2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FM/AMチューナーについて 35台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 23:47:36.42 ID:cW9NZQw5.net
現行品でも愛用のヴィンテージ機でもどうぞ

【前スレ】
FM/AMチューナーについて 34台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1494023541/

FPGAに特化した議論はこちらにてお願いいたします。
【ロジック】 FPGAチューナー 【電子工作】 2MHz
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441844521/

■関連スレ■

★FMアンテナの正しい設置方法。8素子目。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1446508228/

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 17:27:27.32 ID:u9YxEx0V.net
周波数遷移が振幅になる(FM)ってことは振幅の最小変化幅(ビット深度)は
RF-ADCのサンプリング間隔に依存するってことだよね
この観点でアナログのほうが勝っている点はないかなどうだろう

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 17:41:49.27 ID:14k6Ayp9.net
今はFPGAで最終的にDAC品質とアナログ回路の出来次第だけど
当時は電子チューニングだと経年劣化でどんどん狂って来るのが気になってた
若い頃は金もないし結局バリコンで押し通したな
今はヤフオクでジャンク買って遊べる程度でいいんじゃねーの
俺はスキル無いからやんないけど

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:15:46 ID:wWOBTRqI.net
DSPラジオ
http://www011.upp.so-net.ne.jp/niwaf/saigen/No116.pdf

stereo誌の別冊ムック本の真空管FMチューナー(キット)もDSP方式だった
https://tubeaudio.exblog.jp/29636549/

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 07:25:36 ID:ZX9Yw6rV.net
今はDSPしてもDAして出力している、デジタルで出しても受け側ですぐにDAする
そうじゃなくてアンプの最後でデジタルデータからPWMを作るのが一部ある、普通のデジアンはダメ
それが一般的になればdspチューナーが生きる
それまではバリコンでもシンセでも古いのをそのまま使っていれば良いかな、と思てる

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:45:22 ID:R7hyPkDt.net
中華DSPラジオの最大の欠点は、デジタル信号のままで出力できず、品質の悪いアンプを通さないと音として出力できない点にある
そこさえクリアできれば、あとはユーザー側でなんとでもできるのに

ま、東京FM系列は、スマホのWIZ RADIOというアプリ使って聴けば、並のラジオよりきれいな音で聴けるのだが、
NHKなどの他局が糞ラジコしか基本ないからジュルジュル音声になりがちなのが情けない
(サ行の音が絶望的に気持ち悪い)

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:23:38 ID:ih6GOr3t.net
しょぼいDAとしょぼいアナログアンプですか

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 02:25:48 ID:k6I7aE19.net
トリオのバリコン最強

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 03:19:56.07 ID:PMX+dDMy.net
石のチューナーでしたらセクエラモデル1でしょう。
モニターでしたらL-02T

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 07:49:23 ID:eFUQBuuA.net
今日は昼12時から5時間、TOKYO FM系列の番組をしっかり録音すべし

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:41:06 ID:fxTkUTjg.net
シンセサイザーチューナーってどれくらいでずれてくる?
俺は早々に手放したから分からん

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:39:12 ID:5iMr75lS.net
>>121
何がずれるというの? 回路により色々だよ、少なくともフロントエンドの発振周波数のズレは少ないよ
コイルによる検波だったらそこがずれるし、そうすると見た目の受信周波数もセンターからずれる
セパレーションも狂うし、でもちゃんと受信はしているんだよ、後ろの方の問題だから回路によりけり

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 04:01:28 ID:wP3e2ErS.net
>>116
WIZ RADIO、いずれは終了させる予定なのがもったいないよな
radikoが音質アップしてくれればまるっと解決するのに、radikoは音質アップに対する動きがないのが如何ともし難い
有料のドコデモfmは金とって音質悪いらしいから話にならないし、つくづく腐ってる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:30:00 ID:XK10vUSq.net
radikoの方が放送より音がいいという奴がいるからなw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:42:56 ID:x5VamMVH.net
ラジコは音にひずみがあって聞いてらんない

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:55:23 ID:7QiyWjSo.net
放送は受信状態次第だからな、どんなにいいチューナー使ってても。

radikoの方がマシに聞こえる事があっても変じゃない。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:00:59 ID:v4dr9ppe.net
Radikoの音質アップは結局ビットレートの増量だから
低速回線スマホで聞いたり録ったりする奴が不便になる。

今は期間限定高速キャンペーンもあるが
来年で尽きるかしれんし

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 11:07:05 ID:czcCawfK.net
>>121
シンセでもバリコンでもズレるさ
5年以上前の製品なら確実にズレてると考えて良いんじゃないかな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:10:38 ID:gWzHqo9f.net
バリコンは回転してる極側が問題
酸化で導通が悪くなる
並列で付いてるマメコンも。銀メッキされてるから余計に。
これを整備しないといけない。
コリンズなんかはこの問題ないミュー同調。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 10:50:59 ID:4quotcF9.net
WEB配信ラジオ音声の致命的な欠点は最適化が適当な事だな

FMの良さは「オプチでMPX変調した音」だから
ラジコのレートをどんなに上げても全然ダメなのよ

これ言うと身も蓋も無いが、完璧な受信環境において
林式で復調したデジ信号を50万以上のハイエンドDACで
聴取したら自分が如何に過去損して来たかを痛感するぞ

ラジコとかそんなの全く関係ないんだよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 13:07:42 ID:CdAK61qz.net
ん?なんかあぼーんが…

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 14:32:38 ID:6FRrm2S2.net
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 美風感 Guitar and Sax DJ Sound with Open Reel Deck  
://youtube.com/embed/o_DWZA6K6vY?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 15:39:54 ID:qDalrSlO.net
ラジコはおもむろに情報量が減ってるのが分かる
低音のゴリっとした迫力もない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:55:10 ID:3GlE29LZ.net
・TOKYO FMとJFN系38局、音声配信プラットフォーム「AuDee」開始
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1267550.html

WIZ RADIO+JFN PARK
といったところか?
WIZ RADIOの音声レベルは維持してくれ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:36:02 ID:SXJohBr+.net
エリアフリー/タイムフリー/直ファイルDown対応でないと不便かな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 02:51:02.14 ID:/s8BSj9F.net
名称:AuDee(オーディー)
サービス開始日:2020年7月27日

<スマートフォンアプリケーション>
iOS 12.0以上
https://apps.apple.com/jp/app/id1089137028?mt=8

Android 8.0以上
https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.gsj.park

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:41:08.36 ID:Gzs1NFeg.net
真空管FMに似合うミュージック
://youtube.com/embed/KrbmMiyEDnw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 03:32:22 ID:u/VjTcpQ.net
AuDee聞いてみたけどWIZ RADIOと比べて微妙にレベル低くて音質的にやや平坦な気がする
ラジオとしては聞きやすいし聞いてて疲れない方向性の音調だから悪くはないんだろうけど
自分はradikoよりはマシだと思った

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 13:29:03 ID:VvrfFLP2.net
チューナーとは全く無関係な話題だな

FMの音に意味があるのにMPX変調・復調を
全く経ないサイマルWEB配信ネタはここじゃない

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 07:52:37 ID:dSQPllR4.net
変調ポエムはブログで

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:17:03 ID:K8Cn36U1.net
YAMAHAのT-S1100って音質的にはどうなの?

中古の名機はかっこいいけどスキルが無いから自分で整備できないし

日常的にFMをチューナーで楽しみたい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:46:56 ID:Z2sUVFeo.net
>>141
内部写真があればそれなりに想像はつくのだけれど、ググっても出て来ない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:01:18.49 ID:PLAFcbuE.net
>>141
仕様見たらわかるけど価格は立派だが性能は廉価機種だったt-s500にも及ばない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:45:06 ID:fWAGCDoy.net
>>141
中身DSPラジオ説あり

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:36:01.18 ID:Zhk8SSgM.net
あれ、DSPなの?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 22:01:34.79 ID:uEqlUjsD.net
DSPならむしろ良いんじゃないか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:42:11 ID:ew6m7Q/b.net
>>141です
皆さんご意見ありがとう
もう少し考えてみる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:48:50 ID:A5x9h/M4.net
アンプの音は存在するのか
://youtube.com/embed/fvVYQGc3-pk?list=UU0l4tjS60zEod6OCC97-9BA

B&Wのスピーカーは世界最高峰なのか
://youtube.com/embed/PKdHAIu6ong?list=UU0l4tjS60zEod6OCC97-9BA

サブウーファーを上手に鳴らす
://youtube.com/embed/6VurKhc19uM?list=UU0l4tjS60zEod6OCC97-9BA

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 15:12:08.66 ID:Om9N+L3F.net
>>145
S500だが中波はソフトミュートで聞きずらい。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 08:22:58.75 ID:5bbOLI15.net
>>144
DSPならセバレーションがもっと良いはず

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:55:27 ID:pabYLzps.net
>>150
ムックのLUX製真空管バッファ付きFMチューナーがDSP。

チャンネルセパレーションは提示されてないが、使ってるDSPのスペックでは42dB。
T-S1100は43dBで低いわけじゃない。
https://www.silabs.com/documents/public/data-sheets/Si4831-35-B30.pdf

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 08:40:08.29 ID:o1iRmNOk.net
>>149

T-S500はDSPなの?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 07:58:01.83 ID:i0xerbB1.net
>>152
dspじゃない
チューナーパック

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 09:10:38 ID:RONaFonA.net
チューナーパックだとDSPじゃないのか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 15:17:57.72 ID:arR88KJy.net
日本のメジャーメーカーでDSPやFPGAを使った音質優先タイプのラジオはないのかね?
いつまでもアナログ回路ってわけにはいかんでしょ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 02:38:12 ID:LWbQEveb.net
>>155
accuphase が出してるよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 04:45:37 ID:ZJUyAF1X.net
DSPチューナーなんてそういうICを買ってきて使うだけでできるのになんで作らないの

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 06:53:42.35 ID:HsfLC2Fz.net
ミツミのチューナーユニット(パックチューナー)
https://www.mitsumi.co.jp/latest/Catalog/pdf/tuneram_faeh08.pdf

パックチューナーは既にシリコン化(DSP化)されてるよ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:08:37.94 ID:kqS8Zlpj.net
radikoの音に満足できなくてSONYのST-S333ESGかST-SA5ESの中古を買ってみようと思ってる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:14:40.75 ID:nQpD1esX.net
そりゃradikoの音じゃなw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 23:49:24.51 ID:SzUGPzCw.net
radikoは高音質配信モードを作ってほしいな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 02:53:46.70 ID:y1GvQCn4.net
俺もそうやってヤフオクで中古を買ったけど、問題は調子が悪くなったときに自分で調整できるスキルがないことだな

その手のラジオで検索するとみんな、ここのコンデンサーがおかしかったから交換しましたとか、さも当たり前のように書いてある
なんでそんなん出来るわけ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 09:04:45.83 ID:vyFIeKtY.net
元電機メーカーの開発技術者、あるいは修理部門の技術者とかじゃないの?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 12:05:51.32 ID:T8nAlxcZ.net
1000円くらいので落とせば、何台かは問題なしw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 13:06:55.69 ID:NmqwS45/.net
無調整だとMPXの特性はガタガタ、L-02Tでもそう
さらにLC検波機は無調整だと歪率もガタガタ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 18:40:27.05 ID:GqOZ/fHx.net
自分は修理なんてできないからYAMAHAかTEACの新品買うかな
TEACはデジタル出力があるから外部のDACで遊べて面白そう

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:46:20.60 ID:4kl8R/vf.net
radikoはAAC 47kbpsとか音悪いよね。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 02:59:48.08 ID:H9r1vlAz.net
radikoはサ行音声が絶望的に汚いからな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 06:26:18.61 ID:B7rmFyLH.net
ピュア板で言うのもなんだけど
ラジオはAMも聞いてて楽しかったりするんだよな
音楽はFMで聞いて、たまにAMで他愛のないトークを流し聞きしてる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 12:21:35.21 ID:pjbWOHZ6.net
今後、AMはワイドFMに移行が進むんだろうけど、
持ってるチューナーは未対応だわ
そこそこ気合の入ったワイドFMチューナーが欲しい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:04:33.52 ID:H9r1vlAz.net
SONYがES品番を復活させてくれたらなぁ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:25:26.64 ID:9n+2o2fr.net
TA-A1ESだけどさすがにチューニングもズレてきててInterFMが896になってる
アンテナ感度も昔より弱くなってる気がするし
一回オーバーホールしたいけど自分じゃできないからどうしたもんか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 16:08:02.63 ID:GYOLcPYg.net
>>172
とりあえずソニーにオーバーホールできるか聞いて、ダメなら他をあたったら?

他にもあるかも知れんが港北ネットワークスがメーカー問わずの修理を請け負ってる。
http://k-ns.jp/

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 18:17:02.57 ID:9n+2o2fr.net
>>173
レスありがとう
そうだね
とりあえずSONYに電話してみるよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 18:46:05.02 ID:lzwcGMXY.net
トリオ最強はKT-9900じゃなくてKT-8300だと聞いたんだが、そうなんでしょうか。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 18:57:17.04 ID:uY4FhMng.net
>>175
その話は聴いたことが無いですね
ただKT-8300はコスパ最高で実際KT-9900と聴き比べても
その違いは判るかどうか…

自分はレストアしてもらったKT-9007使っているけど
https://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/kt-9007.html
今はその時代のものはどの機種であろうが
やっぱりコンディション次第ではないですかね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 20:10:28.18 ID:DqYtp68e.net
70年代のチューナーってもう少しで50年もののアンティークなんだよな
いまだに使えるとは高級腕時計並だなあ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 20:41:41.16 ID:uY4FhMng.net
>>177
受信機としての造りに浪漫を感じますわ
KT-9900、9連バリコン…

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 07:33:27.33 ID:AccC3DSA.net
昔ケンウッド から30万円のチューナーが出ていた、アナログでFM専用。後に598でこれを上回る製品が出た。トリオとケンウッド 両方あったが後者ばかり売れたとのこと

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 09:11:32.12 ID:qv93TzcS.net
L-02Tですね、これが当時のトップではないでしょうか? 598では上回ってないですよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 09:19:48.71 ID:bqTMQuLY.net
当時は10BとL-2Tでしょう。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 09:40:32.24 ID:l2UTlnTj.net
AVプリの内蔵だが転居を機にアンテナを5素子にしたらこれだけでかなり音変わった。
ヤマハで出てる単体チューナーとかにしたら更に違う?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 09:43:20.00 ID:OC6sAgAG.net
>>182
やっぱまずはアンテナですよね
うちもマンションだけど南東角部屋なんで
5素子のアンテナ使ってます

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 10:15:31.29 ID:pwCZLYHL.net
ウチはTX-2000が現役
音云々は兎も角
見た目、特にサイドウッドの質感がサイコーです。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 06:44:34.65 ID:KXS7i12G.net
ケンウッド (トリオ)は並四や高一などのコイルやIFTをパーツとして販売し、受信機のキットも販売していた強みがあるのか。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:41:37.02 ID:WgTyJVh5.net
とっくに終わった話

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:46:30.55 ID:2IaTkksZ.net
ホームオーディオ用のチューナーを車に載せて鳴らすと
カーラジオよりもいい音出せるかな?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:58:29.07 ID:Raz5nm8F.net
無理。
車載用はフェージング、イグニッションノイズなどの対策がされて、場合によってはダイバーシティも有るのかな?
そして高感度。
車載という条件で最適化されてる。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:59:10.51 ID:Raz5nm8F.net
振動対策とか温度対策も

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:28:14.60 ID:CZHz6tny.net
パイオニア本体が子会社のインクリメントP(ナビの地図作ってるとこ)を売却だと
パイオニアの価値はインクリメントPしかないともいわれていたがそれを手放す

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:54:55.00 ID:2IaTkksZ.net
>>188
なるほど。じゃあ駐車してエンジンを止めて
ホームオーディオチューナーを使えば
いい音が出せる可能性はありますね?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 13:09:48.18 ID:Frf8CiwV.net
>>191
普通の車に乗せたら・・・「ない」。

TV局の中継車・軍用車のようなアンテナつんだ車なら可能性はある。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 14:09:13.87 ID:WgTyJVh5.net
放送局送信所の前にトンボアンテナ掲げて駐車すればいける。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 14:59:32.28 ID:Frf8CiwV.net
>>193
それもダメ。その場合減衰器が必要になる。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 15:33:55.28 ID:f6WsU9eb.net
じゃあ今カーステ用で音質に拘ったチューナーとかってあるのかな?
アンテナも特別仕様とか無いのかな?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 17:18:08.15 ID:WgTyJVh5.net
amazoで売ってる FMループアンテナ 高品質屋外RV FMアンテナ
のが無指向性らしいこれを車に載せるといいかも 法定高さにして
チューナーはアキュのt1200
電源は ホンダのLiB-AID E500

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 17:29:18.92 ID:WgTyJVh5.net
周波数が合わなかった

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 17:41:43.13 ID:WgTyJVh5.net
日本アンテナAF-4をアンテナ用ローテーターYAESU G-800DXA 
付けて回す。車の屋根か荷台に載せる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 20:32:26.50 ID:PFzhPzXk.net
今時アナログカセットとかラジオとかで
ピュアオーディオなんてあり得ねーだろ
蓄音機とか持ってそう

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 23:07:09.75 ID:Pnv01LF7.net
>>199
アナログカセットはどっから出てきた?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 22:03:39.49 ID:Tk+UfY/U.net
ラジオの音を追求するのも立派なピュアオーディオ
ソースはいろいろあるからな
ラジオでしか聴けないソースもあるわけだから

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 08:53:22.52 ID:cMqv1q5A.net
アナログチューナーのインジケーターとかの見た目がレトロっぽくて好きだな
iTunes聞いてる時でもチューナーの電源を入れてる
ジィーっと見てる訳じゃないけど
視界に入る程度のインテリアとか間接照明みたいな感覚で重宝してる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 09:35:09.94 ID:CxhGVpn6.net
自分もマジックアイ同調が大好きだし
「中波なら」音質的には真空管だな

だがFMは林式以外全部ゴミクズだよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:48:34.45 ID:oa+BMT0J.net
ずっと前にあるFM番組にシャカタクがゲスト出演してスタジオで演奏した。これをエアチェックしたが秀逸な演奏だった。途中外を車が通ってイグニッションノイズが・・

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 05:02:13.15 ID:SQbQFCs0.net
>>203
50年位前に学校の体育館にあった設備音響のナショナル(現パナソニック)のレシーバーに付いていた6DA5の動きに興味持って
後年デッドストック球を数本手に入れてレベルメーター化して遊んでますよw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 12:19:55.16 ID:JdoHgjkm.net
>>205
奇遇ですが私のマジックアイ原体験も様な松下の設備用
レーシーバーで、それがとても良い音だった事ぁら
「視覚と音が同時に変化するギミック」の中毒に陥り
以後本体表示の美しい機材を収集し出して、その中で
最も美しいのがAriane Sequelってラジオ用レベラーだった

https://hobbydocbox.com/Radio/67342742-Ariane-sequel-digital-audio-leveler-translantech-sound-llc-operating-manual-version-1-03-december-new-york-ny-10025.html

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 12:21:17.20 ID:JdoHgjkm.net
マジックアイ原体験も様な



マジックアイ原体験も多分似た様な

に訂正

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 08:03:32.31 ID:CkyOAyOO.net
マジックアイってどんだけレトロなんだか、70歳台以上じゃないと興味も無いよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 08:04:26.49 ID:dZzcBiYn.net
思い出した。sequelとは違うがセクエラ、モデル1があったね。
見てるだけでも楽しそう

210 :205:2020/10/03(土) 10:13:35.81 ID:+YYjGpF3.net
>>208
50代前半だが
小学校入学の時に丁度第一次のオイルショックが起こって
教室の暖房が12月は石油ストーブだったのに冬休み明けに石炭ストーブになってた
ちなみにその年の12月は石油ストーブに戻った
半年間だけだが色々時間が10年程巻き戻って貴重な体験が出来た
日本もまだまだ貧乏だったので街中だが校舎は昭和20年代に建った木造で昭和30年代導入の設備音響がそのままだった
(その後、親の会社(土建事業は世襲した自分が他社に事業譲渡して今はやってません、今もやってたら首くくってたかも)が建替えを落札して在校中に木造校舎は跡形もなくなった)
チャイムも電灯線周波数同期モータ支給時計の箱の中に仕込まれた棒をオルゴール式でハンマーが動いて叩いた音をマイクで拾うという機械式
色々面白いものものが見られた
粗大ゴミもタダだった時代で、ゴミ置き場に置いてあるテレビのリアパネルを剥がして中から真空管を抜いて持って帰って
ゴミ置き場で電池つないでヒーターが点いた使えそうなのを選り分けて持って帰って自作アンプやチューナー作って遊んでた、
というのがおいらの小学生時代

で、興味の原点になったマジックアイだが、ナショナルK120という設備音響用レシーバーに付いているもの
なぜ型番まで分かるかといえは、建替えの時にゴミとして出た現物を引き取っでいまだに持ってるからw
スピーカーは親に捨てられました

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:32:12.39 ID:Ull/6FW9.net
以前ラックスからオーディオのキットが出ていたがそのシリーズにあったチューナーを作ってみたかった。ただアンプやスピーカーもないと聴けないし結構コストもかかる。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:48:48.68 ID:n5XYOfjE.net
想い出は墓石に刻んでとっとと氏ね

総レス数 1012
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200