2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

そよ風オーディオ/BreezeAudioスレ【BA100】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:01:48.05 ID:rYL8poIq.net
そよ風のような心地よいサウンドを。
そよ風オーディオ/Breeze(Weiliang)Audioスレです。

公式ストア
https://ja.aliexpress.com/store/331129

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 02:13:30.48 ID:spfa6pyL.net
データシートの7.3.15 図35では、F4-8ΩのSP 10uFとだけ書いてある、ざっくり過ぎるw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 03:17:24.35 ID:tKe7puu6.net
>>630
そう、こういうアドバイスが嬉しいんだ。有り難ぇ。。。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 03:25:34.14 ID:spfa6pyL.net
>>631 4-9Ωの前に余計なFが、すまんなw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 12:56:28.88 ID:+KCP0OLr.net
オペアンプの選択は音質の好みによって違ってくるけど、BA100には俺的には8920よりもNJM2114DDが良い感じ
100円だしお試しあれ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 14:18:24.74 ID:RkXR+47u.net
あけおめです。老眼Ali初体験爺にもBA100到着しました。
ギャングエラーもなく 最小音量でも無音でした。
ノイズも最近耳鳴りもひどいので気になりません(^ ^)
暫く聴いたら手持ちのオペアンプ、OPA2604とか しろくまのOPA627AUとかであそんでみます。
皆様ありがとう御座いました。
https://i.imgur.com/ouyfVXZ.jpg
https://i.imgur.com/Ti9QjXG.jpg
https://i.imgur.com/XGFEMUn.jpg

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 15:17:19.94 ID:WaTsy/4g.net
あたり!

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 15:49:21.81 ID:DG2Z0P3+.net
誰か改造のまとめ作って
色々意見出過ぎで迷っちまう

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 16:23:35.26 ID:ChJO/DV6.net
まだ最初のスレだし読み直して心に残ったレスから実践か?
5532らしき物に戻しての比較がしやすいオペアンプに留めるかw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 16:44:33.06 ID:DG2Z0P3+.net
>>638
だな、とりあえずしろくまとコンデンサだけにしとくわ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 18:01:58.56 ID:+KCP0OLr.net
>誰か改造のまとめ作って

個々の好みに左右されるので改造に明確な正解はない
なので、まとめなど無意味

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 18:22:14.12 ID:TrvZVNxU.net
BA100じゃないですが、TPA3116はインダクタの容量を下げるほど発熱します。
私も限界が防磁22μHでした。
トロイダルで22μHは立派だと思います。手巻きでいろいろ試しましたが30μH以下はキツかった。
30μH以上だと明らかに高音が曇っていた気がします。
結局10μHの音は聞いたことが無いのですが22μHは悪くありません。
でも22μHでの高音はNFJのYB改(高音重視仕様)に僅かに及ばないですね。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 21:13:25.80 ID:3aJfzljK.net
必死に10μHのインダクタを探して注文しちゃった俺、涙目

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 21:38:52.27 ID:WaTsy/4g.net
防磁10μH使ってるけど
ニアで大き目のボリュームで使っても
ぬるい程度だから大丈夫だ〜

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 21:47:47.84 ID:WYojO0kg.net
空芯10μH使ってるけど同じく
スイッチング周波数が最小値とかデュアルモノ駆動とか関係あるかもね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 21:50:50.44 ID:GMtGYpKg.net
502J まだケース開けて確認してないけどケース外側、昨日から電源入れっぱなしだけど
全然熱くないよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 23:09:04.60 ID:+iFPsaIE.net
NFJスレ新年早々バカが荒らして機能していない
なぜかここはアンチも荒らさないようなのでここでNFJ製品のことカキコしたほうがいいかも
BA100スレ実体はNFJスレw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 23:16:40.68 ID:zghx+b68.net
>>635
ボリューム部品に不満ある人多いみたいなんで当たりを引いたんだろーなー
いいなー

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 23:41:56.85 ID:TrvZVNxU.net
ちなみにローパスフィルタ周りが、コイル以外すべてメーカーリファレンス
通りのデュアルモノです。
防磁とか表面実装の発熱は低いんですよね。
私も空芯10μHを試しましたが安心できないので止めました。
材質にもよるのかもしれませんがトロイダルが一番発熱して、30μH以下では
コイル銅線の被膜が心配になるほどの発熱(もしかしたら、このときはマスタ
スレーブ)で、触り続けると確実に火傷するほどでした。
少々コンデンサ側の容量調整や、SBD追加などで、ようやく22μ防磁が使える
と判断しましたが、最初の火傷しそうな発熱で神経質になり過ぎていただけかも
しれませんが、コイルを変える方は、10分程度後のコイルを触ってみた方が
良いと思います。
以前から結構、コイルの発熱が指摘されています。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 00:19:00.64 ID:5evxQPDu.net
過去の記録を確認したところ、異常発熱するのはスレーブモード側と
モード問わず10μH程度まで下げたときでした。
お騒がせしてスミマセン。
しかし、マスタモードでの発熱も多くの方が指摘していることは間違い
ないのでご注意ください。
部品代も入手性も問題ないのに、リファレンス通りの10μHでないこと
がそれを物語っています。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 01:40:55.52 ID:W8UqAZk8.net
>>639
すまん「しろくま」って何か教えてくれ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 01:42:49.74 ID:RTmSw+Dg.net
しろくま製作所のオペアンのことじゃない?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 02:27:16.06 ID:jxZHVv22.net
やっと今日、正確には昨日Linkmanに取り替えた
ついでにSPターミナルに繋がってる4cmの錫メッキ線(18GW)をPCOCCアニールの
16GWに替えた

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 08:07:27.99 ID:O7GmFVxx.net
>>652乙です
16GWってAWG16の事かな
どの位の太さまでなら行けそうだったか教えてはくれまいか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 11:47:56.78 ID:GmnqAK+d.net
12/21注文、税関通過待ちキター

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 13:40:18.35 ID:jxZHVv22.net
>>653
謹賀新年
そうそう、AWGの事です。16が上限でピッタリですね
今、音出し確認の最中ですけどPCOCC/Aを使いましたが
柔らかくて華やか、かつ抜けが良いんですが相性はあまり
良くない様です(私的には綺麗すぎる)
普通の5N銅の方が良いかもです

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 15:00:31.46 ID:W8UqAZk8.net
銀線とかはどうだろうね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 15:25:39.66 ID:jxZHVv22.net
>>656
オーソドックスな銅線の方が良いかと

658 :633:2018/01/02(火) 15:34:04.30 ID:xB0K9679.net
>>655
感謝。
サイズ把握。地味なポイントだけど意外と重要じゃないかと思ってたんで参考になる。ありがとう。
>>656
もし銀線使うなら、ハンダも銀入りじゃないと食われるね。気をつけないと。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 15:38:18.57 ID:HA5BNPo4.net
おれはSP端子の内部には銀単線を使うようにしてる
0.8mmだけど、個人的には一番印象が良い

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 16:18:11.31 ID:kzX5etan.net
針金ハンガーのSPケーブルは最高wの人ならきっと内部も?w

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 16:34:49.73 ID:jxZHVv22.net
錫メッキは力感は有るけど音が濁るし変えた方がいいと思う
ラウドSP使ってて質の良いSPケーブル繋いでるなら尚更
その質の悪い4cmがネックになってる筈

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 16:58:46.19 ID:QNt+44K5.net
君達は本気で内部配線の話をしているのかい?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 17:21:53.32 ID:RiHvqs2o.net
プリント基板の銅箔も張り替えないとな!

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 17:23:36.40 ID:RiHvqs2o.net
プリント基板なんか使ってたら音が濁るから部品全部外してラグ板使って空中配線するしか!!

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 20:33:37.88 ID:jxZHVv22.net
僕たちは本気で質の悪いBA100で遊んでいるのですw
面白いからそれで良いのです

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 23:22:21.33 ID:xNtH7pIL.net
やっぱりみんな変えてたかw
うちのはライカル線ちゃん!

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 01:34:40.93 ID:Yj6USHjd.net
BA100改造のために色々と部品を発注したけど、正月休み期間中なので届くのは暫く先。
んで、待ってる間、それまで使ってたFX98E繋いでるんだけど。。
こいつ(98E)かなり音が良いから全部キャンセルしようかと思い始まって悲しくなるw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 01:39:12.35 ID:pfPJ75IT.net
そんなもんだろ。
パーツ糞だもん。
他の、中華に限らず試した方が視野が広がるよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 02:12:09.24 ID:THfa/Bd2.net
俺もBA100しばらく使ってたんだけど1002Jに今日戻したw
やっぱ1002Jの低音は良いものだ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 02:16:06.27 ID:pfPJ75IT.net
tp60 良いよ!

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 02:24:26.49 ID:Yj6USHjd.net
そう、その糞??と思われるパーツを一通り交換してみたいんですよ。どうなるかなー?って。
ただの自己満でしかありませんが。。
あ、ちなみにBA100もNFJ製品どちらも否定してるつもり無いです。
皆違って皆良い。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 02:27:59.78 ID:Yj6USHjd.net
連投すま
TP60なんだこれトランス電源か。Tripath系は第九で満足したがトランス電源(二度目)か。。うむむ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 02:39:28.63 ID:pfPJ75IT.net
楽しいだろ!
メーカーは関係ないよ
良い音をたのしむ
これが最前だよ
このトランス可愛いよ!

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 02:52:27.27 ID:pfPJ75IT.net
このくらいの馬鹿をやって
初めて認められるのよ
可愛いってさ。
昨今、ないよね こんなに頑張る会社
be nfj頑張れ!

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 02:53:15.08 ID:pfPJ75IT.net
すまん
ba

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 02:56:11.64 ID:fCqS3Ruf.net
オレも1002JRev7に戻した
やっぱ低域の押出し感いいわw

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 03:03:30.91 ID:pfPJ75IT.net
tp60使ってみて。
180wのスピーカー鳴らすよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 06:42:56.35 ID:0HFwsFhm.net
tp60調べたけどたっけぇ・・・
こんなのに2万出すならプロケ絶賛のthomann買ったほうがいいわ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 07:10:47.23 ID:JdZJDVMD.net
プロケ今はそれ勧めてるのかw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 12:34:34.94 ID:qgr4jCmu.net
時間ができたので開けてみた。
取り敢えず電解コンは怪しげなものばかりなので総入れ替えの方向で。
表側のフィルムはそれほど悪くなさそうなのでこのままで良いかと。
特にWIMAのすぐそばのフィルムは思ったよりも良さげ。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 13:51:07.47 ID:DO99Xgns.net
>>678
thomannって115Vに昇圧して使うのを推奨してなかったか
それにバージョンによってはリレーが余計なことをしてくるようだ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 14:18:48.84 ID:Yj6USHjd.net
thomannのゴリ推し読んでたけど半分いかず眠くなった。安定のプロケ。
催眠商法的な何かを感じたよw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 14:28:24.49 ID:0HFwsFhm.net
>>681
100Vで動くし今のはスイッチでリレー回避できる
まぁTP60もthomannもBA100と比べるようなもんじゃないわな
価格差が何倍どころの話しじゃないw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 14:43:58.84 ID:Yj6USHjd.net
BA100の話。
WIMAすぐ後ろの電解コン4個(2.2uF,50V,φ5mm)だけど、これは上位品の電解コンにするより
同容量のフィルムコンデンサに置き換えるのがモアベターなんだろうか。
ただ物理的なスペースが問題になりそうだけど

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 14:45:59.59 ID:TtBQop8f.net
1μFのフィルムでいいだろう

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 14:46:31.99 ID:TtBQop8f.net
モアは余計だけどな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 18:10:30.76 ID:zGHI0Xt1.net
ボリューム裏の電解コンデンサもいいの使わないとまずくない?
入力された信号がまずここに入ってるような・・・

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 18:11:34.99 ID:aAbaGJDi.net
小森和子が死んでもう13年か

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 19:03:47.61 ID:KcoFm+oe.net
https://ja.aliexpress.com/store/product//331129_1000005022166.html
MP2、まさかのディスコン?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 21:00:49.24 ID:DpRMbQJd.net
基板に切り込みいれてSP端子変えるつもりかな?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 21:59:50.16 ID:fXuwF/16.net
>>687 Muse KZの予定

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 23:31:30.43 ID:3p7XH0GH.net
俺のBA100はWIMA裏にEVOXのポリプロピレンが入ってる。
みんなは何が入ってた?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 23:55:11.33 ID:d6uiiE82.net
KZでかいよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 23:59:57.20 ID:Dntgbdv4.net
>>687
10uFだからなぁ
BP、UTWRZ、UTSJ、PURECAP、PMLCAPあたりだろうな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 00:22:19.04 ID:cH5ErN6D.net
合わせてみたけど入るよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 01:35:08.49 ID:WcmxtTQ0.net
秋月のPMLCAPは現在在庫切れで次回入荷予定が2月上旬なんだよな…

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 06:00:11.78 ID:q3mP2sm6.net
https://ja.aliexpress.com/store/product//331129_32731337474.html
Bluetoothそよ風
だがそんなことはどうでもいい、電源スイッチ表記に注目

http://sc02.alicdn.com/kf/UTB8eeq5pwQydeJk43PUq6AyQpXaL.jpg

PWOER
     PWOER
           PWOER!!!

デジアンコレクターはこれ絶対外せなくね?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 06:06:01.66 ID:q3mP2sm6.net
https://ja.aliexpress.com/store/product//331129_32823417402.html
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1AthlSFXXXXa5XpXXq6xXFXXXs.jpg

もう1個追加。TPA3116のデュアルモノラルはわかる、わかるが・・・4個はいらんだろ!
正気なのか、これが中華なのか。この会社3116を何個買ったんだよ一体

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 08:37:34.05 ID:j7Ps/mdf.net
AV用のサラウンドアンプじゃん
5.1chデコーダーと組み合わせる

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 11:41:35.37 ID:lhWZMvn/.net
届いた
これってボリュームが5〜100まであるとして、実際使うのは10〜15ぐらいなんだけど
ボリューム動かす範囲が小さすぎて、シビアなんだけど、なんとかならないもんなのかな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 12:05:32.61 ID:4jYBuYGZ.net
ソース側を絞るか、半田付けやる気ならLinkmanのAカーブに交換するとか。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 12:34:43.65 ID:6PhCdofX.net
>>698
>>699
マルチアナログあるサウンドカードとかと組合せて遊ぶと面白そう

って思ったら値段的に手軽に遊ぶ感じではないな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 13:03:47.98 ID:hLZCm6yw.net
>>697
福笑いをありがとう

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 14:13:12.16 ID:tMuGKbzc.net
プウォー!
     プウォー!
          プウォー!

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 17:51:51.95 ID:qmTXhu4M.net
>>704
象か!

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 20:46:58.13 ID:lhWZMvn/.net
>>701
半田はこわいな、ボリュームに上がり方率みたいのあんのね
使ってる人、PC用として使いにくくない?そんなに大きな音も出さないし

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 20:57:35.09 ID:WcmxtTQ0.net
>>706
自作のラインアンプを使っててそのアッテネーターで少し絞るとBA100のボリュームを上げることが出来て
素晴らしい音質を適度な音量で音楽を愉しめてるよ
自分で作れないなら
スレ違いだがFX-Audioの真空管ラインアンプでも使ってみれば?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 21:03:31.73 ID:mS6QM5ag.net
スレチだがP01J てのもあるよ
在庫切れ中だけど
02がそのうち出るかも

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 22:20:59.97 ID:5zlgDiru.net
TUBE01Jは合わなかったわ
元気な音が眠い音になっちゃう感じがする

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 23:17:11.86 ID:SfCPcC1H.net
MP2在庫切れからやっと復活してたのでポチった。(BA100基板のみも通関中)
0.22uFx8の施工がやり易いんでこっちの基板のみがあれば良かったんだが・・・
BA100が改造実験の生贄でMP2を完成系にするわ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 08:10:56.52 ID:Js2c8g35.net
改造品で13000円かよ
そこまでくると違う選択肢あるのにw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 09:56:31.46 ID:3qB8mLoR.net
>>707>>708
さんくす
ラインアンプを間にはさんでるんだな、でもイコライザとか使わないしもったいないかな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 11:23:27.81 ID:7Hxsa1is.net
注文してた部品が届き始まったんだが、
>>543(←感謝)の言うとおりニチコンKZが思ってたよりデブでビビってる。
データシートちゃんと見たつもりだったんだけどな。確かにこりゃ無理だわ笑
https://imgur.com/a/TBVgR

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 11:31:04.23 ID:jHW6dYDj.net
デブコンやな。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 11:52:40.63 ID:7Hxsa1is.net
>>707,709
TUBE01J持っているが、音楽ソースを選ぶね。
ジャズやクラシックとか、アカペラグループ、ヒーリング系BGMなどであれば
良い味になってずっと聴いていられる。
一方、音の輪郭をハッキリさせて聞きたい様な曲の場合は、聴く人によっては適さないと判断されると思う。

TUBE01Jの残念な所は、電源が入っていないと背面RCA出力端子から先に信号が行かない点。
いちいち差し替えるのも面倒だし、スルーアウトスイッチ的な切り替えが出来たら良かったのにな、って。
スレチだったかな。すまん

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 15:53:49.21 ID:WwKIb2j2.net
>>709
>>715
球は何を使っている?中国球のままだとそんなものだけど
RTC 5654RTとかSIEMENS 6AK5Wなんかに変えると
高域が良く伸びるので眠い感じは無くなるけどね
ただBA100まんまよりは若干レンジが狭まるかも

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 22:24:48.43 ID:0i1sqoAH.net
RTC 5654RTは実はMullard製で英国Mitcham工場で製造された真空管だからな
中華球なんかとは物が違いすぎる

718 :695:2018/01/05(金) 22:39:51.62 ID:7Hxsa1is.net
>>716
自分のはLIMITEDだったんで、そのまま使ってる。
真空管を使うとどうなるか、っていうのが分かったので
ムダに高い真空管アンプを買わずに済んだよ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 02:00:52.61 ID:f3cqywOY.net
>>702
手軽だろw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 07:38:07.37 ID:hzCoBydJ.net
手持ちで19vを持っているのならブリーズオーディオBA100がおすすめ
国産NFJなら202J一択だけど、現在のチョイスで一番のベストバイはBA100だよ。
つるし状態で素晴らしい音。音の輪郭と音場、きめ細やかな高温から力強く押し出してくる低音
それでいて変な脚色がなく素直できれいな音。本当に良いものだからね、
はじける水しぶきの一億個の水玉の一粒一粒が鋭い彫刻刀で精密に削り出されたような
本当にリアルで精巧な音を紡ぎだしてくれる。これはデュアルで3116を贅沢に使ったアンプならではの
アドバンテージだよね。
是非買ってみてください。98はないと思うよ

ba100は中音も素晴らしいよ。そして発展性も素晴らしい
まず君が持っている19vでドライヴしても前述の素晴らしい音を堪能
できるのは自明だけれど、これを24vにすると、さらに一次元上の音を楽しめるんだ。
そしてオペアンプ交換すると更に驚く。少し奮発してOPA627を入れると驚嘆する
高級アンプが手に入ることになるんだ。
そしてやる必要はそれほどはないけれど、好事家の間で流行っているコンデンサ交換
などをすると、さらに楽しむことができる。
3000円そこそこの安いアンプで様々のニーズを満たせるのは今はBA100しかないんだ。
証拠にかなりの中華アンプファンがBA100に流れているでしょ、ね。

今買うならば、BA100一択。どうしても日本製というのなら
やむを得ず202Jをセカンドチョイス
これが今のトレンドだよね、聞くまでもない話なんだけどさ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 08:21:08.58 ID:l5pIoR7F.net
>>254
上のほうのさいとで24Vの電源月こうた
ちゃんと日本製のプラグついてた
消費電力電源OFF1.6W、オン2.4W、ボリューム上げてもそんな変わらず

あと電源OFFにしてもかすかにLEDついてる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 13:30:00.74 ID:fm4gF3Tu.net
カプコンの選択に苦慮してる。
正直WIMA0.1とEVOX MMK1.0の組み合わせは悪くないと思う。
両方とっぱらってEROか何かの2.2にしてもいいかなとも思う。
既に手を入れてる方どんな感じですか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 13:30:30.67 ID:B46B1YjM.net
700にBOのセールスマン登場、副業にNFJもやってる模様

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 13:32:06.16 ID:oCZCP1hR.net
BO?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 13:46:05.78 ID:B46B1YjM.net
>>722
WIMA0,1をERO MKC1862の1,0に
ARCOTRON1,0をERO MKTの0,1にした
音の見通しが良くなったと思う、音の繋がりが良くなって
透明感が出たというのかな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 13:55:48.46 ID:r23fX4vT.net
ワイ道民、BA100を改造しよと思いショップ3店舗でパーツ集めてカートに突っ込む
総合計送料込みで1万超え・・・カートを空にした

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 14:32:07.54 ID:LpexkgrB.net
>>722 デカいフィルムなら仕込みに時間掛かるし、人によれば低域がより欲しいらしいから、
他で使ってエージング済みの2.2μFで行ちゃおうかと思う。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 15:35:44.87 ID:5Xyrpi1f.net
1002JRev7(A627AU X 2)に戻して試聴中
上のほうにBA100から戻したという書き込みがいくつかあったけど1002Jの良いところは確かにあるな
とても元気な音で低音の押し出しも強く聴いていて楽しい気持ちになれる
その反面、BA100と比較するとノイズが少し多く感じられるな
無音時のホワイトノイズも目立つ、こういったノイズが我慢できない人はBA100がいいのかも

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 16:13:43.26 ID:fm4gF3Tu.net
あとは基板裏の積セラをフィルムに置き換えるか迷う。
Zobelはそのまま行くけどなー。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 17:08:19.94 ID:KjCZrSGx.net
>>728
低域出るスピーカーにはBA100の方がいいね。

総レス数 1022
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200