2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

そよ風オーディオ/BreezeAudioスレ【BA100】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:01:48.05 ID:rYL8poIq.net
そよ風のような心地よいサウンドを。
そよ風オーディオ/Breeze(Weiliang)Audioスレです。

公式ストア
https://ja.aliexpress.com/store/331129

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 23:03:29.07 ID:TyL4oA3a.net
さすがにOPA627をいきなりは手が出せなさそうだから、手頃なオペアンプが欲しいんだけどおすすめある?
MUSESとかかな?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 23:05:21.79 ID:aFQwHvgJ.net
SA-98Eは36Vアダプターついてるけど、
火花はハンパではないよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 23:14:32.26 ID:7pBypTOZ.net
そよ風純正で24V6A売ってるけど、アンプ部品のインチキ具合すごすぎて怖くて買えない
日本製コンデンサ使ってる秋月かアコン買うのが無難だろうな
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00409/
http://akon-adapter.com/?mode=cate&cbid=2211924&csid=7

441 :423:2017/12/26(火) 23:14:40.86 ID:zM0wBkmH.net
ちょっと音出ししてみたが、これは良さそうだ。
初めてLepy LP-2020A+第九の音を聞いた時の様な感覚。

無音時のボリューム開度に応じたサーノイズは少々。
あとギャングエラーとガリがあるんでやっぱボリュームは交換したくなる。

>>435-436
たった今それやらかした。24Vのせいか結構派手な火花散ってビビッタ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 23:18:56.64 ID:7pBypTOZ.net
>>438
500円前後でいいオペアンプたくさんあるよ
高音出るMUSES8920、低音出るMUSES8820、クリアで優等生なOPA2604などなど

443 :4545HG:2017/12/26(火) 23:31:16.60 ID:CVJOOl/BG
オーディオいじってて火花初めて見たw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 01:27:08.93 ID:h1q/Nbxe.net
>>438
第一候補はOPA2604だな、秋月で450円
この値段でこれ以上の物は無いと思われ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 01:41:08.61 ID:wBMb77Y5.net
他に買うものないならマルツオンラインが送料安くていい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 01:47:50.86 ID:jGAV/5+f.net
OPA2604て電圧大丈夫なん?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 01:51:18.07 ID:wBMb77Y5.net
問題ないね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 01:53:19.46 ID:uLQugpV+.net
いろいろ試したくなるから一度にいろいろ買っといた方が送料1回分で済む

449 :431:2017/12/27(水) 02:51:53.57 ID:BoOpdnP3.net
BA100は、電源ONのままうっかりACアダプタを抜くと「バツッ」と音がしてビビる。
個別スイッチ付きの電源タップやPCの電源連動タップなどに繋いでる場合は気をつけないと´д` ;

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 07:31:32.01 ID:MzWbQt//.net
>>446
2604で暴れてた奴だろ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 07:40:35.41 ID:/qGOoTd6.net
大きめのスピーカー相手になるとやっぱり某店絶賛アンプのほうがいいな
デスクトップのスピーカーにはちょっと出力が大きすぎるし微妙にうちでは使い道がないw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 10:13:14.37 ID:iyRDmSijC
おいおい、某店絶賛アンプと比較対象になりうるというのか?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 09:39:33.53 ID:jGAV/5+f.net
>>450
勝手な決めつけや思い込みはアスペの特徴らしいから、病院行ったほうが良いんじゃない?
ちなみに、2回路は眼中になかったんで2604も使ったことないというか見たことすらない

>>451
大きめのスピーカーでは試してないけど、小口径では今のところ素のBA100の魅力はコスパだけ
5000円以下で買ったアンプのランク付けするなら個人的にはSA-36Aが一番かな
てことで改造ベースとして遊ぶつもり

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 10:03:30.88 ID:wFm8b4Ti.net
>>453
わりわりアンカ間違えた。
病院行ってくる(笑)

455 :4545HG:2017/12/27(水) 14:12:59.76 ID:jigKxr1Rr
あのさあ、せめて24Vで627にしてから言ってねお願いだからw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 14:42:38.77 ID:wFm8b4Ti.net
極性の無いフィルムコンデンサでオカルト的に言われてる、巻きの外側内側は外見で判断出来るのかな?
刻印の向きは個体毎にバラバラでアテにならないと聞いたけど。やっぱりオシロ必要か。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 15:32:47.05 ID:U9zWvBEf.net
一口二口の節電タップに挿して電源管理すればいい。100均にもあるし

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 16:35:28.92 ID:j5npv8uu.net
自作のスピーカー切り替え機にニュートラルポジションあるので
いつもスピーカー接続切ってからACタップ集中スイッチ一発切りのオイラに死角は無いw

そよ風オーディオwのBA100が我が家にも届きました
一言で申し上げてパワフリャーですね 素晴らしい音質ですわ
どノーマルでこれですか ACアダプタは非安定化トランス式DC出力15Vを使用

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 17:22:52.37 ID:j5npv8uu.net
スゲー!
アニソンでスマンが
化物語音楽全集のDisk1 #01 「豫告」のド頭の音って濁りやすいんだけど
めちゃくちゃ澄んだ音で再生された!!
こりゃ本当にすごいや!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 17:33:29.36 ID:MzWbQt//.net
よく分からないけどアニソンてショボいスタジオで素人に毛が生えた様なのがミキシングしてそう。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 17:39:32.50 ID:jGAV/5+f.net
いや、アニソン舐めたらあかんよ
でも、アニソンばっか聞いてる奴の耳は舐めていい

しかし、15Vってのは良いとこツイてる気がする
おれは運用電圧決めるまではいつも安定化電源で試すんだが、所有している電源が18V3Aまで
で、この範囲では15V程度の設定が一番耳に優しい

24V電源も頼んではあるので届いたら試してはみるが、15V程度より上げてもフィーリングが良くなることはなかった
これも小口径スピーカーだからかね?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 18:11:55.82 ID:/JpyGL8V.net
コイル調べたら22μHだった。手持ちの22μHと一緒。
ちなみにデータシートでは10μH。巻きを少なくしてデータシートに合わせるのもいいかもね。
https://i.imgur.com/BuCAhNq.jpg
https://i.imgur.com/YQvd88X.jpg

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 18:37:51.14 ID:3jYWBDt1.net
>>462
素人ですみません、標準の露出ぐるぐる巻きコイルよりその黒いパッケージタイプ?の方が良さそうに見えるんですけど、どんな感じなんでしょうか?
ご教示頂けたら嬉しいです。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 19:05:19.14 ID:UJwC+YpU.net
>>463 「デジタルアンプ用空芯コイルの製作」↓に丁寧な解説あるよ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:http://hal900.dyndns-home.com/mys/COIL/COIL.htm&gws_rd=cr&dcr=0&ei=Fm5DWtaBI8bD0gTY941Q

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 19:09:21.17 ID:/JpyGL8V.net
>>463
ごめん。防磁インダクタは参考用で上げただけなので聴き比べしてないです。
ただ、音の違いは別として標準のトロイダルコアの方がいいんじゃないかな。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 19:12:44.15 ID:UJwC+YpU.net
追加、大電流で飽和しない良質のインダクタは、結構高い
例:デジタルオーディオアンプ用固定インダクタDASM1620[RoHS]998AMF-101(東光) 10uH 8.5A ¥308/個
http://eleshop.jp/shop/g/g95N312/

467 :450:2017/12/27(水) 20:52:16.77 ID:3jYWBDt1.net
>>464-466
ありがとうございます。
各種コイルの違い、目的や仕組みが理解できたので聞いてみて良かったです。
>>466のコイルも気になりますが、全部交換するつもりだと4個で1200円程。悩ましいですね´д` ;

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 21:50:11.14 ID:GntBazx+.net
>>442
>>444

ありがとう。低音欲しいから8820とOPA2604買ってみる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 22:00:02.84 ID:wBMb77Y5.net
>>468
8820はつまらないよ8920にした方がいい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 01:11:18.44 ID:ZSwI9AEz.net
>>469
8920入れてみたけど低音寂しかったからOPA627に変えた
個人的には8920入れるくらいなら5532のが良いと感じる

471 :446:2017/12/28(木) 06:02:40.96 ID:zM+uuUCK.net
因みに曲はこれね
https://www.youtube.com/watch?v=D0Y1plILdtc

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 09:58:54.52 ID:CUfrW7IQ.net
>>97>>100を見ながら、コンデンサ類の総取っ替えを目論見中。。
本体価格を超えても全然構わないんで遊び倒す

しかし素人だから各々どれに変えたらモアベターなのか絞り込むの難しい´д` ;

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 10:00:18.76 ID:ynBDyLjG.net
まず電源周り

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 10:03:12.89 ID:ynBDyLjG.net
PanaのFJZ探してぶち込んどけ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 11:10:40.79 ID:JJT7QFd+.net
>>472 
フィルムリード品はERO MKT1826に全交換の予定でebayに発注、電解は全てKZE用意済みだわ。
(WIMA MKS2だったらマルツで全部そろって安く上がったんだが・・・)
0.1・0.01uF面実装品は工夫してECHUに換えられればと思ってる。
(裏の0.22uFx8はピン立ててデカいECHUの施工はしんどいので、EROかなあ・・・)

476 :4545HG:2017/12/28(木) 12:32:32.69 ID:OisUAMXUH
NFJより安いのにNFJより音がいいって
NFJて何?

477 :4545HG:2017/12/28(木) 12:47:43.52 ID:OisUAMXUH
そよ風がヘッドホンアンプ出したら即効ポチりそう

478 :459:2017/12/28(木) 11:47:26.15 ID:CUfrW7IQ.net
>>473-475
感謝。
平滑用コンデンサは探し方が悪いのか、使えそうなFJZシリーズが全く見つからず。
仕方なくリトル・スージーでも採用している日本ケミコンKZHシリーズに習い35V470μFを候補に。
WIMA → ERO MKC1862 1.0uF
1J63 → (>>394に習って、外す。何も付けない)
ボリューム:Bカーブ5kΩ → Linkman Aカーブ 50kΩ RD925G-QA1-A503
     (24Vアダプタのせいか少し捻っただけで大音量過ぎる為50kΩをチョイス)

取り敢えず今はまだこんな感じの候補。もう少し考える。
他のコンデンサは、適当に同容量のニチコンのファインゴールドシリーズにでもしようかと。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 12:00:03.59 ID:kFv1t6CY.net
コモンモードコイル入れないの?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 12:29:09.57 ID:CUfrW7IQ.net
コモンモードコイル、って標準で付いている裸線グルグル4個を交換?って事かな
だとしたら、詳しくないのでコレにしようかと。
東光 DASM1620/22μH / 998AMF-134M
http://eleshop.jp/shop/g/gB4M419/

勘違いしてたらすまん

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 12:37:33.15 ID:kFv1t6CY.net
電源平滑コンの前に入れる。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 12:39:17.59 ID:JJT7QFd+.net
>>480 電解10発のコンデンサアレイの前(電源直後)に、
リトルスージーの様にコモンモードノイズフィルターで入れるやつだろうな。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 12:53:28.19 ID:CUfrW7IQ.net
了解、出かけてきた後に調べてみる。
皆さん良い人で助かる。本当ありがとう。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 12:54:19.01 ID:bd8RhF6b.net
OPA627欲しいけど高い、Amazonに出てる¥1999のやつってニセモノですか?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 12:58:40.69 ID:WhaqOycp.net
>>484
本物だよ
にせものでも本物だと思い込めば本物になるよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 13:00:46.08 ID:NklMNdpI.net
>>479
電源ラインに入れるモノで後から入れても良いし外付け?でも問題ないから、パーツ揃えたなら最後でいいよ
まあ、おれは電源から近い部分から徐々に手を入れるけどね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 13:04:43.97 ID:kFv1t6CY.net
そうなんだけどね。
内蔵させたほうがスッキリするし。
あとで追改造するには基板が弱そうだ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 13:14:16.39 ID:6WI+IGHj.net
>>484
ANBEのやつか、レビュー見るとシロクマとの違いが判らないという意見があるな
どうしても本物が欲しいならシロクマのを買えばいい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 14:13:10.94 ID:5i8dOKWs.net
アマゾンの白熊は名を騙った偽業者とか公式で言ってなかったか

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 14:14:22.77 ID:bd8RhF6b.net
>>485
そんな〜(汗)

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 14:27:23.19 ID:6WI+IGHj.net
ttp://shirokuma-industry.com/wordpress/
「OPA627AUデュアル通常品の基板を変更しました」のところを読むと赤い基板のものは類似品なので注意するように書かれてる
以前は赤い基板のものを売っていたみたいだが偽物を売りつける業者が出たので白に変えたと

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 14:59:58.28 ID:IUBQBAxO.net
しろくまも安くはないんだけどな。
どっちにしても、完成品アンプ本体よりオペアンプの方が高いという。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 15:34:53.90 ID:nVUr12hz.net
>>491
Amazonの赤い基盤のやつヤバいのかな
半額くらいだもんな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 16:27:12.06 ID:xhgfG/sZ.net
値段的に基板(チップ)個々には検査して無いだろうから、どんな中華セラーから買ったかかも?
出品者も購入者も運次第かw
(ちなみにお値段同じ赤基板持ってるが、抵抗値は本物中古チップ売ってる人と同じだった
抵抗値の違う青基板とは、まるで音違うし、こんな簡易チェックでも安心できるかもw)

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 17:04:56.92 ID:88X2xR2p.net
NFJ新商品のご案内

FX-AUDIO- FX-502J
TPA3116搭載50W×2ch プリメインアンプ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 17:20:02.79 ID:3iwJSmxo.net
シングルで価格上でしょどうせ
いじる楽しみ無いからいらん

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 17:28:27.99 ID:zM+uuUCK.net
シングルで¥4480円w
中身スッカスカww
電源回路貧弱で死んじゃう〜www

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 17:29:09.98 ID:CPnSR90j.net
標準は偽物だけど(笑)、コンデンサアレー組める
tpa3116デュアルモノ駆動
アルミ削り出しつまみ
価格が安い
いじる前提。楽しみがある ← ここ重要!

眼中にないなー

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 17:35:48.86 ID:RGKcG09I.net
なんか負け惜しみに聞こえるのは気のせいか?w

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 17:38:39.51 ID:ABTE7mPA.net
実際聴いてみたいよな。ALiで買ったシングル版も音は良かった。オペアンプ交換出来るなら結構良いところまで行くんではないかと思うわ。まあ、4480円じゃ要らないけど。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 17:39:26.15 ID:CPnSR90j.net
>>499
いやw。真面目にまったく

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 17:45:00.30 ID:hgusxoMz.net
後段の配線剥き出しだけどモノラル化できるのかな?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 17:54:31.34 ID:iDmygHNE.net
BA100で良いと思うのは、よくわからないこだわりでついてるWIMA 01μFのスペース
あそこ活用すると大きいコンデンサが積める

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 17:55:48.57 ID:iDmygHNE.net
タイプミス。0.1μF

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 17:59:30.61 ID:oAxv37Q0.net
BA100の音が凄かったんで試しにシングル版も買ったけど
同じtpa3116なのに残念な感じの音だった
悪くはないんだがBA100が良すぎる

506 :4545HG:2017/12/28(木) 19:06:19.35 ID:QYfDCPo62
tpa3116デュアル
まさに天才の発想
マネすんなよ、NFJw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 20:08:42.16 ID:v5UPhdYj.net
FX-502Jが出た事でそよ風は役目を終えたのか?っていうとそれは違っていて
デュアルモノラル構成のアンプを初めて手にした人もいるだろうし
コンデンサとオペアンプとボリューム交換後はBA100が有利だと思う

>>418氏が3116シングルと3116デュアル2種とFX-502Jをコンプリートしてくれる予定だから
いろいろ面白い話が聞けそう

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 20:42:10.08 ID:bd8RhF6b.net
>>493
今は青に変わっててVer.2になってるが怪しさは同じ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 20:45:46.13 ID:bd8RhF6b.net
>>508は熊じゃ無くANBEの事ね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 21:26:35.20 ID:YPHSTwId.net
627はずっと差し替えで使えるんだし白熊買っといた方が良いよ
これは偽物かとずっと疑って音聴くことになるし

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 21:32:11.76 ID:ynBDyLjG.net
オヤイデ君ストックしてる俺は勝ち組

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 21:36:54.33 ID:YFDaDjzS.net
ピッタリ収まる
https://i.imgur.com/Wvj9dqz.jpg
https://i.imgur.com/637xkee.jpg

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 21:38:37.08 ID:ynBDyLjG.net
おおおw
すげー施工だな!

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 22:51:29.12 ID:YPHSTwId.net
BA100はTUBE-01J挟むとデジタル臭が消えて良い塩梅になるな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 23:14:29.94 ID:vFIbAkVB.net
ToppingのVX3なんぞ\10,000くらいで買ったのに
BA100は半値でチップ2つくっついてるのか
なんというかずるいな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 00:08:38.77 ID:/nX2IWdp.net
>>512
そよ風の人乙

パターンカットして無理やり収めるとはなかなかやるやん

517 :463:2017/12/29(金) 02:28:58.80 ID:C6j1pDKm.net
コンデンサ類の選定に半日悩んだ。知識が無いと辛いw

>>394 >>396
WIMA MKP10(赤い奴)x2個、0.1μF 400VDC 250VAC
→ERO MKC1862 1.0uF 63V(AC?)
にした場合、耐電圧が違い過ぎるけど、そんな電圧はかからないにしても
特に問題は無いのかな?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 02:42:18.58 ID:mNC9Q0af.net
>>512 電解コンデンサ取った表側のパターン写ったのあったら、見せて下さいm(__)m

519 :465:2017/12/29(金) 03:56:20.18 ID:C6j1pDKm.net
>>645のインダクタコイル、再確認したらサイズが違う事が発覚。
付けられませんのでご注意。
申し訳なかった。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 03:58:12.85 ID:C6j1pDKm.net
安価ミス>>480の間違い。。ぐはっ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 07:39:06.98 ID:uVS/4BMe.net
>>517
ラインのカップリングだろうから耐圧は63Vでも十分だよ
それよりWIMAのMKP10ってかなり優秀なんでmkc1862 1発なんかよりArcotronics?+WIMA0.1μの方が良い気もする まあ本物だとしたらだけど
なので改悪になる可能性も前提に自分の耳で確かめるのが肝要かな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 09:39:18.03 ID:DPK69dCE.net
>>521
何をもって優秀と言っているのかわからんが高性能=高音質とは限らない
>>383にもあるけどWIMAはその典型で音質は良くない
ジャズ専用機に使うならWIMA特有の濁りが味として悪くないけど音楽全般としては音を劣化させるだけ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 10:07:16.21 ID:BUoepVA8.net
>>522 おま耳としか思えないレスだなw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 11:45:25.92 ID:LCIMQSug.net
コンデンサなんて日精電機のMMTで十分

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 12:01:19.46 ID:mNC9Q0af.net
物理特性の良いパーツ集めて作って、多分特性的には良好になっててもクールと言うか乗らない面白くない音になっちまった時、WIMAを入れて元気を取り戻すとかはあるな。
銘柄決まらない時は無難なWIMAで行っとけとかもあるな、サイズも耐圧も幅広喰入手性が良いし「赤」が基板のアクセントにもなるし。ほらあれよ、OPAMPはOPA627で電解コンはKZやOS-CONで、面実装はECHUで行っとけみたいな。

今回は1uFx4(+2)・0.68uFx4にはMKC1862使いたいところだけどMKP10の置換え以外の処はサイズがなあ。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 12:02:00.47 ID:mNC9Q0af.net
物理特性の良いパーツ集めて作って、多分特性的には良好になっててもクールと言うか乗らない面白くない音になっちまった時、WIMAを入れて元気を取り戻すとかはあるな。
銘柄決まらない時は無難なWIMAで行っとけとかもあるな、サイズも耐圧も幅広喰入手性が良いし「赤」が基板のアクセントにもなるし。ほらあれよ、OPAMPはOPA627で電解コンはKZやOS-CONで、面実装はECHUで行っとけみたいな。

今回は1uFx4(+2)・0.68uFx4にはMKC1862使いたいところだけどMKP10の置換え以外の処はサイズがなあ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 12:04:34.89 ID:mNC9Q0af.net
ごめん、描き込めてない恐れアリと出たので再投稿したらダブりましたm(__)m

528 :501:2017/12/29(金) 12:42:45.81 ID:C6j1pDKm.net
>>521感謝。
何だか少し荒れた感。自分が切っ掛けぽいので申し訳ない。。

今回BA100の改造を目論み色々と情報を漁ってたところ、
カップリングの場合だったかな?コンデンサの耐圧(V)が高い程、低域歪が少なくなるという様な記事を見たんで
WIMAの 400VDC 250VAC という一見無駄の様な耐圧もちゃんと考えられて採用されてる・・・?なんて思っている所。
自分の勘違いかもしれないけど。
http://ednjapan.com/edn/articles/0707/01/news003.html

529 :4545HG:2017/12/29(金) 13:30:14.10 ID:3eUnF6ULN
偽物だから改造するという発想がよく分からん
結果としてええ音ならそれでいいんでね?
偽物イコール劣化版というのは昔の話
中国人のコピー能力舐めたらいかん

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 13:16:49.66 ID:ROwxaM9V.net
何かそよ風の基板はリワーク耐性が低そうで何度も熱を加えたくないんだよな。
そう考えると1発で最高品質の部品を盛りたい人の気持ちも良くわかる。
とくにワークステーション持ってない人には躊躇する基板だわ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 13:21:32.34 ID:uVS/4BMe.net
>>528
結構難しいページ見て勉強してるんだねえw
同じ構造だと耐圧高くなる程容量大きくなる程巨大化していくね
ピエゾか逆ピエゾか知らんけど自分の僅かな経験ではでっかくて値段の高いフィルムコンは音良いよ
TA2020のデジアンにASC X363押し込んだ事があるけど別次元と感じたな
でもまあ耐圧とかそう難しく考えずに色々遊んでみると良いよ
上見たらきり無いし
http://www.humblehomemadehifi.com/Cap.html

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 13:28:02.80 ID:uVS/4BMe.net
>>530
ああそれは言えるw

533 :4545HG:2017/12/29(金) 13:39:09.67 ID:3eUnF6ULN
24Vで627は賛成するw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 13:55:42.08 ID:tWeEO2v7.net
>>528
その記事の耐圧の低いのは積層セラミックコンデンサだから気にしなくてもいい。
フィルムコンと積層セラ比べている時点でもうね。
1ページめでピエゾ効果云々といってるのに、積層セラもってくるのもな。
ってか、なんでEDNはこんな質の低い記事載せてるんだw

って、ごめんEDNってメーカーの宣伝用無料誌だったね。失礼

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 14:00:34.37 ID:3ch4WR3Y.net
>>521
わざわざWIMAを謳ってるとこみるとモノホンの様な気もするけど
オペアンまで含めて全部ニセモノらしいからどうだろ?
ERO MKC1862に換えたら音の見通しが良くなった

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 14:01:59.75 ID:mNC9Q0af.net
同じ品種でも同じ容量なら耐圧の高い方/サイズの大きい方が音が良いと言うのをよく見るが、
実際に自分でやった事が無いので・・・

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 15:38:52.56 ID:C6j1pDKm.net
WIMA 0.1μFの単純交換ができそうなやつを見つけた。
音質はどうだか知らないけど。

ポリプロピレンコンデンサー
EPCOS(TDK) 0.1μF 400VDC 200VAC
B32652A4104J189
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/15482856/

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 16:05:08.91 ID:Kbnx+6lX.net
そよ風の意向を汲み取ってWIMAを使うって前提なら
自分は1μFがついてるところにMKP2 0.1μFをつけて
MKP10 0.1μFの広大なスペースに1〜μFをつけるかな

総レス数 1022
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200