
ええっ、そうなんだ(棒

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 17:50:11.02 ID:taDJ+XBN.net
コンデンサなんか偽物でもICは本物だし回路がおかしいわけでもないので安心しろ
ただしオペアンプだけは交換した方がいいそれで驚くような音が出て来る

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 17:55:30.92 ID:v0QRfjim.net
OPA2604と相性がいいよな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 18:00:24.46 ID:2QKmzfKA.net
>>370
スピーカーに依る。
殆どの人は627の方が良いと感じる筈。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 18:04:26.19 ID:rwVADAxz.net
バーツの真贋は?だけどアマチュアが買う値段で考えちゃいかんぜよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 18:07:27.88 ID:4eVJ495c.net
このボリュームがチリチリするのってアースの問題なのかな?
ウチはアナログPLに繋いでフォノイコ間に入ってるけど、フォノイコ触ってもノイズが
消えるからなー。
ボリューム軸からシャーシにアース落としたらいいんかな。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 18:08:17.35 ID:v0QRfjim.net
>>371
X6Jに627入れてるのでクドくなんないか心配でさ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 18:10:11.69 ID:taDJ+XBN.net
具体的に言うとX6J(627)→BA100(604)がいいと思うね本物の5532でもいいよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 18:34:39.98 ID:JqS0tuGO4
X6J→BA100でガチ鉄板なんだが
まだ良くなるのか?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 18:23:24.05 ID:taDJ+XBN.net
>>374
627 x 627 は止めとけくど過ぎるし音も悪くなる

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 18:36:36.93 ID:2QKmzfKA.net
>>375
604て2604のシングル版でしょ?
2604と同系統の音で上も下も出て解像度も高い627より良いとは思えない。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 18:44:22.37 ID:taDJ+XBN.net
>>378
X6J(627)→BA100(627)がいいって言ってるのか?どんなSP使ってるんだよw
2604は5532の後継であって627とは全系統だぞ5532のナチュラルな増幅に高低音をプラスした感じだ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 19:00:06.75 ID:JqS0tuGO4
5532だって素晴らしいぞ
あれこれオペアンプ遍歴して結局5532に戻ってきてしまう
そんなオーソドックスな良さがある

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 18:48:55.03 ID:taDJ+XBN.net
全系統→別系統
627のような華やかさ色艶はないもののDAC側に627を使った場合いい感じで2604が増幅してくれる
逆も試したがちょっと劣る印象だったBA100のオペアンプの仕様がわからないが電圧が足りてないとかあるのかも?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 19:09:31.06 ID:NcdBsoG4.net
バフラ風邪って何ですか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 19:11:56.76 ID:fJqnU1tQ.net
>>364
MKSだろうがMKPだろうがWIMAのフィルムコンデンサは音が濁るので音声信号入力部分に使うのは改造マニアのあいだではご法度なんだよね
どうせ取り外すから本物だろうが偽物だろうがどうでもいい

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 20:10:40.75 ID:2QKmzfKA.net
>>379
音が同系統と言ったのよ。しかもスピーカーに依るってまず書いたうえで「そうとは思えない」と書いたの。チップの系統とか全然聞いてもないし(笑)
てか何でそんなに必死なの?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 20:22:44.55 ID:y91RqFGw.net
>>383
改造マニア的には3116だけ実装したまっさらの基板があるといいかもな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 20:35:11.41 ID:5MQYa8DO.net
>>385 全抵抗とコンデンサのスルーホール設けて下さい、って誰か有志が基板起こさないかなあw

Aliで3130は75円で買えるから変換基板に乗せてユニバーサルで組むかw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 20:36:59.23 ID:PEbLkfUx.net
>>347
ヤクルト飲んで寝れ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 20:41:23.41 ID:LhvqtwHP.net
>>385
それこそNFJの第3弾w(嘘)

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 20:44:22.90 ID:5MQYa8DO.net
>>388 今のNFJのユーザーとは混ざりたくないなあ、TA2020の頃に戻って欲しい。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 20:45:07.35 ID:taDJ+XBN.net
>>384
おまえの書き方だとDACのオペアンプとの組合せも考慮できてないのでアホとしか言えない
アンプ単体で使う前提でオペアンプなんて語るなよw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 21:34:39.76 ID:JqS0tuGO4
まあ、627×627じゃあくどくなるのは聴かんでも想像つくわなw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 22:12:19.85 ID:YUT8HGJc.net
wima載せ替えで何かオススメある?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 22:27:06.56 ID:PEbLkfUx.net
>>392
そうそう、あのデカいWIMAがニセモノだとすると
その代りは何が良いのかな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 22:31:08.28 ID:fJqnU1tQ.net
>>392-393
WIMAとArcotronicsはパラレルになっているので
WIMA MKP 0.1uF → ERO MKC1862 1.0uF (桜屋電気店で通販でも買える)
Arcotronics 1.0uF → 何もつけないか、お好みで適当に0.1uF以下の物を

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 22:31:26.77 ID:2QKmzfKA.net
>>390
どうしたの?なんか気に障った?
上流は関係無いなんて言ってないし。
DACのオペアンとの組み合わせ(笑)
君の中ではあくまでオペアンプを聴いてるんだな(笑)

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 22:37:40.74 ID:5MQYa8DO.net
>>394 何で主役の1.0uFをデカいのにしないで調整用の0.1uFの奢ってんだろうと思い、
まさしく書かれてる通りにしようと構想してたよw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 22:46:36.27 ID:LhvqtwHP.net
大きいのが信用できないならPMLCAP?w
まあ、フィルムコン単品を通販で買うのも躊躇するけど、送料無料になるほど高いのもあるなw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 23:08:06.92 ID:PEbLkfUx.net
>>394
おお、ありがとう
明日帰りにアキバ寄ってみよう
Arcotronics 1.0uFの場所は何も無くてもいいの?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 00:28:06.05 ID:emfeiqHE.net
味付け程度にスチコンでも入れてみれば?
パラで結構変わるから色々試してみればいいよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 01:01:02.04 ID:NpWnERQaI
今日も気がついたら4時間ぶっ通しで聴いてた
改造も何もなしで、こんなんありか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 01:03:22.57 ID:NpWnERQaI
他の中華とは違い過ぎる・・・

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 01:08:14.98 ID:pkPOLvYa.net
抵抗やコンデンサもソケット化で気分に合わせて交換しやすい密度ならw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 19:13:10.23 ID:b062NgDh.net
届いた!
24V4.8Aのアダプタしかないので試聴したがノーマルだと皆が言う程ではないな
薄い軽い浅い
ただ素性は良さそうなので改造することにしマッスル
どう環境じゃないので断言はできないんだがニアだと202Jの方が好みだ
改造で化けてくれるといいなぁ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 19:14:09.69 ID:b062NgDh.net
間違い
24Vアダプタがないので19V4.8Aで試聴だ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 19:16:27.77 ID:zkAVb7l2.net
>>404
20Vと24Vで比較しても全く違う。
買っちゃえ中華産

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 20:15:04.26 ID:CVJOOl/BG
今も聴いてるけどいいなあこれ
ま、俺の好みがデジタルクリアだからかもしれんが
他の中華産2台ゴミ箱直行リアルにw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 19:32:41.51 ID:b062NgDh.net
そうなの?
買っちゃおうかなw
取り敢えず現環境でできることやってみる
音は明るくていいなとは思う
JBLと合わせてみようかな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 19:46:06.77 ID:IbVKe59j.net
>>403
初めから付いてるオペアンプは糞だから2604とか627AU辺りに交換おすすめ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 19:48:06.32 ID:b062NgDh.net
マジ?
両方あるから試してミルクル
ありがとう!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 20:01:14.93 ID:zkAVb7l2.net
スピーカースレに誤爆したけど
例のデュアル+2系統入力きた。
https://i.imgur.com/YbGpL9i.jpg
これから試聴します。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 20:02:41.90 ID:b062NgDh.net
これって排他入力だよね?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 20:08:22.51 ID:7pBypTOZ.net
>>410
MP2って奴ね。直販ページでもフィードバック0だから、世界初レビューなんじゃないか
BA100と比べるとシンメトリカルな配置になってるな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 20:18:33.97 ID:zkAVb7l2.net
すまん、前面の入力がミニコネクターなんでケーブル持ってないので今日は検証できん(泣)

今しがた627に付け替えて聴いてるが、音に関してはBA100より上が少し出てる。曲によっては少しうざったく感じるわ(笑)
本体の高さがBA100より低いのな。
https://i.imgur.com/SuLI1tH.jpg

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 20:23:46.75 ID:7pBypTOZ.net
>>413
イヤホンくらい落ちてない?イヤホン刺してみて

音が消えたら
→切替ができる

音が消えない
→まさかのミキサー機能(笑)

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 20:25:46.42 ID:zkAVb7l2.net
>>414
サンクス。やってみた。



音消えたわ。
排他決定。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 20:31:05.15 ID:7pBypTOZ.net
ありがとう、排他入力なんだ。大方の予想通りだったな

世界でも稀な二つとも持ってる人の率直な意見として
今後買うとすればBA100とMP2(と称されるモデル)のどっちがベストバイ?

初日じゃまだわかんないだろうから、後でも良いんで教えてね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 20:31:21.83 ID:zkAVb7l2.net
体調のせいかもしれないが、どうも音はBA100の方が自然な感じがしていいかも。聴き疲れしてきた。上が出ないスピーカーにはいいかもな。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 20:32:59.75 ID:zkAVb7l2.net
>>416
BA100は3つ買った。
シングルも2つ。
どーせ個体差あるだろうと思ってね。
我ながら馬鹿だわ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 20:36:10.66 ID:TyL4oA3a.net
13日に注文したBA100(デュアル1系統入力)が今日届いたので聴いてる

今までのがNFJ版のLP-2020Aの第9ロットなんだけど、比較するとBA100はすごい空間が広がった感じで好き。
音の濃さはLP-2020Aの方が上な気がするから、良く言えばスッキリ、悪く言えば薄っぺら
あとちょっと高音が刺さりそうになるときがある

今は秋月の12Vアダプタだけど、24Vにしたら化けるのかな

あとボリュームを最低にしても音が流れるのは笑いました

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 20:42:28.60 ID:XIrVbDp6.net
>>410 MP2ええなあ、LPFの0.22uF面実装じゃなくリード品になってるんだ。
筐体/基板も横に広がってるんやね。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 20:44:39.48 ID:7pBypTOZ.net
>>418
すごいな、コンプリートかつ合計6台・・・まあそれだけ集めても安上がりだが
MP2+627で高音キツいんだったらMUSES8820辺りがはまるかもな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 20:49:00.23 ID:zkAVb7l2.net
>>420
なんか聴き疲れする原因というか、これも気のせいかも知れないが解像度が上がってる気がする。俺の持ってるBA100で一番音が良いと思った個体と比べて音数が増えてるわ。
まだ慣らしたてだから、各コンデンサー類が馴染んだらまた変わるかも知れない。
まあ、BA100もコンデンサー変えたら音変わるし、基本的には同じ音なんだろう。
つうことで、また数日したら感想書いてみるね。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 20:51:31.25 ID:n17FBjF3.net
>>419
1002J用に使っていた24V6A(PSEマークなし)にしたらもう12V電源に戻せなくなった。
かなりの違いがある

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 21:09:49.26 ID:CVJOOl/BG
オレンジジュースよりオランジーナが好きなら
俺のキムチが分かると思う

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 20:59:30.20 ID:b062NgDh.net
>>419 わかる若干刺さるよな。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 21:41:00.54 ID:b062NgDh.net
BA100の平滑コン入れ替え、なおかつコモンモードコイル入れるならルビコンのYXF35V1000μくらいしかないかな?
容量確保しながら外形寸法合わせたいしなぁ
といっても12.5mmなんだが

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 21:46:48.45 ID:XIrVbDp6.net
>>426 1000uFx2を縦3or4列にしたいんだろ、スペース空けに。
横は逃げるとして縦並びは逃がせんのと違う?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 21:49:35.34 ID:b062NgDh.net
コイルをできるだけ電源ジャックの方に寄せればコンデンサの足の曲げで入るんじゃないかと思ってるんだけど
パナのFCAもいいな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 21:58:54.80 ID:kXrg/4el.net
みんなスージー使ってないのか

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 22:10:45.54 ID:b062NgDh.net
スージー使ってるけど内蔵の方がスマートかな?と思って
Pana FCA25V820μがいいな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 22:12:15.40 ID:TyL4oA3a.net
>>423
マジか、12Vでも相当いい音出してくるからこの上を行くとは想像もつかない
秋葉原行ってきます

>>425
よかった俺の環境が高音寄りすぎなのかと思った
オーケストラとか吹奏楽はちょうどいいんだけどね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 22:16:44.63 ID:b062NgDh.net
>>431
こちらはエルビスコステロは良かったけどアデルが駄目だったorz

433 :349:2017/12/26(火) 22:33:40.39 ID:zM0wBkmH.net
aliに12/17注文してたのが今日届いた。
おおよそ言われてる通り、質の悪い(細かいカスが出る)発泡スチロールに緩衝材シートで蓋されてる状態でビニール袋。
パッケージどころか簡単な取説すら無いw
あと写真には無いが、ケースに小キズ、Breeze Audio TPA3116〜の文字が水平じゃなく傾いてる。
でも仕方ないか。
どうせ安かったしこのスレの先輩諸氏の意見を参考にしながら改造して遊ぼうと思う。
皆様、暫くお世話になります。
https://imgur.com/a/U18kQ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 22:38:13.90 ID:2yNi70iP.net
電圧色々変えてやってみた
電圧が高くなるに従って音が強く柔らかみも出て来るぞ
12v:綺麗だけど細身
24v:太く逞しくかつ低域は沈み込む様な凄みも出て来る、しかも自然なレンジ感
19v:その中間という感じ
結論:皆の者24vを手に入れよ!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 22:38:42.62 ID:0tPysWlz.net
電源プラグ挿す時の火花はイヤだね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 22:50:14.36 ID:Sj5rbtlq.net
火花が怖いんで先に電源プラグ刺しておいてから
コンセントプラグをスパッと刺すようにしている

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 22:55:09.92 ID:Sj5rbtlq.net
ハンダこて使ったことがないでん俺ができるのはオペアンプの交換とACアダプターを24vにすることだけだなぁ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 23:03:29.07 ID:TyL4oA3a.net
さすがにOPA627をいきなりは手が出せなさそうだから、手頃なオペアンプが欲しいんだけどおすすめある?
MUSESとかかな?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 23:05:21.79 ID:aFQwHvgJ.net
SA-98Eは36Vアダプターついてるけど、
火花はハンパではないよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 23:14:32.26 ID:7pBypTOZ.net
そよ風純正で24V6A売ってるけど、アンプ部品のインチキ具合すごすぎて怖くて買えない
日本製コンデンサ使ってる秋月かアコン買うのが無難だろうな
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00409/
http://akon-adapter.com/?mode=cate&cbid=2211924&csid=7

441 :423:2017/12/26(火) 23:14:40.86 ID:zM0wBkmH.net
ちょっと音出ししてみたが、これは良さそうだ。
初めてLepy LP-2020A+第九の音を聞いた時の様な感覚。

無音時のボリューム開度に応じたサーノイズは少々。
あとギャングエラーとガリがあるんでやっぱボリュームは交換したくなる。

>>435-436
たった今それやらかした。24Vのせいか結構派手な火花散ってビビッタ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 23:18:56.64 ID:7pBypTOZ.net
>>438
500円前後でいいオペアンプたくさんあるよ
高音出るMUSES8920、低音出るMUSES8820、クリアで優等生なOPA2604などなど

443 :4545HG:2017/12/26(火) 23:31:16.60 ID:CVJOOl/BG
オーディオいじってて火花初めて見たw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 01:27:08.93 ID:h1q/Nbxe.net
>>438
第一候補はOPA2604だな、秋月で450円
この値段でこれ以上の物は無いと思われ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 01:41:08.61 ID:wBMb77Y5.net
他に買うものないならマルツオンラインが送料安くていい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 01:47:50.86 ID:jGAV/5+f.net
OPA2604て電圧大丈夫なん?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 01:51:18.07 ID:wBMb77Y5.net
問題ないね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 01:53:19.46 ID:uLQugpV+.net
いろいろ試したくなるから一度にいろいろ買っといた方が送料1回分で済む

449 :431:2017/12/27(水) 02:51:53.57 ID:BoOpdnP3.net
BA100は、電源ONのままうっかりACアダプタを抜くと「バツッ」と音がしてビビる。
個別スイッチ付きの電源タップやPCの電源連動タップなどに繋いでる場合は気をつけないと´д` ;

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 07:31:32.01 ID:MzWbQt//.net
>>446
2604で暴れてた奴だろ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 07:40:35.41 ID:/qGOoTd6.net
大きめのスピーカー相手になるとやっぱり某店絶賛アンプのほうがいいな
デスクトップのスピーカーにはちょっと出力が大きすぎるし微妙にうちでは使い道がないw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 10:13:14.37 ID:iyRDmSijC
おいおい、某店絶賛アンプと比較対象になりうるというのか?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 09:39:33.53 ID:jGAV/5+f.net
>>450
勝手な決めつけや思い込みはアスペの特徴らしいから、病院行ったほうが良いんじゃない?
ちなみに、2回路は眼中になかったんで2604も使ったことないというか見たことすらない

>>451
大きめのスピーカーでは試してないけど、小口径では今のところ素のBA100の魅力はコスパだけ
5000円以下で買ったアンプのランク付けするなら個人的にはSA-36Aが一番かな
てことで改造ベースとして遊ぶつもり

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 10:03:30.88 ID:wFm8b4Ti.net
>>453
わりわりアンカ間違えた。
病院行ってくる(笑)

455 :4545HG:2017/12/27(水) 14:12:59.76 ID:jigKxr1Rr
あのさあ、せめて24Vで627にしてから言ってねお願いだからw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 14:42:38.77 ID:wFm8b4Ti.net
極性の無いフィルムコンデンサでオカルト的に言われてる、巻きの外側内側は外見で判断出来るのかな?
刻印の向きは個体毎にバラバラでアテにならないと聞いたけど。やっぱりオシロ必要か。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 15:32:47.05 ID:U9zWvBEf.net
一口二口の節電タップに挿して電源管理すればいい。100均にもあるし

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 16:35:28.92 ID:j5npv8uu.net
自作のスピーカー切り替え機にニュートラルポジションあるので
いつもスピーカー接続切ってからACタップ集中スイッチ一発切りのオイラに死角は無いw

そよ風オーディオwのBA100が我が家にも届きました
一言で申し上げてパワフリャーですね 素晴らしい音質ですわ
どノーマルでこれですか ACアダプタは非安定化トランス式DC出力15Vを使用

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 17:22:52.37 ID:j5npv8uu.net
スゲー!
アニソンでスマンが
化物語音楽全集のDisk1 #01 「豫告」のド頭の音って濁りやすいんだけど
めちゃくちゃ澄んだ音で再生された!!
こりゃ本当にすごいや!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 17:33:29.36 ID:MzWbQt//.net
よく分からないけどアニソンてショボいスタジオで素人に毛が生えた様なのがミキシングしてそう。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 17:39:32.50 ID:jGAV/5+f.net
いや、アニソン舐めたらあかんよ
でも、アニソンばっか聞いてる奴の耳は舐めていい

しかし、15Vってのは良いとこツイてる気がする
おれは運用電圧決めるまではいつも安定化電源で試すんだが、所有している電源が18V3Aまで
で、この範囲では15V程度の設定が一番耳に優しい

24V電源も頼んではあるので届いたら試してはみるが、15V程度より上げてもフィーリングが良くなることはなかった
これも小口径スピーカーだからかね?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 18:11:55.82 ID:/JpyGL8V.net
コイル調べたら22μHだった。手持ちの22μHと一緒。
ちなみにデータシートでは10μH。巻きを少なくしてデータシートに合わせるのもいいかもね。
https://i.imgur.com/BuCAhNq.jpg
https://i.imgur.com/YQvd88X.jpg

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 18:37:51.14 ID:3jYWBDt1.net
>>462
素人ですみません、標準の露出ぐるぐる巻きコイルよりその黒いパッケージタイプ?の方が良さそうに見えるんですけど、どんな感じなんでしょうか?
ご教示頂けたら嬉しいです。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 19:05:19.14 ID:UJwC+YpU.net
>>463 「デジタルアンプ用空芯コイルの製作」↓に丁寧な解説あるよ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:http://hal900.dyndns-home.com/mys/COIL/COIL.htm&gws_rd=cr&dcr=0&ei=Fm5DWtaBI8bD0gTY941Q

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 19:09:21.17 ID:/JpyGL8V.net
>>463
ごめん。防磁インダクタは参考用で上げただけなので聴き比べしてないです。
ただ、音の違いは別として標準のトロイダルコアの方がいいんじゃないかな。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 19:12:44.15 ID:UJwC+YpU.net
追加、大電流で飽和しない良質のインダクタは、結構高い
例:デジタルオーディオアンプ用固定インダクタDASM1620[RoHS]998AMF-101(東光) 10uH 8.5A ¥308/個
http://eleshop.jp/shop/g/g95N312/

467 :450:2017/12/27(水) 20:52:16.77 ID:3jYWBDt1.net
>>464-466
ありがとうございます。
各種コイルの違い、目的や仕組みが理解できたので聞いてみて良かったです。
>>466のコイルも気になりますが、全部交換するつもりだと4個で1200円程。悩ましいですね´д` ;

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 21:50:11.14 ID:GntBazx+.net
>>442
>>444

ありがとう。低音欲しいから8820とOPA2604買ってみる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 22:00:02.84 ID:wBMb77Y5.net
>>468
8820はつまらないよ8920にした方がいい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 01:11:18.44 ID:ZSwI9AEz.net
>>469
8920入れてみたけど低音寂しかったからOPA627に変えた
個人的には8920入れるくらいなら5532のが良いと感じる

471 :446:2017/12/28(木) 06:02:40.96 ID:zM+uuUCK.net
因みに曲はこれね
https://www.youtube.com/watch?v=D0Y1plILdtc

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 09:58:54.52 ID:CUfrW7IQ.net
>>97>>100を見ながら、コンデンサ類の総取っ替えを目論見中。。
本体価格を超えても全然構わないんで遊び倒す

しかし素人だから各々どれに変えたらモアベターなのか絞り込むの難しい´д` ;

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 10:00:18.76 ID:ynBDyLjG.net
まず電源周り

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 10:03:12.89 ID:ynBDyLjG.net
PanaのFJZ探してぶち込んどけ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 11:10:40.79 ID:JJT7QFd+.net
>>472 
フィルムリード品はERO MKT1826に全交換の予定でebayに発注、電解は全てKZE用意済みだわ。
(WIMA MKS2だったらマルツで全部そろって安く上がったんだが・・・)
0.1・0.01uF面実装品は工夫してECHUに換えられればと思ってる。
(裏の0.22uFx8はピン立ててデカいECHUの施工はしんどいので、EROかなあ・・・)

476 :4545HG:2017/12/28(木) 12:32:32.69 ID:OisUAMXUH
NFJより安いのにNFJより音がいいって
NFJて何?

477 :4545HG:2017/12/28(木) 12:47:43.52 ID:OisUAMXUH
そよ風がヘッドホンアンプ出したら即効ポチりそう

478 :459:2017/12/28(木) 11:47:26.15 ID:CUfrW7IQ.net
>>473-475
感謝。
平滑用コンデンサは探し方が悪いのか、使えそうなFJZシリーズが全く見つからず。
仕方なくリトル・スージーでも採用している日本ケミコンKZHシリーズに習い35V470μFを候補に。
WIMA → ERO MKC1862 1.0uF
1J63 → (>>394に習って、外す。何も付けない)
ボリューム:Bカーブ5kΩ → Linkman Aカーブ 50kΩ RD925G-QA1-A503
     (24Vアダプタのせいか少し捻っただけで大音量過ぎる為50kΩをチョイス)

取り敢えず今はまだこんな感じの候補。もう少し考える。
他のコンデンサは、適当に同容量のニチコンのファインゴールドシリーズにでもしようかと。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 12:00:03.59 ID:kFv1t6CY.net
コモンモードコイル入れないの?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 12:29:09.57 ID:CUfrW7IQ.net
コモンモードコイル、って標準で付いている裸線グルグル4個を交換?って事かな
だとしたら、詳しくないのでコレにしようかと。
東光 DASM1620/22μH / 998AMF-134M
http://eleshop.jp/shop/g/gB4M419/

勘違いしてたらすまん

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 12:37:33.15 ID:kFv1t6CY.net
電源平滑コンの前に入れる。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 12:39:17.59 ID:JJT7QFd+.net
>>480 電解10発のコンデンサアレイの前(電源直後)に、
リトルスージーの様にコモンモードノイズフィルターで入れるやつだろうな。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 12:53:28.19 ID:CUfrW7IQ.net
了解、出かけてきた後に調べてみる。
皆さん良い人で助かる。本当ありがとう。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 12:54:19.01 ID:bd8RhF6b.net
OPA627欲しいけど高い、Amazonに出てる¥1999のやつってニセモノですか?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 12:58:40.69 ID:WhaqOycp.net
>>484
本物だよ
にせものでも本物だと思い込めば本物になるよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 13:00:46.08 ID:NklMNdpI.net
>>479
電源ラインに入れるモノで後から入れても良いし外付け?でも問題ないから、パーツ揃えたなら最後でいいよ
まあ、おれは電源から近い部分から徐々に手を入れるけどね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 13:04:43.97 ID:kFv1t6CY.net
そうなんだけどね。
内蔵させたほうがスッキリするし。
あとで追改造するには基板が弱そうだ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 13:14:16.39 ID:6WI+IGHj.net
>>484
ANBEのやつか、レビュー見るとシロクマとの違いが判らないという意見があるな
どうしても本物が欲しいならシロクマのを買えばいい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 14:13:10.94 ID:5i8dOKWs.net
アマゾンの白熊は名を騙った偽業者とか公式で言ってなかったか

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 14:14:22.77 ID:bd8RhF6b.net
>>485
そんな〜(汗)

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 14:27:23.19 ID:6WI+IGHj.net
ttp://shirokuma-industry.com/wordpress/
「OPA627AUデュアル通常品の基板を変更しました」のところを読むと赤い基板のものは類似品なので注意するように書かれてる
以前は赤い基板のものを売っていたみたいだが偽物を売りつける業者が出たので白に変えたと

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 14:59:58.28 ID:IUBQBAxO.net
しろくまも安くはないんだけどな。
どっちにしても、完成品アンプ本体よりオペアンプの方が高いという。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 15:34:53.90 ID:nVUr12hz.net
>>491
Amazonの赤い基盤のやつヤバいのかな
半額くらいだもんな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 16:27:12.06 ID:xhgfG/sZ.net
値段的に基板(チップ)個々には検査して無いだろうから、どんな中華セラーから買ったかかも?
出品者も購入者も運次第かw
(ちなみにお値段同じ赤基板持ってるが、抵抗値は本物中古チップ売ってる人と同じだった
抵抗値の違う青基板とは、まるで音違うし、こんな簡易チェックでも安心できるかもw)

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 17:04:56.92 ID:88X2xR2p.net
NFJ新商品のご案内

FX-AUDIO- FX-502J
TPA3116搭載50W×2ch プリメインアンプ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 17:20:02.79 ID:3iwJSmxo.net
シングルで価格上でしょどうせ
いじる楽しみ無いからいらん

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 17:28:27.99 ID:zM+uuUCK.net
シングルで¥4480円w
中身スッカスカww
電源回路貧弱で死んじゃう〜www

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 17:29:09.98 ID:CPnSR90j.net
標準は偽物だけど(笑)、コンデンサアレー組める
tpa3116デュアルモノ駆動
アルミ削り出しつまみ
価格が安い
いじる前提。楽しみがある ← ここ重要!

眼中にないなー

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 17:35:48.86 ID:RGKcG09I.net
なんか負け惜しみに聞こえるのは気のせいか?w

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 17:38:39.51 ID:ABTE7mPA.net
実際聴いてみたいよな。ALiで買ったシングル版も音は良かった。オペアンプ交換出来るなら結構良いところまで行くんではないかと思うわ。まあ、4480円じゃ要らないけど。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 17:39:26.15 ID:CPnSR90j.net
>>499
いやw。真面目にまったく

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 17:45:00.30 ID:hgusxoMz.net
後段の配線剥き出しだけどモノラル化できるのかな?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 17:54:31.34 ID:iDmygHNE.net
BA100で良いと思うのは、よくわからないこだわりでついてるWIMA 01μFのスペース
あそこ活用すると大きいコンデンサが積める

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 17:55:48.57 ID:iDmygHNE.net
タイプミス。0.1μF

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 17:59:30.61 ID:oAxv37Q0.net
BA100の音が凄かったんで試しにシングル版も買ったけど
同じtpa3116なのに残念な感じの音だった
悪くはないんだがBA100が良すぎる

506 :4545HG:2017/12/28(木) 19:06:19.35 ID:QYfDCPo62
tpa3116デュアル
まさに天才の発想
マネすんなよ、NFJw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 20:08:42.16 ID:v5UPhdYj.net
FX-502Jが出た事でそよ風は役目を終えたのか?っていうとそれは違っていて
デュアルモノラル構成のアンプを初めて手にした人もいるだろうし
コンデンサとオペアンプとボリューム交換後はBA100が有利だと思う

>>418氏が3116シングルと3116デュアル2種とFX-502Jをコンプリートしてくれる予定だから
いろいろ面白い話が聞けそう

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 20:42:10.08 ID:bd8RhF6b.net
>>493
今は青に変わっててVer.2になってるが怪しさは同じ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 20:45:46.13 ID:bd8RhF6b.net
>>508は熊じゃ無くANBEの事ね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 21:26:35.20 ID:YPHSTwId.net
627はずっと差し替えで使えるんだし白熊買っといた方が良いよ
これは偽物かとずっと疑って音聴くことになるし

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 21:32:11.76 ID:ynBDyLjG.net
オヤイデ君ストックしてる俺は勝ち組

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 21:36:54.33 ID:YFDaDjzS.net
ピッタリ収まる
https://i.imgur.com/Wvj9dqz.jpg
https://i.imgur.com/637xkee.jpg

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 21:38:37.08 ID:ynBDyLjG.net
おおおw
すげー施工だな!

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 22:51:29.12 ID:YPHSTwId.net
BA100はTUBE-01J挟むとデジタル臭が消えて良い塩梅になるな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 23:14:29.94 ID:vFIbAkVB.net
ToppingのVX3なんぞ\10,000くらいで買ったのに
BA100は半値でチップ2つくっついてるのか
なんというかずるいな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 00:08:38.77 ID:/nX2IWdp.net
>>512
そよ風の人乙

パターンカットして無理やり収めるとはなかなかやるやん

517 :463:2017/12/29(金) 02:28:58.80 ID:C6j1pDKm.net
コンデンサ類の選定に半日悩んだ。知識が無いと辛いw

>>394 >>396
WIMA MKP10(赤い奴)x2個、0.1μF 400VDC 250VAC
→ERO MKC1862 1.0uF 63V(AC?)
にした場合、耐電圧が違い過ぎるけど、そんな電圧はかからないにしても
特に問題は無いのかな?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 02:42:18.58 ID:mNC9Q0af.net
>>512 電解コンデンサ取った表側のパターン写ったのあったら、見せて下さいm(__)m

519 :465:2017/12/29(金) 03:56:20.18 ID:C6j1pDKm.net
>>645のインダクタコイル、再確認したらサイズが違う事が発覚。
付けられませんのでご注意。
申し訳なかった。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 03:58:12.85 ID:C6j1pDKm.net
安価ミス>>480の間違い。。ぐはっ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 07:39:06.98 ID:uVS/4BMe.net
>>517
ラインのカップリングだろうから耐圧は63Vでも十分だよ
それよりWIMAのMKP10ってかなり優秀なんでmkc1862 1発なんかよりArcotronics?+WIMA0.1μの方が良い気もする まあ本物だとしたらだけど
なので改悪になる可能性も前提に自分の耳で確かめるのが肝要かな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 09:39:18.03 ID:DPK69dCE.net
>>521
何をもって優秀と言っているのかわからんが高性能=高音質とは限らない
>>383にもあるけどWIMAはその典型で音質は良くない
ジャズ専用機に使うならWIMA特有の濁りが味として悪くないけど音楽全般としては音を劣化させるだけ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 10:07:16.21 ID:BUoepVA8.net
>>522 おま耳としか思えないレスだなw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 11:45:25.92 ID:LCIMQSug.net
コンデンサなんて日精電機のMMTで十分

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 12:01:19.46 ID:mNC9Q0af.net
物理特性の良いパーツ集めて作って、多分特性的には良好になっててもクールと言うか乗らない面白くない音になっちまった時、WIMAを入れて元気を取り戻すとかはあるな。
銘柄決まらない時は無難なWIMAで行っとけとかもあるな、サイズも耐圧も幅広喰入手性が良いし「赤」が基板のアクセントにもなるし。ほらあれよ、OPAMPはOPA627で電解コンはKZやOS-CONで、面実装はECHUで行っとけみたいな。

今回は1uFx4(+2)・0.68uFx4にはMKC1862使いたいところだけどMKP10の置換え以外の処はサイズがなあ。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 12:02:00.47 ID:mNC9Q0af.net
物理特性の良いパーツ集めて作って、多分特性的には良好になっててもクールと言うか乗らない面白くない音になっちまった時、WIMAを入れて元気を取り戻すとかはあるな。
銘柄決まらない時は無難なWIMAで行っとけとかもあるな、サイズも耐圧も幅広喰入手性が良いし「赤」が基板のアクセントにもなるし。ほらあれよ、OPAMPはOPA627で電解コンはKZやOS-CONで、面実装はECHUで行っとけみたいな。

今回は1uFx4(+2)・0.68uFx4にはMKC1862使いたいところだけどMKP10の置換え以外の処はサイズがなあ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 12:04:34.89 ID:mNC9Q0af.net
ごめん、描き込めてない恐れアリと出たので再投稿したらダブりましたm(__)m

528 :501:2017/12/29(金) 12:42:45.81 ID:C6j1pDKm.net
>>521感謝。
何だか少し荒れた感。自分が切っ掛けぽいので申し訳ない。。

今回BA100の改造を目論み色々と情報を漁ってたところ、
カップリングの場合だったかな?コンデンサの耐圧(V)が高い程、低域歪が少なくなるという様な記事を見たんで
WIMAの 400VDC 250VAC という一見無駄の様な耐圧もちゃんと考えられて採用されてる・・・?なんて思っている所。
自分の勘違いかもしれないけど。
http://ednjapan.com/edn/articles/0707/01/news003.html

529 :4545HG:2017/12/29(金) 13:30:14.10 ID:3eUnF6ULN
偽物だから改造するという発想がよく分からん
結果としてええ音ならそれでいいんでね?
偽物イコール劣化版というのは昔の話
中国人のコピー能力舐めたらいかん

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 13:16:49.66 ID:ROwxaM9V.net
何かそよ風の基板はリワーク耐性が低そうで何度も熱を加えたくないんだよな。
そう考えると1発で最高品質の部品を盛りたい人の気持ちも良くわかる。
とくにワークステーション持ってない人には躊躇する基板だわ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 13:21:32.34 ID:uVS/4BMe.net
>>528
結構難しいページ見て勉強してるんだねえw
同じ構造だと耐圧高くなる程容量大きくなる程巨大化していくね
ピエゾか逆ピエゾか知らんけど自分の僅かな経験ではでっかくて値段の高いフィルムコンは音良いよ
TA2020のデジアンにASC X363押し込んだ事があるけど別次元と感じたな
でもまあ耐圧とかそう難しく考えずに色々遊んでみると良いよ
上見たらきり無いし
http://www.humblehomemadehifi.com/Cap.html

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 13:28:02.80 ID:uVS/4BMe.net
>>530
ああそれは言えるw

533 :4545HG:2017/12/29(金) 13:39:09.67 ID:3eUnF6ULN
24Vで627は賛成するw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 13:55:42.08 ID:tWeEO2v7.net
>>528
その記事の耐圧の低いのは積層セラミックコンデンサだから気にしなくてもいい。
フィルムコンと積層セラ比べている時点でもうね。
1ページめでピエゾ効果云々といってるのに、積層セラもってくるのもな。
ってか、なんでEDNはこんな質の低い記事載せてるんだw

って、ごめんEDNってメーカーの宣伝用無料誌だったね。失礼

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 14:00:34.37 ID:3ch4WR3Y.net
>>521
わざわざWIMAを謳ってるとこみるとモノホンの様な気もするけど
オペアンまで含めて全部ニセモノらしいからどうだろ?
ERO MKC1862に換えたら音の見通しが良くなった

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 14:01:59.75 ID:mNC9Q0af.net
同じ品種でも同じ容量なら耐圧の高い方/サイズの大きい方が音が良いと言うのをよく見るが、
実際に自分でやった事が無いので・・・

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 15:38:52.56 ID:C6j1pDKm.net
WIMA 0.1μFの単純交換ができそうなやつを見つけた。
音質はどうだか知らないけど。

ポリプロピレンコンデンサー
EPCOS(TDK) 0.1μF 400VDC 200VAC
B32652A4104J189
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/15482856/

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 16:05:08.91 ID:Kbnx+6lX.net
そよ風の意向を汲み取ってWIMAを使うって前提なら
自分は1μFがついてるところにMKP2 0.1μFをつけて
MKP10 0.1μFの広大なスペースに1〜μFをつけるかな

539 :512:2017/12/29(金) 19:21:56.89 ID:C6j1pDKm.net
無知な俺が皆の意見を参考に(2日かけて)こんな感じの候補にしてみた。
皆に感謝。

標準
→交換候補
という具合。表記が間違ってたり読みにくかったらごめん。

電解コン 50V 2.2μF 85℃ 2.0mm 4個
→ニチコン FG 2.2μF 50V 85℃ "UFG1H2R2MDM1TD"

電解コン Lelon RXW 25V 47μF 105℃ 2.5mm 3個
→ニチコン KZ 47μF 25V 85℃ "UKZ1E470MPM" ※端子ピッチ2.5mm→3.5mm

電解コン CapXon 50V 10μF 105℃ 2.0mm 4個
→ニチコン FG 10μF 50V 85℃ "UFG1H100MDM"

電解コン SANYO WX 35V 470μF 105℃ 5.0mm 10個
→日本ケミコン KZH 35V 470μF 105℃ "EKZH350ELL471MJ16S"

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 19:22:23.49 ID:C6j1pDKm.net
フィルムコン Arcotronics 63μF 1.0℃ 2.0mm 2個 (1J63)
→ERO MKT1826 1.0μF 63V

ポリプロピレンフィルムコン WIMA MKP10 "MKP1G031004D00JSSD" 400VDC 250VAC 0.1μF 端子ピッチ15.0mm 2個
→メタライズドポリカーボネイトフィルムコン ERO MKC1862 0.1μF 100nF 400VDC 200VAC

メタライズドポリカーボネイトフィルムコン KYOCERA?100V 0.68μF 端子ピッチ5.5mm 4個 (684J100)
→(上位候補が見つからず)

チップセラコン
→無理

インダクタコイル 22μH 端子ピッチ6.5mm
→そのまま使う

ボリューム Bカーブ 5kΩ
→Linkman Aカーブ 50kΩ "RD925G-QA1-A503"

※ニチコンFGシリーズの所は、ELNA製PURECAPにしたいところだけど入手性悪いんで一旦諦め。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 20:26:23.58 ID:amzXQ/VI.net
皆コンデンサ沼にはまりつつあるなw
ぶっちゃけ好みの問題になので色々試してみれば良いと思うよ
個人的にはBG+スチコンが好みだが箔ポリプロのKP1840も捨てがたい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 20:27:22.07 ID:Doi1BIIO.net
>>518
手前2つ実装してるけどそれでもよければ
https://i.imgur.com/HRNzXLO.jpg

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 20:45:16.61 ID:20WJaKQW.net
>>539

>ニチコン KZ 47μF 25V 85℃

でぶなんで他のパーツに当たると思う
つーか俺は入れようとしたけど断念した

そこまでやるなら
データシートの通り
インダクタは10μHに交換したほ方がいいんじゃない
>ニチコン FG 2.2μF 50V 85℃
これも1.0μFにするとか

FX502Jはそうなってるね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 21:55:03.84 ID:DPK69dCE.net
>>539
→ニチコン KZ 47μF 25V 85℃ "UKZ1E470MPM
KZはリードが太いからスルーホールの小さなBA100には入らないよ

>>543
VX3もSA60も1.0uFのフィルムコン

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 22:03:02.86 ID:DPK69dCE.net
>>540
>ELNA製PURECAPにしたいところだけど入手性悪いんで一旦諦め。

ほれ
http://www.garrettaudio.com/ELNA.html

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 00:10:36.13 ID:wlbIPzcU.net
>>542 いやー、これは助かる有難うm(__)m
裏の画像見て単純な10本アレイじゃないと思ったら、やっぱりTPA3113用8本+opamp用2本に分かれてるのかな?

547 :521:2017/12/30(土) 00:14:58.06 ID:Aol/erEB.net
>>543-545
感謝。
ニチコンKZ使えないのかー残念´д` ;
てかELNA販売サイト探し方が悪かった様だ。感謝感謝。
つきましては502Jや他のモデルでもそうならデータシートに準じてみようと思う。

電解コン 50V 2.2μF 85℃ 2.0mm 4個
→ニチコン FG 2.2μF 50V 85℃ "UFG1H2R2MDM1TD"
→→ELNA R2A(PURE CAP)1.0μF 50V 85℃

電解コン Lelon RXW 25V 47μF 105℃ 2.5mm 3個
→【NG】ニチコン KZ 47μF 25V 85℃ "UKZ1E470MPM" ※端子ピッチ2.5mm→3.5mm
→→ELNA R2A(PURE CAP)47μF 25V 85℃

あとはトロイダル10μH化と、その後ろのフィルムコンデンサの上位品を探す。
大変だけど皆さんのおかげで楽しいかも知れない。この選定作業w

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 00:34:23.16 ID:2C1gj23n.net
>>546
DCジャック直下の5本をまず下ってから折り返しの6本目にオペアンプへの供給路がある
そして上の画像にあるように7本目の足から横にICへ供給されてる
だから7本目か8本目からは無理に小さいコンデンサである必要はなく、大きめのを横倒しでもいい
と言っても、10o幅で長いコンデンサなんてそうそうないし、見た目的にも10個組でいいと思うけど

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 00:37:29.88 ID:2C1gj23n.net
あーまあ12.5oはいけるかな?測ってないけど

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 01:17:51.82 ID:wlbIPzcU.net
>>548 自分も電解総とっ替えだから外したら良く見て施工するわ、thx
それにしても、コモンードコイルは上手くつけたねえ(^o^)丿

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 02:36:22.83 ID:OX3UAy0G.net
借り物のANBEを使っている訳にもいかず白熊を買ってみたらすごくピンが細い
BA-100に挿したらANBEだとピッタリだったのに、ゆるゆるで接触不良を起こしてる
白熊で使ってる方居たらどうしてるか教えて下され

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 07:14:46.78 ID:eXPWFjdg.net
>>551
俺の白熊はそんなことないぞ?
BA100も1002Jにもぴったり入ってる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 10:02:36.01 ID:HY/3nw4k.net
BA100のソケットはゆるゆるだよ
太目の足ゲタのピンを少し曲げて
その上に挿してるわ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 10:43:25.38 ID:OX3UAy0G.net
>>552、535
ありがとう、BA‐100に使われてる8ピンの台座が
中華製だけにばらつきが有るのかもしれないね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 11:13:31.16 ID:3uYncOVV.net
改造したらノイズが出るようになったんで調べて見たらオペアンプの
ソケットに問題有った見たいでソケット交換、結構面倒だったけど交換したら
直った

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 11:31:33.04 ID:wlbIPzcU.net
OMRONのソケットにでも入れ替えるかな
仕事が一つ増えた、ってうち面実装品以外は全部撤去になるわ、買ってて良かったはんだ吸取器w

557 :4545HG:2017/12/30(土) 11:47:32.76 ID:44puFM5be
当分BA-100でいけるな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 12:01:23.79 ID:XDz6vMBx.net
はんだ吸い取り器は必須だね
吸い込み口がシリコンの奴がしっかり吸えて良い。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 13:36:29.29 ID:A4UJZyQE.net
TPA3116D2搭載アンプ3機種比較(あくまで個人的主観)

製造品質 : VX3 >>> SA60 > BA100
ホワイトノイズ : VX3(ほぼ皆無) < BA100(ややあり) <<< SA60(デジタルボリューム特有のホワイトノイズがかなり強い)
高音 : VX3 > SA60 > BA100
中音 : VX3 > BA100 ≧ SA60
低音 : VX3 > BA100 > SA60
透明感 : VX3 > SA60 ≧ BA100
解像度 : VX3 > BA100 ≧ SA60
立体感 : VX3 > SA60 ≧ BA100
アタック : VX3 > SA60 ≧ BA100
音の厚み : BA100 ≧ VX3 > SA60
音場の広さ : BA100 > VX3 > SA60
満足度 : VX3 > BA100 > SA60

・BA100は横にVX3は前後に音が広がる感じ
・$100前後までの中華アンプの中でVX3は改造の必要性を感じない極稀な機種のひとつ (トグルスイッチが壊れやすいといったレビュー有り)
・SA60はデジタルボリュームが足を引っ張って音質のジャマをしている
・BA100はデュアルモノラルから連想される繊細さや力強さを良くも悪くも感じないがズバぬけたコスパが魅力

※ BA100は 平滑コンデンサ → 100Ω抵抗 → 47uF → オペアンプ なので、入力電圧がそのままオペアンプにかかってる?
  なので24Vアダプターでは殆どのオペアンプの許容電圧の範囲を超えてしまい危険なのでは?
  個人的には24Vアダプターに高額なOPA627AUといった組み合わせは怖くて避けたいと思う

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 13:47:56.29 ID:k9tAULEu.net
単電源と両電源の違いがわかってないなら改造とかはやめといたほうが良いと思う

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 14:00:55.02 ID:opbm9CJu.net
テスター持ってる人が報告してくれるじゃろw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 14:25:01.95 ID:CpuEh7Mg.net
>>559
不等号のような何かの定義よろ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 14:33:03.03 ID:Xj/hOFQI.net
※印以降の文章で一気に前半の信頼度がゼロに・・・

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 14:49:02.25 ID:CpuEh7Mg.net
だね。
一般的なOPアンプICの最大電源電圧は±18V、片電源だと36Vだしね。

あ、不等号はなんか勘違いしてたよ。
でも、デジアンのノイズはホワイトノイズではないのでSN比とかにしたほうがいいと思う

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 15:42:07.28 ID:Dr8SRdGJ.net
12/19発注 Ali初体験の老眼オジサンです。通関終わって
2017/12/30 09:55 国際交換局から発送 川崎東郵便局
まで来たのですが。東京のお家まで 通常どの位かかるのでしょうか?
お正月もゆうぱっくって配送されますよね?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 15:50:33.92 ID:opbm9CJu.net
ゆうぱっくじゃなく書留じゃないの?それでも通関終ったなら明日かあさってには届くとw
明日にはjapanpostの追跡に最寄局到着とか出ると思う

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 15:53:41.91 ID:CakQFCK/.net
>>565
http://www.post.japanpost.jp/deli_days/index.html
ここで左側に川崎東郵便局の210-0869を入れ、右側に届け先の郵便番号を入れる

地域によるけど、荷物の種類が「国際通常書留」だったら日曜日も配達する
今は郵便が一番混む時期だから少し遅延する可能性はある

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 16:17:15.08 ID:/n1nZX9g.net
>>565
21日発注で昨日届きました。
川崎市川崎区です。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 16:17:51.13 ID:21jqfrWh.net
>>559
VX3とかいうの青歯とかヘッドホン端子付いてるの良いねぇ。マジでBA100より良いの?
あとヘッドホン端子からの出力はどんな感じ?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 18:18:55.73 ID:lbif2zEQ.net
>>559
私もVX3のヘッドホンアンプとしての実力も気になってます
アンプICは別になってるんでしょうか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 18:22:46.62 ID:Dr8SRdGJ.net
>>567
国際書留でした。ゆうぱっくの訳ないですよね。
郵便番号入れてみました。一応

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 18:24:11.77 ID:Dr8SRdGJ.net
続き
明日届くようです。
明日居ないと元旦は届けてくれるのかなぁ?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 18:41:36.12 ID:bz6JJld9.net
BA100のコントロールAMPとして注文しといたTUBE-03が来た
開けて見たらオペAMPにNE5532Pが2個入ってた
球の選択をやってるとこだけど、BA100のと合わせてオペAMPが3個
何処に何を入れようか、頭が訳わかめになって来たのでコーヒーブレイクに行って来る

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 19:19:22.66 ID:3uYncOVV.net
>>573
TUBE-03付属の球は北京or上海?どっち

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 19:55:49.16 ID:bz6JJld9.net
>>574
曙光と書いて有るから上海かな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 20:20:00.85 ID:3uYncOVV.net
>>575
ありがとう。 自分のは上海て書いてある、球交換するかなと思ったけど意外といいんで
そのままつかってる。aliで上海球さがして注文してしまいましたわ
オペアンプはとりあえずmuses8920d入れてます。NE5532Pよりはメリハリでるようです。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 20:41:02.91 ID:bz6JJld9.net
>>576
一般には北京が良いと言われてるよね
聴いた感じ曙光は良くないみたいです

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 20:43:26.12 ID:bz6JJld9.net
>>576
03に入ってる5532って本物だと思いますか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 20:47:57.97 ID:3uYncOVV.net
>>578
FX-AUDIOなので取り合えづ信用してます。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 20:50:52.29 ID:sMiwM3+U.net
そのうちおんなじ構成でFXが新製品だすんじゃね?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 20:55:28.22 ID:3uYncOVV.net
あっ! それからFX-502Jまだ電源入れてあまり時間たってないので参考だけど
改造前提ならBA100 改造しないor改造が苦手ならFX-502Jかなって思いました
改造BA100と比べると502Jはフラットなんだけどこじんまりとまとまった感じ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 22:01:02.34 ID:bz6JJld9.net
>>581
BA100は既に改造したんですね
そっちはオペAMPに何を使ってますか?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 22:06:10.87 ID:3uYncOVV.net
>>582
あまり高価なオペアンプは入れられないので、取り合えずまよったら入れとけ的に
muses8920 です

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 22:48:34.77 ID:bz6JJld9.net
>>583
ありがとう、勘違いしてました
BA100が8920なんですね
03はそのままですか?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 23:19:36.83 ID:3uYncOVV.net
>>584
03も8920なんですけど主にCA98E用なのでBA100にはほとんど使ってないです。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 23:45:40.14 ID:OURb8l9J.net
>>569
ヘッドホンで聴きたいならトランス変換機を1個作って持っとくと良いぞ
いろいろなアンプで聴いてきたけどBA100は、ヘッドホンで聴いてもマジ(・∀・)イイ!!

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 02:26:00.17 ID:2gpC+vOc.net
BA100にヘッドホン端子は

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 02:41:09.80 ID:2gpC+vOc.net
あれ。もしかして
BA100スピーカー出力 → トランス変換器 → ヘッドホン
って感じとか?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 02:46:55.08 ID:RaqR+Kuu.net
もちろんそうですのことですよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 02:58:09.28 ID:RaqR+Kuu.net
Sansui ST-79A 2個で良い音が堪能出来ます

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 03:30:13.23 ID:vIFSncIk.net
この手の手合ってトランスの音でドヤ顔がうざいw
トランスで音が大きく出るのは当たり前の話なのに

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 08:25:24.15 ID:lgE4gojT.net
たまにスピーカー端子から変換してヘッドホンで聞いてる人聞くけど
音抜けは良さそうだけど音の陰影とかの表現が全くできてなさそう

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 09:58:45.34 ID:ar9l6DL0.net
ドヤ顔とか音抜けとか陰影とか  ww
勝手につぶやくのは自由だけどこれってめちゃ奥が深い
・トランスの選択 79A・・・まだまだ
・インピーダンスマッチング
・レベルマッチング(アッテネータ)
これらを渾然一体に評価

実際には、理論通りの音にならないところがミソ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 11:02:56.04 ID:73upqqY/.net
変換機あるとSPとも違うそれぞれのアンプの違いが判りやすいかと思うが、
HPで気に入った特性や聴感出せるトランス巻いてもらうだけでBA100数台は買えるから大変だw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 11:14:31.50 ID:pVQ+ofVw.net
>>593,594
現状市販では79A位しか選択がないからな。
俺も自作した真空管アンプやデジタルアンプのノイズ確認やらに使ってる。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 12:25:32.86 ID:RaqR+Kuu.net
ナカーマ多くて嬉しいよ

試しもしないで勝手に想像してものを言ってくる者にはスピーカーすら必要無いよね
心の耳で勝手にこのアンプはってほざいとけよと思うわ
実際にそうだったりするのかもなw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 12:30:28.68 ID:C7tO6/+J.net
そういやBA100ってゲインはどれくらいに設定されてるの?
tpa3116ってゲインが上がるとSNRが悪化するから気になる
思うにtpa3116のゲインは最低で低雑音のopampでゲインを稼ぐのが正解なのではと

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 14:41:55.24 ID:YOZMW5ZV.net
インダクタコイル 22→10μHにしようと 上位品を探すのに難航してしまった´д` ;
防磁タイプの良さそうなのが中々見つからず。
色々悩んで結局はNFJのこれを注文したけど、コイル同士を3〜5mm離さないといけないから物理的にギリの大きさ。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/o14.html

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 15:48:06.81 ID:GacycgAd.net
高いけどこれじゃ駄目かね
http://eleshop.jp/shop/g/g95N312/

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 16:05:03.82 ID:NYXZHn51.net
コア買って巻いて見るのも面白いよ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-11950/

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-11946/

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 16:35:15.24 ID:YOZMW5ZV.net
レス感謝。
>>599 正にそれ、最初に目をつけた奴だけどリード間隔が基盤スルーホールピッチ6.5mmに対してコレは12mmなので、候補から外れてしまったんですよ。残念に思いました。
プリント基盤自体に手を加えて施工する腕は無いので´д` ;

>>600 コアに自分で巻くのは考えてなかったですね。今後の改造候補に覚えておきます。ありがとう。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 16:55:33.37 ID:VLn+52pa.net
BA100ってトロイダルの並びが誘導多そうに見えてなんかイヤだな
ハの字みたいにひん曲げてやるか斜めして軸をずらせば誘導少なくなるのかな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 17:05:43.32 ID:lhQ8DHxN.net
BA100来て1ヶ月
オレも弄ろうかと思ってきた
パーツ選別とか考えてたり、ここ見たりして
先人のパーツ選別参考にしてるよ
しかしBA100は電子工作的な物になってるなぁ
これはこれで面白いんだがねw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 17:08:51.74 ID:9FHFBW5q.net
BA100のコイルけっこう電流流せそうで交換の必要ないと思うけどな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 17:12:25.84 ID:RaqR+Kuu.net
改造するならもう1台買った方が良いんじゃないかな
オリジナルと聴き比べないと良くなったか悪くなったか分からんでしょ
1台持ちが改造して良くなったって言うのは信用出来ないw

オイラはまだ1ヶ月も経っていないんで、まだしばらくノーマル品のまま聴き続けるよ
そのうち改造用に2台目を注文しようかな?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 17:22:02.50 ID:lhQ8DHxN.net
改造様に公式からボードも買ったよ
はんだシュ太郎からHAKKOのはんだ吸取器も買ったw
はんだ吸取器前から欲しかったし良い機会だと思い購入
メカニカルキーボードのスイッチ交換にも役立つ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 17:24:25.16 ID:GacycgAd.net
>>601

インダクタの方の足を曲げれば入ると思うけど
加工したくないなら

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f245053898
NFJに売ってるのと同じ様なタイプだけど
スペックは不明

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 17:27:25.00 ID:YOZMW5ZV.net
>>605
失敗して壊した時のための予備としても、もう一つあっても良いね。

自分は良い耳持ってないので、ハイ/ロー コンバーターでRCAに変換、PCにループバック入力して評価検証の真似事をしてみようと思ってる。
ノーマルを基準にして、少し弄ってデータ取って比べる的な。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 17:32:54.30 ID:VLn+52pa.net
>>602
誤解だったかもしれん
トロイダルってドーナッツの空洞方向に漏れるのかと思ってたけどそうじゃないみたい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 17:56:33.99 ID:YOZMW5ZV.net
>>607感謝。
気になりますね。これがリードピッチ6.5mm前後なら欲しいところ。
でも空芯コイルの10μH注文しちゃったんで取り敢えずスルーかな´д` ;
もっと入手性良ければいいのになー

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 18:01:04.94 ID:RaqR+Kuu.net
>>606
改造用にはボードだけでも良いですね 確かに
気に入った方をケースに組み込めばOKなわけですな

>>608
失敗した時はボードをもう1枚w
評価の仕方 なるほどです
正確性には欠くかもだけど、面白いアプローチで改造品とノーマル品の違いは出てきそうですね
音量合わせが難しいかもだけどオイラもテスターやオシロ駆使してトランス変換したHP用出力で比較してみようかな
何にしてもオイラの場合は数ヶ月後の話です

実際に行われた時は報告あると参考になりますし嬉しいです

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 18:43:02.81 ID:kBMIfZxy.net
安いしいろいろい改造して初心者にはいい勉強になるただ言われてる通りオリジナル持ってないとどこがどう変わったなんてわからなくなる
良くなるとは限らないからね特に音声ラインパーツは変えるごとに音確かめたほうがいいオリジナルと比べて納得できる仕上がりになるかな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 18:50:10.22 ID:vIFSncIk.net
>>604
問題なのはインクダンスじゃなかったの?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 18:53:29.22 ID:9TkaMagv.net
うん、トロイダルコアは漏洩磁束が少ない。
ポット型も少ない。

では、すくなければいいのかってことだけど、
聴感上は磁束ダダ漏れの空芯コイルが良かったりすることもある

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 19:09:31.66 ID:9FHFBW5q.net
インダクタンスって・・・

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 19:46:37.34 ID:YOZMW5ZV.net
>>611
出来れば報告したいところですね。
オシロ持ってないし使い方も分からないんで、こんなテキトーな検証しか出来ませんが、もしその時はご勘弁ですよ。

617 :4545HG:2017/12/31(日) 21:19:43.02 ID:YUI1MTZ7k
ほんとBA100いいよな
LepyもNFJもゴミ箱直行だわ
toppingは知らんけど

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 21:35:39.24 ID:73upqqY/.net
皆さんの改造にかける熱意が伝わってくる?w
コア違いや容量違いで、手が触れていられなくなる失敗例もあれば
それも来年よろしくお願いしますw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 21:45:44.99 ID:7sturpzW.net
データシートが10uHで実装品誰か測ったのが22uH、これほど違っても取立てて破綻してない様だから適当で良いんじゃねーのと思ってる。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 21:58:16.31 ID:doxqSfmV.net
BA100に金つぎ込むより、普通にデータシートに沿った作りのアンプ買った方が良いだろうに

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 21:59:09.05 ID:YOZMW5ZV.net
インダクタンス値に対する音質の違いについてググってるんだが納得できる記事が中々見つからないなうぐぬぬ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 22:06:54.99 ID:G+jJ1u9m.net
FX152J-CBの消費電力は1002Jの10分の1
Fx202Jの半分だから

年末と正月休みに数日ずっと音楽鳴らし続けるなら
電気代の節約はばかにならないです

TA2020など20Wクラスアンプとの比較だと
あんま大差は出ないと予想されるが
馬鹿でかい100Wや160Wくらすだとさすがに。。です

ケチなご家庭にはFX152J-CBはウヒョヒョーですぞ
レビューでNFJさんも大満足
2480円キヒヒ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 22:08:27.64 ID:GacycgAd.net
LCローパスフィルタで調べたほうが見つかりやすいかも

https://www.murata.com/ja-jp/products/emc/emifil/knowhow/basic/chapter06-p2

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 22:29:00.59 ID:kBMIfZxy.net
唯一まともなインダクタしかも手巻きでしか作れない高価なものが付いてるのになんで変えるの?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 22:37:12.32 ID:9FHFBW5q.net
>>624 ほんこれ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 22:38:51.02 ID:YOZMW5ZV.net
>>623
おお、これだ。。まじ感謝。勉強します。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 23:35:44.41 ID:GacycgAd.net
変えなくていいと思う人は変えなくていいし
変えたい人だけ変えれば良い

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 23:58:28.97 ID:vIFSncIk.net
>>620
そうだよね、最低限データシートのリファレンスは遵守して+αで音質改善回路をくみこむならまだしも
データシートの回路未満の手抜き品とかありえないわw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 01:34:59.32 ID:zghx+b68.net
同時に複数の人が同じ物をいじるなんてめったに無いからな
雑誌の付録アンプみたいな盛り上がりになってる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 01:56:36.79 ID:dMixjga6.net
インダクタンスはスピーカーのインピーダンスによって適正値が変わるんで交換する人はそれも考慮してね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 02:13:30.48 ID:spfa6pyL.net
データシートの7.3.15 図35では、F4-8ΩのSP 10uFとだけ書いてある、ざっくり過ぎるw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 03:17:24.35 ID:tKe7puu6.net
>>630
そう、こういうアドバイスが嬉しいんだ。有り難ぇ。。。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 03:25:34.14 ID:spfa6pyL.net
>>631 4-9Ωの前に余計なFが、すまんなw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 12:56:28.88 ID:+KCP0OLr.net
オペアンプの選択は音質の好みによって違ってくるけど、BA100には俺的には8920よりもNJM2114DDが良い感じ
100円だしお試しあれ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 14:18:24.74 ID:RkXR+47u.net
あけおめです。老眼Ali初体験爺にもBA100到着しました。
ギャングエラーもなく 最小音量でも無音でした。
ノイズも最近耳鳴りもひどいので気になりません(^ ^)
暫く聴いたら手持ちのオペアンプ、OPA2604とか しろくまのOPA627AUとかであそんでみます。
皆様ありがとう御座いました。
https://i.imgur.com/ouyfVXZ.jpg
https://i.imgur.com/Ti9QjXG.jpg
https://i.imgur.com/XGFEMUn.jpg

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 15:17:19.94 ID:WaTsy/4g.net
あたり!

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 15:49:21.81 ID:DG2Z0P3+.net
誰か改造のまとめ作って
色々意見出過ぎで迷っちまう

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 16:23:35.26 ID:ChJO/DV6.net
まだ最初のスレだし読み直して心に残ったレスから実践か?
5532らしき物に戻しての比較がしやすいオペアンプに留めるかw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 16:44:33.06 ID:DG2Z0P3+.net
>>638
だな、とりあえずしろくまとコンデンサだけにしとくわ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 18:01:58.56 ID:+KCP0OLr.net
>誰か改造のまとめ作って

個々の好みに左右されるので改造に明確な正解はない
なので、まとめなど無意味

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 18:22:14.12 ID:TrvZVNxU.net
BA100じゃないですが、TPA3116はインダクタの容量を下げるほど発熱します。
私も限界が防磁22μHでした。
トロイダルで22μHは立派だと思います。手巻きでいろいろ試しましたが30μH以下はキツかった。
30μH以上だと明らかに高音が曇っていた気がします。
結局10μHの音は聞いたことが無いのですが22μHは悪くありません。
でも22μHでの高音はNFJのYB改(高音重視仕様)に僅かに及ばないですね。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 21:13:25.80 ID:3aJfzljK.net
必死に10μHのインダクタを探して注文しちゃった俺、涙目

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 21:38:52.27 ID:WaTsy/4g.net
防磁10μH使ってるけど
ニアで大き目のボリュームで使っても
ぬるい程度だから大丈夫だ〜

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 21:47:47.84 ID:WYojO0kg.net
空芯10μH使ってるけど同じく
スイッチング周波数が最小値とかデュアルモノ駆動とか関係あるかもね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 21:50:50.44 ID:GMtGYpKg.net
502J まだケース開けて確認してないけどケース外側、昨日から電源入れっぱなしだけど
全然熱くないよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 23:09:04.60 ID:+iFPsaIE.net
NFJスレ新年早々バカが荒らして機能していない
なぜかここはアンチも荒らさないようなのでここでNFJ製品のことカキコしたほうがいいかも
BA100スレ実体はNFJスレw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 23:16:40.68 ID:zghx+b68.net
>>635
ボリューム部品に不満ある人多いみたいなんで当たりを引いたんだろーなー
いいなー

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 23:41:56.85 ID:TrvZVNxU.net
ちなみにローパスフィルタ周りが、コイル以外すべてメーカーリファレンス
通りのデュアルモノです。
防磁とか表面実装の発熱は低いんですよね。
私も空芯10μHを試しましたが安心できないので止めました。
材質にもよるのかもしれませんがトロイダルが一番発熱して、30μH以下では
コイル銅線の被膜が心配になるほどの発熱(もしかしたら、このときはマスタ
スレーブ)で、触り続けると確実に火傷するほどでした。
少々コンデンサ側の容量調整や、SBD追加などで、ようやく22μ防磁が使える
と判断しましたが、最初の火傷しそうな発熱で神経質になり過ぎていただけかも
しれませんが、コイルを変える方は、10分程度後のコイルを触ってみた方が
良いと思います。
以前から結構、コイルの発熱が指摘されています。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 00:19:00.64 ID:5evxQPDu.net
過去の記録を確認したところ、異常発熱するのはスレーブモード側と
モード問わず10μH程度まで下げたときでした。
お騒がせしてスミマセン。
しかし、マスタモードでの発熱も多くの方が指摘していることは間違い
ないのでご注意ください。
部品代も入手性も問題ないのに、リファレンス通りの10μHでないこと
がそれを物語っています。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 01:40:55.52 ID:W8UqAZk8.net
>>639
すまん「しろくま」って何か教えてくれ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 01:42:49.74 ID:RTmSw+Dg.net
しろくま製作所のオペアンのことじゃない?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 02:27:16.06 ID:jxZHVv22.net
やっと今日、正確には昨日Linkmanに取り替えた
ついでにSPターミナルに繋がってる4cmの錫メッキ線(18GW)をPCOCCアニールの
16GWに替えた

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 08:07:27.99 ID:O7GmFVxx.net
>>652乙です
16GWってAWG16の事かな
どの位の太さまでなら行けそうだったか教えてはくれまいか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 11:47:56.78 ID:GmnqAK+d.net
12/21注文、税関通過待ちキター

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 13:40:18.35 ID:jxZHVv22.net
>>653
謹賀新年
そうそう、AWGの事です。16が上限でピッタリですね
今、音出し確認の最中ですけどPCOCC/Aを使いましたが
柔らかくて華やか、かつ抜けが良いんですが相性はあまり
良くない様です(私的には綺麗すぎる)
普通の5N銅の方が良いかもです

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 15:00:31.46 ID:W8UqAZk8.net
銀線とかはどうだろうね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 15:25:39.66 ID:jxZHVv22.net
>>656
オーソドックスな銅線の方が良いかと

658 :633:2018/01/02(火) 15:34:04.30 ID:xB0K9679.net
>>655
感謝。
サイズ把握。地味なポイントだけど意外と重要じゃないかと思ってたんで参考になる。ありがとう。
>>656
もし銀線使うなら、ハンダも銀入りじゃないと食われるね。気をつけないと。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 15:38:18.57 ID:HA5BNPo4.net
おれはSP端子の内部には銀単線を使うようにしてる
0.8mmだけど、個人的には一番印象が良い

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 16:18:11.31 ID:kzX5etan.net
針金ハンガーのSPケーブルは最高wの人ならきっと内部も?w

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 16:34:49.73 ID:jxZHVv22.net
錫メッキは力感は有るけど音が濁るし変えた方がいいと思う
ラウドSP使ってて質の良いSPケーブル繋いでるなら尚更
その質の悪い4cmがネックになってる筈

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 16:58:46.19 ID:QNt+44K5.net
君達は本気で内部配線の話をしているのかい?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 17:21:53.32 ID:RiHvqs2o.net
プリント基板の銅箔も張り替えないとな!

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 17:23:36.40 ID:RiHvqs2o.net
プリント基板なんか使ってたら音が濁るから部品全部外してラグ板使って空中配線するしか!!

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 20:33:37.88 ID:jxZHVv22.net
僕たちは本気で質の悪いBA100で遊んでいるのですw
面白いからそれで良いのです

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 23:22:21.33 ID:xNtH7pIL.net
やっぱりみんな変えてたかw
うちのはライカル線ちゃん!

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 01:34:40.93 ID:Yj6USHjd.net
BA100改造のために色々と部品を発注したけど、正月休み期間中なので届くのは暫く先。
んで、待ってる間、それまで使ってたFX98E繋いでるんだけど。。
こいつ(98E)かなり音が良いから全部キャンセルしようかと思い始まって悲しくなるw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 01:39:12.35 ID:pfPJ75IT.net
そんなもんだろ。
パーツ糞だもん。
他の、中華に限らず試した方が視野が広がるよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 02:12:09.24 ID:THfa/Bd2.net
俺もBA100しばらく使ってたんだけど1002Jに今日戻したw
やっぱ1002Jの低音は良いものだ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 02:16:06.27 ID:pfPJ75IT.net
tp60 良いよ!

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 02:24:26.49 ID:Yj6USHjd.net
そう、その糞??と思われるパーツを一通り交換してみたいんですよ。どうなるかなー?って。
ただの自己満でしかありませんが。。
あ、ちなみにBA100もNFJ製品どちらも否定してるつもり無いです。
皆違って皆良い。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 02:27:59.78 ID:Yj6USHjd.net
連投すま
TP60なんだこれトランス電源か。Tripath系は第九で満足したがトランス電源(二度目)か。。うむむ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 02:39:28.63 ID:pfPJ75IT.net
楽しいだろ!
メーカーは関係ないよ
良い音をたのしむ
これが最前だよ
このトランス可愛いよ!

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 02:52:27.27 ID:pfPJ75IT.net
このくらいの馬鹿をやって
初めて認められるのよ
可愛いってさ。
昨今、ないよね こんなに頑張る会社
be nfj頑張れ!

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 02:53:15.08 ID:pfPJ75IT.net
すまん
ba

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 02:56:11.64 ID:fCqS3Ruf.net
オレも1002JRev7に戻した
やっぱ低域の押出し感いいわw

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 03:03:30.91 ID:pfPJ75IT.net
tp60使ってみて。
180wのスピーカー鳴らすよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 06:42:56.35 ID:0HFwsFhm.net
tp60調べたけどたっけぇ・・・
こんなのに2万出すならプロケ絶賛のthomann買ったほうがいいわ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 07:10:47.23 ID:JdZJDVMD.net
プロケ今はそれ勧めてるのかw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 12:34:34.94 ID:qgr4jCmu.net
時間ができたので開けてみた。
取り敢えず電解コンは怪しげなものばかりなので総入れ替えの方向で。
表側のフィルムはそれほど悪くなさそうなのでこのままで良いかと。
特にWIMAのすぐそばのフィルムは思ったよりも良さげ。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 13:51:07.47 ID:DO99Xgns.net
>>678
thomannって115Vに昇圧して使うのを推奨してなかったか
それにバージョンによってはリレーが余計なことをしてくるようだ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 14:18:48.84 ID:Yj6USHjd.net
thomannのゴリ推し読んでたけど半分いかず眠くなった。安定のプロケ。
催眠商法的な何かを感じたよw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 14:28:24.49 ID:0HFwsFhm.net
>>681
100Vで動くし今のはスイッチでリレー回避できる
まぁTP60もthomannもBA100と比べるようなもんじゃないわな
価格差が何倍どころの話しじゃないw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 14:43:58.84 ID:Yj6USHjd.net
BA100の話。
WIMAすぐ後ろの電解コン4個(2.2uF,50V,φ5mm)だけど、これは上位品の電解コンにするより
同容量のフィルムコンデンサに置き換えるのがモアベターなんだろうか。
ただ物理的なスペースが問題になりそうだけど

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 14:45:59.59 ID:TtBQop8f.net
1μFのフィルムでいいだろう

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 14:46:31.99 ID:TtBQop8f.net
モアは余計だけどな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 18:10:30.76 ID:zGHI0Xt1.net
ボリューム裏の電解コンデンサもいいの使わないとまずくない?
入力された信号がまずここに入ってるような・・・

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 18:11:34.99 ID:aAbaGJDi.net
小森和子が死んでもう13年か

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 19:03:47.61 ID:KcoFm+oe.net
https://ja.aliexpress.com/store/product//331129_1000005022166.html
MP2、まさかのディスコン?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 21:00:49.24 ID:DpRMbQJd.net
基板に切り込みいれてSP端子変えるつもりかな?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 21:59:50.16 ID:fXuwF/16.net
>>687 Muse KZの予定

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 23:31:30.43 ID:3p7XH0GH.net
俺のBA100はWIMA裏にEVOXのポリプロピレンが入ってる。
みんなは何が入ってた?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 23:55:11.33 ID:d6uiiE82.net
KZでかいよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 23:59:57.20 ID:Dntgbdv4.net
>>687
10uFだからなぁ
BP、UTWRZ、UTSJ、PURECAP、PMLCAPあたりだろうな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 00:22:19.04 ID:cH5ErN6D.net
合わせてみたけど入るよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 01:35:08.49 ID:WcmxtTQ0.net
秋月のPMLCAPは現在在庫切れで次回入荷予定が2月上旬なんだよな…

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 06:00:11.78 ID:q3mP2sm6.net
https://ja.aliexpress.com/store/product//331129_32731337474.html
Bluetoothそよ風
だがそんなことはどうでもいい、電源スイッチ表記に注目

http://sc02.alicdn.com/kf/UTB8eeq5pwQydeJk43PUq6AyQpXaL.jpg

PWOER
     PWOER
           PWOER!!!

デジアンコレクターはこれ絶対外せなくね?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 06:06:01.66 ID:q3mP2sm6.net
https://ja.aliexpress.com/store/product//331129_32823417402.html
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1AthlSFXXXXa5XpXXq6xXFXXXs.jpg

もう1個追加。TPA3116のデュアルモノラルはわかる、わかるが・・・4個はいらんだろ!
正気なのか、これが中華なのか。この会社3116を何個買ったんだよ一体

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 08:37:34.05 ID:j7Ps/mdf.net
AV用のサラウンドアンプじゃん
5.1chデコーダーと組み合わせる

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 11:41:35.37 ID:lhWZMvn/.net
届いた
これってボリュームが5〜100まであるとして、実際使うのは10〜15ぐらいなんだけど
ボリューム動かす範囲が小さすぎて、シビアなんだけど、なんとかならないもんなのかな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 12:05:32.61 ID:4jYBuYGZ.net
ソース側を絞るか、半田付けやる気ならLinkmanのAカーブに交換するとか。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 12:34:43.65 ID:6PhCdofX.net
>>698
>>699
マルチアナログあるサウンドカードとかと組合せて遊ぶと面白そう

って思ったら値段的に手軽に遊ぶ感じではないな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 13:03:47.98 ID:hLZCm6yw.net
>>697
福笑いをありがとう

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 14:13:12.16 ID:tMuGKbzc.net
プウォー!
     プウォー!
          プウォー!

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 17:51:51.95 ID:qmTXhu4M.net
>>704
象か!

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 20:46:58.13 ID:lhWZMvn/.net
>>701
半田はこわいな、ボリュームに上がり方率みたいのあんのね
使ってる人、PC用として使いにくくない?そんなに大きな音も出さないし

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 20:57:35.09 ID:WcmxtTQ0.net
>>706
自作のラインアンプを使っててそのアッテネーターで少し絞るとBA100のボリュームを上げることが出来て
素晴らしい音質を適度な音量で音楽を愉しめてるよ
自分で作れないなら
スレ違いだがFX-Audioの真空管ラインアンプでも使ってみれば?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 21:03:31.73 ID:mS6QM5ag.net
スレチだがP01J てのもあるよ
在庫切れ中だけど
02がそのうち出るかも

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 22:20:59.97 ID:5zlgDiru.net
TUBE01Jは合わなかったわ
元気な音が眠い音になっちゃう感じがする

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 23:17:11.86 ID:SfCPcC1H.net
MP2在庫切れからやっと復活してたのでポチった。(BA100基板のみも通関中)
0.22uFx8の施工がやり易いんでこっちの基板のみがあれば良かったんだが・・・
BA100が改造実験の生贄でMP2を完成系にするわ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 08:10:56.52 ID:Js2c8g35.net
改造品で13000円かよ
そこまでくると違う選択肢あるのにw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 09:56:31.46 ID:3qB8mLoR.net
>>707>>708
さんくす
ラインアンプを間にはさんでるんだな、でもイコライザとか使わないしもったいないかな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 11:23:27.81 ID:7Hxsa1is.net
注文してた部品が届き始まったんだが、
>>543(←感謝)の言うとおりニチコンKZが思ってたよりデブでビビってる。
データシートちゃんと見たつもりだったんだけどな。確かにこりゃ無理だわ笑
https://imgur.com/a/TBVgR

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 11:31:04.23 ID:jHW6dYDj.net
デブコンやな。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 11:52:40.63 ID:7Hxsa1is.net
>>707,709
TUBE01J持っているが、音楽ソースを選ぶね。
ジャズやクラシックとか、アカペラグループ、ヒーリング系BGMなどであれば
良い味になってずっと聴いていられる。
一方、音の輪郭をハッキリさせて聞きたい様な曲の場合は、聴く人によっては適さないと判断されると思う。

TUBE01Jの残念な所は、電源が入っていないと背面RCA出力端子から先に信号が行かない点。
いちいち差し替えるのも面倒だし、スルーアウトスイッチ的な切り替えが出来たら良かったのにな、って。
スレチだったかな。すまん

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 15:53:49.21 ID:WwKIb2j2.net
>>709
>>715
球は何を使っている?中国球のままだとそんなものだけど
RTC 5654RTとかSIEMENS 6AK5Wなんかに変えると
高域が良く伸びるので眠い感じは無くなるけどね
ただBA100まんまよりは若干レンジが狭まるかも

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 22:24:48.43 ID:0i1sqoAH.net
RTC 5654RTは実はMullard製で英国Mitcham工場で製造された真空管だからな
中華球なんかとは物が違いすぎる

718 :695:2018/01/05(金) 22:39:51.62 ID:7Hxsa1is.net
>>716
自分のはLIMITEDだったんで、そのまま使ってる。
真空管を使うとどうなるか、っていうのが分かったので
ムダに高い真空管アンプを買わずに済んだよ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 02:00:52.61 ID:f3cqywOY.net
>>702
手軽だろw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 07:38:07.37 ID:hzCoBydJ.net
手持ちで19vを持っているのならブリーズオーディオBA100がおすすめ
国産NFJなら202J一択だけど、現在のチョイスで一番のベストバイはBA100だよ。
つるし状態で素晴らしい音。音の輪郭と音場、きめ細やかな高温から力強く押し出してくる低音
それでいて変な脚色がなく素直できれいな音。本当に良いものだからね、
はじける水しぶきの一億個の水玉の一粒一粒が鋭い彫刻刀で精密に削り出されたような
本当にリアルで精巧な音を紡ぎだしてくれる。これはデュアルで3116を贅沢に使ったアンプならではの
アドバンテージだよね。
是非買ってみてください。98はないと思うよ

ba100は中音も素晴らしいよ。そして発展性も素晴らしい
まず君が持っている19vでドライヴしても前述の素晴らしい音を堪能
できるのは自明だけれど、これを24vにすると、さらに一次元上の音を楽しめるんだ。
そしてオペアンプ交換すると更に驚く。少し奮発してOPA627を入れると驚嘆する
高級アンプが手に入ることになるんだ。
そしてやる必要はそれほどはないけれど、好事家の間で流行っているコンデンサ交換
などをすると、さらに楽しむことができる。
3000円そこそこの安いアンプで様々のニーズを満たせるのは今はBA100しかないんだ。
証拠にかなりの中華アンプファンがBA100に流れているでしょ、ね。

今買うならば、BA100一択。どうしても日本製というのなら
やむを得ず202Jをセカンドチョイス
これが今のトレンドだよね、聞くまでもない話なんだけどさ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 08:21:08.58 ID:l5pIoR7F.net
>>254
上のほうのさいとで24Vの電源月こうた
ちゃんと日本製のプラグついてた
消費電力電源OFF1.6W、オン2.4W、ボリューム上げてもそんな変わらず

あと電源OFFにしてもかすかにLEDついてる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 13:30:00.74 ID:fm4gF3Tu.net
カプコンの選択に苦慮してる。
正直WIMA0.1とEVOX MMK1.0の組み合わせは悪くないと思う。
両方とっぱらってEROか何かの2.2にしてもいいかなとも思う。
既に手を入れてる方どんな感じですか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 13:30:30.67 ID:B46B1YjM.net
700にBOのセールスマン登場、副業にNFJもやってる模様

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 13:32:06.16 ID:oCZCP1hR.net
BO?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 13:46:05.78 ID:B46B1YjM.net
>>722
WIMA0,1をERO MKC1862の1,0に
ARCOTRON1,0をERO MKTの0,1にした
音の見通しが良くなったと思う、音の繋がりが良くなって
透明感が出たというのかな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 13:55:48.46 ID:r23fX4vT.net
ワイ道民、BA100を改造しよと思いショップ3店舗でパーツ集めてカートに突っ込む
総合計送料込みで1万超え・・・カートを空にした

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 14:32:07.54 ID:LpexkgrB.net
>>722 デカいフィルムなら仕込みに時間掛かるし、人によれば低域がより欲しいらしいから、
他で使ってエージング済みの2.2μFで行ちゃおうかと思う。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 15:35:44.87 ID:5Xyrpi1f.net
1002JRev7(A627AU X 2)に戻して試聴中
上のほうにBA100から戻したという書き込みがいくつかあったけど1002Jの良いところは確かにあるな
とても元気な音で低音の押し出しも強く聴いていて楽しい気持ちになれる
その反面、BA100と比較するとノイズが少し多く感じられるな
無音時のホワイトノイズも目立つ、こういったノイズが我慢できない人はBA100がいいのかも

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 16:13:43.26 ID:fm4gF3Tu.net
あとは基板裏の積セラをフィルムに置き換えるか迷う。
Zobelはそのまま行くけどなー。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 17:08:19.94 ID:KjCZrSGx.net
>>728
低域出るスピーカーにはBA100の方がいいね。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 17:23:50.84 ID:J4F80P0d.net
>>726
可哀そうなのはこの子です
俺アキバが散歩圏内なので千円札3枚でお釣りが来た様な

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 19:45:43.38 ID:cmxGNJGu.net
>>726
電解コンデンサとボリューム交換だけで十分だよ。秋月かそこらでFGのコンデンサとアルプスくらいなら1000円で釣りが来る。
なんならボリュームたけでいい

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 19:48:13.59 ID:s9xOLD5v.net
狸小路の電子部品屋なんて屋号だっけ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 19:51:40.91 ID:1enioPcE.net
梅沢

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 20:02:36.66 ID:s9xOLD5v.net
あーそうだったかなぁ。
2軒あったような。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 23:53:42.88 ID:KjCZrSGx.net
改造品のオク終わってたのか。手間考えるとちょっと欲しかった(笑)

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 00:19:10.89 ID:HFw+t3s/.net
ba100の改造品買うなんて馬鹿の極み。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 00:22:46.77 ID:QCPsFdA+.net
改造面倒ならFX502Jとかでいいしな
BA100買ってるのは改造を楽しみたい人たちだし

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 00:29:03.78 ID:NRtVbD+z.net
>>738
音微妙らしいじゃん502J

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 00:32:36.26 ID:QCPsFdA+.net
じゃあ1002とかで良いんじゃない(適当)
正直1万出して中華アンプ買う意味がわからないけど

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 01:09:17.79 ID:pEMox9aQ.net
>>740
ホントごめん
悪いんだけどさ、こんなとこで気色の悪い書き込みをする前に
おきゃくから選ばれるちゃんとした商品作れよ。
半端なもんばっか作って愛想つかされやがって。

おい、卑怯者、正々堂々とやらんかい。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 01:10:48.06 ID:NRtVbD+z.net
>>741
何となく俺も胡散臭く思ってたわ。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 01:48:23.97 ID:46rVKwtT.net
>>742
胡散臭いも何もいつもの謝り手法じゃね?w

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 10:58:08.15 ID:2oRDz3ew.net
>>736
改造内容が詳細に書いてあって助かる。BA100買おう。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 11:21:24.43 ID:U3UjFqgr.net
あの改造はあんまり良くないぞ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 11:37:53.58 ID:HYzvKesY.net
12/21発注基板のみキター

>>745 中高域きれいきれい系かね、解像度キリリとか低域ズドンとは違う気がする。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 12:16:10.30 ID:9ZLDpF50.net
以前ポタアン用に集めた
二回路オペアンプが沢山有るが
二回路なら使用OK?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 13:47:56.06 ID:ZsXcgzLr.net
>>635 の老眼 耳鳴りジジイです。
暇なのでオペアンプ OPA2604に交換してみました。
駄耳でも違いが分かるくらい いい感じです。
半田付は手が震えて出来ない(^^)ので ここまでですが 十分遊べて楽しいですね!
ちなみに 前面の六角2.5mm?ビスめっちゃ固かったです。なめないように注意だと思いました。
https://i.imgur.com/MAwh3Mt.jpg

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 13:50:15.27 ID:ZsXcgzLr.net
↑すいません 画像 交換前のでした。
もうとr閉じちゃったのですみません。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 14:00:17.52 ID:nUF88lqC.net
皆のレビュー通りにボリュームがアレだな
絞っても無音にならないしギャングエラーも酷い
ボリューム変えるの大変なんだよなぁ
少し価格が上がっても最初からまともなボリューム使ってたらかなり評価が変わると思うんだが

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 14:13:09.33 ID:TMFjZzfR.net
>>748
楽しんでおられて何よりです
電源にPC用のアダプタお使いとの事でしたが、ACコードの差し込みは
メガネタイプですか?
メーカーによってまちまちですので、アダプタのACコードを受ける側の
どちらが+かお調べになられた方が良いですよ
極性が逆だと音が悪くなりますからね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 14:22:38.08 ID:HEkJIWBl.net
>>748
自分のも確かに、あの六角ネジは堅かったですね。
ビット交換の万能ドライバーより普通の六角レンチが欲しいくらい´д` ;

なお、アルミケースの穴に無理やりねじ込んでる様な作りなので、
螺旋状の細かいアルミクズがそのまま入ってたからガムテープでペタペタ取りました。
ショートが怖い方は一度開けて掃除してみては。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 15:12:58.25 ID:ZsXcgzLr.net
>>751
有難うございます。
変換アダプター無しでBA100に直接させるので
現在 旧IBM 2002年製造(笑)の16V 4.5Aを使ってます。
差し替えてみましたが 駄耳の私には違いは分かりませんでした(^^)
まぁギャングエラーも無く 最大音量でのノイズも微小なので 十分楽しく遊んでいます。
https://i.imgur.com/8VULb73.jpg

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 15:19:59.53 ID:4J2xwe66.net
>>748
ヒートシンクがだいぶ傾いて取り付けられていてコンデンサと接触しているようなので
一度ヒートシンクを取り外して(裏面にネジあり)取り付けを調整されてはどうでしょう

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 15:29:45.19 ID:ZsXcgzLr.net
>>754
次回 オペアンプ交換遊びの時に
直せたらやってみますね。
コンデンサー?も曲がってるし(^^)
気にしたら きりがなさそうなので基本壊れるまで 素人は触らぬ神に…が良いかもと思ってます 笑

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 15:34:38.67 ID:TMFjZzfR.net
俺が出来る範囲でのだけど、正月休みにやり切れなかった改造をやっと終了した
オリジナルに有ったワルでダルな音が消失
何だか綺麗な音に成っちまって俺的には失敗したかも(汗)

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 15:55:28.54 ID:c4UuW1Jz.net
これのGainってデフォで最小高音質になってる?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 16:20:51.36 ID:sTO9/ANF.net
自分のはデータシートの指定にない抵抗値だった
速攻で26dBにした

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 16:25:40.97 ID:HEkJIWBl.net
47uF25Vの3個のうち1つ(IC後ろ)だけ、「47U-35」って表示されていて、
35V指定??の様にもとれる表示があるんだが、どうなんだろう。
https://i.imgur.com/cdGsDG5.jpg

他の2つは「47U」としか書いてない。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 16:37:36.25 ID:sTO9/ANF.net
そことオペアンプのデカプは35Vにした方がいい。しないとギリギリ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 16:46:57.04 ID:c4UuW1Jz.net
>>758
Gain(BTL) R1 = 5.6kΩ, R2 = Open 19 20 21dB
      R1 = 20kΩ, R2 = 100kΩ 25 26 27dB
Gain(SLV) R1 = 51kΩ, R2 = 51kΩ 19 20 21dB
      R1 = 75kΩ, R2 = 47kΩ 25 26 27dB
20dBじゃない?
SNR Gain=20dB 102dBはりっぱだね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 17:02:32.15 ID:KwUCepsX.net
ゲイン調整の所104(100K)と473(47K)
だったけどデータシートには載ってないかな?
一番下げたいけど右側(39Kとプリントされてる所)がR1?を
5.6KΩにしてR2取ればおkかな(20dB)

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 17:20:33.94 ID:KwUCepsX.net
違うか
R1取っ払ってR2を20Kか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 17:33:43.57 ID:HEkJIWBl.net
>>760有難う。
もし良かったらちょっと教えて欲しいんだけど、そのオペアンプのデカップリングって、
電源スイッチすぐ近くの同じ電解コン1個の事?
あるいは、WIMAとICヒートシンクの間の1個の事かな?
なんとなく、この際3つ全部35Vにした方が良さそう?って思ってるところですが。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 17:35:25.47 ID:KwUCepsX.net
ごめん訳分からなくなってきたw
ちょっと走ってくる

教えてエロイ人

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 17:42:58.16 ID:WqiER0Mb.net
>>764
WIMA近くの方。電源電圧にほぼ近い値がかかる

>>765
R1:5.6k R2:オープン で合ってる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 18:03:11.32 ID:UIFv8Ta9.net
改造するのは勝手だけどもテスターで測るくらいはした方がいいよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 18:15:44.42 ID:c4UuW1Jz.net
改造はまず最高音質Gain20dBに設定するとこから始めたほうがよさそうこれと偽5532変えるだけでもかなり違うはず

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 18:17:36.61 ID:KwUCepsX.net
>>766
ありがとうございますTT
手持ちが無いので発注します

>>767
テスターで計っても基盤に付いたままだと正しい数値が出ない?ので
一応チップに書いてある数値を読みました

770 :744:2018/01/07(日) 18:52:51.02 ID:HEkJIWBl.net
>>766有難う。
同容量の35Vで自分好みのが無いから、とりあえず25Vで様子見してみる。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 19:29:18.12 ID:HEkJIWBl.net
Gain調整が気になったんで質問連投、申し訳ない。

>>761,762,766を確認というか纏めたいんだけど、
調整の所って、この画像の左右ピンク色に塗ったのがそうかな?
https://i.imgur.com/6P98nu5.jpg

で、20dBにするには、
・R1:(39Kとプリントされてる所)の473を5.6kΩの物に交換
・R2:(100Kとプリントされてる所)の104を取り払い、ショートさせる
で合ってるかな?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 20:13:09.46 ID:KwUCepsX.net
データシート見て基盤の導通計ったら
6番ピンからR2(100K)8番ピンからR1(39K)に行ってたんで
間違いないと思いますが

>・R2:(100Kとプリントされてる所)の104を取り払い、ショートさせる

ショートじゃなくて取り払うだけじゃないかと

で合ってますか?先生

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 20:20:06.74 ID:3p6AdAmo.net
一般的に「オープン」と書かれていれば電流が通ってない状態
つまりパターンがカットされてる、テスター持ってないの?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 20:26:31.59 ID:U3UjFqgr.net
別にゲイン変えなくていいと思うんだけど

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 20:29:10.67 ID:c4UuW1Jz.net
これってデュアルマスター構成だよね?
だったらR1=5.6kΩ R2=オープン(ショートさせない)でいい
デフォで2番目のハイゲイン設定になってるんだね、だから元気な出音でもちょっと音質、ノイズ、Volゼロで音が・・解決

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 22:39:29.15 ID:NRtVbD+z.net
>>745
どこが良くないの?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 23:01:43.19 ID:U3UjFqgr.net
電源周りはやはり35V耐圧にすべき
基板裏のCMKは積セラの方がいいと思う
ECRもいらない
PMLCAPは有りっちゃ有りだけど素直に電解の方がいいと思う
うしろにFG乗せてんだからFGでいいと思う

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 23:04:26.39 ID:U3UjFqgr.net
カプコンはいいね!

779 :751:2018/01/07(日) 23:29:12.14 ID:HEkJIWBl.net
皆様有難うございます。
以下訂正後。
 20dBにするには、
 ・R1:(39Kとプリントされてる所)の473を5.6kΩの物に交換
 ・R2:(100Kとプリントされてる所)の104を取り払い、オープン状態(ショートさせない)
ですね。理解しました。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 23:49:57.91 ID:c4UuW1Jz.net
>>779
朗報を待つ、なんか甲高く感じる音とか1002JよりVol回らないし悪くはないがなんかへんだなとは思ってたんだがハイゲインだったとはね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 23:59:26.33 ID:uIrS4OOf.net
↑のチップ抵抗のサイズ、ぱっと見だけど2012かな?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 00:01:51.43 ID:E40YzuGG.net
2012ですね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 00:08:39.54 ID:nzEbN81S.net
3216でもいいんじゃない多少ハンダ付けが楽w

784 :759:2018/01/08(月) 00:52:06.87 ID:rXBm8qyB.net
>>780
了解。良い報告が出来るか分からないけどw
部品が無いんでまず注文しないと。。

あいやその前に、チップ抵抗どれがより良いのか調べないと。。予備知識無いとこういう時に余計な時間かかる´д` ;

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 00:54:33.10 ID:CED4ZDSj.net
ゲイン設定の抵抗なんてなんでもいいよ・・・
自分は、20dBは下げすぎだと思うけど、まあ、試行錯誤するのは悪いことじゃない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 01:03:04.76 ID:E40YzuGG.net
これでいいんじゃない
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/858069/

>>785
そうなの?
ダブルネームもFX152-CBも一番下げて使ってる
ニアで聴いてるからさ
一応20Kと100Kも頼んでおくわ

787 :764:2018/01/08(月) 01:25:41.20 ID:rXBm8qyB.net
>>785
何でも良かったんですね´д` ; ホッとしました。

>>786
まさにそれ、さっきカートに入れた奴ですw
一応元に戻せる様に、47kと100kも一緒に注文するつもりです。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 01:28:49.23 ID:nzEbN81S.net
>>787
47kじゃなくて20Kと100Kね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 01:52:55.98 ID:F4JgXKQI.net
linkmanのボリュームに変えた方はツマミも変えてるんでしょうか?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 01:53:25.83 ID:rXBm8qyB.net
おっと。最初に付いてる47kを基準にしてしまってた。。感謝。

基盤には39kとあるから、
R1を39kとした場合のデータシート上では
R1 = 39 kΩ, R2 = 100 kΩ 31 32 33dB
これもハイゲインなんだね。

しかし何故データシートに無い組み合わせにしたんだろうな。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 09:06:48.59 ID:ppY2yTAq.net
今使ってるD級アンプのゲインが21.6dBで丁度良いのでそれ位にするため、
20dBのR1:5.6k R2:オープン のR1の値変えてちょっと高くしたいんですが
ゲインの計算方法判る方いたら、教えてもらえませんでしょうか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 10:18:36.36 ID:9fkWlajr.net
>>784
一応私が参考にしている抵抗の音質。
http://nabe.blog.abk.nu/amp-test/R-sound-quality
ゲイン調整の抵抗って音質と全く無関係って訳ではなかったはず。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 10:42:20.74 ID:ppY2yTAq.net
>>792 今そこ見ながら、RS・マルツについでがあるので取り敢えず20dB用5.6kの在庫調べてた。
マルツは3000円以上注文がさっき来たばかりだし、digikeyの送料無料にするほどには注文纏め切れないw

RSでは
RG2012N-562-W 進工業 薄膜チップ抵抗器, 2012サイズ, 0.125W, 5.6kΩ, ±0.05% @12.4x20(最小注文単位)=248円
ここは、音が良くて安いRN73 TE Connectivityは豊富にある、ただし最小注文単位5個からで直ぐ1種何百円単位になっちゃう。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 10:48:33.54 ID:9fkWlajr.net
>>791
自信がないから計算式は出さないけど7Kくらいだと思います。
もしくはR2=160Kくらいですかね。

しかし、何が丁度良のか分かりませんが1.6dBの違いが分かるものなんですか?
この違いが影響するなら、多くの抵抗値を実際に試すしかないでしょう。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 10:57:11.47 ID:9fkWlajr.net
>>793
この手の抵抗はセット品がないんですよね。
アマとかの安抵抗セットか、適当な可変抵抗で、目的の値を調べてから
高級抵抗1点買い。が基本かな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 11:09:52.33 ID:ppY2yTAq.net
>>794 有難う助かります。

アンプ切替機制作するので、なるべくゲイン(ここだけで決まるもんではないだろうけど)は揃えられないかなと。
MELF0204(高さがある)の5.6/6.8/8.25/10/13k持ってるから、ICとヒートシンクの間に手持銅板挟んで調整して見ます。

>>795 MELFとかも一点一点25個単位で何かのついでで気になる値集めたりしてます。
RN73あるの判ってチップ抵抗全部替えたくなった、コスト的にあれだけどwww

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 11:11:20.17 ID:reI29qgu.net
心配しなくてもゲイン調整抵抗による音質劣化を体感できるシステムを組むようなアンプではないよ。
仮にそれ程のポテンシャルがあるアンプだとしても電源、ケーブルからスピーカーまで手が回らないでしょ?
俺の場合はそもそも糞耳で分からないんだが。笑

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 11:18:13.76 ID:ppY2yTAq.net
>>797 ±24vトランス電源(左右別)完成したら、そこから+24vもとれるようにするし、
SPは一応TANNOYのSRMだが、SPケーブル/抵抗の聴き分けは出来ていないw
ちっちゃなD級アンプでガンガン鳴るから面白くてTA2020からオーディオ復帰した口です。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 11:24:41.23 ID:nzEbN81S.net
中華アンプではチップ抵抗の誤差5%が普通なのでエンジニアも1db単位での調整とかそもそも頭にないだろねw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 11:29:06.34 ID:reI29qgu.net
聞き分けできる耳が欲しい。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 11:45:05.67 ID:9fkWlajr.net
>>796
それなら切り替え機側にマスタボリューム入れて、各アンプのボリューム
で微調整(最大からの下げ幅で調整)した方がキッチリ揃えられますよ。
私はそうやっています。
更に、マスタボリュームはT型アッテネータにして信号ラインにボリューム
通さないのが吉。
http://nabe.blog.abk.nu/amp-test/volume-T

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 12:02:17.50 ID:ppY2yTAq.net
>>801 切替機は東光のアッティネーター(実はこれの抵抗をMELFに置換え予定)を入れるので、
各アンプ(単独使用機会もあり)はレベル合わせしVRのスルースイッチ入れて作ります。

聴き比べの時出音大きいだけで良く聴こえがちなのを防ぎたいのです。(すぐ騙されますw)

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 12:29:42.04 ID:9fkWlajr.net
>>802
そこまで拘っていましたか。失礼しました。

>聴き比べの時出音大きいだけで良く聴こえがちなのを防ぎたいのです。(すぐ騙されますw)
全く同感。元気に聞こえる方が良く聴こえるんですよね。
でも、この差を固定抵抗で埋めるのは困難かも。
なので私は妥協して、アンプ側もT型アッテネータ
(ボリューム使用だが信号ラインには入れない)
だったりして。
だいたい、アンプのゲイン揃えても、前段にオペアンプとか抵抗
とか入っていたら意味ないし...
いっそのこと、ゲイン調整抵抗の方を可変(±1K程度で)に
してみるのもありかと。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 12:46:58.19 ID:9fkWlajr.net
あ、変な書き方しちゃった
>ゲイン調整抵抗の方を可変(±1K程度で)
元の5.6Kに直列2Kの半固定って意味です。
そうすると6.6K±1K程度にって意味です。
少なくとも10Kまで上げてはいけないと思います。

この部分の抵抗による音質差は理論上ゼロでなくとも
他の方が言うように信号ラインに比べて僅かですから
妥協するなら一番狙いどころかな?ってことです。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 12:55:49.98 ID:F7VKrrks.net
平滑に25V入れて24V電源はやっぱりマズい?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 13:25:18.27 ID:t+MqURBR.net
ゲイン26dbにする為にはR1を20kに取り替えるだけでいいのかな?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 14:55:26.69 ID:QRDPkvWg.net
今日BA100届いて24Vで聴いてるけど結構音良いね
fレンジは上も下もやや狭くて中域重視に感じたけどエネルギー感が有って楽しい
シンバルとかちょっとクセを感じないことも無いけどキャラクターとして楽しめるレベル
速攻改造だろうなと思ってたけどしばらくこれで良いわw
下手に良部品に付け替えてもつまらなくなりそうだし

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 16:11:00.45 ID:EbNEXNQr.net
786だけど、わりわり20kと100kと書いてあったわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 16:11:43.27 ID:EbNEXNQr.net
786だけど、わりわり20kと100kと書いてあったわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 16:13:02.74 ID:EbNEXNQr.net
>>809
すまん、だぶった

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 18:38:32.96 ID:QRDPkvWg.net
ヒートシンク近くのケミコン2箇所(lelon47μ25v)は24V掛かってるから交換した方が安全そうだな
それ以外は大丈夫そう
VR近くのケミコン2個(capxon10μ50V)はカップリングだねえ 影響でかそう

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 18:55:20.80 ID:reI29qgu.net
ゲインそのままでボリュームをa10にするのが吉。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 18:58:47.57 ID:rXBm8qyB.net
色々と部品が届いたが、最後にゲイン調整の話に気を取られ
チップ抵抗を注文したら入荷待ちと連絡され、約5日後とかになりそう。。
Panasonic 5.6kΩ ERA-6ARW562V
(抵抗値許容差±0.05% 温度係数±10ppm/℃)
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/15903352/

今回色々と部品を注文したけど、予備含めて合計1万近くになっちまったw
結果はともかく、電子工作気分で楽しもうと思う。
優秀なパイセン達のレスに感謝。
代わりに、何か交換したら都度レポ投下するつもりなので宜しく。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 19:11:33.17 ID:F4JgXKQI.net
>>812
マルツのAカーブ20Kなら手元にあるけど10Kにしたほうが良いですかね?
抵抗値の差による影響をググってみたんだけどよく分からなかった
付いてる5Kから10Kに変えるとどういう変化があるんでしょうか?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 19:23:13.80 ID:reI29qgu.net
既に部品あるんだから付け替えて自分で試したら?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 19:51:16.59 ID:s94QnPzo.net
>>813
高くついたけど最初は勉強代と思ってこんな詳しく教えてくれるとこはないよw
本当はGainから手を付けたほうがいいんだけどね最後にGain落とすとあれぇってなことになりがちだけど
ハイゲインは結局ノイズも含めすべて増幅しちゃうわけで本来の音じゃない100W級のアンプにハイゲイン設定を施す中華メーカーはどうかと思う
NFJの502Jが今一の評価なのはBA100ユーザーが聴くとハイゲインの音が耳に馴染んでて物足りなく感じるからだと思うよ
てなわけで改造楽しんで報告レポよろしく

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 19:56:11.74 ID:9fkWlajr.net
>>814
感じるかどうかは不明だが、大きなボリュームを通過するので小音時の音が濁る。
また、入力インピが上がるので非力な入力の場合は歪みが低下するはずだが
前段にオペアンプが入っているなら効果はないかな?
でも、オペアンプの味付けは薄くなりそう。たぶん。
結局気に入るかどうかは、やってみないと分からない。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 20:26:06.80 ID:ppY2yTAq.net
>>96 NOS-DACあたりにはまってそう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 20:31:36.24 ID:EbNEXNQr.net
>>814
ちょっと回しただけ(9時位)で爆音だったのが
ソースによっては11時位までOKになった。
20kだと音量が落ちすぎるんじゃないかな。
20kはBA100単体で使うなら良いかもだけど
10kが妥当だと思われ。

820 :793:2018/01/08(月) 20:32:32.71 ID:rXBm8qyB.net
>>816
あざっす。
仰る通り、まずは無改造→ゲイン落とす。というところから始めてみるつもりです。
なので最後に頼んだチップ抵抗が届かない事には何も始まらないという。。届くのが楽しみです笑

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 20:34:48.79 ID:ppY2yTAq.net
>>818 鉄ちゃんスレに切り替わってなかった、てへっ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 20:35:05.62 ID:F4JgXKQI.net
>>817
thx
交換したらRchが鳴らなくなったorz
表側のパターン壊したっぽいなぁ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 20:36:36.41 ID:rXBm8qyB.net
>>819
すみません、それACアダプタ何Vの使ってます?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 20:56:39.65 ID:E40YzuGG.net
>>822
どんまい

何処を壊したかわかりませんが
壊れた所を直接配線すればおk

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 21:01:25.07 ID:EbNEXNQr.net
>>823
24v5Aを使ってます
最初は東芝製19vのPC用を使ってました

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 21:04:23.14 ID:F4JgXKQI.net
>>824
壊したのはツマミ側から見て、手前の列の右のピンのところの表側だと思います
どこに繋がってるか調べてみます

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 21:06:12.67 ID:9fkWlajr.net
>>822
パターン切れたところをヤスリで磨いてハンダを盛る。
ボリュームのとこならジャンパも容易なはず。
5Kってことは、オペアンプと3116の間に入っているのかな?
生きてるLchを追えば繋ぐとこ分かるはず。
頑張ってください。

828 :803:2018/01/08(月) 21:40:02.22 ID:rXBm8qyB.net
>>825
成る程、参考になります。
自分のは20dBまでゲイン下げてボリュームもAカーブに交換予定なので、
標準ゲインだとどのくらいの電圧でその結果なのか知りたかったんで、助かりました。

ゲインを下げるからAカーブの5kΩが妥当かと思ったけど、
Linkmanだとスイッチ付きのしか秋月に無いなぁ。。うむむ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 22:12:06.38 ID:rXBm8qyB.net
(秋月じゃないマルツだった

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 22:18:37.51 ID:lVtePiC+.net
え、このボリュームって5K??うそだろー50Kの間違いじゃね?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 22:24:19.99 ID:fDmxMImG.net
lpfは.68より.47の方が綺麗

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 00:11:45.06 ID:GsIfG2tL.net
>>830
私は持っていないので、794の人が5Kと言っているので信じました。
他にも20Kでは大きいみたいなのも有ったので正しいのかと...
でも、RCAに直結されているなら数十Kじゃなきゃおかしい。
それともT型になってたりして。
パターンが見れれば当たりは付きそう。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 01:00:32.25 ID:a4oVvAsI.net
みんなすごい改造しまくってるけど
BA100を最低限楽しむとしたらどこをいじればいいの

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 01:20:11.73 ID:xRvATFkh.net
音質的にはボリュームとその後ろについてる10μFのカップリングコンデンサ

信頼性的にはコンデンサアレイの35V 470μF×10の偽SANYOコンデンサと
35V指定なのに25Vが使われてる47μFと、オペアンプのデカップリングの25V 47μFを35Vに

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 01:41:36.29 ID:a4oVvAsI.net
ありがとう
知識ないから>>539見習ってニチコンのに変えてみようかな
そしてまずハンダを覚えないと…

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 05:50:05.88 ID:FC+e6F8i.net
チャレンジャーだな。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 09:13:06.93 ID:mdPHVnlB.net
ゲイン設定のチップ抵抗発注してからこの隙間普通の抵抗の足入るんじゃね・・・?って思ってやってみたら入るじゃん・・・

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 13:31:50.78 ID:+5I3BOsa.net
改造品また出てるな。
入札したのここの奴だろ(笑)

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 14:44:15.21 ID:uNCbde3V.net
BA100はなんかちぐはぐで納得いかない仕様だね
5Kボリューム、1.1uF入力カップリング、ハイゲイン、LPF0.68uFとくにこの4項目は?だ
さっぱり理解できない誰かデータシートと照らし合わせて解説よろしく

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 15:10:34.33 ID:uNCbde3V.net
例えばゲイン32 dBなら入力カップ5.6 uF推奨だし詳しい人よろしくです

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 15:29:21.34 ID:hTUXA5Q7.net
R1-5.6kΩ、R2-0pen、20dBいい感じ
1/4wキンピを近所のマルツで買って取り付け
Aカーブ20KΩでニアフィールドでまつたり聴ける
オペアンプは8820がお気に入り
8920はエッジがききすぎ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 15:50:44.03 ID:a4oVvAsI.net
マジか…チャレンジャー言われるくらい
最低限の音得るのにも一苦労か…
つまりBA100って手軽にいい音をというよりも
改造必須だけどコンセプトがいいから玄人に受けてる感じですかね?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 15:54:02.25 ID:+5I3BOsa.net
>>842
普通に音ばかり良いだろ。
いじり甲斐があるから更に受けてる訳で。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 15:54:41.58 ID:+5I3BOsa.net
すまん、入力みす
普通に音は良いだろ、ね。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 15:58:42.49 ID:uNCbde3V.net
>>841
20dbの場合入力カップ1.5uF、LPFは0.68uFとほぼ推奨通りで高音質が得られているはずです
単純にこの辺だけでまずはへんてこな設定をリセットしてじっくりTPA3116の音を聴きこみたいですね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 16:23:06.56 ID:hTUXA5Q7.net
TPA3116いいね
データーシート近くしてる
電解コンデンサ全交換、2.2uは1uへ
フィルムコンデンサも全交換
基板裏側のチップセラコン12個もMMTフィルコンに
インダクタも村田製作所10uH 4.6Aへ
チップセラ0.1u表裏5個もMMTに
以外にいいのはDCジャックをΦ2.1mmに交換
13.5Vで聴いているので変換プラグ不要で便利
10uHのインダクタは熱くならない
20dBにしたので、ヒートシンク小さくしたけど
TPA3116もぜんぜん熱くならない

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 16:23:45.36 ID:JTQqocq9.net
>>841
ノイズは消えましたか?

これが改造しなくても良い音なら
誰も壊すリスク有るのに改造しないと思うの

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 17:01:40.15 ID:hTUXA5Q7.net
>>847
ノイズはありません
ボリュームのガリもなく
ホワイトノイズもなしです
ただ左の音が少し大きくなって
PCで左右バランスが必要です
確かに壊すリスクはありますね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 17:05:52.01 ID:M4Mv5GVd.net
LPFは0.22の方がいいな

850 :521:2018/01/09(火) 18:36:03.71 ID:GrNnyLui.net
>>835
521の者です。毎度しゃしゃり出てスミマセン。
前レスの通り、ニチコンKZに関してはデブなので入らないから気をつけて下さい。
同FGが無難かと思います。
あと、25Vの3箇所は35Vを推奨との意見を頂いてるので上のレスを参考にどうぞ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 18:42:15.83 ID:98ReCrSn.net
>>842
ハンダ出来ない人でも24vの電源用意してオペアンプ交換するだけで十分良い音になるよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 18:49:21.41 ID:Opv41M76.net
>>824
>>827
802です
助言ありがとうございます
テスターで確認したらボリュームを取り外したときにLchが3ピンとも表側でブリッジになったことに気付かずに取り付けていたようです
改めて別のA50Kのに付け直したんですがICが逝ってしまったのか変らずでした
Aliの公式から中身だけ買い直します

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 19:09:31.59 ID:cEp4DLd2.net
ZobelにCMKとかw
フィルターなんだから古いフィルムより積層セラミックの方が有利だろうにwww

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 19:24:37.13 ID:YgdmXZk5.net
平滑コンデンサと47uFを35vにしろという事だけど、改造品のUP画像はなぜか25vオンリーな事実
能書き書き込んでいるだけの人と違い、すでに改造実践しているハイアマチュアな人々は25vで十分だという判断なのかな?

>>839
>5Kボリューム、1.1uF入力カップリング、ハイゲイン、LPF0.68uFとくにこの4項目は?だ

え?
LPFの0.68uF(680nF)はデータシートどおりなんですけど
データシートの回路図も見ないでままケチつけてるの?

>>846
>以外にいいのはDCジャックをΦ2.1mmに交換

え?
元から内径2.1mmなんですけど

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 19:27:50.28 ID:uNCbde3V.net
>>854
素人はだまってろ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 19:41:39.05 ID:cEp4DLd2.net
www

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 19:46:10.61 ID:iVBCLCMD.net
>>852
ボリュームはオペアンプと3116の間なら、オペアンプが逝ったのかも。
3116が逝った可能性は低いとみますが...

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 19:48:02.05 ID:cEp4DLd2.net
あの辺とかオペアンプ周りとか25Vコンデンサはやめときなよ
24V入れないならいいけどさ
24V入れないならBA100の楽しさ何割か落ちるよ
オクの改造品ポチッってる人達かわいそうで仕方がない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 19:55:20.97 ID:mN+beQqE.net
基板だけ買い直せるアンプなんてなかなか無いよな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 19:58:30.62 ID:IZXdBU+Z.net
ガワなんて飾りです

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 20:02:00.33 ID:AZSwiSJX.net
>>842
解像しなくても全然いいよ倍率で言うとNFJさんの1002と同じかそれ以上の音が無改造で
3分の一で楽しめると思召しください
ちな、改造するとうまーくやれば1割音が良くなるかも(ま、プラシーボな感じ)ってとこ。
やるならopa627入れるだけで十二分。、3割良くなる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 20:13:12.89 ID:RMJC1Qr+.net
24VのACアダプタ使ってて、回路追える人なら
フツーにあそこに25V耐圧が入ってることにヒエッってなると思うわよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 20:17:35.08 ID:mN+beQqE.net
ヤフオクフルチューン氏はオペアンプにNJM2114DD使ってるな
まあ真偽不明NE5532から交換すればどれでも改善するのは間違いないだろう

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 20:21:20.23 ID:uNCbde3V.net
>>858
プロだねw ZobelにCMKなんてアホ丸出しだと
ゲインと35V交換はやらなくちゃ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 20:27:21.65 ID:iVBCLCMD.net
>>839
BA100見たことないので外してたらゴメンなさい

5Kボリューム
オペアンプと3116間なら、オペアンプの特色を生かすためかも
オペアンプの前なら意味不明というかインピ低すぎで相手を選ぶ

1.1uF入力カップリング
このアンプで大ウーファーを使うことは想定していないのでは?
ハイパス10Hz程度で実用上は問題ないのではないかと思います。
高音用に0.1uを入れているのはGOOD。
3n前後を追加すると更に良し。

ハイゲイン
オペアンプが単なるバッファなら、一応100W×2が出るように
ハイゲインにしているのでは?大音が出ないと言われたくない。
 
LPF0.68uF
コイルがデカいのにコイツだけリファレンス通りというのはたしかに
おかしいけど、ハイパスの正しい値というのも謎なので許容範囲かも
それにコイルが20μあると、これ小さくしても大きな変化はなさそう
だからリファレンス通りにしとくかって軽い気持ちだったりして。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 20:36:15.55 ID:uNCbde3V.net
>>865
ご説明ありがとうございます、なるほど勉強になりますボリュームは50K入れてテストしたいと思います
ハイゲインに関しては基板に印字されてるものより更にハイゲインで盛ってるとしか思えないですね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 21:07:43.54 ID:iVBCLCMD.net
>>866
って事はボリュームはオペアンプの前なんですか?
5Kって最近のDACとかなら問題とはならないかもしれませんが
多くのアンプから見れば低いですね。
でも低い方が、RCAに電流が沢山流れる分外部ノイズに強くなる
はずなので、もしかしたら、良い狙い目なのかもしれません。
逆に私の手作りアンプを5Kにしてみたくなったりして。
でもバランス的には10Kくらいを下限って昔の常識ですかね?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 21:14:52.08 ID:cEp4DLd2.net
いや、BA100も10Kくらいがいいと思う
個人的にはゲインはそのままでいいかな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 21:19:23.35 ID:vsxGUu3T.net
これを電源スイッチ付近に入れてオペアンプ電源を抵抗分圧から
チャージポンプ式の正負電源に変えられないかな
もともとのオペアンプの電源ラインはパターンカットする必要あるだろうけど
http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=13260

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 21:29:08.00 ID:iVBCLCMD.net
>>868
やっぱ無難なんですよね?
でも、ボリュームは小さい方が絞った時の音質がいいのでチャレンジしてみたい
気がしてウズウズしています。
なんせ、推定1W程度でしか鳴らさないので。
あ、ちなみに、オペアンプが無い以外、BA100とほとんど同じ構成で、あまり
にも似ていた(コイル20μのPBTLデュアルマスタ)ので参考にさせてもらって
ます。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 21:39:47.47 ID:iVBCLCMD.net
>>869
復旧できるように4,8ピンを切り取ったICソケットを間に挟むっていうのは如何でしょうか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 21:48:00.84 ID:uNCbde3V.net
詳しい人多いからほぼmustな改造構成が見えましたありがとうございます。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 22:53:46.99 ID:O5HUBvob.net
>>857
手持ちのオペアンプを数種変えてみたんですがソケットがゆるゆるでキチンとハマるのがほとんど無い。。
8920を挿したら右からもから音は出るようになったものの左に比べるとかなり小さく聴こえます

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 22:59:25.74 ID:mN+beQqE.net
>>873
ソケット付け替えが一番いいけど、それが面倒だったらこういう下駄はかせてみては
http://eleshop.jp/shop/g/gD4P361/

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 00:27:00.98 ID:/PlKxiho.net
>>869 コンパクトかつ入力電圧範囲広くて良いですねえ。

>>871 頭いいなあ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 00:30:16.97 ID:CJD+Rnme.net
>>512
ほれ、あえてでかいサイズupします

https://i.imgur.com/sbVFTBC.jpg
https://i.imgur.com/6G0VPnr.jpg
https://i.imgur.com/QE4r1xs.jpg

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 00:38:27.48 ID:32GjWYIA.net
面白い実装をしてるね。その発想はなかったわ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 00:40:09.64 ID:Rn0mQLFR.net
ライトチューンの改造品も違う人が出してるね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j468103163

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 01:01:49.59 ID:/PlKxiho.net
>>876 このフロントエンドの拡大画像は有難いです。
ノーマルで使ってみてから実装品剥がす時まで見れないと思ってたので。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 01:26:45.14 ID:ADOlI2Wg.net
昨日BA100届いてた!
とりあえず最初はそのまま使って後々弄れる所は弄ってみようと思う
DACにOPA627AU載っけてるんだけど組み合わせるとしたらBA100にはどの石が合うかな?
皆さんはどんな組み合わせで使ってるんですか?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 01:53:13.49 ID:mn0Bchoz.net
>>880
2604使ってるオススメ本物の5332でも627がストレートに出ていい感じです

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 01:56:12.28 ID:fi9fqPcY.net
>>873
オペアンプでもなさそう。ボリュームかパターン壊れたのかな?
入力信号が余計にアース側に流れていてアンプ側に十分入っていないんだと思います。

ボリュームの真ん中の足1本ずつ電源のマイナス(アースなら何処でもいいけど)
と抵抗値計って両方揃ってますかね?
ボリューム最小+α,中,最大くらいで計って、右側低くないですか?

また、ボリューム回すとじゃなく、上下左右前後に力をかけると右だけ大きさ
変わらないですか?

ボリューム小さめにして、真ん中2つを短絡させる(モノラルにする)と
左右共に音が小さくならないですか?

だとしたら、最悪でもボリュームの右パターン3ケ所を切って新品ボリューム
に空中配線で直るかも。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 02:28:32.36 ID:eI5AYdna.net
俺の場合ボリューム外したらスルーホールピンまで一緒に抜けて焦ったけど、
修復ついでに抵抗で左右のボリューム差調整した。
https://i.imgur.com/2ylQkqT.jpg
https://i.imgur.com/rRmFxOb.jpg

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 09:52:42.78 ID:3Maqkgzy.net
ヒートシンクに隠れてる104をPMLCAPに換えようか迷う

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 11:26:58.01 ID:XhWZtIbt.net
>>884
自分は換えたけど高さがヒートシンクに接触するくらいギリギリだから工夫が必要だよ
自分はヒートシンクとICの間にサーマルパッドを使うことでかさ増しを図った

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 12:24:58.25 ID:Jpcx/j2b.net
>>885 まだ部材が届いてないので何とも言えないんだけど工夫とは?
具体的にアドバイスいただける後の準備がスムーズに進むのでよろしくお願いします。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 12:46:44.78 ID:XhWZtIbt.net
>>886
二行目に書いた通り
ICの高さとPMLCAPの高さがほぼ同じ
グリスだとPMLCAPとヒートシンクが接触する恐れがある
なのでサーマルパッドでかさ増し

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 13:02:33.12 ID:Thok/NtO.net
初歩の初歩な質問で申し訳ない
BA100は改造なしで24Vアダプター使えますかね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 13:14:54.51 ID:NsTDQZM2.net
>>888
問題なく使える。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 13:17:42.35 ID:cnStvscT.net
24V使えるよ。プラグ直径違いにだけ注意

はんだ作業した人に質問なんだけど
BA100で使ってるはんだは鉛フリーっぽいか分かる人いる?
融点が高いのに気付かず部品外すのに手こずって基盤パターン痛めたくないので。。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 13:25:09.63 ID:+AipiegF.net
共晶ハンダを追いハンダして溶かしてやればいいだけでないの?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 17:26:25.61 ID:Jpcx/j2b.net
みんなワークステーション持ってないの?
ワークステーション無しでボリューム外すの大変じゃないか?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 18:02:07.47 ID:Thok/NtO.net
>>889-890
サンガツ(大声)
繰り返し質問で申し訳ない。今使ってるDACのオペアンプが627で
余てる8820か2134をBA100に乗せようと思ったのですが
それよりもba100の方に627乗せてDAC方がいいんですかね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 18:04:30.16 ID:/3aqRfd3.net
>>893
自分で試しなよ。
エスパーでもない限り他人の好みなんて分からない。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 18:30:17.97 ID:3Maqkgzy.net
>>887 読み落としてました。
ありがとう!

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 18:32:01.41 ID:tWG5YVP7.net
ああああすっごい欲しい
単純に3116を聞いてみたいし24Vとか拡張性があるとか最高すぎる
でも大きな音出せない環境で今のアンプ20Wなのにそれですら音量しぼってるんだよなあ_| ̄|○

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 18:51:32.78 ID:yETZpqFS.net
>>896
トランスでアンバランスに変換してヘッドフォンで聞いてるわ。
オペアンプや電源とっかえひっかえ楽しいw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 18:55:25.91 ID:3Maqkgzy.net
>>896 いいいいいぜぇぇぇぇぇ!
ユー買っちゃいなよ!w

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 19:00:59.48 ID:/3aqRfd3.net
こんな安いものまで悩むのか。
どんな生活してるのか気になる。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 19:01:29.41 ID:P0+yrT39.net
20Wのアンプも100Wのアンプも普段聴く時の音量は全く一緒だよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 19:05:16.54 ID:JATq2rUG.net
>>899
ニートです
なんか微妙な感じがお金出せません
出始めのFX202JやX6Jみたいに3台も買う気になれない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 19:11:58.48 ID:MFZqHuQL.net
こだわり派の人は手を入れなくても良いくらいのまともなの買ったほうがいいよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 20:25:25.15 ID:J559j+F0.net
>>892
6本足の半田を同時に溶かすことができるならそれほど難しくない
半田ごてを両手に2本持って6本足の半田を溶かしてもう一人誰かにボリュームをやさしく引っ張ってもらえばいい
太いコテ先じゃないとダメですが

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 20:26:39.87 ID:NGEuyJKJ.net
今日アキバ行って本物のWIMA見て来たら頭に陥没は無かった
やはりBA100に入ってるのはニセモノみたいだな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 20:27:51.08 ID:3Maqkgzy.net
>>903 2人掛かりっすかwww

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 20:29:45.53 ID:/2RGfhvi.net
ぼっちにはきついっすなーw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 20:33:33.75 ID:tWG5YVP7.net
知らなかった
W数が違っても音量的に差はないのか

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 20:34:16.47 ID:J559j+F0.net
一人でやる場合は銅のパイプを削って6本同時に加熱できるコテ先を自作するのもあり
半田を吸取っても完全に取りきれてないことが多いしさ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 20:54:39.70 ID:DvOqUSrP.net
秋月から24Vのアダプタとオペアンプが届いた
なるほどこれは12Vには戻れないわ、全然違う

オペアンプはMUSES8920とOPA2604を買ったけど、OPA2604のほうが素直でクリアな味付けって感じで好みだった
8920はボーカルが出すぎでアンバランスに聴こえる。映画とかには向いてそう

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 21:08:46.79 ID:5csylk2r.net
https://i.imgur.com/YIgOFCF.jpg
https://i.imgur.com/hUc5CAX.jpg

どうせ使わないから割ってみた
モノホンの中身は知らないから真偽は任せる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 21:10:20.13 ID:MS2tr8T8.net
火傷や他の物焦がす可能性有るんであまりお勧めはしないが
基盤裏返してボリュームの足部分に半田てんこ盛りで池状態にして外した

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 21:10:42.42 ID:M9FUvqPk.net
>>908
妄想ですが、ダメかな?
@隙間用の先っぽの細い掃除機ON
A1足の半田を溶かす
Bタイミングにて掃除機で吸う
A,B繰り返し

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 21:12:50.58 ID:M9FUvqPk.net
Bタイミング見て の間違い
吸い取り機でもかなりとれるので、掃除機だったら、もしかして...

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 21:13:23.21 ID:3Maqkgzy.net
みんなの想像力とか努力に脱帽っす。
マジで見習いマッスル。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 21:36:25.92 ID:J559j+F0.net
>>912
半田吸取り器(白光スッポン)と半田吸取り線の両方を使って取りきれない
スルーホール基板の表面まで残ってる頑固な半田をどう取り除くかにかかってるわけで
かなりの吸引力のあるものを使わないとダメそう

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 21:38:23.32 ID:/2RGfhvi.net
ボリュームは上部分を破壊して足だけにしてから
追い半田して足を抜いた

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 21:44:08.55 ID:3Maqkgzy.net
みんな改造部品にはけっこうお金使うんだから道具にも使えば良いのに。
ハンダステーションなんて蟻からだと安いもんだよ。
トランスもいるけど以降は海外の工具使いまくりなのに。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 21:44:57.02 ID:P0+yrT39.net
>>910
おお、中身こうなってるんだ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 22:06:45.58 ID:LxdjVLvj.net
>>910
マトリョーシカじゃないんだw
結構立派な物に見えなくもない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 22:14:49.42 ID:5csylk2r.net
んーでもね、作りが違う気がするんだ
http://images.slideplayer.com/29/9438069/slides/slide_18.jpg

こっちはNFJのブログにあったポリエステル
http://thumbnail.image.shashinkan.rakuten.co.jp/shashinkan-core/showPhoto/?pkey=80f25dd0a26b46f261b5ae913e055e7dcc17df3a.44.2.2.2a1.jpg

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 22:49:08.22 ID:LxdjVLvj.net
>>920
これは積層構造なのかな?
>>910のは指月の黄色みたいに巻いてある感じなのかな?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 22:51:57.76 ID:Yy4+vi1e.net
ただ、最近のWIMAは積層構造じゃなくなったらしいけど、これはどうなんだろう?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 22:54:33.98 ID:P0+yrT39.net
>>909
ハンダ苦手派でもオペアンプあるといじれるからいいよな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 23:30:06.55 ID:KCOdRVLe.net
>>882
853です。

>ボリュームの真ん中の足1本ずつ電源のマイナス
右のほうが低いですが、差はボリューム最小位置で0.2Ω、中間位置で0.01kΩ、最大位置で0.2kΩって感じです。
ボリュームに力を加えても変化は見られません。
これくらいの差で大きく音量が変わるものでしょうか?

モノラルのは時間があるときに確認します。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 23:38:51.11 ID:0wCrN5NC.net
25V 47uFの35V化は抵ESRじゃなくても国産の標準品で十分ですか?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 00:17:32.13 ID:gP17KcmN.net
>>925
場所によるんじゃないかな
トロイダル近くの47μはデジタル回路のデカプ?だから低esrの方がノイズ的に有利かも知れない
元から付いてたrxwは低esr品だし
オペアンプの方はアナログだから標準品で良い気もする
自分的には取り敢えず3箇所とも超お気に入りのSMGを入れといた
因みに電源スイッチに一番近い47μは12Vしか掛からないから耐圧を恐れての交換ならばしなくて良いと思います

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 02:02:46.22 ID:ovaE5iRH.net
>>924
ん〜!正常っぽいですね。
モノラル化して音が揃ったらボリュームより前の異常って事になりますね。
揃わなかったらボリュームか後ろですね。

弄ったのボリュームだけなんですよね?
片側3本ショートさせた疑いがあるだけなんですよね。
この場合は3116は無信号になるだけなので壊れるとは思えないんですが
説明が付かない。しかも鳴るには鳴ると。

スピーカーケーブルは抜き差ししたり基板触ったりしたはずだから、どっか
のハンダが浮いたのか?

スピーカーケーブル左右あべこべに差しても、やっぱ右が小さいとかいう
オチじゃないですよね。

でもオペアンプ交換したら鳴ったり鳴らなかったりだとすればソケット周り
なのかな?モノラル化して音が揃ったら、ここが一番怪しい...

引っ張っちゃてスミマセン。実物見れないから、この辺が限界です。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 02:53:57.35 ID:mMq8hsvg.net
過去ログ漁ったらコンデンサ交換が必須っぽい?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 07:53:19.85 ID:yr+uacR/.net
>>928
そこまでやらなくても24Vアダプタとオペアンプで十分いい音だけど、
部品の信頼性は皆無に近いからまあ気休めとちょっとした期待を掛けて交換してるんじゃないかな

かくいう私もマルツで発注済み

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/11(木) 08:42:43.47 ID:A5T7f8Oc.net
>>922
そうそう、積層構造の旧品に比べると巻構造の現行品は産廃と言ってもいいレベルに劣化している
本物であろうがなかろうが交換してしまうのが吉

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 09:54:57.65 ID:czwVs5Ce.net
>>883
交換したボリュームってこれ?
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/89805/
軸長15mmだよね
左右の差ってなんで発生したんだろ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 11:47:34.55 ID:FsrjbqsL.net
>>931 >>883
明日 アキバ行くのでマルツでボリューム買おうと思います。
初心者ですみません
ボリューム変えると 何が良くなるのでしょうか?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 11:48:27.31 ID:3WyOsU5Z.net
気分じゃないかなぁ。
割りとマジで。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 12:40:44.69 ID:7w0XhakP.net
>>931
それはスイッチ付きなので違う。
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/62764/の方だと思うよ。
2連ボリュームはギャングエラーといって抵抗値に差がある個体がある。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 12:53:48.72 ID:FsrjbqsL.net
>>933 ちょっと調べてみました。
>>931のボリューム替えると Aカーブになるのと
5Kオーム→10Kオームにナルってことで良いのでしょうか?
https://www.marutsu.co.jp/contents/shop/marutsu/mame/78.html

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 13:17:07.83 ID:gHDFqoI1.net
>>928
まんま使っても別に問題は無い
このアンプに使われているコンデンサ類が全てニセモノ
という事から発生した遊びだと理解してくだされ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 14:19:35.49 ID:FsrjbqsL.net
>>936 有難うございました。
特に今 ギャングエラーとか無く ノイズも少ないので交換はやめときます。
お高いものでは無いので 予備にアキバ土産に買ってきます(^^)

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 18:26:55.40 ID:enUY68Yt.net
>>932
ボリュームの聴き比べだそうです。
http://nabe.blog.abk.nu/volume

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 19:25:22.09 ID:lktKFiGS.net
>>938
そこ参考にリンクマン買ったけど、結局は当たり外れの方が大きいよ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 20:26:29.50 ID:3xk7YDss.net
BA100買ったよ。新規登録4ドルオフクーポンで送料込み20ドルだった
安すぎて不安になるレベル
家の住所を英語にするのを考えるくらいで他は超簡単

発送方法が
AliExpress Standard Shipping
China Post Registered Air Mail
の2種類あったんだけど、どっちが日本発送には有利なんだろう

AliExpress Standard Shippingを選んでシンガポール発送になった模様

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 20:51:50.14 ID:FGeaEWxU.net
比較用にもう一台欲しいけど、前機種みたいにカラーバリエーション増えないかな。黒が欲しい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 21:06:06.18 ID:3WyOsU5Z.net
NFJよりもそよ風の方がぜんぜん健全だなぁ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 21:56:46.17 ID:FqUZxx+7.net
>>927
いろいろと助言いただき感謝です。
結果的に原因は交換したボリュームのギャングエラー及びオペアンプとソケット間での接触不良のようです。
オペアンプは最初に付いてたNE5532に戻したのと、家族から五月蠅いと言われるくらいまでボリュームを上げれば左右の音量が揃いました。
ボリューム交換前は627AUを使っていてテストに用いるのを躊躇って4558Dに変えたのが間違いでした。
ボリュームとICソケットとついでにゲイン変更用の抵抗も取り寄せてリトライしてみます。
もう公式ストアに中身だけ注文してしまいましたが、改造との比較用に使います。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 22:22:14.34 ID:3xk7YDss.net
>>941
他ブランドなら3116デュアルでも黒ありますけど、直販に比べて1000円高くなっちゃいますね
https://ja.aliexpress.com/item//32357237757.html

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 22:25:15.41 ID:ugAOLBLS.net
2018最新ってあるから、この後そよ風も出るのかな?ちょっと期待

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 23:02:19.30 ID:enUY68Yt.net
>>943
複合要素でしたか。とりあえず原因が分かったようで良かったですね。
3116ではないはず(だから勿体ない)という予測だけは当たっててホッとしました。

ソケットとボリュームなら交換で直りそうですね。
そして古い基板は実験&勉強用になりそうですね。
実は私もBA100じゃないですが弄り過ぎて1枚基板ダメにしました。

意外にボリュームは熱に弱い(のが有る)ので注意してくださいね。
取付前にギャングエラーのないヤツ選別したのに取り付けたらダメだった
ってのも経験あります。
ただ、904からしてギャングエラーでもない気が...
カップリングコンデンサって可能性もあるのかも

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 23:17:01.40 ID:4YgvFw2Y.net
入力カップリングを変えるのにパラにしたくない場合は1uFを外してショートでいいんでしょうか?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 23:23:20.33 ID:4YgvFw2Y.net
あ、パラだから外すだけでいいのかな?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 23:31:30.59 ID:FsrjbqsL.net
気になるのでじっくりBA100(OPA2604)とFX202Jを同条件で聞き比べてみた。
PC→X6J→上記2台→ZENSOR1
うーん駄耳でも 今はBA100のが輝いて聴こえる!?
楽しいので老眼&初心者だが改造用にBA100基盤だけ 1個買うかAliの画面で悩んでる 笑

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 00:06:21.31 ID:lidstyV9.net
うーん BA100の
アンプボード+スピーカー出力端子+ボリュームつまみ?+アルミケース
=完成品で700円位しか違わないと思うとやっぱ普通にもう一台買った方が
もし間違って改造成功した時にお買い得かな? さらに迷う(笑)

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 00:27:50.74 ID:JbN+Bqai.net
BA100完成品からボード抜いて、ケースセットをヤフオクに1000円即決で出せば
簡単に処分出来そうw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 00:43:05.16 ID:c+l9+TD3.net
俺はBA100ボードのみとMP2買ったわ。
BA100はピンソケットにして改造のたたき台、青基板が綺麗なMP2(0.22uFも面実装じゃない)を
それ元に仕上げタカチのケース(他のD級がそれで揃えてるので)に収め直す予定。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 00:56:06.56 ID:v51MpmEc.net
>>947
ショートは絶対ダメです。外すだけ。
で、0.1μを適当なものに変える。
なぜ、パラにしたくないのですか?高音はお嫌いなんですか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 01:04:22.79 ID:+Z4ubKCd.net
>>953
EROのMKCが余ってるのでパラにしたくないだけなんですが、1uFの方を外すだけでいいんですね?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 10:04:04.11 ID:zGu3OVxD.net
MP2最初にレビューした者です。
一時販売止まった理由は、俺が苦情申し立てたからだわ。オペアンプの発振によるノイズが原因。どんなオペアンプでもダメ。(何故か新品時に電源入れる前に交換した637は問題なし)、電源変えてもダメ。
メーカーでも問題を他の個体でも確認したらしく対策したみたい。多分オペアンプ周りの電源設計ミスかな。
ようやく問題無いの送ってくれるとなった。長かった(泣)

あと、常識の範疇な改造の事なら書き込むけど、自分がこれだ!と思った構成は晒したくない俺は卑怯者なのかな(笑)

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 10:27:59.48 ID:8o+HtQN9.net
自分で壊したんじゃねーの

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 10:34:40.77 ID:zGu3OVxD.net
>>956
自分で壊したかどうかの切り分けくらいは出来るよ。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 11:35:09.13 ID:c+l9+TD3.net
>>955 長かったも何も、カートに入れられなかったの2〜3日位だけだったが?
俺復活直後1/4に注文してる(今日日本着)が、その間に対策したとは思えんなあ。
復活前12月末にかけて新しいrev生産してたのかも知れんけど、
それだと正月に販売停止する間まで不具合判ってる品を売ってたと言う事になる。

来たらジャンパ飛ばしたり、抵抗/コンデンサ張り替えてないか見てみるわ。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 12:35:03.47 ID:zGu3OVxD.net
>>958
そうなんだ。早く再開したんだね。
クレーム出したら翌日止まったから俺が原因かと思っちゃったわ。

来たらチェックお願いします。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 17:23:42.65 ID:lidstyV9.net
MP2ってどこで売ってるの?
今買えるのでしょうか?
正式名称教えてくださいませ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 17:46:36.67 ID:vQ4A8e5V.net
ちびチップの抵抗が届いたのでゲインを26dBに替えて聴いてみたんだが
音がさほど減少したとは思えないから20dBでも良かったかな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 20:18:57.32 ID:vQ4A8e5V.net
プリのゲインを下げ忘れてた、やはり音は小さくなってるわ
音は綺麗になるみたいだけど、若干細身で高域寄りになるみたいだな
音が太い方が良い人はそのままの方がいいかも

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 22:02:33.19 ID:MZq85mwa.net
>>946
ボリュームとオペアンプ付近の10μFも怪しいでしょうか
今取り寄せてる部品変えてダメだったら続けるか悩むところですね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 23:06:32.08 ID:m6v8ZwCE.net
>>963
回路が分からないのですが
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n245923565
の「ボリューム抵抗後ろ」ってヤツならカップリングっぽいので
怪しいですね。
モロにボリュームはんだ付けの熱も食らいそうですしね。

しかし、カップで電解10μですか。しかも中華。
低音がにじんでアナログチックな音になりそう。
良く言えば音に厚みと柔らかさが出て...
これもパラで何か入っているのかな?
イヤー不思議な作りだ。だんだん欲しくなってきたけど似たようなのあるし...

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 23:30:44.90 ID:N/vL0AvB.net
>>955
クレームあったからとりあえず出品止めたんでしょうね
割とすぐに販売再開した辺りは工場直販らしい対応

製品の質向上に役立ったのでは?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 01:56:47.45 ID:vnaK67/T.net
>自分がこれだ!と思った構成は晒したくない

気持ちはわかる
知られていない効果的な方法は秘密にしたい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 02:25:40.65 ID:cpXWI/nz.net
そよ風オーディオ/BreezeAudioスレ2【BA101】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1515777749/

スレタイBA101にしてしまった、スマン

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 04:15:21.80 ID:mhlFeTGX.net
そこ大事なところー

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 10:56:24.62 ID:08lN3Q1o.net
(あっちのスレが機能してないんでこちらに投下

まだBA100用のパーツが揃わないから暇つぶしに98Eのボリューム交換してみた。
Bカーブ50kΩ → linkman Aカーブ50kΩ
Aカーブ化、クリック感が無くなったので小音量の調節が楽になった。
しかし24Vのせいか相変わらずハイパワーなので10時くらいで大音量。100kΩでも良かったかな。

鉛フリーみたいではんだ除去に手こずったから>>916と同じく破壊して抜き取り。896に感謝。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 11:55:18.76 ID:mx+eC+ch.net
おはようフェルプス君
基板用のボリュームならΦ16位の銅線をピンを囲む様にしてたっぷり半田し
加熱しながらボリュームを引張ってやればダメージ無し、成功率8N
形は四角でも小判型でも良い、ピンが抜けると銅線の支えが無くなって
転げ落ちるから受け皿かダンボール等用意すること
なお畳を焦がしたり火傷しても当局は一切関知しない、成功を祈る

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 12:10:32.12 ID:mx+eC+ch.net
950の銅線はΦ1.6の間違いね、すまん

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 15:19:27.60 ID:SoOKOBnL.net
ハンダを盛ってから外す発想はなかった。今度試してみよう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 17:00:20.04 ID:BEQ0HM7k.net
おれはコテライザーのヒートブローでそこらへん丸ごと温めて引っ張って抜く
抜けたら床に置いた大きめのダンボールに飛んでいくように基盤をぶんっ!と振ってハンダを飛ばす

ハンダ盛ると基盤が汚くなる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 17:38:01.73 ID:n0NTmQmK.net
>>964
リンク先の改造バージョンはボリューム後ろのところに16Vのフィルムコンデンサ使ってますね
音声信号だけだから耐圧低くても問題ないと書いてますが
デフォルトではパラでは無いです
10μFなら16VのELNA R2Aと25VのPMLCAPが手元に有るのでソケット化して試そうかな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 17:56:24.59 ID:2Y0ezxxP.net
>>974
例のURLを見るとカップリングが3セットもあるように見えて理解できません。
10μFってことは、その後ろは、かなりローインピーダンスって事だろうから
ボリューム手前に入っている?なぜ?だったらいらないって気がします。
不思議だ。マズイどんどん欲しくなってきた。

どちらにせよ(音量問題と無関係でも)、中華電解なら交換したいところです
ので、とりあえず国産の安いのでいいような気がします。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 18:21:05.53 ID:d9volfV1.net
>>975
自分で試してみてよ。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 18:52:18.87 ID:ZudJ89Qp.net
頼んだ人、配送手段はどれにしました?
AliExpress Standard Shippingはマレーシアかシンガポールの物流センターに運んでから
日本に来る仕組みのようで遅いみたい

どっちも無料だしChina Post Air Mailにした方が良かったのかな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 19:41:18.30 ID:vnaK67/T.net
>>974>>975
RCA入力 → コンデンサ → ボリューム抵抗 → オペアンプ → カップリングコンデンサ → IC って構成はLepy系と同じでしょ
FX-502Jも基板の画像をみるかぎり同じような感じ
BA100はオペアンプ後のカップリングコンデンサが1.0uFと0.1uFのパラレル
Lepy系のLP-2020A+もLP2024A+もRCA直後のコンデンサは10uF以上への交換が改造のデフォらしいので変ではないと思う

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 22:52:07.28 ID:OwXl+TWT.net
>>978
ボリューム前に10uなら容量的には納得なのですが、
そこにコンデンサ突っ込む意味が分からないのです。
オペアンプの使い方によっては、そっちの方がいいのですかね?
でも、それで入手の難しいカップとしては大容量、よって
電解で妥協するくらいなら、なぜオペアンプ前にしないのか?
分かる人いたら教えてください。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 23:20:00.43 ID:VK1rignJ.net
>>978
RCA→VR→カップリングコン→1kΩ→OPA
だよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 08:42:30.83 ID:g9qF6Uea.net
>>977
デフォのAli、正月挟んで10日ほどできた、シンガポールとか経由してないよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 09:27:53.00 ID:1627UW+d.net
これシングル版も音良いな。
デュアルよりバランスいいしこっちのが良くないか?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 11:35:19.07 ID:1NyGMVkP.net
>>980
ありがとうございます。やっぱそうですよね。
だったら、オペアンプ周りのすべての抵抗見ないと分かりませんが
10μは考え難い。1μ以下で十分なんじゃないかな?
とにかく低音を大量に入れて歪ませて厚みを持たせる。
高音は死んでも構わないって仕様なのか?
結果的には良質な1μの方が私の趣味には合いそう。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 11:37:47.90 ID:4ZDInH8d.net
両方持ってるがシングル版は物足りないから使ってない

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 11:41:27.79 ID:1NyGMVkP.net
>>982
理論的に一番いいのは
デュアルで50W+50W(BTLで、半回路捨てる)
デュアルで100W+100W(PBTL)は歪みが多くなる
シングルは分離がわるくなる
下2つは趣味だから、どちらが良いかは人それぞれだけど
一般的には歪みの増加は分り難いのでデュアルを好む人が
多いでしょうね。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 11:42:49.05 ID:4ZDInH8d.net
ちなみにNFJのTPA3116シングルのFX-502Jも評判は良くない

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 11:45:27.67 ID:1NyGMVkP.net
>>982
でも、この辺の差なんて、使っているカップリングコンデンサ
やローパスフィルタの作り以上の差にはなりませんよ。
ICの使い方の差なんて、これに比べれば僅かなもの。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 14:09:38.34 ID:4Vh375Fb.net
https://i.imgur.com/kSvSFnD.jpg

この左のIC経由して右に行く流れが気に入らなかったので
真ん中から左右に分岐するように試行錯誤してたら

https://i.imgur.com/zkjtk6h.jpg

いつの間にかこんなことになってた
行き当たりばったりでめっちゃ汚い。次はもっと計画的にしよう

https://i.imgur.com/vTDnQh6.jpg
https://i.imgur.com/SJm1Z9V.jpg
https://i.imgur.com/lCd9CAn.jpg

856さんのお陰でコンデンサアレイの構成に目途がついたので、一応全体
前モデルみたいにオペアンプ無しもいけるように。まあこれは副産物だけども

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 14:41:23.72 ID:1627UW+d.net
すげえな。
でも、肝心の音はどう?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 14:55:47.90 ID:4Vh375Fb.net
平滑コンデンサ選びに難儀して、元の音聴いたの1ヶ月半くらい前だから
正直に言うと、元の音覚えてないからなんとも。ただ音には満足はしてる
安いから予備と比較用にもう一台買おうと思う

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 15:02:14.39 ID:pK9Hzx5a.net
このアンプって32V電源は無理?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 15:26:00.96 ID:4Vh375Fb.net
推奨動作条件は26Vまで

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 15:33:54.42 ID:pK9Hzx5a.net
サンクス
火花出るし推奨で留めておいたほうが良いか

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 17:01:30.28 ID:Er4mdrhx.net
>>990
そこまでやるかってくらい手が入ってるね!
もう一つ来たら、是非比較レビューお願いします!

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 18:15:29.65 ID:lO8a/Diq.net
>>988
見事な改造!
手慣れた感じからトライパスも弄ってそう

996 :イジリー岡田:2018/01/14(日) 19:32:14.84 ID:HYXahLEot
いじればいじるほど尊敬浴びるのかここは

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 18:38:32.78 ID:5DqnoDj8.net
こんなアンプにどんだけ金使うつもりなんだw

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 18:42:18.96 ID:HNNQo016.net
オクのBA100改結構値上がってるな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 19:26:27.17 ID:1NyGMVkP.net
>>988
回路が分かっていないのに勝手な事言います。
実施された改造の方が優れているとは思いますが
チップの0.1μにパラで電解100μ以上を繋いでも
近い効果が有るように思えますが如何でしょうか?

それ以上に空芯コイルが魅力的。羨ましい。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 19:38:08.11 ID:1NyGMVkP.net
あ、結構伸ばさないとヒートシンク付けれないのか?
じゃあダメかな。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 20:18:24.10 ID:wUfcn/GE.net
個人的な意見なんだけどボリューム裏の10μFはフィルム(PMLCAP)にする意味が無いと思います。
またIC手前の47μFもOSコンには向かないと思います。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 20:21:35.45 ID:RkoSUM6x.net
>>1001
なんで?

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 20:49:02.15 ID:wUfcn/GE.net
ボリューム裏はオペアンプ前だから。
OSコンはシグナルラインだから。
これだけ言えば分かると思います。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 21:50:56.70 ID:JPp+yEVG.net
トグル右とOSコンのとこは47μF/35V化必須との書き込みが多かったから電源ラインじゃないの?
ボリューム裏の10μFは音声の影響大きいということだったけど違うのか・・オペアンプ左の10μFと同じ扱いでいいのかな
オペアンプ前後ということでどんなグレードの電解コンが適切なのかどなたか詳しい人解説ねがいます

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 21:51:09.56 ID:1q4U0uAA.net
公式ショップ在庫切れなった

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 21:52:49.09 ID:lO8a/Diq.net
>>1003
OSコンじゃなくてルビコンのPZAだよ
>OSコンはシグナルラインだから。
これの意味は?
OSコンはシグナルラインに使えと言っているのかOSコン(実際はPZAだが)が使われている場所がシグナルラインだと勘違いしているのかどっちなのか?
>ボリューム裏はオペアンプ前だから。
オペアンプのカップリングコンデンサが音質に関係ないの?信号通るんだよ?

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 21:53:42.43 ID:JPp+yEVG.net
ICに電源供給してる47μF/35Vは低ESR推奨なのはわかった

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 22:23:54.95 ID:JPp+yEVG.net
一応オペアンプ前後のカップリングはオーディオグレードを使う予定です

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 22:38:27.44 ID:wUfcn/GE.net
>>1006
個人的な意見なんで無視してくれた方がありがたいんだけど
ごめんOSコンじゃないんだ・・・まあ固体はどれも似た傾向だから
ググってくれれば色々と理由は出て来るが実際に載せてみないと分からないので違うICですが色々と実験したことがあるんだよね
経験からシグナルラインの固体は良い結果をもたらさない
オペアンプの前も後ろもPMLCAPなら分かるんだけど・・・

これ荒れる原因になるのでこれで立ち去ります
申し訳ない

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 22:39:17.56 ID:wUfcn/GE.net
ごめんシグナルラインと勘違いしてるね

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 22:40:06.73 ID:1NyGMVkP.net
>>1006
もしかして10μは、どちらかのINPUTをアースに接続するコンデンサ(一応音声ライン)なのでは?
だったら、ピュア?なカップリングよりは影響少ないだろうし10μも納得できます。
10μのマイナス側がアースに繋がってませんかね?

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 22:58:18.09 ID:1q4U0uAA.net
そよ風オーディオ/BreezeAudioスレ2【BA101】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1515777749/

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 22:59:32.91 ID:1NyGMVkP.net
>>1009
個人的な意見でも趣味でも、それなりに理由があるなら気になります。
OSコンのシグナルライン使用は勘違いだったとしても、極性のあるコンデンサ
をシグナルラインに入れるのは理想的ではなく、特にシビアなOSコンの
シグナルライン使用はメーカーが「止めろ」と言っているくらいだから
悪い場合があるのは当然の指摘。
(たぶんプリ前の微弱な入力信号なら問題ないのだろうけど)

これと同様になんらかの根拠(実験結果など)があるのでしょうから
>オペアンプの前も後ろもPMLCAPなら分かるんだけど・・・
が、たとえ個人の音質の趣味の違いだったとしても、
オペアンプの後ろが普通のフィルムだと、前が電解でもPMLCAPでも
差が無いとお考えになるのかお聞かせ願えませんか?

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/14(日) 23:02:30.66 ID:ARDqKjUi.net
OSコンをシグナルに入れるのはKittyGuyだとじっちゃんが言ってた

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 23:04:15.98 ID:g9qF6Uea.net
ボリューム交換したいんだけど軸長って何mmなの?

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 23:11:31.12 ID:dtw/YKI0.net
なんで自分で計ってみないの?
なんでも人に聞けば解決するマン?

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 23:17:01.33 ID:lO8a/Diq.net
>>1011
いやGNDに繋がってないですけど?
もちろんVRの後なのでボリュームの回転によってGNDとの抵抗値が変わりますが

1018 :968:2018/01/14(日) 23:22:21.42 ID:rg88qMXN.net
おおお、お恥ずかしい限り
でも助かりました。ありがとうございます

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 23:44:19.39 ID:tsR2G/LT.net
OSコンがカップリングに向かないのは壊れた時短絡になってDCカットの役割をなさなくなるからじゃなかったっけ?

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 23:54:29.80 ID:W/DI8FIu.net
オペアンプ前後は両方ともフィルムじゃないと意味なくね?
どっちかが電解なら両方電解でいいよ

OSコンは破損時短絡と漏れでしょ

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 23:55:34.64 ID:1NyGMVkP.net
>>1017
そうですか。ありがとうございます。
であればピュアにカップですね。
結局10μの謎は深まるばかりです。

1022 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1022
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200